ゲスト(昭和世代)
本郷 和人(歴史学者)
優木 まおみ
ゲスト(平成世代)
結城 東輝(弁護士)
藤井 サチ
■「昭和の大阪万博」から紐解く令和の問題
進歩した技術を使った特殊詐欺が多発
■「昭和の交通事情」から紐解く令和の問題
昭和の交通事情と令和の最新自動車技術
■「昭和の旅行事情」から紐解く令和の問題
昭和の日本人旅行客と令和のインバウンド問題
出演者
ビートたけし
阿川佐和子
大竹まこと
江口ともみ
番組基本情報
番組名
ビートたけしのTVタックル
放送日時
2025年5月4日(日) 12:00 〜 12:55
公式サイト
番組公式サイトへ
番組概要
今年は昭和元年から100年目!!懐かし映像から「令和の大問題」を紐解く…大進歩を遂げた携帯電話の功罪は!?今では驚き昭和の交通マナー!?日本人の旅行に関する変化とは?
>>1 「麻生もフガフガ、菅もフガフガ」も入れろよ!G20での麻生の
フガフガ英語とガースーのブガフガ答弁見てんだろw
また交通かよ
大谷、交通、空き家、ヤード、河川敷
のどれかしかやらん
今からでも遅くないから、サークルはミャクミャク涅槃像に改造しよう
事前に万博で何が見られるのか全然言わないから興味持てなかった
聞こえてくるのは空飛ぶ車くらいで
こういう風に具体的にこんなことやります!って紹介すればよかったのに
なんか今日はレスが少ないな
さすがに大型連休だからか
万博がまるで昔のたけしと今のたけしを比較してるみたいだ
55年前でこんな事やっててもまだ実現してないのか(´・ω・`)
小銭稼ぎのためにどうしても万博が人気ないと困る煽り系YouTuberの思惑と違い大人気だよ
思いついたことを色々試してるのはいいな
その時点で実用性があるかどうかは別にして
テレビカメラはショルダーホンのままだけど小型化出来ないの
こんなにブイブイ言わせてた日本メーカーはいま何をしているの
なんかもう中韓に何でも抜かれて、それが当たり前になっちまって、
こんな風に日本が世界のトップの分野があったってことが嘘みたいに思えるな
子供の頃に行きつけだったゲーセンで営業サボってたリーマンがあんなデカい携帯で話してるのよく見たわ(´・ω・`)
この辺は未だ良かったが最近のはスマホカメラは良くなりすぎてコンデジ駆逐してしまったからな
全画面携帯も確かSHARPが最初だったよなあiPhoneに先がけてスマホ作れなかったのかなあ
10年前はまだご飯の写真撮る撮らないの論争あったんよ
店の人の許可必要とか
いまは老いも若きも撮ってるけど
なんか急に話題転換して頭抱えたわ
他行くわじゃあの
品川警察の松下さんから貴方は重要容疑者ですと電話があったわ
>>87 10年前、一瞬だけスマホにしたがすぐガラケに戻した。
でも、もう1年しか猶予がないしなぁ、、、
やっぱスマホは使いづらい。
明治100年も経験したな(´・ω・`)平成100年は無理かな
0800から始まる番号も詐欺なの?
よく履歴着いてるけど出たこと無い
スマホはドラえもんのオコノミボックスが実現したパターン
>>92 スマホって小さなパソコンだから携帯にいろいろ追加してた日本と目指してた方向が逆だったのかな
携帯は用のある時しか電源を入れない
固定電話は留守電
これで詐欺電除けは完璧だわ
>>112 おれおれ連呼する電話が初めてかかってきたの1999年頃だった
まあだから老害と言われようとなんだろうとICOCAやクレカをスマホに入れるとこまではやらない
上野駅で待ち合わせは大きなパンダの前ってやったらパンダが二つあってすれ違った奴がいたw
パソコン力が落ちてるらしいな(´・ω・`)若者はスマホばかりで
>>103 ドコモから変えればまだ大丈夫、ジャパネットで4Gでガラケー出てるよ
なぜ日本は韓国のいちアプリすら超えるものを作れないのか
でも便利になり過ぎたから、障害者に振る仕事が無くなって、生活保護とかになるから、税金とかの負担は増えた気がする
>>148 生産するならパソコンだけど、消費するならスマホやタブレットで十分
>>126 一部厳しい店もあるけど
そんなんわざわざ確認される方が店にとって手間だし積極的に撮って宣伝してくれって時代になったね
まぁ中韓は日本のパクリしか出来ないから
永遠に日本の足元にも及ばない三流国
>>154 ある程度洗えてりゃ良くね?
