8580円→5280円(39%OFF)
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4988601011204/ 【PS5】 BABYLON’S FALL(バビロンズフォール) ELJM-30113
価格
参考価格: 8,580円 (税込)
6,780円 (税込)
【PS5】 BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)限定クーポン1,500 円引き
6578円→4625円(30%OFF)
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4988601011181/ 【Switch】 チョコボGP HAC-P-AYP7J
価格
参考価格: 6,578円 (税込)
5,625円 (税込)
【Switch】 チョコボGP限定クーポン1,000 円引き
ノジマはたまに人気ソフトもこれやってくれるから有り難い
そっ閉じ釣りやたいんだろうけどキチガイ末尾rみたいなスレ立てたらあかんよ
チョコボ2980なら買ってみてもいいな
なおバビロンは限定版買った
コレはスクエニが大手クソゲーメーカーって事だろう単に
まあどんなクソゲーだろうとニンテンドーダイレクトで紹介されるからある程度売れるので安心してる
任天堂も騙し売りに協力して幸せだろうしな
任天堂はスクエニのゲームをダイレクトで紹介してeShopでゲームニュースやeShopで宣伝するのがとても好きなんだ
チョコボはもうちょい安くなってくれたら話の種に欲しい
むしろ基本無料ソフトを五千円で売ろうとすんな、的な
スクエニといえばクソゲー乱発メーカーの代名詞になったよな…
悪いけどチョコボには爆死しててもらうんだわ
当初から任天堂機に必要なのは浅野ゲーみたいな路線であって
DSWii期の作品も「実質新規なのに何でFF関連作って体にしてんの?」でしかなかった
FFという惰性の肩書きは大昔から不必要であり、浅野ゲーにもFFを冠してほしくない
Amazonもガンガン下がってるな
評価壊滅だし早いうちに1500円切るなこりゃ
ここ最近出たやつ全部で春のスクエニセール出きるわな
トラストくらいか値崩れしてないの
スクエニヤバいな…
こりゃFFラーメンも下り最速の投げ売り候補かな
500円くらいになったらクソゲー体験のために買ってやってもいい
トライアングルもヤバいんでしょ?ストーリー重視で装備関係が不遇とか、、
これだから3月に出るのは地雷なのだ
>>21 スクエニ「毎度あり!さあ小売にはまだまだ売れるから追加注文してもらわないと!」
毎年決算期にやるんだから
春のスクエニ糞祭とかにして商品を買うことにシールを集めて応募すると野村オリジナルデザインのお皿が貰えるようにでもすればいいのに アイデアが足りない
オンライン要素もなけりゃいつ買ってもいいしな
ストーリーもネタバレで良好だよって感想が見られるなら
ひねってないところで逆に安心して買えるだろうし
バビロンズフォールの存在感が無さすぎてそっ閉じスレとして機能してない
チョコボはまだしもオン専用のバビロンはいくら安くても誰もいなかったらどうしようもない
チョコボと一緒にディズニーとマリカDLCを発表したのは任天堂の良心
チョコボダンジョンとかの系譜死なないでくれよ
こんなののせいで消えるとか勘弁してくれ
話の種にするぐらいなら無料版チョコボGPでいいんじゃないのか
初代チョコボGPはコースも難しく、やりがいがあったけどこのチョコボGPは楽すぎ
やっててすぐ飽きるから1ヶ月もしないうちに誰も配信しながら遊ぶ人はいなくなるだろうね
正直チョコボ単品で商品化は厳しいと思うの
そこまで人気のコンテンツじゃない
そもそもPS側のスクエニ製品は元値が高い。
値引きになって適正価格くらいじゃね?
バビロンの値下がりすげぇな
PSのゲームでは良くあることだけど
いいとこワンコイン500円ならようやく買ってみるかになるレベル
チョコボはソフト買っても
追加課金72万必要だっけ
FFもノムティスがこれ以上は無理って言って出ちゃったんでしょ
メルカリで未使用に近いチョコボがもう3000円代になってるからそっちのがいい
>>38 エブリバディはまさかの時忘れの3回目じゃ買う人間も限られてたんじゃないか
PSチョコダンの世界観で続編が一番うれしいんだが
今回のコレのせいでただでさえ薄い望みが