◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.5 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1558079650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
釣り人口も釣り禁止場所も多い、釣りが出来る所は魚影が薄い等等
首都圏ならではの事情で管理釣り場を利用する人も多いはず
ルアー・フライ・餌どれでもかまいません
釣り場ごとのルールを守りましょう
やってはいけない主な事
・乱暴・暴力行為及び強引なプレイ
・基本プレイ以外の強要
・本番行為及び強要
・その他、魚の嫌がる行為
※前スレ
東京・神奈川の管理釣り場[トラウト]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1465574172/ 東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.2
http://2chb.net/r/fish/1487056438/ 東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.3
http://2chb.net/r/fish/1514857673/ 東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.4
http://2chb.net/r/fish/1543648220/ (^ω^ ≡ ^ω^)おっおっ
前スレの続きだけど増水後の奥多摩FCはどうするのが正攻法なんだ?
みなさん、遭難の現実は超気色悪いのヨ
「バケモノ山異聞 その1」(遭難は絶対するな、おま〜ら)
https://slib.net/91985 上松 ○
>>3 基本はドリフトで水の流れで泳がせる。
流れが緩くなる底べったりに居るから浮かさない。
釣り難い場所から釣り易い場所に移動する。
これを守ってこまめにカラーを変えてけば、それなりに釣れると思うけど。
奥多摩FCだけどぶっちゃけ1番数が伸びるのは大抵1番上のとこ。ただしデカブツやヒレピンの綺麗なのは下流に多い。数狙いだけど放水前は1g前後のスプーンで小さくトゥイッチいれつつゆっくりドリフトで。
問題は放水始まると天然河川並みに流れるので3g前後を使わないと一瞬で流されてしまうんだけどルアーサイズが大きくなるスレに弱いからローテが重要になる
これからの時期は水温が上がるからミノーへの反応も良くなるけどDインサイト44みたいに45mm以下が釣りやすい。
キモは魚の溜まりやすい場所になるべくルアーを長く滞在させること。だからダウンストリーム気味に攻める方が有利。定点にどれだけルアーを止めておけるかで釣果がだいぶ変わる。ロッドもピン打ちに支障がでない範囲で長い方がいい
どこの釣り場にもいる、手前に溜まっているけどまったく食い気がない魚たち、どうやって狙ってますか。
>>7 1g未満のフェザージグでリフト&フォール
フェザー禁止なら詰み
先週に引き続き60オーバーのロックを釣ったのはいいが、針を外す際に
iPhoneを水没させて回収できず。
運がいいのか悪いのか
だよねw
バックアップをこまめに取っていたのと、紛失保証に入っていたのがせめてもの救い。
昨日 30年振りに、奥多摩フィッシングセンターで、1日 ルアー やってきました。
全般的に、良い 管理釣り場だと、思います。料金も、安いにも関わらず、サービス充実しているし、従業員も、親切な方が多いです。
問題の観光放水対策ですが、増水後、効 くルアーを、投げ、重め 3g ぐらいの
赤金のスプーンを、中層レンジ引いてくれば、良いと思います。
ちなみに、昨日のヒットルアーは、
セニョールトルネード マ式毛鉤
ロブルアー ママバービーでした。
ラインに、くっつく ゴミが、厄介なだけです。
>>13 奥多摩FCは今年もダム放流の時間帯はゴミが流れてくるのか、、、
夏場に行こうかと思ってたけど止めとくか。
水不足でダムの観光放流が中止されたら行こう。
奥多摩FC、藻は確かに凄かったな、ちょっとでも底をズルズルしたりストラクチャーに引っかかるとほぼ確実にもっさり釣れる。
5gのスプーンにアラベスクトレーラーして川上から投げてゆっくり巻けば釣れるかな。
トレーラー?
補助無しで自転車に乗れないヤツみたいだな
アラベスクって1gくらいあるから、トレーラーにしても効果なくない?
13です。
意外だったのは、マ式は、追ってきたけれど、フェザーには、あまり追いかけてこなかったです。ちなみに、スピナー
ロスターテールは、フィッシュできなかったけれど、反応は良かったです。
奥多摩FCは電車で行けてかつ火を使えるのが良い
釣りはおまけ
魔園ミシガンの常連でマスクの奴相当な嫌われようなのが判明。
売上貢献してるが目の上のたんこぶだとスタッフがこぼしまくってた。
本人は金を中途半端に落とすけど新規さんが寄り付きにくい雰囲気を作り出すタイプはほんとに扱いに困るよな
常連だろうと構わないんだけど、ミシガンに限らずどこの釣り場でも、離れた仲間と話しながら釣る奴が煩くてかなわないよ。
仲間同士の会話ってポンド全体に聞こえているのを、本人たちは自覚してるのかね。
俺は彼女とイチャイチャしながら話してるけど聞こえてるのかな///
王禅寺ここでも見たけどほんと藻が凄いな
激渋
昨日開成に行ってきた、平日なのに思ったより人が多かった。
俺には釣れなかったが50〜60cm位のやつが何匹も釣れていた。
それは教える訳にはいかない。
当然大物がいるところだけどね。
今日釣ったやつ。だいたい60cmくらい(正確に測っていない)
https://imgur.com/a/9Mt0oXt 相変わらず大きさが伝わりづらいw
自作のセニョールトルネードは20cmくらいです。
捌く場所があった気はするが、持ち帰ったことが無いので良くは知らん。最近行ってないし。
電話するのが確実。
.
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・) 髪の量は関係ねえだろ!!
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
9時半から16時まで、系 8匹でした。
皆 小型 20cm ヒットルアーは、ママ バービー パニクラ ぐるぐるx ハスルアー
でした。
昨日の開成、マーカーで沈める釣りで1人爆釣の親父さんがいた。
先週、開成行ってきた。
結構デカいのがいた。 ルアーフライで、
数でこそ数本だったが、楽しめた。あじさいカップでの放流だと思うが、継続して放流して欲しいなぁ。
>>39 東山湖に10年くらい行っていないけど、そんなに釣れないの?
渋いね。
39です。
暑いにも、かかわらず表層にしか
反応しないという状況でした。
明日は、どこにいこうかな?
浅川国際かな
週末に行った管釣りで、ルアーを4個ロストし、ルアー2個とフライ1個拾った。
管釣りを始めてからいままでで、ルアーを20個くらい、フライを5個くらい拾った。そのうち、ルアーでは返し付きが1個だけあったけど、フライはすべて返し付きだった。
オレはフライをやらないんだけど、実際に管釣りで使われているフライは、ほとんどが返し付きなの?
神奈川で管理釣り場初心者でもそこそこ釣りやすいところってありますか
>>49 各管釣りのレギュレーションに因るでしょ。
開成はフライ.ルアー共にバーブレス使用。
>>50 おすすめしないが初心者でもこの時期釣れるのは
リヴァスポかな
ただ、あそこ行くと釣り嫌いになるかもしれん
王禅寺朝一でイチローで全然釣れなかった。バイトすらないのが30分以上。クランクでバラしたのが唯一のヒット。
浅川国際サイズは小さいが、あそこは上手い人が多い。周りが釣れてるのに沈黙とか良くある。
>>52 リヴァスポット早戸は候補のひとつだったんですが釣り嫌いになるとは…?
>>53 朝霞って埼玉?
ノーチェックだったので調べてみます
距離的には禅王寺が近そうなのですがやはり初心者には難しいんですかね
リヴァスポットとすそのは揉め事多いからね
リヴァスポットは漁協がやってるから魚の旨さで行く気になるけど
昨日は、浅川国際がお休みだったので、
初めて、北浅川 恩方ます釣り場に
行って来ました。
10時から15時までで
約35匹でした。
ヒットルアーは、ママバービー オリーブ
ハスルアー オレンジ マ式
ミノーザッカーでした。
>>58 リヴァスポはマナー最悪だから
レギュレーション無視
くわえタバコ
立ち込み禁止なのに入る
割り込み
と挙げたらキリがないくらい
この時期の王禅寺は臭くてたまらん
清掃前で放流も少ない
>>61 ツイッターに同じ書き込みあるけどあなたかw
>>63 そうです。
ばれちゃいましたか(^-^)
スレ違いだけど朝霞も大概
この前行ったけど常連さんっぽい人がフォーミュラ使ってたし
オフシーズンはガサガサでもして遊ぶかなあ
>>62 え?リバスポで嫌になるのは、釣れ過ぎるからじゃないの?
リヴァスポットさっそく今週末行ってみます
と思ったら雨か…
リヴァスポットは都内から近くていいんだけど、直前の山道がしんどいんだよな。
初めて行ったときは、対向車のダンプのために、狭くて曲がりくねった山道を30mくらいバックしたときは怖かったよ。
帰りは暗くなると、鹿が飛び出してきたりして、違う怖さがあるし。
釣り場は、根こそぎ魚を持ち帰ろうとするような漁師みたいな人や、投げてる先にいきなり立ち込むフライマンなど、外国の方かと思われる人も多い。朝霞よりはずっとマシだけど。
夏になって、他でできなくなるまでは、行く必要ないと思う。
>>33 だいぶ亀レスですが、トルネードで大物を釣ったのは408CLUBですか?
先月、408でルアーなのに立ち込みしてる人を見かけたけど、ずっとトルネードを投げてるようだった。トルネードは飛距離が出ないから立ち込んで遠くに投げるとは、なるほどと思ったものの、なんだかなぁ、という気も少しだけした。
>>70 408ではありません。
申し訳ありませんが、HPに顔が出ているのでここでは明かせないんです。
408は何度も行ったことがありますが、長靴を履かないと釣りにならない場合も
ありますね。さすがにウェーダーは持ってませんが。
私の使ってるトルネードは自作なので、安上がりで色もオリジナルです。
タックルも併せてある程度までなら飛距離アップもできます。
>>71 コメントありがとうございます。
トルネードはルアーを見飽きたスレ鱒に効くときぐありますね。しかし、あれに鈍重な大物が食いつくとは、なんか意外でした。
トルネードは他のルアーと比べて根掛かりが多い気がして、以前に自作したことがありますが、うまく泳がないのか釣れませんでした。重さを本物のプラスマイナス10%くらいにしたのですが。
トルネードを遠投するのは、どんなタックルですか?
>>72 個人的な印象ですが、トルネードは大物が食いつきやすい気がしています。
数釣れば大きいのが混ざるのも当たり前なんでしょうが、
ほとんど釣りを教わったことのない私が今までそれなりに大物を釣り上げて来られた
のはトルネードのおかげだと思っています。
自作するにあたっては市販品よりも、長く重く作っています。計ってみたら約3gでした。
市販品が1.7gと聞きますので、結構な重さです。ビーズを通してある本体部分で18cm
くらいです。針は太軸の丈夫なもの、スイベルはボールベアリング入りのものを使用して
いますので、そのせいもあるでしょう。
タックルは、適度に長くしなりのある66SUL-Fのロッド、
ラインはリーダーが4LBのフロロで道糸が0.3号(7LB)のPEです。
>>73 72です。
詳細をありがとうございます。大きいトルネードを作ってみようと思います。
PEは0.3号ですか。7lbとはいえ、PEは強度にバラツキがあるようだから、もう少し強くないと不安かな。
PE強度がバラツキ有ると言っても7LBがリーダーの4lb
より弱い事ないでしょ普通4lbが先に切れるんじゃないか。
7lbがmaxかave.か分からないけど、弱いところはそれよりもだいぶ強度が低いんじゃないかな。キズとか劣化だけじゃなくて、強度のバラツキが大きい気がする。
素人が感覚だけで言ってますが、そう感じる理由は、根掛かりしたときにまっすぐ引っ張って切ると、ほぼPEラインが切れるから。
PE0.5号、フロロリーダー5lbですが、練馬サーモンを狙うときはフロロリーダー6lbか7lbを使います。
それPEが切れてるんじゃなくて結束部で切れてるんじゃなくて?
やっすいpeでも高切れなんて殆ど無いけどなぁ
結束部で切れてるということはないです。
初めはずっとそう思ってたけど。
例えば、10メートル先で根掛かりしても、引っ張って切ると、ロッド先端から少ししか残ってない。
引っ張って切ったときは、スプールのところまで捨てて、リーダーを繋ぎ直してるけど、また同じ。
大物釣るとすごくヨレるから、それがまずいのかな。
あげるのに手こずったあとなど、スナップからルアーを外したあと、テンションから解放されたラインがロッド先端あたりでゴチャゴチャになって絡まるときがある。
リーダーは毎回新品を結び直すわけだから、PEラインの弱いところで切れるのだろうと考えてる。
>>78 どこのメーカーのを使ってますか?
私はRAPALAを使ってますが高切れは経験したこと無いです。
>>78 無いとは思うけどトップガイドリングが割れてたりして
>ロッド先端から少ししか残ってない。
PEライン使うときは、リーダー強度以上の強度が有るラインを使いましょう
と言う事ですね。
管釣りルアーのメソッドは確立されて皆同じだね、
数本の短いロッド立てたボックス初めて見た
時は驚いたよ。フロータント塗った小さいスプーン
の表層引きなんてフライじゃ太刀打ち出来ない。
明日は釣りに行きたかったのに、関東はどこも大雨だね。がっかり。
午前中で上がったけど、3人しか来てなかったから快適だった
とりあえず朝起きたけど、窓の外を見て諦めたよ。今日行った人はすごいよ。
仕方ないから、マニアックスに行って買い物してきた。
>>83 え?ルアーがフライより釣れる?
ソフトハックルより釣れるのは、餌だけだろ?
>>95 引く釣りならフライよりルアーの方が理にかなっている
ので釣れる、まー腕や場所にも因るがね。
>>97 そうかな?
管理釣り場で、フライで引っ張っている人より釣れているルアーの人って、まずいないと思うが?
俺はフライ、隣でルアーで爆釣していた。
ミッジフライなら幾らでもヒットしたが7X.8X
ティペットじゃーブチ切れして面倒なので使うの止めた。
>>100 ミッジを使ったところで、ティペットを細くする必要は無い。
フライ先行なり、しっかりティペットを沈めれば問題は無い。
要は腕だよ。
要は腕だよってのは同意なんだけど、
ティペット細くしないとミッジ結べなくない?
フックの違いかな?
>>101 ティペットが太ければミッジサイズのフックアイに入らないだろ。
タコやトラウトガム.ニンフ使うほとんどの人は1X.0Xとか
使っているんだから。
#20だって6Xでいけなくない?
リーダー太!って思ったけど沈めるならいいのか…
王禅寺のジロー池閉鎖だけど、でかいのってもうどのポンドにも入ってないんかな?
ざっくりな質問で恐縮だけど偏光グラスって高いのほど良く見える?
今3000円くらいの使ってるんだけど感動するほどクリアになんなくて買い換えようかなと思ってる
おつかれさま。
雨の中釣れた?
土曜日は涼しくて雨もなく、行きたかった。
>>114-115 数は釣れませんでしたが、霧雨程度でしたので涼しくて快適でした。
いいですね。
この時期、行けないからか書き込み少ないし、管釣りブログも関係ないネタばかりですね。仕方ないけど。
羽虫多い時間帯はトップが楽しい
連れがバッコバコ釣ってた
なお俺
奥多摩FCは水量が多くて河川敷が浅瀬になってた
八時ちょい過ぎには観光放水の増水が始まるから受付前にセッティング済ませて朝イチで釣果をあげないと管釣りなのにボウズも有りうるぞ
>>123 鱒が溜まってるとこにスリムスイマー4.5g桃金通せば釣れるよ
偏光必須だぬ
>>124 今は川鵜が住み着いて残り鱒を全部食べちゃうから、朝に放流した分しか釣れないらしいよ。
貯まるほど鱒が存在しない。
>>125 何年か前の台風で川の形変わって溜まり場がバラけたのかと思ってたけど
鵜にヤられてんのか、スマン、知らなかった
近々行って探ってくる
この時期はエリア閉鎖多いから行くところ悩むな。浅川でも行ってくるか。混んでる?
>>124 いつもは重めのマイクロスプーン系ばかりだから、次回試してみる
ツイッターとかで、よく修行とかいう奴いるけど、どういう意味?トーナメント出る為に修行って事なん?
