◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 今季初のサヨナラ祝勝会 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1460884441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
〓たかせん〓5
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1460882237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1633188.html 16日楽天戦に先発予定だったソフトバンクのバンデンハークが試合中止に理解を示した。
ハワイでウインターリーグ参加中に地震を経験したことはあるが、日本では初めて。
「中止でよかったと思う。何が起きるか分からない。いい決定だったと思う。
投げたい気持ちはあったが、それよりもこれだけ九州全体で地震が起きている。
試合よりも皆の安全のほうが大事」と話した。
次回登板は21日ロッテ戦(QVCマリン)となる見込み。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれ?やっぱバンデンはローテ飛ばすんか?
>>2 21日の千葉は、曇のち雨の予報なんだよなぁ
はっとくよー
あんまり話題になってないけど森福って地味に復活してない?
ストライク入る度に松井がいつもの何か言ってたけどそこからのHRはかっこいいわ。スカッとした。
体調悪かったので試合観戦控えてたけどあの展開で勝ったのかw
吉村ようやったわ
明日病院行くのも苦にならん
今日勝ったのか…
8回までしか見られなかったの悲しすぎる
だけど正直スアレスが打たれた時点で諦めかけて最後まで観るか迷ったんだけど最後までみて良かったわw
森福の復活は地味でかい
やっぱ勝ちパターンでの左の中継ぎは必要
どっかで見たようなスーパーだとは思ったら実家の近くのアスタラビスタがテレビに映ってた
現地だったら帰ってるわ
やっぱり最後まで諦めちゃいかんなあ
RKBは急きょ深夜に延長から放送せいよ
どうせアナも解説もしゃべって録ってるんだろうしさ
吉村も上限は高いんだからもう少し気楽に打てば率は上がるとは思うんだけどな
まあオリは雑魚だけど楽天も西武もハムも同じぐらい雑魚だから
正直最終的にどこが3位になるかは見当つかんわ
まだシーズン始まったばっかでとんでもなく気が早いけど
今年のスカパーのドラマティックサヨナラ大賞は決まったな!!
吉村はスタメンより代打が絶対いいわ
下位のランナーたまったところで
>>31 いいなーおつかれ裏山
吉村本当に凄かった
晃はどんな様子なんかね
警報のなるデカいのは来なくなったがやっぱりまだ油断できんな
夢物語?
漫画の世界?
こんなのが現実で起こる何てちょっと信じられないような吉村の2連発だった
今日の試合は色んな意味で忘れられない試合になるな
今日の試合を最後まで応援してくれたファンこそ真のホークスファンや
森のピンチの時の声出し、拍手、メガホン叩きは、2010勝どきレッドの奇跡の馬原中島対決を思い出させてくれたわ
>>51 関東民だけど東日本の時,来たけど全然揺れなかった事は何度もあったよ
でも油断しないでな
1回1回お気をつけて
揺れないに越したことは無いが、空振りだとあの不気味な音だけが残る
何が怖いって、このてろんてろんほど恐ろしいものはないな
緊急地震速報も発展途上だからな
将来もっと精度が上がってくれるなら空振りも必要なのかも
そういや柳田の連続四球はあと1試合で王さんに並ぶのか
正直いつ止まってもいい記録だけどここまで来たらっていうのはあるな
>>64 被害の少ないこっちでこの怖さと不安なんだから熊本民は毎日生きた心地しないやろな…
意図的に怖い音にしてるんだろうけどやっぱり慣れない
深夜だと尚更
地震もっとこいや
クソフトバンクファン死ねww...
別々の場所で同時に地震が発生すると誤報が起きやすい
クソフトバンクの選手が地震で死んでくれたらハッピーやのにな
テロだけで反射的に身体がビクついてしまうようになってしまった
>>71 金曜の夜はあの音で眠れなかった
昨日試合も無いから長い昼寝して夜眠れなかった
地震は夜行性なのか夜が近づくとあの音が鳴り出す
ダイジェスト見てたら今宮がウィーラーのゴロを手裏剣投げみたいに投げててクソワロタwww
おりせん [無断転載禁止]©2ch.net
422:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2f2d-De1m [203.202.193.228])[sage]:2016/04/17(日) 17:52:35.10 ID:OMjkqsND0
吉村すごいな
何があった
今年の飯田は期待出来そうやな
体重絞ってじわじわ筋肉付けていくから夏以降は無双しそうな予感
あの今宮のエラーは結局どうなんだろうな
動きの流れ的にあれが精一杯だったのか
ちゃんと踏ん張って2塁で一つ取れなかったのか
>>84 まあ落ち着けばゲッツーいけただろうよ
打者も足が遅いし
>>66 ヒットを打って記録が止まるのならいいけど、全打席凡退で止まるのは勘弁願いたい。
【今季、高谷先発スタメンの試合】
8勝1敗1分
負けたのは慶三が負傷した試合だけ
震災後内川と吉村がヒーローインタビューだったからうまいこと言ってくれたけど
ギータだったらどうなったのかな・・・
>>84 全然ギリギリのプレーじゃないよ
普通に体制整えて投げたらゲッツーも取れてた
よく捕ったとかいう人もいたけどあんなふんわり打球捕って当たり前だし
>>89 ゲッツーは微妙かもね
本多も後ろ向いて取らないとだめだし
あれは今宮じゃなきゃ一塁送球一択だったプレーと思う
素手のトスは難しそう
会社で仕事しながらスポナビ覗いて今日はダメかと諦めてた。
マジで何が起きたんだ!!で森くんのパリーグTVの脱力映像面白いw
ヒーローインタビュー
内川→しゃべれる
吉村→しゃべれる
本多→ちょっと空回りする
長谷川→かなり空回りする
中村→そっけない
今宮→カミカミ若干震え声
福田→はぁい
柳田→はぁいはぁい
松田→アツオーアツオー
>>85>>89
いや打球の弱さと捕った位置的にゲッツーは無理でしょ
ただそれでもゲッツー取ろうとして無茶な投げ方して結局一つも取れなかったように見えたから
それだと傷口広げた今宮の罪は大きいなーと思って
まぁ勝ったし次への教訓になってればいいか
森くん、逝く
kz負傷で被弾
今宮エラーで炎上
メンタルがってタイプでもなさそうだけど影響あるんかね
今年のパリーグTVってようつべにupしないのかな?
>>33 これだと1打数1本以上安打打ってる事になるぞw
>>99 チョメも年とったな・・・小猿だったのが今や立派な先輩おじさんに
>>100 前者は工藤が抗議長くて肩冷えたんだろ
後者はワンアウト13塁がノーアウト満塁になれば辛いだろ
スアレス、シュート回転、修正しないと期待できないぜ
>>97 柳田→いきなり口調が早く強く激しくなる傾向がある
>>99 その後にこれ
去年は連敗しない代わりに大型連勝が6月までなかったのに
今年はあっさり4月から6連勝か・・・
>>113 ソフトバンク2016シーズン優勝の瞬間
武田は今日に限らずずっと変だよ
ごまかしごまかしで何とかやってるけど
武田とバンデンハークは調整ミスった可能性が高い
あるいは春先あえて調子を落として夏場にピークを持ってくる作戦かもしれないが
746 :
どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
2016/04/17(日) 20:11:27.15 ID:h2EEhVuI
何か言いたいことは?
>>114 去年は開幕スタートにバンデンも千賀もいない
他球団の戦力比較しても怪我人なけりゃ優勝だよ
打線は涌井をボコってから活性化した
その試合は倍以上ボコられたけど
>>117 相変わらずだなー純粋に気分が悪くなるプレーだなーってくらい
それがルール上OKなんだからジャンプして避けて顔面に着地してあげればいいのに
ホークス吉村、奇跡的サヨナラ弾 工藤監督「すごいの一言でございます」
http://full-count.jp/2016/04/17/post29930/ 「(開幕からノーヒットで)ボク的には悔しい状況が続いたが、あの地震があって、打てないくらいでどうこう言っていてはダメだ、と
監督・コーチも温かいアドバイスをくださるし、そういう声が力になった。
何とか被災地の力になろうと、ホークス全員、そして他球団の選手全員がプレーしている。
ボクたちには野球しかできないが、今は一生懸命がんばっていきたい」
『気は優しくて力持ち』―吉村は、そんな言葉を地でいく男だ。お立ち台後の会見でも「野球ができていることが幸せ。
調子が悪い時にも声援をくれるファンがいて、そういうファンからいつも勇気をもらっている。
今はボクらがどれだけ勇気を与えられるか」と、隣県の被災地に思いを馳せた。
「すごいの一言でございます」―それが工藤公康監督の第一声だった。
もちろん、この日の主役・吉村への賛辞だ。
「確かに(16打席)ヒットは出てなかったが、いい当たりの凡打もあったから決して調子が悪いとは思っていなかった。
1本出るとこういう風になるんだなというか、サヨナラの打席ではスイングも(今までと)違うように感じた。
あのスイングをこれからも続けていってほしい」
前日の試合は地震の影響で中止。この日の開催についても、球団は朝まで検討を重ねていた。
「野球をやることで少しでも(被災地への)力になればと思っていたが、今日の試合は最後まで諦めないという気持ちが選手にも出ていた」
武田はコントロールよければバンデンレベルだけど残念だな
ヤフドが苦手とか何かとガックリする選手だ
こいつは常に気が楽なポジションがいい、ヤフドだと顕著にあらわれてくる。2軍相手でも炎上するよ
田中賢介は今日もベースでなくカバーに入ったショート目掛けてスライディングしたなか
>>126 >何とか被災地の力になろうと、ホークス全員、そして他球団の選手全員が
野球選手全てへのリスペクトも忘れないって実に立派だね
吉村のサヨナラHRの飛距離出た?
あれ130くらい飛んだだろ
>>117 デブキモすぎだよな。このウジ虫踏み潰せばいいのに
おたくの森がアップになるとハリウッドザコシショウに見えて吹き出しそうになる
うちのバッターも噴き出すのを抑えるの大変だろうな
絶対週刊誌のそっくり企画に出ると思う
あ、そうそう忘れるとこだった
スタンリッジありがとうな
他球団の選手に気を使う吉村
他球団の選手に足を使う田中
今現地から帰ってきた
とりあえずめっちゃテンション上がったー!
NHKも地震報道終了したか
マジでこのまま鎮静化してくれることを祈る
>>137 乙です〜
最後まで応援してて良かったね
昨年のサヨナラ大賞は檻戦9回サトタツから4点差を柳田の3ランでひっくり返した試合だった(巽の初勝利というおまけつき)
今年のサヨナラ大賞はもう吉村決定でいいんじゃね?
