1@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9c7d-tvBm [153.136.92.248 [上級国民]])2016/12/20(火) 19:55:43.860
若虎ウエートレ重量アップ 課題クリアできなければ金本監督からペナルティー
阪神の若手選手を中心とした「強化指定組」の年内練習が20日、打ち上げられた。
高山俊外野手(23)は「(秋季)キャンプの時よりも重量は上がっている。オフもウエートに力を入れてやっていきたい」と帰省先などでの自主トレに意欲を見せた。
来春キャンプ初日には測定が行われ、課題をクリアできていない選手には、金本監督からペナルティーが科される。
強化指定練習の再開は来月8日。しばしの休息期間となるが、手を抜けばこれまでの努力が水の泡となるだけに、若虎に気の休まる時間はなさそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000052-tospoweb-base 開幕投手はメッセなんだろうか
岩貞でもええと思うが
メッセ岩貞青柳藤浪能見誰かの流れだろうか
>>2
これって首脳陣は指導は出来んけど、選手に課したノルマ…というか、宿題か?
出来てなかったらペナルティーという事になるんやな。 wbcあるなら問答無用で開幕は無し
無難にメッセかな、球場の好き嫌いなんざ気にする必要なし
メッセがおるうちはどんだけ劣化しようとメッセにやらせればええやん
てか、開幕投手とか結構どうでもええ
今年の12球団の開幕投手言えるか?
そんなもんや
プロ野球ニュースの反省会?とやらを見たら高木が阪神のことをボロクソに言ってるな
散々てめえら解説者どもは阪神優勝優勝と騒ぎ立てて広島優勝なんかほとんど予想できなかったくせに何を偉そうに言ってんねんとめっちゃ腹立ったわ
とっとと引っ込んでろやクソ老害どもが
>>12
今年の阪神を擁護するような解説者がいたら、そいつのほうが胡散臭いわ。 野球解説者ってのは順位予想するのが仕事で客観的な戦力分析するべきなのにその仕事がろくに出来ないような奴に偉そうに分析される筋合いがないわ
誰かシーズン前の解説者予想貼ってくれ
ほとんど阪神だったやろ
そもそも高木豊なんて指導者としてろくな結果も残してねえだろ
そんな奴が偉そうに解説業なんかしてるのが問題なんだよ
阪神をBクラス予想にしていたのは
俺の知ってる限り谷沢だけだった
中畑の解説が個人的に好き。ほぼキャラで選んでるけどwwww
あまりに腹立って、今年の解説者の順位予想検索するのも煩わしいわ
プロ野球ニュースの動画のURL貼るのもだるい
久々に頭にきたわ
フジテレビ系列の解説者はほんま酷い
石井一久ぐらいちゃうのまともに聞けるの
WBCに藤浪選ばれなさそうで一安心だな
これでペナントに集中できる
>>15
まあ金本がベテランの不調をみるや早々にペナント捨てて
一軍をファーム化して育成一点張りやるとは誰も予想しなかっただろうなw >>22
最後の方は若干固定されてたけど
まさかスタメンコロコロをシーズン通してするとは思わんかったw 解説者のほとんどが選手としてもクソ、指導者としてもクソ、解説業もクソ、選手として実績なんか皆無に等しい、指導者としても経験がないもしくは全くの無能とかそんな連中が多すぎる
原とかノムケンとかノムさんとか実績がある奴に言われるならええけどさ
コロコロ変えたのは良くなかったのは分かるけどあの成績で一体誰を固定しろって話
まさか西岡だの鳥谷だのをシーズン固定して使えって話なのか?
コロコロ変えたからこそ北条とか原口とかが出てきたんだろうが
>>22-23
まあ今年で来年以降強化指定にする選手を絞り込めたならいいけどな
なんやかんや楽しかったし でも来年も今年と同じ事やってたらあかんわ 鳥ゴメ我慢しすぎたわ
福原はすぐに二軍行ったけどこの2人は後半なるまでずっとスタメンやった
中堅がほぼ全員ウンコで固定もクソもないような惨状だったからな
中堅で唯一打てるはずの上本も夏過ぎるまで1割とかだったしw
あの解説者もどきの中でキャンプを見に来なかったヤツに阪神の今年の評価してほしくない。
大矢、平松、谷沢、松本、デーブとか宜野座には来てないだろ。
江本も一応OBだけど、見た記憶がない。
今年のメンバーで固定してたら怒るわ
そもそもが硬直采配大嫌い
あの腐れ解説者どもはシーズン前広島が優勝するとか全く予想できなかったくせに、俺らは広島が強いのは分かってたよみたいな顔してんのが腹が立って仕方ない
特に江本は許せねえわ
あんな奴が偉そうに解説してるとか野球の未来も暗いもんや
川藤は阪神ファンとしてなんな騒がしいおっさんやなあって印象で済むが訳わからん解説者もどきに阪神を貶められるのが一番許せない
そんなに偉そうにブツクサ言いてえなら子分で太鼓持ちの金村やら橋本清でも居酒屋に連れて行って言えや
てめえらの言ってることは居酒屋のアル中のおっさんどもと言ってること変わんねえだよ
>>23
こんなの試してどうすんねんみたいなレベルまで
ほとんど二軍から上げて使ったからな・・・・
まあそのおかげで原口発掘できたし北條も成長したし
得るものは割とあった 結果出せなかった若手も課題を認識できたやろうし、解決できるかは別として超変革一年目としては悪くなかった、、、のか?
来年はどうなるか
歴史は巡る論から行くと、来年広島は優勝争いに参加できない
一通り悪口言ったらスッキリしたわ
でも江本と高木豊だけは許せねえわ
和田時代のファームから上がってきても単なる1軍体験ツアーで済ませるのではなく、
金本が70名の支配下選手のうちの大多数を戦力として1軍経験させたのは評価したい。
高木豊はいまだに金本の引退スピーチ根にもってるだろな
ああ言うの一番嫌うタイプだろ
川藤はわかっててやってるところがあるからな
ワシのまともな予想を誰が聞きたい?って言ってたらしいし
来年も広島が大活躍して
カープ女子(笑)が一段落して
赤字転落も見てみたいわ
最近の放送局であり解説者はホームチームありきで試合の話題を進めていくから片寄った放送になるけど、さっきの中畑や桑田は別け隔てなく解説するから見心地、聴き心地がいいんだよね。
フジの解説者はクソだが批判ばかりしてないでいい解説者を教えてよ。
今やってるガッキーのドラマ
星野源の役って高山でもいいような気がする
高木は阪神ファンのブラックリスト1番手だろ
阪神に対し個人的な因縁があるんだと思われる
関西に関するものに対して
キチガイレベルで風当たり強くしたがるガイジいっぱいいるからね・・・
金本が今年やったことって殆どこれまでの監督のケツ拭いただけだよな
これで超変革と騒がれるんだから今までがどれだけ酷かったかを物語ってる
金本が監督になってまず言ってたのが「ウエートルームは憩いの場では無い。そういう空気から変えていきたい」
これは金本の目から見て休憩室みたいになってたという事だろうな。ウエートトレーニングのエキスパート金本監修の元
今季後半特に高山と北條の打球が鋭くなってたのはとらせん民なら感じていただろう。
これが来年以降さらにパワーアップするのか楽しみだがもし金本の監督時代が短くなり他の監督に戻れば
またいずれ元の憩いルームに戻ってしまうだろう。そうならない為にも来年からはチームとしての結果も求められる
>>48
脳筋信者、来季も恐喝監督の擁護ですかwww >>52
高木豊が言ってたのはこいつが言ってるようなこと
金本は恐喝して選手を萎縮させてる金本の野球は自己中心的な野球だと言ってる 何れにせよ現有戦力だけじゃ優勝は愚かaクラス入りも怪しい
今は金本に任せるしかないな
糸井出るのね。
343 名前:47の素敵な(やわらか銀行)@無断転載は禁止 (ワッチョイ 95c8-+CQH [126.48.51.109 [上級国民]]) :2016/12/20(火) 22:35:44.00 ID:aLoR8AH50
山本彩 @SayakaNeon 56秒56秒前
収録しておりました!!
関西テレビ
「ブラマヨ 大みそかスポーツ祭り!
どうかしてるぜ3番勝負&ここだけの話SP」
12/31 15:50〜放送です!
ボリュームたっぷりの内容ですので
是非、ご覧下さい✨✨
面白かった〜
http://www.ktv.jp/newyear/battle/
まあ金本のやり方が合わない選手も多いだろう
でも俺は金本政権で一気に華開く選手が見たい
そんなのがいるかどうかは知らん!
>>57
片鱗があるのは何人かおるけど、本当にはまるかどうかは来年見ないとね 坂本(WL).174 1 8
来年はまだまだ2軍かな…
坂本は右打者のインロー辺りの捕球がかなり怪しい
WLでも逆球だったかもしれんけど普通のボールを弾いてたな
外側はそれなりに対処できてるのに
>>51
後半は投手が疲れてくるから打者が必然的に有利にはなってくる
福留も後半でホームラン稼いだし
前半は投手の方が有利 とらせんでも金本采配に対して文句はたくさん書いたけど、恫喝するような内容は書いていない。
和田の時には恫喝する内容以外書いていない。
金本の本当の評価は来年下る。
>>65
フェルナンデスだったかな
日本人は練習のしすぎで夏場に落ちてくるから俺達助っ人は夏が稼ぎ時だって言ってた外国人 今日でルーキー中心の鳴尾浜組の練習も終了
高山ら地方組は今日の練習後にだいたい帰省した
坂本が打てる捕手になるより、
原口が守れる捕手になる方が可能性が高い。
坂本は守備を相当極めないと厳しい。
そして忘れ去られる長坂
てか今年の高卒捕手でええの居らんか?
>>61
原口が4番ファーストなら
キャッチャーは梅野を軸に長坂を育成しよか
坂本は打撃がプロレベルちゃうでな >>56
その番組、糸井は3年前は藤浪、2年前は福留とでてる常連やね
司会はますだおかだだったけど >>54
来年も同じ様なら誰も付いて来んやろ
一番変わらないとアカンのは金本やで 来年は今年苦しんだ分、江越梅野にとっていいシーズンであってほしいが…
二人ともケガしないことと身体能力がウリやからなんとか伸びてほしい
金本は合格点やろ今のとこ
選手晩年のアレで大嫌いやけど認めるわ
金本ってわざわざドラフト候補見に行ってるんだな
そこは褒められるけどちょっと介入しすぎやで
和田なら鳥谷フルイニング継続したまま2017シーズンを迎えてただろうし
それだけでも金本はよくやったと言える
青柳は今までにない人気の集め方してるな
いいヤツのオーラ出過ぎや
かと思えばツイでオラつき出すし
読めない選手だわ
禿げだし
2015ドラは大卒4人おってやりやすかったやろなあ
投手は高卒大卒だけでええわ
社会人てほんま知れてる。能見さんみたいなの稀やろ
>>80
今までのドラフト失敗続きだし問題ないと思うけど
阪神のスカウトもコネ採用の無能集まりな感じがするし
佐々木の件は大山が打てばね スカウトが問題なんじゃなく指名を決める奴に問題がある
例えば中日に行った柳を12球団で1番熱心に追ってたのは平塚だよ
>>22
いうてああするしかなかったやろ
他に選択肢あったか? せっかく忘れかけてたのにドラフトの事を思い出させるのはやめろ
ここ10年で青柳以下のドラ1右腕を4、5人かき集めてたと考えたらスゲーな
少し前に日大三に凄いのが居るって聞いたが
全く音沙汰が無いな
いつも思うんやけど2位で大山取れてたって主張なら佐々木・大山でも大山・小野でも大山は変わらんのやから
実際に損得で比べられるのは3位では取れなかったと言われる小野と佐々木の3年後くらいやろ
>>61
格下相手でこの成績。
なぜ、今年あれだけ1軍で使われたのかわからない。
選手起用にえこひいきが入ると、公平な競争ができなくてチームが弱体化するな。 岡崎は怪我離脱で
梅野は打率1割前半で
原口はコンディション不良で
坂本の出番があったのは当然のこと
>>101
じゃあ誰使えばよかったん?
