◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす21‐36 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1615621155/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
今年の阪神はやらかす21‐29
http://2chb.net/r/base/1615016199/ 今年の阪神はやらかす21‐30
http://2chb.net/r/base/1615094057/ 今年の阪神はやらかす21‐31
http://2chb.net/r/base/1615173917/ 今年の阪神はやらかす21‐32
http://2chb.net/r/base/1615278392/ 今年の阪神はやらかす21‐33
http://2chb.net/r/base/1615362933/ 今年の阪神はやらかす21‐34
http://2chb.net/r/base/1615454810/ 今年の阪神はやらかす21‐35
http://2chb.net/r/base/1615539066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
サンズとマルテが好調で、おそらく契約上スタメン起用確約のロハスが来たらどうするんだ。
大山か佐藤を外すのか?
大山はセカンドは無理か?
糸原の守備なら大山でも良いと思うが練習はさせてないな。
>>2 サンズもマルテもめっちゃいいよな
マルテは打球上がるようになってるし期待できそうやわ
青柳は、ホームラン打たれたけど
まずまずちゃうか?
外野 打率 OPS
近本 .533 1.522
糸井 .417 1.172
三途 .375 1.257
佐藤 .333 1.110
陽川 .286 1.214
高山 .182 .468
中谷 .143 .286
斧寺 .000 .111
内野 打率 OPS
熊谷 .500 1.500
北條 .333 .778
丸手 .286 1.317
板山 .286 .571
糸原 .267 .561
大山 .238 .654
木浪 .200 .450
山本 .091 .258
中野 .000 .167
捕手 打率 OPS
長坂 .500 1.350
原口 .500 1.000
梅野 .364 .916
坂本 .200 .400
ニ遊間どないかならへんのか?
守備、目つぶるから佐藤か大山セカンドできへんのか?
>>4 低め振らへんからなあ。
もともと選球眼&出塁率はいいから打率以上に期待できるわな
楽天の茂木をトレードでけへんか?
岩貞とか梅野なら交換してくれるかな!?w
浅村、鈴木大地、小深田とかおるから茂木くれw
8近本
4糸原
3マルテ
5大山
6佐藤
7サンズ
9ロハス
2梅野
投手は休まる暇が無い
最強打線の完成
大山って前キャンプやら去年の試合前にショートの練習やってたけど
結局駄目だったんかね。
大山は140試合フル四番サード
球界を代表する王者の四番として全うする責務がある
>>9 ショートは木浪で決まりかなー
今日2軍で3安打打ってるし、山本よりはマシだろね
今日もまた満塁ホームラン打たれたのかよ、オープン戦だけで3本目じゃないか。
それにしても今年はホームラン結構打てそうやな
チーム本塁打140本くらい打ってほしいわ
佐藤は育成上手な巨人ソフトバンクに行ってたら凄い選手になったのに
数年後こう言われてそうな気しかしないな
ノンタイトルでGGも獲った事ない大山に気を使ってる
ようでは優勝できんわ
>>29 そんな大山よりまったく活躍してない生え抜きに気を使ってるのがあなたです。
実況アナは好調高山っていうのやめて欲しいわw
オープン戦打率.182 OPS.468やないか・・・
大山は球界の本質四番
まがい物のなんちゃってスラッガーとは全く違う
マルテは毎年20試合ぐらいの出場でノラリクラリ7年ぐらい阪神にいそうな気がするな
サブとしてはいい選手
高山は構えた姿が変わっただけで、テークバックからのスイング自体何も変わっとらん
今年もダメやろな
マルテは安い方がハングリー精神出て活躍しそう
今季は年俸6830万だしさ
OPS.800以上期待できるわりには安い
>>37 高山は構え変わったらさらに長打減った気がするw
ほとんどゴロばっかりで単打だもん・・・
いやあ、今日は負けてよかったんじゃないかな
久々に負けを味わったて感じだけど、オープン戦で優勝してもしょうがないし
戸郷もアームの投げ方でよう肩壊さんな あんま怪我せんもんな 戸郷自身の肩が耐えうる身体の構造してんのか科学トレーニングの発達とか昔より色々向上してんのかな よう知らんけど 昔は水野とか西山とか肩ぶっ壊れとったけどな
>>12 梅野の出すなら浅村だ
馬鹿なのかお前
梅野が行ったら田中が25勝するぞ
戸郷は開幕ローテ2戦目だな
阪神としばらく当たらんw
外国人枠は投手3、野手1の予定だから、
野手はサンズで決まりだろ。
韓国の2人が来日した時どうするか。
【捕手】
長坂 .500
原口 .500
梅野 .364
坂本 .200
【内野】
熊谷 .500
北條 .333
マルテ.286 3本
糸原 .267
大山 .238 1本
木浪 .200
山本 .091
【外野】
近本 .533 1本
糸井 .417
サンズ.375 2本
佐藤 .333 3本
陽川 .286 1本
板山 .286
高山 .182
中谷 .143
イメージだけでなく
数字を見ても中谷、高山はダメかもな
>>55 打数を出さないと2打数1安打で5割だからな
数字が独り歩きするお馬鹿な比較になる
>>54 投手3、野手1の予定だったけど高山がオープン戦で失速したし
糸井で年間フルに戦えないだろうし、最近マルテを絶賛してるとこみると
今日ファースト守ってたし投手2、野手2かもね
チェンの先発の時だけその日エドワーズ投げなかったらいいだけだしさ
先日スイスイ投げていたエドワーズだが今日は捕手坂本で
猛烈に投げにくそうだったねぇ
テンポも悪くてリズムに乗れなかったねぇ
>>54 まあ、最低でもひと月は2軍幽閉だろう
キャンプをやっていないのでゆっくり始動しないと
たちまちパンクする
まあ焦らない事だ
青柳はメンタルに問題ある
山川が気になって前の打者をストレート四球で歩かせ満塁にし
山川には絶好球を魅入られるように投げ込みホームラン
独り相撲が多すぎる
今年は野手陣が充実しててDH制のある交流戦が楽しみやな
開幕からの順番は藤浪、チェン、青柳、西、秋山、伊藤かな?
遥人いないとキツイな
梅野ってホント何の裏なく 12球団1評価を甲斐と分ける捕手やと
思うからー 打てて止めれて刺せて、で、バントもうまいけんな。
そんな捕手おらんで。
矢野が 梅野と心中する くらい 腹きめてほしいなあ
十数年に一人のプロやぜ。バントと足がある分 現役矢野監督より上やからなあ 素直になろうぜ
変化球と左腕の対応から始める段階ならどれだけ凄い成績残すか想像するだけ無駄だろう
1シーズン全部使って出来るほどそう容易い事じゃない
佐藤がロマンの塊なのは認めるが結構長い目でみる必要がある
もうさすがに緊急事態宣言は延長したら菅も赤っ恥
だから延長はしないだろう
でも感染者は減らないから外国人の入国の緩和はされないだろうな
もうロハス、アルカンタラは夏くらいまでいないと思った方が良さそうだ
球界屈指のスラッガーが佐藤に惚れ込むぐらいだから佐藤の素材は相当なもんなのだろな
昨日、佐藤がHR打った時は山川は笑顔で何回も頷いてたもんなあ
もう梅野の強気リードはどうにもならん
強打者や外人にストレート続けて長打打たれるの
見飽きたわw
この前の西純也の満塁弾打たれた時もそうだろ
リード悪いからFAして居なくっても別に困らんぞ
>>68 西武に行ってたら数年後とんでもない打線になってたかもな
梅野がFAで出ないと宣言しないかぎり梅野ばかり
使うのは無理やなぁ
今年は去年以上に3人の捕手の併用増えるわ
青柳って完封したことある?
いつも6回くらいでスタミナ切れて
やられてるだろこいつ
草試合からの茶シバきから帰宅
GAORA再放送なう
第一打席は貫禄のストレートよんたまか
テルウィン・サトリオはどーみてもルーキーに見えんw
佐藤が四球で1塁に行った時だけど山川ニコニコだったな
何声掛けてたのだろね
これ佐藤は新人には見えないわw
>>69 お前試合見てないだろ
梅野の構えた所と違うところに投げ込んでいる
投手が梅野のいうところへ投げ込んで打たれていると
思っているお前は素人の知ったかぶり
阪神の投手で捕手のリード通りにある程度投げる事が
出来るのは秋山と西勇ぐらいだ
ホームランを打たれるのは投手の責任
捕手のリードのせいだと思っているお前は馬鹿でキチガイ
本当に佐藤はドラフトで
ソフトバンクが引かず
阪神で良かった
と
西武は言ってる
>>57 エドワーズがあんなボールでは全然使えへん
佐藤にあまり過大な期待はやめよう、大学の成績を考慮すると現実とし
560打席 450打数 90安打 打率2割2分 25本塁打 150三振
(大学最後のシーズン 2割5分 3本塁打 11三振)
関西6大学のレベルから見て、こんなもん
でも、20本を超える本塁打は魅力
将来を考えて、矢野もファンも1年どれだけ我慢できるのか
8番当たりで全試合出してほしい
>>81 西武は毎年投手が必須やろ。
でも今年はハズレで渡部に行ってびっくりしたわ。
山川って阪神ファンってほんまなんかな。
>>81 ソフトバンクが引いてたら
柳田が2人のレベルだから
パ・リーグ終るレベルだと
阪神ならある色々な意味で助かる
>>80 そもそも大学の成績からして何らか欠陥付きだと思ってたがな
あのガタイは魅力ありだが
>>80 オープン戦とは言えプロでこんな打ってるのに
大学でその低打率はなんなんやろねえ
おっしゃるとおり 超低打率
たまたまホームラン出たらもうけ、で見てるのが精神衛生上よさそうね
明日は巨人戦か
明日は開幕3戦目先発予定の投手が投げると思うけど、阪神は誰が投げるの?