これだけ劇的なサヨナラはそうそう出ないだろ
ここ数日福岡も地震でいやな雰囲気だったけど
吉村が全部吹き飛ばしてくれた
野球にこんな力があるなんて、感動した!
柳田1.1
千賀0.7
バン0.7
武田0.7
内川0.6
松田0.6
本多0.5
中村0.4
和田0.4
福田0.3
今宮-0.1
【悲報】今宮健太さんWARマイナスに
9回2アウトからこれまでノーヒットの吉村が2本のホームランで大逆転って出木杉だわ
諦めたら駄目だね頑張ろう
デーゲームではどうせ観れないから
仕事終わりにふらっと買い物してさらにちょいと走って戻ってきたよ
結果だけ見てみるかと思ったらどうだ、
吉村どんだけ飲酒運転撲滅したいねんww
今初めて気がついたが岡本投げたのか。三振も一応とったんだね
>>142 RKBに深夜に終わりまで再放送してもらいたいね
川島慶三大ケガさせて反省した結果wwwwwwwwwwww
またやってやったンゴwwwwwwwwwwwww
後れ馳せながらヒロインみたけどお手本のような素晴らしいインタビューだな
>>120 他者にのみ完璧を求めるのを完璧主義とは言うまい
川島慶三大ケガさせて反省した結果wwwwwwwwwwww
またやってやったンゴwwwwwwwwwwwww
武田は今のフォームだと、自分のリズムで投げれない時にコントロールも球威も落ちる。威力のあるボールを投げれる、ギアチェンジ用のフォームの微修正を覚えないと、突発的な大量失点の癖は治らないな
森の気迫の投球にちょっとグッときてしまった
危なっかしかったけど中継ぎ陣もホント良く踏ん張ってくれたわ
森の投げっぷりは気持ちいい
サファテが惚れるのも分かるわ
今日、嶋のマスクやプロテクターに、今宮のファールの打球が3度くらい直撃してたような
嶋、痛そうだった
>>142 火曜日にFOX SPORTSであるっぽいよ
気付いたら鹿児島鴨池から6連勝
6連勝を決めたのはミスター古賀インターNO.6 吉村裕基ーーー!!
スアレスが追加点とられたところで諦めて帰る
だがこれをみたら9回4点差でも帰ってはいけないとファンに教えてくれた
>>170 城所も30やしそこまで若手でもないやろ
>>92今日も目を気にしていた
HR後だったから泣いてたのかもしれん
まずはサンスポだ
21:50からスタンバイしておいたほうがいい
21:55くらいには映像開始になる可能性がある
>>172 中村晃の代わりがなぜ城所なのか説明してくれ
吉村華があるなぁ
クローザーに強いし率は悪くとも一発長打があるから印象深い活躍が多い
審判を味方につければ勝つの当たり前だわ、死ね被災地パイア
ゆうつべで、吉村サヨナラって検索したら
もうアップされてた。
と、思ったら2014年のCSのサヨナラ打だった
やっぱり確率は低くても長打力があるバッターは魅力だなあ
でも江川は長打力あるけど持ってないよなあ
森、年々投げた後の声がでかくなってないか
今日なんか「アーッ!」いうてたぞ
気付いたらウチの4番が暫定のリーディングヒッターになってた
見れなかったんだが森はどんな状況だったから疲労してんの?
試合状況がわからん
ケデブ言った方だけでなく言われた方もサヨナラ打かよ
さて、今日の巨人の試合を解説付きでじっくりとどうぞ!→その他の試合をハイライトで一気にどうぞ。
このパターンの雰囲気プンプンなんだが
国営空気嫁
被災地熊本で試合強行する気満々だったゴミ売りマンセーとかありえん
>>198 3番ファースト内川
4番レフト筒香
5番サード村田
6番ライト吉村
下手すりゃこういう風になってたのかもな
下手に素人を司会に据えるからテンポが
非常に悪いな
>>171 去年の柳田の試合で学ばなかったのか?
現地ならその後の予定が無い以外試合最後までみろよ 負け試合でも
当然負けて敵軍のヒロインまでは聞く必要ないが
特に今日は休日のデーゲームだろ
ホークス戦いきなり12回サヨナラの場面からとかなりそうやな
吉村のサヨナラホームランのバット放り投げかっこよすぎだろ!
小久保より飛んでる
へ・・編集が間に合ってないんだ・・
一番時間遅かった(だろう)し・・
吉村キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
攝津バリオス抹消から6連勝か
ロッテさんありがとう
>>66 王会長は抜かれてる前提でもう話してたよ
まあ誉れではあるが正直柳田もどうでもいいだろう
コチュジャンルールは肩が弱いと生きてけない捕手ごろしだわ
>>249 うちに居た内之倉が晩年捕手やってたのを
覚えてる奴よりは多いやろ。
岡本(3年目でプロ初登板。1回1安打無失点)
「緊張した。オープン戦とは違った。先頭打者に(二塁打を)打たれて冷静になれた」
内川(2安打2打点)
「ほぼ負けの状況からひっくり返せたのは大きい」
工藤監督(武田に)
「いつもの感じではないが、悪いときにどうやって立ち直るか。駄目だから打たれるのは良くない」
金曜日のレスだが実現して良かったわ
361(1): @無断転載は禁止(ガラプー KK7f-ev13) 04/15(金)17:34 ID:XscM2cRkK(8/41)消AAS
吉村今日はホームラン打ちそうな予感がする
んでヒロインなって震災で苦しんでるくまもんの為に打ちたかったと
やっぱ、特にこの吉村でウチの層が厚いってみんな思ってるんだろうな
今日は掛け値なしだったが、ズリィよとな
プロ野球ニュースはよ
スアレスも下で投げたほうがいい
外人野手をとってあげたほうがいい。左の大砲がいいね
リリーフ投手はやっぱり大変?ホークス・森 危機をしのいだのち...
http://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/sns/12368 闘志むき出し、のち燃え尽き?
リリーフ投手がさらされる極度の緊張は、やっぱりすごそうです...。
>>267 ギータのクローンを作るのが1番いい
いまの科学技術ならできる
今試合の結果だけみました。
リアルタイムでみんなと一緒に見たかった!
帰ったら試合全部見直してみます。
外人大砲とっとくべき 絶対に後々とってよかったってなるから
>>272 編成が今日の吉村見てこれでいいじゃんって思いそうなのが心配
今頃いい選手残ってなさそうだしな
吉村でサンスポ〆た!
内川の嫁さんも退社直前に東日本大震災があってそれで報道番組に出ずっぱりだったんだよな
今回のもずっと出ずっぱりだったり取材ずっとやってるアナウンサーもいるけど
9回でも150キロガンガン計測する千賀ってやっぱりロマンの塊?
武田は2016年あんまりスピード出てないけどあえてなんだろうか
今年の工藤の限界ラインは3回
武田は後1回炎上したら抹消かな?
武田はルーキーの頃の方がスピード出てたよな
本当にロマンなくなったわ
>>278 それはないだろ、そもそも去年の今頃の武田は今よりも遥かに悪く防御率4点台になっても落としてない
四試合やってゼロと粘れない試合が交互になっているのは不味いが、そんな簡単に落としはしないさ
>>275 福岡局の井上二郎アナなんか土日返上だもんな
武田攝津バリオス森福の投球フォーム←嫌い
バンデン寺原千賀和田←好き
吉村はたかせんで叩かれまくってて逆に応援してたから今日の活躍は嬉しいな
593 どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (スプー Sdaf-cmh1 [1.75.232.77]) 2016/04/17(日) 20:44:08.41 ID:Scxb9fZgd
お前ら荒れてんな〜www
まぁチームが負けてイラつくって事はそれほどチームを愛してるってことや、気長に待て!
5月から快進撃が来るかも知れんぞ!ちなみに2013年も今の時期5位だぜ
175 どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (スプー Sdaf-cmh1) 2016/04/17(日) 21:47:29.00 ID:Scxb9fZgd
震災パイア!
便器汚すぎる!
>>300 俺も
まあ叩かれてたいうか打ててないから二軍に落とせいうのも分からんでもないがな
吉村はこういうもしかしたら一発があるってのが他の控え選手とは違うとこだな
>>302 うんまあ選手を叩くのがダメとは思わんが
叩かれまくってる選手を見ると俺は応援しなきゃって思っちゃうんだよな
今宮しかり攝津しかり福田しかりバリオスしかり
デホも去年絶不調時一本出た途端に上がり出したし吉村もこれを機にヒット出だしたらいいな
しばらくはDHと代打をハセと兼ね合いでやってくだろうし
吉村は温かくなり始めてからが本番
これが雨の季節〜本格的に熱くなってからも維持できればというところだが
正直、吉村・江川・城所のうち誰か一人は今年までだろうなと思ってたから吉村活躍はうれしいわ
>>135 どういたしまして、代わりに根元くれ。確かに森はザコに似てますねwwwあんたうまいこというな。
宮根が九州民は一旦九州以外に避難しろと言ってたわ
やっぱり基地外だわあいつ
>>277 長いイニングを考えあえて力をセーブしてるのか?
単に球威が落ちたのか?
前者ならピンチになった時に全力でいけるギアの上げ方を覚えてほしい
エース級の投手は必ずと言っていいほどピンチになると球威が上がり得点を与えない
後者ならフォームを見直す必要がありそうだな
今日の森のピッチング見た今宮が高校時代思い出して覚醒しないかな
今宮覚醒してるよ^^; 今調子が少し落ちてるけどまたあがってくるからまってなさい。
ぐだぐだだなHEROSって。カトパンVTR見てねえしこいつスポーツだめだろ
バンデン今月あと二回登板あるんかな
なんとか勝たせてわくわくさんの単独月間MVP阻止したいとこだが
何で今宮だけ特別扱いなんだ?いくら守備がいいといってもおかしいだろ
長打出ないと覚醒とは認めん
ハム中島みたいなのは要らんからな
ショートに長打を求めてはいかんよ
他の球団みてもいないから
石井一久といえば、日シリ解説時の渾身のフラグ建て
あれだけフラグ回収まで綺麗にハマることはそうそうないだけに感動すら覚えた
吉村のヒーローインタビューにはグッときた
ホントに今日は素晴らしいものを見せてくれて吉村にありがとうと言いたい
by熊本県民
サード、ファースト、ライトを守れる吉村さんって貴重じゃない?
