◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1492783600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
〓たかせん〓8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1492782038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ロッテも新たに
本人「パラー?」
ロッテファン「Death!」
をやればいい
実況アナ、楽天の事イーグルって
ゴレンジャーの母体団体みたいに言うなよ
楽天は中継ぎ酷使してるし
打線が冷えてきたら落ちてくるなこりゃ
・吉村スタメン
・工藤がビデオ判定を要求するも去年と同様鷹の野手がスルーして守備につく&嶋にベンチから怒られる
・福田の流れを変えるミス
・勝負の場面で松田に代打出さずにバントさせる
・牧原タッチアップできない
・吉村スタメンの結果右の代打が消え結果いつもの捕手に代打捕手
・本多2打席連続チャンスで打てない
勝ったからこそ笑って振り返ることができるな!
勝ったが反省しかないな
まずは吉村福田牧原は下に落とせよ
何の役にもたってねーじゃん
試合前は1勝出来ればとか言っていたが
勝ち越したいわな
しかしこれだけガイジ采配炸裂しても勝ったって楽天も相当酷いな
工藤が遊び始めたんやから楽天は余裕で勝たないとダメだろう
動画だけ見たけどデスパの犠牲フライの後
梨田がなんか指差してたけど何かあった?
俺はてっきりボブ・デービットソン再来かと思ってしまったんだが
>>18 正直2番目が一番やばいな
チーム一丸となるべきところなのになってない
工藤さんこのバカヤロウ
へんな走塁ばっかさせやがってもー
デスパイネあんなクソ低い球をよくあそこまで持っていったな
>>13 分かって頂いたあなたはover40www
>>21 正直今のチーム事情ではもう3連戦1勝のノルマは果たしたわw
>>29 ダメもとのタッチアップ早くねえか抗議じゃね
福田もさぁ
打撃期待できないんだから守備走塁はちゃんとしないと
城所帰ってきたら即降格やで
工藤、キャンプ期間からバントは内川、デスパイネ以外全員させると言ってた模様
松田は今日失敗してたからちゃんと練習させるだとさ
ソースはrkbラジオ
とにかく勝てて良かったわ
この連勝を伸ばしていきたい
工藤てめえホンマに選手に感謝しろや
松田にバントなんて許されるのは就任一年目までだわ
>>37 今年40になるまだ39だから(ふんがい)
>>18 ・牧原危うく福田の二の舞になるとこだった
も追加で
川崎宗則の方が工藤より上だわ 日本で11年メジャーで6年やった選手やぞ
>>18 村松のレフト前でセカンドランナー内川にいかせる
これ前もハムかなんかの時にあったでしょ
改善せなたいがいヤバい
土曜もアサデスでの西田のテンションがうざそうさな・・
得点は全部1番晃が出塁してからだぞ
ちゃんと覚えとけよ工藤
>>33,
>>40,
>>48 毎回ああいうことやってんのね
勉強になった
打線が絶好調じゃないのなら吉村福田本多牧原起用するな
深夜に屋根空いてるんだから、応援団は鳴り物やめろよ
隣のホテルの客に迷惑だろ
今年のホークスの命運は2番に置かれるであろう今宮の打棒に掛かってるよ
ここが繋げば柳田内川デスパが必ず還してくれる
>>18 勝っても笑えない
何故なら明日からも反省せず同じような事やらかすのが工藤やから
>>20 牧原はいい守備してたろ
あれライト上林だったら悲惨なことになってたぞ
まぁ城所上げれば問題ないか
>>73 バントがまともに出来るだけでありがたいっすよ
>>62 正直毎回やってるかはワカランがw指揮官の義務みたいなもんだな
長嶋さんの踏み忘れ見たいな事がおきる可能性もある訳だし
>>69 秘密戦隊のくせに街中の基地から堂々と出動
>>68 牧原福田
吉村先生は右打者パワーで落ちない気がする
>>69 江戸川総司令官、なんであんな小商いやってたんだろな
イーグルの運営資金稼ぎかね。
>>84 中田はいい時は抑えるし何より今は先発おらんしなw
今宮もまあ調子の悪い二番打者くらいの仕事はしてるだろ
今宮にしては悪くないが
>>44 ただでさえ難しい1、2塁でしかも相手がクローザーなのに
数年バントしてない打者にバント指示とか敗退行為だわな
福田は今日のアレでまた打撃スランプくるな
走塁ミスしたら悩みまくるんだろ
>>85 あれは商売じゃなくカムフラージュやろw
福田、牧原、吉村という魅力薄な選手をなぜここまで重用するんだ
今のハニーズなら左から2番目の
お姉さんでお願いします
今の会話で松坂の名前が出てくる時点で先発はだれでもいいやと思ったり
>>58 本当にやばい
森脇・勝呂・井出のグルグルコーチの悪夢再来
前任者飯田コーチの信号機が有能だっただけに
今宮が併殺決めた後にガッツポーズしてるのかっこいいな
>>85 客っていってもキレンジャーがカレー注文するくらいなのにw
今宮は守備でかなり貢献してるからな
本多とか松田とか愛人とかがね
>>102 飯田は慎重すぎるときもあったな
壊れた信号よりはましだが
>>107 川崎と釜元と明石の方がもっと便利 全員左だけど全員左に強い
>>111 飯田さんは癒し成分あったと思うの
昔はカッコよかったなぁ
>>116 工藤監督も吉村と堕ちれるなら幸せやろう
ふくだの飛び出しは何回見ても何がしたかったのかさっぱりわからん
やっぱり今年も一軍より二軍観てる方が楽しいな
一軍はベテランばっかやしガイジ采配炸裂しすぎてイライラが止まらない
二軍は楽しみな若手も居るし今は川崎も居るから観てて楽しい
いっそ工藤と水上が入れ替われば一軍観れるのに
>>18 わかりやすい
本多は本人の問題としても他はね
走塁もベンチからなんかあったんじゃないの
>>123 メンタル面なのかもな
どうにも功を焦る
しっかり手綱握っとかないと
明日はナイターか
梨田相変わらず継投下手で助かった
しかしGW前に川崎あげないと
興行的にかなり違うやろ
>>107 便利じゃないぞ。全員不器用な選手やんか
>>126 正解じゃないの?
先を見据えるほどの余裕があるとは
川崎いいいいいいいいいいいいいいいいい早く来てくれえええええええええええええええええええええええええ
(AA略)
工藤は自分もダラダラ現役に拘ってたからかベテランにチャンスやり過ぎるのがね…それにしたって吉村はねぇわ
秋山の代わりにこいつが監督やってたらいまだに松中とか代打で使ってんだろうな
吉村は代打で残しておくべきやな
松井が投げる時にだせば、トラウマになるやろ
>>129 カマタのままなら負けてたな
ホント解らん継投やったわw
2軍は最近毎回高校を招待してるから楽しいぞ
高校のブラスバンドが入ったりする。 高校野球やぞw
>>125 牧原のあれコーチの指示ならやばいよね
あの上がり方で走る理由が無いもん
>>134 監督からすれば代走からそのまま守備に入れられるからな
明石でも城所でもそうだが
釜田が前回、ホークス戦で大炎上してるから
イマイチ信用されてないからやろ
タマスタ行きたいけどなかなか天気がよくならん
雨に降られるのもアレやし
>>138 甲斐は去年の斐紹の時と同様組む相手決まってるだろうからたぶん高谷じゃね
>>111 バントしてまで大切に進塁させたランナーを、ギャンブルという名目でクロスプレーにすらならないのに無理に突っ込ませるのは解せないからなあ
現地で見ていても明らかに無理ってわかるプレーあるぞ
>>137 松中はきっちり優勝決まるまで使わなかったでしょ
自分も工藤采配は気にいらんがあらぬ事でまで批判はしたくない
>>142 右方向に飛んだら
とりあえずスタート切るんじゃね?
前や間に落ちる可能性もあるし
あれ、foxはこの試合を再放送するのか…朝になりそうだな
黄金週間の獅子戦観戦予定だから、ムネリン
上がって着てくんないかな。てっきりボーナスステージ
かと思ってたら、なんか妙に強いのが気がかりだけど
ライオンズ
>>111 バントしてまで大切に進塁させたランナーを、ギャンブルという名目でクロスプレーにすらならないのに無理に突っ込ませるのは解せないからなあ
現地で見ていても明らかに無理ってわかるプレーあるぞ
今宮の併殺プレーはもっと本多も評価されるべきと思うの
一回試しに工藤休養してくれ
工藤が采配しないホークスがどれぐらいの強さなのか見てみたい
今はガイジマジックがかかってめっちゃ弱く見える
先発外人探してるのだろうか
中田大隣寺原はさすがにまずい
>>161 本多のいいとこは今宵はあの守備だけ
打撃がマイナスすぎる
ほんと酷い
>>161 捕ってから早かったよね本多
打つ方で二回もサヨナラチャンス潰しちゃったしなあ
吉村福田本多がマジでいらんわ
セカンド川崎入れてライトは長谷川上林で良いだろ
今宮の守備がなかったら負けてたかもな
12回のバントもしっかり決めてたし個人的には今日のヒーローや
見事に吉村以外全員仕事してて勝って最高www
マジで吉村何か仕事した?www
>>161 二遊間て言うくらいだからコンビプレイみたいなもんだからね
広島菊池の影に田中ありだし
田中個人の守備は結構アレだけどw
>>177 だからアレがコーチの判断だとしたら根本がやばい
福田はグリーンライトってやつならやめた方がいいのかもな
>>143 それは明石や川崎や釜元でも同じやんか
福田や牧原や吉村じゃないと困る理由は全く無いんだが
今宮は12回のショートゴロもかなり難しいぞ
普通ならバウンド合わせそこねて弾く打球だよ
和田、武田と昨年の2枚看板が抜けたら苦しいわな
戻ってくるまで何とか大隣、攝津、中田に頑張ってもらわないかんのだけど
隙あらば吉村
隙あらば福田
隙あらば牧原
これにチーム一丸となって抗って、勝利を手にした貴重なゲームだった
下でも打ててない吉村なんか上げて試合に出して当然打てなくてってちょっと酷い
吉村とかいう超絶クソと他の選手並べるなよ
吉村は別格のクソだろ
吉村の昨年度の代打率一割代ってこと知らないガイジは黙ってろよ
工藤と同じくあの一発の印象で語ってるだけじゃねーか
吉村はどう使ってもクソなんだよ
>>155 タッチアップの体制だったら、取られても取られなくても最低三塁まで進めていた
なのに結果は二塁釘付け
せっかく川島が右狙いで最低でも進塁できる打球を打ったのに
今日の影のヒーローは今宮だな
打てないなりに珍しくネバ宮してたし守備は文句無しや
>>193 摂津はもうきつそうなんだよな
松坂は直前まで投げられるかどうかワカランのではもう使えない
>>199 勝ったからこそだよ
勝ったらお前延々と吉村使い続けても許せる頭工藤なの?
本多は良い加減もう我慢ならんわ
何回チャンス潰すんだマジで
>>207 川島は自分の役割とタイプをちゃんと理解してる
吉村福田牧原 sage
川崎(明石)真砂釜元 age
早よ
デーブじゃなくても工藤采配には呆れるわ
プロ野球ニュースの解説者全員、俺にやらせりゃもっと楽に勝ってると思ってるだろ
>>199 ギリギリの競った試合に吉村使う余裕なんかない
川島は自分が決めようじゃなく次に繋げようって意識が見える
>>208 無論本多が一番いけないんだが
代打出されないので本人に危機感が薄くなるのがね
川島なんかはスタメン固定じゃないから少ない出番で必死に考えてやってる
デーブも偉そうにしてるけど監督としては全く結果でてないからなw
>>205 本当に松坂に腹たつわ
チームが苦しい時に肩痛とかお荷物以外何者でもない
本多はなんでああ打ち上げるのが好きなのかね
時々前進守備の頭越すときもあるっちゃあるが
競り勝ったけど工藤采配に問題あると批判されてる
誰が見てもそうだよな
>>223 10年くらいあのスタイルだからもはや直らんだろうw
>>198 それはわかってるけど工藤が監督である以上は使われるのはしょうがない
それなら守らないかつ一打席だけの代打のがマシってことだろ
デーブ「選手はやってらんねえよって思ってるんじゃないですか?」
高木豊の横のけしからんオッパイの
女子アナ、小澤っていうのか。こんなやついたんか
工藤の吉村スタメンと松田バントは到底許せん。あいつの頭の中どうなってんだ
今年のハニーズ大幅にメンバー入れ替わってるけどレベルかなり下がってないか?
NHK解説もあそこでマッチにバントは当然とか言ってたがマジかよおもたわ
まあ見るとやるとじゃ違うからな
はたから見て俺より少し下手だなと思うやつは
だいたい自分と同等だというし
ホンマやな
工藤よりも、デーブが監督してくれた方がいいわ
>>215 本当に本多福田牧原は川島の打撃を見習うべき。
工藤の継投は完璧だったけどな
牧原の打席で代打出せと喚いてたやつらがその後の牧原の好捕で沈黙やイミフな負け惜しみしてたのが笑えた
そりゃそうだよな
あの采配見て文句いわんのおらんわ
あとはデーブが、工藤の目の前で。さっきのセリフを言ってくれることだな(冷笑
松田は工藤に耳元でバントて囁かれて動揺したと思っておこう(´・ω・`)
デーブは自分も監督経験ある分選手のやってらんね〜よ空気がどう発するか
わかってるのかも。自分も発せられたんじゃないか
吉村と上林差あるか?