秋山は相性のいい巨人広島だし、2カード目に回りそうだけどなあ
>>72 なあるほど、と 納得でありんす。
ううむ 梅野 いっそのこと 一生阪神宣言してくれんやろか。
でないと、確かに FA後の捕手育成、頭にちらつくもんねえ
今日の西武のPは超一線級だし仕方ないわ
ネガる要素いまんとこないけどな
>>90 へ?
当落線上の二年目左腕じゃなかった?
4年秋が低打率って言ってもたかが10試合だろ。OPSは1.092あるんだし何も問題ねーわ
梅野バッティングの調子いいか?
別にそんなふうにみえないけど
阪神ヲタはわかってないかもだが、
阪神の捕手は梅野、坂本、原口なんだろ?
この3人は同年代だろ?
3人の力が落ちてきたら、下の世代がすぐに対応できないと、
捕手事情は苦しくなるかもしれんな
練習試合・OP戦の成績見てもまだアンチ佐藤くたばってねーのか
しつこすぎw
>>101 公式戦で2試合くらいノーヒットになると、鬼の首でも捕ったかのようにワラワラ出てくるよ
「2軍に落とせ」とか言いながら
放置放置w
佐藤は別に左打てないなら陽川使えばええだけやしな
まぁ対戦経験はさせたいけど
>>98 長坂が本来は続かないとあかんのだが、未だにキャッチャーとしての特性がわからん
タイミング外す系の左と超速球に慣れてきたら打つと思うよバースは盛りすぎやわ
昨日今日ぬことやったが
交流戦でもそうだが何か一番ピンと来ないカードではあるな
日尻で闘ったのももう35年以上前だし
楽天:1001繋がり・オーナーが兵庫出身
SB:2014年日尻
ロッテ:4ー33・今岡&鶏繋がり
オリ:ご近所さん
ハム:sinjo繋がり・系列?のセレッソは地元のクラブ
明日は及川か
主力の球筋を隠したい&とりあえず経験させておこうですごいの選んできたなw
山川も佐藤の打席での佇まいにオーラを感じると言ってるな
佐藤自身課題は色々あるがそもそも今まで他球団の選手からオーラがあるなんて言われる選手はいなかった
及川が一軍あがったと思ったらいきなり巨人か 矢野最低やな
矢野は藤浪復活に尽力したり将来の左腕のエース候補の及川に経験積ませたり阪神好きすぎやろ…
明日は甲子園が巨人のバッティングセンターになる予感
俊介コテならとらせんにいるけど
やらかすから消えるだけで阪神強くなるんか
GAORA再放送
チカモンHR
あーゆーのを甲ムランというんだな
ヒロイガイヤガーとかハマカゼガーは甘え
甲子園ではポール際を狙え!w
俊介コテが開幕に間に合わない可能性があるな
俊介コテのアク禁を解除するよなうに運営に要望しよう
>>120 甲子園が広いのも、浜風で左打者が不利なのも事実
甘えとか、そういう問題じゃない
>>98 梅野29歳9月
原口29歳1月
坂本27歳
坂本は論外なので長坂、榮枝の成長が望まれる
近本はこのままクラッチ長打を増やしていけばよい
中距離打者として順調にきている
大山という主柱のおかげでノビノビとやれてるのがわかる
主柱、四番を作ること 目先に捕らわれずそれを成し遂げたのが超変革
今のところ去年から明確なレベルアップを感じられるのが近本のみ
中谷あたりは1打席を与えてやるのも馬鹿らしいレベル
>>126 大山は身体また大きくしたから開幕には合わせてくるやろタイミングまだ合ってないけど
佐藤はライトフィールダーとしてじっくりと熟成させるのがよい
この調子でいけば開幕から大山の後ろの5番でよい
四番の真髄をじっくりと学ばせるメリットがある
ザコルトに藤浪、青柳、秋山?
秋山使うの勿体ないだろ
ガンケルで十分
>>130 スタミナ問題やなかったみたいやで
安心したわコメントきてる
凡退しようが佐藤は本物
あのスイングは村上や誠也以上
明日佐藤休みでいいんじゃないの
新人なんだから少しは休み挟みながら使えよ
>>139 休んだら休んだで出せよ!って言ってそう
>>131 大山の前の3番がいいと思ってたけど
大山の後の5番もいいね
6番はメリットなし
まったく打たない4番バッター
どうにかならんのか?
マルテ昇格でええんちゃうん
オープン戦満塁弾3被弾は
史上初じゃないの?w
まだ7試合なのにw
去年の巨人とのオープン戦(甲子園)は、井上がタイムリー打って引き分けたな
及川も明日の経験を今後の糧にしてもらいたい
>>27 そこまで差あるかよ
清宮が巨人入ってても今はまだ育ってないであろうし
喜田赤松が広島移籍して育ったか?
平尾は西武移籍して少しは育ったかもだが
スカウトの眼力のがデカい
蛙の子は蛙
日曜の巨人戦に及川か
さすが矢野やマスコミが喜びそうな事しよるわ
佐藤は鮮烈なアピールしたけどまだお客さん段階や
今日でようやくプロの土俵に上がったとこや
近本は開幕前に打ちすぎなんじゃないかねえ
来週あたりは一度落とさないと開幕時が心配になるねえ
しかし、今年のテーマにしてるインコースをことごとく捉えてるねえ
このあたりはさすがレギュラーというか、課題をもってとりくんでるよねえ
でもそれがちょっと ホームランになりすぎてるから、去年のように勘違いしなきゃいいけどねえ
1番センター近本 0.349 17 91
2番セカンド糸原 0.350 1 34
3番レフト魯葉須 0.342 35 94
4番ショート大山 0.296 47 117
5番サード佐藤 0.389 54 134
6番ライト三途 0.282 34 85
7番ホアスト丸手 0.309 21 69
8番キャッチ梅野 0.328 14 77
9番アルカンタラ 12勝5敗 防御率2.66
こんなもんやろなぁ。。。
期待し過ぎはよくない
8 近本
3 マルテ
9 ロハス
5 大山
7 サンズ
4 佐藤
2 梅野
6 小幡
今日のレフトフライを見る限り
カバは今年は効果薄めのコルクバット
もしくはノーマルバットで勝負しようとしている
そしてダメ
これから本気モードの相手に連敗始まって終わってみればオープン戦借金で終了いうパターンやな
明日及川-高橋か先発
また左か サトテル原に見せたないな まあ先乗りスコアラーおるやろうけど 原にじかに見せたないな左Pのサトテルは 俺的には巨人の最初の3連戦が大事や思うからできるだけサトテルは手の内隠して当日迎えたい 右Pだけサトテル出すのありかもな 左Pのサトテル原にデータとられるの嫌
山本は
糸原木浪よりOPSで1割以上残せないと開幕スタメンは無いな
打撃が最も売りなのに全然だのう
練習試合でちょっと打っただけ
>>165 下降線のまま終わりその流れのまま開幕してしばらく引きずるパターンだな
最近ホームランでしか点取れんしな
実力のあるチームならここで一回底を作ってから上げてくいうことになるんやろけど
マルテはホームランを打ってるからどうこうではなくて、高めに強いところが強みだよねえ
スタメンのなかに一人そういう選手がいると、相手投手の出来が良くても、数少ない高めに浮いた失投を打ってくれるかもしれないしねえ
チーム編成的に個性のひとつとして大事にしたいところもあるんだよねえ
山本は守備はイケるわ
打撃がクソすぎて
さすがにショートとはいえスタメンは少ないだろ
まだ木浪のが打ちそう
ただマルテも常時出せないのが最大の難点
本来ロハスがいればサンズと併用が前提だったのかもしれんが
下手すりゃロハスが来る前にスペって飛んでる可能性すらある
ちなロッテですが
普段パリーグの試合を見る機会がない阪神ファンの方々に1つだけ
山川が佐藤気にいった的なコメント多いですが
山川は基本誰構わずファースト上で敵チーム選手とニコニコ談笑するスタイルなんです
(ただ、平良と増田がマウンド上にいる時はなぜか談笑しないですが)
打撃 梅野>甲斐
瞬足 甲斐>梅野
肩 甲斐>梅野
制球 甲斐>梅野
顔 甲斐>梅野
年俸 甲斐>梅野
身長 梅野>甲斐
人気 梅野>甲斐
佐藤でチーム活性化し過ぎ。マルテも佐藤も、これ以上打つな!開幕する頃にはバットが冷めるぞ
青柳は貯金作るのムリだろ できれば中継ぎにしてもらいたい右専用の
年齢:15歳 / 誕生日:8月10日 / 星座:獅子座