看護師が風呂入れるの時間かかるし人手足りないってこの前嘆いてたとか
無駄に長い文章来るとむかつくわ
要点のみで良いんだよ
>>131 むしろガラケを小さなパソコンとして使ってたから、
でかくてあざやかな画面のスマホは待ち望んでた、、、が、が、
携帯機なのに画面むき出しは画面破損が怖い、
タッチパネルの誤作動が心配、
でもそこはメーカーが何とかしてくれるだろう、
と楽観してたが、そこはどうにもならんかったなぁ、、、
(妥協)
本当の無駄話好きの上司が出社させたがる
話し相手がほしいだけのやつも多い
>>166 AIで資料まとめれてAIで書類も作れるならワードエクセルいらんやろ
だって書類作る為と数字の計算を楽にするツールなんだから
何が詐欺られただよ
いい歳して
ちゃんと詐欺にあったと言えよ
>>158 ガーファに支配された時点で(´・ω・`)抵抗しなくなったね日本人は
youtubeに動く明治時代の写真動画があって自然にできてる
ノーベル賞の受賞者数
日本人 30人
中国人 2人
韓国人 1人
GDPとか1人当たりのGDPより、ノーベル賞が一番差がすごい
最近のアンチウィルスは生成AIで作られた動画とか検出するんだよなあ
日本にも中国のような時代がありました(´・ω・`)
テレビで交通問題とかやらなくていいよ くだらないから
日本のテレビは警察の広報部門 警察のパシリ
>>176 いまや画面むき出しとか誤動作とか気になったこともないけど。ほとんど心配ない。
>>179 ある意味そっちのほうが平和
AI池田大作とかAI大川隆法とか、AIヒトラーなんか出てきたら大変なことになる
大正生まれの石井ふく子が98歳なのに
昭和100年っておかしくね?
>>179 自作AVをもっと気軽に作れるようになったら儲かるかも
ゲームのキャラクリエイトみたいな感覚で
>>148 デジタルネイティブ(笑)って単にガジェットたくさん使ってるってだけで、振り回されてるだけだからな
なんならPC8001やMZ80の時代のおじさんのほうが遥かに創造力ある
日本の競争力、38位に下落 企業の効率低下、最低更新
「世界競争力ランキング」で、日本の競争力は企業の効率性低下が響き、
前年より順位を三つ下げ、世界38位と低迷した。
3年連続で順位が落ち、過去最低を更新した。
主要67カ国・地域が対象。「経済実績」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「インフラ」の
4分野で競争力を採点し総合評価した。
AIに、交通事故を減らすにはどうしたらいい?って聞いたら、人類を減らしましょうとか答えるのかな
>>202 何にしたって打ちにくいやん
フリックになれたらなれたでスマホのスペックがついてこないしw
当時は歩行者優先の感覚は無かった
横断歩でも歩行者が普通に優先
今はクルド人が過積載(´・ω・`)どんどん通報しないとね
>>161 LINEなんて朝鮮人が半島にサーバ作って中国人が運用して、個人情報が朝鮮半島やシナにダダ漏れの
世界一危ないシステムだと判明して国も認めてるじゃんw
メールサーバが半島にあるからメール内容も登録メアド・電話番号も朝鮮シナに全部抜かれてるぞw
これが日本の失われたうん十年の現実 伸びしろなしのお先真っ暗
1位はどこの国でビリはどこの国?
2000年から2020年のGDPの伸び率 日本ビリ
世界時価総額ランキング
日本企業が一社も無くなった
>>176 iPhone出たての頃は半年で液晶割ってたけど
いまは液晶が丈夫になったのかケースやフィルムの技術が進んだのかほとんど割らなくなったよ
過積載はムキになるくせに、生命に関わるトラックの荷台からの落下物には見て見ぬふりの日本の警察 おたまおかしい
昔から日本人の民度は高かったという人もいるがこれを見ると今の中国人と大して変わらない様に見える
それとも戦前と戦後で変わってしまったんだろうか
トラックダンプに物流移って
森林鉄道廃止しまくったんだよな。
こういう中国の動画を笑ってたらあっといういまに追い抜かれた国があるとか
赤信号みんなで渡れば怖くない
とか言ってた不謹慎芸人がいたなあ
みんな中国や韓国をめっちゃ馬鹿にして見下すけど
日本も昔はこうだったんだな
中国は日本の60年遅れの国ってことか
横断歩道も信号も(´・ω・`)今ほど整備されたなかったからなあ
>>232 藤田菜七子や田中圭のLINEの内容なんか文春に筒抜けになってるんじゃないかと思うわ
今も路駐だらけ
環七とか左キープで走りたくても無理
今の目で昔の人を断罪するのは傲慢です(´・ω・`)
中国は日本の60年遅れの国って言っても
中国は60年後も民度は変わらんと思う
65年前から2025年までトラック運転手が社会の最底辺ミジンコ脳なのは1ミリたりとも変わってないからな
そりゃ笑いが止まらんわな警察
法改正で、自転車の通謝意犯から9千円取ろうとしてるらしいな
>>224 フリック入力にしなきゃいいだけだろ
俺もフリックに慣れなかったからキーボード入力にしてるし
>>253 単に文明の進歩のステージが違うだけなんだよね
しかも中国は広いから地方によってまるで民度違ってくるし
アメリカも農村と都市部で戦争初めてもおかしくないくらい違う
クッキングパパ初期読んで原チャリはノーヘルOKだったのを知る
昔の漫画読むと当時の世相わかる楽しみある
助手席に駐車監視員対策要員乗せて
その人件費荷主に請求でおk
>>232 日本が買収するとか言ってなかったっけ?(´・ω・`)
>>278 仕事で使うスマホはLINE禁止だ!働け!引きこもり!