原口の肩は本当に悪かったんやし無理させなくて正解、梅野は打撃不振で2軍でもっと調整してもよかったくらい、岡崎は骨折
言うてみい 【阪神】107キロ・マテオにおデブ禁止令
2016年12月21日6時40分 スポーツ報知
阪神の体重107キロ右腕マテオに“おデブ禁止令”が出た。1年目から20セーブを挙げた右腕だが、一時は不調や故障が重なり守護神から配置転換となった。
その要因は体重オーバー。四藤球団社長は「もちろん(担当が体重管理を)言っていると思う。夏場以降は絞れて調子が上がったから」と説明。6月以降は30試合(31回1/3)で自責点1と圧巻の投球を見せただけに、キャンプの来日前から体重管理を徹底させる方針だ。
>>103
梅野は結局最後も藤浪の為に上がって来たようなものだったな 長坂がどんかもんか知らんが、坂本は余程打撃伸びないと使えないな
矢野の評価も、主観的かつ抽象的な部分だし
来年は原口次第だけど、打撃取り戻せば、梅野中心になるかもな
>>104
体重より馬鹿げた起用法やろ、抑え投手に3イニングいかせるとか前代未聞じゃないのか
勝ちパターンリリーフの回跨ぎもかなり多かったと思うし、負け試合で勝ちパターン継投したこともあったから起用法に大きな問題があったのは確か >>105
打撃不振が深刻で落ちたんだから徹底的に直すべきだったと思うんよね
藤浪も誰が受けてもどうしようもなかったし上げたのも分かるけど、結局梅野の打撃は全然戻ってなくて個人成績はボロボロ
後援会やらなんやら坂本叩きが凄くて梅野上げろって声もあったけど、もう今年は掛布にしっかり修正してもらったほうが梅野の為だと思ったんやけどね >>109
オープン戦まだええ感じに打ってたのになぁ
矢野がゴチャゴチャ捕手のこと詰め込むからパニックなったんなろか 大学4番の梅野がプロでは散々なのに
大学8番7番の坂本に打撃を求めてるようじゃアカンやろ
小豆畑にみたいなもんやぞ
>>110
去年までの梅野の課題は守備だったんだし守備を鍛える方針は正解よ、矢野も叩かれてるけど梅野の守備は去年よりはるかに良くなってる
鳥谷もそうやけど謎の打撃不振で手の施しようがなかったわな
だから掛布にじっくり見てもらいたかったんだが 藤浪梅野のバッテリーは最後の3試合結果残したからな
来年もしばらく続けるだろ
>>112
守備って、元々キャッチングと送球は良かったぞ
リード面とかは素人にはわからんけどね >>113
どうやろ、原口の体調次第じゃもう原口に全員受けさせるんちゃう?
金本も矢野も出来たら固定したいって言うてるし >>114
深いところのリードは分からんけど、梅野がラジオでチャートも最初書けなかったのが書けるようになってきたって言ってて、最後の藤浪とのコンビで結果出たのはチャートの効果が出てきてたん違うかな
有田はそんなんかかんでも覚えてるとか偉そうなこと言うてたけど 体重の2倍挙げなければならないのを
ダイエットする方でクリアする強者はおらんかね?大和とかやれよ。
毎年、何も話題ない時期になると評価が天井知らずの爆上げするな梅野は。
実際キャッチはミット下がる糞、送球コントロール糞。打撃劣化ゴメス、行き当たりばっったりの出たとこリードやのに
>>104
絞れてたのか?
ここではさらに腹が出た言われてたよなw 坂本は贔屓というか藤浪が好投した横浜戦で金本矢野がやたら過大評価してしまった感が否めないな
原口が肩悪くなった時の代替えは鶴岡で良かった
余程の緊急事態じゃない限り一軍で使われないのがわかっている小宮山、小豆畑は辛い立場だな
来年またドラフトで捕手獲ればどちらかは解雇濃厚だし
>>103
リード面を重視するなら鶴岡と清水を、盗塁阻止を重視するなら小宮山を使えばよかっただけのこと。
超変革と銘打って、ファンが喜んだり、マスコミが盛り上がるからと言って、ケガしてたり実力が不足している若手を使えばいいと言うものではない。 去年とんでもないチャンスだったのにアピール出来なかった自分らが悪い
と言いたいが・・・結構清水も小宮山も課題の打撃は頑張ってたんだよなぁ・・・2軍レベルでは
>>115
どうあがいても原口が全員受けるのは無理
でも金本ならやりかねんのが怖いところやな、そんなことしたら今度こそ再起不能になるぞ >>122
いやいや、あんときは来年どうこうじゃなくて3位狙えるときだったじゃん
だから坂本使ってヘイト生んだ >>127
途中でちょいちょい使って藤浪ボコボコいかれてたけどな >>126
程よい休養を挟んだほうがいいとは思うけど原口は中軸って考えてるやろからなあ金本は
捕手として休ませられないというより打線から外せない、でも一塁併用もさせられないってなると取りあえず全員受けられるようにしておきそう >>128
でも鶴岡がスタメンで出たのは、わずか2試合。
あまりにも扱いが悪すぎた。 原口の肩が悪くなったから藤浪と組まなくなったんだっけ?
>>130
いや、一塁併用が基本線でしょ、打線から外せないのは確かなんやから
捕手固定は理想やけど無理よ、もうそんな時代じゃないわ そういや望月強い球投げられてるらしいな
来年155km出したら藤浪の球速遷移と大体一緒なんだな まあ160は厳しいだろうがこれをドラ4で取れたのはホントデカいわ
>>135
藤浪は高校の時から150越え出してるから突然速くなった望月とは全然違う気がするが 来年は望月と言うより小野の方が出す気がする
明治神宮ですでに現地のガンじゃ155出てたって話もあるし
福永は140キロ後半を揃えてくるイメージ
こうやって見るとプロでもトレーニングの仕方雑なのもいるって良くわかるな。清田のは勢いつけてしまってるから駄目出しされる奴だよ。
>>123
小豆畑は仕方ないけど、小宮山は2軍で3割打っても上げてもらえず、上は走られまくっているのに上げてもらえず、鶴岡が落ちたと思ったら、小宮山以下の打率の梅野が上がったりと、同情できる点もある。 >>140
それぐらい打ってた清水があの打ち方だったしなぁ
あてならん >>140
小宮山、最終的には.247になっとるし打数がそんな多くないときの3割なんて無意味やんけ…
率では小宮山が.020ほど高いが出塁率は梅野のほうが高いので別に打撃で小宮山以下であったということもなかったのでは 阪神・高山、燕を見返したれ! 「獲らなくてよかった」なんてもう言わせない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000011-ykf-spo
今季セ・リーグ新人王に輝いた阪神・高山俊外野手(23)がなんと、因縁のあの球団に見下ろされているという。
開幕戦で先発出場すると、シーズン終了まで一度もファーム落ちすることなくバットでチームに貢献。
その一方で守備面では課題が目立った。
こんな状況に、5位に沈んだヤクルトの首脳陣の1人が親しい関係者に「高山を獲らなくてよかった!」と漏らしているというのだ。
「彼が明大時代に慣れ親しんだはずの神宮球場でも、打球の追い方がまずかったり、肩が弱い印象を受けたりすることが多かった。
打撃がいいのを差し引きしても、今の状況なら獲らなくてよかった」と断言。
打撃についても「1年だけ打っても好打者とは言い切れない。ウチの山田のように、マークが厳しくなる来季も含め3年は続けないと」とクギを刺していたとか。 鶴岡、小宮山、清水使うぐらいなら
そりゃ坂本試したほうがマシ
似たような選手なら若手使うのが原則
>>145
夕刊フジ、ゲンダイ、SANSPO。
産経系列は出禁でおK >ヤクルトの首脳陣の1人が親しい関係者に
こんなボヤかしかたあるんか
クソみたいな新聞だな夕刊フジ
>>144
ただし、梅野が昇格したときの小宮山の打率は2割5分ほどあるんですよね。
それよりも打率が下で、なおかつ開幕1軍であれだけチャンスをもらってるのに結果を残していない梅野を、優先して使う理由もないんですよね。 >>146
実力が同じなら若い方を使うのは当然。
でも、明らかに実力が劣っているのに、若いからと使うのは、単なるえこひいき。 小宮山にもファンっておるんやな
死滅したとばっかり
矢野「正捕手を育てる」
金本「同じくらいの力なら若い選手を優先して使う」
小宮山とか岡崎とかもう育てるとかいう年齢ではないしな
若い選手が立て続けに故障して起用出来ないとかない限り出番ない
小宮山も若い頃いっぱいチャンス貰って掴めなかったんやから順番が次に回ってしまっただけ
梅野も来年も変わらなかったらチャンス貰えんよ
贔屓でもなんでもない
小宮山てベテランなのに、試合中必ずポロポロしてるからな
投手は投げ辛くて困るわ
小宮山のこの前の発言は残念だったな レギュラーの可能性は低くても前向きな気持ちを見せて欲しかった
だいたいこの小宮山ファンは鳴尾浜スレでも他の選手落として小宮山持ち上げるから反発食らって逃げ出した人や
自分の書き込みが小宮山ボロカス言われる原因にもなってるのに同じ事して小宮山ボロカス言わせてホンマにファンなんか
森福(笑)
山口俊(笑)(笑)
陽(笑)(笑)(笑)
↑
↓
デスパイネ!!!Σ(゜Д゜)
ゴミ売り見とるか?これがホンマもんの強奪や。見習えよ
>>156
レギュラー狙う気はないみたいなこと言ったんだっけ? >>150
二軍成績でみるべきなのは打率ではなくて三振率とopsやからね、そこがイマイチだったんじゃないか
それに打力ならそれこそ原口がいるからね、そのときの一軍ではノーコン投手専用の壁が欲しかったんだろう、しゃあないよ >>161
小宮山
「(背番号変更)半分悔しいのと半分ホッとしている。期待されていたのが薄くなったというか、変に力まずできそうかなと。僕は39にふさわしくなかったということです。」
「レギュラーで1軍に入るのは現状として難しいと思う。若い選手たちが中心になると思いますが、2軍で腐らずにやって何かあった時に呼ばれるよう、しっかり準備してやっていきます」
「ケガしない体を作ることと、肩が最近弱いので衰えないようにしっかり練習したいです」 >>160
森福 50試合 防御率2.00
山口 19試合 11勝5敗 防御率2.86
陽 打率.293 14本 ゴールデングラブ賞
↑
↓
デスパイネ .280 24本 DH専 年俸5億
巨人の圧勝なんだよなあ・・・ >>161
「39番は自分にふさわしくなかった」
「レギュラーは難しいと思う 若い子が中心に出ると思うので〜」
矢野もがっかりしたんちゃうかな >>163
こいつクビにして清水残したげた方が良かったな 森福→右打者には通じず
山口→メンタル崩壊
陽→プロリハビリスト
こんな感じになりそう
>>149
みたいじゃなくてまごうことなきクソやで デスパイネの過剰評価は異常
5億のデスパイネと1.7億のビシエドのOPSがほぼ同じという事実
>>163
完全に戦意喪失やないか。
こんなんになんで年俸払わなアカンの?