血液型:B型 / 身長:165cm / 体重:44kg
B-W-H: 80-56-81 / 利き手:右 / 出身地:東京都
趣味:犬の散歩
「渋谷凛、15歳。よろしくお願いします」
艶やかな黒髪と制服姿が印象的な、クールでいかにも今風の女子高生。
実家は花屋を営んでおり、店頭に立って家業を手伝うことも。
一見孤高でとっつきにくいタイプに見えるが、心を許した相手には素直な一面も見せる。
>>175 去年より打線の上積みを期待するならマルテがどれだけ良コンディションでいられるかが非常に大事
サンズが去年ほどやれるか怪しいし17本打ったボーアもおらんねんから
まあ及川は正解やな
できるだけ手の内見せないで本ちゃん虚カス3連戦に望むべきやな先発投手は 別に中継ぎは見せるのはええが ここに投げる先発投手はわざわざ顔見せさせんでええ 本ちゃん虚カス3連戦3連敗するようならお先真っ暗やから絶対最低でも1勝せな
>>177 マルテは助っ人枠を争ってるから必死
マルテ、サンズ、ガンケル、エドワーズ
誰か1人開幕2軍スタート
今の時点ならエドワーズ脱落
他の助っ人外人はスアレス以外は高額で獲ってるので開幕からしばらくは使うしかない
来年は大卒即戦力の投手1位指名で決まりだろ
新人で森下並の完成度までは期待しないが今のうちの若手投手に目ぼしい奴が居なさすぎる
佐藤は打てることは分かってる
っで、もう他チームが厳しいコースついて来ることも当たり前、
でもそんな針の穴を通す制球力あるPなんては稀
甘い球もけっこう来る、それを叩いて仕留めるだけ
変なボールだけは振るなよと
大学時代はそんな逃げのボールばかり投げて来られてたのかもな
打撃 梅野>甲斐
瞬足 甲斐<梅野
肩 甲斐=梅野
制球 甲斐<梅野
顔 甲斐<梅野
年俸 甲斐>梅野
身長 梅野>甲斐
人気 梅野>甲斐
リード 梅野>甲斐
足の速さ、女性人気、インサイドワークは梅野が上
>>185 坂本解放同盟のキチガイだろ
何の失敗だ馬鹿やろ
満塁ホームランは青柳の失投
投手がアホだから打たれる
ホームランに捕手の責任は無い
ニッカンかスポニチにはエド1軍確実て書かれてたけどな
ガンケルが開幕2軍ちゃうか
>>189 なんやねんそれ
3球連続内角はないやろ
岡本にも同じことしてやられとるやんけ
何か試してるならええよ
打たれるの分かっててやってんならな
クロンの時もな
満塁ホームラン3本は流石に配球が悪い
一人の捕手の責任ではないけど
>>154 勘違い上等w
ってか、とっとと2桁ムラン決めて
以降は本来の(?)1・2番の打撃に特化してくれたら
ホームランでしか点入らんのはオープン戦やからええよ
みんな振りたいからな
今日の負けから色々学んでくれればいいな
明日の巨人戦の戦い方に注目だな
小幡中野の野球センスはすごい
あとは打てたら二遊間は心配ないんやが
>>80 毎回打ったらバースの.389超えるわwww
我慢せえやちょっとぐらいw
本番ならともかくOP戦で捕手のせいにするのは単なるバカ
佐藤の影に隠れて目立たんが、中野地味に使える選手になりそう
木浪あたりにはいい刺激になってるやろ
まだセカンド糸原を脅かすヤツは出て来てないのが現状
佐藤セカンドってこと言うヤツがいるほどで
佐藤は今季中にサードやろ それぐらいの選手に佐藤にはなって欲しい
>>187 多少の好みはあるとしても
顔はどう考えても甲斐が上やろ
坂田利夫みたいな顔した梅ちゃんと
亀梨っぽい甲斐とでは雲泥の差やろ
青柳はあえて山川にインコース行ったようにも見えたけどねえ
でもインコース行くなら、ストライクゾーンではなくて高めで完全に詰まらせるようなところにも投げて欲しいよねえ
そこまで正確なコントロールでもないから、低めだけだとだんだん苦しくなってくるんだよねえ
10勝とか勝ってる投手はインコースを上手く使ってると思うんだよねえ
スマブラでまた回線落とされちゃったねえ
30分ペナルティうざいねえ
勝ってた試合だったしついてないねえ
ほとんどのキャラを戦闘力750万以上にしたから、なんだかもう使いたくなかったりもするけどねえ
また下手な人ばかりと組まされて下がったら困るんだよねえ
今はフォックス君とかロイ君で暴れてるけどねえ
どっちもやられやすいけど、おりゃおりゃって技だして暴れるのが、勝っても負けても面白いねえ
野球の無いときは、君たちもスマブラや、もうすぐ出るモンハンでもやったらどうかねえ
わざわざ言うのもなんだが
いまの状況下で野球そのものに飽きた人もけっこういるだろうな
我に返ってしまったらどうでもいいものだと気付いてしまう
今年は藤浪がエースになり佐藤が主砲になる年
そして今後10年間はこの二人を中心に阪神、セリーグが回る
原監督 「久々にねえ、出たねえ」 「あれぇ? 入るかなあ。入ったねえ」
青ハゲは5回までしかもたないから引っ張った矢野の責任
最近高山中谷推しを見てないのだけど、結局疫病神なのかなアイツ
しかし案の定、青柳は見事に禿げ散らかしてワロタわ
まあ、心配せんでも大丈夫やろ
佐藤は低めの球だと結構トンチンカンな空振りしてるけど、大学の頃から低め弱かったん?
>>222 むしろ佐藤は低め得意やろ!本人もローボールヒッターって言ってたし
今から心配してもしゃーない。開幕は藤浪、佐藤スタメン、これを楽しもうや。
開幕ローテ&捕手↓
藤浪&梅野
青柳&坂本
伊藤将&坂本
秋山&梅野
西&坂本
齊藤&坂本
>>222 どうも本人が左腕のインのストレートを意識してるふしがあって、左腕だと見当外れな空振りするっぽい気がする
中谷とか高山なんてのびしろないんだからどうでもいい
とりあえず左投手の外低めは佐藤にとって今後の課題やね
今日の試合なんかは球児か誰かが言ってた佐藤攻略法がまんま当てはまってたわ
ポテンシャルは間違いなし今後に期待や
シーズン入ったらどうせ高梨みたいな変則Pバンバン当ててくるだろうし、インハイ外スラは強打者の宿命
あの田淵が新人のとき22本くらいだった記憶があるから、佐藤は今年20本以上打てれば来年以降かなり期待できる
佐藤が左腕駄目なら巨人戦今年も負け越しだな
抑えの中川とか絶対打てないやん
その前のビエイラも豪速球だしな
>>225 西は梅野だろ
希望としては藤浪坂本にしてほしいがやらんだろうな
>>233 抑えが出てくる展開なら、どっちにしても負けだろw
先発が打てるかどうかであって
阪神は佐藤とか大山が揃ったのは大きいな
そして近本と糸原
この二人プラス梅野
この3人が肝
この3人を抑えるのが年々厳しくなってきた
俺が相手監督なら先ず近本にシーズン序盤で消えてもらう
なので当てにいく、のはアレだからインコース高め攻めてあわよくば当てにいく
理想は指骨折か甲がヒビ
それぐらい近本は鬱陶しい
ランナー溜めて大山サンズ佐藤はキツイ
木浪高山糸井マルテなら息がつける
>>232 だ〜か〜ら〜、佐藤輝という黄金クジを外した残念な虚カスは巣に帰ってくれね〜かな笑
オープン戦最終カードの関西ダービーで本調子に持って行けば
何の心配もあれへんでw
>>232 お前んとこは5年後か10年後に出てくるかもしれない秋広をポジってりゃいいんだよクソが!
清原1年目 打率.304 HR31本 打点78
下手したら令和の年号中に超えれる新人は現れないんじゃねって思うな
記録もさることながら10代ながらスタメンで出続けられていた体力が凄い
>>241 すまんけど当時よりピッチャーレベチ
田淵とか掛布とか王長嶋も150は撃てない
>>114 何一つ結果出てない状態だけどな
藤浪なんて早々と中継ぎにしそう
あと控えの北條もなかなか面倒くさいな
スタメンならそれほどだが控えから代打となると最近ちょっと浪花節入ってきたからウザい
気付くとこいつは内野何処でも守れるようになってるジョーカー
控えに厚みが出てきた
木浪、山本より打ちそうだからショートで中野を使ってみてほしい
井端も褒めてたって情報あったけど守備はショートじゃきついのか?