自分が釣りを下手だと思って、自己でも他人からでも
習い練習すれば未だ修行中だろ。
人生、死ぬまで修行なんだよ(((o(*゚▽゚*)o)))わかったか〜
オレも初心者の頃は良く修行したなあ。
そういえば、このあいだの魔園のミシガンでも修行だったな。
>>140 6月までは釣れていたよ。夏だからなのかオーナー変更で
経営方針の変更か。
リヴァースポット早戸は明日から営業が一部再開らしいけど、こういうときはやめたほうがいい感じ?
早戸は夏でも普通に釣れるが週末はにわかフィッシャーの無法地帯だからなぁ
しかも学校が夏休み入ってるから混雑ぶりは想像できるだろう
早戸は日曜から重機入れてたからなあ。魚はきっちり放流できているのかどうか。
養沢ってテンカラしてもいいの?フライ専門だと思ってた。テンカラやって良いなら行ってみようかな
そもそも日本にテンカラを広めた一人がトーマスブライクモアだぞ
日本にテンカラ広めたと言うからには、昔日本以外でテンカラ
やっていた国が有ったんだな。
唐.天竺から渡来したから、語呂良く天唐と成ったんだね。
テンカラってのは比較的新しい呼び方だよ
天竺、唐なんかは関係ないよ
無駄を削ぎ落とされた道具で十色の毛鉤に匹敵する攻め方が可能な釣法からten coloursと称賛された
ベンティカルプロってどう?
巻き用だったら普通のロッドでいい気がするけど、どんなメリットが?
縦も横も、1本で済ませられるってことだけかな。ロッドを複数持ち込むなら、メリットなし?
触れるところがないし、インプレもないね。
>>ベンティカルプロ触れるところがないし、インプレもないね。
自分で買ってインプレしたら。
>>156読む限り誰も知らないだろーから自分で買え。
ほとんど売り切れてるのに誰も知らないわけないだろ。大概にしろ。
としまえん流れるプールの中使わないから引き込まれることはないな
ミシガンエリアで水に入るやつはライフジャケット着用義務になふだろうな。
魔園の練馬サーモンを釣ってやろうとムキになって何回か通ったけど
結局釣れずに終了・・・。人が多いのがストレスにもなる。
鹿留のパインレイクに行ったら60cm前後がほぼ毎回のように1匹は釣れる。
鹿留の方が自然の中で癒されるし人少ないから、魔園はもう諦める。
遠くに行くのが問題ないならその方がいいよ。
外環の外側に住んでる人なら、東北道か関越道に乗って、環境がいいところに行った方がいい。
豊島園はただ近いことがメリット。
>>167 コスパが良いのもメリットだわな。
投資約4000円くらいで、赤身の60前後のサーモン二匹持って帰れるんだからたまらんわ。
>>167 東京の西側に住んでるんで山梨の鹿留もそんなに時間はかからないんだよね。
魔園に最初に行ったときに、72cmのぶっといのを目の前でオッチャンに釣られて
そのインパクトが強かったんだよなあ。
まあ、たしかに70cmオーバーのスーパー練馬サーモンを1度だけ釣ったことあるけど、あんなのはほかの管釣りにはいないよね。
60cmオーバーを2匹で4000円といえばコスパいいのは間違いない。しかし、ヘタなオレは3回連続ボウズもあったし、毎回必ず釣れる上手い人以外は割に合わないんじゃないかな。
>>170 鹿島槍があるじゃないか
70なんて普通だぞ
>>171 キープ池はに入っているのは9割型ブラウン。
魚の質も違いすぎるし、ブラウンとかいらん(笑)
>>173 昔煽りで横レスしたら発狂した人じゃんw
本人遭遇したこと無いのに名前だけ漏れ聞く都市伝説
虹より茶の方が旨いけどな、まー味覚は人に因るけど。
こないだ管釣で初めて持ち帰ってニジマス食ってみたけど、なんも味の無い、クセも無い何食ってんだか分かんない感じだった。
養殖だからかな?
サーモントラウトとして流通するような魚体と比べたら旨味や脂がずっと淡白だよね
俺はなかなか美味いと思ってるけど
サーモン的な調理法も試したりしたけど、丸のまま塩焼きにするのが一番美味い
焼いたらブラウンの方がしっとり感が有り虹はパサつく。
ニジは軽く塩を振って数日寝かせた方が身のしっとり感が増すと思う
開成は王様も釣れないと太鼓判。
行くだけ無駄だけど、予定がない雨の日は食事にぶらっと行くくらい。
>>178 淡白な味だから、バター焼きにしたり天ぷらにして塩で食べると美味しいですよ
オレは50cm以上の大きめのサイズしか持ち帰らないけど、居酒屋の大将に料理して
もらってる。南蛮漬けが特に美味かった。当然一人では喰いきれないので、
ほとんどはスタッフの賄いになったり、常連客に出されたりする。
管釣りの魚はスモークが一番と思うわ。
手間と時間も掛かるけど結構美味しくなるよ。
>>185 冷燻でスモークサーモン的にするの?
それとも切り身の焼き魚的な?
料理人が作った冷燻のスモークサーモン的なのを少しおすそ分けしてもらったことがある。
美味かった。
すそので寒い時期に作ってる温燻もまた違った旨さがある。
塩水に30分ぐらい漬けた後、ピチットシートに包んで一晩寝かせて焼くと美味かった。
管釣りの魚って刺身でいけるって話だけど実際生で食べてる人おる?
リヴァスポットのなら生でだべるけど他はその気にならない
>>189 白身の魚は刺し身で食う物では無いと思うので食べないなあ。
赤身に育ている魚は刺し身で美味しいけど。
>>191 甲殻類配合のペレットだと色だけでなく味も変わるの?
>>190-191 やっぱ普通に火通すよね
確かにリヴァスポみたいに水が綺麗なとこならいけそうだし実際迷ったけどあそこの魚も身が白っぽかったから結局塩焼きにした思い出
地域差があるけど水云々以外に寄生虫の問題もあるよね
練馬サーモンの刺身は別格よ
あと裾野のデブニジもうまい
>>196 イワセンのでかいのも刺身で旨かった!
今は知らんけど。
開成で管釣り入門したんだが、びっくりした
あんな難しいのな
>>200 開成の具体的な状況は知らんけど、単に時期が悪いってこと無いか?
開成はただじゃなく金払う釣り堀だが。
春頃までは釣れていたけど、6月以降釣れない
コメントばかりだな。
>>203 すそのでフライで釣っているが、たくさん釣っているルアーの人っています?
それと、1時間にどの位釣っていると良く釣れると言われるのでしょうか?
20匹くらい?
俺は下手だから時速20なんてミックスで超釣れてる時間帯じゃなきゃ無理だな
エリアトラウトの難易度設定は、オーナーの腕の見せどころ
あたりとれねぇと思ってエステルラインとアジングタックルで挑んでみたんだが、結構面白かった
弾く弾くって聞いてたけど、ついばみに即合わせ出来れば乗るわ
ただ、ドラグ良くないと引ったくられたときに切れるな…
>>214 魔園
魔園ミシガンは小汚いヒゲ豚がマヂウザ
浅国の攻略を教えて欲しい
この前午前券で水車前でスタートしたんだけど
16匹だけ
しかもほとんどSR系クランクだった
スプーンで引っ張らないから手詰まりになるんだ!!
あなたが駅スパなら、その程度しか釣れない釣り場なんだよ!
>216
としまえんミシガンは、常連やグループの話声がプールのコンクリートで反響して、うるさくて集中できない。
狭い隙間に黙って入ってきた上、隣の投げるコースやタイミングをまったく考えず何度もクロスしてきて、謝りもしない奴がいる。
ルアーチェンジ後にヘッドライトを消し忘れている人に大声で怒鳴る、クロスした人を睨みつけるなど、釣れなくてイラついてる奴がいて、場がピリピリ。
ヒップウェーダー禁止なのに、履いて結構奥まで行き、魚を警戒させてみんな奥に追い込んでしまう奴がいる。
ルアーが5mも間隔をとれないくらい人がいるのに、フライはガラガラ。でも、運営側は何も対処しない。
こんな感じですごくストレスが溜まる釣り場です。
クロスしてくるのかクロスする奴を睨んでくるのかどっちなんだよw
睨まれてんの?w
夜は行かないけど、5mも間隔が無いなんて当たり前で、土日昼間は3mあるかないか
フライエリアも確か夜はルアーに解放してるだろ
まぁなんだ、釣れないからってイライラしていたら余計釣れないぞw
魔園魔園ってよく見るけどそんななんだ
釣り行ってストレスたまるのやだな…
周りを見ないでクロスしても悪びれない人がいるし、クロスされてあからさまに舌打ちするような人もいるということ。
朝霞だと、釣り人が両手を広げると手が繋がってポンドを囲む輪ができそうなときがある。しかし、ミシガンは朝霞のような足もと数メートルの釣りはできず、みんなが遠投するから、狭い間隔に入るときは左右の人がある程度巻いてから投げるなど、タイミングを考えて欲しい。
良フライは悪ルアーに駆逐される。
フライマンは場所開けていれば、ルアホはちょっとの
隙間有れば入り込んでくるからな。
それあるね〜こっちが余裕もって空けて入ってるのに、気付くとえらい近くまで来ててこっちが移動とか…なんか必死感が嫌であんま管釣は行かないけど、こんなのザラなんだな。
あんま変わらんだろ?バックは必要だけど。
ガラガラなのに詰めてくるから、周るルールでも有るのかと思ったくらい。
ミシガンでクロスするなって言われてもなぁ…
扇型の形状で立ちこみ位置が弓状で55m、ポイントが幅20m
昨シーズンのミシガン最終日、オカに4人立ちこみ13人水車前1人
入場制限するか別料金にしなきゃ無理だろ
とうとう黙ってられなくてカキコしやがった!
そうだろミシガンのブタ
まぢでミシガンの常連、とくにヒゲ豚はなんとかならんのか。
小汚くて嫌だ。
ミシガンはこうやって揉めるんだから運営側が厳格にルールでも決めた方がいいんじゃね?
別サイトだが、後から来たやつは水車側から遠い方から入るようにとか、立ち込みは五人までそれ以降に来た人はベンチで待つようにとかローカルルール作るやつが出てきてるぞ
>>231 それが守られればいいのだろうけど、スタッフが常駐しないと難しいかも。
ここで書いているやつは被害妄想が酷い
それと釣れない原因を常連に向けているだけ
土曜日朝のあいつ以外は良い人多いよ
としまえんで大物掛かったときは混んでいても声をかけたら周りの人が竿を上げてくれて、取り込みまで手を貸してくれようと気にかけてくれた
紳士な人が多いよ
実際はいい人多いよな
昨年から始めたもんだからベテランの人たちに色々教えてもらえて助かった
そんなことない
クソみたいな連中ばかりだから来ないほうがいいよ!!!!!
そうそう!1度目はわざと掬いそびれたふりしてバレろ!と願ったりねw
クロスについては、方向とキャストのタイミングずらせばどうにでもなる
立ち込みの常連見てたらわかるけど
常連よりも非常連の方が圧倒的にクロス確率高い
独特なエリアでのやり方に慣れていないだけだけどね
魔園の詳細でたな。
今季は、全日20時まで。ナイターはなし。
練サー増量で放流。
レギュレーションは現在、協議中。
料金値上がり(増税分?)
トラコレ賞品パワーウプ。
鹿留のパインレイクにて58cmのロックをゲットした。
自然の中だし、釣り人も少ない。
魔園のミシガンでの争奪戦とは大違い。
フェザーとか使えなくなるんかな
今年は回数券買うぞー
豊島園でフェザー使えなくなったら、子供や初心者や(オレ )はボウズ続出じゃないか。
海の釣り場は台風のダメージデカイらしいけど、管釣りは台風の被害はなかったのだろうか
ポンドとストリームでも丸っきり違うだろうけど
奥多摩フィッシングセンターは大丈夫かな
ミシガン常連ズ、スタッフまでがうざってるのに図々しい豚は賢くないな草
変り者だから変な服装しか出来へんのだな
>>248 多摩川青梅でめちゃ増水してたから、流れちゃったと思う。今週多摩川は逃げ出した鱒がよう釣れるだろうなぁ。
>>251 なんかダムの大量放水もあったらしく
1週間ぐらいは休業ってツイにあるよ
>>249 スタッフがうざがるわけないだろ。あんだけたくさん(回数)来てくれるし、釣果写真に載って宣伝してくれるんだから。
悪いがミシガンは初心者ボク君とパパさんでは無理だよ。5gくらいの他の管理釣り場ではマイナーな重さのスプーンを人並みの距離飛ばすタックル、テクニックがないと無理。
常連が幅利かせて初心者追いやって不健康なデブマス釣ってるのか
気持ち悪い釣り場だなぁ
>>255 そうだよ!ほんとひどい釣り場!絶対に来ないほうがいいよ!!
>>256 そんなことしても常連は来るぞ。
ちょいとプレッシャー下がったところで君には釣れないだろうし、むしろ常連の釣果が上がってもっと常連が騒ぐだけだ。常連も釣りしづらいくらいコミコミに一旦はなった方が良いのさ
>>257 お前か!
無駄に重いスプーン投げてプレッシャー上げるは飛ばしすぎてフェンスにルアー引っ掻けて手前でライン切ってルアーホイホイ作ってるのは!
たまにかけた大物無理に引き抜こうと沖で暴れさせるのも場を荒らす原因だぞ!
ミシガン常連がカキコして「こんなとこに行かない方がいい」って、人を来させない作戦してるのうける
基本いい人ばっかりだけど嫌われてるのは3名
土曜朝一、ヒゲ豚、噴水前デブ
魔園のミシガンは釣りを楽しむというよりは練馬サーモンを獲りにいくところって感じ
ワシはミシガンの豚が消えるのが夢
今年もいると思うとゾッとする
>>266 同志よ
その他の常連はいい人もいるしいいんだが、あの豚だけは生理的に無理。
>>259 土曜朝一、ヒゲ豚は分かるんだが噴水前デブはだれ?
水車前じゃなくて?
奥多摩フィッシングセンターって魚影こい?薄い?
今度午後から行ってみようと思うんだけど
>>267 豚、土曜市以外の常連はいい人多数ではあるな
分かる人には分かるが、迷彩さんとオレンジmanとロンパリさんはいい人
豚と土曜市は他の人も言ってるが嫌われ者
オレンジmanさんって、オレンジ色と迷彩柄なフィッシングウェアの上着を着ている、土曜日ナイターによくいる人かな?
オレもこの人にランディングしてもらったり、教えてもらったことがある。
気温下がってきたし、王禅寺はそろそろ釣れるようになったかな?
最近行った人いる?
>>269 台風被害で復旧中かもしれないから行く前に電話しといた方がいいよ
>>222 周りを見ているのと睨みつけている違いが分かっていない透湿さん?
>>273 あっ行くのは10月になってからだと思いまふ
とりあえず中指立ててみたらいいんでない?乗ってきたら潰せばいいだけだし
もちろん場外でね
>>274 クロスした相手にあからさまに舌打ち、って書いてあるだろ。クロスした相手の方を向いて、ラインの絡みを解いた後もジッと見ながら舌打ちしているんだから、周りを見ているわけないだろ。
お前こそ学習ーーか?
ミシガンでなりふり構わず投げまくって、周りに迷惑かけるのはやめろ。
ちなみに、おれはかなり遠慮して投げてるから睨まれたことなどない。
隣の人がおれを挟んで反対隣の人を睨んで舌打ちし、睨まれた人は不満そうな顔をしながらすぐに釣りをやめていた。
そんなのばかりなんだから魔園は行かないほうがいいんだよ
開成いいぞ人少なくてw
>>278 豚はあからさまにクロスして威嚇してくるぜ!