それこそファームでもヤジられるぞ! >>169
吉村がデスパイねに変わるだけで満足だろ 小宮山についてのコメントを残したら、叩かれまくるから阪神ファンは恐ろしい。
応援してるというか、さすがに可哀想になったんよ。
1軍に出られたのは、せいぜい2012年だけなのに、チャンスをたくさんもらったのにダメだったとか、試合中いつもポロポロしてるとか、過去の悪いイメージだけで過剰に酷評されるのがね。
今年も盗塁されまくってるのに使わないし、捕手は横一線と言いながら、梅野や坂本みたいな1軍レベルにない若手を重宝するし、首脳陣に冷遇されて理不尽に思ったのよ。
>>172
何が可哀想なんだよこんな糞スレ選手は見てねぇよ >>172
そら叩かれるのはお前が梅野と坂本を叩くからやろ、何言ってんだ >>172
どっちにせよ、2ちゃんとか関係なく正捕手はおろか一軍にいる気もない奴はダメだと思うぞ
岡崎はその点腐らずやってたんだろう >>174
梅野もクリアしてるって記事があったな、みんな頑張っとるなぁ 筋トレって向く人と向かない人いるんじゃないの?高山は筋肉つけすぎたらバットコントロール悪くなったり足遅くなったりしないのかな?
イチローとの意見とダルのツイートで論議になってたけど
今まで筋肉トレーニングを全くしなかったから
阪神の選手小さかったんだよな
>>179
イチローは参考にならん
もとの筋量が違う(脚部)
イチローのウエート軽視はイチローだから出来るだけ 高山はまだまだ筋肉つけすぎてる部類ではないからいいんじゃね?
オコエは鍛えたら足が速くなったと言ってるし
サイズに合った筋肉の付け方が大事な気がする
ウエートやらなくても通用したが、その結果一般人レベルのコンディションまで落ちて
大損害を与えた今岡さんの30代前半の姿をみてよくよく考えれば
横浜 フィル・クライン投手の投球
巨人 アルキメデス・カミネロ投手の投球
ヤク プレストン・ギルメット投手の投球
ヤク デビッド・ブキャナン投手の投球&打撃
広島 ライアン・ブレイザー(ブレイシア)投手の投球
KBOorメジャーor中日 ロス・オーレンドルフ投手の投球
>>179
正直日本人は向かないと思う
筋トレで成功してる金本、ダルビッシュあたりも外人の血が入ってるし純血日本人と比べるのはキツイ
清原がいい例で >>187は本物のアホw
純血の日本人wwwwwアホかこいつ 体重×2って書いてる時点で
単純に筋肉量増やす指示でないことぐらいわからんかね
ウエイトは大事よ
大丈夫、ちょっとやっただけでガチガチのボディービルダーにはならん
金本は怪我しないために筋肉つけろって言ってるんやで
清原の筋肉ダルマを失敗例に上げるのは極端やな
柳田とかも普通に金本とアスリートでやっとるのに
この前のミズノ一日店長の格好、まんま自主トレの時の奴やね。メーカー契約でこれ来て練習してってことなんだろうか。
怪我するような筋肉の付け方になったら金本はセーブさせるよ
そのへんはフィジカルプロだから分かってるだろう
イチローみたいな規格外天才を参考にしてたら何もしないうちにプロ野球人生終わるわ
オリックスの生え抜きが全然大成しないのはイチローの真似をしてたのもあるだろうよ
現にイチローの逆をいく吉田がブレークしそうだしな
オリックスてぬるま湯なのかな
時々どんでんはオリックスで全然ダメだったから監督としてダメだみたいな書き込み見るけど、
単にぬるま湯にいる選手たちに合わなかっただけな気がしてきた
それは今の阪神にも言えるな
甘ったれた選手ばかりだから金本の厳しい指導について来れずこうなってるんだろ
>>199
中堅はな 若手は金本についていって成果あげてるから >>179
高山は体重は増えて無いだろ
ムキムキでもないから、パワーつけただけだろ メッセ日本人扱いになって、
中田か浅村が来てからが本番だろうな
今はまだまだだ
>>155
ポロリはつろーかさんにもあるんだけどな 青木が侍ジャパン出場か
青木と鳥谷どうして差がついた
>>192
大体キヨが失敗したのは実情に合ってないウェートをしたからやで 和田も猛虎復活の感想文を若手に提出させればよかったのに
大谷もダルビッシュとウエイトやって成功したよな
日本ももっとウエイトやるべき
そういや掛布だかが俊介褒めとったな
体がデカくなって振れる様になったとかなんとか
湿気の問題か
体重がありすぎると
この国ではキツイようだ
フィルダーも日本では痩せていた
>>200
(どんでんの後を継いだ)代行の森脇最高や!
↓
監督正式就任2年で……森脇無能!選手の造反、指導力なし!
同じことの繰り返しよ オリックスはイチロー監督以外誰がやっても長期政権を築けない
>>215
もうオリックスは体質だから諦める以外ない
阪神も野村監督が来るまでの暗黒の10年間は同じような選手ぬるま湯だったなー 血の入れ替えをせなあかんのやろな
それをやる覚悟がオリにあるのかって話なんやけど
チームの強さは監督じゃなくて選手だろ
野村も名将とか言われてるけど阪神のとき散々やったやん
宮内がやっぱりすごいよなあ
宮内「岡田はなにがあっても三年監督させる。オリックスという球団をかえる」
↓
三年後、あと20試合でシーズンおわるところを監督を強制的に更迭
あのチームの最高権力者は宮内じゃなくて選手陣だということがはっきりとわかってしまった
>>219
風岡とか高橋光信とか雇ってる時点でそうとも言い切れない >>219
その論理ならチームの浮沈を握るのはスカウトやな。
革靴の底をすり減らすぐらい歩いてたとえ無名でも素質のある選手をチームに提供 >>209
男スパイス、奈々メールの感想文を若手に提出させ不倫のリスクを学ばせる >>220
どんでんも舌禍が過ぎたよ
試合前から「勝たれへんよ」言い出した
それで負けてるんやからもう限界越えた まあ野村の下地が無いと優勝はおぼつかんかったと思うけどな
楽天もそうやし
筋力も大事やが山田はスピンをかけて飛距離出せるからな
>>225
この間のバトスタの写真がツイに上がってたけど山田結構ムキムキやで アスリートなら体重×2ぐらいは出来て欲しいわ
一般人にしろ言うてるわけじゃないんだから
山田は走力や守備もあるのがデカいわ
長打力落ちても使えるし
野村を雇うなら
あの嫁さんを介入させないようにしないとダメなんだよな
南海も阪神もそれでクビになったようなもん
>>229
ドラフトの時からトリプルスリーが目標言うてたしなあ
当時は神様みたいな存在やろ。当時は >>172
いつもの人やったんか
コミーって今シーズン最初の方でなんか見切られた感があった。その時から梅野、坂本関係無く上げ対象として見られてなかった気がす。
金本は掛布と密に連絡取ってたみたいやし
小宮山に諦め感出てたんちゃう? 野村を神格化しすぎ
野村の輝かしい監督成績の裏では伊藤や岡林が選手生命削ってくれたおかげでもある
藤浪の162球なんて優しいもんやで
>>204
原口も捕逸がリーグワースト2位なんだよな。 こんな匿名掲示板でスレごとにファンの区別ができてるという妄想を理由に
阪神ファンにレッテルはってるガイジ相手にすんなハゲ
山田は普通の人よりも食が細いんやと
でも体はムキムキやで。プロテイン飲みまくってトレーニングしとるんかな
>>248
えげつない体しとんな、やっぱり
これがチーズバーガーでつくられたと思うと… 北條でかくなってる?
去年とか知らんからどうなんやろ?