65年前から2025年までトラック運転手が社会の最底辺ミジンコ脳なのは1ミリたりとも変わってないからな
>>310 法改正で、自転車の駐車違反(駐輪違反)から9千円取ろうとしてるらしいな
自転車も数年後にはこうやってちゃかされている
かもしれない
寒い日は一杯飲んで体を温めて運転しましょうなんて言われてたのに
昔はマニュアルで重ステだったから
飲んでたら運転キツかっただろうけども
>>317 こんなちんまい画面でキーボード入力とか
スマホの画面キーボードじゃブラインドタッチできないし
信号のない横断歩道って歩行者横断歩道したいのに止まらないクルマ大杉
>>360 自転車で走りながらスマートホンの画面を見るのに忙しいからな
かつて暴走族を叩いてた奴らの知性も倫理観も変わらなかったというね
それくらいにクソがあちこちにいたという
クルマに熱心、てこういう事だったからな
だからなんか嫌だったんだよ
>>330 なんで真実を教えてあげたら誰も話題にしてない業務用スマホの話に飛んで、素性も見えない相手に日曜日に働けとか引きこもりとかになるんや?
妄想まみれで頭おかしくなったんか?
もう番組開始から22分。中身の無いどころか有害な番組
>>350 Galaxy Z Fold6でパカって開いてタッチペン使ってるから余裕
こういう事やってた奴等が今は認知症でプリウスロケッツです
>>383 復活させてもいなければ、比べて批判できるほどみんなが立派でもない
誹謗中傷や差別がどれだけあるよと
NSXとかZ32とかR32GT-Rとか出たのがこのへんか
むしろ事故ったら確実に死ねる車を作ってくれよ
大怪我して生き残っても嫌だろ
自動運転、中国がもう次元違うとこまで行ってるらしいな
歩行者近づくとガクガクブルブル運転始める自動運転車あるらしい
昔は年間1万人前後亡くなってたんだよな (´・ω・`)
>>339 もう反論できなくなってる無職wだいたいアンチ自民盗だw
自分が知ってるのは90年代だけどポイ捨てや犬の糞そのままにしてるの珍しくなかったしゲーセンは不良がいて怖かった
マナーに関しては着実に進化してる
>>419 カーナビにナイト2000っぽい音声案内してくれるやつをつけてほしい
>>396 車検は反対
スポーツサイクルでない限り買い換えたほうが安くなるから
アメリカの自動運転
車道の真ん中でフリーズしたりしてるぞ
あとは宅配ロボットが段差上がれなかったり(´・ω・`)
>>383 東京リベンジャーズって暴走族のマンガっていうよりも、暴走族を舞台にしてるけどサスペンスドラマって感じ
60代で高齢ってこの番組で言うかw
出演者の年齢かんがえろよ
>>404 月2〜3万で乗れるんなら乗ってやるよというスタンス
>>404 スポーツカーを3年で乗り換えていたあの時代はもう来ないなぁ
>>422 目立ってたからわかりやすくて良かったよ
今はマイルドヤンキーだかなんだか知らんけどワンボックスでイキリ散らしたりタチが悪い
車なんて凶器なんだからルール違反をやろうと思っても出来ないような仕組み作れよ
矢印信号とか習って無い世代だから矢印見てテキトーに判断してるんだろ
停止線にちゃんと止められない奴ってほぼスマホ見てる
自動運転にして着替えていたヤツは
対向車線に飛び出したな
ワイも歩道にいたら横から高齢BBAがノンブレーキで
轢かれそうになった あいつら標識で止まれも無視して突っ込んでくるんだよな
歩きながらスマホって何見てんだ?
ラインとかメールなんか数秒で終わるから
ゲームかなんかやってんのか
ながら運転だってわかった時点で殺人罪に切り替えればいいじゃん
運転過失致死なんてものにするから減らないんだよ
あと免許生涯取り消し
ベランダにツバメが巣を作り出しやがった
アイテムはペナント、フラワーロック、竹輪しかない
どうすればいいでしょう?
大阪の駐車状況wwwwwww
>>451 おれの高校の同級生が2名も白バイ乗務員やってるわ 人間性は最悪のやつw
>>465 200万以内で手軽なスポーツカーが買えてた時代が羨ましいな
ロードスターでも今のN-BOXより安かっただろ?