しかし吉村は凄すぎるな
去年の柳田のサヨナラ3ランといい
こういうのがあるからホークスファンはやめられない
昨日FOXの去年8月11日の再放送見ててこんな展開そうそう無いよなって思ってたらきちゃったからな
見所が多い試合だったな
震災から危ぶまれた開催
土壇場での同点ホームラン
リリーフ陣の奮闘
森気迫の2者連続三振
延長12回のサヨナラホームラン
しかし楽天戦は2試合とも完全に負け試合の内容だったのにどちらも勝つとはな
震災ブースト本当にあると思ってしまうわ
今日の最大の収穫は森福の復調
勝ったのはおまけみたいなもん
中田大隣寺原までいるから同程度のスタンは残さないでリリーフ2枠が正解でしょ
しかし、楽天の選手もファンも、今日の結果は信じられないだろうな
一生懸命やった結果ではあるが
>>361 今日の最大の収穫って勝ったことそのものちゃうんか?
普通に行けば負けてたとこだぞ
去年の柳田の逆転サヨナラ3ランのとき以来興奮したわ
で、長谷川は大丈夫なのか?
今シーズンフルで出て3割残せるだろうか
>>362 中田とは同程度としても、近年ろくにフルシーズン働いてない大隣や寺原と同程度ってことはなかろう
ローテーション投手として確実にスタンが格上
自演とはいえ燃え尽きるほどの投球した森の姿がまたひとつこの勝利を良いものにしてるなぁ
>>367 昨日こもってその試合見てたけどそれよりも凄いの見た気がするわ
>>371 シーズンはまだまだ続くし、今日の結果に安堵して脱力していかないか不安だ。
まぁ、今夜は腑抜けでもいいが。
うーんノムサンこれ目は白内障で心臓も悪い感じの顔の感じになってるなぁ・・・。
気のせいならいいんだが・・・。
吉村、ヒロインで自身の応援歌を使うなんて、うま過ぎる
>>374 野球は老いても流石やけどちょっと心配やね
吉村で同点までしか聞いてなかったから吉村でまた勝てて最高に嬉しいわ
>>366 本来なら内川の凡フライで試合終了だったからな
吉村とは別の意味で神がかってた
まさに‘‘神’’がかってた試合だったな
逆転勝ちは数多くあれど9回表までの流れからしてあんな逆転劇になるとは全く予想出来なかった
しかも震災で中止になった翌日の試合っていうのも何か・・・
吉村が‘‘神’’になった奇跡的な試合だった
>>380 12回表のピンチも、森が押さえたのか、楽天の選手に何かの迷いが出たのか。
福岡ドームの雰囲気も異様だった。
吉村は悉くそういうのを持ってるから価値があるんやな
>>380 9回裏2死2塁で内川に神が降臨
9回裏2死1.2塁で吉村に神が降臨
12回表1死満塁で森に神が降臨
12回裏無死1塁で再び吉村に神が降臨
森は違うだろ
渾身の投球を神のお陰みたいに言ってほしくないわ
>>100 老獪そうな話し方するけどまだ若僧やからな
>>162 そら晃があれだけ死球や死球未遂食らえば、今宮も怒るよ
鷹は死球でお返しはしない方針やから、さりげなくね
やっぱり吉村は何だかんだで凄いな。
代打での集中力とかは松中にはないものを持ってる。パワーに関しては外国人と比較しても遜色ないもんな。
武田の被出塁率.333がちょっと酷い
去年.215に抑えてた対左相手に.309打たれてるのも気になる
まぁまだシーズン長いから修正して貰えればいいが
森が抑えたときは鶴岡のリードめずらしくよかったけど誰も褒めないな
武田は脱力投法だとか200イニング投げるとか意味不明な事言うのやめたらいいのに。
そもそも今のローテ6人制だと200イニングはほぼ不可能なのに。
>>378 あの前に、今宮が粘ったあげく打ち損じてランナー江川と入れ替わったけど
その後のサイレント進塁や内川ポテンでの2塁からの生還をみると
ランナー入れ替わってて良かったんだなとも思った
楽天バッテリーが余裕無くしたのは、あの失点からだよな
>>395 は?あんな劇場やらかしといて?
褒めるわけないだろ
>>277 和巳の正当後継者
次期福岡4代目エース
>>392 高く上がったけど絶対スタンドインすると確信できる打球なのはすごい
戸村が見上げて、球のゆくえは追わずにガックリだからね
BSスカパー 放送日4月18日 夜8時
HAPPY MONDAY BASEBALL 今週のプロ野球とことん予想TV
今週の注目カード 勝敗予想 千葉ロッテ VS ソフトバンク
http://www.bs-sptv.com/baseball/ >>400 最近ホームラン打たれる時打球見ないで打者睨む投手増えたよな
打たれざまにも美学が出てきた感じ
>>375 あれは完全なボール球に手を出してるし、もうちょいで併殺食らうところだったし、今宮には反省してもらわないとだな
武田は欲張りすぎなんだよ
力を抜いて200イニング投げるけどバックに負担かけないようにキチンと抑えて勝てる投手になるとか
うちはリリーフは枚数あるんだから最初から全力で投げれば6回2失点あたりにまとめて普通に15は勝てるだろうに
福岡のメディアが新エースとして過度な期待をかけすぎなんだよ
しかし9回2死2ストライク取られてからの起死回生の同点スリーラン、しかもあの場面で今季無安打の吉村が打つとは、まさしく野球の底力を感じた。
昨日はプロ野球6試合中4試合が9回での同点劇だったし、その中の3球場では9回2死からの同点もしくは逆転サヨナラ劇だったから、何か凄いな。
9回は、今宮のも相手がうまく処理してれば併殺だったし、内川のタイムリーも飛んだところ良くて助かった。
マッチのヒットもサードのグラブ弾いてのヒットだったし、もう少しでゲームセットになってもおかしくない状況で、全てがうまくいっての同点劇とは、本当に神がかってた。
おはたか
吉村最高やな
無安打でも応援してたからな
リアルにスタジアムの試合前練習で 頑張ってくださいと声をかけたら ほぼ、いつも反応して挨拶する選手だ
これからも試合前の練習終わる頃には必ず声をかけよう
内川は完全に四番の仕事が出来てるな
お陰で柳田にも相手投手が勝負してくれるようになっている
武田の不調は残念だが、いずれはホークス投手陣の軸になる投手だからな
必ず一皮むけてエースになると信じてる
今宮もたまにはミスもするし、今季は打撃も良くなってるから、一部のアンチしか叩かなくなったな
今日出勤後、明日からの東京出張が決まったら、応援グッズもお泊りセットに入れて行くわw
夕べは興奮しました 最高でした@東京下町鷹
明日からの鴎戦2〜3戦行きます
(木曜の天気が・・)
アサデス吉村の映像やらんかったんか?
かくいう俺はバリはやっ!派
鷹・吉村がミラクル連発! 史上6人目離れ業で被災地にエール
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160418/haw16041805050001-n1.html 九回二死一、二塁、代打で松井裕から右翼ホームランテラスへ起死回生の同点3ラン。
そして十二回無死一塁。戸村から左中間席へサヨナラ2ラン。
同じ試合での代打弾&サヨナラ弾は2013年5月10日のDeNA・多村(現中日)以来3年ぶり6人目だ。
工藤監督は2月のキャンプ中、早朝から宿舎で体を動かす吉村の姿を見ていた。
凡打でも全力疾走でベンチへ帰るひたむきさも…。
「下を向かないのは相手も嫌がる。ああいうことが大事」と信頼を置き続けた。
>>395 そもそも、1死満塁にするまでが、森も酷かったが、鶴カスの外一辺倒にも原因が。。。
>>411 それもこれも先頭の江川の四球やな、全ては
松井はついてなかったといえばついてなかったが、そもそも4点差の場面で意味もなく先頭に四球を出すべきではなかった
そういう余計なランナーを強力打線相手に出すとこうなるわな
>>419 お前コントロールが定まってなかった投手リードするのにイン要求すんのか?テラス付きのヤフドで?
この回抑えれば敗けはなくなるという場面で失点はしてはいけない、無論本塁打厳禁の状況でイン要求は相当にリスク高い
当ててランナー貯めるのも最悪、甘く真ん中に入ってガツンも最悪、戸村がイン要求のカットを真ん中高めに放って吉村にサヨナラ打たれたのを、おまえはどう解釈してんの?
細川がリードすると投手は構えた所に自信を持って投げられるようになる。
投手のコントロールが悪くなるのは鶴岡の責任
カスなんて呼んでいい選手うちにはおらんよ
昨日の試合見てよくわかったやろ
やる時はやってくれる
>>421 まさしく昨日の武田が取られた5点もそんな感じだったな。不用意な先頭四球は大量点を生みやすいという共感出来た試合だった。
吉村のフォームって小久保を意識してるらしい。少年野球の時野球教室か何かで教わったと月間ホークスで前あってた。
ようやく2016型打線が固まりつつあるな。
あとは7番さえ固定されれば去年以上に手強いかも。
確かにデホの穴は大きいけど懸念だった上位と下位も固定されつつあるし。
>>427 だってすげー似てるもん
小久保と多村を合わせたようなフォーム
松井は先発に戻さないとヤバいだろ
守護神はサブちゃんあたりに任せておけばいい
サブちゃんって誰だよ
楽天の話がしたければわしせんにでもいけや
今季の2敗抜きにしても多分選手よりファンの方がロッテに対する苦手意識は強いよなw
シーズン通してロッテ相手に15勝以上しねーとこの不安は拭えない
3タテでもしたら一気に乗れるね
ローテはどうなるんだろ
和田の試合で彼がマスクかぶるから流れは毎週止まるよ
>>412 盗撮鷹「吉村さぁん〜頑張れ(ハァハァ)」
吉村「ありがとうございます(うっわまたあのおっさんいるよ…)」
4月17日 ヤフオク!ドーム ソフトバンク×楽天
ソ4−7楽 9回裏 二死 一、二塁
打者:吉村 投手:松井裕
熱くなれ!吉村!! ★★★★★
先発武田が大乱調。さらに9回ダメ押しで差は4点。
だが若鷹軍団に諦めはない。2死ながらも内川が1点を返し残りは3点。
松田もヒットでつなぎ塁上には2人、ここで代打は今季未だ無安打の吉村。
完全クリア
吉村で2打席連続ホームランでサヨナラ勝ち
惰性で鶴岡使わなきゃいけない感じもきついわ
岡本二軍下ろされるかな?