体重×2がウェート出来ないと2月1日キャンプ初日鳴尾浜に強制送還かサボれないな
>>249
アメリカ人の食事って理にかなってんじゃねww >>250
バトスタの写真ではなんかムッチリした感じになってたw
角度とかもあるから一概には言えんがちょっと肉付き過ぎ感はあったなー >>255
そうかー来年二桁打ってほしいんだよなあ >>255
まあオフは肉つけて徐々に絞ってくのが普通だからな 来年オープン戦始まる頃にはいい感じになってそうや >>251
北條は一年遅れの山田曲線描いてると思って楽しみにしてる
今年の北條と13年の山田の成績似てるし 2年前のオフなんて若手で名前出てたの梅野とハヤタくらいやったのに、こんなに若手の名前出てきて嬉しいわ
藤浪がプロテインバー設置してと言ったのに通らなくてフロントにイラついてたよな
どんどんやればいいのに
せやな
金本は若手育成を続ける言うてるし
来季も楽しみや
勝ちながら育てるのは難しいから、せめて育ててくれ
>>244
多分、そうでしょうね。
2軍の試合内容や成績に関係なく、最初から使う気がなかったのでしょう。
金本や矢野や掛布から見捨てられて不当に干され、ファンからはバッシングばかりされる。
でも、生活のために野球を続けなければならない。
そりゃ、心も折れて、ネガティブな発言をしてもおかしくない。 北條にもちろん期待はしてるけど、全く身体能力も違えば本拠地の広さも違う山田曲線とか言うのは
さすがにかわいそうやな
北條は来年はショートに定着して規定達せられれば十分やと思ってる
北條は足遅いのがあれやな
ただOPS.800やれる選手にはなれるかもしれんね
板山や中谷は内野で出番確保させてやれそうやし
外野の枠自体は少なくなるが、争う人数も減るから
まあ若手個々のチャンスとしては去年と変わらんくらいはあるやろ
そっから先はそれぞれ次第やけど
うちはルーキーもガンガン使うから楽しみやね
高卒は二軍で育成やろうけど
金本の言い方聞いてると
今年は誰にでもチャンスをやった→来年は若手以外はチャンスそうない
こんな感じやったな
>>265
足遅いっても30m走のタイムは悪くないしトップのったら割りと速いで
opsは安定して.850は残せるようになると思うけどね、選球眼もいいし >>269
少なくとも走塁では今年は遅かったな
右とはいえ併殺も多いし 北條は足遅いって言われるけど今年は6回走って全部決めてるからそんなに悪くないと思うけど
安定して.800期待できる選手になれるかもしれんが.850までいくのは大変
糸井の通算OPSがこれくらいやからな
ちなみに鳥谷は通算OPS.800切っている
>>271
小宮山も含めて伸びないのは、現状で満足してるもんなぁ
チヤホヤされるし、給料も一般のサラリーマンよりはいいし、もうこれで充分って感じなんだろうなぁ 板山はセカンドやサード守れるが
外野専門の江越や横田は辛いだろうな
代打と代走と守備がため要員になるしそこで結果残さないと
>>272
右打者で強い打球打てんのは併殺増えるのはしゃーない、山田ですら結構あるしな その代わり二塁打も25本うってるからええんよ まずは春に高山を押しのけるところから始めよう
糸井福留ならともかく高山にはかなわないとか思ってるようじゃあかん
福留は40越えてるしいつ急に動けなくなってもおかしくない
糸井にしてもあと4年で40歳だから結果出せるならチャンスはあるだろう
板山のセカンドの動きとかまだまだやで
ユーティリティといえば聞こえいいが要は中途半端
セカンド今成よりかはマシだろう。どうせセカンド空いてるんだから若い奴はどんどん挑戦したらええよ
1軍デビューほやほやの若手のハードルをそんな上げたるなやw
来季も若手を1軍で見れるってだけでええわ
巨人なんて見てみ
絶対若手出番ないであれ
高山を押しのけても世代交代にはならないので、江越にはなんとな糸井か福留を押しのけてほしいところ
やっぱりセンターは江越にとってほしい
>>284
江越が高山押し退けられるレベルになったら福留が退くと思うで そんな発言もしてたし 原口は来季何処までやれるやろか
ポジションは何でもいいけど出来れば2割後半は売って欲しい
>>283
高橋は若手にチャンス与えるらしいで(ハナホジ
どうやって与えるのか走らんけどw つーか二軍で3割近く打てないやつにチャンス与える必要はない
江越も横田も現状では一軍スタメンどうののレベルにいいない
ここへ来て将来考えると衰えていく一方の福留が大分邪魔になってきてるんやけど
そんな福留の力借りんとあかんくらい打線が貧弱というね
センター大和で固定してた時代があるんやから
編成によってはセンター江越で固定するくらい余裕やろうに
>>292
なるほど北條も原口も二軍からやり直しか… >>287
フルイニング出場したら原口は20発は打てるのに
ここの首脳陣なら全く打てない坂本ばっかり使いそう 原口は肩に問題なければ普通にスタメンだろ
去年も使い始めは普通にストライク送球してて肩よかったのに
途中から暴投ばっかりになってしまったし
高山がマートン位打てれば糸井ライトでセンター空けられるやろ
高山がんばれ超頑張れ
>>296
ダメになったらすぐに外すだろ今の首脳陣なら >>292
だから二軍成績でみるべきなのは打率ではないと何度言えば… 北條は内野に空いてるポジションがあってそこで使われながら鳥谷の衰えに対応できたけど
外野はこのまま行くと使いながら福留の衰えに対応していくjことができない
これが1番問題やね
福留が駄目になったら控えからの昇格という形になり結局福留がいないのと状況は変わらんからな
>>302
高山を使いながらマートン級に育てればいいだろう
今の高山はまだ若手枠に過ぎんが、マートン級になれば安心して外野一枠は他の若手に空けられるぞ >>301
どこみるの?
二軍で1割〜2割ギリギリしか打てないやつが
一軍ではバリバリ打ってスタメンゲットすることはないよ 去年何も考えてなかった江越が二軍で3割8本やからな
.309(188-58) 8本 20打点 6盗塁 20四死球 OPS.864
年末年始の各メディアには金本監督インタビューや対談がたくさんあるはずだから、
そこでのコメントに期待しよう
>>276
小宮山のどこをどう見れば、チヤホヤされてると思うのか。
針のむしろの上にいるようなもんだぞ。 >>306
これは良い帝王w
しかしこのままでは帝王止まりで終わってしまうと今年ようやく考えだした感じやな
ほんま来年は頼むわ 北條は今年の1軍成績で2軍のキャリアハイops超えてるから一気に成長したんやと思う
原口も同様の理由だがこっちは先に2軍でバカ打ちしてから1軍上がってきたな
タイプどうこうもあるが若いと1年で化けたりするから参考にする程度でいいかも
>>311
人気がでてチヤホヤされるのも面倒くさいから今のままでいいやってことだろ? >>305
今年の原口の二軍成績をみると良い
打率は3割ないけど、ops高くて三振率が低い
指標ならボール球スイング率とストライクゾーン空振り率が当てになると思う、原口はこのあたりの数字がよかったからね 岡崎にすらチャンスが与えられてここではブーイングもあったくらいやのに
小宮山さんの中ではすべて周りが悪いんやろうなw
北條は入団して以来毎年成長してるから阪神では極めて珍しい
キャンプの時はそこそこ矢野期待してたんちゃう
ずっとポロポロしてたから岡崎に負けたけど
キャンプオープン戦は確かここで、ポロポロしまくってるのに使い続けるから、
いい加減小宮山使うのやめろって言われるほど競争のラインには立たせてもらってたな
小宮山が不当に使われなかったとは思えんな、極めて順当だよ
30になった今でも2軍でもよくポロポロしてるし別に一つ二つのイメージだとは思わん
首脳陣がなぜ使わないかと言うとプロで10年以上やってて成長しないあたりもう未来はないと判断されたからだろう
あと10年以上ずっと金貰ってて結果を出せない以上イメージは悪くなるのは当然といえる
坂本 3億5000万 首位打者、最高出塁率
山田 3億5000万 2年連続トリプルスリー、最多盗塁
鳥谷 4億 最高出塁率(2011)
鳥谷すげー
鶴岡清水が辞めたから、小宮山までクビにしたら二軍の捕手が足りなくなる
途中送信してもた。
ファーム戦に捕手なしでは試合として成立出来ないからね。
長坂、小豆畑らのアクシデント時の対応でいいやん。
小宮山はキャッチングの時に打者のスイングとかで目を瞑ってしまう癖あるとか言われてたな
ホンマかしらんが
鳥谷の年俸が高すぎるのは他の生え抜きがショボすぎるから
他に払う奴いれば全盛期でも2億くらいにしかなってないだろ
原口の課題が肩って言われてた時には小宮山の肩移植しろとか散々な言われようやったな
鳥谷は60本打ったバレンティンや24勝無敗の田中を差し置いてwarトップに立つ男やぞ
>>327 これやもんな
生え抜き通算本塁打数
鳥谷 133本 4億
上本 19本 3300万
狩野 18本 2800万
江越 12本 1700万
梅野 11本 1350万
原口 11本 2200万
高山 *8本 4000万
隼太 *7本 1500万
北條 *5本 2200万
中谷 *4本 1200万
大和 *2本 5000万
陽川 *2本 900万 残念だけど来季の小宮山は阪神の捕手序列の最下位やな。
逸ノ城みたいやな。w
板山は平野の後継者になってくれれば
あの亜細亜で「楽しくやれた」と語る鋼鉄メンタルだし、チャンスをモノに出来れば出て来る選手と思う
>>327
中日の荒木でも2億までいっとるし13年の3億までは多いことはない 俊介と緒方忘れとったわ
生え抜き通算本塁打数
鳥谷 133本 4億
上本 19本 3300万
狩野 18本 2800万
江越 12本 1700万
梅野 11本 1350万
原口 11本 2200万
高山 *8本 4000万
隼太 *7本 1500万
北條 *5本 2200万
中谷 *4本 1200万
俊介 *3本 2400万
大和 *2本 5000万
緒方 *2本 800万
陽川 *2本 900万
>>324
1軍で使う気もないのに、2軍の試合を回すためだけに置いておくとか、鬼やな。
そんな生殺しのようなことするなら、いっそクビにしてやればいいのに。 小宮山は松山のアレが衝撃的すぎた
俺の中では、ノム時代のトリプルエラー事件か、2004年の札幌マイヤーズ事件に匹敵
首になるよりかは給料仰山もらえるから問題ないやろ。ユニフォーム着てる以上全くのノーチャンスなわけじゃなし
>>335
それでも諦めんと自分の仕事をキッチリこなすながプロやろうが
それで給料もろとんねん、何眠たいこと言うとるんじゃ 岡崎は久保専用捕手になれなかった時点で半ば終わった選手だった
それでも腐らずやってたのを今の首脳陣は見ていたから、今年はチャンスを貰えた
故障の可能性が高いと思われてる原口がガチ故障したら岡崎か小宮山を昇格させなしゃーないよな
そう考えたらそんな後ろ向きになる必要もないんじゃなかろうか。岡崎さんには到底勝てないと思ってるんやったらあれやけど
プロの投手の球受けられるのは特別な技能やから
どこの球団も捕手は長生きしてるで 微妙な成績でもね
小宮山は松山云々より
この前の契約更改のコメントが残念やわ
矢野も実力が同じなら若手言うてるだけで
ベテラン使わんなんて言うてねえんだからチャンス無いわけちゃうのに
>>279
高山を押しのけても意味は無い
福留をファーストに行かせないと >>342
あれは、今年全く使われなかったからこそ出てしまったコメントだと思う。
それに小宮山はおろか、鶴岡も清水も使わなかったことから、実力関係なく若手を最優先させることを決めていたと思う。 サンテレビの熱血!タイガース党のキャンプツアーに参加した人ってとらせん民の中にもいる?
ホテルは選手と同じよな。食事とかどうなん?お値段的に値打ちあるツアーなん?それとも高いん?
宜野座キャンプには行った事ないから個人旅行よりはこんなツアーがいいかと思ってるんやけど…
>>346
何でや、岡崎は開幕スタメンで怪我するまで使われたぞ
坂本は開幕2軍や
梅野は決まりやったとしても、岡崎の位置に小宮山がいた可能性は全然ある >>347
ツアー使ったことないから比較できないけど練習観に行く時間とか決まってるので
自由なくてもいい人はいいんじゃないですかね?