>>213 それはもうとっくに昔から
野球なんてどうでもいいって自分に言い聞かせてるし
試合に勝とうが負けようが自分に一切関係ないんだから
早く我に帰れって数年前から自分にもちろん言い聞かせてる
プロ野球なんて見たって自分のプラスに一切ならないことに
気付いてるんだけど
それでもロッテが負けるとイライラするんだよね
本能なんだろうか
野球から何度も離れようとしてもムリだ
近本って身長低くて足が速いから1番バッターってほぼ決め付けてる矢野
だけど、3番ぐらいの力量はもってる人
甲子園じゃなかったら20本ぐらい打ちそうで
そもそも甲子園本拠地でもOPS8割ぐらい軽く乗せられないとそれはトップ選手じゃないから
福留糸井が出来ることが出来ないと3番には向かない
阪神ってのは選手層がNO.1なわけ
近本を1番固定できるのも余裕がある証
クラッチ力が高い1番という余裕ね
これも超変革の絶大なる地盤が支えてるわけよ
>>251 それってHR数はあの長嶋さんと同じぐらいって感じか
で、メジャーには行けず、か?
それもなんか寂しいな
ひとつ言えるのは今年も守備がクソで負ける試合多いんだろうなって事だな
二遊間も相変わらず下手クソだし佐藤がライトかもなんて話まで出だした
やばいぞ
アンチ阪神の高木豊が佐藤は1年目HR25本打つって言っとるな
アンチでも25本打つとか言わせる佐藤すごいわ
2018開幕スタメン
8高山
4鳥谷
9糸井
3ロサリオ
7福留
5大山
6糸原
2梅野
1メッセ
近本の首位打者あるで
マスコミやファンは佐藤に注目しとるからストレスフリーやしな
近本は3割いきそうだもんな
打球上げようとしてゴロヒットは狙ってなさそうだから長打も期待できるからね
近本は不調で失速する期間が今期もあるかどうかだわね
>>241 桑田や巨人への怨み妬み嫉みを力に変えた清原は凄い
佐藤は使い続ければ20本以上打つとは思うが低打率の可能性高い
契約最終年の矢野がどこまで我慢出来るかやな
糸井や陽川が調子良ければ使いたくてウズウズするはず
本社やマスコミやファンの佐藤使い続けろの声と葛藤するのが目に浮かぶ
>>260 去年は2番が合わなかったのと新フォームも合わなかったのがあったからな
それでも最終的には3割近くまで打率あげていくって並みの打者ではないわ
競合を引き当てたらこうも変わるんだな
久しぶり過ぎてな
これからは大卒野手の4球団以上の競合は積極的にいくべきだなw
ほとんど当たりやろね
>>241 清原のルーキー年からの凄まじい活躍は注目だった、
けどまだあのあたりの時期はNPBを見て楽しでる俺らは
メジャーとはレベルはちょっと低いのはわかってるけど・・・
ってことで見てた時代
でも今はそんなことないよね、即コイツは行けるで
って見てるほどレベルが上がった感
大山か佐藤がケガで離脱した時には外人野手3人 投手1人もおもろいかもなw
>>262 競合で見事に引き当てたルーキーどんでんの扱いもそれに良く似てたな
電鉄本社から兎に角どんでん使えと半分脅迫のように言われたブレイザー監督は
あまりのしつこさにウンザリしたとエモやんの著書に書いてたわw
>>256 これ最初の1か月ぐらい5選手ぐらいが打率1割台だっけ・・・w
1ワリーズとか言われてたなあ
今年だって1割ーズになる可能性もあるんだから、結果出してからいえ
>>267 球場広がって野球の全体レベルも上がれば
160キロは愚か150で速いと言われた時代
>>262 .250 20本くらいが現実的じゃないんかなと思う
キャンプ見るに案外体力がある方じゃ無さそうなのとああいうフォームはスランプも長そう
新人で20本て実際なかなか難しいと思うぞ
それぞれ夢見るのは勝手だけどな
>>274 そんな投げやり口調で言うのはどうかと、
佐藤の当たり損ね、カスった打球が
ヒョロヒョロと伸びに伸びてハマスタや東京ドームや
神宮や広島球場でなんかスタンドインしてしまう打球を
考慮に入れてないんじゃないか?
>>96 梅野以外の阪神で打てるゴールドグラブ取れる捕手教えてくれ
中谷はこのままなら2軍落ちありそうよな
代走のスペシャリストの植田の方が使い道ありそう
この打線やべーなw
1番(中) 近本光司 .538 1本 2打点 ops1.522
2番(二) 糸原健斗 .267 0本 1打点 ops.568
3番(一) ・マルテ .286 3本 5打点 ops1.317
4番(三) 大山悠輔 .238 1本 2打点 ops.654
5番(左) ・サンズ .375 2本 4打点 ops1.257
6番(右) 佐藤輝明 .333 3本 5打点 ops1.110
7番(捕) 梅野隆太 .364 0本 0打点 ops.916
8番(遊) 未定
植田なんか打撃調子いいらしいな
去年結果残したソフバン周東や、最近調子いいオリ佐野みたいにやってくれたらいいな
田中みな実や鷲見玲奈も佐藤ファンを公言してるぞ。
昔から隠れ阪神ファンやったらしいし。
佐藤は阪神では珍しい大スターのオーラあるからな
阪神の選手ではあんまないけど、佐藤は女子アナとかアイドルとかと結婚したりしてな
>>283 ホンマかよ・・・
だったら試合終盤のチャンスに木浪に代打陽川・糸井で守備固めショートに山本守らせればいいねえ
山本打率だだ下がりだけど
昨日でもいい当たりあったけどなあ
個人的には小幡が育ってスタメン勝ち取ったら一番嬉しいんだがな
うちの内野手にしてはサイズあるし化ければ面白い
ショートはしっかり守ってくれたら打率.250でいいのにね
打撃は他の人に任せといたら点取ってくれそうだもん
中谷は打席の中で全く余裕がなさそうに見えるのがキツイ
追い込まれた途端にそれまでより更に泣きそうな顔してるように見えて仕方ない
ここまでどこかで調子の良かった状態があった上での
今の調子なら救いようも見込みもあるけどここまでずっと同じ状態だからなぁ
阪神が投打ともこんなに戦力がおるのは、なんか夢のようだなあ…
山本がきた今、北條は二塁専門になってセカンド上達を頑張ってもらったがよいんだろうか。
と、高山は打撃の調子ばかりが伝えられるが、守備が相当やらかしていたのは改善されたんだろか…
今日負けたのは八木の辛気臭い解説のせいだということにしておこう。
山本はあわや長打という当たりをファインプレーに阻まれる事が何度かあって残念。
あれが抜けてれば打撃モチベももう少し上がってたのかな。
頑張ってほしい。
タイガースは守り勝った事なんかない伝統的に野球が下手くそチームなんだから豪快に打ち勝つチームづくりにすべき
>>285 と言うか山本と木浪が二遊間終盤守れば、まずミスで点入るって無くなると思うけどね
熊谷のサードや板山のセンターとかも守備悪くないし
>>288 小幡は、下で実力付けばまだまだわからんよ。
控え組もコースヒットとかじゃなくて捉えたいい打球飛ばしてるのいいわね
と言うか西武は、普通に強いよ。四年連続Aクラスは、やっぱ違う
>>290 中谷の事はもう忘れろ
伸びしろもクソもないしそろそろクビになる奴
浅村秋山牧田岸涌井とかよそに居てだしな
阪神で考えることもできんわ
凄い
板山にしても不幸にも近本と同じ時代にタイガースに居ることになった、
しかもセカンドには糸原、これでしょ・・・
こういうことは結構よくあることで
誰かに勝たないとダメってだけの話しなんだが
ちょっと勝つにはしんどい相手ってことで
言っててもしゃーないからとにかく打ち捲ったりするしかない
>>296 板山、熊谷、長坂とかかなり成長してるね。山本や北條なんかも悪く無いし。
選手個々のレベルがここ何ヶ月でレベルかなり上がって来てる
まあ板山とか実際守備固め(多ポジション)代走代打セカンドスタメンとか
色々使い道あるし1軍置いとくと使いやすくて結構便利
糸原でしんどい言うてたらアカンわ
同じくらい打てれば守備で隙あるんだから
山田とか菊池クラスがいたらしゃーない
レギュラーがいつ故障するともコロナに感染するとも限らないから
チーム全体の底上げは最重要課題
強いチームはこれが出来てるから誰かが抜けても大きく勝率を落としにくい
とにかくオープン戦の間にバックアップの選手の目処も付けておかないと
長いシーズンを戦える訳ない
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
珍カスよっわwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/base/1583595232/6 >>298 北條もな
阪神の高卒野手はホント話にならん
3年以上レギュラー張ったヤツなんて新庄まで遡らないといないんじゃないか
代打原口や代走植田くらいの戦力になるのが限界や
江川が佐藤はHR25本打つとか言っとるな
新人王間違いなしみたいな感じで言ってたし佐藤やべーな
25本とかカラクリ基準だろうね。甲子園基準なら1年目.250、10本打つだけで大山越え素材
>>308 高木豊も25本打つって豪語しとるし期待してもいいんじゃねーの
逆方向にHR打てるのが評価されてるみたいよ
>>308 素材はすでに大山超えとるやろ
球界屈指のスラッガーの山川があんな眼差しで佐藤を見とるからな
期待するのは、いいんだけどハードル上げすぎんのもね
>>296 めーっちゃ同意!強く振れるタイガースになってきたのがたまらん。
2,3年前は単発軍団だったのを思うと 夢のようです
陽川はじめ一軍控えもいいからのう
‥江越がその中にいないのは残念だが…もうさんざん試されての出番なしだから仕方ないけどね
ピンクイケメンコーチを評価する記事まで出てきた
開幕が待ち遠しい
>>303 糸原って打撃うまくなったよね いいバッターになった思うわー
木浪に粘りを学んでほしい
>>313 結果はともかくみんなスイングが鋭くなってバット振れてる
これだけ振ってればどこかで疲れてくるだろうから
そこだけが心配だけどまあオープン戦の間にどこかで疲れのピークが
来るならそれはそれでいい
シーズンに入った時に昨年の開幕直後みたいに一斉に不調なんて事に
ならないようにしてくれれば
球団関係者によると「本日の来場者の10人に1人以上が
購入している計算です」と球宴で近本がサイクル安打を
記録した19年7月13日のタオル売り上げを大幅に超え、
800枚以上が1日で売れたという。
どうなってるんだよテル人気ww
入場制限で観客数めっちゃ少ないだろうにww
外人野手3人体制に佐藤の獲得
ファースト原口レフト高山には絶望しかなかった
好調なら代打で不調なら二軍の一軍半レベルの打者がよりにもよって強打の求められるファーストとレフトのスタメンで開幕とか悪夢でしかなかったわ
あとはロハス待ち
楽しみしかない(笑)
阪神は、関西経済の中心だから強くなればなる程
経済的に豊かになれるよ
子供の野球離れの問題も解決出来る力あると思う
佐藤輝がこれで20本なんて打った日にゃお祭り騒ぎだからね
高山は文句言えんだろ、十分チャンス与えられた選手だし
>>1 ID消しのチキン野郎八尾市のサンポール宮川(58)しねくそばかあほまぬけ
オマエがスレ立てたせいで今年の阪神の優勝なくなった!