スアレスの方がいらんな
>>441 関川一人で打撃陣総崩れする訳ないし序盤打線湿ってるのはいつものことなのに騒ぎ過ぎ
>>440 惰性もクソも打率4割越えてる捕手を降ろす理由を教えてくれよ、誰を代わりに上げる気なんだよオメェはよ
で一点取られたからスアレスがどうのこうのとか言い出すしな、先発は来週も5人で回るのに誰を落とす気なのかと
>>443 そもそも打線湿ってないしな、開幕から
岸の登板試合に一度二点で終わった試合があっただけで、他の試合は全て三点以上取っている、被完封は一度たりともない
対ホークス包囲網が引かれてエース級ばかり相手にして、一試合平均得点が五点越えてるのは驚異的と言える
寧ろ開幕から良くないのは投手のほうやねんな、投手がもっと仕事をしていれば、開幕ダッシュもやれた
>>447 極端に悪い数字が出ているのはその二人になるが、全体の数字もあんまり良くないんだよ
投球回数が少ないからある意味参考記録ではあるが、中継ぎの防御率の数字がデカイ奴も多いし、既にサファテ森に一敗がついてしまっている
まぁ春先からそんな飛ばしまくる意味がないし、実績持ちが多数存在する投手陣の心配はしていない、シーズントータルでは結果を残す
>>423 昨年森五十嵐サファテは
細川の時だけ鶴岡高谷の時の3倍くらい失点してる
いい加減細川の根拠のない持ち上げやめたら?
>>450 なんで森五十嵐サファテの3人だけで比べてるんだ?
全体で比べたほうが確かだろ
ちゅうか高谷斐紹鶴岡が打ちまくってる現状では捕手を入れ換える必要を感じない
細川は二軍で若手投手に投球術仕込むのもいいだろうし、攝津松坂を一軍で投げさせる時にマスクを被らせるくらいかな
まぁ誰も怪我人出ないということはないだろうし、今は必要ないわ、細川は二軍待機で時を待て
>>451 先発防御率は鶴岡細川はほぼ一緒で高谷が一枚落ちる
リリーフ防御率は高谷と鶴岡が優秀で細川は二枚落ちる
つまりホークスで一番優秀なのは鶴岡
まぁ工藤に嫌われてるから今年も干されるけど
>>451 第2捕手としてベンチで控えるのに勝ちパの投手をリード仕切れてないって最悪やん、それ使い物にならんよねという話になる
現状では正捕手は高谷で育成枠が斐紹、細川を常時スタメンマスクにするわけにはいかないんだから、僅差リードで途中出場するのにその数値は不味い
あのさあ、6連勝してるのに選手入れ替えろとかアンチかネガ工作員しかいないわ
頭おかしいだろ
>>456 先発はぬるデータ
リリーフは昨年このスレに貼られてたから探せばそのうち出てくるよ
細川は筑後でこのまま指導者へフェードアウトでいいんじゃないの
今さら一軍で見たいとは思わない
細川は2軍での2塁へのゆるふわ送球直ったのかな
この前は盗塁阻止してたけど
細川に関しては、高谷か鶴岡が使えないと判断された時でいいよ
細川にもそれはシーズン前から言い含められてそう
山下がヤラカシが止まらなければ拓也とチェンジだろうな
とにかく、チーム6連勝で雰囲気も士気も高まってるのに選手入れ替えはありえないわ
下でコリァア凄い選手だと言えるほど結果だしてる選手もほとんどいないからな
投打とも
>>462 その理屈だと山下と細川を代えたらよくね?
昨日の試合あんなことになってたのか…
俺は岡本が登板した時点で寝てしまった
>>465 ミラクル度では去年のギータサヨナラ3ランより上
03年の8点さひっくり返した近鉄戦や05年のプレーオフ第3戦がそれに匹敵かな?
鶴岡は普通に使えてると思うけどね。何の文句を言いたいんだ?
今年は今のところ大ポカはないし、印象論の話??
>>466 さすがにあの絶体絶命のプレーオフの感動に勝るのは最近ないよ・・・
なおその2日後・・・
テレビ観戦くらいならいいけど
現地で途中帰宅してたら悔やんでも悔やみきれないだろうな
昨日の試合の興奮が忘れられない。
代打の神は健在やったんや!
>>469 あれはプレーオフ制覇してたら江夏の21球と肩を並べるくらいには球史に残るレベル
逆にあんな風にどんでん返し喰らって負けた試合って一昨年夏のサファテ炎上くらいしか思い浮かばないな
>>465 実は・・・大逆転サヨナラは去年もあった
今シーズン現時点で四死球と盗塁はリーグトップ
このペースでいくと最終的にいずれも昨年より4割増しくらいの数字になる
一部の選手を除いて全員がボールを良く見てるし塁に出れば積極的に次の塁を狙っておりデホが抜けて明らかに昨年と違う大砲に頼らない野球をチーム一丸で目指してるようにみてとれる
結論>新外人大砲獲得はないな
ロッテには基本的に毎年勝ち越してね?
あの2005なんかもかなり優位にしてたはずだが
消えない苦手意識はどこから来るのか
個人的にはロッテ戦は糞みたいな負け方するイメージがある
>>463 山下と細川では若手捕手の育成の完全放棄になるだろ
現状、山下が育成困難だと判断されたときは次点だった拓也の育成に切り替えるということだ
トップの福田と下位打線が上がってきて、今は調子いいからな
でも開幕時みたくまた悪くなる
その時のために助っ人大砲は取っといたほうがいいと思うけどな
鴎は秋のなんちゃらのイメージだけ
あと、魔理沙歩がうるさいから、福岡では
観戦敬遠者が増えている
ビジター魔理沙歩は黒装束だから多く見えるが、実際は虎や鯉、○り売りより少ないから、ビジターエリアを他球団並みに縮小すればいい
結局、城島(主に打撃)・細川&鶴岡(主に守備)の印象が消えない限り、
どんな若手キャッチャーが出てきてもよほど頑張らないと叩かれるんだろうなぁとは思う。
鴎より金子がヘロヘロなのに上がってきた檻のほうが怖い
>>474 大砲はいても問題ないじゃん。今の所それでうまくはいってるけど、そうそううまくいくとは限らない
必死に単打と脚使って点取っても、1発のテラスランで粉砕されるのは、昨日の試合見てもわかるはず
それほどホームラン(長打)というのは魅力的なもんだよ。16打席ノーヒットでも次にホームランならヒーローになれるが
長打の魅力。 今のところロッテがライバルだけど、ナバーロ、デスパイネの2門の大砲はテラスがある
チームにとっては恐怖だよ。
>>481 さすがにもう城島再来の夢を見ているファンは少ないんちゃうか?
魔理沙歩のあの色はダイエーのビジターユニパクられた時思い出すからやだな
渋いグレーのユニがカッコ良かったのに
鷹には柳田という、外人以上の長打力を誇る大砲がいる
意外性の1発ならば、松田や吉村がいる
内川も今季は二桁ホームランくらいは打ちそう
あとは長谷川の長打力が復活すれば、効率の悪い外人大砲は必要ない
というか、邪魔だわ、打てなかったカニザレスのように批判のネタになるだけ
強盗殺人受刑者の背番号を有難がってつけている連中だからな
なんでもありだろ
長距離砲は、場の空気を変えや得点差を一気にひっくり返す魅力があるから
ホームランがさほど多くない現状を考えるといてもいいようには思う。
ただ、今年のルール変更や現有戦力を踏まえるとスタメンで使い辛いように思う。
そういう意味で、デホのような走れない打つだけの長距離砲を獲るのであれば、
テラスの恩恵で20本超える程度でかつ走れる若い中距離ヒッターがいいと考える。
贅沢言うなら、高身長で肩は無くても守りも出来るとさらにありがたいかな
どうせ今年のオフ、メヒアを強奪するからないと思っている
>>483 ファンとしては外人大砲がいるに越したことはないけど2016型スモールベースボールがとりあえずハマっちゃったからなぁ
フロントが動くのは柳田松田いずれかがケガ長期離脱に陥った場合のみだろう
ファーストも内川がレギュラー化しつつあるからな
外野に守れない外人は流石にパスしたい
>>484 あそこまでの再来は、野村さんからの時間を考えるとこれから10年位なさそうだけど、
今のファンっていて打っていたことを知っている世代が多いように思うから、
キャッチャーでもあれに近い位は打ってほしいという考えがあるように思う。
守れて打てるキャッチャーは隔年位で獲ってるものの、プロの壁が厚いのか
まだまだ1軍を脅かすほどには育ってきていないのが現状ですし、育成難しいね。
それと7番バッターは次に繋ぐ必要ないよ。3三振でも一発打ってくれた方が・・
長谷川と吉村は代打専門が生きると思う。8、9番に代打入るからね
まあ純国産打線で優勝するのもまたオツなもんだろ
やれ強奪じゃ外様じゃ騒ぐアンチも黙らせることができるしw
>>478 いやいや急いては事を仕損じるからな、外国人録るにしてもどこに怪我人が重なるかは分からんわけやから
現状では指名打者が空いているが、これが例えば松田がいなくなったらサードの外国人を取るべきだろうし
明石川島に続いて本多高田離脱となれば、エルナンデスのような二遊の外国人を取りに行く事になる
これはもう兼ね合いの問題だから、今は動くべきではない
新外人でもこのままでもどっちでもいいが
一番最悪なのはまたカニザレスがスタメンに出張るようになること
移籍組も内川、鶴岡、吉村くらいだからな打撃陣は
まあ、2軍に細川と川島がいる程度か
気がつけば生え抜き比率は他球団と比べても高くなってきてるのジャマイカ?
カニザレスが二軍のスタメン張っている現在も最悪なんだが
もうお役ゴメンでしょ
>>498 それはねえだろ、長谷川江川打ってるし、吉村も昨日だけだが活躍したしな
現状ではカニザレスの出番はない、今年で首を切られる可能性大だな
そろそろ長谷川のホームランがでそうな気がするのだがな
長谷川は昨日もマルチだし、徐々に仕上がってきているのは間違いない
もう後は使うだけのような気がするが、工藤の起用はよくわからない
現有戦力で李大浩の穴を埋めるほどに打てる選手と言えば長谷川しかいないと思うがなあ、これは開幕前から言うてるんだが
>>469 あれは史上最高の大逆転劇だろうね。
負ければ優勝を逃すという絶体絶命の状況からの9回4点ビハインドを追い付いての逆転だからな。
しかも一発ではなく連打で繋いで繋いでの粘りだから盛り上がった。
カニさんは、うち以外であれば、現状の成績だったとしても我慢してスタメン起用して、
開花するのを待ってもらえそうなだけに、ちとばかし可哀想な気はするけれど、
2軍での状態を持ってこれないという意味でチャンスを棒にしてしまっているのがなんとも勿体無い。
去年みたいに、夏に上げると故郷の気候に近くなってまた違うのかな。
明石と川島の代わりを本多と福田が埋めたように簡単にはいかないからな、イデホのピース分はなんだかんだ言っても、3割30HRだからな
だからこそ、代わりは長谷川くらいしかいないね
カニザレスはもう失格したから
アキラの欠場はないかもしれないが、大事とってDHかもしれないな
ソフトバンク・中村晃が5回に左足ふくらはぎ内側に死球を受け、7回の守りから交代した。
工藤監督は「走るのがきついと言っていた。無理をさせない方がいいという判断」。
中村晃は患部を圧迫させ、左足を少し引きずるように球場を後にした。
病院には行かず、明日19日ロッテ戦の出場は当日の状態をみて決める。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1633717.html >>473 昨年は9回にビハインド追い付いての逆転サヨナラは、ギータの逆転サヨナラ弾の試合と、西武戦で高橋朋から2点ビハインドを逆転した試合ぐらいか。
西武戦のサヨナラの時も吉村からんでたな。川島がインタビュアーをいじった試合だけどインタビューばかり印象的で肝心の試合のことは皆忘れてるかも。
あと9回表での逆転試合はそこそこあるけど、最近のホークスは裏の逆転サヨナラは意外と少ないんだよな。
2011なんかは一度もなかった。
昨日の余韻が未だ残って仕事が手につかない
ずっと吉村のこと考えてる
まぁ今は外野の調子が皆いいからな、中村が無理をすることはない
GW吉村を晃の代わりにスタメンで使っても機能するだろう
>>512 サンキュー
6回の守備でずっと走らされてたからな
工藤ならしばらく出さないかもな
晃が交代したおかげで吉村が復活したようなもんだからな
痛し痒しだ
>>519 完全な結果論だが、晃が下がってなかったら昨日は勝ってなかっただろうな
晃が松井戸村を打てない訳ではないが、2打席連続ホームランを打ったとは思えない
>>506 そんな事ないよ
結局のところプレーオフの最終的な結果としては負けなんだから最高ではない
あれも含めて苦い思い出
外人大砲いらんとか甘すぎるわ
長谷川は牧原に取って代わられる程度のコンディションで信用できない
吉村が怪我離脱すると江川に頼ることになる
アクシデントで優勝できませんでしたは許されないのだよホークスは
>>522 だからどこに怪我人出るかわかんねえから今は取りに行くべきではないつーてるやん
お前は支配下登録枠ってしってんのか?幾らホークスの資金力が豊富とはいえ、70人以上の選手は保有出来ない
心配せんでもフロントは最高のバックアップしてくれんねんホークスはな、今は敢えて動かない、敢えてね
シーズン中に外人補強?ないない
どうせアギーラレベルが来て水指すだけ
そもそも外人スカウトのハズレっぷりには定評あるうちのスカウトが
ロースター漏れからお宝見つけられるわけない
それができたら何年も苦労しねーわ
>>520 晃なら9回の場面ホームランじゃなくともかなりの確率で繋いだと思うけどその後がタイムリーのない長谷川そして高田鶴岡江川だからなあ
おそらく9回でジエンドだったと思う
>>524 ソフトバンクになってから野手はペーニャしか当ててないしね
中村はロッテ戦よく打ってるイメージあるからDHでも出せないかな
でも走れないなら、無理しない方がいいね
>>527 そこら辺は当日判断になるんちゃうの
別に指名打者で出せるなら指名打者中村晃でも問題ないだろうしな
(中)柳田(右)福田は固定として、レフト指名打者は幾らでも替えがきくし
打撃陣好調だから外人野手はじっくり探せばいいよ
むしろ先発不足が心配だわ
>>525 晃がタイムリー打ったら長谷川敬遠で高田鶴岡にどうにかしろになってしまうからなあ
セカンド本多は下げてるから鶴岡はともかく高田のところに代打は出せない、ちょっと厳しい
DH空いてるんだからいくらでも外人取る選択肢はあるだろうに
そろそろブラジルの野球学校からとんでもないのが出てきていい頃
いねーかな最速155kmの本格左腕・ミゲル=ワカバヤシみたいなイカした名前の逸材とか
支配下枠
投手35名
捕手7名
内野手14名
外野手12名
合計68名
残りの2名の枠を
育成枠
投手13名
野手8名
21名でで凌ぎを削って争っている
簡単には補強できないわ
育成選手やそれに関わる三軍指導者アンドスタッフと応援するファンのことを考えたらな
そのために、育成まで含めた選手全員の応援タオルまで販売してるし
金子城所山田は去年首でよかったろ
山田は育成降格でもいいけど
現実問題として途中加入でいきなり長谷川吉村江川より打つ打者の発掘とかかなりハードル高いと思う
別にメヒアクラスをとってこいってわけじゃなくて.280 15本位でいいわけだし
てかペーニャとれよ
>>534 支配下枠
投手33名
捕手7名
内野手14名
外野手12名
合計66名 だと思うが?
金子=去年の雁ノ巣キャプテンで2軍の不動のショート、今の一軍の内野が一人でも故障したらバッツアップ要員として昇格濃厚
城所=外野守備力は鷹No. 1クラスで走力もある
山田=2軍先発ローテ要員
以上
これ以上、一軍以外の選手のことを語りたければ、二軍スレでやれよ
試合中でもねえのに
てか金子が二軍の正ショートって球団は今宮でどうにかなると思ってるのかね
>>542 試合もねえのに、簡単に選手のことをクビとか言ってる奴は、アンチ板の方が向いてるかもな
>>483 脆さのあるような穴の多い大砲は不要。
カニの二の舞になるだけ。
バルデスみたいなアベレージも残せて長打も打てる助っ人じゃないと。
でもそれも来て使ってみないとわからんし。
もうミッチェルで痛い目に合ってるし、大砲はいらん。
もう、飽きたわ
アンチ工作員の今宮叩きは
ショート守備でボロボロになってる他球団見ても言うのだからな
コリジョンもあることだし、マートン最適だろうに
ウソかホントか関川とどうのこうのでとかクソにも程がある
マジでお友達内閣やめて
>>543 実際漸く今宮がモノになりつつあるしな
牧原が上に呼ばれてるから金子が守ってるだけで、ショートのプロスペクトは今宮と牧原だろ
別にショートを守れる選手が少ない訳ではないが、工藤が全部上に吸い上げてしまうからな、明石川島高田といい
>>549 工藤は牧原ショートで使うつもりあるのか?
しかし、九州内の陸路が封鎖されているのは辛いわ
GW中ののチケットあるが、バスが復旧しそうにないのがなあ…
>>550 それはわからんけど、少なくとも球団内での扱いとしては牧原はショートではある
ミッチェルとか何年前のはなししてんんだよジジイかよ
>>555 在来線なら熊本市内まで繋がったよ
新幹線と高速はGWまでには無理ぽいけど
>>439 プロスピでやりたい
こういうモードつける気がないどころか新作すら出なくなったけど
吉村はここから打撃の精度あげていってほしい
頼もしい存在になるわ
>>552 鶴岡の水木しげる系に笑った。
藤子F不二雄とかだったら誰がいいかな
全然枠空いてるやない、育成を使える65人以上は確保してるし
わがまま言わないからDH専で.250 35本 打てるホームランに自信ニキが来てほしいなぁ。
>>476 ある意味伝統といえば伝統じゃね?
再々々逆転とかよくあるイメージ。
ロッテキラーの晃いないとなるときついな
なんとか勝ち越したいけど
4/19(火)の予告先発
(DB-C)石田×野村
(T-S)藤浪×成瀬
(F-L)吉川×岸
(E-Bs)塩見×ディクソン
(M-H)石川×バンデンハーク
日本野球機構(NPB)は18日、フレッシュオールスター戦(7月14日、倉敷マスカット)の開催要項を発表した。試合開始は午後6時で、中止の場合は15日に順延される。昨年は同球場で行われる予定だったが、悪天候のため中止となった。
全ウエスタンはソフトバンクの水上善雄2軍監督、全イースタンは巨人の斎藤雅樹2軍監督が指揮を執る。4月19日から先行販売されるチケットの購入方法など、詳細はNPB公式サイトで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000076-jij-spo 今年は開催できるとええな
くだらんソースなき煽りはいらん
日本野球機構オフィシャルサイト
公示予告先発投手
4月19日の予告先発投手
吉川 光夫 岸 孝之
(札幌ドーム 18:00)
塩見 貴洋 B.ディクソン
(東京ドーム 18:00)
石川 歩 R.バンデンハーク
(QVCマリン 18:15)
http://npb.jp/announcement/starter/ >>561 新幹線ができてから在来線特急が極端になくなったからなぁ。
バンデンハーグの希望だろうな
間が空きすぎるのを嫌ったのだろう
これで、神話が続くとしたら
必ず3連戦の頭をずっと取れるといういい回りになるな
バンデンQVC大丈夫かな?
風で崩れるバンデンなんか見たくない
バンデンヤフオクでまだ投げてないのにこの成績はえぐいな
>>584 清田への危険球退場以来2回目じゃないか?
投手全員テラスがあるヤフオクの方が嫌なんじゃないか
ヤフオクバンデンは無敵とかなんとか言ってたけどビジターでも大崩れないのは頼もしい
QVCで初の握り寿司ってなんだよ
ホークスファンが予約入れたんか?
ロッテといえば流しそうめんだろうに
>>593 むしろ斐紹がの勝率が異様に低すぎる
負けすぎ
3連敗した時は本当に暗黒で優勝なんて絶対に無理だと思ったがよくここまで立て直してきたな
工藤と佐藤と関川有能すぎ
マリンと甲子園はみててやりにくそうやわあそこで3タテとかやってみたい
明日から出張決まった
用意ができてないので、今宵の新幹線には間に合わないから、私用と一緒でバスで行く
出張旅費、ボロ儲けやw
吉村調子いい?から中村晃は無理しなくていいよ
調子悪そうだし
>>612 ハムなんか今年のスローガンが宇宙一をめざせ!w
バンデンが一番すごいのは4失点以上したことがないという点
どれだけ悪くても3点までしか取られない、そりゃなかなか負けつかんよね
助っ人野手余らすの勿体無いなあ
セカンド獲ってこいよ
>>616ですが、自己解決
去年の8月11日の試合でした
外人なしで負けてるなら補強も必要だが、6連勝中だからな
何で必死に工作行為で煽ってるのかがわからん
どうせ外れるけど外人野手は取るやろ
どうせ外れるけど
>>618 まあ優勝できるなら全く問題ないけどね。
仮に日本一とリーグ優勝逃したらここで外人不要論者とフロントをたたきなさい
外人野手いらないっていうのは今勝ってるからだな
どうせ負けがこんだらみんな外人取れや糞フロントって言い出すだろ
孫お爺ちゃ〜んボクも西武やロッテみたいな当たり外人欲ちいでちゅ〜買って買って〜(´・3・`)
ロッテ石川が首痛から復帰「大丈夫」19日鷹狩りだ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1633838.html 首痛で出場選手登録を抹消されていたロッテ石川歩投手(28)が戦列復帰する。19日のソフトバンク戦(QVCマリン)に先発予定。
18日はQVCマリンでキャッチボールなどを行い調整した。
「(首は)一応、大丈夫。動きます。打線の状態はいいんで、点は取ってくれると思う。序盤に点を取られないようにしたい」と話した。
ロッテ二木「良い投球を続ける」次回登板へ意気込み
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1633839.html ロッテは18日、先発陣がQVCマリンで練習した。二木康太投手(20)は20日のソフトバンク戦(QVCマリン)先発が予想される。
前回12日の楽天戦で完投でプロ初勝利を挙げた右腕は
「次に変な投球をしたら、前回は、たまたまだったということになる。良い投球を続けることで信頼感が出ると思います」と、次回登板へ意気込んでいた。
本命は来年のテームズなのかな?
中途半端な使える外国人連れてきちゃうと今オフオファーしづらくなったりするのかな?
危険なスライディング禁止になったみたいね
ざまあみろ田中
日本野球機構(NPB)は18日、本塁以外での各塁付近の走塁について、
ベースに体の一部が届く範囲のスライディングは認めるが、
故意に守備側選手を邪魔するようなプレーは守備妨害でアウトとする見解を示す文書を、
友寄正人審判長名で12球団に送付した。
守備妨害に当たらない場合でも危険なプレーと判断すれば注意を与える。
3日のソフトバンク−日本ハム戦で、ソフトバンクの川島が二塁付近で
田中賢のスライディングを受け、右足首の靱帯(じんたい)を損傷した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041800711&g=bsb
ソフトバンク・バンデンハーク「野球で力に」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1633828.html ソフトバンクの無敗男リック・バンデンハーク投手(30)が19日のロッテ戦(QVCマリン)に先発する。
本来は16日楽天戦だったが、熊本地震のため中止。中9日で1ゲーム差の首位ロッテとの3連戦の初戦を任されることになった。
18日はヤフオクドームでの投手練習に参加後、千葉へ移動した。
「しっかり準備しているので問題ない。(熊本地震の)映像を見て、やり切れない思いでいっぱい。
自分たちは野球しかできないが、少しでも力になれるようにしたい」と話した。
>>630 結局明確なルール違反の定義がないからなんの意味もない
イデウンコが来るかと思ったらすぐ下に落としてたんやな
全部ピッチャー返しでボコボコにしてやろうと思ってたのに
>>630 つまり、あのプレーはそういう事だったという訳だな…
吉村の同点弾とサヨナラ弾
昨日の解説が若菜じゃなくてよかった
去年のギータ弾を若菜のボソッと一言で台無しにしてるからな
伊東も意図的にデウンを鷹戦から外してるような気がする
>>630 ベースに届く範囲で妨害した場合どういう判断するのか分からんな
田中賢介の手はベースに届いく範囲だったが再犯したらアウトになるのかね
レギュラーに故障者が出ると、外人がいたらって思うのかもね。
中村とか松田とか柳田とか内川の代わりはいないけど・・・
>>628 昨日か一昨日も平気でショートの足削るようなスライディングしてたからこれからもやるだろうねあのクズ
工藤と球団の提言が功を奏したね
これで少しは、怪我人出すようなプレーが減ることを願うわ
どっちに怪我人が出ても気まずくなるからな
勝負はてんすうできめるものやか
メジャーの悪いとこをとってメジャーリーガー気分なマイナーリーガーの元SFジャイアンツの選手はなんか勘違いしてるよ
あいつは元々の考え方のせいだろ
マイナーリーグ全員があれだけ露骨に足狙うわけではないだろう
基本的にはプラフ行為だしな
今の戦力で今宮外して喜ぶのはアンチと相手球団ファンだけ
今宮否定してる奴はその類だよ
>>640 すぐやるから悪質とみなされてルールできるんだよな
捕手の選手生命を守るために今年から始まった制度も良い改革だったよね
二塁でよく起こるタックルもどんどん厳しくなると良いね
今宮2番を止めろなら分かるが
今宮外せは無いな
他のチームのショートの糞守備みてたら尚更
でもこれ身体の一部がベースに向かってればいいならこの前の川島のはオッケーになってしまうな・・・
靭帯損傷させてもペナルティ無しとか納得いかねー
投手に危険球退場あるんだから野手にも危険行為ペナルティーあればいいんだがな
ただ退場だと終盤とかにわざとやりそうだから退場+強制登録抹消とか
何だかんだで四球はともかく、柳田への死球は確実に減ってるな
やっぱりトリプルスリーの威光が効いてるのは間違いない
ある程度ビッグになると、当てたら「球界の至宝に何するんだ」みたいな空気が出てくるのはよくある
王さんも最初の頃は露骨な内角攻めでよく当てられてたが、タイトルを取ってからは四球オンリーになった
去年のQVCのバンデンって去年清田に死球を当てて退場
その後逆転も五十嵐がデスパイネに打たれて逆転負けという嫌な印象が残ってるな
明日は頑張ってほしいが
明日からの3連戦試合ないので臨時応援します
ちな巨
ロッテ嫌いだからがんばー
>>630 NPBお墨付きの裸婦プレイか
賢介と糞山のコメントはよ
BSスカパー ロッテvsソフトバンク
のプレゼン対決はじまた
バンデンVS石川
和田VS二木
千賀VS涌井
どの組み合わせも面白そう。
テレビ見ててピロピロは心臓に悪い
関東なんで少しも揺れないが
子どもの頃、何で地面が揺れるくらいで大人は騒いでるんだろって不思議だったわ。それより雷の方が怖いやんって
緊急地震速報ってスマホとガラケーで判定に差があるの?
ガラケーのほうが判定がきびしい?スマホはならなかった
福岡だと本震以降では一番揺れたな
まぁこっちは明らかに減ってきてるから大丈夫だけど熊本の人は心労が続くな
毎日毎日こんなん続くの辛いわ
東北の時もこんな感じだったっけ?
>>704 311の余震はこんなもんじゃなかったはず
選手達はもう千葉に移動済みか
寝不足の心配はなさそうで良かったけど
筑後揺れが大きくて寮生達は怖いだろうな
遠征に出てるホークスの選手たちも心配だろうな
福岡に家族残してたり九州に実家がある選手も多いし
もはやホークス包囲網(笑)よりも厄介な存在だな
>>704 余震かなり多かったと思う。
茨城近くの震源とかもあった
昼間のRKKだと余震が少なくなってきていると励ましてくれたのに
これだよ
出口が見えねえ
>>711 断層が別のに移ってるみたいだし出口見えんねホント
震源地が大分に向かってるからうっちーとか実家が心配やろな…
専門家ですら予測つかないからな
誰もわからないんだろうな
ただ内陸で発生してる分津波の心配だけはないのが救い
昨日の試合の録画見てて
吉村が同点3ラン打った瞬間に自身が来てビビった。
最初自分が録画見て興奮してるのかと思った。
だって緊急地震速報こないんだもん。
お前ら来ましたか?
阿蘇がメインになったのかよ
その後大分メインとかなるのか
スマホの方の速報が来たらヤバいってのはわかった
NHKのは身構えてたら震度2とかだったりする
福岡市内でも結構揺れたぞ
阿蘇山刺激せんで欲しいな
地震より噴火の方が怖くない?
地震は正直揺れるだけだし別に…
かもめせん [無断転載禁止]c2ch.net
581 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffd4-u1fT [223.216.240.128])[]:2016/04/18(月) 20:26:41.58 ID:6Zv1mMPw0
ソフトバンク・中村晃が5回に左足ふくらはぎ内側に死球を受け、7回の守りから交代した。
工藤監督は「走るのがきついと言っていた。無理をさせない方がいいという判断」。
中村晃は患部を圧迫させ、左足を少し引きずるように球場を後にした。
病院には行かず、明日19日ロッテ戦の出場は当日の状態をみて決める。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1633717.html 絶対ぶっ殺すマン、頼むから休んでくれ・・・。無理しないほうがいいぞ?まだシーズン序盤だ。
〓たかせん〓 今季初のサヨナラ祝勝会 [無断転載禁止]c2ch.net
662 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffd4-zrUU)[]:2016/04/18(月) 20:34:44.19 ID:6Zv1mMPw0
>>659 消えろザコ
同じ福岡でも携帯のは鳴ったり鳴らなかったりだな
近さの違いか
福岡はだいたい震度3みたいだがどの程度の影響があるんだ?