個人で手配したら1/3くらいの値段でいける。同じホテルでも。 未来のない岡崎起用には反対やけど
あいつシーズン序盤は意外な程に打つ方も頑張ってたしな
原口台頭前の本命梅野がダメやったのもあるけど最年長でも俺を使えってだけの物を見せてはいた
他がそれ出来てたのかと、原口だっていいスイングしてるって言っても育成で一塁手になってる存在がアピールして捕手枠に入った訳でな
まぁこのままやと小宮山も来年首は間違いないで
今年は鶴岡が引退してくれたから首の皮一枚繋がったようなもんかも知れん
で、今年の岡崎が諦めずに抵抗したのに対してそれより若い小宮山が既に諦めてるのはどういう事なんかな
原口肩ダメで一塁転向、梅野・坂本今年のままって可能性もあるから今年の岡崎並のアピール出来ればその枠には入れるはずやが
何のかんの言うて背番号変更がショックやったんやろ。まあ全然来季もチャンスあるし頑張ればええよ
>>354
あの契約更改のコメントって、金本か矢野によっぽど何か決定的なこと言われたんかなとすら思ってしまう
それくらいプロとしてありえへん てょは背番号変更したけどタイガースに来るべきだと思うわ
投手育成だけには定評のあるうちで一花咲かせようぜ
まあ、小宮山は来年のオフと言わず、シーズン始まる前にクビかトレードでいいよ。
どうせ、時間の問題だし。
監督やコーチやファンは、長所はスルー、短所ばかりを指摘する。
原口みたいに育成上がりと言うマスコミが飛びつくネタもなく、坂本や梅野みたいに使ってファンが喜ぶわけもなし。
岡崎、鶴岡が離脱しても呼んでもらえないことから、監督の期待もファンの応援もないと、さすがに気づいただろう。
清水が先にクビになってんだから、小宮山は期待されてんだろ
結果出さないと次は自分が危ないと自覚しろよな
>>362
単に年齢が若いから残っただけでしょう。 小宮山に対する知識が無いから小宮山ファンではないよ
ダシに使ってるだけ
高山に対抗心バチバチやし出て来て欲しいなぁ
パンチ力は有るから
@MBSラジオ
横田「今まで狙って打った打球がファールになることが多かったけど、引っ張った打球がヒットになることが多くなった。」
石崎「WLではストレート全球勝負という試合も作ったし、そのあたりは納得できるものがあった。
縦の変化球を決めるという課題を持って行ったけど、それができなかったのが残念」
板山は大学時代にプロ入りさえできんかった連中にポジション獲られてるんやろ
とりあえず目の上の選手にロックオンする機能がついてるんちゃうか
引っ張った打球がファールになるのは状態が突っ込んでるんだぞ横田よ
吉田に残す打法教えてもらったか
ABC
よっさん「来年は鳥谷の活躍が大変楽しみですね、ショート一本でいくと宣言したし、どれほどやってくれるかとても期待ですねぇ」
>>370
そいつ確か守備はかなり上手かったからな
打撃はゴミだったからプロ入りは無理だったらしいけど 岡崎は本当かどうかは知らんが今までサボってたらしいから苦労人とは思わんけど今年しかない!って必死なのは観てるだけでもわかった
負けたくないとか意識してるとか口に出てるうちは敵わないなーと思ってる存在なんよ
ほんまにバチバチに意識してたら名前も出さなくなる
板山は内野で勝負した方が可能性はあるだろう
高山のバットコントロール、江越の身体能力には勝てないやろ
板山の外野守備ってどうなんやろ?板山スタメンの時は必ず高山にセンターやらして板山が両翼に回ってたけど
>>377
肩は良かったけど、追い方は外野の追い方じゃなかったような…
内野ならサードが良さげやけどセカンドやらな勝負できんしな >>379
さよか
サードに置ける選手ではないよなぁ
セカンドしかないかな、現状は 板山の肩はすげーいいイメージ
コントロールもあるしな
タイガースファンは凶暴と言われるが上には上がいるな。
落合GM 退団の裏に超過激な脅迫状
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00000031-tospoweb-base
衝撃事実を明かしたのが白井オーナーだ。
落合GMが契約満了で退任となる要因のひとつが8月ごろ、球団に届いていた脅迫状だったという。
「本人(落合GM)に届くようにきたわけだ。つまり見せざるをえないような。
本人や家族の生命に危害が加えられかねないような内容? そうそうそう。
存在を否定されるような、相当なもんだ。ただ、殺すんじゃないんだ。相当なもんだよ。
探偵小説の材料になりそう。俺も脅迫されていたんだ。
おそろしいことを書くなぁと。本当におそろしい…」 金本だって広島の選手自体は褒めるけど
誰よりも意識しまくってるはずの緒方のおの字も出さへんやんw
有馬記念で阪神ファンジョッキーの武豊・キタサンブラックは1枠1番やで。
豊の影響で阪神ファンとなったM・デムーロのサウンズオブアースは3枠6番に決まったで。
今ラジオで小山さんが「当時スピードガンあったらワイも金やんも150は余裕で出てたでw」言うてるけどほんまかいな
>>310
実は二軍成績で一番大事なんは三振率
一年目、二軍での三振率が一定のラインを越えたやつはその後100%出てこれん
確か20%ぐらいの気がした >>383
果たしてそれは中日ファンが出したものだろうか?
中日新聞社内の反落合、反白井派の人間かも知れないし、
中日球団内の反落合、反白井派の人間かも知れない 1年目の柳田がウエスタンリーグ1の数の三振してたのも知らんのか
>>375
あざといんだよな
高山の名前出すと記事にしてもらえるし、頑張れと言ってもらえるからな ミーティングもあるで!
梅野のタニマチって絶望的にセンスないなw
今時の女の子には受けるんか?
オッサンには分からん
>>390
今そんなにややこしい事になってんの?
アキフミ福留は帰ってまうんかな >>398
来季活躍したら全種類買うてやるわ。
今年のV逸はお前の責任が大きいぞ!
規定打席到達は当然として打率.270 ホームラン12 打点60 盗塁阻止率.320以上なら合格。
原口をファーストに追いやってみい。 柳田なんか1年目のファームで3本に1本三振してたでw
実際2013年はわりと休ましてたがそれ以外はローテ守り続けてるしな
鳥谷って1年目のOP戦2割4分かよ
よく成長したな
板山は来年ブレイクしてくれたら得点能力傘上がって
阪神楽に優勝出来るんだけどなセカンド空いてるし
ルーキー藤浪とおっちゃん加藤のお立ち台感動したなぁ
なんかふと思い出したわ
>>411
どう見ても何日か前のなんJまとめ見て書いたクソ記事
ベースボールキングがまともな記事書くわけない >>415
加藤が久々にヒロイン立てたから泣いたんよな
よそから来た選手だったが投げっぷりといい好きだった とりあえず若手野手の後半伸びたは信用してないから
投手がキレキレに戻る来春どうなってるかや
投手の後半伸びたは信じてるからな岩貞
藤浪10勝目の試合だったのか
泣けたなーこれ
加藤今何してるんだろ 年齢的にもいちばん年上やが、ルーキーやからエエやろ。
来季のロマン枠にはルーキーの糸原を挙げたいな。左の菊地みたいになってほしいわ。
藤浪の1年目とかおっさんとお立ち台に立ってた記憶しか無いぞ
>>419
俺のことか?
>>411みたいな記事を、ちゃんとした新聞のスポーツ記者やスポーツ新聞が書かないことを怒っとんのやぞ
ベースボールキングみたいなゴミサイトの記事なんてノーカンやからな >>424
独立のコーチやってるのか!
本当に野球好きなんだなー苦労人だし頑張って欲しいわ >>425
兼任コーチだから復帰を諦めてはいないっぽい 勝ちパターン作るのは構わんけれどアホみたいに連投させんなよ
>>327
下手したら、来シーズン江越が生え抜き2位になるかもww 加藤こないだのOB会来てたそうやな
生え抜きじゃないのにOB会呼んでもらえるてええ球団やなと思った
糸原がどんなもんかによって来年のセカンドも変わってくるな
現状は上本が一番手かな?
上本ファンには申し訳ないけどもう上本の糞守備は見たくないぞ・・・
同じオッサンなら守れる大和の方にしてくれ
>>433
上本は、糞守備するかと思ったら超ファインプレーもするしなぁ
打撃も意外性の一発や、大和よりは上やし
上本、大和、板山、糸原あたりの競争になるんかね 梅野、よう今年の成績でファンミだのカレンダーだの調子こけるのうw 勘違いすげえわ
てか鳥谷どうすんやろ
まずショートは北條で行くやろ
セカンドかサードに回れば話は上手くいくのにな
鳥谷はサードで陽川と併用して新井さんみたく使えばまだやれると思うんだよな
鳥はショートで勝負したい言うけど正直もう無理やろ て言うか二遊間はやめてもらいたい サードでキャンベルと争ってくれ
あ、セカンドは大山の可能性もあるのか
まぁ開幕は上本になってそうやけどな
>>434
超ファインプレーなんかいらんから普通のゴロを普通にさばいてくれや。
あの守備じゃ3割15本くらい打ってくれないと割に合わん >>435
梅野がやってるのではなくてこういったイベントとかグッズはタニマチがやらせるんやで
阪神のタニマチはややこしいのが多いからな、今年ブレイクした原口高山北條もタニマチに囲われ始めてるみたいやから来年には同じようなことやる羽目になっとるよ 上本は打撃も守備も意外性あるからな
守備に意外性はいらんのやけどw
>>444
桧山、関本、良太も同じような感じでやってたよな プロスポーツ選手なんやから、ある程度のメディアの対応も仕事
ファンサービス全くせんと練習ばっかしとっても叩かれるんやから
>>413
1年目のOP戦中継で解説の田尾にボロカスに言われてたわ プロ野球もなんやかんや人気商売みたいなところはあるからね
ファンミとかカレンダーくらいは最低限しゃあない
梅野はウエイトのノルマも終わったみたいやし、やることはやっとるやろ
来年あかんかったら思う存分叩いたらええけどなw
タニマチっていうのはスポンサーと置き換えても別に間違ってはいないぞ
>>452
スポンサーは球団を応援してて、タニマチは選手個人を応援してるイメージ >>453
せやな、俺もそんなイメージやわ
選手個人のスポンサーって感じ 高山「折り込み!」
北條「パソコン!」
原口「ス・マ・ホ!!」
>>444 >>455
北條ではなく岩貞じゃないの?
それとも、岩貞は既婚者なので北條に切り替えたとか? 藤浪と並んで小さく見えないトレーナーもめっちゃでかいな
赤星が何億積まれても絶対戻りたくないとか言ってた亜細亜大学
練習が地獄の亜細亜
上下関係が地獄の駒沢
東都二大地獄
それは赤星が何億も持ってるからやろ
板山は楽しいて言ってるんやから好みの問題やろ
亜細亜は通学途中に痴漢をするという楽しみがあるんだぞw
巨人1位吉川は逃げ出したぞ
藤本も腰もあるが色々あって退学しとる
>>465
駒大は独特らしいな
仏教系で、躾と言うか下級生は普段の寮生活がめちゃめちゃ厳しいとか 新井兄弟や江越を輩出してる駒大
もっと上なら中畑や野村謙二郎か
亜大はヤバい
板山以外で楽しかったという感想を聞いたことがない
そもそも大学野球部で楽しい所探す方が難しいやろうけどな
去年のこの頃は去年のドラフト指名選手覚えようとしてたのに一年ですぐ覚えてしまうもんだ
護摩行の和尚が金本に若手数人連れてこい言うてるとw
とりあえず地獄経験済みの板山と江越でええんちゃうかw
亜細亜大は阿波野や山康が出てるの見ると個人差があるのかねって思う
もう目を付けられたら終わりみたいな
あとは投手と野手の違いか
投手は割と個に近いが野手はそうは行かん
>>476
カープからは堂林が来るらしいよ
崖っぷちって同義ではハヤタが行けば評価上がるんやろうがまず行かんわなw (1)早稲田:18人の最大派閥。オリックスを除く11球団に所属している。
(2)明治:16人。ソフトバンク、DeNA以外の10球団。今年のルーキーにも高山(阪神)、上原(日本ハム)ら4人がいる。
(3)亜細亜大:15人。広島には九里、永川ら亜大OBが実に6人もいる。
(4)駒沢大・東洋大・東海大:13人。
(5)法政:11人。
(6)中央大・青学大:10人。
江越と梅野には期待してしまう
スパイス政権での野手で唯一の希望の光だったから
>>483
元愛人からの恐喝がバレちゃったのにめげずに合コンてw
そんなに嫁に捨てられたいのかw 広島はやっぱりシゴキに強そうやから亜細亜から獲ってるんやなw
キャンプ見てたら板山がヤバいやつだとわかるはず
腰を落として捕球体勢をキープする練習とかノックで郭李になったときとか
梅野くん、今年ヒット12本しか打ってないのにファンミや個人カレンダー売るより、護摩行に行け
>>485
二人とも頑丈やし身体能力高いからな、なんかキッカケを掴んで覚醒してくれたらセンターライン二つが10年埋まると思うねんな
期待してしまうし結果が出ないと何か凄い悔しくなるわ 板山来季はいつの間にかセカンド定着してそう
虎視眈々と狙ってる感じがええわ
上本が本当に直さなきゃいかんのは送球だよな捕るほうもだけど
スクワットノルマ達成してるのは
情報を総合すると、現在んとこ高山・板山・江越 かな?