>>256 二番鳥ダニが即失格だったなwゴミに5年20億円www
>>282 タナカってあの婆どこかいいのか
早く消えろや目ざわり
オリのディクソンって契約どうなってるんだろ
FAで外国人枠が適用されなくなったら獲得してもいいんじゃね?
>>256 なんで糸原にショートさせたんやろな
高額取りの鳥谷に辞めて欲しかったんやろな
どうせ2割そこそこしか打てん木浪や山本使うならもう小幡使って欲しいけどなぁ
>>306 阪神に関しては代打原口・代走植田でも大成功だからな
>>249 チカモンは打席≒利き手であるのも大きいと思う
チビガリ内野手によくありがちな「なんちゃって右投左打」は
飛距離という意味ではやはりハンデがあると思う
あと、バントなど小技面でも
あかぼしや藤本はバントが苦手だった印象
>>275 ハマムラン・ドームラン
そこはあえて皮算用から外したい
>274は「最低最悪でもこれくらいは」
という数字だと思う
糸原、木浪なんて坂本勇人、菊池、山田のように
こいつを使いたい!って思って使ってるんじゃなくて
誰もマシなのいないから消去法で糸原、木浪!って
事で使ってるから物足りなく感じるわな
阪上 翔也(神戸国際大付)
達 孝太(天理)
石田 隼都(東海大相模)
高須 大雅(静岡)
木村 大成(北海)
小園 健太(市和歌山)
畔柳 亨丞(中京大中京)
今年の高卒投手だとこの中の選手が1番プロで通用しそうだな
今年くらい打線の厚みがあるのならショート8番なんかにそんな打ってもらわなくて結構
まあ木浪とかはレベルアップしてもらわんと困るけど、他でもいけないことない
>>327 203X年
20発中谷:おっ!サン解説
シンデレラ原口:MBSベンチレポーター
北條:山脇ばりの終身名誉コーチ
多分この予想は外れる
北條以外はw
T-magazine2021No.1が届いた。
最初の見開き、投手は藤浪なし、捕手は梅野だけ。
真ん中?は大山と近本。
あとはプレゼントグッズとかは捕手は梅野と原口、投手で藤浪も出てくる。
北條も出てくる。
>>243 キチガイ馬鹿野郎は勝手に物差しを変える
時代が違う人間を今のレベルにし直して
比較する事は大間違いだ
知ったかぶり野郎はうざいから消えろ
>>234 坂本は藤浪の球はキャッチできない
大体昨年復活したのは梅ちゃんのおかげだろう
梅ちゃんがいなければ藤浪はトレードされているかもしれない
今年鳥谷クラスのショートがドラフト候補に居たら来年最強の打線になるのになぁ
10年20年は出てこないだろうけど
レフト佐藤
センター近本
ライト高山
ならドラ1で外野埋まるやん
>>337 正捕手坂本サンが省かれてるw
解放同盟涙目
ロハスいないから評価されないけど、真弓がやれるって言うんやからはよ来て欲しい
昨日のビデオを見てみたが
青柳が四球で満塁にして山川に満塁ホームランを打たれたシーン
梅野はインコース低めを要求しているのに30pも高いところに
投げ込んで打たれている
青柳も低めに投げようと思ったろうが抑えが利かず甘い球を
投げてしまった
捕手のリード通り投げられる投手なんて阪神では
西勇と秋山ぐらいだが彼らでも修羅場では腕が縮んだり
力んだりして失投する
>>344 山は2016新人王やぞ
近本は新人王は無理やった
6代目ミスタータイガース
鳥谷敬が天才と認めた山
木浪は自分の役割を認識して実行することやな
誰も木浪に3割なんて期待してない
初球を簡単に打ち上げてフライアウト
これはやめてくれ
まさか佐藤が1年目に戦力として計算できるなんて思ってなかったな
.270 20 60 低く見積もってもこれくらいやるだろ
>>352 プロで通用しそうにないと判断してるんじゃない?
彼は超早熟っぽい
こんなわくわくしたことねえ
鳥谷なんかでもこんなんじゃなかった、凄いのん来たわ
これが巨人に入ってたら野球見ないまであった
原「(佐藤は)タイガースに久々に入った大物ですから…」
高山、大山「………」
やっぱ巨人戦は特別だな
佐藤もここでガツーンと一発カマしてくれや
>>359 そら単独1位指名とか、重複でも2球団競合とかとはレベルが違うわ
4球団競合で済んだのが奇跡なレベルだから
>>348 高山の通算OPSは、陽川以下よ
高山外野に置くってのは、木浪外野に置くのと変わらん
>>331 小幡でいいだろショートは
木浪も北條もセカンドならうまいしセカンドがいい
>>313 有能なら左腕を打つ秘訣を佐藤に授けろよ
自分も左打者じゃねーか
>>358 俊介は大量点差がついたときの外野総入れ替え要員やな
>>360 争奪戦の大物を含めたら
6代目ミスタータイガース 鳥谷敬
以来やな
六大学リーグ三冠王の松井稼頭央2世とも評された
原は若い時は爽やかな男前やったからなw
元々若く見える顔やで!まぁ、白髪を染めてるのも
若く見えるところもあるやろうけど…
逆に片岡篤史とか50歳やのに、元々老け顔やったから
原より年上の爺さんに見えるw
今季は投打潤沢な戦力がそろってるから
2,3回やらかしたら速攻でそいつ外して
他の選手にチャンス与えた方がいい
近本、フォーム変えたね
軸足に体重のってる時間が増えてスイングがかなり強くなった
今年長打増えるね
打率は3割乗らないかもしれないけど15本から良ければ20本打つかな
今年は注目しよう
高山合流きたあああ・・寺か
高寺はイチローみたいにスピード感のある選手になってほしいな
バケモンみたいな磁場エネルギーが発生中
超変革が波及させる循環力の賜物
その主柱である大山を中心とした本質アクティベーション
>>370 > 六大学リーグ三冠王の松井稼頭央2世とも評された
?
高山遅刻するな!
>>367 左投左打のイケメソがどこまで教えられるか
彼が教えるべきはそれこそチカモンかと
球団関係者「本日の来場者の10人に1人以上が購入している計算です」
サトテルタオル誕生日で爆売れ
1日売上げで近本サイクル安打を超える
>>380 これが六大学リーグ安打製造機や!
超変革の寵児や!
掛布、金本、鳥谷敬、達川が天才と
モノが違うと認めた男や!
佐藤グッズもバカ売れか
佐藤は仮に鳴かず飛ばずでも一生阪神村で安泰やねw
今後の活躍次第では早い段階で佐藤専用の応援歌も出来そうだな。
>>386 しばらくは汎用のアイヤーでええやろ
ってかアイヤー言うの辞めろ!