2軍でもたいして打てていないのに代打ならまだしも何故スタメンで使ったのか疑問
上林また干されるのか?勘弁してくれ
>>240 まあ才能というか得手不得手ってもんがある
みんながみんな同じようにできるわけではないだろ
たかせんだけならまだしも解説者陣からも総スカンくらってる工藤を援護する奴ってクソコテぐらいだろw
むしろ工藤援護はホークスアンチレベルだわ
電車間に合わなくて11回で帰ったけど最後まで見たかったなあ…
それにしても内川のクロスプレーの抗議はよくわからんかった
余裕でアウトに見えたから久しぶりにコリジョンかと思ったわ
その後審判は何も説明しないし
吉村の守備交代もよくわからん
後、福田は糞すぎた
ついにアンチは大久保をマンセーするのか
まさに基地外そのもの
でも武田は当然バントでしょって言ってたな松田の場面
失敗して2ストライクになったら三振してくれた方がいいってベンチも思ってるでしょとまで言ってた
秋山も長谷川にバントさせたりしてたからな
現場にしかわからんものがあるんだろ
デーブは知らないんだろうけど、そもそもそんなんで腐るような選手たちやないんやで
>>236 まだ去年までの田舎の高校のバトントワリング部
みたいな雰囲気は良かったのにな
松田バントって9回裏?
今季の成績考えればバントでも全然おかしくないと思うが
試合見れんかったけど前スレ読んだら幸せになれた
勝ったばーーーい!!!(*^o^)/\(^-^*)
あの場面でバントさせたくなるのはわかる
誘惑に勝てないんだろうな
>>247 最低でもピンチバンターだよなぁ
マッチにバントさせるくらいなら最初から好きに振らせるか代打バンターだわ
>>251 かといってポップスターと言われ続けて10年の本多が今の現状では
本多は代走守備固めでいいやんとなる
松田の送球エラーって結構距離あったからわざとワンバン投げたよね
内川が捕ってほしかったな
デーブが鷲監督の時は実権握ってたのはFAX監督だったっけ
工藤って勝ち試合でもきちんと反省点わかってんのかな?
よしよし勝った勝ったで終わっちゃいかんと思うが。9回の攻撃なんか酷かったぞ
こんなガイジの下でやりたくねーと選手が思ってないと良いけどな
負けるどころか流出する
>>245 同点打打ってんだし打たせるなら最初から打席に集中させろよって話だよ
>>253 内川が避けてたから追いタッチのように見えた
実際は左足の方にちゃんとタッチしてたけど
確か、定岡正二が阪神戦で
一回表の先頭打者に打たれての
準完全試合ってやってたっけな
>>258 バント代打出した方が可能性上がるでしょ
采配やら愛人はいつも通り褒められる所はないけどやっぱビデオ判定の時だわ
去年も今年も監督がビデオ判定要求してるのに普通に皆守備につくんだもん
>>262 それでも二回の好機のうちどっちかは打って欲しかったがな
確率的には打っても全然おかしくない
延長が多いって楽天だよな
>>255 武田と大久保でバトらせればいい。
>>265 ガイジが監督の今こそホークスにFAX監督が必要なんだが
>>266 わかってたら去年と同じこと今年もやってない
>>264 そこだけならそうかも知れんが全体的に松田の守備の精度が落ちてるのがね
>>252 試合見て工藤擁護してるやついたら頭おかしいよ
くじ運だけだわ工藤は
工藤のゴミっプリは言わずもがなだが、森というくどーのイエスマンも早急に更迭すべし。
>>266 試合後のインタビュー聞いても絶対わかってないと思う
>>255 武田、相変わらずのやさぐれな
解説やっとんなwww
9回の場面はバンとしかありえないけど
松田なんてバント練習すらしてない選手だからな
そこが暴挙なんだよ
>>275 でも結果打ててない、今季の打率も良くないし
ここで決めたいような場面では代打出すのが妥当
松田はWBCでもバントできてないから無理。監督としては勝ちたいなら今の松田の成績なら
バントできるピンチヒッター出すのが正しい。フルイニング出場とかどうでもいい
無駄に試合長くして投手消耗明日明後日も中継ぎ総動員の可能性が高いのに
川崎明石きたら
中村明石柳田内川パイネ松田or川崎今宮捕手頼むわ
>>261 代打バンターするのと松田自身にバントさせるの
松田的にはどっちがキツイのだろうか?
そりゃあ自由に打たせるのが1番いいんだけど
前の打席打ってるとはいえあの成績では信用できないのもわかる
>>284 キャンプなどできちんとバント練習してるぞ松田は
工藤監督の嫌なところって勝ち試合でもイライラさせてくるところだよね
今日の試合といいハム戦初戦といい
結局リスクを割り切れないんだろうな
併殺のリスク走者進められないリスク松田を下げるリスク
どれも背負いたくないから松田バントという結論になるのでは
>>284 だから腹くくればいいんだよ
松田強行でゲッツーならゴメンナサイ
バントなら代打
采配が中途半端
厳しい言い方をすれば、バントを決められなかった松田が悪い
>>284 工藤が試合終わりに今日バント失敗してたからちゃんと練習させるって言ってたぞ
>>302 そおいうこと
小久保でもバントすることはあったからな
>>298 去年もアウトカウント増やしたくないでも塁は進めたいでセーフティ多用してたもんな
というか松田はもう代打出されるレベルの打者になっていいよ
川島はもっと評価されていいと思うけどなぁ
前からあ本多よりよっぽど考えてるよ
>>270 ありがとう
俺の席じゃむしろミットにスライディングに見えたから
なんでリプレー?と思ったわ
>>289 九鬼の肩はどうなん?
甲斐みたいな強肩ならいいんだが
>>287 どうせ松田使いたいならあそこは強行の方がいいな
>>303 松田に何を期待してるんだろうな
何かすべてにおいて節操がないよな
>>268 当然思うだろな
贔屓起用で人の意見は聞かないし自分のやり方を押し付ける
今日でもリプレイ検証してる間に守備につく選手達見たら工藤がいかに信用されてないか分かる
工藤みたいな奴が上司だったら絶対行きたくないやろ
バントさせられるほど松田の成績がひどいってことだな
早く復調するかバント練習死ぬ気でやるか代打送られるかどれか選べってことだろう
>>310 九鬼は肩そんなに強くないと聞いたなあ。
まあ打てる捕手は理想だけど、なあ
サード生え抜きキャプテン候補、だと栗原かなあなんて。
福田二軍に落とせ
あいつは癌だわ
あの状況で盗塁をしかける野球脳が全く理解できん
>>308 このチームはなぜか待球タイプあまり好かれないよね
>>306 打てないからバントさせるって考えなんだろーよ
さっきも書いたけど内川デスパ以外は全員バントさせるってキャンプで選手全員に言ってるって話だし
檻マンセー企画やってるが
こういうのは、7月辺りになってからやれよ
>>296 あの時点なら鶴岡なり川島なりいるでしょ
松田の守備は鉄板だったんだが
去年の夏以降、衰え方が半端ない
川崎がサード出来る間に次代のサードを育成しないと
>>315 そんな監督を開幕前に契約延長するフロントまでいるチームだろうなあ
金払いのよさだけが唯一にして最大の取り柄なのが救いかw
ちなみに明日は
大隣4or5or6 石川5or4or3と見ている
>>318 俺が俺がが強すぎる選手というイメージ。
2軍で頑張ってる選手は1軍に上げて貰える基準がわからなくなるよな
吉村みてると成績残すより監督コーチに気に入られてるからとしか思えんよ
川崎、明石が上がっても吉村使うなら流石に贔屓と見ていいよね
>>319 会長が監督の時は凄かった
みのさんは絶対許してくれなかったから
2ストライクを取られたら、ワンバンでも振りに行ってたからね
>>303 いらん事すなよって思うわ
工藤は野手に口出すのはやめてほしい
今日の継投は良かったんだから投手運用だけに全力を出してほしい
>>320 全然関係ないけど
柳田がセーフティバント出来たら無敵だろうなあ。
>>326 なんとかとハサミは使いようっていうからなあ
うまく使うこともできそうではあるんだが
好き勝手にやらせるとあまりうまくいかないタイプよね
>>326 確かにな。求められてる当たり前のことを当たり前にやれたら褒められる選手なのに
川崎、明石、城所が上がってきてからが本気モード
まあ、ジェンセンと吉村のチェンジもあっていいけとな
江川でもええわ
>>312 おかわり君が不調ならバントの練習するかって話しだからな
まあ松田もバントさせられる程度の信頼度になってるって事だろうが
吉村というハンデがあって負け試合だったのに
勝ちに持って行けたのは良い事
明日以降は吉村スタベンで
そもそもバント否定論者は誰がバントしても批判するから反論の意味がないわ
>>323 自分は去年危機感を感じてたぞ
松田FAの時は打撃より守備の穴の方が不安だったが残ってみたら松田の守備が不安だと言うね・・・
ホークスって基本的に野球脳が低く脳筋野球だから下手なことやるとほとんど失敗する
工藤は野球脳が高いのを采配で要求するからほとんど上手くいかない
こういう采配は失敗するとガイジ度合いが大幅に増すからな
>>165 打撃といいこれといい頭悪いんだな
あの足があるのに毎年マン振り止めないしもう大成ないな
本当残念で仕方ない
中村1番にしてからまだ負けなし
明らかに攻撃のリズムは前よりできてる
達川が全然目立ってないのは
一年目は黙っておこうと思ったのか、
それとももう何度も進言して却下されてあきらめているのか。
だいたいデーブの発言に慕って
こと攻撃面だという対象にヘッドコーチは含まれてないのだけど
達川のたの字も言わない、あの解説者陣にいやな気分を覚えた。
吉村の使い道は、松井あたりが投げる時に代打でトラウマを思い出させる役割
>>340 まぁ今季の松田は酷い
大金ガッポリでハングリー精神が無くなったのかだが
ガイジ工藤がいなきゃ9回でケリついて中継ぎの負担を軽く出来た
>>318 福田といい牧原といいホント野球脳ない奴ばっかりやわ
牧原もあの場面タッチアップの体制で抜ければスタート、外野がキャッチすればタッチアップでいいのに何故かタッチアップ体制とってなくてワロタw
プロレベルにないやろあのプレー
>>343 あの粘って四球選ぶの見てて相手がいつもこれいやだろうなーって笑いながら見てるわw
>>344 すでに中村1番今宮2番松田6番を進言してるやろ
>>344 なに進言していいのか解らないに
2万ジンバブエ$
>>343 先頭が出んことにはまともに点取りに行けんからな
今でも晃が塁に出ないと点取れんし
勝ったんだから文句言うな、
文句あるんなら現地で声出せや
まあ松田だからと言って
バント成功率が打率より落ちるわけではないだろうしな
逆にどんな打者でも100%にはならんけど
吉村は特に嫌いではないが今の調子は最悪だな
本人も分かっていて窮屈な右打ちしてゲッツー
あれをどうしてスタメンで使おうとするのか
>>343 これを早くしてればよかったのにね
去年から
>>344 意見が通らないんじゃないの
吉井もそんな事言ってた気がするし完全に工藤の独裁でしょ
>>343 晃自身は調子上がってない中であれだから
上がってきたらもっとチャンスは増えるね
工藤が自分の理想と違う1番に我慢出来るかだけど
>>346 ハングリー精神が無くなったのなら正直まだ改善の余地があるが
あからさまに衰えた的な守備なのがつらい
明らかに一昨年まで出来てた守備に頭の感覚がそのままで体が付いていってない感じ
>>345 スタメンで使って途中交代したから松井が出てきた頃にはもう使えないって今日の采配はどう説明すんだ???
吉村はファームでも雑魚なのに上で使える訳ないのにな
というか二軍でも一番調子悪い吉村をなんで上げてその上、スタメンなの?
吉村
汚名返上してもらいたかったが無理かなあ・・・
>>349 牧原には期待していたが、ここまでの選手かもね
セカンドからの走塁なんだが、サインが出たら速攻で飛び出すし
走塁コーチは何をやっているのかと
福田も走塁がダメなら使ってもらう場所が無くなる
>>363 ガイジ工藤曰く吉村は今調子がいいらしい
>>363 監督が数字も見れない馬鹿だから
仮に数字見て吉村使ってるならより馬鹿だけど
松田のバント采配じゃ叩けなくなって今度は吉村か・・・
アンチはよく飽きないな
>>358 うるさいやつは下に落とすからね
ほんとクソすぎるよ工藤は
>>358 工藤が横浜の監督にならなかったのはチーム編成を独断で決めれるかどうかだろ
>>343 工藤「吉村君が昇格してから4連勝だぞ」
>>354 糞応援歌や改悪したチャンテにうんざりだ
応援団はマジなんとかならんのか?