糸井のユニフォーム在庫なしとなっているのですが、もう売り切れなのでしょうか?
横田のスイングスピードって遅いよな
あの体をちゃんと活かしきれてない
うちの若手に貧弱なヤツはいないな
身体の強さはみんなメジャークラスだ
江本マジで死んでくれんかな・・・
あのクズだけはほんと許せん
>>273
それは盗塁センスがあるだけ
足自体は遅め 横田は一回糞重いバットに変えてこん棒みたいに振り回したらどうだ
>>400
こういうのがアカン言われてるんやろ
もうちょい活躍してからにせい >>505
誰にあかんて言われてんの?
そんなこと言ってんのアンチだけやろ
半日もないイベント一回やるくらいでぎゃーぎゃー言い過ぎ 横田はもう諦めろ
阪神は無駄に面倒見ええけど早くクビかトレードにしてやるのも優しさや
>>508
人気球団の宿命やね
日本一を生で見られた奴が心底羨ましい 日本一見たけど子供やったから2003年のリーグ優勝の方が嬉しかったわ
>>400
今年1.5軍、いや、ほぼ2軍におった選手がイベントって阪神ぐらいちゃうかw さすが人気球団
これくらいド派手にやれや うちの優勝の周期は
ハレー彗星の球界みたいなもの。
>>468
藤浪と同期の田畑良基も入学してすぐに大学したね。 >>488
腰落とした姿勢キープのやつはやばかっなよな
あれリレーの後かなんかやったやろ?あれみて板山は変態やって確信したわw >>518
変換ミス失礼。もう一度。
藤浪と大坂桐蔭時代の同期の田端良基も入学後すぐに退学した。 >>514
すげー、今さらながら行ってみたいメンバーやわ 今年兵庫県の高校生でプロ入りしたのは才木くんだけなんやね
>>509
他ファンだけどなんで?打撃いいじゃん
イランならトレードで欲しいわ わしの手で清宮君を育てたいんや うおおお
(´⌒ / ̄ ̄ヽ
|__T_i_
(´⌒) |ミ. ・ ・|
( 〈 / Jヽ 〉
(´⌒(´` | Д |
(´⌒(´(´⌒ l\___)つ
((´⌒`'( つ /
(´ ´ − へ.
し''⌒\_つ
デイリーの片隅に開幕はメッセと出てるな
ケロスタ苦手なのに大丈夫かしら
NPB側が断固拒否で開幕をもう1週遅らせることが出来なかったんだよな
それが出来たなら開幕試合を開幕権を放棄することなく甲子園で迎えることが出来たのにな
ハムと巨人が早くも清宮指名宣言か
腹立つわ
なんやねんコイツら
清宮親子は阪神と蜜月なんや
邪魔すんな
指名宣言といえば楽天がNPB二軍戦の時に田中正義指名宣言してたけど結局指名せんかったな
>>517
みんな若いのか?
ちなみに俺氏52歳で
三番サード・掛布、四番キャッチャー・田淵、五番ファースト・ブリーデンの頃からのファン
エースは「ベンチがアホやから」の人 楽天は平沢獲得宣言したけど、ロッテに獲られたからな
宣言しても意味ないと悟ったんじゃね
2016マツダ投手成績
藤浪 1.86 1-2
能見 3.05 2-1
岩貞 4.67 0-3
メセ 10.24 1-0
メッセは嫁が怖いから
マツダに家族招待したら真面目に投げるやろ
甲子園ではいつも嫁に監視されてるから好投しとる
マツダ開幕戦は広島のサイン盗みと金本からの広島アシストをどう防ぐかポイントやな。
防げんかったら来年も広島に食い物、金本お得意の広島アゲ阪神サゲの1年や。
広島のサイン盗みったいうかミットチラ見作戦はハムがやってたみたいに構えるのをギリギリにするのが対策なんやろな
投手は投げにくいかもしれんが…うちなら坂本がそのへんの小細工は結構うまい印象
広島のスコアラー変えたのは当然として巨人のスコアラーも無能だろ
何年負け越してると思ってんだ
開幕はメッセしかおらんのが現状
開幕は藤浪と言えないのも現状
勝つ条件は走られない事やな
ランナー出しただけでバッテリーが変に意識してやられてる
巨人ベイはそんなに盗塁されてないから
>>522
能見さんに言われた見返してやれ!の第一歩やね >>534
メッセのズムスタはバカ試合で結局勝ち投手になった試合を除いたらどうなるんかな? >>546
メッセは今年広島戦3試合登板
マツダ
5回7失点
4.2回4失点
甲子園
3.1回7失点
まあ5回投げきれてるのが1回のみでお話にならんな
ただ防御率12.46に対し援護率が12.21と凄まじいw マツダはビジター解放しろよ
日本シリーズ全く盛り上がらなくて嫌だったわ
>>547
調べてくれてありがとう
まさに凄まじいやなw
そして甲子園でもあかんかったんか・・ コンパクト江越
>>493
梅野もじゃね?
確か達成したって記事出てた >>551
マン振りだろうとコンパクトだろうと芯食えばええねん
それだけ 一週間くらい前に盛り上がっていた日刊スポーツの阪神アンケートって終わったん?
スマホサイトには掲載されていないみたいだけど…
>>556
胡散臭い生臭坊主のとこなんか行かんでもええわ
空海の金剛峯寺で修行するから、とか言うて断るべき >>550
甲子園の広島戰て中4日じゃなかったっけ?
能見さんの肘の状態が悪くてメッセが前倒しになったやつ メッセは去年も広島戦ボコボコだったからな
何かクセばれてるんちゃう?
護摩行参加若手募集中!
糸井自主トレ参加若手募集中!
阪神の若手からしたら甲子園で野次られる方が護摩行なんかよりよっぽど苦行やろ
一流選手は歯が命やで。
さっき、煎餅食てたら前歯が折れた。
ショックで心も折れた。
>>570
実は極秘で契約更改していたりして?>藤浪くんは 本社で契約更改しないといけないとか決まりがあるわけじゃないけど大体全員やるよな
もう更改しましたよって事後報告する球団や選手とかおらんのやな
>>573
晩年の古田はある年を境に契約更改を極秘でやるようになった
「既に契約更改していました」というニュースを流れるようになった 藤浪や高山に護摩行させるようにと最福寺の例の坊さんが金本に言うたとサンスポに出てるけど、
マジでこんなこと強要したら人権侵害やで。
面白がってネタにしてるサンスポも、ゆとりネトウヨ脳丸出しやな。
ゼロ円契約か…
今世紀最強の虎のエース、井川には頑張ってもらいたい。
>>576
あれ坊さんが来て欲しい言ってるだけだぞ 護摩行はまったく無駄ではないやろ
新井兄も石原も護摩行やって結果出とるし
むしろ若手も行った方がええわ
あと糸井柳田の合同自主トレに付いて行く若手おらんのか
情けない
板山もウェートトレーニングノルマをクリアしていたとは知らんかった
こりゃ来年楽しみやわ
>>581
現在クリアしてるのは
板山江越高山の3人だけ
2月1日キャンプインクリアしてなかったら即鳴尾浜へ強制送還だからな >>574
2月の初めやなかったか?
そういや竹安来季で何かしら結果出さなあかんな臭太死ね言われてまう >>584
体重×2のバーベルスクワットで持ち上がられるようになる 格好の宣伝やもんな。
大事な顔に水ぶくれワザワザ作りにイカンでええ。
というか護摩業んとこの坊主は朝鮮総連の入札に参加したり、以前の経歴も怪しさ満点やから付き合わん方がええわ。差別とかやのうて、怪しい&おかし過ぎる。
ドラフトで入団するやつで護摩行マニアおらんかったっけ?
>>580
完全に無駄やろ
胡散臭い坊主なんかと関わり持ったらアカン >>583
前の九州担当よりはよっぽどいいスカウトやと思うけどな
人脈的にも絶対手放してはいけない >>582
梅野もクリアしたって記事が先週くらいにあったよ >>574
ここ数年は2/1にアップされてるね。
来年もそうとはいいきれないので悪しからず。 新井が護摩行で結果出たと言っても去年か今年だけやろ
あれは金本の現役時代からやっとったんやぞ
毎年全然意味ないことやっとるなと思ってたわ
精神修行自体は否定せえへんけど、集中力鍛えるのと護摩行は違うと思うがな
護摩行って俺はあんなに苦しいことをしたんだからこんなので緊張しない!っていうメンタルを鍛えるやつやろ?
高山は絶対行く必要ないやろ
江越は行ってもいいかも
まあ護摩行なんてまじないみたいなもんやろうけど
ただ1軍の試合やチャンスで縮こまったり緊張するようなら
護摩行行くのも手やというだけや
阪神の選手は精神面が弱いのも確かやしな
技術面も精神面も弱い
そらレギュラーにはなれん
甲子園の公式戦のシート予約って例年何月くらいから始まるんや?
今年はすぐ取らんと糸井人気で埋まってしまうし
>>593
オフ入り〜キャンプインまでの目標だったんだが
オフ入り直前の19日の計測で早速クリアしたのが高山板山江越らしいぞ >>601
その三人は丈夫やな
あと北條も怪我しない 別にWBCに誰も選ばれてないから…って事はないけど一昨年に小久保が阪神キャンプに来ていたときには退屈そうにしていたな。該当者のないチームに来て、単なるご挨拶程度なんて来なくてよかったのに
和田の手前、早く帰る訳にもいかなかったんだろうけど。
植田もノルマクリアしてないけどキャンプまでに上げる自信あるみたいやな
>>603
小久保も気を使って梅野持ち上げたりしてたな
対象となる選手がいなくて困ってたわ 植田や原口あたりの過去に腰痛めたことある奴には別のノルマ課されてるみたいだな
体重の倍て重量級の選手は大変やな
横田なんか180超やで
上本、大和あたりも対象なのかな
この辺りの年代はクリアできないのがいそう
マテオにも課せられてたらとんでもない事になってたな
色々言われるけど筋肉のつけかたについて金本より詳しい指導者はそういないと思う
基本的に言うこと聞いてれば間違いないはず
>>557
29番空いてることだし戻ってきて欲しいな 護摩行いってもメンタルぼろぼろで辛い顔してるやつもおったしな
もともと宗教色の強い生業やからな
バラモン教経由で仏教に入ってきて真言宗の寺が主にやってる
アスリートにさえ継続して行かへん若手やで
護摩行なんか行くわけない
>>592
秀太ばかり何故か叩かれてるからな他のスカウトも大概なのに
九州枠にはみないい思い出がないからか 護摩行はどちらかと言うと結果だして当たり前のレベルの選手がするイメージ
スランプもプレッシャーも自分で乗り越えなくてはいけないから
ペーペーは技術や体力が先や
心 護摩行
技 キャンプ
体 ウェート
これで完璧やんか
今年 投手をかなり解雇して金田まで
いなくなったから 来年のドラフトは全員投手だな 安藤も藤川も長くないし投手王国崩壊だわ
>>590
藤谷
日焼けサロン行くレベルで言ってる 井川とか選手としては完全に終わったしコーチには見るからに向いてないし解説も向いてなさそう
ゲーム好きやしyoutuberにでもなったらどうら
体重×2って
トレーナーが段階的にやらせないと怪我したり、バランスがおかしくなるだろ
自主トレ中にやらすものじゃないんじゃないかな
要するにオフもあんまり遊ぶなよって事やない?