だから嫌われてるのもある
俺はキャスが上手いんだぜ!的な勝手な脳みその持ち主だろうな
魔園のミシガンは釣りを楽しむというよりは、生活を賭けた漁場。
>>281 ということは、274が豚と言いわれている奴か。
>>281 キャストテク向上させて豚を釣りプールに引き込んでやれ。
常連らしき人も豚と土曜兄さんを良く思ってないのは確定しているw
風貌からして変わってるヤシ
豚はドクロのマクス被ってるあふぉ
土曜は金曜夜中に先頭で並んでるあふぉ
此処でヘイト撒いてる人ってどれだけ釣り上げてるの?
全く釣れてないんだよwwだから結果出している人が憎いww
なんだよ結果って
練馬サーモンを釣ったら結果なのか?
とにかく豚はマナー良く無いから
豚本人降臨してるみたいだねw
釣果にしょっちゅう載る人なんていくらでもいるのに特定の人ばかりが嫌われる理由を考えてごらん?
>>296 嫌われている、というかヘイトしているのここだけじゃないの?
俺常連とまではいかないけど現地で知り合った人たちでそんなの言っている人聞いたことない。
土曜日朝一はよく聞くけど。
陸っぱりを占領してるのは常連ばっかり
土曜市は出禁レベルの悪事ばっかだから嫌われるてるしレギュを変えられてるのは土曜市のせい
豚は目立つから嫌われてるのもあるけど常識ないからが一番の嫌われてる要因
その悪事、常識ない行動って何なのか書けよなww。書けなきゃ嘘つきでしかない。
そりゃそうだよな、
相手より良い場所に入ろうと思って「ここ良いですか?」って聞いて
「こっちに入って、おまつりしちゃうから」って言われただけでヘイトを書き込むキッズ達だもんな、ここにいるのは。その場では「いや、おまつりしないように気をつけるのに…」ってブツブツ小声で言いながら移動するっしょ?
まあ、場所で揉めるなら、陸の一番良いところから同じ距離でみんな攻められるように
ウェーダーをまた解禁するか、足場を作るのが良いと思うがな。
もうネリサーポンド作ってそこだけ人数制限ありの完全有料予約制にすれば?
副支配人が無愛想なのが気にもなるがな
支配人が頑張ってるのに副のせいで台無し
>>306 それって妄想クレーマーにやる愛想は無いってだけじゃねぇの?
先行者優先という、釣り人として当たり前のマナーを守れないのかね?
一番取れないって駄々こねてる暇あるなら誰よりも早く並んで待ってみたら?
それが嫌なら良いポイントに入れないのは仕方ねえんじやねぇの?
>>308 天然さんはネイティブにお帰りな
此処は繊細な養殖の場だ
>>306 別に無愛想と思わないがな。
常連しかり従業員に不満があれば来なきゃいいのに。
もしかして後から良い場所入ろうとして怒られたとかそういう理由で粘着???
もしかしてだけど…
書けと言われて
知りたきゃ とか 知ってるか とか…
>>310 知ってるよ
だから出来ねえって僕ちゃん達が駄々こねてんだろ?騒いだりしてたことは褒められた事じゃないけど、身体に鞭打って寒空の中何十時間も並んで待ってる阿呆な努力をしてたんだろ?
それ以上の努力は出来ねえくせに文句しか言わないヤツらはどうかと思うね
それに別に一番に並んでお立ち台先頭入ったからって必ず釣れる訳じゃないしwww
>>313 そうだよ。ここで叩いているキッズ達はそういうことで恨んでいるだけさ。
具体的に彼らが何したか書けないんだからさ。
>身体に鞭打って寒空の中何十時間も並んで待ってる阿呆な努力をしてたんだろ?
それって努力か?
まあ、そうかもしれんが。
でも、管理釣り場として、釣り人にさせる努力はそこじゃないよな。
>>318 努力っちゃ努力でしょう。まあ、俺からしたら土曜一番さんも人生無駄にしてるなって思うけどね。でもそれは個人の自由だから。
早いもの順で場所に入るのはどの管理釣り場も同じ。それに文句をつけるのはおかしな事
>>318 釣り場がやらせている訳じゃないでしょ、どう考えても
ストーカーの思考じみてるよ
>>321 初売りに並ぶ徹夜組への対策なんかでも、まともな会社は、周辺対策、客同士のトラブルや健康被害防止などを考えた対策をするでしょ。としまえんでも、日曜日朝の抽選はそうした対策じゃないの?
商売やるにも、そういった社会的責任ってあるんだよ。
あなた、働いたことある?
>>322 〉釣り人にさせる努力は
って書き込んだの自分でしょ
次は、明文化がーとか法律ではーとか来るんだね
それとも、俺が釣れないのは釣り場の努力が足りない、とでも言い出すのかにゃ
人気があるなら追加料金取れば良いのにね。
割安感があるから乞食が集まってきて揉める。
サービスは適正な料金設定が大事だよ。
そもそも、としまえんが経営している釣り場じゃないからね。としまえんから借りて他の会社がやっている。
ちなみに日曜だけ抽選なのは理解できないけどね。土曜日は彼がいるけど、平日だって固定の曜日で徹夜している人がいるんだけどね。
徹夜してまで釣る価値が豊島園にはあるの?
他に行けばいいのに
>>329 だから何で土曜日抽選なのさ?
一番さんに恨みでもあるのか?
>>330 あらっ?知らんの?
日曜日が抽選になった理由を
>>331 知らんがな
知っている方がおかしい
ここでのやり取りを鑑みるに先頭競争に負けたやつが粘着クレーマー成ったって所か
>>332 くだらん
オレにいじめられた奴がほざいてやがる
埼玉か奥多摩あたりでルアーでトラウト狙い、ロッド・リールレンタル可の手ぶらでいける管理釣り場知りませんか?管理釣り場は一杯あるんだけどロッドリールレンタルしてくれるとこがないような気がす。
いじめられたwww
ゥアイヴァーンさん来たらワンパンで沈むわコイツ
本物知らずにイキるなよw
>>331 知らんから教えてくれって何人も書いているのに書かないだろ君は?
だから信じてもらえないだよ
>>338 答えになってねえしwwこれだからキッズは…
これではっきりしたな。
ここで叩いているのは先頭競争にまともな勝負じゃ勝てないから難癖つけてルール変えさせるしか能の無い、実力もない輩って事だ。
魔園の話題が盛り上がるとスレに瘴気が立ち込めているようだw
悪党3人組って知らんのか?
これに豚か加わってミシガンの問題四天王
>>345 そんな事より物知りさんには是非ミシガン攻略方を教えて貰いたいな
ピンポイントで遠投するコツとか
>>336 ウァイバーンを知ってるなら相当な古株だな
彼は釣り上手なのは認めるが三歳児並みの子供
土曜日一グループよりY◯ーンさんに嫌なことされた記憶が強いです。
豚と土曜市の2人は自分が嫌われてのが何故なのか考えた方がよろしいかと思うぞ
目立つから叩かれてるのとも違う
責任転嫁したい気持ちも分からなくも無いがどの道スタッフにも客にも嫌われてるのも確か
つーかそんな嫌な思いまでして管釣りのデブった引きの弱いマスなんて釣りたいもんなのか?
何も楽しくないでしょ
>>349 具体的に言ってあげないと彼らのためにならないぜ。
俺は君のことが嫌いだ、理由は自分で考えてね。って言われたいか?
って言うかここでしか書けない時点でお察しだよなww
きっと常連達で「5ちゃんねるで書かれているぜww、直接言えねーし、マジチキン野郎達だなww」
って噂されているな。
魔園のミシガンのエリア境目って魚いるのかね?
常連'sにちょいちょい出てるメガネがあそこ狙ってるの見るけど
水車のとこ?
割と居るけど無くなっても良いルアーでな
>>355 出島の縁から水車下は居着きポイントだけれど、近いだけあって立ち込みのプレッシャーですぐに警戒される
朝一立ち込まずに丁寧に探ればいいんだけど、ミシガンに静かな朝は無いから結局運次第
先ず魚に対して俺怪しくないよ危険じゃ無いよアピールから始めないと
レギュレーションの変更ってあれだけか?
残念だったねボクちゃん達ww
バス釣りを始めようと思うのだからトラウトもやってみたい。実際バスに合わせたタックルでトラウトっていけんの?ちっこいルアーは投げれないとか?
>>360 ULとかのアクションのロッドなら逝けると思う
豚とか土曜日の人、少しは態度改めるようにしましょう。
土曜日の人は知らないけど豚と呼ばれてる人は知ってます。大きな荷物持って丘で広げて邪魔でオマツリした時にこっちのルアーをポイ捨てるように投げる態度は良くなかった。正当化してる感じが他客の反感を買ってると思います。
>>362 いや、お祭りするようなキャストしたのはあんたのほうだろどうせ?
周りの状況を確認しないでクロスキャストするのが間違いって事に気づくべきなんじゃね?
顔見えない所で便所の落書きみたいな事ばっかり言ってんなよ気持ちわりい
>>362 口調変えてきたのかw
しかも粘着しているのがそんな理由とかwww
>>362 何で知らない土曜一まで同列に批判するのさw
一文目からガキの我が儘丸出し
お祭りするのはお互い様
声かけもジェスチャーもしないで相手が悪いって態度取ってたんだろ
他の客とか主語を勝手に広げるなよ
自分の不満は当事者同士現場で解決しなさい
スカルマンは荷物は多くても奥に置いていて立ち位置で店は広げてないな
何回か見たことある放流日朝一さんの方が、どこのリゾートだって位荷物広げて椅子にふんぞり返って釣りしてたw
スカルマン=豚マン
オレは嫌い
ちょい常連内でも嫌われてる
シャチョーって呼ばれてる人といつも一緒にいるけどシャチョーは誰にで気さくに話しかけてくれて話しやすい
>>362 知らないけど態度を改めましょうってバカ丸出しでしかないぞ
>>362 丘で大きな荷物持って
→問題ないよね?
邪魔
→丘に他の人が上がれないくらいの置き方なのかな?でもおまつりするってあるから君は立ち込みだよね?立ち込みなら邪魔には感じないんじゃないかな?
こっちのルアーをポイ捨てるように
→距離があるならちょっとオーバーアクションで放ってくれないと手から離れたかわかりにくくない?そもそもルアーじゃん?大事に大事にそおっと水に落としてくれる人なんているか?(笑)
3人組が目立ち始めてからめんどくさくなった
初代差配人の時代が一番良かった
>>368 社長は優しそうだけどそのスジの人みたいだから…なんかそんな感じの話してたの聞こえたし…
社長の手腕はエグいくらい凄いんだぞ。俺は話聞いてチビった。
豚はどーしようもないぐらいうざったいけど、シャチョーはオレの前に入って角投げなよって場所を譲ってくれたりもした。
譲ってもらえないから叩いているのかw
分かりやすいな
昨シーズン開門前に裏から忍び込んでTFA入り口に並んでいるやついたけど、もしかして粘着くん?
>>355 コツを書こうかと思ったけど激戦区になるからや〜めた
>>381 毎日監視してる訳でもあるまいし?w
正門乗り越えてるのかもしれn,,,って、正門で君が一日中張り付いているのか?ww
始発前の列形成禁止
そんなにやりたければスタッフになればいいのにw
>>384 日曜朝一に何回かそれで問題になってスタッフから注意されているの見ただけなんだけど
無理してw使っているのが痛々しいw
>>385 昨シーズン日曜朝一抽選なのに何度も注意される位忍び込むのは訳がわからない
昨シーズンについてのレスに何で絡んでいるの?
自演か成り済ましか煽りの失敗か...
今シーズンは釣れると良いな
>>385 2年前だったっけ?日曜抽選になったのは。それなのに君は昨シーズンその人を見たと?ww
>>389 実際いたんだからしょうがないだろw
早くくじ引きたいんじゃないの?
カイくんに聞いてみろよ。
魔宴なんか行かないからどうでもだわ。
他の話ししようよ。
>>391 話をした人間の方の正気が疑われるレベルのアホだね、実在していたら
ミシガンのルールを追加、変更させた常識ハズレが過去に居たから誇張とも言い切れないけど
>>393 終わらせた後に済まない
タイミングミスった
土曜日兄ちゃんなんか針先に魚肉ソーセージ付けてたり何でもアリアリ自由人だぞ。
常連が見本になるような事をせず自由気ままに我が物顔になってるミシガンは最悪。
こんな所に書くしか出来ないで、スタッフにも言わない(言えない?)、直接注意も出来ない、そもそも証拠すら出せない…
ちょっと君達の方がおかしいって思った方が良いよ。それが本当なら放置しているのも同罪。
言ってもスタッフは何もしない?ならそこを告発しろよ。スマホのカメラで撮って持っていく努力もできんのか?
言ってる事は全員同じ
「俺の気持ちいいように釣らせろ」
>>398 もち、スタッフにも直で言ってますが?
カメラでも撮って見せてますが?
だからこそ何も動かない運営側に不満タラタラな訳さ。
なぜ、出禁にしないのか意味不明な訳さ。
自分が正しいと思って書き込んでいるなら妄想クレーマー粘着ストーカー、自他の境界がついていない、痴呆のように同じ話を繰り返すで倍マン確定
わざと荒らしていると言うのなら狂人のふりをしようとしている本物
人間同士なら社会性をもって公共の場で居られるけど、目の前にゴキブリが出たら叩き潰すか排除だよね
意味不明な写真を見せられて妄言吐かれたスタッフはホラーだったろうな
>>400 じゃあネットで公開してみろよ。ここにあげてみろよ。
出来ねえだろ?ん?
>>404 お前は馬鹿な人間だが、人間は馬鹿なお前じゃない
主語を違えているぞ
妙な当て字も馬鹿丸出し
>>403 君は賢くないねー
ミシガンにいるならもう少し頭を使ってみな
昨シーズン、不法侵入した奴は土曜の椰子ではない。平日だったしね
正門に並んでた連中が小屋前に移動するとすでに1人居たという…
スタッフに問い詰められるも開いてる入り口(正門以外)から入った!と言い張る
正門が開く時間を見計らって小屋前に現れてるので並んだ連中に指摘されるまで気づかなかったらしい
>>406 君が賢くないんだよww
賢ければ今頃ルールが変わっているかもしれないし、その人達が排除できているのさ。
出来ないのは君のやり方がアホなだけww
>>407 ゴキブリは自分以外をキモいと思っているのか...
気持ち悪ぃ
>>408 お、俺以外にも目撃者現る!w
↑で嘘つき扱いされてしまったよ。
>>411 言ってる内容違うじゃないかw
日曜日に何度もって
終わらせてもらったのにこれじゃ嘘付き確定
>>412 もしかして
>>411は毎日が日曜日なんじゃね?ww
いいな〜ニートのクズは〜
土曜日も抽選にしろよって思ってる奴はいっぱいいるはず。
アイツのせいで日曜日が抽選になったのにな。
>>412 日曜も平日もって解釈できないのはどこかに障害かかえてるなw
>>416 そういう解釈が出来る君にある意味畏怖を感じるよ
>>415 何度も聞くが、前日夜から待つことの何がいけないんだ?
>>418 内容による案件
君は知らなくていいから。
>>419 また適当なこと言って。どうしようもないね、君は。
王禅寺イチロー池の具合を知りたい
誰か行ってないか?
寺は昔のオープンに比べればって話でそこそこは釣れるよ
>>423 寺イチロー今日行ってきた。はっきり言って全体的に釣れていない。
水温がまだ高く、魚影がまだ薄い感じ(クローズ直前の状態に似ている)
家族づれは全く釣れていなかった。正直子連れはおすすめしない。
0.9gノアで中層をスローでポツポツ。30分で飽きて、ヤフオクで買った王禅寺用の
フェザージグでカケアガリ狙いに切り替えて、ようやくコンスタントに釣れだす。
家族連れが次々とやってきて釣り方を聞きだした。フェザーをあげて釣り方を教えて
あげたら最後の1本がアワセ切れ… 3時間で32匹。フェザーを使わなかったら
一桁だったと思う。
>>428 まだまだ水温高いので放流も控えてるのかな
今の雨が過ぎたらまた好天・高気温の予報になってるんで
10月入るまでは我慢することにするわ
報告ありがとう
王禅寺だめじゃん。
クランクにはアタリすらない!スプーンでも時速3〜4匹!