右の代打いないから仕方ないだろって吉村昇格擁護してた人達は
スタメンで吉村使われて鶴岡が代打で使われる状況をどう思うのだろう
松田は目が衰えてるんだろ
身体能力頼みでやってきた人が衰えたらどうしようもないよ
>>341 いやいや、工藤が時と場合と選手のタイプと打順を無視して
奇をてらった攻撃をしたがるアホだから失敗してるだけで
普通に野球やれば普通に勝てるんだぞ
>>355 この際比較するのは松田と川島鶴岡のバントの上手さ
>>356 吉村は不調でも下で調整させない監督に問題があったね去年は
力はあるのは間違い無いんだから調整して備えてもらえばよかった
工藤の理想と俺らの希望の落としどころは1番川崎かもな。その場合晃は2番においてほしい。
松田は黄色縁の変なグラサンつけさした方が活躍しそう
>>358 ホント今のホークスは工藤独裁者が牛耳ってるんだな
どっかのヤバイ国みたい
真砂上げようよ・・・
二軍の成績がそんなに良くないのは知ってるけどさ
ほら、地位が人を作るっていう言葉もあるし、稀勢の里みたいな。
>>370 工藤が横浜の監督引き受けてたら吉村はホークス来てないかも
そして吉村の犠牲になるの若き日の筒香
>>376 もちろんそうだが
川島鶴岡になってバント成功率を上げるメリットより
松田を下げてしまうデメリットが怖かったんだと思うよ
ホークスの監督とか楽で良いよな
普通にしてたら優勝できるんだもん
優勝して当たり前なチームだけど優勝逃してもフロントが全力で守ってくれるし
実際去年は空気悪かったんだろ。工藤が抗議出ても無視して守備つく
野手ども(笑)そんな火種燻る人と3年もとなると選手は絶望しかないだろう
松田にとって
バント失敗するのと
代打出されてその代打にバントさせられるのと
どっちがきついんだろうな。
しかし吉村、福田で優勝逃したのに何も学んでないんだな
吉村
2015年 151打席 打率 .217 OPS .681
2016年 206打席 打率 .209 OPS .615
2017年
OP戦 打率 .160 OPS .512
2軍 打率 .212 OPS .641
1軍 3打数0安打
>>382 真砂はフォーム改造してるって聞いたけど
個人的には塚田を上げて欲しいな
松田が流石に疲れてるでしょう
>>372 ならば、千葉ロッテの応援でもしたら?
チームが負けて批判したら、取り巻きに連れ出されてボコられるらしいで
>>385 うん、だからそこが腹をくくれて無いって事
あそこで松田下げるデメリットって延長突入を考えてるって事ヤン
つまりあそこで決めようと言う気持ちが足りない
>>391 バント代打出される方がまだプライド維持できるじゃないか
>>384 心底横浜を恨むぞ
横浜のせいでホークスが工藤吉村とかいうババを引いてしまった
>>374 守備も反応と瞬発が悪くなってスタートが遅れること増えたよな
ファーストならまだ全然やれると思うけど内川がこれだけ打ってるし
>>391 フルイニングにこだわりありそうだし引っ込められるのがきついかもね
福田出塁
↓
たまにはやるじゃん
福田走塁死
↓
やっぱクソだわ
>>382 それは反対だな
どうせ上がっても使われないし使っても結果は出ないと思うよ
今真砂に必要なのは実戦で打撃の質を上げること
もうちょっと良くならないと上げても意味がない
松田に代打すら出せないなんて塚田の出番なんか一生ないって言ってるようなもんだな
もうトレード出してやれよ塚田不憫
ジェンセンは全くダメ。変化球を打てない。
真砂も全くダメ。
打ってるのは栗原、釜元、川崎、明石ですね。塚田もそこそこ打ってる
あとはそんなに打ってない。
松田はメジャーを諦めて
長年の希望だった背番号3をゲットして
年齢的に最後であろうWBCでやらかして終わって
もうモチベーション上げる要素が残ってないんだろう
栗原はポジション的にもまだ上げる段階じゃないしなあ
釜元はそろそろ見たいかも
>>402 福田は取りにいった四球じゃないんだよな
たまたま四球になっただけ成長の跡なし事故みたいなもん
>>401 え? なにその金本
そういうの早めにとどめさしてあげられるといいんだけど。
>>396 俺もそう思うよ
工藤の起用采配はちょっと消極的というか
リスクを怖がってる感じがする
そもそも福田はなんであの場面で三盗敢行したんだ?
全然無理する場面じゃないでしょ むしろ打者の凡打以外で絶対にアウトになってはいけない場面
内川、デスパイネ以外はバントもあり得ると言ってたが、松田はどう見たってセンスはない
一年目もさんざん失敗を重ねてたし、もう三年やってないんだろ
才能ナシ、経験ナシじゃ全く期待できない
むしろ内川はセンスありそうだし、場合によってはやっても良いと思う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000101-dal-base 楽天・嶋が憤りの表情…ソフトバンクのリプレー検証要求
この間に楽天ベンチに引き揚げていた嶋は、アウトの再判定に、憤りの表情で
「当たり前だろ」と口元が読み取れる言葉を発していた。
ホークスの野手も「当たり前だろ、工藤うぜ〜」とか内心思ってそう
>>411 併殺怖がってバントしてるのがそのチキンハートの典型采配
>>411 キャッチャーの代打にキャッチャーとか
牧原にライトとか
なんかもったいない病が発動している気がする。
まあおかげで12回代走に代打に投入できたけどなあ。
松田福田吉村牧原下げ
城所釜元塚田明石上げ
松田を調整させて塚田をサード起用、外野は上林、釜元、時々長谷川のスタメンリレー、守備固め代走に城所
これがベストでしょう
まあでもバカでなきゃ決められない盗塁決めてきたのも福田だしなw
そりゃこういうことになる時もある
>>419 何気にそのチキン的采配は金本監督にも似たような傾向が見られる
まああちらさんは絶好調だし現状監督がくそみそに言われる段階ではないが
ゲッツーを異常に怖がるのは何なんだろうな
ゲッツー王の内川ですら4%くらいの確率なのに
序盤のノーアウト2塁でも必ずバントするからゲッツーだけが原因ではないのかもしれないが
>>426 なんか走れそう
なんか打てそう
そんなイメージ。
あと真砂で思ったが
同じ打てないなら実績があるほうが一軍に慣れてる分
復調しやすいのではないかという淡い期待
工藤は自分の型にはめたがり、自分の価値観で選手の評価を決める
典型的な糞管理職だな
野球ほど分かりやすく数値で評価できる物なんてそんなにないのに
牧原ほど使えない選手いないと思う
首どころか一軍とかありえん
吉村福田牧原下げて
塚田江川真砂か釜元あげて
>>428 賛成
というか釜元はそろそろつかわないと、巨人の出口みたいになって他球団に拾われたほうがいいという結論になるぞ。
彼が出塁稼げれば、二番中村もできるしなあ。
>>433 野球が1イニングに1点しか取れないルールと勘違いしてるんじゃないかと思うくらいの采配やからな
>>424 だから工藤采配は12回までやる事を前提としてるんだよ
毎回そんなことしてたら選手へばっちゃう
中日は今日も延長12回引き分け両リーグ最多の3引き分け
岩瀬が老体に鞭打って早くも10試合登板達成
>>412 サインでそ
工藤が動くとロクなことにならない
吉村福田に隠れているがサヨナラ機会2回逃した本多も酷いな
釜元は肩が無いし送球イップスだから外野で使うなら捕殺はあきらめないといけないけどそれでもいいなら
>>429 スマン
クソコテはいつもイキッテルくせ都合が悪くなったらすぐスルーしやがるから
牧原も同じようにアウトになりかけたからサインなのかね
それだと本当に余計な事しかしない監督だ
>>433 併殺だけでなく好機を作れないことを恐れてるんだろ
一回の無死二塁より二回の一死二塁みたいな
>>441 まあ本多はやれ明石だ川崎だがあがってくれば
すぐにレギュラー外れるのわかりきってるから
みんななにもいわない。
しかし二軍に落とされるのはきっと牧原。
嫌なこと全て詰め込んだ采配を工藤がやりるから野球見るのイライラするんだよなー
上林長谷川いつ使うんだよとイライラしたし、牧原本多に代打出さないのも頭おかしい
上林長谷川より先に川島鶴岡牧原て
さすがに3年以上の契約はしないでくれ。フロント
世論調査でもマジでしてみろ
工藤監督は勝負する場面で勝負しないよね
松田にだって延長考えて代打出さずにバントさせる
前もコーチに監督ここは勝負しましょう言われて代走城所にしてたし
ここで決めれば終わりなのにわざわざその後のこと考えてくれるんだから相手としては楽だしこっちは負担が大きくなる
いない選手には過度な期待がかかるもんだし
実際に上げるのは川崎と明石くらいでいいよ
吉村スタメンとか糞みたいなことをしなきゃそれでいい
>>441 本多は工藤力高くないから明石が上がったらすぐ外されそう
鷲リリーフ陣は今日と前のオリ延長戦でかなりライフ削られたやろな
よくはわからんが行けるなら行けなんてサインじゃ
福田や牧原みたいな足のある補欠は無理しても行きたくなるもんだろう
行かせたくないならはっきり止めた方がいいんだろうけど
実際どうなのかはわからんね
>>442 最近の二軍の試合見てると釜元の送球イップスは改善されたように見えるがな
センターの浅い位置からだったがバックホームで好返球もしてた
>>451 流石に守備を考えれば1軍には置いておきたいが
枠的に余裕あるかな?
今日の楽天の戦い方見て思ったけど
これは後半苦しくなるだろうな、と・・・
鷲の2試合連続延長12回サヨナラ負けって結構珍しい?
>>449 勝負事とかギャンブルに向いてない性格なんだろうな
とにかくリスクを取らないようにするけど、逆にそのせいでリスクを膨らませていくタイプ
>>449 2度目のチャンスで本多に代打出さなかったのもまさにそれだよな
次の回の守備考えずに勝負しろと
松田は結構前から心配されてたけど3年続けてポストシーズンの後も
日米野球、プレミア12、WBC強化試合と出続けて今年は開幕前にWBCだったから
歳もあるけど単純に蓄積疲労も相当きてると思う
吉村比較対象→真砂塚田江川
福田比較対象→釜元城所
牧原比較対象→明石釜元城所
何故吉村福田牧原に拘るのかがサッパリ分からん
そんな我慢しても上がり目ないし我慢して使う価値ないやろ
てかもう十分我慢したんやから次の選手を我慢して使えや
鷲スレは案の定、荒れまくってるな
まあ上位チームはどこも活気づいてる
ロッテなんて怒る気力すらなくなってるし、ハムに至ってはもはや昔話モードに入ってるww
じゅろすぽきたー
つかじゅろすぽ金曜日もやってたっけ?
>>454 問題は工藤監督が変な事をするんじゃなくて
選手が采配に付いて行けてない感じがすることなんだよね
うちはこう言うチームだとへんてこ走塁をチーム一丸となって取り組めるならいいけど
どう見てもそうなってないしw
セカンドにいてサイン出たら、結構行く気になってまう
牧原のアレはサインじゃなかったら即交代だろうから多分サイン
つかじゅろすぽじゃねええええええええええええええええ
>>463 なおさらフルイニングとかにこだわらない方がいいんじゃなかろうか
本人の意思かどうか知らんけど
>>459 自慢の中継ぎ陣がみんな100試合ペースやしな
しかもルーキーばかり
その勝ち継投が尽きたら青山がでてくるんだから確実に厳しいで
今帰ってハイライト見たが一番は今宮の守備で間違いないだろ
こんなやつらが応援してるのか、
福岡のファンはレベル低いな
>>458 もちろん1軍には居られるし守備固めで出られると思う
スタメンを明石に奪われるだろうなって
去年は一球ごとにサイン変えてるみたいで選手大混乱だったけど
そこらへんは改善されたのかな?
福岡ソフトバンクホークス(公式)@HAWKS_official
【不定期連載 今日の萌ポイント】初お立ち台で「デスパ?」「いいバイ!」のコールを
披露した、A.デスパイネ選手。このコールって、誰が考えたのか尋ねたところ・・・
「マッチさんが考えてくれました (。・・。)」と何故かテレ笑顔。
ちょっと恥ずかしかったんですって!
>>459 焼畑農法みたいな投手起用だからねえ
>>460 同一カード3試合連続引き分けより珍しくないかな
>>452 分かっちゃいるけどあまりに理不尽な工藤援護やったからついつい
>>475 今日のプレーを見たら、今宮は外せない
ゲッツにしても遊撃への強いライナーにしてもな
>>472 じゅろさん土曜は7時からラジオやぞ
今日もじゅろすぽやったら過労で死ぬw
工藤は論理性ゼロだし野球自体知らないのかって思う
この前のオリ戦でも8回3点差で2点取るためのバントしてたし
1点ビハインドで9回迎える作戦って敗退行為だろ
>>461 わかる、向いていないね
パチンカス脳だよな
同じ事にこだわってたまに成功すると何度失敗しても固執する
>>479 まあそうだろうなぁ
デスパ!よかバイ!でもいいけどさすがに原型きえちゃうからだめか
今宮はほんと守備いよなあ。
打撃はもどんな結果でも我慢するからあとは盗塁頑張ってください
>>466 よそはよそ、うちはうち
ひとさまの事を笑える状態じゃないだろ?