タニマチが邪魔したらその瞬間選手が鳴尾浜送りになるからある意味人質やな
「補償選手は決めたけど、ウチは今日で仕事納めだから通告は年明けやで〜」
ってヨソだから面白いけど、実際自分の贔屓でやられたらすげぇイライラしそうww
オフ直前計測でノルマクリアした選手はキャンプインの時にもうチェックされへんのか?
十三佛眞言 不動明王を指す。
>>636
『のうまくさんまんだ、ばざらだん、せんだん、まかろしゃだ、そわたや、うんたらた、かんまん』
お焚き付けの時にツライさんとか唱えてるアレ。 >>638
大抵年明けなイメージ
オリは糸井の移籍決定が早かったから補償も早く決まった パワプロアップデートしたけどほんどの選手に盗塁Eが付いててワロタ
スマホでできるお勧めプロ野球ゲームってありますか?
もうさっさと2月になってくれてええな
糸魚のリレーが見たい
>>654
投手は唐突にあんまり無理させて欲しくないなあ
体のバランスが命なんやし、感覚がおかしくなったらどうするんよ イチロー曰く筋肉のつけすぎってあるらしいからな
金本がその辺考えてるならええけど
イチロー級になると自分に必要な筋肉量が自分で分かるとか異次元な話してるから自分でノルマ決めれるけど、人に課せられたノルマじゃ合わなかったら不安にはなるな
どっちにしろ島本は筋肉つけなあかんかったやろうけどな
新人のときから比べるとゴツくなったとは言えまだヒョロヒョロやから
巨人は大補強で阪神は筋トレ
どこまで通用するか見ものやね
>>655-658
おまえらアホなん?
だれがビルダーみたいな筋肉つけろっていってるねんw
だれもいってねーだろ >>662
イチローは筋トレ完全否定派やで
野球の筋肉は野球の練習で付ける派 中塚曰く大山は勝負所になるとスイッチ入るみたいやぞ
イチロー 筋トレとかでググれば
イチローの筋トレ画像とか出てくるやんけ
筋トレ完全否定とか嘘やろ
イチローはしょどうふかトレーニングやな
筋トレやけど
>>663
いや物凄いトレーニングはしてるやろイチロー
ただ増量して合わなかったから筋肉による体重増に否定的なだけ イチローなんてシーズン終わって3日で体動してないと気持ち悪くなる言うてトレーニングしてるやつやぞ
ダルビッシュや金本のガチガチの筋トレと
イチローみたいなしなやかなタイプで対立を外野が煽りすぎやねん
イチローは筋肉が欲しい所と要らない所を分けろて事やろ?
ひとそれぞれ合った筋肉のつけ方があってそれ以上鍛えると怪我しやすくなるって言ってたね
イチローのトレーニングをマネしてイチローになれるなら誰も苦労しない
井川は鳥谷や藤川と同族だからダメ
野球人としてのプライドより金
日本一になれば今でも全国ネットのバラエティ番組で取り上げてくれるのかな
>>680
プライドあったら独立リーグで練習生なんかやるかいな
無給やし 全国区のスター選手を生み出して日本一になれば、なるやろう
筋トレ=爆発的な体重増だと思ってるアホ多すぎ
筋力上げつつ体重増やしたくないなら減量したり肉付きすぎないように糖質抑えればいいだけ
ちょっと筋トレしただけで別にボディービルダーみたいにならんからな
そんなことになったらどんなスポーツ選手もみんな同じ体型になっちまう
ホーム甲子園という要素を考慮しても生え抜きに全くパワーヒッター出てこない現状
筋トレ不足という他なくね?
医療用の筋トレなら極めて繊細に設計されている。
阪神のは知らんけど。
中日アラウホ
ヤクルト オーレンドルフ
>>691
そもそもドラフトが俊足巧打型ばっかりだったやん >>663
イチローは毎日筋トレしとるで
ヤンキース時代ニューヨークの自宅に最新設備のトレーニングルーム完備してたし
いつでも体動かせるようにしたい言うてた イチローはメジャー行って周りが筋骨隆々やから自分もパワーつけようとしたんやけど、
つければつけるほど今まで出来てたことが出来なくなったりしたとか
自分にあった適正量までは増やすけど
それ以上は増やさない派やで
現役時代の金本の身体と清原の身体がまず違うよな
金本の身体を目指してるなら誰も否定しないと思うが
阪神タイガース大嫌いなので
永久に最下位でいて欲しい
>>665
漫画家の高橋留美子
ラムちゃんのパンツが虎柄なのはそうゆう事 そりゃ金本イズムが合わなくて潰れる選手はいるだろうけど、伸びる選手もかならずいる
そして金本阪神は筋トレとハードトレーニングで伸びる才能を求めてる
いいとおもうよ
来年は広島包囲網にすべきか巨人包囲網にすべきかで迷うわ。。どうすれば上位に入れるやろか。
>>665
掛布は新潟三条市生まれの千葉県育ちやで。 サンスポフォトの北條の胸板ゴッついな。
春とは比べ物にならへんくらい身体が大きくなってるな。
来季はホンマに楽しみや。
最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位最下位
阪神最下位祈願阪神最下位祈願阪神最下位祈願阪神最下位祈願阪神最下位祈願
別にサンスポやからというわけじゃないが
普通に清宮1位指名やろ
ほかにたいしたのおらんし
人気実力考えたら清宮1位指名しない理由がない
糸井グッズ即完売か
シーズン始まって活躍し出したらさらに売れるやろうなあ
福留のときは福留がコケたからイマイチやったみたいやが
原口が遠投70メートル投げられるようになったと記事が出てたが、回復しても70メートルってことは割と重症だったんだな
巨人は田口内海に加えて吉川もぶつけてくるやろ
広島はジョンソンに戸田
横浜は今永に石田に濱口、中日は大野にバルデスに小笠原
来年は左腕地獄や ヤクルトで稼ぐしかない
そうなると北條や原口の成績は今年より上がるだろうけど糸井や高山が怪しくなる
2、3年活躍出来たら名誉生え抜きになれるから阪神は楽やな
まぁそれが難しいんやけど
まあ糸井が加入しようが阪神タイガースは最下位がお似合い
>>726
【NISHIOKA】を剥がして【ITOI】に貼り代えるってケチなファンはさすがにおらんようやな。w 清宮一位指名確定らしいな!めちゃ嬉しいわ
とりあえずかこいまくったら他は諦めるやろうけど問題は日ハムやな…
あそこはアスペルガー球団やからどんだけ嫌われてても空気読まずに指名してくる
なんとか50%で引き当ててほしいわ
名誉生え抜きなあ、FA乱獲しまくった割にはあまりおらんな
優勝に貢献しても伊良部とかは外様やし、藤井も長年頑張ったけど暫定正捕手としてしか見られてなかったからやっぱり外様扱い
囲いまくったら獲れる時代なんてもうないやろ…
囲い込みがなくなった発端の一角は阪神でもあるんやぞ
まぁ、当日には金本がひっくり返して、清宮回避でおわる
そもそもこんな時期に確定っていってもな
来年の夏に大谷2世のような怪物が突如出現したらどうすんの?無視するん?って話やし
>>724
有馬記念ウイークやからしゃ〜ないわ。
昨年は金本監督就任で阪神ニュースがぎょうさんあったけど、一昨年のスポニチなんかはジャパンカップくらいから競馬ネタばかりで阪神ネタが少なかったからな。w >>735
逆に今成新井は何故か生え抜きみたいな雰囲気でてるな 今の中堅はショボいから
同レベルの今成新井が生え抜きチックに見えるのもいたしかたないな
>>739
脳筋監督は来季途中で成績不振、もしくは黒い交際バレて解任されてるはずだから無問題やで >>729
名誉生え抜きは真弓と矢野とジェフ三択
だから矢野にはもっとしっかりせぇと言いたい。 >>745
阪神が本当に強くなるのはこの中堅層がまるっと駆逐される3年後くらいからやろなあ 良太はいいとして今成を生え抜きと認めた覚えはないぞ
>>752
指摘してすまんが、埼玉に行く前年に阪神へのトレードで来たんや。西武のユニフォームは着てないねん。太平洋クラブライオンズだったと思うで。 この時期から清宮1位指名とかいってる人おるけど、意味ないぞ
高校生・大学生含めて来年一気に伸びる選手も出てくるし、逆に沈む選手もいる
それに阪神でも一気に伸びる選手もいれば沈む選手もいる
当然補強ポジションも変わってくる
ドラフトの話をするのは来年の夏以降でも遅くはない
この時期のスポーツ紙の来年のドラフトは誰だだの監督は誰だだの ほとんどとばし記事だろw
スポーツ新聞に出てくる球団幹部って実在しとんのかよ
球団幹部はまだ数が限られており誰なのか推測も出来るのだが
球団関係者は幅が広くてどこまでの範囲の人を差すのわからん
極端な話、番記者も球団関係者と言えなくないしw
サンスポの記者はクスリで頭がおかしくなってるやつばっかだから脳内の妄想で球団幹部を5人ぐらい飼ってる
>>728
吉川戸田濱口小笠原は大したことないやろ
問題は田口内海に弱いことや こいつら大した球投げてないからウチ以外なは打たれとるからな、ここを攻略したら全然ちゃうわ
ジョンソン大野は調子良かったら無理やな >>765
その大したことない連中にさえ弱いからどうもならん
しかも来年は左打者偏重打線やし
キャンベルがいきなり日本人左腕バキバキに打てるとも思わん 柳田が一番ゴツいな
柳田は糸井との合同自主トレに真砂黒瀬を連れて行くらしいけど
阪神の若手は糸井に申し出てないんか
ほんま情けない 去年お試しで行ったアスリートにも継続して行かずに代表を呆れさせてるし
阪神の生え抜きは基本的に強制してやらせなアカンのよ
田口は他のチームもぼちぼち抑えてると思うけどな
でないと年間ローテ守るなんて無理やし
阪神が打てなさすぎるだけで
球団としては糸井に球団施設で若手と自主トレしてほしいと言ってるみたいやな
今までみたいな自由なスタイルでなく
田口はまあ山岡と投げ合ってた頃からいいピッチャーになると思ってたし力はあると思うで
同じく山岡には期待してる、投げ勝ったのは山岡やし
糸井はマシン独占して打ち続けたいタイプやから、若手に遠慮して球団施設には行かないんじゃないかと
どこでやってるかは知らんけど
白人のサードなんか外ればっかりやのに編成は学習能力なさすぎ。せめてクールボーくらいの成績残すやつ連れてこい。
自主トレなんて原口は俊介とかとやってるくらいやし誰とやろうが変わらん
もちろん一流の練習見てこんなに種類をこれだけ量やるのかと刺激を受けたりはするだろうがそれだけや
その年躍進した若手がたまたま自主トレで大物のところ行ってたから取り上げられてるだけで、そいつらだってシーズン中に自分で掴んだことの方が大きい
なんで今成が糸井の自主トレ参加やねん
参加して満足してるだけちゃうんか
原口は掛布も言うてたが何も言わんでも目的意識もって黙々と練習するタイプやから別やろ
若手で伸び悩んでるやつらは糸井に頼んで連れて行ってもらえよ
特に江越とか陽川とか横田とか
1人でやっても今までと何も変わらんやろ
一流の選手がどういう練習やっててなぜその練習をしてるのか
どういう体調管理をしてるのかとかそういうの聞くなり盗むなりせんとな
今成が仲介買って出てるわけやしな
陽川は巨人の鬼屋敷とやって
鬼屋敷に一軍の雰囲気を教えるらしいよ
でも糸井の自主トレで伸びたのって同じく天才の柳田だけやん
天才同士で分かり合えることはあるかもしれんが
伸び悩んでる奴が行ったところで、行ったことだけに満足して終わるだけやろ
今成なんか一軍残れるんかいな
似たようなタイプの糸原来たけども
北條の山田組や鈴木誠也の内川組の方が成果があると思う
山田のティー打撃見てるだけで勉強になるし
188は、ものほんの脳なしw
純血じゃないんだろうな、
確かにウチが打てなさすぎたのはあるが田口はええ投手やな
だからこそあのオランウータンを打ち込んで欲しい
>>780
糸井のと言っても柳田や右の強打者の松田もおる
柳田は江越に自分と同じものを感じると言うてくれてるんやで
横田はまだ自分の形を作るのに精一杯なところがあるが、江越はあとキッカケを掴むの待ちやし
行くべきやろ >>767
吉川小笠原は打っとるよ 戸田は完封されたけど基本そこまで苦戦した記憶ないな 濱口はプロでは通用せんレベルのひどいノーコンやからさすがに抑えられることはないわ 今年はそれなりに左右病できたから
左腕打ったのほとんど右打者やろ?