まともに釣れているのは見てみるとフェザーの奴ぐらい。
こんなの不公平すぎるだろ!王禅寺はフェザーを禁止しろ!
釣り?!?!
不公平??
何言ってんだ??この人は。
ミシガン常連のダンディ兄さん、社長、ミスター、ユパ様この方昨シーズンまったく顔合わさなかったが今シーズンは来るのかね
自分が釣れないからフェザー禁止しろとかw
そんな釣りたいならフェザー使えば?
使って良いルアーを使っていなくて、釣れない。
→不公平だ!!!?????
魔園も含めて、ここで批判する輩はどうにかしている奴らってことが判明した。
どうにかしている奴ら
どうにかしている奴ら
どうにかしている
どうにかしている
そんなんでいちいち腹立ててたら10時間で2〜3匹とかの世界に行ったら死んでしまうんじゃないか?
>>442 俺が電車で行く所は、開成、秋川湖、桂川フライルアー釣り場、奥多摩FC。
高速バスで裾パや東山湖も行く。
>>442 東京、神奈川で駅から一番近いのは、氷川国際かな。
狭くて魚は大きくないけれど、奥多摩駅から5分、半日で1600円。
パックロッドをもって時々行っていたよ。
>>432 それならいっそ1種類だけのレギュレーションにしたら、
公平で腕の差だけで良いだろ。
不公平だ何だ言うやつはヤマメの牧場行けよ
貸竿餌のみで公平だぞ
リリース無しだから必要分しか普通は釣らないし
>>450 馴染んだンぢゃなくて、
>>432が糞下手なだけだろ!
とりあえず謝罪しておくかな
ごめんなさい
賠償はスリムスイマー2個で勘弁しておくれ
>>444,445
情報ありがとうございます。新宿区民なので魔園飽きたら行ってみますね
んだよー
魔炎延期なのかよ!ギリで気が付いて良かったけど明日並びに行くとこだったぜ!!
開成明日から消費税UPで500円便乗値上げだとよ、消費税分なら200円だろ。
しかもお持ち帰り1日5匹と半日は3匹まで(俺は持ち帰りしないけど)。
冬時間なら釣り時間20%減るから本来冬は安くても良いのに、Wでの値上げ
だな。
管理釣り場の
電気代
水道代
魚の餌代
魚代(食品と扱われれば8%?)
みんな増税だからな
ミシガンの豚野郎をなんとかしろよ!
常連仲間内でもスタッフにも嫌われてるのを気が付かない単細胞野郎!
>>468 こう言うこと書くからアホ認定されるんだよww
>>466 >管理釣り場の
電気代
水道代
魚の餌代
魚代(食品と扱われれば8%?)
みんな増税だからな
商売のことはよくわからないけれど、こう
いったものを引っくるめて、さらに人件費
を合わせても釣り券代を超えることはない
はず。(赤字経営でなければ)
複雑な流通経路を経て魚や餌を仕入れたりするのでなければ、釣り券代の2パーセントを値上げすれば、増税分は概ねペイできないかな。
消費税UPだから価格改定だと言うからダメなんだよ、それなら全事業者は
値段UPするだろーが2%UPで殆ど便乗値上げは無い。
赤字経営と消費税UPは別、赤字は事業引き継いだ時に判っている
事だ、値上げで益々人来なくなるだろ。
>>469 じゃあ人に任せないでお前がなんとかしたら?
何を持ってなんとかする?かは知らんけど
荒らしたいだけで訳わかんねえ事書き込んでんじゃねえよゴミクズ
>>475 きっと隠れ嫌い派は相当数を占めている。
シーズン通して顔を合わせるから表面上だけ仲良しこよししてるってフライマンが言ってた。
>>471 具体的に何がいくらかかるのかわからずによく言えるな
>>476 そんなもんお互い様だし、釣りだろうが会社だろうがどこだって同じだろ?
便所の落書き場所でグダグダ言ってるなら、本人に言えばいいじゃねえか。
個人的な感情は好きにすれば良いと思うが、顔見えない所でなんとかの腐ったヤツみたいに安全なところでウダウダ言ってるのが気に入らねえんだよ。
>>479 違うって言っても証拠ねえから誰でもいいわ。
顔割れてるメンツに影からガタガタ言ってんのがフェアじゃねえって言ってんだよ。
文句言うならてめえの面も晒してからが筋ってもんだろ?違うか?
釣れなくて妬んでいるだけのヤツは、素直に現場で常連に攻略方法聞いとけ。
だいたいの人は親切に教えてくれるから。
>>476 こんなこと書いてないで行動しな。
シーズン通して会うから表面上の仲良しこよしとか普通しないぞ。間違ったことをしているなら、正しい方向に導いてやるべきだし、数の論理で全員で無視すれば来なくなるだろう。
君のやるべきことはここでグチグチ書いているのではなく、スタッフ、常連に、豚さん排除の行動を説得することだ。
面倒くさいからしねーよってならもう書くな。
>>479 釣れなくて釣れてる人を妬んでるの?
タックル、釣行日、天候、気温水温、釣り座を書き込んだらアドバイスするよ
気が向いたらだけど
>>482 全然釣ってるから断る
っつて、君は誰?きっと君はオレを知ってるはず
>>483 こんなところで愚痴ってる様な人間は知らんなぁ
証拠も無しに釣ってる?
シーズン100本釣ったとか?
>>483 俺も釣れている人で、こんなに性格ねじ曲がった人は知らんなww
>>481 ブタは叩こうが無視されようが何されても通うよ。
メンタル強って思える。シーズン中、週3回通ってればミシガンの人は顔見知りなるし自然と仲良くもなる。オレも毎シーズン50回以上は通うしブタとも顔見知り。オレ、赤白大きさにこだわらなければ年100本は釣ってる。
>>489 やっぱり君のことは知らんな
建設的な意見も無く具体的な事実も書けないなら以降荒らしと見なす
週3通うとか、誰だかわかる人は解っちゃうだろ(笑)
誰か
>>489までのレスの解読頼む
何をしたいのか解らん
要はココで豚さんを叩いても無駄ってことだろ
ってか、そんなに迷惑な奴?
しゃべってる方が長いんじゃねーの?って常連の方が場所だけ占領してて迷惑なんだが。
>>489 豚さんは嫌われているのでは…?
週3で来るのは豚さんでしょ?
>>495 50回以上くるからアベレージ2未満のだぜ。
大したことない。
煽りではなく純粋に知りたいんだけど、週3通うって、どんな仕事してるんですか?
タックル揃えてそれだけ通うには、釣り関係に軽く月10万円以上使ってるでしょ。週3通う暇あってそれだけ収入あるって、うらやましい。
としまえん、オープン再延期だね。
他の管釣りが空いてほしいから、としまえんには早くオープンしてほしい。
来週は涼しくなるみたいだからねえ
運営側も3連休には開けたいだろうねえ
何だか盛り下がってるな。
だから、不満が有る奴は、
来るなよ。
釣れねー奴は、ヤッカむな。精進せい。
>>506 失礼しました。
非常識な私をお許しください。
土曜兄ちゃんは夜中並んでる時に裏門から入ってルアー回収してても出禁にならないぐらい緩い所だもんな。
開成本日から2nd3rd魚放流で再開だとよ、でも小量ずつしか
放流しないない様だ、行こうと思ったが混むといけないので止めた。
>>507 流石にそろそろ攻撃止めた方が良いぞ。特に嘘を書くのはな。土曜日兄ちゃんがいろいろ準備しているとさ。
震えて眠る日々の開始だな(笑)
栃木も群馬も3時間かかる。だから冬は豊島園になってしまう。
王禅寺にも鹿留と同じ赤身入れたら毎週行ってやるよ。
ケチケチ白身ばっか放流してるから変な噂建てられるんだろ
開成は相変わらず魚入れてるの1stだけで他はクローズ同然だ。
>>432 フライやればいいよ。
フェザーってマラブーリーチでしょ。
あれより釣れるフライが有るよ。
トラウトガムは皮毛鉤と考えると昔ながらの定番だよな
食紅色の赤だとほんと千年前から使われてるだろ
秋川湖オープン延期
もしかして秋川氾濫で水没かも???
HPの第一報ではよくわからない
>>525 今年はナイター無くなって8時終了なんだが
もう、いっちゃった?
今日バイクで多摩川を見に行ったのだが、ストリーム系の釣り場は全滅じゃないか?
豊島園は22時までやっているのが良かったのにな。休日にゆっくり寝ていけるから。
奥多摩FCは駐車場や建屋まで逝ってたりしないだろうな
>>529 川は残っても、魚は全部流されたんじゃねーの?
朝霞ガーデンも溢れて魚が流されてるから、そのへんの水たまりで釣り出来るぞ。
網で取ったほうが早いと思うが(笑)
三連休は釣りに行くのを楽しみにしていたのに、台風で出勤。しかも管理職だからタダ働きで、ほんとガッカリ。
>>534 つまり逃げ出したトラウトが新河岸川にいる可能性も…?
魔炎ネリサー早く入れてくれ!
豚だけは来て欲しくはないがな草
今の時期逃げだしたら繁殖しちゃうじゃんね
餌で良いから釣っちゃってよ
今日、朝霞ガーデン久しぶりに行ったけど、相変わらず釣れない。周りも釣れてないけど、フライかスティックの人は釣れてた
来月月頭にネリサー入るらしいな。
また今期も骸骨野郎が来るのは目障り。
嫌ってる人達いっぱいいる事を本人は知ってての行動なのか。
>>544 お前もここで相当嫌われてるぞ
目障りだからもう来るなよ?
前スレかなんかで、他の人が魚が掛かっているのにも
関わらずわざとクロスしたキッズか、荒らしてるの?
しょーがねぇーなぁ。
昨日 ガルパン4DX見にとしまえん行ったついでにアマゾンエリア見たけど
まだサイトフィッシングは可能だな。
餌釣り多過ぎでフライエリアにほぼ逃げてた
ミシガンツーハンドフライ仙人追い出しくらって銭ないから引退草
電車派からまえんに関する素朴な疑問
駐車場代いくら?
高いと思う。
周辺のコインパーキングは1000円ちょっとで、プールまでの距離もそんなに変わらないから、さらに割高感が増す。ちなみにコインパーキングは昼くらいにはなかなか空いてない。
しかも、よく確認しないと曜日と時間帯によっては料金が豊島園より高くなるパーキングもあるし。
でも、電車で練馬サーモンを持ち帰るのは大変だし、ボウズで空のクーラーバッグを電車で持ち帰るのは悲しい。
秋川湖はどのぐらいの被害だったんだろう
第一報以外の情報はないよね?
開成リポート。
相変わらず1stポンドのみ、いつからか判らないが水車は
取り外して有り(3rdでは回っている)、インレットもポンプ
回さずチョロチョロ水が出ているだけで魚の食い気無し。
人手不足か掃除もしないようで、死んだ魚が多数浮いて数いる。
朝から居て0匹とボヤいていた人が居た、このままじゃ終わりだな。
川場キングダムの釣果に出てる豚骨さん????
こいつアッホじゃねーか???
グーグルで検索すると多くの釣り場の評価が付いてるんだけど
伊勢原ブリーズには付いてないのはなぜ?
ミシガンで好きな常連。
mr.ネリサー、シャチョー、爽やかさん、プロ、サムネさん
嫌いな常連。
ズバ抜けて豚丸
>>573 シャチョー以外誰の事言っているのかわからん
もしかして勝手に命名してるの?
ミシガン、ズボンのまま
立ち込んでいた奴がいたが、もしかして、ウェイダーはいてたのかな?
ほんとにズボンのまま立ち込みだったらすごいね。
昨年、ヒップウェーダー履いて、他の人より4〜5m先で投げてるルアーマンいたな。魚が逃げるからやめてほしい。
でも、ここから先は入れないという線を決めて、ウェーダーやヒップウェーダーはOKにしてほしい。ミシガンは沖に行かなくても、横への移動で水深が変わって長靴に浸水したことがある。ナイターだと気づきにくいんだよ。
>>576 ミシガンは水位が増減するから立ち込み位置の固定は無理
奥に入ろうとするより、1m先に飛ばすようにする方がプレッシャー掛からないよ
長靴でもギリギリまで立ち込むとロープレッシャーで出てきた手前の魚が逃げる
まだまだ始まったばかりなのに行く方がバカだよ。今はまだボウズが当たり前くらいで思って行かないと。
本気出して釣るのは来月半ば過ぎてからじゃないかな。
>>577 線を決めて欲しいのは、横移動で水深が変わるから。
あと、後から入ってきたのに、好き勝手に投げる人が隣にいるときです。こちらが今投げますよということをわかってもらうために、視界に入る位置まで出たいから。
ミシガンって、扇状の外側からみんなが中心に向かって投げるから、クロスしないために隣と交互に投げる必要があると思います。しかし、まったく気にしないで投げて、クロスしてくる人がいますね。
練馬サーモン放流から2営業日経ってますがミシガンのルアーエリアではまだ誰も釣れてませんからね〜フライはあがってますけど。
前シーズンはシャチョー見かけなかったな
今シーズンは来てくれ
しかし釣り堀でウェーディングって、一般客からしたらドン引きな光景だろーな。
他人を気にしないで好き放題する人間がウェーダーはいたらどうなるか
その結果が今のレギュレーション
苔が生えてて滑るやん
過去に何人も滑って全身ずぶ濡れになってる人いるし一歩間違えたら溺れるよ
現在のレギュで正解だよね
人違いじゃ意味わかんないけど
ズボンじゃありませんでしたとか?
>>587 > 他人を気にしないで好き放題する人間がウェーダーはいたらどうなるか
うん。だから線を決めて欲しいなと。
秋川湖は今月無理だったか…
11/8(金)が待ち遠しいなー
ズボンのままの人は別人、
別にウェーダはいてたひとがいたとのお話。
>>579 確かに、取り込み時以外入水禁止にすれば無理じゃないね
ミシガン警察のロンパリデカとNASAデカお願いしまーす
ズボンの裾まくって裸足で立ちこむ奴を毎年見かけるな
即、カイくん呼ぶけどねw
>>601 歩けるようになったか??
座ってると邪魔なんだがな
>>602 それ、何処の何バーンくん?
裸足立ち込みはベイトの人かと
バーンがいた方が練さー釣れるぜ
奴は白身釣るのがうまいから周りの赤身率が上がるw
バーンさん釣れているといい人なんだけど、釣れないと機嫌悪くなってあたりがキツくなる…
ヴァーンは釣りは上手いんだがやってる事がお子ちゃま。
ブタは世間知らずでマナーの悪い奴。
ミシガン常連内ブタとは表面上の付き合いで裏では相当嫌われてるぞい。
青物ジギング一緒の人がなんだよアイツはつってこぼしてた。
以前にも書き込まれているがそんなに常連に文句あるなら本人たちに直接言えば?女の腐った奴みたいに見えない所でウジウジグダグダキモすぎるんだよ
そんなことはいいからさ、練馬サーモンは釣れるの? 釣れないの?
>>610 うるせぇ俺はばーんじゃねえ
おまえらよく毎度かお合わせてニコニコしてるのに影に隠れて色々言えるな
ほんとにキショいわ
>>606 青物ジギング多分俺か友達かどっちかだけど、そんな事思っていません
こぼしてもいない
昨日の魔炎は放流狩りで激混みだったな
陸っぱりにいたヤシが有名なブッタ様か!
態度でかくて嫌われるのもわかるわー
謙虚さもなさそう
TEAM TFA(としまえんフィッシングエリア)ってあるんだ。白河FS行ったら2、3人で隔月で来ていますよだとよ。そんなTEAMあるならオレも入れろよ。
>>621 ツベに動画上げてる人がおるよ。
参考になるかどいかは知らん。
雨の日は人が少ないから狙い目だとかそんな事をいってたかなあ?
サーモンだから食べると美味しいんだよねw
練馬サーモンには興味はないのでナイアガラ・アマゾンで数釣りしたいんだが
ルアーだと今どんな感じなんでしょ?
それと、アマゾンエリアのフライゾーンって混んでます?
ミシガン常連組が年々来なくなってるのは丸豚の傲慢さなんだってな
スタッフも呆れる程のウザさ
ロデオクラフトのウッサってラトルイン(XS)とラトル無し(S)があるよね
トラウトにラトルって効果的かしら?
>>626 支配人とかのチーム?
客が作ったチームならドン引き
>>632 ほとんどの人はお前のほうがウザイと思ってるから安心しろ
>>632 みんながみんな彼と時間が被っているわけねーのになww
マジで言い掛かりだ。
まぁー
嫌われてるのは確定だな。こいつみたいな奴は何を言っても自分が正解だと勘違いするタイプ。
明日アマゾンエリア行こうかなー
結構渋そうかもだけど
スレ違だな。
西武園って、どうなのかな?今度いってみたい。
つうか、ナイアガラで、中学生〜高校生ぐらいのガキに釣られそーになった。(笑)
受付側角2〜3m先で、足元に溜まっている鱒玉にチョッカイかけてたらいつのまにか前方にヤツが、アブナイなーと思いながらルアーチェンジしてた。左足にバチんっ!
んっ?前方で投げてたバカが投げてきやがった。
幸いフッキングはしなかったが、ビックリした。
がっつり苦言を呈しておいた。
としまえん、釣果ブログのマスクの人頭平気?
スタッフもあんなの載せるなよ
>>643 何が平気なんだ?
ここで説明してくれないか?
名前もわからない、姿が見えない安全な所でネチネチ言ってる一部のキチのほうがよっぽど頭大丈夫?と言ってやりたいがな
>>644 君の名前は?
言えないだろ?
自分が名乗れないなら言わないの
>>645 あ?何とちくるった事言ってんだおめえ?俺がいつ名指しで誰かを批判したんだコラ?
豚君は名前も面も割れてるのに、てめえは正体隠してフカシこいてんのが男らしくねぇって言ってんだよ
あんま調子こいて誹謗中傷ばかりしてる後悔する事になるからな
>>647 熱男っすねw
豚信者なの?豚君は名前も面も割れてないけど?
豊島園の話すると絶対荒れるな。。。。。。( ̄▽ ̄;)
狭いとこで同じ趣味の奴が釣りすんだから、楽しくやりましょ!!
>>649 そだねー
風紀を乱してる豚ちゃんがいなくなれば皆快適
豊島園と小菅トラウトガーデンは運営が困り果ててホームページに毎週警告するレベルの機違いが居着いてるからなあ
>>648 信者とかわけわかんねえ事を言ってんなよ
クズみてえな事はやめろって言ってんだよそれが解らない程脳ミソ腐ってる訳じゃねえだろ?
ブタが何したのか、本当に何かされて嫌な事あったなら本人に言うかスタッフに言え。言えないで、ここでただ愉快犯で書きこんでるクズはガチで手を回すから覚悟しとけ。
明日の秋川湖オープン行けなくなった涙涙涙
行かれる方は楽しんでください
羨ましいレポを期待してます!
>>652 ここのスタッフに言っても無駄
トップが客の悪口言ってるようなとこだからな
今どき、問題ある人に直接言うなんて、どこでも推奨しないよ。何があるかわからないからね。
トラブルを防ぎ、快適に釣りができる環境を用意するから管理釣り場なんでしょ。
スタッフが問題解決しないから、巡り巡って本人が気づけばと、ここで言ってるんじゃないかな。
ちなみに、オレはその人に会ったこともないからなんとも思ってないけど、不満を言う人はそういうことではないかなと思っただけ。
>>656 問題って何?
場所譲ってくれない以外で。
今どき、問題ある人に直接言うなんて、どこでも推奨しないよ。何があるかわからないからね。
トラブルを防ぎ、快適に釣りができる環境を用意するから管理釣り場なんでしょ。
スタッフが問題解決しないから、巡り巡って本人が気づけばと、ここで言ってるんじゃないかな。
ちなみに、オレはその人に会ったこともないからなんとも思ってないけど、不満を言う人はそういうことではないかなと思っただけ。
コピペしてググると匿名での中傷の裁判の話が出てくる辺り秀逸
>>656 そうなんだよなー
本人が何故嫌われてるのか?を気が付かない限り駄目だな。
大人だから表面上は仲良くしてても内心はウザってるし、コイツがいるからミシガンが荒れてるのは確かなんだよなー。先シーズン注意した所で何も変わらんかったしな。
ID変えてご苦労だったな
忠告無視した度胸だけは褒めてやるよ
手続きちょっと時間かかるけどまってろや
って、IDすら変えてねえのか?お前はバカか?自作自演も甚だしいな
まあ楽しみにしてろや
だから何をしたのか言わずに批判はやめろって。みんな知ってるとか言っているけど、常連知らないって最近聞いたぞー。
ミスターとか社長とか
つーかそんな嫌な思いしてまで釣るほど練サーに価値あるのか?
所詮ただのデブなニジマスでしょ?
40程度のイナダのほうが全然引きそうw
>>668 ネイティブと比べたらそりゃファイトしないけど、40程度のイナダと比べちゃ可愛そうだw
それに練サーは美味いがイナダは…
アマゾン行ってきたよー
激渋で3時間で4本しか釣れなかった
水はちょっと濁り気味だけどまだ浮いてるのは見える
ナイアガラエリアは死んでるトラウトが結構いたかな
常連ばかり叩いてんじゃねーよバカじゃねーの。
小さいヤツだな。
釣れねーからって僻むなよ。
>>669 報告乙です
自分も今日ではありませんが短時間偵察釣行してきました
ボウズだからって妬んで無いんだからねw
昨シーズン大量の雨水が入り込んだ後の食い渋りを思い起こされました
魚と共に入れられる養鱒場の水が増えると共に釣果の安定を期待したい所です
朝、夕は釣れていたみたいなんですがね......
三倍体トラウトは基本あまり引かない印象。ただ重いだけパターンが多い気がします。
今日、フィッシュアップ秋川行った人いる?
台風の影響でだいぶオープン遅れたけど
どんな感じだったんだろうか?
>>673 朝一まったくアタリが無くびびった(自分の周りだけかも)
30分後くらいにやっとファーストフィッシュ
その後、ボトムの超スロー巻きでそこそこ釣れた(でかいのが多かった)
10時ころまでに15匹くらいで、その後は2時間置きに1匹釣れるくらい
昼くらいからはアタリもほとんどなしで終了時間
水質は去年と同じかな
不思議なことにアルビノ率が高く、5匹くらい釣った
>>673 朝一まったくアタリが無くびびった(自分の周りだけかも)
30分後くらいにやっとファーストフィッシュ
その後、ボトムの超スロー巻きでそこそこ釣れた(でかいのが多かった)
10時ころまでに15匹くらいで、その後は2時間置きに1匹釣れるくらい
昼くらいからはアタリもほとんどなしで終了時間
水質は去年と同じかな
不思議なことにアルビノ率が高く、5匹くらい釣った
ツイ見ました
オープン日としてはイマイチな感じのようで
お疲れさまでした
>>675 レポありがとう。
なんか他もアルビノ多かったみたいね。
まあ、だいたい秋川は序盤はあんまり釣れるイメージないけれども。
台風でお金掛かったろうけど
遊漁券高くしても良いから、質は落とさないでほしいなー。
今シーズン初のとしまえんに行ってきました。
いったいどこに何を投げればいいの?
もう打つて手なし。
っていう感覚を半年ぶりに味わいました。
相変わらずいつものとしまえんでした。
釣れなかったら最後にとち狂ってタックル投げ入れてお仕舞。
としまえんの釣果ブログや実際に行ったときにも、20匹の制限いっぱいとか、家族できて数十匹くらい持ち帰ってる人がいる人がいるけど、あれどうしているんだろうね。
普通の家庭でニジマスそんなに食べないだろうから、数匹食べたらあとは捨てられそうで、微妙な気持ちになるよ。近所の人だってアジやサバならともかく、ニジマスもらったら迷惑だろうし。
またあの、臭くて味がしない魚をもらっちゃったわよって、捨てられていそう。
こういうことを書くと、だったら釣りやめろ厨がでてきそうだけど。
>>688 やめるのは他所様の台所事情を気にする事だろう
>>689 すまんが、台所事情というのは家庭での食材の扱い方をいうのではなくて、、、
としまえんはプールと兼用だしいくら水変えるとはいえ人が入ることを考えたらそこまで汚くはできないのだろう
>>690 遊興費の使い方を覗こうとするのは浅ましいと思っただけですよ
数年ぶりにミシガン行って2時間で練サー1匹と2バラシ
ついでにロールスイマーとフライ1個拾ったから値段分は楽しんだわ
としまえん、明日は停電日、
特にミシガンは、魚が前に出てくる確率高いよ。
と言うことは、、、
エリアトラウトに飽きてきた
ヘラブナ釣りって面白い?
ただ聞いてみたかっただけです
>>695 なぜ絡んでくる?
サカナを捨ててるクチか、それとも近所に配ってるの?
>>699 警察に届けるのか?!?!
俺のルアーに引っ掛かって来たら貰うわ!普通に!
札束釣れたらさすがに届けると思うが。。。
>>700 ミシガン常連には警察官もいるがこの警察官が厄介人で困る困る。網ですくってさも釣ったかのような顔で平然としておる。
>>700 ミシガン常連には警察官もいるがこの警察官が厄介人で困る困る。網ですくってさも釣ったかのような顔で平然としておる。
>>700 人に話すときは注意した方がいいかもね〜
豊島園はロストルアーをガチャで売ってたのを昨年見たけど、あれは?
ゴルフのロストボールと同じようなもんじゃない。立禁エリアで強制的に所有権放棄させられてるのが気になるけど。
>>705 禁止エリアに入って魚にプレッシャーを与える事と、それこそついでとばかりに落ちてる人のルアー盗る人間が出る可能性考えたら全面禁止にするしかないだろうな
マスクと一緒にきてる長髪キモ夫って天の声のヤマちゃんに似てるw
2人共キモイぞw
>>697 釣り自体に飽きてないなら楽しいよ
ただ始めるには時期が悪い
>>711 トラウトガム一択だな あとはマラブー巻いてあれば桶
放流日の放流狙い豚様登場する前にサクッと釣ってけーるべ
それにしても放流日は人多いな
やっぱ朝一は釣れるな
豚様の意地悪クロス攻撃される前にミシガン撤退してアマゾン数釣り楽しむべ
中津川はまだドロ濁りだけど平日スタンプ2個のおかげで
ものすごい勢いで無料券が出来上がるのだ
釣れるといえば釣れるのだが俺はシルバー系でしか釣れなくて単純作業になってきた(´・ω・`)
魔園のブログ見たけどミシガン調子良かったみたいだね!ルアー組の常連って誰が一番釣るの?やっぱ豚君?
秋川、火曜の放流なくなったみたいね。
やっぱ台風でやられて金ないのかな。
かなり釣果も渋いみたいだし。
素人なんだけど週末の大磯港って混んでますか?シーズン終わるまでに魚を釣ってみたくて…
>>721 そこでトラウトを釣るのは無理かと。
本牧ふ頭で釣れたこともあるから、奇跡がないとは言わないが…
>>721 サビキかトリックならイワシやアジなら釣れるかと
魔園ミシガンは上手い人だと平均5匹くらいは釣るのかなあやっぱり…つ抜けとかはありえないよね?
>>724 5年前までならツ抜けは毎回のようにできた。
今は釣っても五匹ぐらい。
ウァイヴァーンでも今ではホゲあるぐらいだから厳しいのが現実。
>>727 マジっすか!?以前は沢山釣れたんですね!!!!!魔園はやっぱり今は厳しいですかあ…そのウァイさん?に教えてもらえれば釣れるようになるのかな????
昨日の魔園釣果3〜26匹とスポーツ新聞に載っている。
中津川めっちゃ濁ってるのね…トップで出したかったけど無理でした
>>731 普通の釣果的には、どんくらいっすか??
>>733 レスあんがとね!
ぼちぼち楽しめそうかな!
>>729 結局釣れないんですね…wじゃあ豚さんに教えてもらおうwww
>>729 参詣スポーツの川.湖.渓流釣り欄に何故か豊島園が載っている
昨日は、15〜45cm、3〜40匹、
3年ぶりくらいに開成行こうと思ってるけど相変わらず釣れないのかな?
管釣り始めたての頃にボコボコにされて以来行ってないけど道具も増え多少腕が上がった今なら釣れるんじゃないかと期待してるが
開成は一日券500円値上げしたけど釣れるようになったのかな?
>>740 春の様子がわからないからどんなもんかわからないけど多分俺が行っても釣れないんだろうな
せっかくの休みだしすその安定か
>>742 台風以降に水質が強酸性に傾いて、トラウトの活性が駄々下がりだそうだ。何回か雨が降って池の水が入れ替わって、水流機も直してくれれば、あとは水温が安定しれば春先みたいに釣れるんじゃないかな。
先月、今月と3回行ったけど渋々でした。
>>741 いや、0〜40匹だから何人かの釣果だろー、だが全員調べる訳にもいかないから
適当に書いただけじゃーないの?魔園じゃなく西武園だった。
今日は両方とも載っている、魔園はミシガンで練馬サーモン65ー69.
一人2匹 4.3gスプーン.ヤマメカラーで6時間の釣果だと。
>>742 天気良いので昨日午後行こうと思ったが、フライなので風が強すぎるので止めた。
2つ上のコメント参照よろし。
>>744 壊れた水車直すのも必要だけど、1stポンドインレットで小さな水車
回してるだけで、放水していないでしょ?だから水が流れていない。
>>747 放水してるけど、チョロチョロらしい。
でも、3rdでもアタリが出るようになったから、12月入ってからだろうね。
3rdは当然アウトレットが有利だね。
存在は知ってるけどなぜか行ったこと無い伊勢原のブリーズってどんな感じなんだろ?
情報が少なすぎて中々行く勇気がないわ
開成日中水は出していないね、水質悪いのかフックに藻が
纏わりつく、4時に水柱が立上がり注水ポンプ回した様で水の動きが出て
魚の活性は上がったが釣れ出した訳では無かった。
春は一日中水が動いていたから、明らかに魚の活性を水の出方でコントロール
しているな。
>>745 > いや、0〜40匹だから何人かの釣果だろー、だが全員調べる訳にもいかないから
適当に書いただけじゃーないの?魔園じゃなく西武園だった。
ありがとう。
東京トラウトカントリーってやってる?
電話でない…
まだ台風から復旧してないかもね。もうすぐらしいけど。
明日は放流日だから豚さん来るな
先週はバーンも来てホイホイと2匹キープしていったから明日も来るな
アイツらの近くにいたら魚もらえるからありがたいwww
>>754 電話出てくれたー。道路が通行止めだからここまで来れないよーだと…復旧したらHPでお知らせしますーとのことでした
味の良い管理釣り場の魚種、東京近郊で知りたいのだが、ランキングとかどうですか?
いくつか評判聞いた一例として、
1位開成FS
2位小菅TGの甲斐サーモン
3位裾野の中型・大型レインボー
4位豊島園の練馬サーモン とか?
5位???
番外…釣り堀カフェCatch&Eat のホンモロコ(素焼きにしたら香ばしくて美味)
群馬イワナセンターの刺身用イワナ他
他、水が綺麗でコンディションの良い浅川国際のレインボー、
王禅寺水質が綺麗なオープン直後や放流直後のトラウトも良い方だと思います
開成のダイアリーが更新されて、不調の顛末が書かれていますね。そろそろよくなってくれないとね。12月になれば復活するかな。
ミシガン豚そろそろ嫌われてる事に気がつこうね。
常連内(フライ関係)でも悪口のオンパレードですよ。
あの態度って人として最低だって。
そろそろ管釣りの季節だなぁ
奥多摩フィッシングセンターも早戸みたいに色物たくさん入れてほしい
頂鱒もありますね。
食味を向上したご当地トラウトが、沢山出てきているので味の違いを知りたいですね。
群馬になりますが黒保根にはマイトサーモン、イワナセンター・おくとねにいたっては
パールトラウトとかスプレイクとか凄い事になってます。
奥多摩はせめて通常放流の中にヤマメ・イワナ、中型以上のレインボー
少しでもいいので入れてくれると、もっとお客さん来ると思うんですけどね。あと奥多摩ヤマメとか^^
河川型なので生態系の影響や雨で流れるとか、釣れて傷ついて死んでしまうとか
一部の人が持って行ってしまうとか難しい部分もあるのでしょうけど。
特定人物を叩いているあふぉへ、よっぽどあなたの方が、常識ないわ。
>>765 今だけだからやりたいようにやらせときな
もしかしたらテレビにでるかもしんないから
>>766 句読点の使い方がおかしいって突っ込み待ちやぞ
>>761 何故水車取り付けや注水ポンプ回さないかの言い訳も載っているかな?
>>763 魚種以前に、まだ復旧していないのでは?
>>769 そうだね
復旧したらっていれればよかった
開成ダイアリー読んだら、注水すると水がアルカリ性に成るからだそーだね。
1stの水車は取り付けたと書いてあるな。
水質悪くて釣れないなら、説明の張り紙位出せとかコンプレインが
相当出ていたんだろ。
魔炎の豚さんってロン毛の人?
それとも変なマスクしてるバカっぽい人?
奥多摩フィッシングセンター11月30日〜ファミリーエサ釣り場、釣り堀、
バーベキューハウスの営業を再開。その他の釣り場(一般エサ釣場、ルアー・フライ釣り場)は整備出来次第HP等で報告とのこと。
としまえんスタッフさんとは社交辞令程度に仲良くさせてもらっているがミシガン常連の悪口言ってるなら直接本人に言いなよ。ここでも嫌われてスタッフにも嫌われてミシガンでも嫌われてるパタゴニアのお前。
釣りの迷惑にならないならどうでもいいわ
前にミシガンで自分が投げた場所わからない輩が真横に投げてきた時はキレたがw
>>773 復旧までだいぶかかりそうだね
被害は過去最大級なのかな
問題あったら、スタッフに伝えるとかで、直接言わない方が得策だと思います。
特に感情的には。
危ない人の可能性もあるし、ルールやマナーの認識が少ないこともある。
感情的に言われると例え正しくても、防衛本能からか相手も逆切れとか返しやすいですね。
落ち着いて話せば相手も反省しやすいし、互いに嫌な気分になりにくい。
川ですけど知り合いで、マナーの事で怒られて怒りが消えずに、その日ずっと相手をにらんでいた
人いました。
後日、冷静になって基本的に悪いのは自分だと反省してましたけど。
感情的な言われ方だとそうなってしまうみたいでした。
河川タイプの場所も徐々に復旧しているみたいですね。
秋川国際は上流域だったからか、早めの再開してますし、早戸は12月中には再開したい様な事聞きました。
ミシガンのあの人には何言っても無駄だそうです。一般常識もないらしいのでスタッフも手を焼いているそうです。土曜日の人と併せてこの2人には常識が通用しないそうです。
>>783 なあ…がちでおまえしつこすぎてキモいんだが、ほんとはナニされたんだ?
ケツでも掘られたのか?w
足柄はHPに臨時休業となってる。
10月には復旧のボランティアの方も募集して作業したみたいなので、再開を願います!
>先日の台風19号の影響により、復旧の目途が立たない状態です。
よって、当面の間、臨時休業とさせていただきます。
復旧の目途が立ちましたら、ご報告させていただきます。
>>783 君の妄想だから誰も動いてくれないんだよ(笑)
触れる方も荒らし定期
とりあえずとしまえんにまともな人間が居ないことはわかった
あのブログのマスクは面白いと思ってやってんのかね?
サムいしスベってるのにも気付けないんだろうか。
放流狩りにマスクマンくるだろうな。
すべりまくって嫌われてる事に何故気が付かん。
変わり者なんだろうけどな。
白身もしゃぶしゃぶとかにすると美味しいですよ(笑)
今回の放流から白身デカニジが増えそうですね。
>>791 運営は毎度のことながらバランス感覚ないよね。年末年始は白身ラッシュかな。
>>792 そうですね〜赤身はさらに希少になりそうな感じです。大きければ良いって訳じゃない人多いと思うんだけどなぁ。。
運営ついでに言えば圧倒的にルアー人口比が多い現状なのだからフライは曜日or時間指定で規模を縮小させてミシガンの左右ともルアーの日を作れば満足度上がるのになぁという印象です。
赤身のニジマスって出荷前に色付けペレット食わせてるだけでしょ
>>793 最近はミシガンフライも人多いぞ。
長老仙人は魔炎側に追放され来なれなくなったけどな。表向は釣りに情熱が持てなくなったとか言ってるが本音は金が無いから遊べなくなっただけな。
>>794 サプライズで青色ペレットとかないのかな
>>793 そんなことしたら一気にスレるだろ
現状でいいんだよ
>>運営ついでに言えば圧倒的にルアー人口比が多い現状なのだからルアーは
>>曜日or時間指定で規模を縮小させて、ミシガンの左右ともフライの日を作れば
>>フライの満足度上がるのになぁという印象です。
>>799 ごめんごめん、嫌な思いさせちゃったね(笑)
勿論フライを否定してるのではなくて、ルアー側満員の傍らフライ側は0人〜数人みたいなケースがかなり多かったもので一意見として...ね。
> 勿論フライを否定してるのではなくて、ルアー側満員の傍らフライ側は0人〜数人みたいなケースがかなり多かったもので一意見として...ね。
昨日オレが着いたときは、ルアーはほぼ満員でお立ち台から4人も投げている状態で、フライは1人で貸し切り状態だった。長靴を持って行ったのに、あきらめて他でやったよ。
フライとルアーを半分ずつというのは公平なようでいて、同一料金を払っている利用者一人ひとりにとっては著しく不公平な扱いであるのは間違いない。
さらに、ルアーはフェザーが禁止ときている。
渋い日の午後のミシガンは、誰が何をどこに投げたって釣れないだろっていう状況があるのだから、あの混雑とレギュレーションを改善する必要がある。
空いてる 釣れるというのなら フライをやればいいのでは?
ルアーでフェザーが使えないのは公平だと思うけどね。
誰が何をどこに投げても釣れない状況は公平じゃんww君、頭どうかしているよ。
>>802 夏、朝霞で沈黙の時間に、餌釣りでたくさん釣っているファミリーの子供が隣のルアー池を指して
「 あっちで釣りしている人たち全然釣れてないね。こっちにきてやればいいのにね。ボクたちすごく釣り上手いのかな」というと、お父さんが
「そうだね。うちは初めてなのにこんなに釣れるなんて、みんな才能あるのかな 」と答えてた。
そんな出来事を思い出した。
>>804 じゃあフライやればいいじゃん!ってのがここでの答えだよ。
フライは一人当たりが使うスペースが広いから、同じ人数のキャバって考えれば、それこそフライエリアを広く取るのが正解だぞ。そこを半々にしてもらっているんだ。公平だろ?
>>805 では、餌釣りをやってみては如何だろうか
公平というなら、全エリアに均等に練馬サーモンを放流すべきだな。
エリアの広さあたりに同じ密度になるように放流
>>808 じゃあ、フライマンとして聞こう。
なんでフライをやらないの?
タックルだって入門用はルアーとそんなに値段は変わらないよ。きっと君もヴァンキッシュだステラだ、イグジストた使っているんじゃないのかい?
キャスティングも1時間も練習すればそこそこ投げられるようになる。
食わず嫌いはいかんよ。
テンカラ、餌、ルアー、フライと選べる環境でミシガンフライを狭めろは流石に自分勝手なお子様過ぎないか?
自分でルアーやるって選択したんじゃん
管釣りでフライするなよ
シーズンオフはルアーしてろよ
だいぶ前に、上がって練馬サーモンを捌いたあとベンチで休んでたとき、フライマン3人連れが話していたのが今も印象に残ってる。
ルアーの奴らってほとんど釣れないのに高い金払ってよくやるよな。フライをやればいいのに。ルアーなんてただ売ってるルアーをそのまま投げてるしかできないやつがやること。あいつらにフライのような高尚なことはムリ。ヘタくそばかりだから釣れないんだよなってさ。
嫌な奴らだと思ったけどフライマンはそういう考えの人が結構いるようだね。
>>812 そうかなー?一般的には需要と供給がバランスしてない場合は手を加えるのが常だと思うけどな。理由はどうであれルアーを選択する割合が多い(というか殆ど)のであれば何かしらの形で対応する必要はある気がする。
メインは釣れようが釣れまいが来るミシガン勢じゃなく、アマゾン・ナイアガラの客なんだよ
そちらのスペース比率で対応してるだろ
それにミシガンもフライがスレたらルアーが釣れるようになり、ルアーがスレたらフライが釣れるようになりを繰り返してる
隣の芝が青く見えてるだけだ
いや、ナイアガラから進んできてミシガン全体を遠目に眺めてみても、フライはファーストクラス、ルアーはエコノミーって感じ。料金は同じだけど。
料金同じでファーストクラス扱いしてもらえるなら、フライを選択すれば良いだろ?
何度も言わせないでよww
エリア分けしないとフライは隙間が有れば入り込み釣るルアーに駆逐される。
前も同じような事言っていた奴と同一人物じゃないか? アマゾンのフライエリア無くせって
論点ずらして意見誘導しているレス古事記だぞコイツ
ハワイ旅行に行きたい人はホノルル便エコノミーとモスクワ便ファーストクラスが同額でもじゃあロシア行こうとはならんよね
ハッキリ言って、管理釣り場ばかり行っているフライフィッシャー(フライ愛好家は”フライマン”とは自称しない)は、
自然釣行偏狭者(ほとんどのフライフィッシャー)から、人間扱いされていない。
特に、としまえんの様な人工物そのままの釣り場に行くような奴は、”クズ”扱い。
釣り場が少ないから、フライフィッシャーは、下の者を蔑むことで自己満足している・
昨日はミシガンエリアはフライ0匹だったけどね・・・・・釣れないときはアタリすらない日もあるよ。ルアーだけが釣れないわけでもない。日が暮れると噴水の前に魚が出てくるので、絶対釣りたいのなら人が減って、夕方から3時間券というのが一番効率がいいような気がする。
>>822 マジで頭大丈夫か?この場合は目的地は一緒だぜ
フライがガラガラだからといってじゃあフライをやろうとはならない、もしくは現実問題そうなっていないってことでしょ。
>>826 そうだね。選ぶのは自由だね。混んでいるエコノミーを選ぶのは君だ。
俺には朝の通勤ラッシュ時の女性専用車のように見える。行き先も料金も一緒。
電車と違ってルアーとフライは選択できるが、趣味だからこそそんなことはしない。アマゾンエリアのフライが満員だからといって、餌釣りに切り替える人もあまりいないだろう。
女性専用車両ってww
まさか君達は女性専用車両見て「女はずるいよなー」とか思っているのか?
女性専用車を例に出したのは、隣の芝は青く見えるというのに対して言ったこと、客観的に見ても、フライエリアは快適に見える。フライは広いスペースを要するなんていう意見もあるが、ルアーはあの間隔で充分なのではない。
女性利用者が決めたルールではないから、ずるいとは思わない。鉄道会社には改善を期待したいところだが、現実的には難しいことは理解できる。
しかし、ミシガンエリアの分け方はそれと比較したら遥かに容易だ。社会的影響も皆無だから試行錯誤できるが、やったことといえば日曜日朝の抽選くらいだ。
常連のマスク野郎に場所譲ってもらえ。
マスク野郎のそば通るといつもニンニク臭くて玉乱
>>830 フライ利用者が決めたんじゃないんだからズルいと思うなよ
妄言も大概にしとき
土曜日のエリア解放が無くなった事が答えだ
まえんに限らずプールはどこも民度低いよ
晴れてポカポカ陽気になると初心者セット握りしめて家族釣れやカップルが来るからな
一番釣れない時間帯に来て釣れる時間が来る前に帰っていく
誰か教えてやれや
いやプールフィッシングなんて家族連れがメインターゲットでしょ
世の中一般からしたらそんなとこで勝ちになってギスギスしてるほうがキモいし民度低いわ
それに他のとこのプールフィッシングはそんなギスギスしてるとこみたこと無いなぁ
>>833 運営に改善を期待するとは言っても、オレを含めて誰もフライはずるいなんて言ってないが、あんた大丈夫か?
>>830 仰りたい事メッチャ分かります。でも運営に関する純粋な提案にも関わらず、何故かズルいだのなんだのフライに向けたネガキャンと捉える人が反応してくるのでダメですわ(笑)
女性専用車両が隣の芝生?
「良いなぁ」って思っているってことでしょう?それはズルいって深層心理が思っているからだよ
>>838 ルアーにとってもマジでどうでもいい話じゃん
狭い狭いって言っているけど、君らの本音はいい場所を取りたいだろ?
>>840 良いなあ=ずるい って、、、
まともなオトナはそんな風に考えないよ。
ホントそれ。頭が弱めの人が騒ぎ始めるとまともな話し合いが出来なくなる。
そうだな。女性専用車両とか言っている段階で頭弱いってお察ししなきゃなww
要は結果論。どちらかで釣れれば良い。
そんなオイラは釣れない両刀使いだけどね。
ルワーにはルワーの良いとこ有るし。フライもしかり、頭にも書いたが、 全て結果だよ。
まぁのんびりと「釣れれば良いいや。」の精神が大切。
マ炎ミシガン常連も年々来なくなる人が多いって事は運営サイドの努力が少ないって事。
新規客が多いがリピ客は少ないし常連客の足を遠ざける理由はGOと豚にあるのがなぜわからん。
>>848 ギャーギャー騒いでた五月蝿いのが減ってきたのはありがたいけどね
>>845 ルアーとフライの不均衡是正、混雑および混雑に伴うトラブル防止の観点から、改善の必要性を言ってきた。あくまで運営方法への問題提起だ。フライマンに対して批判などは一切していない。
しかし、運営者でもないのにそこまでムキになって反論することには理解に苦しむ。
まあ、公平ではない現状は認めているのだな。
まるで、既得権益を何がなんでも手放したくないと騒ぐ人たちのようだ。
ルアーマンが多いならフライにすりゃいいしルアーやりたくて混雑が嫌なら空いてる管理釣り場いけばいいやん
関東なら少し足伸ばせばいくらでもあるぞ
魔園しかいけないってなら我慢するしかないし俺様のためにレギュレーション変えろってのはただのクレーマーやん
フライマンの立場ガン無視で俺が俺がって真性臭いわ
分かってやっているなら煽り荒らしだし、分からずにいるなら議論以前の幼稚なエゴの押し付けでしかない
サーモンの腹骨じっくり炙って自身の油で骨までパリパリに
軽く岩塩を振り掛ければ絶品ツマミ
旨いぞっ!
>>852 あなたの会社では、無関係なネット掲示板で意見をいう人もクレーマーと呼ぶの?
>>854 曲解は発達障害の典型なので許してあげて...コミュニケーション能力が著しく劣ってるみたい。まさかのクレーマー呼ばわりとは(笑)
東京、神奈川はどこに行ってもギスギスしてるw5chも
人口が多すぎるんや
>>851 >ルアーとフライの不均衡是正
不均衡ってなんぞや?釣果か?世のルアーマンとフライマンの人数比をちゃんと調べてから言おうな。あくまでとしまえんだけでの基準で言うな。世のルアーマンとフライマンの比でエリア分けしているなら運営が正しいよな?
>混雑および混雑に伴うトラブル防止の観点
これはエリア分けの問題ではない。入場制限などを問題提起するのが正しい行動だぞ。一応みんなで譲り合ってとは運営も言っているしな。それが限界なら次は入場制限だと思うがな。
>しかし、運営者でもないのにそこまでムキになって反論することには理解に苦しむ。
まあ、公平ではない現状は認めているのだな。
まるで、既得権益を何がなんでも手放したくないと騒ぐ人たちのようだ。
公平だと思っているから、アホな提案する君に反論しているわけさ、考え直せよと。
あと、今まで君にからんできた俺ってルアーマンだから(笑)。これはマジの話。
フライエリアが空いていて良いなんて思ったこと一度もないし、空いているならフライやってみようかな?って思える環境が良いと思うからこのままでいることを望んでいるよ。
俺もチャンスが有ればフライやりたいと思っている。でもルアーの方がノウハウ持っていて釣れるからさ。自慢じゃないが毎年チャレンジして5割くらいの確率で練馬サーモン持ち帰っているし。
>自慢じゃないが毎年チャレンジして5割くらいの確率で練馬サーモン持ち帰っているし。
ここ最高に格好いい
身質の良い大型白身なら捌きたての食感を九州醤油で味わうのもいい
昆布締めして二日間寝かせてから芽ネギとポン酢醤油で繊細な甘味を楽しむのも又良し
>>858 > 不均衡ってなんぞや?釣果か?
誰もフライの方が釣れるとか釣りやすいとかは言ってないと思うが。
あくまで、ルアーは飽和状態なのにフライは一人か二人という状況は、運営に改善の必要があると言ってるだけ。
フライが悪いとか誰も言ってないし、なんか被害妄想では?
>世のルアーマンとフライマンの人数比をちゃんと調べてから言おうな。あくまでとしまえんだけでの基準で言うな。
なんで世の中のフライとルアーの比率の話になるの?
意味わからない。
終始、としまえんの、さらにミシガンエリアに限定した話をしているんだが。
話を錯乱させようとしてるの?
>>858 ルアー側が混雑し過ぎて特に週末なんかはミシガンで釣りをしたくても出来ない、ないし釣りがし辛い状況が発生しているという点についてはどう考えてますか?
マエンに限らず人気の釣り場なんてミシガンよろしく混みまくってるけど混んでるって文句言う人はそういう釣り場にいくたびに文句いうの?
>>861 > 誰もフライの方が釣れるとか釣りやすいとかは言ってないと思うが。
> あくまで、ルアーは飽和状態なのにフライは一人か二人という状況は、運営に改善の必要があると言ってるだけ。
> フライが悪いとか誰も言ってないし、なんか被害妄想では?
だから、俺ルアーマンやし…被害妄想ってwwフライだってこれから人が来るかもしれないじゃん?それに去年は終盤はアマゾンのフライエリアをエサ釣りに変えたんじゃなかったっけ?運営も考えてはいるよ。
> なんで世の中のフライとルアーの比率の話になるの?
> 意味わからない。
> 終始、としまえんの、さらにミシガンエリアに限定した話をしているんだが。
> 話を錯乱させようとしてるの?
世の中のフライマン、ルアーマンが同人数ならとしまえんのミシガンエリアにも同じ割合でくる可能性があると思わないかい?だから書いたんだけどな。頭弱いとこんなことも理解できないんだな。
>>862 混雑したら仕方ないですね。としまえんに関わらず混雑する釣り場はあります。高速乗って出かけたのに混雑でストレス溜まってしまったこともあります。でも仕方ないって思って釣りしていますが?
此処で主張に賛同されたらそれをもって正統性を掲げて運営に云いに行くとでもいうのか?
客観的なデータすら出せない一利用者の主張を勝手に主語を変えて皆に是とされる訳がなかろうに
詭弁の域すら達していない只の我が儘よ
サーモンの尾の身はタタキに
5mm角位で食感を残すように切る
大葉の千切り、針生姜、ネギの小口切り、煎りゴマをまぜ軽くたたく
胡麻油を一滴
酒のアテにするも良し、ご飯に乗せて卵黄を落として丼にするも良し
旨いぞ!
一個人の主観だが
ここ何日か練馬サーモン一人1匹しか釣れていないようだね。
持ち帰り制限があるのでブログに載るのは1匹〜2匹ってことじゃないですかね?確かにあまり一人で5匹も6匹も釣れてはいないでしょうがw
>>864 貴方の主張の方が疑問かも。例えば世の中の男女比は約1:1。あなたの考えでいえば釣り場には男女同数訪れる可能性がある事になるけど実際には9:1程度。つまり世間一般の比率なんかに意味は無く、現場での数字を考えないとおかしくなる訳です。
>>870 ですから、主観以外の客観的データを示してください
>>870 数字で考えてるなら混雑する釣り場なんて釣りにならないのは分かりきってるはずだけど
だから他を探すなり空いてる時間にいくなり早起き自分で快適に釣りするための解決策を模索するんでしょ
みんなそうやって釣りしてんのに自分ファーストで考えすぎじゃないの?
どうしてもマエンで自分が快適な釣りしたいなら金払って貸切にしてもらうか株主になって経営方針に口出すかしないとここにいくら書いても無駄でしょ
>>873 又禿げの話してる......
カルパッチョにケッパーが無くても大丈夫
オリーブオイル、塩 、さらし玉ねぎにレモン汁少々を和えて乗せる
これなら調味料は100均で揃うから簡単だぞ
そんなに混んでるのが嫌なら、秋川湖でも行ったらいいんでないの?池は全然広いし、フライ・ルアーの区別もないしサ
>>870 そうだよ。だからルアー:フライの比をおせ〜てって言っているの。
頭大丈夫?
>>876 横から勝手に煽らないで頂けますか
私は禿ではありませんが、あなたは禿です
大物白身はシンプルな水炊きに
昆布を敷いて白身、豆腐、白菜ネギを煮込むだけ
ポン酢が定番
かんずりがあれば言うことはありません
一人分で持て余す残り野菜は、白菜は浅漬け、ネギは小口切りで冷凍すれば日保ちします
100均の一人様土鍋、重宝しますよ
ニジマスの水炊きは考えた事もなかった
今度やってみよう
ルアー、フライの比率は投入する魚の量が増えない限り今のままでいいんじゃない。ルアーマンは基本キープでしょ。拡げたところで釣れねーって文句言いそうだし。
ほとんどの場合、ルアーは混んでいて、フライはガラガラ。それが現状。
比率がどうとかずっと言っているけど、そんなことは関係ない。もはや子供が「 地球が何回周ったときー? 」って言ってるレベル。反論のための反論でしかない。
三つ以上の数を数えられない原始人でもなければ、少なくとも休日のミシガンエリアを見れば公平ではないことは誰にでもわかるはず。
誰かへの誹謗中傷や釣り場の悪評を言っているわけではない。改善の必要があると言っているだけ。釣り場にしつこく言い続けているわけでもない。
ほかの釣り場に行けというのも一つの意見であるとは認める。
しかし、こんなところで言ったってとか比率がとか、いろいろ論点ずらしてまで公平ではないことを認めないのは、何か理由でもあるのか?
としまえんってルアーが一番優遇されてるけど
ルアー可はミシガンアマゾンナイアガラ
フライ可はミシガンアマゾンのちょっとの部分(テンカラ共用)
テンカラ可はアマゾンのちょっとの部分(フライ共用)
エサ可はアマゾン
全部の場所で半々なら酷いけどルアーマン寄りじゃないか?
>>881 >>882さんが出してくれた通り、フライはナイアガラエリアできないのよ。その点で全体の面積ではフライ不利でバランスはあると思うけどな。
ミシガンを半々ってのが公平って感覚なんだよ、こっちは。
>>881 逆に認める認めないに固執しているが、認められたところでどうするつもりだい?
もし仮に人数比でバランスをとったとする。
そうしたら最初はルアーが多くても、フライの人が増えたらゾーンのバランスを変えても良いよな?
その際、君らは素直に移動するか?そもそもフライメインだったゾーンだからルアー見切っていない魚が多いかもしれないんだぞ、そんな良い場所から突然移動してくださいって言われて素直に従えるか?
それこそトラブルの元になると思うね。
「俺は朝一から来ていたんだ、だから移動してもベストポジションで釣る権利があるんだー!」って横入りする人が居そうに思うのは俺だけ?(笑)
とりあえず、もしルアー、フライが同人数になった時はどうするべきか案教えてよ。
考えてない、そんな人数になることはありえない!とか書くならそれこそ自分の都合しか考えていない、悪く言えば自分がストレスなく釣りをしたい欲望のためだけの発言になっちゃうよ。
>>882 >>883 881です。
> フライはナイアガラエリアできないのよ。その点で全体の面積ではフライ不利でバランスはあると思うけどな。
ミシガンを半々ってのが公平って感覚なんだよ、こっちは。
フライ側に立ったまともな意見を初めて聞いた感じです。そして、この意見には納得できます。
ミシガンエリア単体ではなく、アマゾンやナイアガラを含めてトータルで考えれば、たしかにその通りですね。
オレはとしまえんではミシガンエリアしか行かないし、練馬サーモン以外にとしまえんにはまったく魅力を感じてません。そういう人は結構多いと思います。
これまで、公平ではないというのはミシガンエリアという前提を示して書いてきましたが、運営者としては全体で考えるというのは、充分に理解できます。
ただ、ミシガンエリアは一部を除いて長靴を必要とするなど、他の客と同一には考えられないところもあります。だから、win-winになる画期的な対策を期待したいところです。
>>884 >>885 これ以上、論点ずらしに付き合いたくないので、、、
釣りの好みは人それぞれなので練サー以外興味無いと言うのはありなんだと思う
ちなみに俺は大物しか居ない生け簀で大物釣るより
小物ばかりの生け簀で大物釣る方が楽しいです
釣りキチ三平の外人とやったタナゴ釣りみたいなのが理想
自分に都合が悪くなると、論点をずらしていると言う…逃げるときの常套手段ね(笑)
オレは利用者として何らかの対策が必要だと思うと言っている。
提案があるなら先のことも考えているんだろ?って、それは従業員同士の会話だろ。
はっきり言うが、オレは関係者ではないの。あんたが言ってるのは、スタッフから改善案を提案されたときの、管理者の発想だよ。
比率だとか同数になったらどうするとか、ホント、どうかしてるよ。
あんた、怖いよ。
いや便所の落書きといわれてる掲示板に真剣に要望書き込んで改善されると思ってる頭の方が怖いだろ
アンケート用紙にでも書き込んでこいよ
改善されるとは思ってませんよ。ただ、常識やモラルの範囲内で自由に意見を言えるのがネット掲示板でしょ。
便所の落書きだと思うなら、なぜそこまで粘着するの? ああ、そう、オレはルアー満員でフライはガラガラでも、フライはナイアガラでやれないんだから公平性に問題ないと思うよ、でいいじゃない。
>>改善されるとは思ってませんよ。ただ、常識やモラルの範囲内で自由に意見を言えるのがネット掲示板でしょ。
だったら人数比だなんだって「自由に」意見を言って良いよな(笑)
>>ちなみに俺は大物しか居ない生け簀で大物釣るより
>>小物ばかりの生け簀で大物釣る方が楽しいです
小物ばかりなら大物いないだろ。
フライフィッシャー:ルーマン
の比率は、
1対19
位では?
私は、ちなみにフライフィッシャー。
管理釣り場にフライフィッシャーに来ている人って、罪悪感を持って釣っているよ。
ルーマンって何よ?ww
ってわざとやっているんだろうな。わかっているよ。フライフィッシャーとか無理書いちゃって。
なりすまし乙!
>>887 >としまえんフィッシングエリアは、「お子様と手軽に釣りを楽しみたい」
>「週末の息抜きに」「会社帰りに」など、好きな時間に好きなだけ楽しめる、
>都内のお手軽なフィッシングエリア。
HPのトップページに↑こう書いてある通りとしまえんは
餌釣りの客やルアー初心者、ライト層がターゲット
ルアーのレギュもマ式が使えるなどゆるい
練サーも漁師みたいな常連じゃなく家族連れの餌釣りに来てる客や
初心者の子供にルアーを教える親子に釣って欲しいのが本音だろう
そんな所で練サーしか興味ないとか場所取りで揉める自称常連の上級フライマン
ルアーマンが一番最低だよ
初心者ルアー親子だって同じ金払ってるんだからミシガンで練サー狙っても
良いはずなのにそれは認めない
アマゾンナイアガラでは平気で親子連れを押しのけ割って入る
ミシガンのフライルアーエリアの事よりこっちの問題のほうが平等じゃない
ナイアガラに練馬サーモンをたくさん入れれば解決だろ
初心者もまぐれで釣れてたのしくなってリピーターになる
子供連れて行って嫌な思いをしたのならお気の毒。でも初心者ルアー親子はミシガンNGなんて思ってる人なんかいないと思うよ(極々一部を除いて)。
>>899 俺がアマゾンでやってるとき、隣に来た親子に聞いた話だから誰かは俺も知らない
話によるとスタッフではなく同じルアーやってる人に迷惑だからって言われて
アマゾンに来たって言ってた
下手でとか子供が危ないとかじゃなく釣れなくなるから迷惑って言われたらしい
意味分からないですねって親と話して、一応帰りにスタッフに言っておいた
子供が釣りするとキャストが出来なくて水面びったーんなったり、騒がしいから魚が散って釣れなくなるから分からんでもないけど
直接言うのはなぁ…
タックルの周りを走り回るとかは流石に注意するけど
捉え方の問題になっちゃうけど、
>>887とか言ってそう。
「ここは長靴ないとダメですよ」とか。
>>フライフィッシャー:ルーマン(ルアーマンか)
正解
フライフィッシャー:ルアーフイッシャー、又は
フライマン:ルアーマン
>>管理釣り場にフライフィッシャーに来ている人って
正解
管理釣り場にフライフィッシングに来ている人
なんで管理釣り場でフライフィッシングする人が罪悪感持っているの〜?
それって偏見じゃな〜い?
>>902 片方の話しか聞いてないからなんとも言えんなあそりゃ。
少なくとも常連では無いと思うぞ。
お子さん連れてくる人いるけど、釣りしないで遊び相手になってあげるような奴らばかりだし。
>>908 中傷コメントも増えてきたところを見ると、気持ちの収まりがつかなくて仕方ないようだね。
他の掲示板やブログでも、フライは釣りやすいとか有利だとか言われると、フライはタイイング の技術が必要だしルアーのように簡単に投げられないとか、過剰反応する人を見かけるけど、その類いかな。
何度も繰り返すが、オレはあくまでミシガンエリアでは改善の必要があるほどフライとルアーの混雑度が違いすぎると言ってきた。
混雑度が明らかに違うという事実がある。比率とか子供がどうとかは、その事実とは関係ない。
隣あうエリアで著しく状況が違えば、改善してほしいと思うのは自然だと思うが。実際に、ミシガンエリアにでは他人のそんな声を何度も聞いている。
フライマンが悪いとか言っているわけではないのに、なぜそこまで必死で反論する? フライで釣れているのは腕が良いからと思いたいため?
だったらそれは別に否定するつもりはないよ?
何を熱くなってるのか知らんが混雑が嫌なら人数制限するようスタッフに言えば?
フライエリアと同じ人数になる様にルアーエリアを制限してもらえば解決じゃないの?
制限による収益の減少とか、客の満足度とかはスタッフ側の都合は知らんけど
>>910 やっぱりよくわからないな。
>>中傷コメントも増えてきたところを見ると、気持ちの収まりがつかなくて仕方ないようだね。
どちらからどちらに対するコメントでしょうか?
ちなみにルーマンの件の解説ですが
もし、ルアー、フライの正確な人数比が出たとして、ルーマンさんの数字が間違えていたら。
ルーマンさんはきっと「俺はルアーマンなんて言ってない」って逃げられると思いました。
だから書きました。まあ、ちょっとひねくれた考えかもしれませんがね。
でも、自分の書き込みを確認しないルーマンさんも問題でしょう。
書き殴り程度の書き込みならそれこそどうなの?とも思いますし。
なので、気持ちは常に平常状態です。残念でした。
だってここでどんだけ騒がれようとルールが変わるとは思っていませんから。
余裕の横綱相撲ですよ。
>>他の掲示板やブログでも、フライは釣りやすいとか有利だとか言われると、フライはタイイング の技術が必要だしルアーのように簡単に投げられないとか、過剰反応する人を見かけるけど、その類いかな。
これも残念ですねー。私はフライの方が簡単だと思っているルアーマンです。
フェザージグが良い例でしょ?フェザージグOKの釣り場では私もフェザージグをバンバン使うし、豆ルアーも使います。
ルールの中で一番釣れる釣りをしますが何か?
他の人も書いているが、休日に混雑するエリアなんていくらでもある。
フライは一時的に空いているかもしれないけど、これから人が来るかもしれないって思っているから改善しろなんて思わない。
もし言うならこれから毎週日曜日?全時間帯でのミシガン、フライの混雑具合を報告してほしい。あなたがいる時間帯だけの問題で判断し意見するのはどうかと思って今まで書かせていただいた。
フライが空いている→フライをやる
ルアーが混雑しているが空いているフライはできない→別の管理釣り場を探す
たったこれだけでストレスから解放されるよ?
うだうだ長文書いちゃう位ストレス溜めるなら自分でできる方法で改善しようとは思わないのか疑問なんだが
同じルアー使い続けてスレたマス相手に釣れない釣れない喚く初心者みたいやん
>なので、気持ちは常に平常状態です。残念でした。
だってここでどんだけ騒がれようとルールが変わるとは思っていませんから。
余裕の横綱相撲ですよ。
おもしろい。
> ルールの中で一番釣れる釣りをしますが何か?
何かって、、、
別に聞いてないけど。
> もし言うならこれから毎週日曜日?全時間帯でのミシガン、フライの混雑具合を報告してほしい。
ネット掲示板に改善する必要があるという考えを書くことで、そこまで負わないとならないの?
話題変えて
お前らのベストロッド教えてくれよ
俺はブルーカレント610TZ
>>914 >おもしろい。
ありがとう。
> 何かって、、、
別に聞いてないけど。
その類の反対の立場だと言うことを理解して欲しかっただけです。
> ネット掲示板に改善する必要があるという考えを書くことで、そこまで負わないとならないの?
なんでムキになっているの?の返信にもなるけど、改善する必要あるって言う意見に、このままで良いじゃん?って言ってるのよ。
そのこっちの意見に別にフライを否定しているわけじゃないとムキに言い訳しているのはそっちですよ。
フライを批判するな!なんて言っていないのにね。
>>910 練サー狙いでとしまえんきたのに練サー釣れない
↓
ミシガンエリアはルアーとフライを比べるとルアーは混雑してる
↓
練サー釣れないのは混雑しているせいだ
↓
混雑が解消すれば練サー釣れる
↓
同じお金払ってるのに混雑度に差があるのは不公平だ
↓
混雑解消の為フライエリアを縮小しろ
貴方が言ってるのはこんな感じ?
貴方上の方で練サー以外興味無いって書いた人でしょ?
> なんでムキになっているの?の返信にもなるけど、改善する必要あるって言う意見に、このままで良いじゃん?って言ってるのよ。
このままでいい、とだけには思えない熱意を感じたけど、そういうことならそれでいい。
了解した。
これで終了で。
そもそも不特定の人間の書き込みができるところで主張するのが間違いだぞ。
反対の意見を言われたって仕方ない。君だけの掲示板ではないんだけどな。
ちょっと文句言われただけで言い訳ばっかりしてさ。んで、面倒で終わらせようとするし。
文句を言われたくないならご自分でホームページを作ってそこで主張しな。ね?
人数制限いいじゃん
更に金額も高くしてさ
同じ金払ってるのにミシガンばかり練サー多いのは
アマゾンナイアガラでやるやつに不公平だし
ミシガンは時間予約入替制にして3時間6000円人数も5人限定
こんなんで良いんじゃね?
加賀とかも別料金の場所あったけど今どうなってるんだろう?
別料金いいね
朝の無駄な並びや割り込みにイライラすることもなくなる
>>908 フライフッシャーは、管理釣場に行くことが、風俗に行く事と同等だと思っている。
何が悲しくて釣り堀に行くのか?
そんなに魚が釣りたいのなら、餌で釣れ!
特に練馬のプールに行くような人は、仲間のフライフッシャーに行ったことを明かさないと思うよ。
>>924 そんなこと言ったらルアーでも、とくにミシガンのみ行くような奴は、金払って(練サーを)抜きに行ってるんだから同じだろ
抜けず悶々とすること多いけどな
昔のパインレイクみたく値段上げて人数絞るのは構わんと思うわ
>>924 じゃあルアーは手取り早く抜いてくれなくて、ジラされジラされ最後にドピュっとしてくれるな(笑)
そりゃあ気持ち良いだろうよ。
釣れると気持ちいいのは置いておくとして、釣れないと苛ついて当たり散らす所までいったら中毒だね
そんな子供みたいなやつ本当にいるのか。。中毒というより人間性の問題だな。
リピーターの人も収益になるだろうし、
親子連れだけというのも経営的に宇部分で難しいだろう。
勿論、遊園地で初心者・親子連れ歓迎をうたっている場所なら、
上級者も、大人の視点でそちらに優しい釣り場にするのが大人だと思うが。
ルアーフライの場所については、管理者の人に見解を聞いて、ここにでも載せればスッキリするのでは。
こことは別にとしまえん専用板を作った方がいいんじゃないか?
としまえん荒らしてる奴も荒らしてるからここであってる
小菅トラウトとかにも出没してる
今年は前年よりもさらにミシガンのサーモン減らしてアマゾン、ナイアガラに入れてるらしいな
>>939 練馬サーモン釣りたかったら、ミシガン行くよりも流れるプールの水車前陣取って毛玉系ステイさせてるのが一番確率高いんだよなw
今日常連らしき奴が抜き放題だったな。
4,5匹は抜いてた。
皆若いな
6時間も立ちっぱなしなんてきつくて仕方ないわ
そうそう、12月のこのあたりに毎年突然爆って抜き放題の日があるんだよな。その時は何を投げても釣れる。
昨日ミシガンにいた奴が豚様だと確信した
確かにウゼーなw
>>945 何がどううざかったの?具体的に教えてよ。
>>944 産卵期
御馳走
食べ放題
後は言うまでもなく、と想像してみます
ビッグトラウトは焼いた皮が美味しいものと考えます
塩で締めてグリルしたものも良いですし、ポアレのパリッとした皮目も味わいたいです
悩ましい
>>946 遠目で見ても存在がうざい。
嫌われてる事を知っててそれを利用してるのもうざい。
>>947 お前もうざい。
釣れないから僻み根性剥き出しでお気の毒様
>>950 存在…?具体的なひどいことは何もされてないって事ね。
じゃあ君の存在もウザいね。
世のため人の為だから早くタヒんでね。
豚様信者?本人?沸いてますねー。
金魚の糞であることで一等地ポジションに入れてもらえる。
立ち込みで釣ってからレスしてねw
見ているだけでムカムカしてくるって感じかな?
そんな感情もつのは人間として終わっているけどねー(笑)
>>953 信者?でも本人でも無いんだけどね
TFAが第二期(前は大物釣りエリアとかなかった)としてオープンしてからずっと通っているモンなんだけど、君の書き込みが一番気分悪くなるしウザがられるのわからないかい?
立ち込みで釣ってから?悪いけど、シーズン中ボウズなんて一回あるかないかくらいは釣ってるからご安心を。
井の中の蛙の上に誹謗中傷を書き込んでるやからに、としまえんの上手な常連はいないから。
オレも古参者の部類人だけどこの2年ほどミシガンは荒れ放題になった。豚は叩かれても仕方ない事してるの間違いない。本人は何が悪いのか理解してない様子。
立ち込み常連はマナー良いぞ。そして上手い。
初期からの常連立ち込みD兄さんは上手いしな。
今1番常連組でマナー悪いのは豚さんだから言われても仕方ないと思うぞ。
陸組で上手いのは椅子W氏が抜き出て上手い。
ピストンは邪魔なだけだかなw
>>957 わからない子だね。
古参となればそれなりに人との繋がりがあるでしょ?となると、誰がここで誹謗中傷してるのか調べようとすれば自ずと解る訳。人の口に戸は立てられないからね。
そうなるとミシガンにいられなくなるのは君のだよ?個人に対する好き嫌いは自由ですから、何を思っていても構わないけどくだらないことをするのはやめろって事だよ。
>>953 日にもよるが、どちらかというと立ち込みの方が釣れるんだけど…
みんな...練馬サーモンを釣りたいだけなのに...
>>961 全く同意
釣れない妬み野郎だってことがバレちゃったなw
>>958 W氏は上手いね…うるさいけどw数年前は正に無双だった。一人で10本も20本も釣り上げていたような記憶がある。
ワイ対策でTFAが丘の壁側に魚がたまらないように細工したとかしないとか…
練馬サーモンのフライ自家製タルタルソース掛け
オニオンピクルスも甘酢で漬けた自家製
茹で玉子を刻む時は白身と黄身を分けないと味が片寄るよ
俺が管理釣り場デビューした時なんか20年前のバスロッドにナイロン3号巻いて2.5gのスプーン付けてたからな
隣の優しいお兄さんに「糸細くしないと見切られて釣れないですよ」って言われるまで同じタックルでやってたから10回くらいボウズだったわ
>>968 俺も同じだw
20年前のバス用ULにTDZ2500
初回5匹、2回目10匹釣ってハマった
手持ちが2000番だったらなー
で、結局イグジ買ってるけど
>>964 ムカつくけどW氏は上手いんだよな。
一緒に来てた居酒屋の怪しい2人組は来なくてなってしまったな。
>>965 開成なら坊主当たり前だぞ、行って腕前披露してよ。
>>972 ずっと自己主張の強い魔王様だと思っていたよ
やっと釣った練サーがめちゃくちゃドブ臭かった
放流されたのをその日に釣ればそんなことないのかな?
今年のやつそんな美味しくないよな
11月ごろは気温のせいかと思ってたが、低くなってもそんな感じ
>>973 それは君があまり上手じゃないだけでは…
攻め方間違えなければ20匹は釣れるでしょ…
正直、練サーモンは無理にフォアグラ状態にしてるから油分(大トロ)は多すぎる。
独特の癖のある香りは否めない。
刺身で食べるならワサビよりも生姜とか大葉がベストマッチ。角切りにして焼肉のタレにワサビを入れユッケにするのも旨い。
焼くなら塩振って臭みを出してから焼くと旨い。
ドブ臭いレベルだと釣り場で捌いていない、血抜きが出来ていない、常温で放置し過ぎた、等の原因があると思う
>>978 誤魔化さないと美味しくないのか〜
なんか意味ないな。
>>977 行くなら今日が良い、温かいし2日前放流したてで誰でも釣れそうだ。
休業中の足柄、復活へ向けて動いているという話があります。公式ページにはまだ休業中とありますが。
魚の臭みについて魚の味を追求してるフィッシングクラブJの人いわく、
>疲労物質も臭みに繋がる。生かしてキープすると、疲労物質が出る。
すぐ締めてもらって、クーラーボックスに入れてもらっています。
またトラウトでも、神経締めはかなり効果ありますよ。
刺身で食べるとき、死後硬直しないので、プリプリのまま頂けるんです。
https://plus.luremaga.jp/_ct/17054840 魚を囲むものがコンクリートだと振動が跳ね返り
ストレスになると聞いて土の岸にしたり、
食べて美味しい魚と、上級者もビギナーも楽しめる釣り場にしようと研究熱心で頭が下がります。
上のリンク記事にニジマスは干したりしても、水っぽさが減り、旨味凝縮すると載っているね。
奥多摩フィッシングセンタールアー・フライ(テンカラは×)一部再開!
>12月14日/7時30分より一般エサ釣り場、ルアー・フライ釣り場の一部を再開いたします。
現在再開しております「ファミリーエサ釣り場」「釣り堀」にくわえて「一般エサ釣り場(3ヶ所)」「ルアー・フライ釣り場(4ヶ所)」の規模を縮小してOPENいたします。
バーベキューハウスのご利用もぜひどうぞ。皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております
昨日ミシガンにいたヤツが紅の豚か??
アイツなら開成でも嫌われてるヤツだ!
としまえんは俺が通ってた7年くらい前とは随分雰囲気変わったな。こんなに混んでなかったしミシガンなんて投げて巻けばいくらでも釣れたし重苦しい空気もぜんなかったがw
>>991 朝霞は朝霞でクロスしてくるアホンダラがいるから気が抜けない。
>>987 だいぶかかったね
本当に災難だったなぁ
土日のミシガンとかルアーエリアだけで15人位いるから釣りにならないよなぁ〜
土日のミシガンだと投げたいところに投げるというより、絡まないように投げる方に集中し出してしまうからやめたわ
2〜3年前のミシガン常連ホント来なくなったな
行けば馴染み顔いたのが今や誰もが相手にしないpigだけが常連面しているだけだもな
3人組やらダンディさん、シャチョー、オレカモ何処へ…
としまえんの書き込み多いみたいだから、
1000になる機会に、専用の板作るのが良いのでは?
>>996 普通にいるけど、どこに目をつけて歩いてんだ?お前が来てる日に毎回皆来てる訳ねーだろ?あたまわりぃな。
東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.6
http://2chb.net/r/fish/1576505301/ 次
仲良く使ってね
lud20251101134228caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1558079650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.5 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.4
・東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.2
・東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】 Part.9 【首都圏】
・東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】 Part.10 【首都圏】
・東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】 Part.11 【首都圏】
・【首都圏】東京・神奈川の管理釣り場【トラウト】Part.12
・【エリアトラウト】関東の管理釣り場情報交換【ルアー&フライ】
・【エリアトラウト】関東の管理釣り場情報交換その4【ルアー&フライ】
・【エリアトラウト】関東の管理釣り場情報交換その7【ルアー&フライ】
・【エリアトラウト】関東の管理釣り場情報交換その10【ルアー&フライ】 (867)
・茨城&千葉のトラウト管理釣り場
・岐阜の管理釣り場Part1
・東京神奈川マッサージ情報総合part1
・東北の管理釣り場
・近畿エリアの管理釣り場を語ろう
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得47軒目
・東工大に入れない東京神奈川の高校生
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得66軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得71軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得65軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得62軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得54軒目
・【関東】楽器屋を語ろう【東京神奈川千葉埼玉】
・東京神奈川のドッグラン、公園情報スレッド
・【関係者】新潟県の管理釣り場議論スレ【工作員お断り】
・VIPPERの半分以上が東京神奈川千葉埼玉県民と思うとちょっとなんかあれだよな
・東京神奈川埼玉に続く関東の4番手以降の順番ってどうなってるの?
・【悲報】大型台風19号の影響か?東京神奈川で3万3千件の停電発生!!!
・自動車保有台数が多い都道府県は東京神奈川大阪埼玉北海道じゃない
・関西の管理釣り場13
・関西の管理釣り場12
・【埼玉東京神奈川】文教大学【関東】
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得84軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得99軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得95軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得42軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得81軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得91軒目
・千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得121軒目
・管理釣り場用ルアーで様々な魚種を釣ってみよう
・[愛知、岐阜、三重]東海三県管理釣り場
・渓流、本流トラウトルアーpart.5
・渓流のトラウトルアー Part.3
・渓流、本流トラウトルアーpart.5
・東京湾のタチウオ Part.9 【太刀魚】
・東京湾のタチウオ Part.7 【太刀魚】
・渓流のトラウトルアー Part.2
・渓流、本流トラウトルアーpart.9
・渓流、本流トラウトルアーpart.7
・渓流、本流トラウトルアーpart.10
・渓流、本流トラウトルアーpart.6
・渓流、本流トラウトルアーpart.8
・東京湾のタチウオ Part.3 【太刀魚】
・東京湾のタチウオ Part.19【太刀魚】
・東京湾のタチウオ Part.17【太刀魚】
・東京湾のタチウオ Part.14 【太刀魚】
・東京湾のタチウオ Part.15【太刀魚】
・東京湾のタチウオ Part.11 【太刀魚】
・◆トラウト◆埼玉の管釣り・5
・◆トラウト◆埼玉の管釣り・2
・◆トラウト◆埼玉の管釣り・4 ©2ch.net
・渓流のトラウトルアー Part.1
・釣り場で見かけたトラブル・喧嘩・揉め事 Part.7
・【ダイワ】ラテオ【シーバス】 Part.5
・◆トラウト◆埼玉の管釣り・7
・【東京湾】ビシアジを極めるPart15【限定】