2イニング抑えたのに勝ちもつかずヒロインもない岩嵜
>>482 あれだけファンに打撃を酷評されつつも選手間投票したら
並み居るプロが殆ど今宮に入れちゃうからねえ
あの守備はプロの目にも凄いんだろう
>>481 工藤と同じで頭がおかしいからNGが1番よ
茂木を取ってれば松田のバックアップでも今宮の競争相手でも使えたのにと思わんでもない
あれ育てば坂本クラスになるやろ
>>485 かえること、かわることがこわくてそのままぶっこむのね・・
わかるわ・・・
>>488 正直上位3球団には1勝2敗でいいので今はこの2球団から白星を強奪しなきゃいけないのが今のうち
>>493 高橋純平取れたんやから贅沢言うなや
持ってるもんは間違いなく一流や
千賀のようになれると思うぞ
このアナあかんわ
テンションが全然変わらんから感動が伝わらん
>>492 二遊間コンビだからね
これだから本多にチャンスでは代打出して欲しいけど外せまでは言えない
>>493 ホークスってとる選手高卒ばっかやしなぁ
4時間50分も試合してたのか…
そりゃ見てるこっちも疲れるよなぁ
>>473 去年終盤とか明らかに頬コケてげっそりしてたしどっかで休ませたいとは思うけどね
>>496 3位だからそう思っちゃうんよ
まあ今更言っても仕方がないし、うちが獲った選手にも期待はしてるが
>>498 本多の守備の安定感は健在だわなぁ
松田は去年から落ちてきた
吉村牧原が重宝されるのはユーティリティ性
監督が用兵しやすいから
それ以外は上林のような大器だけが抜擢される
ホークスは勝ちながら世代交代しないといけないからそうなる
>>500 見ているだけでも疲れるのに移動して来てこんな試合した選手はグッタリだな
>>495 だからなんだよ?ロッテはともかくハムに負けてるやんか
他のチームのスレ覗いてほくそ笑むなんて悪趣味すぎるわ
>>496 純平は1位
茂木は3位
そもそも比較対象が違う
>>508 3位で谷川原とかいうゴミとったのが問題だよな
楽天は夏場までは持たんだろう
注意すべきは西武
もともと打線は破壊力あるだけに、ディフェンス(特に守備)がしっかりしてくれば侮れない
>>505 まあわからなくもない
牧原はファースト含めて内野どこでも守れるし
吉村はファースト、サード、ライト守れる(守備がうまいとはいってない)
使いやすかろうな。
そういえば福田もファースト守れるみたいだしな(笑)
>>505 3行目までの話と4行目の繋がりがよくわからん
工藤の安心のために特化型よりユーティリティ型を置きたがってるのはわかるが
>>511 便利であることが最重要事項というのも変な話だけどな
>>510 辻監督がしっかり指導してるんやろな
ただ菊地はまだ絶対的エースって感じではない
>>507 今夜はわしせんしか覗いてませんが何の事で言ってるの?
文句言われるのはいいけどやっても無い事憶測で言うのは何なの?
ハムに負け越したのは痛いと思ったな
>>506 まあ勝ったんだからいいよ
楽天なんて二試合連続で12回サヨナラ負けだろ
突き落とすなら今がチャンス
>>512 まあ吉村が便利なのはわかるんだけどねえ
一応長打力もあるわけで
てか大丈夫なの?6月まで鬼日程だけど
終盤失速の匂いプンプンだぞ
>>517 オリックスは楽天と違って中継ぎあまり酷使して無い感じだからね
安達3番にしてたりするのがよくわからんが勝ってる以上あれでいいんだろうし
>>520 6月以降こっちがゆるくなって夏場以降他所がきつくなるのでおあいこかな
西武はあの球場で夏場に多いとなると同情を禁じえないw
中村 .274(62-17) 0本 *3打点 *7得点 13四球 出塁.395
今宮 .250(76-19) 0本 *7打点 11得点 *5四球 出塁.305
柳田 .278(54-15) 3本 *9打点 12得点 22四球 出塁.481
内川 .338(65-22) 4本 18打点 10得点 10四球 出塁.421
デスパ.262(65-17) 2本 *9打点 *8得点 10四球 出塁.364
松田 .214(70-15) 0本 *5打点 *5得点 *4四球 出塁.257
吉村 .000(*3-*0)
高谷 .265(34-*9) 0本 *3打点 *2得点 *1四球 出塁.286
本多 .208(53-11) 0本 *3打点 *4得点 *5四球 出塁.276
金子、西、ディクソンがまともに機能すれば普通に強いからなあ
>>510 意外と昨日の試合がターニングポイントになったりしてな
12回までやって2試合連続サヨナラ負けってダメージかなり大きいはず
なんで今年はこんな詰まった日程なんだろうね。
いや結構前はこんな日程だらけだった気がするから気にはならないけど
大隣 28@hawks28ohtonari 2時間
明日も勝つ!!一人一人、抑えて頑張ります!!応援、お願いします!!
>>517 今のメンツで怪我人が出なければ夏までは持つと思う
>>524 西はぎゃふんと言わせたいなあ個人的にw
ディクソンは夏場にはへばるのでそこまでかな
ところでスアレスが今季絶望でジェンセンも二軍ですらゴミで外国人枠1つ空いてるけど
新外国人獲得する予定ってないの?
外国人補強を疎かにした結果が去年のV逸なのに何で獲らないの?
和田と武田がいつ復帰できるか不透明なんだから外国人先発投手獲るべきだと思うんだが
西武、楽天、オリックスなら
オリックスが一番残ると思うよ
楽天は中継ぎの消耗がひどいし、
西武の守備だって源田はがんばってるけど、中継ぎ含めて一朝一夕によくなるものもでもないだろう。
オリックスは今年に限って言えば、金子が全盛期に戻ったくらいのいい内容だし
ディクソン・西もいい。
打線もロメロという核がこのままいければ
やっとらしくなった小谷野中島たちといい打線になるだろう。
とりあえずキューバの承認待ちで中継ぎは獲る
そうなると外国人投手枠は埋まるので先発まで手が回らない
>>531 そろそろオリックス包囲網やってほしいなw
>>277 オーナーの方がマトモなスタメン組みそうだしな
>>530 ホークスの外国人スカウトって
(中南米担当除いて)ダメなのばっかりだからなあ。
バンデンだって韓国で活躍したからっていうのもあったし、
ろくに機能してないわ。
速球派左腕てノゴローさんみたいだよなぁ
古谷も早よ見たいわぁ
連続延長試合と言えばコレ…
3日間で13時間32分、36イニングの戦いに白黒はつかなかった。
08年8月31日。夏休み最後の福岡ヤフードーム(当時)。
ソフトバンクは西武と史上初となる「同一カード3試合連続12回延長引き分け」という記録を残した。
2軍が24年ぶりのウエスタン・リーグ優勝を決めたこの日、皮肉にも1軍のターニングポイントとなったと言える。
すでにマジックナンバーをともしていた西武との直接対決。
8ゲーム差でつけていた2位ソフトバンクは奇跡の逆転Vへこの3試合がヤマ場だったが、相手はマジックを3つ減らした。
死力を尽くした延長戦で疲れ切ってしまったのか、投手も打線も踏ん張れない。
9月は4連敗、5連敗、7連敗…。
あの死闘以降、ラストスパートをかけるはずが、6勝21敗とまさかの大失速が起きた。
その中、9月23日には王監督が勇退を表明。そんな最後のカンフル剤≠煬かなかった。
迎えた10月7日のKスタ宮城。楽天とのシーズン最終戦もまた、延長12回サヨナラ負けという不思議な運命だった。
2位から、CS進出どころか6位の大転落だった。
>>521 安達3番は吉田が戻ってくるまでの暫定的なものじゃないのかな
おそらく後ろを打つロメロ小谷野中島トカダらの打順を動かしたくないんだろうな
今外人で必要なのってどっちかと言うと先発だよね。いや、両方欲しいのが本音だがw
オリが一番よくわからないんだよな
14年みたいなこともあるし侮れないが、経験値が低いだけに競った展開には弱そう
一番優勝から遠ざかってるんだろ
とりあえずハムには浮上不可能な位置まで堕ちてもらいたい
現地から帰宅〜〜〜
九回の裏発狂しそうになったから勝ってよかった
なんで松田バントだったの?ねえ
>>539 ただ吉田いつ戻ってくるかわからんので下手すりずっとあのままだぞw
スペは実力はあっても計算ができないのが辛いところ
>>540 まあバタバタ2枚抜けたからねえ・・・
>>538 まず楽天の記録聞いてコレ思い浮かべたわw
>>535 投手はぼちぼちやってる
酷いのは野手のスカウト
ジェンセン取ってきた時もデータ見たら何でとってきたのって内容だったし
2011年も2015年も最終的には貯金40以上積み上げたけど
2シーズン共4月が終わった時点では貯金は2しかなかった
ホークスはスロースターターの年の方が強い
今は首位になる必要なんてない
オリックス打線は確変だろうけど先発がいいから大崩れはないからな
大型連敗ないだろうからこのまま突っ走りそう
>>541 最後に優勝したのイチローがいたときだからな(笑) 21年前。
まあなんだ、そういう経験不足の解消のために
中島とか小谷野とか山崎とか召喚したんだろう。
山崎・・元気かな・・・
>>543 別にハムアンチじゃないけど復活したら怖いのでそこは同意w
>>318 牧原も落としていいや
野球脳ない早打ちバカ
楽天は茂木ベゲの前にランナーさえ出さなければなんとかなりそう
>>540 ホントそれ
中継ぎいらんから先発獲ってくれよ
和田武田は下手したらもう今シーズン帰ってこないだろ
>>551 同意
まあ、ハムは優勝の次の年に最下位とかもざらだから
なんともいえないのだけどね。
>>546 ジェンセンは多分上で使ったらパラデスみたいになってたと思う
>>550 カツオなら木曜大差勝ちの試合で終盤久々にマスク被って被弾してましたなw
焼け石に水の寿司2ラン
>>544 工藤に聞いてくれ
打席前に松田とこそこそと作戦会議してたから
オリックスが一番怖いかも
打線もいいし、投手陣もいいという
楽天はリリーフがどれだけ投げられるかだなぁ
外国人3人が並ぶ打順はインパクトあったけど、そこまで機能してないような
内川デスパイネ以外はバントさせるって柳田にもさせるのかよ
マジでやばいな工藤
おハムは平気で選手を売りさばくから連覇とか考えとらんやろ
大仁田小3いないだけでこの様なんだからその二人が離脱可能性大の来年以降もしばらくはBに低迷するやろな
松田バントは作戦的には正しいだろうが、本人の技術も考慮しないとな
>>546 そお? 実績組のバンデンサファテ
唯一の例外、有能中南米スカウトがとってきたスアレスで
・・・ああ、バリオスか
日本の独立リーグにいるって聞いたけど元気かな・・・
もう一度分離ドラフト復活してくれないかな
そうでもしないと即戦力クラス指名してくれそうにないし
(一応去年のドラフト即戦力獲得に成功はしてるけど)
いや、あの9回はバントでしょ
ピンチバンターを出すかどうかの選択だったと思う
>>539 安達は今は不調だが調子を取り戻せば打つ
>>562 柳田はそれなりにセンスありそうだけど、松田はどう見たってさなそうだからな
つーか武田和田が夏場までずれ込んだりしたら普通にV逸する可能性大だからな
やっぱり先発外人が欲しい。ウルフ放出はやらかしたなあ
>>568 それでも3番はどうなの・・・w
何よりその安達の調子と言う奴
安倍ちゃんが一時総理を辞める原因の1つになったと言われるほどの難病持ち
ウチの大隣同様いつ爆発するかわからん
>>566 2015とか大学生野手が比較的良かったのに時間かかりそうな高卒ばっかだしな
>>571 しかもコンバートはプロ入り後なんやでw
ただ日ハムもロッテもこのまま戻ってこなさそうな気もするんだよなあ
特にロッテ。
いやまだ四月も終わってないけど
ウルフなんて1年持つわけないからまあ見てろって
36歳で最後に規定投げたの5年前の2012年
キャリアハイの投球回がが2011年の150イニング
今だけ確変してるオッサンだよ
今3勝してくれるだけでどれくらいありがたいことか・・・w
>>570 ウルフ放出を未だにごちゃごちゃいう理由は何もないけどな
復帰した時点でロクに使いもんにならなかったから放出になったわけで
放出した選手が他所いったら活躍なんてどこでもザラにあるんだから特に語るほどじゃない
>>546 ジェンセンの所属してたリノはかなりの高地でアメリカ有数の打者天国と呼ばれてる本拠地での30発だから
かなり割引く必要はあると思ってる
>>573 まぁ病気は仕方ないが去年も普通に打ってる時期あったからな
今や安達は最高のショート
ハムは死んだふりだろ
まぁ借金20になったら死んだとみていい
>>564 バントしたの2球とも糞ボールだったしな。
松田バントで思い出すのは3年前のCSだな
あの時は秋山の気が狂ったかと思った
実際バント決められなかったが最後はヒット打って
さらに次打者の晃の併殺性の当たりを神回避して吉村の逆転サヨナラ打に繋げたな
今日の松田もバント失敗からのヒットを期待したが、流石にそう上手くはいかなかったな
>>576 先週ロッテと戦ってあのロッテより下のチームがあるってのが信じられないんだがw
>>575 大学時代茂木からショートの座を奪ったのがハムにいる石井だな
>>581 なまじ最高のショートだけにいつ病気で抜けるかわからないのは不安いっぱいだからね
流石に安達に病気悪化はライバルの戦力ダウンでもして欲しくないけど
とりあえずせっかく賢ちゃん先発試合で延長戦までいって勝てたんだから明日か明後日勝って楽天戦五分に戻さにゃな
でなきゃまたせっかくのロッテ貯金無駄にしてまう
>>572 それはわかるな
2010年と2014年に0.0ゲーム差で優勝してるからオリや西武と競い合いになっても負ける気がしない
最終的にずっこけてくれそうなお笑い感があるんだよな
ハムだけにはそれがない
つーか2006年以降ハムと競って優勝したことがない
2011や2015は独走だったし
>>583 あれは明らかにバントってまるわかりだったし
相手がわざとバントしにくいボール投げてたのは明らか
>>436 未だに自分の役割が理解できてないからな
他の塚田とか上げて見てほしい
因みに吉村福田は江川釜元あたりと入れ替えで
>>586 へーそれはしらなかったわサンクス!