中国は平均年収が170万円ってテレビでやってたな
だから日本の弁当工場みたいな最低賃金の仕事まで出稼ぎにきてる
最近、炎上してたけど
マニュアルだとエンストしたりで泥酔や認知症暴走事故は少なかったかもな
若い奴が知ってるわけないだろ
俺は若くないけど知らん
>>482 おまけに睨みつけてくるからな
自分が間違ってるとは全く考えない
今もまだ会場で鳩飛ばすのやってんだっけ
昔より鳩の数減らしたけど
>>440 照明も点かないような整備不良車でじいさんばあさんにぶつかるからなー
反則金取るより前にだよ
夏休みに突然父親が旅行に行こうと言い出して当日にハトヤに泊まれないか聞きに行ったが当然満室で泊まれなかった
>>433 ゲーセンでストリートファイターやってたゲーマーが調子こいてヤンキーと対戦してリアルのストリートファイトに発展してた(´・ω・`)
>>455 ドローンも飛ばせない後進国に転落してんだよ
>>485 結局そういう地図データなんかもGAFAが握ってるだろうから
日本が覇権を握ることはまずない
>>499 昭和歌謡は結構知ってるの多いが、なつかしCMはあまり見かける機会がないからかな
>>383 このままどんどんアニメ好きアイドル好きロ リコンオタク童貞が増えても困るしな(´・ω・`)
>>484 返納しても運転して事故った高齢者がいるよ
この阿川佐和子が突然声出して歌うさまが、もうまるで認知症初期って感じで嫌だなw
>>502 こんなスレッド立ってた
【モータースポーツ】 米フォーブスが選ぶ「日本のスポーツカー黄金期」を代表する5台 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1746309437/ >>482 BBAは本当に怖い
何がなんでも自分を正当化してくるから
これが日本の失われたうん十年の現実 伸びしろなしのお先真っ暗
1位はどこの国でビリはどこの国?
2000年から2020年のGDPの伸び率 日本ビリ
世界時価総額ランキング
日本企業が一社も無くなった
最新GDPランキング と人口
1位 アメリカ 人口3億人
2位 中国 人口15億人
3位 日本 人口1億人
4位 ドイツ 人口1億人
5位 インド 人口15億人
6位 イギリス
7位 フランス
8位 イタリア
9位 カナダ
10位 ブラジル
最新GDPランキング と人口
1位 アメリカ 人口3億人
2位 中国 人口15億人
3位 日本 人口1億人
4位 ドイツ 人口1億人
5位 インド 人口15億人
6位 イギリス
7位 フランス
8位 イタリア
9位 カナダ
10位 ブラジル
>>536 目鼻立ちのはっきりした美少女にしかみえんかった
処女航海というのに童貞航海と言わないのは男女差別では
今でもやってるホテルCMだと池ノ平ホテルぐらいか(APAとか除く
(´・ω・`)
>>502 今のロードスターって気軽に買える車じゃなくなったな
金額的にも見た目的にも
バンバン結婚してたよな
離婚も少なかったし不思議だ
>>551 今週もそんなおじいがニュースになってたな
最新GDPランキング と人口
1位 アメリカ 人口3億人
2位 中国 人口15億人
3位 日本 人口1億人
4位 ドイツ 人口1億人
5位 インド 人口15億人
6位 イギリス
7位 フランス
8位 イタリア
9位 カナダ
10位 ブラジル
センターライン無い道路で十字路で一時停止してたら、対向車の女ドライバーが下向いたまま運転してて正面衝突されそうになったわ、よく見たらスマホながら運転してたよ
>>526 今なら充電ケーブルてんこ盛りだろうな…
世界の富裕層の数が過去最多に、1位米国743万人、2位日本378万人、3位ドイツ165万人、4位中国150万人 ―独メディア [6/7]
http://2chb.net/r/news4plus/1717716992/ 富裕層の人口
1位 アメリカ 743万人
2位 日本 378万人
3位 ドイツ 165万人
4位 中国 150万人
世界の富裕層の数が過去最多に、1位米国743万人、2位日本378万人、3位ドイツ165万人、4位中国150万人 ―独メディア [6/7]
http://2chb.net/r/news4plus/1717716992/ 富裕層の人口
1位 アメリカ 743万人
2位 日本 378万人
3位 ドイツ 165万人
4位 中国 150万人
>>483 俺は地図を読むのが苦手なのでノロノロしてしまう
ゴジラ映画「地球最大の決戦」では
阿蘇に新婚旅行に来てたカップルがいたな
ハワイに行く飛行機は旗振って見送ってたのテレビで見た
>>576
今のマツダロードスターおいくらだっけ? アバルト仕様はだいぶ前に販売終了になってたな 船だの電車の中で新婚が人目はばからずイチャイチャ通り越してたらしいからな
>>541 いやいや基本の地図データは国土地理院やゼンリンやろ
実際GoogleやiPhoneにそのまんまナビさせたらとんでもない道案内するし
世界の平均年収 国別ランキング・推移
2023年 平均年収(名目ベース・為替レート換算)
データ更新日2024年7月10日
韓国22位
日本24位
https://www.globalnote.jp/post-10401.html 世界の富裕層の数が過去最多に、1位米国743万人、2位日本378万人、3位ドイツ165万人、4位中国150万人 ―独メディア [6/7]
http://2chb.net/r/news4plus/1717716992/ 富裕層の人口
1位 アメリカ 743万人
2位 日本 378万人
3位 ドイツ 165万人
4位 中国 150万人
まぁ当時は結婚してないのはおかしい離婚するのはおかしいって風潮だったからな
世界の超富裕層の人口ランキング 国別TOP10
1位 アメリカ 10万1240人
2位 日本 2万9815人
3位 中国 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 イギリス 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
世界の超富裕層の人口ランキング 国別TOP10
1位 アメリカ 10万1240人
2位 日本 2万9815人
3位 中国 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 イギリス 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
世界の超富裕層の人口ランキング 国別TOP10
1位 アメリカ 10万1240人
2位 日本 2万9815人
3位 中国 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 イギリス 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
>>502 セリカとかシルビアとか良い時代だったんよ
>>578 まだ見合い結婚が残ってたからね
見合い結婚は妥協と我慢の産物だから
相手に多くを求めない
>>597 逆に初代ロードスターの一番安いやつって140万くらいだっけか
>>578 仲人とか家族の監視があると別れにくいだろな
部活やサークルの仲間同士で結婚しても別れにくい気がする
離婚理由説明すんの面倒だし
新幹線のホームで新郎を胴上げするのが定番だった。
けれど、新郎を線路上に落としちゃってオコシテオコシテの事故多発
>>578 専業主婦当たり前の時代
熟年・晩年離婚があったはず
>>605 まぁ、日本は島国ってのがつよみでそういう面では中国より上かなあってとこやねえ
中国はこれからなんだろうなあ
>>483 俺は歩きスマホは多少はかまわない派だけど、電車の乗り降りとか混んでる駅とか常識ないやつが何見てるのか覗きこんだら、たいてい漫画か動画かゲーム要するにその場で必要のないエンタメ
つまり中毒患者
>>576 この間東京の裏道走ってるとこ見たけど車高こそ低いままだけどあの車幅じゃ幹線道路以外は走るのストレス溜まりまくりだろと思った
小さいのがロードスターのいいとこだったのに
>>482 対向してくるチャリが目の前でよろめくふりして突っ込んでくんのまじ腹立つ
>>578 女の子の将来の夢が
お嫁さんだったからな
結婚前に妊娠も普通になったな
昔同僚の女性が結婚前に妊娠して恥ずかしいから退職したわ
>>470 中国自身が未富先老って言うとるぞ(´・ω・`)
>>619 今はむしろそういう足枷を嫌って社内恋愛しなくなってる感
マッチングアプリで外の世界の人と会える機会もできてるし
>>618 初代そんなに安かったのか、うちの妹が中古で買って乗ってたけど
>>626 電動チャリ乗りながらそれやってる馬鹿が多くて困る
日本の「超富裕層」人口は世界2位、中国3位、香港7位、インド10位 [5/1]
http://2chb.net/r/news4plus/1714549996/ 1位 アメリカ 10万1240人
2位 日本 2万9815人
3位 中国 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 イギリス 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
日本の「超富裕層」人口は世界2位、中国3位、香港7位、インド10位 [5/1]
http://2chb.net/r/news4plus/1714549996/ 1位 アメリカ 10万1240人
2位 日本 2万9815人
3位 中国 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 イギリス 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
昔の暴走族の若者、落書き新婚夫婦
高齢化で老害になるのではない。
若い頃から害悪な人間が高齢化しただけ
>>625 中国人は共産党下で外部の情報や文化に疎いせいはあるかなって思う
インバウンド見てたら台湾韓国が大人しいのにくらべて明らかに落差ある
ビートたけしのTVタックル 今年は昭和100年!昭和から紐解く令和の問題!徹底調査SP フガフガ2
http://2chb.net/r/liveanb/1746329436/ ビートたけしのTVタックル 今年は昭和100年!昭和から紐解く令和の問題!徹底調査SP フガフガ1
http://2chb.net/r/liveanb/1746327355/ ビートたけしのTVタックル 我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP フガフガ2
http://2chb.net/r/liveanb/1745724688/ ビートたけしのTVタックル 我々の生活が楽になるためには?ニッポンの大問題を徹底討論SP フガフガ1
http://2chb.net/r/liveanb/1745720421/ ビートたけしのTVタックル SNS型投資詐欺&金密輸の実態 GWに気をつけたい巷の大問題SP フガフガ1
http://2chb.net/r/liveanb/1745116251/ ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ2
http://2chb.net/r/liveanb/1744514604/ >>616 恋愛結婚は結婚してから幻滅するところが出て来るけど
見合いだと最初からあんまり期待してない分 後からいいところを見つけられる
みたいな話もあるね
日本の「超富裕層」人口は世界2位、中国3位、香港7位、インド10位 [5/1]
http://2chb.net/r/news4plus/1714549996/ 1位 アメリカ 10万1240人
2位 日本 2万9815人
3位 中国 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 イギリス 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
なんでかんでも見てやるぞ!なんでもかんど行ってやる~♪
「トリスを飲んでハワイへ行こう」の時代は ハワイ行きすげえ飛行機代高かったらしいな
>>614 所得税の累進課税もっと差をひらけたほうがいいんじゃねw
>>621 ラヴィットにZEEBLAが出てて、俺は東京生まれヒップホップ育ちって言ってたけど
実際東京都港区赤坂生まれだから、って聞いて、あっホテルニュージャパン…
って思ってしまった
昭和39年以前は自由じゃなかったんだ
ちょっと驚き
世界の平均年収 国別ランキング・推移
2023年 平均年収(名目ベース・為替レート換算)
データ更新日2024年7月10日
韓国22位
日本24位
https://www.globalnote.jp/post-10401.html 昔の日本は今の外国人のように海外で犯罪犯したりしてたのかな
ジャンボとそれ以外じゃ乗り心地が違うことに気づいた
家族で海外旅行に行ったことが無いのが僕だけになったお
僕の稼ぎが悪いせいだお
かなしお
ほんの数十年でこれだけイントネーションが変わる。
平安時代や戦国時代なんて現代人には聞き取れないだろう。
>>619 その代わり相手の身分は保証されてたから
今のマッチングアプリで知り合った末に
殺されるような事件は少なかった
>>659 ロッチ中岡のお母さんがお父さんと一度もキスしたことないって言ってて驚いたけど
割り切ってた時代なんだろな
日本は食料自給率世界最底辺
食料も燃料も世界に依存しまくって生きながらえてる
中国からの低価格食材が無くなれば、外食産業も日本人には更なる高根の花となり
冷凍食品もご家庭から消え去る
これからは更なる少子化で外国人が本格流入してきて、底辺と移民との弱肉強食の地獄絵図となり
治安も頗る悪くなる
自分の国も自分で賄うことができない癖に独立国謳って恥ずかしいことこの上ない
もっと感謝の気持ちをもって、身の丈に合った振舞い方をするべき
>>678 しくじり先生だったか何かで、犯罪者の孫と呼ばれてなんとかってジブラの特集やってたな
円安続いてパスポート取得率も減ったけど
国内に金回るのは良い
>>681 そりゃ残業全額支給も多かったし休日出勤も。今は実働自体が少ないし
>>693 元サッカー日本代表監督現今治オーナーの悪口はそこまでだ
>>705 外国人観光客にウンザリして、日本人の国内旅行も減っているという統計があった気がする
なんか昔の輝かしい日本をやればやるほど今の日本の落ちぶれ感があって惨めになってくるな……
>>720 これはそう言われても仕方ないな
世界中で爆買いして観光地汚したり落書きして帰るとか
昔の日本人は今の中国人と同じだな
少し違うところは海外に行って現地で性犯罪や強盗を犯さないことくらい?
昔のワイドショーみたいので
結婚式の胴上げが失敗して
車椅子生活なった人のエピソード
を普通にお笑いネタで扱ってたな
>>660 俺の株評価額3月末から4000万円減った。なんちゃって富裕層
>>700 キスしたことなくてどうやって子供できたんだ!?(
【オーバーツーリズム】日本人が国内観光地離れ 京都など「混雑は嫌」、宿泊費高騰も逆風 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1746248250/ 最後には店側も考えて日本人専用店を作って
そこでは古くて型落ちの品だけ売ってた
買春ツアーとかな
いまは物価日本とそんな変わらないから好き勝手できないだろな
農協のツアー客が旗を翻し外国に押し寄せ、傍若無人な行為で顰蹙をかったな。
東南アジアには買春に行きメディアに叩かれた。
>>745 むしろ団塊より上の
麻生とか森とか石原とかの世代
この頃のやつらが今の老人だから今の日本は終わってるわけだな
何この伝聞だらけのコタツ記事(´・ω・`)
テレ朝なのに取り上げるのは読売新聞ってw
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>741 そこで円高に振れさせる神的存在の出番なのだが国内に存在しないんだよなw
>>716 > そりゃ残業全額支給も多かったし
うえぇぇ・・・
日本人の個人金融資産 2000兆円で世界1位?
https://www.okasan.co.jp/service/navihybrid/okasan_column18.html 日本の個人が持つ預金や株式などの金融資産は、どれくらいの規模かご存知でしょうか?
日本銀行の資金循環統計によると、個人を示す家計部門の金融資産は2021年9月末時点で約2,000兆円です。
単純計算で、一人当たり約1,600万円になります。
日本の個人の金融資産は、先進国で米国に次ぐ規模
日本人の個人金融資産 2000兆円で世界1位?
https://www.okasan.co.jp/service/navihybrid/okasan_column18.html 日本の個人が持つ預金や株式などの金融資産は、どれくらいの規模かご存知でしょうか?
日本銀行の資金循環統計によると、個人を示す家計部門の金融資産は2021年9月末時点で約2,000兆円です。
単純計算で、一人当たり約1,600万円になります。
日本の個人の金融資産は、先進国で米国に次ぐ規模
あ681
年寄り少ないし伸びしろがあったからな(´・ω・`)
>>761 治らないずっとそのままの車いすだったら、とても笑えないよな
日本人の個人金融資産 2000兆円で世界1位?
https://www.okasan.co.jp/service/navihybrid/okasan_column18.html 日本の個人が持つ預金や株式などの金融資産は、どれくらいの規模かご存知でしょうか?
日本銀行の資金循環統計によると、個人を示す家計部門の金融資産は2021年9月末時点で約2,000兆円です。
単純計算で、一人当たり約1,600万円になります。
日本の個人の金融資産は、先進国で米国に次ぐ規模
団体旅行って行った事ないからな
時間に追われるけど考えないで済むんだろう
恐らく文化や生活に触れる機会もほぼない
中国は日本と比べても圧倒的に人口が多い
そりゃ数が多けりゃ犯罪率も増加する
今の中国人の方が遥かに上。
たばこの吸い殻とか可愛いもんだわ
>>741 国内旅行どころか外国人観光客の多いエリア、大阪民国のなんば周辺は地元民すら隅に追いやられて減ってる
>>776 とりあえず日本銀行は貸出金利上げて円高誘導しようぜ
>>764 愛の営みじゃなくて子供作るためにただの生殖行為として作業的にやったんだろう
>>798 40年連続GDP世界二位だったからなあ(´・ω・`)
いまの中高生への弁当作りは冷凍食品駆使しまくりなんだろな
子供食堂大繁盛してるしな
年末年始「ハワイ便」が過去最多 円安でも“海外旅行”予約 絶好調 [2024/12/23]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000393630.html 海外旅行者数も この年末年始が過去最多
年末年始「ハワイ便」が過去最多 円安でも“海外旅行”予約 絶好調 [2024/12/23]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000393630.html 海外旅行者数も この年末年始が過去最多
先月に病院の地下駐車場で爺が排水溝に大量のタバコの吸殻捨ててたわ、昭和時代から抜け出せないんだろうな
>>700 ともに生きるためのパートナーだからな
キスは本来必要ないもんなんだろう
年末年始「ハワイ便」が過去最多 円安でも“海外旅行”予約 絶好調 [2024/12/23]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000393630.html 海外旅行者数も この年末年始が過去最多
>>699 でも酒乱やDVあっても離婚できないイメージ(´・ω・`)
日本人女性はイエローキャブと言われてました 安く乗れるタクシーみたいな女
バブル期の日本人「余った金で外国の不動産、土地買い漁るでー」→オーストラリアに別荘、エンパイアステートビル買収などなど
↓
落ち目日本人「中国人が日本の土地を買い漁ってる!!!みんな日本を守ろう!!!」
バブル期の日本人「海外旅行でブランドショッピング最高!!!」→観光バスでブランド店に乗り付けデカい声でブランド買い漁り、外人ドン引き
↓
落ち目日本人「中国人の爆買い(嘲笑)みっともない」
バブル期の日本人「エビ食いたいから東南アジアで養殖するで~ 環境問題?知るかボケ」→貴重なマングローブ林を切り倒し壊滅させる
↓
落ち目日本人「中国人がアフリカに食指を伸ばしてる!!アフリカの環境問題を引き起こしてる!!!」
日本人が急にマナー良くなったキッカケは東京五輪だっけか?
トランプはこの頃のイメージを引きずってるんだろうな
>>742 頭おかしい時代だったよな(´・ω・`)
だからバブル崩壊以降に天罰が下った
何の関係もない氷河期世代にorz
演出全般、「だから上級が潤うインバウンドを受け入れましょうね」って論調になってる
糞が
当時の海外ブランド旗艦店は日本人向けにランク落ちるの用意しまくっていたとか
調子こいてロックフェラービルなんか買収するから
アメリカにブチ切れられて
立ち直れないくらいボコボコにされた
日本人もインバウンド中国人を笑えませんよ!というテレ朝の強いメッセージを感じる内容
1998年 嫁に13万円でヴィトンのハンドバッグを買った。
今その品を査定したら20万円だって。
しかしバブルが弾けた日本でも、GDPランキングずっと2位か3位だもんな
他の国がもっとショボから助かってる
中国は日本の15倍の人口がいるだけだし
>>760 そうではない。
マナーの良い今の日本人達は、
中国人にも昔の日本人にも苦言を言えるというだけ。
>>847 経済力が強くても弱くてもお盛んなんだな
インバウンドの投げ銭を
拾って生きながらえる日本人
学費でピーピー言ってんのが海外?wwwwwwwww
意味もなく海外旅行に行ってもしょうがないだろ
昔は社員旅行とか多かっただけじゃねーの
シナの民度は比較する国がないレベルの糞
せいぜいチョンくらいしか比較がない
マナーが悪い世代ってフジテレビのやめていった幹部連中世代だろ
女は売 春疑われるし男は児ポ所持で捕まるからいけない(´・ω・`)
>>818 ええぇ・・・ボクちゃんはキスしたら赤ちゃんができると思ってたから真実を教えてほしいの!
>>869 ワイもロレックス30万で買ったら 今店頭価格で50万以上だわ
しかしバブルが弾けた日本でも、GDPランキングずっと2位か3位だもんな
他の国がもっとショボいから助かってる
中国は日本の15倍の人口がいるだけだし
日本のパスポート持ってて日本語を話しているからって日本人とは限りませんよね
2021年にだけ海外留学してたけどあんな棒グラフ少なかったん
海外旅行行くために不必要な残業したり昼はカップ麺で済ますのがいるな
>>860 うん 言い方あれだけどでもマジでちょっと頭おかしかった
海外出張がテレコ敷居下がってほぼ無くなっちゃったし
1976年17歳の時に旅券取得して以来、旅券が切れないようにしている。
仕事で海外に行ったことはない。
海外旅行 50回ほどしたよ。
昔だって海外旅行はもっと言ってない。だけど競争力は激強だった
海外旅行と競争力は全然関係ないわ。
農協ツアーが酷いんで、筒井康隆が「農協月へ行く」という名作を書いた。
宇宙人相手にドンチャン騒ぎw
JAの前身なw
日本て国は昔、粗悪なパチもんの生産国として欧米に知られてたわけだが
戦中戦後の日本の技術レベルが知りたいならCQ出版社から
ウルツブルグの本が出てるから読んでみるとわかるけど、
戦時中にドイツのレーダーウルツブルグの技術供与を受けて
それをコピーした苦労話を当時の日本無線の人が書いてる
工作精度も悪く、真空管もまともな性能が出せず、とにかく日本の技術は
酷いもんだったことが良く分かる
時間をかけてパクリ大国から脱して技術を付けたつもりだったが、
最近の凋落ぶりを見ると身についた技術じゃなかったとしか言えん状況だな
日本人は世界で嫌われてたからな@当時
今でもだけど
つい最近までは女は海外で売春ブームあったよな、出国制限されてたし
>>903 昔海外に行けてた金額が今ランドとかUSJと同じくらいの金額
ジジババ世代は若いときはいい思いしたんだから若い世代のために多少痛み伴えよ
>>916 韓国へキーセン旅行とか凄かったな
安さがw
>>894 ちょうどキャベツ畑やコウノトリを信じてる女の子かよ
海外に興味ないんだよね
日本が一番ってSNSで知っちゃったから
ウエンツが、ロンドン留学の初日に、イギリス人にカツアゲされたって、金曜日の番組でやってたな
>>896 当時はロレックスもサラリーマンがちょっと奮発したら買える時計だったんだよな
今はとても無理というか普通のサラリーマンがしてたら変にさえ見える
日本は飯が美味くて安全清潔
それ以下の国にわざわざ行く必要ないからな
分かる、鉄道やら車の運転動画見たらもう行った気になってしまうわ
誤差を大袈裟にするのが日本のマスゴミ
報道の自由℃発表会されたけど完全にスルーしてるよ
当時金を買っておけばとつくづく
相場まだまだ上がりそう
>>934 実績としては下の世代を経済的に緩衝材にした
>>913 百姓の父ちゃんが東南アジアにガンガン行っていた。
当時日本人が海外でブランド品を買うは安いから
現在外国人(主に中国人)が日本でブランド品を買うのは円高と信用のおかげだろうな
でもこの時代に留学してた日本人はマナーがいいからって部屋をすぐに貸してくれた
カナダでの話だが
中韓お断りだった
いろんな話があるな
>>946 わたしは頭悪いって言ってるようなもんだよな
>>938 精神は祖国のままでも帰化した方が何かと得だからって帰化する人いるしな
>>938 国籍が日本なら日本人だろw
まさか純血主義者か?
こいつらが最近の若者はってどの口が言ってるんだろうな
藤井サチってアニメに出てくるキツネみたいな顔してるな
若い子は海外に興味ないって
そりゃ大昔の日本より海外のほうが進んでた時代と違うって
家から出ることなく、年を重ねた息子や娘。
「この子を残して死ねない」「自分で生活保護を申請できないのでは」など親の悩みは尽きない。
引きこもりの人の高齢化が社会問題となる中、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは、
子の住まいや生活資金を早めに手当てする「サバイバルプラン」を提唱する。
>>942 結局は預金より物買って保管してた方が資産が増える
バズる=つまり他人に評価されないと自分を評価できない
劣化人種
>>871 日本も人口多いから上位にいるだけやで
本質的には中国と変わらん
◆40歳が一つの目安
畠中さんが提唱するサバイバルプランとは、親が持つ住宅や預貯金などをフル活用し、
親亡き後も引きこもりの息子や娘が平均寿命程度まで食べていけるプランを模索しておくこと。
最後のセーフティーネットとして生活保護があるが、畠中さんは「家から出ないのに、
親が亡くなったときに機動的に生活保護の申請に行けるか。
プライドを高く保つことで自分を守っている子がケースワーカーとうまくつき合っていけるか」と指摘する。
電気・ガス・水道などの契約や料金を引き落とす口座の名義変更を子が自分で手続きするのも難しい。
親が生きているうちに変更しておけば、親の死後に口座がいったん凍結されて支払いが滞る事態を避けられる。
サバイバルプランは生活設計だが、著書『高齢化するひきこもりのサバイバルライフプラン』(近代セールス社)では、
「ご飯を炊ければ、コメはネットスーパーや通販で購入できる」「レトルトご飯を利用するとゴミが増える。
定期的にゴミ捨てができないお子さんが多いはず」など子の生活力を高める助言もしている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140317/trd14031707360005-n1.htm