熊本が揺れると福岡も揺れる
だけど大分が揺れても福岡は揺れないよね
さっき録画してた番組みてたら先週水曜日に西方沖で震度1,2の小さな地震速報が出た
その後の熊本阿蘇大分と色々繋がってそうで怖いわ
福岡市中央区の防災マップ(市のはpdfで見づらいので編集)
ドームで試合中に大きいの来たら地行中央公園に避難する感じかな
しかし昨日の試合は内容もさることながら
大きな余震も混乱もなくまさに奇跡的な試合だったんだな
やっぱ何度も地震があると建物も弱くなってるんだろうな
本震より弱い地震でも壊れるかもしれんから避難したほうがいいな
さっきの短かったけど揺れは結構あった
夜になると毎日揺れてるような気がする
まぁ昼間仕事中で気付かないのかもしれないが
>>651 オリ西武を見てると今宮でも充分だけど楽天ロッテハムを見てると今宮ショボいと思う
>>737 まず原発を脅かす事態にならないしなあ
避難区域ではあるけどモロでもないし
半壊の中で生活中。仕方ないんだわ、避難所、満杯だしこのさい死んだら死んだで仕方ない、金ないし、運命だわ…
>>747 さっさと避難しろよ
崩れたらやばいやろ
>>747 本当なら書き込む電池無駄だからさっさと逃げろ
地震学者も諸説あるみたいでどの人信用したらいいかわからん
オカルト板によると19日の22時18分12秒(もしくは12時18分22秒)になにかしらあるらしい
オカ板の単なる妄想ならいいが、4月頭に16日の地震当ててたりしてるんで一応気をつけてな
>>757 そんな明日の晩の心配よりも、今夜は無事にスマホのおっかない警報音を聞かずに寝れるかの方が大事
>>752 150年の観測では前例がないってお手上げ状態やん
後からなら何とでも言えるが、実際のところ地震予知なんて誰もできない
震源地が東に移動してる結果をみれば俺ら素人でも同じような予想できる訳だが
警固断層が刺激されて本震起きないとも限らないし、全ての可能性は0じゃない
>>727 今回の震源地は大分だけどね。北東に行ってる
川島慶三大ケガさせて反省した結果wwwwwwwwwwww
またやってやったンゴwwwwwwwwwwwww
>>761 もうセカンドベースにはめもくれずベースカバーの選手めがけて一直線かよ
>>667 和田と二木は別に・・・
他は面白そうだけどね
>>758 普通に電源切るなりなんなりしとけば警報音なんて鳴らないだろ
オリックスは17日、キラ・カアイフエ内野手(32)の獲得を発表した。
キラはメジャー通算は32試合出場にとどまっているが、昨季は3Aで打率・340、18本塁打をマークするなど打撃好調。
瀬戸山球団本部長は「クリーンアップを打てる打者。年間通して試合に出れば、30本塁打は打てる」と期待感を見せた。
またモレル、ボグセビッグ両選手の成績低迷から昨季まで阪神でプレーしたマット・マートン外野手(カブス傘下3A=アイオワ)の獲得も検討している。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/349924/ >>754 いままでは自分もそうだった
ただ今回自ら体験して本当に恐ろしさを知った・・・
松坂肩透かしもソフトバンク真砂に柳田級大砲の期待
http://www.nikkansports.com/baseball/column/naruohama/news/1633893.html ウエスタン公式戦全24試合に出場。96打数、31安打。打率3割2分3厘。そして3本塁打を放って11打点。
打順は1番に定着しての成績と昨シーズンまでとは雲泥の差だが、藤本バッティングコーチが言う
「まだ発展途上の選手です。今季の終盤ぐらいに1軍へ行けたら」が現在の実力。
さらなる進歩が望まれる立ち場だが、進化するためには練習と実戦において心、技、体。そして頭を鍛えていく必要がある。
かつての野村監督から阪神時代、時々聞かされて納得した言葉で
「1軍で活躍するための力を“10”とすると、練習で得られるのはそのうちの“3”といったところかな。
あとの“7”は実戦によるところが多いわけだが、でも、練習で得た“3”がないと“10”まで進んでいかんのや。
だから、練習がいかに大事であるかということや」がある。実にわかりやすいアドバイスで若い選手は練習と実戦に全力投球あるのみなのだ。
アホのように流し見してたら、最後にマートンが・・
そりゃそうだわ、ウチもはよせな取り返しがつかなくなるぞ
いかに自分に打ちかつか、妥協しないかが浮沈のカギ。
この世界で活躍していく一番大きな継続する力は、1人ででもしっかり練習できる選手が持つ。
そういう意味で真砂が現在結果を出しているバッティング面を指導している藤本コーチの「ぐっと成長してきましたねえ」は
自分に打ちかって厳しい練習に取り組んでいる証し。首脳陣のこういう言葉は選手をきっちり見定めているから確か。
「ロングティーなんかやらせたら、柳田に匹敵する飛距離が出ますし、守りは肩もいいしもう1軍でも通用します。
問題はバッティングで、ちょっとヒッチが大きくてバットの出が遅いというか、なかなかすっと出てこなかったんですが、
欠点を直すより長所を伸ばそうと思って、ヒッティングポイントを少し前に置くようにしたら、バットの出がスムーズになって欠点が直ったんですよ。
最近では1軍コーチの間でも真砂の名前が出るようになりましたからね」(同コーチ)成長の度合いがよくわかる。
>>757 あそこの統失の連中はここ何年も365日地震が来る来る言ってるからな
スレ覗くだけ時間の無駄だぞ
オカ板ってジュセリーノみたいな予言乱発してどっかで当たればみたいなやつ多い
>>667 涌井がまたいらん事言って、千賀を傷付けたら許さん
ジュセリーノ懐かしいなw
かつてはこぞって特集組んで持て囃してたよな
>>761 1回「俺の足はベースじゃないよ」って言ってやったらいいんだ、どんな反応するか見てみたいわ
>>752 まあ震源地から極力離れ、遠方の親戚や知人をたよる事やな
>>761 これ川島のより悪質だな
併殺崩しというより故意に怪我させにいってるやろ
>>761 これもうカバーの選手に突進するのが癖になってる感じやな
うん、体が覚えてる感じ
正式にルール違反にしないと、たとえ相手の足の骨折れようが繰り返すよ、これ
避けようが、顔面にボールたたきつけるしかないのか、、、、?
うーん、本人が怪我する前に、
自ら気づいて止めて欲しいところだな。
木曜日は中止やから2連戦になるから明日は全力でりたい!!
>>771 外野手ばっか育ててんじゃねえよ
内野手育ててくれよ
この有能
>>761 見てらんないねえこういう喧嘩みたいなの
昨日サファテが投げ終えた後、ベンチで鶴岡にキレてたな
スタンリッジの時もよく見た光景やけど
あいつ外国人投手をイライラさせる天才やわ
上林・真砂と将来的に外野はいいね。セカンドとサードはそろそろ
考えないとヤバいか。
>>792 ここ2年のドラフトに期待ですわ
非常に内野手が多い
アミーゴ古澤、黒瀬、茶谷かな。1年目は身体づくり兼ねて3軍で実戦積んで
4年目までにウインターリーグ経験の上でファームでタイトルひとつ以上
6年目までに一軍レギュラーって感じがいいかな。
体は小さいけど川瀬もセンスの塊らしいぞ
多分古澤よりは守備上手くなる。元投手やから肩も強いし
センスの塊系よりそろそろ大型内野手も見たいような。
小兵系センスの塊は今宮がいるし。でも川瀬はいうほど小さくないか
どの健太がのし上がってくるか楽しみ
現状どうなんだろう?
そこは黒瀬に任せるわ
あいつドカベンの山田太郎みたいなゆったりした余裕が感じられて好き
真砂が全然だと思ったいたのに今年頭角を現してきたからうちの育成システムに
期待しちゃうよね〜。ファームが1.5軍の調整の場となるのは仕方ない部分
あるし、三軍制度ありがたいわ
>>635 若菜のボソッと一言ってなに?wwなんて言ったっけ?
>>801 「あぁ・・今日も終わったですね」お通夜かよw
若菜といえば、この試合中のツイw
若菜嘉晴 @BandB99 4月7日
何故にここでバリオス投手だったのか?
まあ、内川はシーズン中1回は離脱するのがデフォだし、外国人枠余らせることも
ないとは思うが市場にいいのがいなければ取りようがないよ
ヤフオクドーム 3万3720人ファン来た!募金は両軍で36万円超
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/18/kiji/K20160418012423940.html 試合前にはソフトバンクの長谷川選手会長、内川、楽天・銀次選手会長、嶋ら両チーム12人が募金活動を実施。約20分で36万3568円が集まった。
球場は3万3720人のファンで埋まり、スタンドには「がんばろう熊本 九州はひとつ」の横断幕も掲げられた。
巨人、募金総額は約300万円 義援金と合わせて被災地に寄付
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/18/kiji/K20160418012428700.html 巨人は18日、平成28年熊本地震の被災地支援のために行った募金活動で総額296万5413円が集まったと発表した。
募金活動は16日と17日に東京ドームとジャイアンツ球場で、広島、楽天両球団との協力で実施された。
また、この募金に選手会及び球団からの義援金を加えた総額496万5413円と、ミネラルウォーター2万4000本を「読売光と愛の事業団」などを通じて被災地に寄付することも合わせて発表された。
川島慶三大ケガさせて反省した結果wwwwwwwwwwww
またやってやったンゴwwwwwwwwwwwww
それはそうとロッテ戦でイデウンコ投げるんだっけ
こいつ今江破壊してるしマジ試合拒否したいレベルなんだけど
超絶朗報だわ
二度と投げさせないでくれこのスナイパー
>>481 生え抜きのスーパーキャッチャーの残像は強烈だから仕方ないけど
細川と鶴岡はそこまでない
今年の内川さんには、打率と打点のタイトル取ってほしい。
マジでいけるよ。
やっぱり大前さんなんだよなぁ
去年今宮が大谷からタイムリー3ベース打った時の
「杉谷下がってジャンプー!捕れないー!」とか最高に気持ち良かった
さて、起きたら海老名あたりかな
朝一から仕事頑張って夜には幕張に行けるようにするわ
>>785 東門明でぐぐれ
側頭部に叩きつけたらあいつも死ぬで
まぁ大前さん実況No.1は
「まずはその初球ー!ライトへ打球伸びるー!そのままボールはスタンドー!飛び込んで行きました満塁ホームラーン!」
だよな、これにはたかせん民異論無いだろ
>>821 2011のCSの牧田からのグラスラのやつな
誰とは言わんがw
>>813 そうか?城島退団後のバッテリー暗黒期を知ってる者としては
細川の入団はめちゃくちゃ大きな転機やったと思うわ。やっぱ守備安定すると違う
二匹目のドジョウを狙った(んだよな?)鶴岡は正直期待外れ。この程度なら
山パンを残しても良かっただろ。打てない言うてもパン祭りあったし
去年の二軍成績からしたら真砂(笑)って感じだけど
台湾WLも、キャンプも、シーズン入ってもいいからなあ
真砂や上林は3億円のシミュレーションマシーンとか有効活用してるのかな
>>824 2匹目のどじょう?Bクラスに落ちて細川は打てなさすぎ&期待されてた阻止率も田上と一緒
そこで一応当時は「打てる捕手」だった鶴岡FAで取りに行ったんだけどねえ
高谷のリードの特徴は今ひとつ分からんが、細川は人を食ったような意表を突いたリードが持ち味だな
鶴岡は基本的に城島に似たリード
投手の投げたいボールを投げさせる傾向かな
高谷は基本に忠実な感じだよ
イン投げたら次は外
緩い球の次は速い球
そんな感じ
細川は相手の裏をかくことしか考えてない
鶴岡はとにかく外中心に腕を振らせるタイプ
森福って 3 2/3しか投げてないけどまだヒットも四球もないんやね
>>833 オープン戦1試合爆発しただけなのにぼろくそ言われてた
>>787 かわしているていで踏みつけるというのは有りだと思う
ただ下手に踏むと自分が足首を痛めてしまう恐れがあるだけに軽々にはできないんじゃないのかな
むかーしメジャーだと思うがわざと落下時にエルボー喰らわしていた奴がいた気がする
バンデン無敗だけど、実は昨年もこのままいけば負け投手という展開で、ビハインドで9回に突入した試合2つあってどっちも9回に追い付いて負けを消してあげてるんだよな。
1つは西武戦で2点差を逆転サヨナラで勝ってヒロインで慶三がアナをいじった試合で、もう1つは札幌でハセが増井から同点ホームラン。
まさおが24連勝した時も打線が逆転サヨナラで負けを消したりしてたし、連勝続ける投手というのは何かをもってるね。
2006 山崎87 的場48 田上1 的場が打率1割前後迄打てなくなり、リードと捕球がいい山崎が正捕手に
2007 山崎68 田上65 的場13 高谷7 田上の長打力が評価されて後半正捕手に抜擢され、出場回数後半減らす
2008 高谷56 山崎38 田上18 的山10 的場2 田上が故障、王さんが打てる捕手高谷抜擢も酷いリードでBクラス転落w
2009 田上115 高谷21 山崎8 秋山監督就任 高谷が干されて痩せた田上が大活躍。チーム内本塁打王に
2010 山崎73 田上68 堂上2 谷1 慢心してデブった田上が攻守とも大不振で、山崎が後半正捕手に
2011 細川84 山崎52 田上7 細川FA移籍で山崎の先発回数減。和田と杉内専属捕手に
2012 細川82 谷34 山崎27 田上1 杉内と和田のFA移籍で山崎の先発回数減少。打撃不振で高谷にも抜かれる
2013 細川96 山崎42 谷3 山下2 田上1 シーズン終了後、鶴岡のFA移籍が決まり、山崎も怒りのFA宣言で移籍
>>837 持ってるというか、調子が悪くても炎上せずに失点2や3で我慢しているからだな
こういうのホント悪質、禁止になったのは当然だね
高谷ってぬいぐるみ係を2年もやってたからそろそろ首だと思っていた
なにがどうなるかわからんもんよなぁ
おはたか
平日の東京にくるとなぜか違和感がある
海老名SAのトイレでスーツに着替えて、宿に荷物を預けてまず、本社に顔出し、そして目的の業者周りになる
4時までには終えて、幕張で美味い飯とビールや
案外、お父さん係というのは、重要なポジションだったりしてw
昨日のQさまでアサデスの女子アナどうなったの?