評価なんてどういうきっかけで逆転するかワカランな
楽天ショートが当時全く打てないテツローだったからこそのコンバートだった訳だし
明日は岩嵜と森とかやまん使えんが、セットアッパーは誰投げさせるんだろう
贅沢言えば大隣が8回まで投げ切るか打線の大量援護で誰が投げてもいいような状態に持っていけるとベストだけども
ここ10年で鷹とハムが優勝4回ずつだから
まあライバルと言えるのはハムだけだわなあ
もう借金10だから今年は巻き返しできないと思うが
べつにウルフが確変とかはどうでも良くて和田武田復帰まで凌いでくれるピッチャーなら誰でも良いんだ。
千賀、バンデン、東浜にあと2人欲しい。だから外人で1枚埋めてくれると物凄く助かると思うのよ
>>582 どうせ大谷ブーストするから今は下に入ればいるほどいい
本田のポン打ちは頂けん。
守備固めか代走要員がいいとこだと思う。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170421/haw17042123450004-n1.html ソフトバンクの中田はぴりっとせず、六回途中3失点。二回に岡島、五回には茂木にソロを浴び「あの2本のホームランはもったいなかった。
もっと低めに、丁寧に集めるべきだった」と悔いた。
8日の西武戦、14日のオリックス戦はともに5失点で黒星。「より気合を入れて投げたい」と臨んだが、満足のいく結果にはならなかった。
工藤監督
「デスパイネがよく打ってくれたが、リリーフ陣が頑張ってくれた日。もうちょっと楽な試合をしたいけどね」
内川(六回に2点適時打)
「みんながつないでくれたチャンスだったので、何としてもかえしたかった」
3戦目は岸でしょ
寺原に期待してない訳じゃないけど、その前にカード勝ち越しておきたい
>>594 相手も松井は使えないだろうし条件は同じかな
>>595 シーズンの貯金の数考えたらハムはライバルとまでは言えないと思うのよね。
昔の猫はライバルって感じしたが
そういえば臨時先発寺原やなく五十嵐じゃあかんかったんかな
五十嵐オフに向こうで先発やってて普通に抑えてたみたいだし
もうちょっと楽に勝ちたいなら吉村をスタメン入りさせるとかいう舐めプ辞めろやカス
>>587 代わりがいない
ギリギリなりそうなのが鈴木というのぐらい
ちなみに吉田正が帰ってきたら外野かDHだろうが外野なら宮崎、DHなら中島が外れることになりそう
理由は吉田正、宮崎、ロメロの外野はファイヤーだから
もし宮崎が外れたら西野一番安達二番もあり得る
>>603 まあ向こうは少数精鋭でやってるチームだからな
貯金40以上で優勝するとなったら巨大戦力が必要だから
12球団でホークスと巨人しかできんわな
ソフトB延長12回サヨナラ勝ち 工藤監督「今日はリリーフ陣が頑張った日」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00010001-fullcount-base 「中継ぎがずっとゼロに抑えたことが同点にも、サヨナラにもつながった。最後に犠牲
フライを打ってくれたのはデスパイネだけど、今日はリリーフ陣が頑張った日だと思う」
監督の言葉にはなかったが、8回に見せた今宮健太の超美技からの併殺成立が、
リリーフ陣を乗せてくれたのは間違いない。
攻撃面では9回の無死一、二塁から松田宣浩に犠打のサインを出す場面も見られた。
「キャンプから内川君とデスパイネ以外はバントもできるようにと言ってきた。松田君には
明日しっかり練習をしてもらおうと思う。まだまだ彼が絶好調というところに
いっていないので、次もそういうところがあればバントをしてもらう」
松田のみならず、打線はまだまだ本調子には程遠い。しかし、ファンに言わせれば
「松田のバントなど見たくない」というのが本音だろう。だからこそ、北九州での試合を
含めて2カード連続で本拠地・福岡に滞在できる間に、少しでも打線の状態を上げたい
ところだ。
>>606 でもその吉田は目処が立ってないから現状は心配しなくていいかな
>>581 最高のショート?プロからの評価は今宮どころか中島以下なのに
やたらネットで持ち上げて玄人ぶるやつ居るけど、本当に守備に定評があるならもっと評価されてるよ
>>610 そうだな
未だにファーム練習でもいないみたいだから
あと無理するとまたスペる
>>595 永遠のライバルはライオンズ。ハムは3年に1回って感じ
実は楽天も隠れライバルなんだよ勝ち越せない年が結構ある
ハムフロントは今年は最下位望んでそう
あそこ選手の年俸上がり続けるとキツイだろ
そういえば第3戦は寺原vs岸だっけ
そしたら明日の試合は余計落とせないな
2010年代ならホークス4回、ハム2回、楽天1回か。
今年優勝して5回にしておきたいところ。和田武田カムバック!
再放送見てるけど柴原の解説は眠たいな
解説者の中でも最低ランクだな
オリの吉田もだが西武の森も怪我が癒えて復帰したら辻はどう起用するのか見ものだな
>>611 攻守のバランスを考えれば相応の評価はしていいと思うけどね
とりあえずショートで去年2割7分は最高までは言わないがいい選手なのは間違い無い
>>596 助っ人枠1枠空くことが今シーズンは確定してるのに投手とらないのはフロントの怠慢だよね
昨年度の助っ人野手補強なしとか仕事しなさすぎだよフロント
そのくせ工藤とかいうゴミ監督の契約は開幕前に延長したりするしな
>>619 少なくとも捕手中心と言う方針は崩さないっぽい
>>599 そういえば中田が先発だったな
録画セットしといたのに何故か7時のニュースの終了後からになってて
嘉弥真が先発みたいな顔して投げてたから、うっかり忘れてたわ
>>621 工藤の契約は最低だったな。誰かめぼしい外人先発はいないのかね。3カ月だけでも活躍してくれたら良いんだ。
何で日程キツイ時に2人も離脱するかなあ。
去年15勝の和田と14勝の武田
エース級が2枚抜けてもまだ踏みとどまれてるんだから良くやってる方だよホント
その離脱するであろう何ヶ月かが若手投手のローテ入りチャンスなんだけどね
正直寺原が先発で通用するとは思えないので笠原松本にはほんとに期待してる
和田はエースとして文句のつけようのない成績だったけど
武田はBクラスから稼ぎまくっただけだしな
まだ千賀の方が武田よりも活躍してる
ジャスティスが即戦力だったらこのピンチで満を持して登場して完封するのにな。
まさか三軍のさらに下にいるとは
>>628 武田は指標もゴミだったからな
去年も勝ち星以外は何もかも千賀以下だった
年々劣化してるからこの休みを機に自分を見つめ直してほしい
まあ武田はストレート磨かないとな。1年目はとんでもないのが出てきたと思ったが伸びるどころか劣化してるし。
千賀のストレートより10キロは遅いだろ
武田はすっかり次期エースの座を千賀に奪われた感があるな
ライト層にもWBCで一気に名前売ったし
育成バッテリーはなかなか燃える>炎上的意味でなくねw
>>18 勝ちに不思議の勝ちありとは良く言ったもんだ
明日のFOXは大前&若菜コンビか
盛り上げる実況と盛り下げる解説
ジャスティスどこまで伸びるかなあ。素材はピカイチなんだからマジで和巳ダル以上になって欲しいわ
武田は研究され尽くしてる感あるんだよな
以前はあのカーブを振り回してくれてたけど最近は見られてカウント悪くして苦し紛れのストレートを痛打って場面が多い気がする
昨日の試合、最後の方しか見られなかったんですけど、どんな工藤采配が出たんですか?
工藤って若手使いたがらないところあるよね。吉村福田なんか意味わからんし。
下にもっと打ってる奴いるじゃんと。上林も使えよ。吉村がタコるくらいなら上林が4三振した方がマシ
膝の状態が悪くない寺原は恐らく使える
良いフラグになるからドンドン叩いておこうw
武田は出てきた時がピークで徐々に下り坂に突入
千賀は入団は育成という一番下から這い上がってきてまだピークが見えない未知の投手
明日松田がスタメン落ちすれば右の代打に起用できるじゃん
2割ぎりぎりの打率だけど
>>595 4月終わって借金二桁なら今年は優勝無い
ひとまずハムは脱落とみていい
月間でできる貯金も2桁いくなんて上位にいるチームじゃないとまず起きないし
>>645 慢心して伸び盛りの時期を逸してしまった感があるな武田は
>>648 去年の大型連勝もあるし何処まで落ちてもハムは舐めない
地の底まで叩き落さないと安心出来んw
デスパのヒロイン見たが綺麗なジャイアンならぬ、綺麗なミッチェルだな
性格良さそう
武田の投げ方は怪我しやすいし、いまは肩肘に爆弾があるから、そこに気を使って本気で投げられない部分がある
というか本気の投げ方忘れてしまったんだろうね
>>639 球種が実質ストレートとカーブの2つしかないからな
一応カーブも2種類あるけど
カーブって変化球は本来は緩急差つけるためのもんだし球種2つしかないからカーブ捨てられると
ストレート狙い撃ちされるだけだからな
そのストレートもそんな速くないし球威もないから簡単に飛ばされるし
フォークもチェンジアップもまともに投げられないから使いもんにならんし段々慣れられてどこにも通用しなくなってってる
塚田が良くワカランのだけど1軍の守備に耐えうるレベルなのかね?
だから武田は今この抹消された時間を有効に活用してほしい
果たして軟投派を目指したのは正しかったのか?今の自分と千賀の違いは何なのか?ってね
軟投派なんかベテランになって考えればいいものをこんな若い時期に考えてどうするんだと言いたい
武田はWBCで投げた時は150キロは出してたはず
まぁ不調の原因が故障ということなら、それが治ればストレートのキレも戻るんじゃないの
>>653 スライダー多投してるし縦スラもチェンジアップも今年はフォークも解禁してるんだが
>>653 それないやろ、なんだかんだで楽天西武オリックスには強い
武田は入団当時の完全なバレースパイク投法で投げれば今でも150出るしカーブもコントロール出来るんだけど、肩への負担が大きいから今は大事なところでしか使ってない
で、その代わりのバレースパイク投法の亜種みたいな投法がまだ試行錯誤段階で、コントロールが乱れたり球の力が死んだりする原因になってる
武田の投球のアイデアは首脳陣も一目置いている程なので、いずれ負担が小さく威力のあるフォームを完成させると思われる
武田はテレビ番組で「野球を引いた時に何も残らない自分になりたくない」みたいなことをほざいて拙い楽器を演奏してたけど
まず野球で活躍してるからこそ周囲の評価と金を貰ってることを自覚してほしいわ
悪い意味での意識高い系にしか見えなかった
あのカーブの軌道を出すための高いリリースポイントなんだろうが所詮手先のこじり投げ
コントロールの不安定さは常につきまとう
投げてみなけりゃわからんPほど見てるほうは憂鬱
そういえば上林休ませてんのかよ
こんなんやってると伸びねーぞ
楽天打線の2番強打者最高!