恥ずかしいんじゃ!なんや?アレ
>>380 高山も佐藤レフトでポジションなくなっちゃったからなぁ
結局レギュラー掴めずで
二軍の帝王か
高山きたあああああ!(本当)
>>370 鳥谷も岡田もミスタータイガースではない
早稲田キチガイかよ
岡田は卒業していないので最終学歴は高卒
どうでも良いけどな
>>373 なんで、そんなにフォームの事とかわかるん?
元プロ野球選手ですか?
>>391 プロ野球選手の学歴なんか無意味や
早稲田だろうがなんやろうがあくまで「球歴」ですわ
>>394 この2人は、しょうがない結果出てないし
>>392 逆にあれだけ変わっててわからない人いる?
右のセンターって考えると中谷しかいないけどな
俊介よりはマシだろ
>>388 正しくはファイヤーなんだけど言いにくいのかな?
オープン戦残り6試合の時点でまさかの及川先発 相当余裕があるのか?及川の出来がめちゃめちゃ良いのか?
レツゴーレツゴーてるあき
ここで一発ホームラン
レツゴーレツゴーてるあき
命をかーけーろー
中虎って結束ヒモで買ってない席占拠したり
糞だから出禁、非公認になったんだよな?
他にも反社とか色々あったんだろうな。
けど歌は今よりぜんぜんよかった。
>>405 よう打ってる
打撃センス抜群よう7位まで残ってたレベルやわ
コロナ禍じゃなきゃ3位までに消えてたろあれ
ポジションはショート→サード
肩は小幡より強いがハンドリングが雑だからエラーは多そう
>>407 そうなんだな
今日終盤には出番ありそうだ
>>400 こんだけ底を見せてから買い手がつくんかいな
>>402 アイヤーやないか(笑)
あの汎用応援だけは恥ずかしくてたまらん
ダサさの先を行き過ぎとる
一周廻ってもこない(笑)
高寺は内野で試してダメなら外野でも良いな。
足と肩が有るし、近本の後継のセンター候補がいない。
>>395 どうでも良いけどと書いてあるだろ良く嫁
学歴は関係ないがただ中途半端に終えると言うのは良くない事だ
タイトルを取れない選手はどこかが中途半端
枠空ける意味でも 引き取ってくれる球団あればトレードしたほうがいいと思うわ 中谷は
>>404 矢野が上で見たいだけ
ローテ投手は下でも調整登板出来るだけの事で別に余裕とかじゃない
>>413 プロ野球って大学中退ようけおるやろ
レポート出すだけのゴミみたいな単位集めて
ネットコピペの卒論出すより野球練習したほうが有意義やん
あくまでプロレベルの選手の話な
>>411 外野が一番良いと思うよ
あの身体能力やばい
>>415 でも伊藤、ガンケルも決まりの立場やないけど、もう決めてるんかな
>>407 小幡よりも肩強いってめちゃくちゃ凄いやん
今年は桑原も登板できそうだし
リリーフは大丈夫そうだな
>>416 大学出の野球選手ってずるがしこい奴多いぞ
会社でもゴマすり上手、ライバル蹴落とし上手
何せ子供の時からコーチ、監督に気に入られるには
どうしたらよいか身をもって経験しているからな
スポーツマンシップとはかけ離れた存在や
大学の後輩ってだけで依怙贔屓=学閥がある企業はそうやろな
もちろん阪神はバリバリの学閥球団や!!w
日本の選手てほんまに野球しかしてへんアホばっかやからな。まわりもアホやからチヤホヤしやがるし。
いくらOP戦とはいえ巨人相手に及川お試しとか舐めすぎてないか
シーズン前から今年もまたやられ癖植え付ける気なのか
慶應だから、という理由で地元中日ですら撤退してたカスに突撃→一年目から減俸
そういった事実はありません
高山で8本、近本でも9本打ってるからな
この二人と同等の打席数は貰えるだろうから佐藤なら15〜20本は普通にクリアできる
問題は打率で.220ぐらいをウロウロしてたらファンがそれに耐えられるかどうか
これまではオープン戦なんで勝ち負けはあまり気にしてなかった
だが今日だけは何がなんでも勝てよ
どんな試合であろうと巨人には絶対負けてはならない
結果には拘らないとは言いつつも同い年の左腕宮城が昨日好投してるしやっぱ比べられるよなぁ
>>332 達は伸びしろ枠で注目してる まだ線細いから
>>90 西武の浜屋と言う先発はローテーション6番手を争っているとか、一軍確定も微妙
西武浜屋は開幕2戦目確定な
昨日西部の監督が明言してるし
ヤク村上2年目 打率.231 HR36 打点96
三振が相当したし打率も低いものの改めて見てもこれはやばい
いつかは佐藤にも期待したい数字だがどうなるか
本人が30本って言ってるねんから清原越えて新人記録作ってもらうかあ
1959年の桑田とかシラネ
サトテル常時出たら100三振以上するやろな。でも、20本塁打以上は期待したい
JR伊藤とガンケルが鳴尾浜かw
ここまで露骨に隠すってことは矢野は今シーズンは自信あるんだろうね
2年目村上の三振数は184だと
これは日本人歴代最多記録だそうだが佐藤もタイプ的になかなか多そうだな
>>448 当時の監督って小川だっけ?よう我慢して使ったな
1試合1三振以上してたら直ぐに阪神ファンが引っ込め言うやろ
184三振とか阪神では絶対に無理やで
ろくにファン居ないヤクルトだから可能な数字
オープン戦でも日曜の巨人戦だと
やっぱりチケット完売なんだな
>>452 それもあるけど、しっかり打てる中軸がいれば下位打線にロマン砲を置ける余裕も出てくるよね
ヤクルトは村上以外にも山田とかいるし
ただし、チームは勝ててないけどw
三振恐れて当てに行くようなスケールの小さい選手になってもらいたいのかという所だろ
首脳陣ファンもある程度覚悟をもって見守るしかない選手
単純に飛ばす力は今よりの誰よりもあるんだからな
佐藤はペナントでも守備コロか?
今見極めてるんか?
矢野はん
八木新庄今岡大山でも30届いてないからな
今年の佐藤は打率無視して15いけば充分
来年は打率意識して数年低迷して4,5年後に主軸入れたら育成としても大成功の部類
今日のスタメン
中 近本
二 糸原
一 マルテ
三 大山
D サンズ
右 佐藤
左 陽川
捕 長坂
遊 山本
P 及川
>>458 >球審 飯塚
負けくさいな
及川、四球連発かもしれん
矢野有能だな。
ベストメンバーで組んでまた巨人に負けるとマスコミうるさいし選手の自信も
なくなる。1軍で使うつもりもない投手を使うことで負けてもノーダメージだな。
そらテルさえ打てば矢野ピンク北川は俺が育てたで一生食えるからな
先発 高橋 優貴
1(左) 若林 晃弘
2(二) 北村 拓己
3(右) 梶谷 隆幸
4(三) 岡本 和真
5(中) 丸 佳浩
6(指) 中島 宏之
7(遊) 広岡 大志
8(一) 秋広 優人
9(捕) 炭谷 銀仁朗
坂本吉川と外国人がいないと巨人打線がショボく感じる
及川は何が足りないか確認する為の試合だろ
巨人に新人忖度されても困るわ
滅多打ちされて2回6失点ぐらいやれてくれんと本人が慢心しかせん
巨人の犬的には秋広にOP戦初アーチ献上する可能性さえあるな
普通じゃない巨人アレルギー体質球団だからな
秋広は肘の使い方とか良い物あるけど
今すぐ戦力どうこうって感じに見えないんだけどね
佐藤って今まではサードレフトだったのに
いきなり昨日からライト守らせるとかほんと選手に負荷かけるの好きだよな
>>465 高寺は1番センターが完成形だと思ってる
身体能力は魅力的だし打撃を活かす為に外野コンバートを早めに決断して欲しい
ショート守れないことはないが雑さが簡単に消えるとは思えん
長坂は小宮山レベルのキャッチングなのにアホがまだ期待してるな
阪神も2軍バッテリーやのに勝てるんか
及川がどんなもんか見物やな
まあ高寺は来年の1軍春キャンプに出てくるぐらいでええよ まずは体作り センスはあるが まだプロの体になってない
>>477 これが3軍半なら、公式戦も2軍レベルのメンバーしか出てこんなw
>>479 でも打撃のセンスがガチだから出てくるのは早いんじゃね?
社会人左腕の149キロを二塁打はエグいと思った
山本、見返したれ!
とんでもない逸材を、
手放してしまったと
後悔させたれ!
まだ秋広出てんの 原も意地なっとんな まだ実力伴ってないやろこいつ まあ開幕から出すならありがたいけどな
完全バッピやなw
結果オーライなだけ🤣🤣
ローテはいれよ😂😂
及川コントロール良くなったなあ
巨人の選手みんな差し込まれてるな
「こういうシーズン前両軍なあなあなメンバーでやるくらいなら、やらなきゃいいのに」
「客が入るならやる。キッパリ。」
>>496 みんな直球一本に絞ってるのに差し込まれてるやんけw
MBSでハジマタ
バンク育成も打ち込めない虚だから及川もノ〜ヒットに抑えるで
>>489 吉川>>>>>>>>>若林>>>>北村>>>
俊太>>>>>>>>>>吉川大、中井、山本www
に期待する珍カスって😂😂😂😂
およよは西純と同じパターンで球速落として制球力アップ
他球団は調整半立ち段階に本気期待して
始まったら沈黙して文句言い出すお前らって😂😂
去年もう忘れたのかよ?😂😂😂
及川のコントロール、こんなに安定してると思わんかった
初回から2つくらい四球出すんじゃないかと思ってたが
うん
このピッチングなら年間30勝するな およよ およよ およ およよ
オヨカワ思ってたより制球悪くないな
投げっぷりもいいし意外と使えるかも
掛布「近本は3割目指すよりも安打数」
昨日の八木「近本は3割打たないといけない」
「MBSは山本を褒めるかな?褒めるよね」
「貶したら奥さんに殺されてまうわ」
八木と狩野の解説って…毎日放送こんなんしかおらんのかw
狩野、虚に忖度しなくていいぞ
狙って流し打ちしているとか、振り遅れや
及川ええな さすが高校全国ビッグ4や
よう3位で獲れた
八木とかマジで山に籠ってたんかよってくらい情報の更新が止まってる
及川は左の森下やな
コントロールええわ
ローテ入り確定
これで及川は大野雄大や!
みたいに言う人が増えてくるw
サトテル今日は左Pで内容残してほしいな 結果はええから内容
左で145km出てるのに遅いって、常時150km出てたの?w
>>544 先発の6番手枠で西純と交互に登録抹消繰り返しながら投げさせて欲しい
及川は怪我してたんじゃなかったか?
左の鶴にならないことを祈る。
八木「サードはスターが守るべき。大山よりワンランク上の佐藤」
大山の扱い酷すぎるだろ
>>566 それを、矢野か井上がやらなあかんねんけどな こいつらじゃな
打てんインハイついてみて
打てるアウトローついてみて
完全試されとるなww
糸井と大山の走塁ミスが多すぎる、足遅いんだから積極性とかいらんから止まっといて欲しい
ヨーカーええなぁ
ベンチに置いとくのはもったいない
陽川ええんよな今年
誘い球振らんようなっとんもんなこいつ
使わなもったいが入れるとこないもんなこれ
佐藤は神宮や東京ドームがホームなら50本は打つで
幸か不幸かわからんけど甲子園がホームの阪神ではどうやろ
>>585 読売の配球はセの他の雑魚球団とは全然違うからな
対プロ左腕からコンスタントに長打は時間かかるかもな
まず慣れだな
ソフトバンクオリックスのついでの阪神戦ですが、今は阪神クリニックの力が必要です
不調のさかおかまるを復調させてください
八木の語尾を上げるアホみたいな喋り方いい加減やめて
梅野や坂本を使うと見せかけて実は一番使いたいのは
後輩長坂
あんなにアピってんならアウトやろな
でもナイスバッティング
フルカンなったらとりあえずランナー誰でも
走らせようとしてのはなんやねん
シーズンでもこんなアホ丸出しなことする気か
八木狩野は阪神忖度解説やからつまらん、外国人なしの打線とかありえん
これは相手のファインプレーだったね
プレイ見てても捕ってるように見えたもんな
守備ミスも頭痛いが走塁も結構おかしなことやってるんだよなあ
さて昼食
炊き出しで餓えをしのぐ哀れなやらかす民はまた食って掛かってくるだろうな
秋広一軍かよ
こいつドラフトで取って欲しかったんだけどな
田口のヤク放出は阪神潰し
田口苦手やしヤクだとローテ入れるからな
阪神以外ファンのやらかすスレは佐藤より秋広か
当然だわな
>>644 うん、上体も突っ込んでるし何がいいのかさっぱりわからん
まあ適当に遊んどんな虚カスw 待ち球されたら終わりやけど振ってくれてるわw
阪神のキャッチャーって誰が出ても盗塁を刺しまくるな
>>667 ただ、でかいだけやな 将来性もあるようにはとても見えん 雑魚で安心したわ
キャッチャー原口は厳しいと元キャッチャーの矢野ならわかりそうなものだが
近本そんな寒いんかい!?野球してたら今日なんて暑いやろ
佐藤はちかもんに左腕攻略法教えてもらえ
今年こいついいわ
山本はいい当たり打っても野手にファインプレーされたりツキもない、それを差し引いても木浪より打撃は下かね
守備はあんま変わらんけど内野全部できるから矢野は残すやろな
どっちもどっちなお粗末野球だな
両者ミス多すぎてやべ
近本は好不調の波が激しいタイプだから、今好調なのは逆に心配でもある
>>693 それな
チカモトは打てなくなったら10試合ぐらい続けてまったくヒット出なくなるからなぁ
>>692 ゴミ売りのチーム事情は分からないけど守備範囲を考えれば
吉川なんだろうな
解説者っておもろいよね。
性格ネジ曲がってる谷繁さんの解説が
人当たり良い柔らかい感じに聞こえて、
八木みたいな小心者で有名だった人が
解説では強気で感じ悪く聞こえるんだから。
>>697 阪神には誰でもええから左投げさせときゃOKってバレてるからな
それを克服せんと今年も一緒
マルテの懸念は変化球バット当たるけどゴロなんねんこいつ 角度つけへん 実際3本のHRはストレート ほんで今の配球も5球全て変化球やから もうはなからゲッツー狙いの配球や
今年も巨人接待する気満々だな
まあ今年も期待はしない
>>693 打っても心配って選手はどうしたらええねん
セットになると、豹変するタイプか
及川君も。
なんで及川誉めるのに、平田の名前出すんだろ八木さん
セットになると、豹変するタイプか
及川君も。
なんで及川誉めるのに、平田の名前出すんだろ八木さん
マルテ「トゥデイフェイクウィークポイントオーケー」
このコントロールじゃまず無理やな、西もそうだけど制球がまだまだ甘い
長坂なんか公式戦で使うつもりなん?
あれもこれもの矢野じゃ優勝無理やろな
佐藤肩も素晴らしいな
しかしなんだこの新人よく獲れたな本当に
>>732 味方の攻撃もしょぼくて休む暇もないからね
坂本勇人、丸、梶谷、岡本って巨人の主軸はみんな
高卒なんか
スライダーが癖見抜かれそうなフォームの違いちょっとあるな
ランナー出してもいい球投げれるように練習しなさいオヨカワ
西純よりええわ
西純は球が遅い
そう言えば佐々木も右肘下がってもうて球遅なってたな
あれ残念やわ
まあおよよ
よう頑張った まだまだ無理やがストレートは全体的に差し込めてるからええもん伸ばせばええんちゃうかな 後は変化球の精度と全体的な制球やな
だいぶバタバタしたけど、
高卒2年目プロ1軍初登板G戦でこれなら上出来やろ
こりゃ完全にモノになるまで時間かかるな及川
およよすぎる
鈴木誠也オワコン
岡本オワコン
山田オワコン
茂木オワコン
大山オワコン
巨人は対阪神の配球完成してるんやろな、ここまで特定のチームに打てないとなるとリード面やろ
及川と書いてオヨカワと読むんかあ。人名はほんま分からん。
久田(くでん)神野(こうの)と聞いた事ない名前と出会うたびに戸惑ってたわw
及川よくないね
たまが高い
力で抑えてる感じ
ただ今の場面無失点は立派
>>774 対してこっちは毎年無対策だからな
そら弱いわ
そもそもこのスレにいる様な奴でいまだに及川の読み方がわからん奴ってアホなのかな?
及川は中3で雄星超える逸材としてテレビで森友哉と対戦した男
>>667 打てない
守れない
走れない←New
三拍子揃った秋広くん
いや、テル まじですごいわ
甲子園だけで何本打つか分からんで・・・
>>793 日本のマウンドとボールに慣れるのに
時間かかりそうだなマー
牧凄すぎる
これがドラ2とかスカウトの見る目なさすぎだろ
逆方向やのにほんま右打者が引っ張ったみたいな打球飛ばすな
150キロ未満のストレートなら
左腕でも持って行くな
しかしレフト方向へ飛ばせるのは強いな
プロで成功するわ
あんな軽く振ってるのに、あそこまで飛ばすとか
どんなパワーやねん
>>806 ちょっと、ありえんよな 飛距離なら柳田なんか余裕で超えてるやろ
飛びすぎて判断できないホームランwwwwwwwww
こんなん神宮みたいなオモチャ球場が本拠地やったら60本ぐらい打つやろな
ええ加減でポールの色を黄色から黒に変えろよ
黄色は白の近似色になるから、よう分からんやんけ
佐藤輝を新外人として見たら、
言いたいことあるて。
馬鹿なのか?解説者。
こいつ一打席目も風なかったら入ってたで
めちゃくちゃやでこいつ
たぶん本番はストレート内角で変化球は外の配球になるやろね、これだけ左に打つと内角しか投げるとこない
それも対応しだしたら化けもんになる
パワーはホンマすげーが
でも真っ直ぐ系しか打ってないのがなぁ
タイミング外した球や落差のある球を間合いを合わせて
スタンドに軽々持ってくとこが見てみたい
矢野は3番に右を置きたいんやろ?
3大山、4佐藤、5サンズでええやん
おい、掛布と岡田よ
佐藤に変なタニマチ紹介して潰すなよ、分かったな
ルーキーで三冠王か
オフにはポスでメジャー行きやな
1人だけ漫画の世界から出てきたみたいなスケールがある、左のドカベンや
佐藤やべーな
甲子園関係ないわ
なんぼでも放り込みよる
>>871 完璧にホームランや
スカイAでポールの内側巻いてるスロー映像流されてた
まあでもあえて辛口言うとサービス配球やな その前の外の変化球の空振りがまずい
まあこれでデータ取られたわな サトテル
しかし去年からリクエストでひっくり返るケースめちゃくちゃ多いな
いかに今まで嘘クソな判定で、審判が試合をおかしくしてきたか、というのが立証されてるやろ
メジャーから来たボーアがこれやれよってバッティングをルーキーがもうやれてんだもん
>>875 なんで2打席ノーヒットやねん どこ見てんねんハゲ
>>876 0239 俊介 ◆Kb19MD/h8Y (JP 0H56-M+wU [101.102.202.76]) 2020/10/10 22:41:36
佐藤はいらんフリースインガーはもう必要ない
ID:cnkzLg/D0(10/41)
0447 俊介 ◆Kb19MD/h8Y (ワッチョイ 2a74-M+wU [133.206.0.0]) 2020/10/11 11:52:02
佐藤はいらんよ
佐藤行くくらいなら即戦力投手狙えばええんや
大学生が2割に抑えてた打者にポコポコホームラン打たれるプロの投手って
清宮にはこれが出来ないし鈍足だしボロボロだしホンマ佐藤でよかったな
6番やと後ろショボいから勝負してくれへんやん
掛布の言うこと一貫性ないなぁ
>>897 そのコテさん、来れなくなってもしょうがないなw
>>897 こいつは岡田か
10年20年に1人の逸材スルーって
そんなんだから何年も優勝でけへんのやろが
佐藤輝明はスターなんやから4番、サードが一番ええねん
>>870 タニマチより初球振るなという教えが有害やね
和田豊も来てないんじゃないか?
最近NG表示されない
変化球で来るって言っても2ストライクまではゾーンに来るからそれ打てばいいだけやしな
>>899 全部ボールみたいな配球されてたんじゃね、近大も昔ほどは打てないし他の人は
>>902 変化球も増えるよな
近本の後ろの方がいいわ
サトゥーが打てんくなったらそれ見たことかと言いながら復帰するであろう俊介コテ
そりゃ荒らしにアンチ認定されるわな
>>886 ほんとだよな
だけどなあアウトセーフで審議になって審判団がごり押しするケースが結構ある
>>779 結果見ても明らかだけど、ピッチング見てるとどう考えても今のところ及川の方が数段上だな
馬場はどこがいいかわからんけどなんとなく抑えるな、強いて言えば変化球の質は良いか
岩貞ってトレード候補なんか 矢野に嫌われてそうやし
馬場って体つきだけは西武の平良と同じなのに球速
遅いってなんやねん
>>933 ここで偉そうにほざいてたことなかったことにしてるんやろうな、雑魚らしいわw
今日は全然やわ馬場
まあでも本ちゃんでも調子悪い日でもいかに抑えるかや
一応ドラ1やからな馬場ちゃん
1イニングの中継ぎならいけるやろ
長坂が無難に守っとるのみてるとほんま原口使うてる時間無駄やったな思うわ
>>871 何見てるんだお前
ビデオで完全にポールをまいてるじゃないか
>>944 今日出てくるんじゃない?
及川以外は、去年まで登板実績のある投手の継投で行くと思うんだけど・・・
秋広は紅白戦で打っただけでパンダにされて気の毒
原とマスコミが佐藤に対抗したんやろな
>>944 岩貞で二遊間を守れる選手捕れそうやのにね
>>951 坂本なんかいらねー2軍にさっさと送れよ
まぁ、こんなポジションで使う投手なら別にドラ1じゃ
なくていいからな。馬場
>>945 山本昌や秋山は雰囲気だけなら豪速球投手
>>956 秀太は何しとったんや
ヤクの濱田もスルーしとるし
佐藤すげえな
空振りマンと思って全く期待してなかったが
全く期待度0だったが日本代表4番になれるよ
よくこんなの取れたな
阪神らしくない
佐藤はええ感じやな
大山といい近本といい佐藤といい、最近のドラ1はええの獲っとる
しかしいきなり貧打になったな
シーズンまでにもう1回上げてけよ
>>962 奴が一番当てたのって誰なん?
谷川とか変な社会人投手しかとってきてる覚えがない
>>962 秀太は源田推してたのに獲ってくれへんかったから
スネたんや
>>960 ただ、あの年のドラフトは全体的に大外れやったから、しゃーないわ
【野球】阪神ドラ1佐藤輝明、ファウル一転先制4号ソロ リクエスト成功で覆る【動画】 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1615699541/ >>966 去年のルーキーで押せるのがいないからでしょ
中京の中山くんはどうなんやろか?
>>965 まともなドラ1三人衆
なお佐藤以外はフルボッコやった模様
馬場は同年度のドラ1の中でも使い道あるだけマシな方ではある
テルは阪神にいる間、
公式戦で四番以外打たなかった
このふつくしい神話で行こうじゃないか!
山本もこのバッティングじゃな 対左で期待してたがこれじゃまだまだ競争やな
山本右も打てないとなると出番ないで、最低でも.230は欲しい
>>897 マジかよ
俊介クソやんけ
見損なったわ
矢野はアホなこと言わんようになったな
コロナ会食が効いたんやろ
矢野は大人しく普通にしてたらええんや
すぐ調子の乗ってアホみたいにはしゃぐなよ
lud20250927182944caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1615621155/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす21‐36 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・プロ野球の視聴率を語る7311
・WE ARE ワン(犬ではない)@埼玉西武ライオンズ'18-284
・('(゚∀゚∩ なおるよ! in プロ野球板19
・マダムを悩殺!「52席の至福」@埼玉西武ライオンズ'20-1
・東北楽天ゴールデンライオンズ 1両目
・阪神・金本知憲監督の解任を要求する!20
・試合日程と観衆 11連戦
・阪神高山って外れクジだったなw
・北海道日本ハムファイターズ Part1288
・【先発アピール】斎藤佑樹315【2回2安打1失点2四球】
・東京ヤクルトスワローズpart1488
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart891☆☆☆
・今年の阪神はやらかす19-370
・プロ野球の視聴率を語る6485
・中日の中日による中日の為の情報と補強563
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 45
・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part39
・今年の阪神はやらかす20‐5
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 24
・東京ヤクルトスワローズpart1590
・2019年巨人専用ドラフトスレ16巡目
・東京ヤクルトスワローズpart1294
・【88年】高卒13年目(大卒9年目)を応援するスレ32
・今年の阪神はやらかす21‐41
・今年の阪神はやらかす20-164
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 51
・阪神タイガース17-4 オフの戦力補強
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 77
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ146【高橋由伸】
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ261【高橋由伸】IP表示なし
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1272☆☆☆
・今年の阪神はやらかす 22-65
・東京ヤクルトスワローズpart1523
・広島東洋カープ part4254
・【東京ヤクルト・未来の三冠王】村上宗隆応援スレ【燕の新たなる希望】 Part.6
・今年の阪神はやらかす20-169
・【サッカー】<ロシア・ワールドカップ準々決勝>イングランド、スウェーデン戦のスタメン発表!
・【阪神94】捕手・原口文仁応援スレ【Move On!〜トモニミライヘ〜】41
・原辰徳の一日 97日目
・今年の阪神タイガース20‐607
・プロ野球の視聴率を語る5519
・【巨人】読売ジャイアンツ697
・【原巨人】読売ジャイアンツ884
・北海道日本ハムファイターズ Part1284
・宮城野楽天イーグルスpart129【日米の監視、世界の敵】
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド30
・阪神タイガース 新しい歴史への第一歩
・2017年千葉マリーンズドラフトスレ 8
・【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 13【令和の怪物】
・【日本ハム#33】大田泰示応援スレッド49代目【未完の大器】
・プロ野球の視聴率を語る6276
・試合日程と観衆 19
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 46
・元中日GM落合博満の永久追放を要求する!★10
・プロ野球の視聴率を語る5636
・【NYY19】田中将大応援スレ56
・【日ハム】栗山ド素人監督の解任を要求する!Part22
・試合日程と観衆 11
・【祝】セリーグ全球団借金生活達成
・埼玉西武ライオンズ'21-189 42年間最下位になってない名門チームを最下位にする辻発彦の手腕に喝!
・今年の阪神はやらかす 22-360
・今年の阪神はやらかす21‐214
・今年の阪神はやらかす21‐95
・巨人 マルティネス応援スレ
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ317【高橋由伸】