見るの忘れてた
>>846 ありがとう
番宣で1位にいたのに予選落ちかい
今日のTNCのテレビ欄が縦読みで
ガンバロウ熊本
になってるねw
外国人リリーフはタカヤのほうが合ってるかもよ?鶴岡先発になるけど
>>850 上手な縦読みのお手本みたいで良いな
フジテレビと関西テレビは良い印象ないけどTNCは大好きだ
>>844 ダイエーの時は、藤井のぬいぐるみ係はエースの若田部だったしな。
若田部の場合は、係というより
藤井将雄さんの親友だからな
>>829 あれって相手投手の動作解析まで細かくしてないでしょ?単なる動画をあてはめただけなんだろうから、
本当の対戦の時に違和感もたないんだろうか?
>>857 若菜は意外と言ってること正論だったりするぞ
そういや若田部はるかってMXの中継に出なくなったけど
なんか理由あるの?
>>803 これ打った瞬間若菜のつぶやきで大前さんが絶叫するタイミング失ってるもんなぁ
え
>>803 の実況て大前さんじゃなくて坊西ィの人じゃないの
育成の中村が避難所に車いっぱいの物資提供したそうだ
ええ子やね
若田部娘ってまだ中学生なの?
福岡なのでMX見られないんだけど21時以降レポートとかしてないのか?
>>864 中村辰投手は熊本県出身のルーテル学院高校出身か
観戦機会があれば、しっかり応援するわ
http://sp.softbankhawks.co.jp/team/player/detail/136.html ガタイもでかいし、千賀マークIIになることを期待しよう
>>866 そう
母校のルーテル学院が避難所になってるらしい
http://sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=20095&contents_id=p_page_001
甲子園出場時のマッチ
相手は左投げのキャッチャーとサードがいたあの那覇高校
長距離砲の雰囲気でてるな
義援金の額と物資の量とか言われてるが、現在最重要なことは、必要な物をいかに必要とされる場所に運ぶかだからな
自ら物資を運んだ中村選手に敬意を表するよ
吉村はそのほうがいいような気がする
晃心配やねえ
千葉が相性いいだけにいないときつい
アキラを休ませるとしたら、外野に牧原、一塁内川、DH長谷川かな
でも、DHアキラで外野長谷川のような気がするけどね
長谷川は休めば打ち出すのかな
出続けると逆にどんどん勘が鈍っていく印象
これはもう怪我の影響なんかな
千賀はバンデンより速いんだな
ていうかバンデンが今年どうも遅い
はやく去年の水準に戻さないとそのうち打たれる気がする
バンデンハーグの球速は案外、駆動や佐藤コーチの助言かもよ
必死に球速を速める努力より、年間通じて、球種を組み立てスタミナをうまく使って結果残したほうが、球団にも本人にもプラスだとね
>>843 大阪鷹さん、私も千葉行きます。宜しくお願いします!
>>862 坊西イ!おもしろかったなww
若菜さんはちょっとネガティヴに聞こえるときがある。
柴原は論外w
早い球投げるにはその分体力使うしな
150kは勝負所で良いよ
吉村は今年はこれまで打てなかったとはいえ一発の怖さもだが代打からそのまま代走守備交代要らずなんが大きなメリットだよな
守備も上手い方じゃないが複数ポジションを最低限守れるしそれが先日のサヨナラ劇生んだんだしな
カニちゃんも一塁守れるようになったが基本DH専だから吉村と同じように残されなかったんだろな
>>886 本当は江川がそのポジション奪うくらいじゃないとダメなんだろうけどな
一応なんちゃってサード守れるし
長谷川は代打がいいよ。左の代打。右の代打は吉村
4打席立たせる打者は大砲だよ大砲。いなきゃ外人大砲獲得しかない
それがホークスがペナントを抜け出すポイントだよ
>>887 江川は松田が残留決めた時の発言でもうダメだなと思ったわ
>>888 うちの7番は結構チャンスで打席くるから1発こだわんなくても打率よかったら十分活躍できるよ
あのさ 塚田ってあまりにもチャンス無さすぎじゃね?
2軍で好結果残してるけど全く呼ばれない
去年も初HR打ったがその後からすぐいなくなっちゃったし
正直可哀想 江川より確実性は上だと思うが
他球団なら確実に1軍クラスの選手だと思う
>>881 チェンジアップとか追加してたし、マイナーチェンジはかってるかもだね
速球で押してるだけじゃいずれ捕まるし、今のうちやってた方がいい
バンデンより武田の球速が年々遅くなってる方が気になるよ
>>877見たら139.8てなってるやん
>>897 昨日デウンされた
かなり痛そうにしてたよ
>>886 いつかいた代打専と違ってその辺使い回しで都合がつくし余裕になるよな
まあこれに甘んじてないでバリバリサードとかもやって欲しい
>>889 天気良さそうやね
こんな日に現地で見たいわ
>>900d
マジかまたか
太々しいノーコンほど始末におえんものはないな
>>901 せやかて工藤は守れない走れない代打DH専は嫌いだからな
奇跡をおこせ 炎の一打 輝く彗星 多村仁志
この応援歌大好きだった
>>912 使用の幅が狭まるもんな
守備のハンデを補えてそこそこ数字残せる頼もしさがあるならDHで使うわってなるし
>>913 一軍はビシエドが気を吐いてるだけだろ
二軍は多分ガッツ効果
どっかのGMやそのお気に入りの焼畑みたいな運用でガタガタだったけど元々下も質の高い野球をする伝統のあるチームだし、ちょっとお膳立てしてあげれば今みたいに見違えてもおかしくはない
>>916 奇跡(怪我)
は冗談として応援歌も好きだったし、ええとこ埋めてくれた選手だったわ
あの人的交流はオリ経由で大成功だったわ
>>922 ニコ生はこれがニーズあってていいのかもね
>>923 ちょうどど忘れしてて助かったよ!
最初の変更時点で意味不明だから遡れない
雄大に抑えこまれてるっていうのは打撃陣が本調子ではないって事だ
九州新幹線の本数がだいぶ減っているだと?
このばかアナは何言ってんだ
トゥーシェン金子が2軍のレギュラーってヤバイよな
フロントは松田の後釜考えてないのかショートは今宮でいいと思ってるのかな
>>918 ぶっちゃけ4月の好調に意味なんてないやろ
小笠原効果なんぞシーズン終わらんと分からん
>>953 ワンポイントフォアーボーラー不可避wwww
攻めてはいるんだが微妙なコースを取ってもらえないのは
外れた球のイメージが強いんだろうな
>>957 真砂がなぁ
あれを捕れてたら全然違ってたんだが
せめて前に落とすべきだった
>>985 去年だと4月はこれよりもはるかに酷かったしな
スロースターターなのかも知れんw
lud20251107173832caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1460884441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 今季初のサヨナラ祝勝会 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓大祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会2
・〓たかせん〓祝勝会3
・〓たかせん〓交流戦一位祝勝会
・〓たかせん〓8 祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会M1
・〓たかせん〓祝勝会つづき
・〓たかせん〓 優勝会見待機スレ
・〓たかせん〓祝勝会 (コテハン禁止)
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓大祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 金メダル祝勝会
・〓たかせん〓4 祝勝会&スアレス休養
・〓たかせん〓 日本一大祝勝会! Part2
・〓たかせん〓祝勝会 明日はお休み。。。。
・【野球】中日・松坂 今季初登板は5回4安打2四球2失点、勝敗付かず 92球のうち直球は約1割でMAX142キロ
・〓たかせん祝勝会〓
・【MLB】大谷翔平、今季初の1試合2発! 今度は高弾道の21号ソロ…米記者衝撃「理解しがたい」 [首都圏の虎★]
・【野球】中日・根尾昂、9打席目でついに出た今季初安打!右前への強いライナーでスタンド沸かせた!!10打数1安打(2020)
・【F1】エミリア・ロマーニャGP決勝速報:レッドブル・ホンダのフェルスタッペン今季初優勝! 角田裕毅13位 [鉄チーズ烏★]
・とらせん祝勝会
・はません祝勝会
・おりせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会