セイバー的には正しい采配!と梨田持ち上げる人多かったけど
3,4番がゴミすぎるわ楽天
普通に岡島1番持ってきて2番に藤田か島内
3,4番に茂木、ペゲーロの方が絶対良いだろ
楽天はめちゃくちゃ中継ぎ酷使してるけど
あれ夏まで持たないだろうね
>>659 ケガから先発復帰して2年ちょいだぞ
それでそこからしか勝てない上にこぼすときはこぼしてて今年は楽天相手にも打たれてんだからいずれどこにも勝てなくなる
楽天戦での投球もいくら前から肩が良くなかったって言っても投球内容はこれまでと変わってなかったしな
上林全然打ててないからな
疲労度だけじゃなくて、頭を整理するためにも時々外してやるのも有りだと思う
去年も2軍ではずっと使われてたけどスランプ長引いてたし
上林ィ!!は最初打ててたのにさっぱりになってしまったから、何か大きな弱点か何か見つかったんじゃないかな
それを克服しなければ1軍じゃやっていけないという事なら、試合に出すのは時期早々
>>664 迫力ある!梨田すごい!とか言ってた奴たくさんいたな
ここにもいたけどあれ言ってたのは俺だ!と名乗り出る奴いないかな
まあ工藤叩くために楽天打順をほめてただけだろうけど
>>664 茂木の初回先頭打者ホームランとか見てると1番茂木は正しいと思うけどな
以前から助っ人3人並べてるのは例のFAXで指示されたんじゃないのか
昨日は6回以降3・4番と謎継投に助けられたな
松田、セイバー的にだいぶ揺り戻してきたけど.214か、かなり厳しいな
>>669 まあ最初は上手く行ってたんだし勝ってる内はそれでいいと思う
言うてもまだ首位だし他チームが批判したところでそんなチームに勝てて無いジャンとなるのがオチ
>>666 なんかもう無茶苦茶だな
武田が特に相性悪いのはハム、次いでロッテが少し苦手だが、楽天と西武にしか勝ってなくて14勝もするわけがないだろ
期待し過ぎなのか貶めたいのか悲観してるのか知らんが、リーグ屈指の若手投手である事は明らか
武田以上の投手なんかそうそういない
だから日本代表にも選ばれたんだろ
上林はオープン戦でも特に打ったわけでもないからな
去年のファーム成績も微妙だし我慢する価値のある選手にはなれてないよ
ファームでアピールしてからでいい
まあ正直武田が褒められた傾向でないのは確か
無論期待値の高さゆえだがこのままでいい訳は当然無い
>>675 ちゃんと吉村みたいにファームでアピールして我慢する価値のある選手にならんとな
上林に足りないのは選球眼かな
2本塁打で多少警戒されて辛く対応されるようになったんだろうけど、打ち気を読まれて外されるとくるくる回ってしまう
積極的に振っていくのは若手らしいけど、42打席で四球0は問題アリと見られても仕方ない
選球、読み、外された際にバットを止める筋力、課題はこの辺だと思う
ぶっちゃけ上林がダメならホークスに我慢する価値のある選手なんていないよ
それだけ若手が育たない悲惨な状況だってことだけど
上林は去年はスランプだっただけで一昨年ファームで五冠ぐらいしてちゃんと結果出してる
オープン戦でも柳田晃以外で1番結果出したから我慢して使われるのも納得出来る
長谷川調子良くないし
上林我慢する価値ないって言う人は若手誰が出ても同じ事言うと思う
>>670 茂木の代わりが居ないならともかく
7番のの岡島って昨日で出塁率が.450近くあるんだぜ
足もあるし1番として使う価値はありそうだけど
>>678 四球が少ない=選球眼が無いでは無いけど
上林の場合は明らかに落ちる球に弱いよね
工藤の糞采配を選手がみんなでカバーして何とか勝てた感じだな。
まあ場面的にバントさせるのはいいけど、バント下手な選手にバントさせるのはノーセンス。
まだファールになってくれたからいいが、小飛球になって故意落球されてトリックプレーでトリプルプレーになってた可能性だってあるぞ。
無死12塁での送りバントというのはそれほど難易度が高い。
バントの上手い選手にしかやらせたらダメだよ。
>>637 そうか?若菜は口調がおとなしいだけで、言ってる内容は論理的だけどな。
柴原はまずは言葉の使い方から勉強してほしい。
上林は弱点がはっきりしていて、もう知られてしまったんだろうね
一軍の投手はシビアにそこを突いてくる
弱点を克服するまでは手も足も出ないんだから、我慢して使っても同じ結果になるだけで意味がないんだよね
ただその弱点を突いてこない二軍に落とす意味もないんで、一軍帯同でしっかり練習がベストなんだろうな
つーか牧原といい上林といい四球まったく選べない選手が出てくるのはどーいうことだ
ファームの指導おかしいだろ
四球選べないてことは相手にしてみたらくさいとこ投げたら高確率で振ってくるって事で
攻め易くなるからな
>>682 故意落球は打者がアウトになるルール(用語)だから、故意に落球する行為とは使い分けた方がええよ
選球眼悪い素材を取ってるから
上林なんて高校時代から悪い意味でも有名だったでしょ
選球眼と地肩と走力と飛ばす力は天性のものだと思っている
それにしても梨田って、昔からやたらとホークスをアシストしてくれるなww
近鉄時代も、先発の門倉あたりを攻めあぐんで「今日は駄目か・・・」と諦めかけたところで投手をスイッチ、その直後に打線が爆発なんて何度も見たな
もしかしてホークスファン(^ω^)
将来的に拓也を1番手捕手、山下を2番手捕手に育てて
打撃センスのある栗原と九鬼は捕手からコンバートさせた方がいいと思う
捕手だけダブりすぎ
上林の選球眼が悪いとは思わんな別に
むしろ一軍投手の落ちる球を簡単に見切れる打者とかそう居ないでしょ
そういうのばかりだったら投手もそういった球は投げない訳で
連投になって申し訳ない
長谷川二軍落ちか
吉村と牧原と福田が結局1軍にいるとか
去年から何も反省してねえな
フロントの力で細川とバリオスみたいにこのゴミ3匹もクビにするしかないわ
吉村福田牧原じゃ昨日の長谷川の場面で四球もぎ取れねえよ
ホント愛人のカスばっか集めるのやめろ
福田吉村牧原無視してサヨナラのきっかけ作った長谷川が二軍落ちとかwwwwwwwwwwwwwwww
ガイジを極めすぎやろ
通算出塁率
長谷川.366
吉村.312
福田.278
牧原.203
池沼の工藤って絶対出塁率を知らんだろ
>>695 もっと落とすべき奴がいると思うんですが
サラッと松田にセーフティバント指示したって書いてある件
工藤の脳みそチャンジャでも入ってんの?
3バカ要らねえだろバカから見たらバカが優秀に見えるのか
吉村 .000(3-0) 出塁率.000 ops.000 1併殺打
福田 .000(8-0) 出塁率.200 ops.200
吉村は併殺打でランナーを殺し
福田はアレ
長谷川は代打で貫禄のよんたまを選び犠飛に繋げた
なんで長谷川を落とすかね
長谷川が不調ってたかだが16打数やん
猛打賞でもしたら一気に2割5分以上になる打数やん
これで不調なんて言ってたら吉村なんてここ数年毎日不調やん
つーか楽天戦でスリーベース2本打ってたやん
意味不明すぎるわ。。。
>>701 少なくとも長谷川がこの三人より不要とかありえんわ
いや長谷川落とすのは明らかに調子悪かったしアリ、それと別に福田はもう二度と顔も見たくないから落とすなら同じタイプの城所か調子いい明石上げて欲しい
長谷川も吉村も福田もどれもゴミだしどうでも良いわ
どっちのゴミがマシかでよくそんな発狂できるな
>>690 ハム時代は全く歯が立たなかった勝さんを6回くらいで降ろした途端リリーフ炎上させて逆転した試合もあったな
吉村福田そのままで長谷川二軍か。ガイジここに極まれりだな
低レベルな外野1枠争い
これが層の厚いチームの争い
外野、ショート、セカンド、サード
いろいろ守ってるよ
長谷川また工藤にあんたの采配おかしいよって言っちゃったんじゃないか?
>>541 シーズン勝率1位だとロッテさんの方が遠ざかってないかな
【野球】ソフトバンク長谷川2軍落ち「「やれることはやってダメだった」.125 0本 3打点 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492807267/ これなら2軍調整も仕方ないやろ
開幕から首位の鷲に勝って文句言ってる奴はこの一カ月、プロ野球見てたのか疑問やな
中田先発で勝てたのになんで批判があるのかわからんわ
不調の松田は辛抱するのにベンチの長谷川は早々に2軍落ちなのか
工藤の中では長谷川って吉村以下の存在のような
>>538 自分、関西住みだけど鷹ファンの友人と遠征して見に行ったわ。当時は力が抜けた…1つは勝つと思ってたからw
まさかあの後最下位に転落するとは思ってもみなかった。
は?
松田はサードレギュラー
しかも、昨夜は貴重な同点タイムリーを打ってるやろ
長谷川は開幕から上林と外野の一角のレギュラー争いしてる1人
あと、長谷川長谷川足の調子がイマイチなので守備も走塁も不安がある
>>584 ごめん
言われてもすぐにどの場面か思い出せない
このままベンチにいても調子上げづらいだろうし
確かに下で調整した方がいいかもな
上に残るのに一番必要なのは健気に頑張るベテラン感。
これが工藤の琴線に触れる。長谷川は健気さが足りなかったんだろう。
長谷川は左翼しか守れんしなぁ
去年の交流戦は試合出れず試合勘ボロボロ
.OPS.850近かったのに交流戦以降は.700程度
長谷川は代打よりも四打席立ってナンボの選手
二軍で打席に立って感覚戻して
ついでに宗に色々オリエンテーションしてきてくれたらいいよ
牧原福田ってどっちか1人で良いんじゃないの?
まぁ長谷川もいないなら上林スタメンにして欲しいわ
右代打いないんだから吉村は大事にとっておけ
あの場面で北島三郎が出てくるうちは楽天もまだまだじゃな
落ちるのは走塁やらかした牧原か福田と思うんだけどなあ なんで長谷川なんだか
>>733 牧原は走塁でチョンボがあったけど、ライトの守備は良かったし、内野も守れるから福田よりは良いかな。足が速いだけで野球脳の無い福田を一軍に置くくらいなら、守備走塁のスペシャリスト城所を上げて欲しい。
吉村は右の代打ならまだ分かるんだけど、スタメンで使われるとねえ…昨日はあぜんとしたわ。
ランナーいないのに柳田敬遠されて勝負されるような打者のがいらないと思うけどな
なんで松田が最初からバント構えないのか疑問だったんだが、セーフティバント指示だったのね。
あの場面で松田にセーフティ指示ってやばくないか。しかも2球も。
吉村福田牧原と昨日やらかしまくった愛人3人はそのまま一軍で長谷川を二軍送りってマジかよwww
使い道のない3人は降格させず長谷川を二軍に落としたらますます代打の層が薄くなる一方やないか
長谷川も色々と監督の采配に苦言言ってたから干されちゃったか
この感じやと次は上林を二軍に落とそうと企んでそうやな
周りを愛人で固めてホークスを破滅へと導く工藤公康
>>415 アピールプレーで憤るとか、嶋って余裕がないんだな
その後なぜか途中でいなくなったし
昨日の松田のバント指示があちこちで叩かれ捲くっててワロタわ
デーブが「選手はやっとられんやろと腹の中で思ってる」と憤慨してたな
長谷川は守れないから。なら打てるかって言ったら打てんだろ?
チャレンジするのは当然だろう
最後のサヨナラ犠牲フライだって楽天側もアピールしてたし
それに2日にムネノリ上げが決定だから代わりに誰か下げなきゃなんないし
あの場面でセーフティーバントさせるって
セーフティーなら松田のプライド傷付かないとか考えたのか
キャッチャーにキャッチャーの代打はどうにかならんか
こんなクソみたいな監督が3年も続くとか最悪だわ
全然成長もみえないし
チーム内限定
首位打者 内川
最多安打 内川
本塁打王 内川
打点王 内川
最高出塁率 柳田
盗塁王 柳田
内川がしっかり4番やってて笑える
>>744 嶋はもちろん監督も、楽天は首位のわりに余裕無い
投手の使い方にもそれが表れてる
いつ落ちるかビクビクしてるんじゃない
川島が好調を維持してるし右が先発でもセカンドはしばらく川島固定してくれ
本多は終盤の守備固めでいい
>>751 フロントって工藤がファンに嫌われまくってること知ってんのかな
観客動員数がゴッソリ減れば少しは考えてくれるかと思ったけど、川崎上がるならその可能性も無いな…
福田か牧原かならまだ牧原だわ
打撃は福田以下のクソだがこいつの役割は控えだから内外野全て出来る方が便利
>>752 昨日のタイムリーもこれぞ4番って感じだったね。
代走送られてからプレッシャーが無くなったからかベンチで楽しそうに声出してて可愛かった。
今宮の走塁も速かったな
守備も凄いけど走塁もレベル高いわ(盗塁は除く)
捕手除いた今日のベンチ
内野手
牧原
川島
外野手
福田
吉村
今後川崎明石↑なら牧原福田↓か
外野本職いなくなるから吉村も落として城所入れたい
>>752 柳田とは勝負を避けるし塁上にはランナーは溜まってない
内川打席時には柳田が塁上にいる上に柳田には足があるから内川はストレート系に絞りやすい
こんなところかな
あと、デスパイネがいるから責任の分担もできる
負担感が減ったと思う
代打で四球取れる長谷川がなんで?
頭いかれてる
吉村を使いたいのは一軍きて即使ったからわかるが吉村福田牧原より下か?
牧原の打席なんか客期待すらしてなかったぞ
今度から代打誰もいないな
次は上林落としたいんだろうな
>>757 ファンどころか選手やコーチからも嫌われてるだろう
選手会長の長谷川が代表してちょくちょく不満めいた事言ってるしコーチも助言しても聞く耳持たないし完全に独裁者になってる
この状況が続けばチーム内から崩壊しかねない
それに気づかないフロントが大問題やわ
デスパイネの復調は大きいな
これで内川が調子を維持してくれればそう簡単に柳田を歩かせられないだろう
あとは松田も少しずつ上がってきてるし
若手の成長は積極どれくらい我慢して経験つませるかじゃないの?工藤にもそれ混みでの3年猶予なのに吉村スタメンとか契約違反で訴えるレベル
ピーゴロゲッツーの吉カスと足が売りのくせに走塁ミスやらかした福カスは普通の頭を持っていたら二軍降格もの
川崎明石のいない現状での若い牧原と走守にある程度期待出来てop戦までしっかり結果残してきた福田は理解出来る
二軍で.220の去年悲惨な成績の選手をスタメン起用する意味は理解出来ない
>>771 強すぎるから縛りプレーだろ
俺もゲームではよくやる
和田と武田がセミリタイア、スアレスがリタイア、川崎や明石が調整中の今の戦力で
4連勝していて貯金2で何が不満なんや
負けてる時に監督批判はわかるが、勝ってて批判とか、基地外すぎるやろ
デーブと同じレベルやわ
別に工藤監督嫌いじゃないけどな
見てると他のチームの監督の采配も完璧って訳じゃないし
こと投手起用においては優秀だと思う
昨日の継投に関しては、完全に工藤采配的中やろ
それとも梨田の方がええのか?
3年間選手がかわいそう。上司は選べないから柳田に来期先手で複数年提示して今の監督さんだとキツイッすとか言ってもらうしかないか
梨田監督のキャラは嫌いじゃなかったけどな
若手を酷使するスタイルはちょっと苦手
隣の芝生は青く見えるものだけど
近寄ってみるとそれほどでもないこともある
上林落ちずに長谷川落ちずに落としたのは評価するぞ工藤
>>767 デスパイネはロード9連戦明けまで筑後で調整でもよかったのにね
選手も「???」
コーチも「???」
解説者も「???」
ファンも「???」
どんな名探偵でも推理不可能レベルなガイジ采配
こんな奴が監督やれるんやから世も末
福田は唯一の取り柄の足でやらかしたし本当に使い道ないな
今の使い方なら城所の方が良いと思うけど、故障でもしてるの?
長谷川は自ら志願して工藤から避難した説
そして吉村は筑後船小屋から追い出された説
采配はともかく
期待していた怪我防止、若手育成が全然出来ず
愛人育成に精を出してるんじゃ
たられば
まで言って工藤批判かよ
どれだけゲーム脳なんや
梨田の2年目は快進撃なのは歴史が証明している
その後の惨状もな
基本的には打者の育成は得意だが投手は焦土戦術だぞあいつは
>>782 タマスタでスタンドインさせるぐらいの強肩見せるぐらい元気
長谷川が守れないとか言うけど守らせたら普通に守ってるけどな
走塁とかも普通にやるし、足が悪いからなんてのは試合から外す口実に使われてるだけじゃないかと思ってる
>>415 嶋的には仙台でやったときにデスパイネのスイングが頭当たって負傷交代させられたから、そういうとこでも鬱憤が溜まってたんやろうな
4月22日 ウエスタン ソフトバンク×阪神 13:00開始
FOXスポーツ&エンターテイメント 解説:坊西浩嗣 実況:久保俊郎
4月22日 ソフトバンク×楽天 18:00開始
FOXスポーツ&エンターテイメント
解説:若菜嘉晴 実況:大前一樹
TVQ九州放送18:30−最大21:00
解説:柴原洋 斉藤和巳 実況:結城亮二
TOKYO MX サブチャンネル(最大22:00)
解説:山内孝徳 実況:山下末則
RKBラジオ・TBCラジオ
解説:岸川勝也 実況:宮脇憲一
KBCラジオ
解説:藤原満 実況:三澤澄也
ニッポン放送・MBSラジオ(ヤクルト×広島早終了時予備)
解説:野村弘樹 実況:山内宏明
きのうNHK総合テレビ 実況:坂梨哲士でした
工藤信者が湧いててビックリしたけど、アレがアレな人だった
批判に反論したら信者認定とか
ファシズムかよ
反論が嫌ならスルーするか見なければいいだけ
>>791 それなら仕方ないな。吉村は下で若手の
邪魔になるから工藤の近くに置くしかない
長谷川は足の調子だろうなあ。
それにしても吉村、福田はなぜまだ1軍にいる?
福田なんてもうクビもんだろ、昨日のあれは。
川崎、明石あげてこの2人落とせよ。
吉村⇔真砂or塚田or江川
福田⇔釜元or城所
牧原⇔明石
これでいいやろ
吉村福田牧原に拘る理由が全くない
>>795 上がるの近いからいずれ落ちる。代走要員なら
スピードスターが下にいるんだけどな。
今日もスタメン吉村なんだろうか
勝てば問題無いだろのスタンスほんと嫌い
吉村がした事といえば併殺打ってチームに迷惑かけた事だけ
長谷川落としたって事は代打もしかして吉村福田牧原??
ちょっと頭ゴミすぎるだろ工藤ってww
どう考えてもこの三人の打撃はプロのレベルにすら到達してないだろ
久しぶりに大隣の嫁見れる〜
中田の嫁は仕事辞めて支えて欲しい
>>802 でしょうね…
2016年 吉村 対美馬
6打数3安打 .500
昨日のホークス勝利の、最大の原因は、梨田カントクの継投失敗。
敵失に付け入るのも実力の内だが、そればっかり期待する事も出来ない。
今日こそは、完膚な勝ち方を見せてくれ!
吉村は昨日も釜田相性がいいとか言って出て来てノーヒットで併殺だから
ほーんと福田といいお気に入りの選手の相性は見るんだね
ハム加藤の対左被打率が高いところは見ないくせに
福田吉村の愛人起用どうにかしてほしい
使うところがないゴミやん
楽天ハム戦と続くのだがこの2球団のファンは吉村にかなりのトラウマ持ってるからな
福田吉村が打っても複雑な気分になる
奇跡的な逆転HRとかはシーズン最後まで贔屓起用に拍車がかかるからやめて欲しい
牧原は若いのに打撃の成長を見込めないうんこだけど
やはり内外野両方守れる選手は貴重だよ。とくに昨日の試合をみると
吉村は代打枠として一応置いとかな
スタメンで使ってはダメね
ハセガー2軍行きは妥当
長谷川より落とすべき選手いっぱいいるだろ?
吉村は抜きにしても、福田とか牧原とか
瞬足は上に置いておきたいのか?
>>819 空振り三振がハンパなく多いからな。
しかもバット大回りだし。
城所って怪我かなんかしてんのかな
福田と変わってほしいわ
>>818 そうなると川崎に早く上がってもらいたいね。
昨日の走塁を見ると牧原は打撃以前のことができてないと感じる
吉村使うぐらいならジェンセンを試せよ
外国人枠も空いてるし試しに使ってみるのもてやろ
吉村なんか枠の無駄使い
長谷川は打席に入る時のルーティンでロボットみたいな動きしてからダメになったな
フォームの固めすぎは打てるポイントが少ない気がする
バット軽く揺らしながら手首を柔軟にした方がいいと思うけどな・・
ま、それなりの考えがあると思うけど
昨年の工藤「優勝逃したのは僕の責任、反省している」
今年の工藤「1番今宮!吉村スタメン!松田バント!」
>>817 そこまできたらもうファンとは呼べんな
いくら嫌いでも逆転や決勝打喜べんなら応援しとるとは言えんわ
>>827 吉村や福田で1試合勝つメリットよりその後の贔屓起用で何試合も落とすデメリットの方が大きいって、まだ学習しないの?
マジで長谷川落とすのかよ
吉村守る為に他を落とすいつものアレか
福田も早く城所にならんかな
長谷川のあのスィング見てまだおとすなっていう方がおかしい。
下で調整した方がいい。それに守れないってのが致命的なんだから
上林と言う守れない選手を抱えてるのに、プラス長谷川じゃきついぞ
まあでも2軍が調整場になって2軍で若手が出れなくなってる現状もな
DHだから栗原とかあやつぐの打席が減る
成績より自分の選り好みで一軍二軍を決めるようなバカ監督が一番要らんわ
お前が二軍落ちじゃ水上と代われ!
吉村が逆転弾とか打っちゃったら他の選手がそれを超える活躍をするのはほぼ不可能(工藤目線では)
守れるってのは守備につけるじゃないから。
守備につけるレベルならデスパイネでさえつける。上林でさえつける。
普通に三塁まで激走してたしな
結局工藤の好き嫌いでしょ
選手会長は損な役回り
まあ長谷川本来の打撃が出来ていないのはあきらかだから二軍調整は仕方ないけど
それ以下の吉村がなぜか一軍にいて
さらにスタメンで出てくるっていうのが理解不能
とにかくフロントは今年吉村をクビにしろ
工藤の吉村贔屓を止めるにはそれしかない
長谷川下で調整させる余裕あるんだったら
福田吉村とかいう存在だけで負けそうになる奴ら一生上げんなよな
伸び代ゼロ貢献度マイナスだぞ
他の頑張っている選手に対して失礼なんだよ糞工藤
逆に考えれば2軍落ち前によくあの場面で四球を選べたな
事前に聞かされていたのであれば絶対振っちゃうわ
二軍でも糞みたいな成績やった吉村を水上が推薦するはずないしな
完全に誰かさんが吉村を使いたくて使いたくてしょうがなくて昇格させたのは明白
こんな贔屓起用して長谷川を二軍に落としてるようじゃいつ内部分裂が起きても不思議じゃない
昨年の「反省」します発言はどこへやら?
オリの田口の本に書いてあったけど一二軍間の選手の上げ下げを
監督が独断でやる事は出来ないってさ。あくまで推薦するだけ
工藤は投手起用だけやってればいいわ
打順は達川あたりに一任しとけ
工藤『吉村を上げてから4連勝、俺の目は確かだ。今日ももちろんスタメン打順を上げないといけないな。今日は今宮は一番でいこう。』
長谷川も下で打ち込んできて調子を上げてもらいたい
絶対に必要な戦力だからな
去年は吉村が二打席連続ホームラン打っただけでシーズン吉村だったからな
吉村で1勝取ったら工藤の吉村贔屓のせいでその後10敗する
>>848 それを目的としてヘッドで達川を入れたはずなんやけどな
結局達川が入っても打順には口出す野手の練習には口出すw
もう全てにおいて自分がしないと気が済まない性格の人間なんだろ
長谷川は昨日もその前の打席でもど真ん中を空振りでバット当たらねーもん
ちょっとヒドイよ
本多も
>>856 職場の上司にもこんなタイプ居るなw正直、息苦しかったが…
米球界から6年ぶりに復帰し2軍で調整しているソフトバンクの川崎宗則内野手(35)が
21日、昇格時期の目安について言及した。
「(背番号が)52なので5月2日までには何とか上がりたい」と話し、
早ければ来週中にも1軍に昇格する可能性が出てきた。
この日のウエスタン・阪神戦(筑後)に「1番・二塁」で五回まで出場し、2試合ぶりの安打をマーク。
これで2軍では10試合で26打数13安打、打率・500とした。
1軍でプレーする上でこだわってきたフル出場については「諦めた。こだわらないようにする。
状態を良くして早く上がりたい」と方針を変えた。工藤監督は本人に調整を任せており、
昇格目標を5月2日の西武戦(ヤフオクドーム)に設定して準備を続ける。
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/04/22/0010118573.shtml 本多はもう少し力抜いてもいいと思うんだけどねぇ
力に力で勝負して常に負けてる感じ
長谷川落とすのはいいとして左の代打はどうするんだ?
まさか上林なのか?
本多11回はともかく9回は捉えた当たりだっただけに悔しかっただろうな
吉村じゃなくて釜元や真砂を1軍で試してくれよ、工藤
松田がバント練習して骨折する予感がするのは俺だけですか?
キューバ人が来れば、デスパイネに弟子パイネができて、なんか福岡でも気がまぎれるだろうし・・・
OPS
.638 長谷川
.629 上林
.608 今宮
.514 松田
.502 本多
.200 福田
長谷川を落とす余裕はないと思うんだが
昨日のサヨナラも長谷川の四球が効いてるし
川崎でも上げるのだろうか
お立ち台までパクリかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上林をガチで育てる覚悟なら長谷川はいたら使いたくなるからいらない
福田は守備固めに必要
吉村は知らん
明石は去年の打撃成績で言えば福田と変わらんけどな…
上林は100打席ぐらいは我慢すべきと思ったが、この時期からスタメン吉村じゃもうどうしようもない
吉村の何がそんなにいいのかわからない
福田は工藤がスタメンで使いたくなるからいらないの間違いだろう
吉村って今年契約最終年だろ
今シーズン終わったら即戦力外にしてくれ
居たら工藤監督が使う
長谷川代打成績
4-0 打率.000 出塁率.333
スタメン含む
打率 .125 出塁率.263 長打率.375
楽天戦での3塁打以降ヒット無し
吉村→江川、福田→城所でいいと思うが
長谷川を落とすのも妥当だろ
現状ランナーなしでの代打しか使い道ないぞ
川崎復帰後はこんな打線かな
6今宮
4川崎
8柳田
3内川
Dデスパイネ
7中村晃
5松田
9吉村
2高谷
2死一塁から飛び出すのはまあわかるけど1死二塁だからなあ
飛び出す必要のない場面で飛び出すってのはもう頭の問題としか
>>883 いつになったら上位打線から今宮消えるの?
開幕直後1番今宮 2番本多の低打率コンビで悩まされてたけど1番中村で解消
解消したとたん今度は吉村 福田寵愛
こりゃあキツイわな
長谷川はたった19打席で切るようなレベルの選手ではない
バント嫌いの俺からすれば
バントするのが悪いと言っておく
>>889 言い方が違うだけで同じことなんだよ
そんな少しの打数で調整なんて普通は無い
ベンチもちょっと混乱してるな
何要員を何人というのがしっかり決まってないような
まあ誰でもいいわ
絶不調の長谷川のOPSより成績が悪い選手は
ゴミ打者確定ということだな
特に低出塁率の打者
16打数2安打で.125だからな長谷川
例えばこのあと4打数4安打したら20打数6安打となって打率は一気に3割になる
こんな少ない打数で不調だから落とすとか理解できんわ
>>890 結果じゃなくて内容が駄目すぎる
あのスイングで代打の一打席で復調しろって言うのは流石に酷
ど真ん中のカーブにへっぴりスイングしてるんだもんなぁ
福田は守備固めって…
足が速いだけで守備は上手くはないよな
走塁含めて城所の方が良いわ
城所早く来てくれよ
だいたい上林も育てなければいけないとは言うけど
あの外野守備の下手さはなんなんだ?と
2軍での守備練習が足りてないんじゃないかと
2軍でやるべき事が残ってる選手を上で使うのは疑問がある
長谷川って工藤監督に不満みたいな感じなこと言ってたし
邪魔な存在だから落としたんでしょ
井出コーチは釜元の守備力は12球団1、2って言ってたよ
送球も改善されてるし。
>>883 正解だが、吉村くんの持ってる力からして吉村くんは6番でしょ
不調なら出るか出ないかわからない一軍より一度二軍に落としてみっちり調整させるのもありだと俺は理解できるけど
中村
今宮
柳田
内川
デスパイネ
川崎
松田
捕手
上林
福田と城所なら
もっと若い選手でいいのでは
誰も居ないのかな
>>895 下で打撃が全然なんだよな。ファールファール内野ゴロばかり。
工藤は守備走塁のみの選手は上げないっぽいしな
工藤は
川崎 二
今宮 遊
柳田 中
内川 一
デスパイネ 指
中村 左
松田 三
吉村 右
高谷 捕
とか平気な顔してやる人だぞ
>>902 若いのはスタメン起用しないと
代走守備固めの完全な控えはベテランにやらせれば良いよ
守護神サファテが日本代表入りの壮大な?プランを明かした。試合前のウオーミングアップに千賀の侍ジャパンのユニホームを着て登場。「とっても尊敬している選手だからね」と楽しそうに話すと、さらにヒートアップ。
「来年は侍ジャパンに入る。名前は『サファ水(みず) デニけんじろう』。来年は日本語しかしゃべらないよ」。自らのデニス・サファテをもじった日本名を英語で披露しながら周囲を笑わせた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00010008-nishispo-base
千賀爆笑
ハセ2軍今知った
本調子とは程遠いなら一度落とすのもありかもしれんが、
ほかに落とすべき奴が居やしませんかねって話ですよ
>>904 川崎入ったらおそらくこうなるだろうな
そしてまたまた晃が孤立と
吉村とか福田を落とさないのはどうなのって話ではあるが、それとは別に長谷川2軍に落とすのは特別おかしなことでもない
実際少ない打席とは言え2本しか打ってないしそんなにスタメンで出てるわけでもないからな
福田も怪我が多かったこともあるが開花しなかったね
絶望的に打撃センスがない
城所の後継者は必要だけど走塁はともかく守備においては福田では役不足
長谷川落として上林は見切ったなら、もう福田か吉村しかいないじゃん…
6番中村 14試合2得点
1番中村 4試合5得点
田尾「中村の打順おかしい」
>>914 上林はまだ見切ったわけじゃないだろ
見切ったなら二軍に落ちてるはず
ところで長谷川の代わりは誰が上がるの?
>>903 そもそも福田も打てないんだけどな
上位に左の俊足を置きたいって頭がある人だからギリ福田が勝っちゃうんだろうけど
はあ?福田も牧原も吉村も残ってんのにハセが落ちるのかよ?
訳わかんね
代わりはだれだろう
普通に考えて明石かな
釜元もあるのか
幸運の置物として、いまのうちに奴を上げておく手もあるが
>>918 このコテガイジいつまでいんの?
早く消えろよ
まあそもそも和田だか武田だかが落ちたときに代わってあがってきたのが
吉村だから、挙がったのは大隣だけど
吉村⇔長谷川
ってことなんだろうなあ。
吉村は幸せを呼ぶ招き猫や
連勝中はベンチに飾っとこう
長谷川が落ちるのは分かるけどそれならもっと落とす奴いるんだよな
そして長谷川以下の奴が残るって最悪じゃん
>>928 枠の無駄だからユニフォーム飾るだけじゃ駄目ですか?
長谷川落とすのが理解できないって人は攝津をあの1試合で見切るなとでも言うの?
投手と野手とはいえ実績持ちという意味では同じだぞ
長谷川ファンが多いのは理解できるけど落とすのは仕方ないって
>>911 スタメンで出ても内容酷かったからな
仕方ない
調子が戻ったらまたすぐあげて欲しいけどね
はせ落ちて吉村残るのはもやもやする
まあ二軍調整した方がいいかなとは思ってるけどさ…
たかせん以外に比較的衆人環視されやすいヤフコメやツイッターでもボロクソ工藤を3年我慢とか地獄だわ
攝津も見切るの早いなと思ったよ
あの日攝津から石川にスイッチしたのも結果的に失敗だったしね
長谷川も試合中の使い方おかしいから いい干し方だよなっ 工藤
>>932 100歩譲って右の代打として2軍でも打てていないおっさん吉村が1軍にいるなら分かる
でも実際はスタメンで使うから結局右の代打がいないっていうね
長谷川の選手会長の任期は今期までで、来年からの会長は晃かな
まあ、長谷川は守れないし走れないからね
それでいて打てないとなると使いどころが無い
吉村は右の代打枠、福田は守備走塁ってとこだろう
吉村福田を落とさないことに疑問はあっても長谷川を落とすのは妥当だろう
右の代打枠を右投手相手に6番スタメンで使うバカがいるらしい
そもそも右の代打枠なんて絶対必要なわけじゃないし
吉村を右の代打で使うくらいならそのまま左打者打席に立たせた方がマシ
>>904 これ、まだマシな気がする
工藤ならもっとひどいのやりそう
工藤「連勝のいい流れを止めたくないからスタメン吉村君」
最近スレを見ながら試合を見ると大抵劣勢か同点のままだわ
スレを見なくなるとなぜか勝ってしまう
この前は長谷川は釜田と相性がいいからという理由でスタメン起用されて2本ヒット打ったのに何故昨日はスタメンじゃないどころか出てくるのが上林でも福田でも牧原でもなく右の吉村なのかまったく理解できなかったんだけど誰かわかります?
右の代打なら江川のほうがまだましだとは思う
しかし若手が育たねーチームだなー今年も吉村福田に収束してんじゃんw
打てない選手なのに右打者だから出す、てのは本末転倒だなと思うよね
打てる確率を増やすために左右を考慮するんだろうに
もう打つ確率より左右のほうが先に来るんだから
こういうのを左右病というのかと
釜田は右打者に打たれているというデータがあったから
打たれていた理由は右打者にたいし内角をつく攻めが徹底できてないかららしい
右打者に外角を狙う作戦だったんだろうな
右投手だけど右打者に弱いというのにただ右投手だからという理由で左を使うことが左右病じゃないの
別に対釜田のことを言ってるわけじゃない
右の代打がいないからといって吉村を上げて来たのがそもそもおかしいと
今年も吉村福田の高い壁を若手達は越えることができなかったかー
もう若手共は全員引退したら?
>>946 大方練習でスイングが良かったからとかじゃないの
監督として野球脳がない工藤の思考を理解しろってのが無理な話だが
もしも工藤が2011年オフにDeNA監督を引き受けていたら
@吉村がDeNA不動の4番&キャプテン就任。もちろんホークスへのトレードなんてあるわけがない。
Aドラフトで11年藤岡、12年東浜、13年松井の当たりくじを引く。北方は11年オフにドラフト2位で希望通りホークス入団。
B吉井がホークスに来る事もないからハムにデータが流出する事もなく16年もホークスが優勝。
C14年オフの秋山後任リストに工藤の名前が挙がるはずもなく(DeNAはずも工藤に3年契約を準備してた)オーナーの鶴の一声で古田監督就任。
D徳永玲子アサデスの司会降板、後任に中井美穂。
この吉村起用は若手からしたらほんとにやってられんやろうな
去年「若手を使えばよかった。来年は使う」って言ってて、開幕吉村2軍で少しは学習したのかと思ってたらこれ
大阪が朝っぱらから断末魔上げていなくなったと思えば人物名ガラケガイジおんのか
なんJでも障害者扱いされてて笑える。キモオタだし
工藤の無能度が傑出しているのは
他ファンから馬鹿にされるところだね
もう完全にバカで無能って見られ方してるよ
腹立つなー、事実だけど
あのお人の吉村使っとかなきゃ!使ってた方が!って謎の貧乏性はなんなんやろなあ〜
まあ、下でハセ見れるからいいけど
他ファンだけならええやん、解説陣にも馬鹿にされてるぞ
唯一評価してるのがフロントだけというね
本当工藤吉村と共に消えて欲しいけど
>>912 揚げ足を取るようだが
✕役不足
○力不足 ね。
福田って100kg超えのデブ体型になってフルスイングしまくれば少しは期待するのに
イチローになりたいらしいからねアレで。。
>>956 え?工藤がそんなこと言ってたのか
想像できん
工藤監督の間わ高卒野手取ったらあかんよ、大学社会人行ってもらった方がいいわ
>>931 長谷川単体で判断されているわけじゃなくて、他選手と比較した場合に落とすのはどうかってことじゃないか?
>>960 千葉の解説実況は遠回しな表現で割と言ってたな
いざ勝負となると考えていたことができない
なんてのはよくある話
結局のところ工藤は経験不足なんじゃないか
甲斐、上林、真砂の応援歌が糞ダサで意味不明なのはどうにかならんか。ありゃただのエールだ
甲斐のは比較的マシだけど定着しても延々あれなんか?
まぁ最大の懸念だった若手捕手に目処がつきそうなのは良かったけど
シーズン前に予想してたより多く拓也にマスク被らせてるし
上林も我慢してる方だと思うけどね
上林の応援歌まともだろ
曲調が明るいってだけでホークス応援歌ベスト5に入る
ヤバイのは今宮
上林の応援歌のメロディーは好きだけどな
歌詞の意味が分からないと言えば晃でしょ
捕手は達川ヘッドの加入でかな
でも他は負け込んだら自己中に拍車かかってきた
甲斐はともかく上林真砂の応援歌は鷹の中ではかなりいい方じゃないか
個人的には両方5本の指が入るぐらいだ
>>972 >>973 せやな、ちょっと言い過ぎた
甲斐は山下の冒頭貰えばいいと思う
プロ野球ニュースでデーブが「松田は打席に立ってるだけで怖い」って言ってたけど、
そんなこと思ってる投手パ・リーグに今何人いるのか
>>977 全体的には悪くないんだが
微妙なところが???ってなるのが勿体無い
>>980 出てないとはいえ本塁打のある打者は怖いもんじゃね?
>>975 なんか土曜に福岡ドームでナイター、久びさかも。
前は、よくやってたけど
>>904 晃上位におくのがそんなに嫌なのかあいつは
8釜元
5高田
4明石
D江川
2斐紹
3ジェンセン
7城所
9真砂
6曽根
P攝津
川崎どした
土曜日なのにタマスタ行った人ガッカリやろな
いつまでも遊んでんなよ明石もどってこいよはよ
パンチきいてるな植田ギャル
lud20250925202303ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1492783600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・西武線4
・【D専】
・こいせん
・こいせん4 全レス転載禁止
・とらせん
・巨専】2
・こいせん4 全レス転載禁止
・かもめせん
・【2022】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 23
・こいせん
・第104回全国高校野球選手権大会 ★90
・STL @ LAD ★8
・わしせん
・ハム専5
・わしせん
・こいせん11
・OAK vs LAA Part.2
・はません
・こいせん 全レス転載禁止
・はません
・とらせん6
・こいせん
・わしせん
・〓たかせん〓 1
・D専 Part.4
・CIN @ LAD ★3
・巨専】7
・LAD @ WSH ★2
・【D専】 Part.3