来年はほぼ固定になるし左打者が多いしまず厳しいやろ
しかしアヘ単ばっかりで来季の4番は結局誰にするんだ?
Matt Murton ?@mmurton9 32秒32秒前
「天皇陛下のお誕生日を心よりお祝い申しあげます。」#ナッシュビル #日本
>>799
マートンもブルーギルの誕生日祝いに来てたんか
コーチで来てくれへんかなぁ マートン心を日本に残しすぎやなw
世間だと今年は天皇誕生日より3連休のクリスマスイブイブ扱いや
マートン、オフやと聖人やけどプレーしてるときはキチガイすぎてみんな無視してたみたいやな…
来年も福留や原口が1年間4番だろ?
強くなる気ないんやねこの球団は
>>811
わからんぞ
高山が好調なら高山4番の可能性もある >>815には20本打てないが、高山は打てる
それで終了 金本はシャッフルしまくってたけど4番だけは福留ゴメス原口以外打ってない
>>815
高山はシーズン後半だけ見たら原口より安定して長打打ってたしな
シーズン前半は手術明け調整不足も考えたらまあよくやったほうやろ 右の黒光りした中南米の筋骨隆々パワーヒッターはよ取ってこいよ
高山は3割15本で3番くらいの選手になって欲しいねえ
あの糞守備なら、高山は筒香並みの成績残さないとイカンやろ。
原口はシーズン前半の5月に5本ホームラン打ってるけど、シーズン後半はホームランそんな打ってないんだよな
5月の段階では20本もいけるんちゃうかと思ったくらいやし
江越もやけど
シーズン後半は高山や北條やな
長打も打ててたし好不調の波も少なかった、この二人はほんま成長したと思う
島本先発してくれへんかなぁ…
能見を中継ぎに出来る位層を厚くせんと
高山は来年3割は余裕だろうな
ホームランがどれだけ増えるか
中日アラウホ
ヤクルト オーレンドルフ
四番とかクリーンアップの仕事て別にホームラン打つことちゃうし
チャンスのときとか身方が劣勢のときと相手がエースクラスのときに打てばええねん
もちろんホームラン打つに越したことはないがそれが一番の条件じゃない
能見中継ぎっていう人よくいるけど、中継ぎやらせたらよく燃えるやん、やらすメリットがないやろ
【悲報】タイガースかわら版で平田コーチ、能見の存在完全に忘れる
大山て広島の堂林みたいに三振かホームランの様な選手を目指して欲しいな。
ルックスはどうだろうか。。
MBS ぷいぷいに八木
阪神タイガースジュニアチームのトーナメント大会の宣伝
>>825
肩の強化はいいことやけど、シーズン中にはどうしても疲労が溜まる。
そのときの対策も考慮してほしいな。
シーズン通じて必要な戦力なんやから。 そこは一塁キャンベルの可能性もあるからまだ分からん
マートン監督は絶対ダメや
マスコミにどんな扱いされるかよく分かるやろ
梅野は金本軸回転理論よりもソフバン松田のように少し前にスウェーしながら叩く打法の方がいいと思う。
梅野が打てば原口もファーストで活きるからな。
>>844
ドミニカンウインターリーグに良い一塁手おるから
多分正月あけに発表なるで 武田 訓佳 (たけだ くにか) @kunika0117 2時間2時間前
今夜は今年最後のタイガース党です♪♪
今朝Christmas気分たっぷり味わったから、もうすでに気分は年の瀬です…☺︎
年末90分スペシャル!
8時からです♡みてねん♡
梅野も江越も打率気にしてコンパクト打法で来年から行くんだろ?
なんか典型的な駄目になるパターンに感じるけど
鳴尾浜支局(日刊スポーツ) @NikkanNaruohama 3時間3時間前
甲子園の選手の数も少なくなってきました。中谷選手は今日が甲子園打ち上げ。みっちり練習して故郷福岡に帰省しました。
>>856
みっちり練習した分、ムッチリして帰って来るなよ! 質問なんだけど
メンデスって2015にメジャーでめちゃくちゃ良い成績残したのに
2016年はAAAで塩漬け食らってメジャー一度も上がれてないよね?
なんかあったん?
単純に調子悪かっただけ?
独立リーグの兵庫と0円契約 井川“虎投手の相談役”に名乗り
ヤ軍時代に得た「5年20億円」は倹約家らしく手つかずの状態でお金の心配は全くないよう
そんな井川だが、古巣・阪神の若手投手陣については「いい素材は多い。ドンドンと出てきて盛り上げてほしい。
言われてどうこうじゃなく自主性の練習で上を目指してほしい」と発言。
「藤浪も(相手の)得意、不得意はあるだろうけど、体が悪くならなければ大丈夫。
セ・リーグなんで難しいところはあるけど(1シーズン20勝は)いずれできますよ」とエールも送った。
「もし(自分に)話が聞きたいとかあれば聞いてもらっていい」と“虎投手の相談役”も買って出ており、
2年目の金本阪神にとって頼もしい存在になるかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000014-tospoweb-base どんな形でも戻って来てくれたらええわ
新庄よりかはマシ
まあ井川は億貰ってもコンビニで立ち読みしてるとこ目撃されるヤツやし金はあるやろ
井川はもっとスパっと辞めるイメージだったけどほんまに野球好きなんやな
>>848
どローカルやから分からんだろ。
内容うpしないなら書くなよ 武田 訓佳 (たけだ くにか) @kunika0117 6分6分前
まもなく!!
おっサンキタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!
戻ってきたら、て
井川はどうみてもコーチには向いてないやろ
阪神含めてどこにも呼ばれへんと思うで、独立Lで監督とかがリアルや
>>860
>元阪神トレーニングコーチの兵庫・続木監督
続木ってこんなところにおったんかw 875@無断転載は禁止2016/12/23(金) 20:04:13.83
朝5時過ぎにテレビつけたら訓佳が外でロケしてた
朝早くから夜まで乙
879@無断転載は禁止2016/12/23(金) 20:07:01.31
原口124
藤浪161球
読売戦ワースト負け
広島にも歯が立たない
が今季のベスト3か
山新人王、球団新人安打記録更新が
ベスト3に入ってなかったらしばく
「そこは照明を点けたり消したりししてください」って言えよw
野球で参拝は縁起悪いな
サンパイしたら三タテなるやん
>>830
そりゃそうや
ゴメスのあかんかったのはここぞというときに力んで犠牲フライも打てんかったからやし 矢野が手振れ言うたら坂本あたりは手振ったんちゃうか?
911@無断転載は禁止2016/12/23(金) 20:36:06.16
矢野ウケw
>>910
来期はリポの数が増えるくらいで
まだじゃない?実況デビューあるかな? 916@無断転載は禁止2016/12/23(金) 20:39:08.96
放送事故wwwww
そら緊張するわ
湯浅木内谷口さんの実況上手いからハードル上がるな
>>913
若虎は未だに鳥谷にビビるらしいが糸井は図体も合わさって近寄りもできんのちゃうか サンも実況アナ4人体制にするんやったら中継試合を増やせよ!
独立局なんやからMBSとか関テレとか気にするな!
湯浅のヒロインは見てて気分悪いからやらんといてほしいわ
実況も湯浅がやるとやたら負けるからな…
>>926
一回りも二回りもでかそうやもんなぁ
怪我であんま活躍でけへにゃろとか言うてるんもおるけどお手本としても良い選手やで 湯アピークラスでも中小企業だし年収750万ほどなんちゃうか
ABCだと高校野球の実況やラジオ中継で鍛えまくるんだけど、サンテレビは阪神戦しかないからなぁ。大丈夫かな。
チアと言えば
BsGirlsの2/3が入れ替わるらしいね
>>947
ちなみにMayaちゃんはNFLのチアを目指してます 美人過ぎると他チーム含めた選手が手を出したくなるから配慮してるんやぞ
来年からタイガースガールズはこういうのを採用してほしい
ゴリラやんけ…メイクは濃い目にしてオーデイション受けやんとなw
>>963
うん。Avexからもっとええの派遣されるんかな? >>962
今のタイガースガールズがこんなかっこしてもむしろシナシナなるで タイガースガールってたまにドミニカ人セットアッパーみたいなやついるよな
>>928
放映権持ってるの球団 サンがいくら頑張っても球団が売らない世の中の常識わかれよな @おっさん
矢野「キャッチャーとしては糸井2番が嫌」
金本は去年、「ラミレス監督がすごいことをやるそうなんですよ2番梶谷って」言ってて、
2番に強打者を置く打線にすごい憧れがあるんだなと思ってた。
結局2番て誰がやるんや
北條に打たすか
ゲッツーしまくりでブチ切れる層がいそうだが
>>985
来年になったらまたリセットされて北條じゃなくて鳥谷がショートやってそう >>983
30日の夜10時な
今年は見どころ満載だぞ
有能な俺様に感謝しろよ坊主 次スレ誰か頼む
わしワッチョイで立てたこと無いねん
-curl
lud20200102122726ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1482231343/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>6本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん1
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん5
・とらせん
・とらせん10
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん