◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専★ ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1539296913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG Name
[219.115.130.10]
[210.236.94.56]
[182.23.240.179]
[175.177.3.37]
前スレ
ハム専
https://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1539251217/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
小谷野楽天の一軍打撃コーチ就任かよ
なんの縁もゆかりもねーのにw
>>2 そんなこと言ったら縁もゆかりもない桑田が監督だぞ
責任をとるために続投要請を受け入れる、て栗山怖い
ねじらずに普通に言えよ
>>2 いきなりそんな要職とは持病は大丈夫なのかね
片岡辞めるのは羨ましいわ
城石だったら矢野がいいわ
城石は栗山の腰巾着なので栗山が辞めない限り辞めません
小谷野が楽天のコーチになるモチベーションというかメリットがわからんが
松中さん打撃コーチ就任して欲しいわ
縁もゆかりもないけど
>>16 なお、それ以外のエピソードは皆無なもよう
来季ショフトバンクの布陣が理不尽に凶悪化する夢をミタさん
西川は城石を尊敬してるというより
2軍時代からずっと練習に付き添ってくれたから感謝してるというほうが近いでしょ
要するに優しくてポンコツなコーチだな
父親が阪神の監督が由伸になれば面白いのにと言ってた
確かに面白いが絶対無理だから面白いことにならないな
西川は矢野のこと慕っててこんなコーチなら選手もついてくるとか絶賛してるぐらいだから矢野が巨人にコーチで戻るなんてことになったらまじでFAありそう
揺れたな
翔さんはミスターファイターズとして引退してセレモニーしてくれ
中田は清宮が戦力として計算できるくらいまではいてもらわんと
責任を取りたいから監督辞めないとか馬鹿じゃねーの
麻生太郎と同レベル
言うて前年Bクラスからの今年3位で責任とって辞めるってのも意味わからん話だけどな
どこの球団とは言わんけど
>>26 なんだ栗山アンチは左翼だったのか…
マジレスすると麻生も大臣手当返還してボランティアでやってるんだけど麻生いないと日韓スワップ再開だぞ
麻生の頭のいかれ具合はさておき栗山は責任取らないといかんほど成績低迷してないだろ
一時期は優勝争える位置にもいたし
城石がベンチで清宮に打撃に関して何かアドバイスしてるような映像見たぞ
城石が・・・清宮に・・・・
栗山はダルが抜けたタイミングで監督して稲葉や小谷野がすぐに衰えたり賢介がアメリカいったり糸井トレードに出されたりこうやって書いてるだけでも7年連続Bクラスでもおかしくないくらいヒルマン梨田時代の選手を失ってる
世代交代しつつも結果出すなんて容易なことではない
どんなにいい監督だって選手に恵まれなければ勝てない
逆にクソ監督でもいい選手が揃っていれば優勝しちゃうだろ
なんて極端な話はおいといて
いい監督ってのは、そこそこ選手が揃ってるチームを
その手腕で優勝まで押し上げる采配できる人だろな
栗山の功績は大谷をうまく使って優勝させたことだろうけど
最初からモチベーター育成特化型で勝ち負けに直結する指揮には向いてないんだとは思う
続投ならせめてイエスマンの腰巾着は左遷して好き勝手させないお目付け役は必要でしょ
栗山より野球知ってて試合の流れ見えてそうな金子とかさ
いまの体制はバランス良くない
>>32 まじで城石なんとかしないと清宮が中途半端なバッターにされるぞ
移転前後の新監督はヒルマン二次政権に期待、ヘッドに稲葉
試合中の采配で拾える勝ちって年間どれくらいあるもんかね
清宮アメリカに行かせる仕事が終わるまでは続投だと思う
大谷メジャーと共に引退すんのかと思ったんだけど清宮がハイッテキタ
監督の采配で勝敗に直結するのは、なんと言っても投手起用と継投のタイミング
あとは野手のやる気を引き出す起用
チーム全体がうまくゾーンに入ったら優勝を狙える
大谷ベースボールアメリカの表紙飾ってるやん。
NUMBERよりこっちの方がいい。
新千歳に出来るカフェのメニューこれは良さそうだな
2000円で安くはないが道産食材使ってたりするらしいし
>>42 どうせ東スポソースだろ?
しかも高卒ルーキーには寮生活や厳しい門限を課すから親からは希望されるだろうっていうしょうもない推測
>>53 阪神であんだけ叩かれてるしきついんじゃないかねえ…
金村がGAORAに戻ってくるかもしれんな。
解説聞いててコーチには向いてないなと思ってたけど、やっぱ阪神であかんかったな。
光山はどうするんだろうな?
まさかGAORAに戻る為に横浜のコーチ退任したわけではないだろうし。
>>55 噂レベルだけど、ラミレスと合わなかったらしいよ
光山はいいけど金村だけは帰ってこないで欲しい
もう競合少ないなら吉田でもいいかもしれんな
根尾はハムが育てたらこじんまりしそう
ハムに入ったからこじんまりするんじゃなく
バッターでは中田〜清宮の間はこじんまりした選手ばっかり獲ってるだけだろ
2014年は岡本和真でも獲っとけばよかったのに
3番清宮、4番岡本なら夢あったわ
梨田監督
2008 3位 +4
2009 1位 +22
2010 4位 +7
2011 2位 +7
栗山監督
2012 1位 +15←ダルビッシュ退団
2013 6位 −14←大谷入団
2014 3位 +5
2015 2位 +17
2016 1位 +34
2017 5位 −23
2018 3位 +8←大谷退団
>>52 まあでもだからって他にいるかと聞かれると…となるししゃあない
監督候補がいないってことはないな
そこまで日本のプロ野球界は人材枯渇はしていない
城石クビにしてくれと言ったら城石は奥さんにひどい目にあわされて野球しかないから可哀想だと言われた
>>60 成功失敗を結果以外で判断する方法でもあるのか?
>>63 もしそうなったら、栗山のスクラップアンドビルド4年の法則がなりたつねw
今のパリーグの優勝に必要な貯金って30くらいは必要だから来年30もいけるイメージ持てるかと言えば来年はまだないね
>>50 ハムファンならソース東スポって信用できるだろ
本人は巨人ファンで親が楽天もしくはハムの第二希望っぽいところがあるが
高梨や加藤が打たれると
「なにやってんだよ、馬鹿たれ」と思うが
斎藤の場合はハナから抑えないと思っているから
抑えたりすると
「ふぁー奇跡じゃ」
となる
斎藤は1巡させなけりゃいいピッチャーだと思うぞ メジャーの上原みたいなもんだ
加藤は先発の裏もしくはリリーフで計算できるが高梨はもう信用があまり無い
>>64 ハムの方針を理解してやってくれる人となると少なそうだ
高梨はストレートは浮くしフォークは増井化してるし
カーブはあくまでカウント球もしくは狙いを外す球
質もコントロールも良くしないとだからほぼゼロスタート
有原高梨加藤この中の誰かがまともな働きしてたら優勝争いできたかもしれないのにな
一斉にいなくなるんだからそりゃ無理だわ
前の試合で打った選手は外す
前の試合でミスった選手は使う
一部の選手はずっと固定して使う
使わない選手は容赦なく干す
定期的に斎藤を使う
助っ人にはかなり我慢してチャンス与える
>>75 有原は一時的に覚醒したから期待出来たんだがな…
>>75 来年はその3人を上原が抜き去ってくれることを願う
もうちょっと援護があれば加藤はもっと勝てたと思うな
とくにシーズン当初日曜日毎に負けてた頃
最初はよくても、我慢しきれず
あの頃に勝ち星つけてやったらペースに乗れたかも知れない
>>70 近藤がミスる
「近藤ならしゃーない」
西川がミスる
「真面目にやれやクソが」
中田がミスる
「頼むからFAしてくれ」
もしかしてトレードの球として高梨や有原はやばい?加藤は左だからないとして
トレードあり得ないのなんて宮西賢介清宮くらいじゃね
糸井は特殊としてもマイケルだってトレードされたんだから
上原抹消
CSの戦力としては使えないって判断っぽいな
>>83 さすがにマイケルは例が古いわ
もう10年前ぞ
CS1stを勝ち抜いたとして上原が再登録できるのは2ndの最後の方
昨日の上原は酷かったからね
相手が西武だったら初回でKOされてても不思議じゃなかった
予告
ソフトバンク VS 日本ハム
ソ:ミランダ
日:上沢
>>22 出塁率四割近い盗塁王はさすがにだいたいのチーム欲しいだろ
斎藤CS帯同させるの?
今季コイツ何もしてないだろ
毎年のことだけど
1戦目
上沢vsミランダ
2戦目
マルティネスvs千賀
3戦目
杉浦vs東浜
一つでも勝ててかつ杉浦が万全ならワンチャンありそう
早ければ明後日にも今シーズンが終わるんだな
フェニックスリーグはあるけどさ
負けてもともとだから、行けるところまで行って欲しい
>>93 ぞ…増毛がレアードみたいな人の聖地になってるとかいないとか
ぶっちゃけ短期決戦なんて運だからな
勝ち抜く可能性も大いにある
3戦2勝で終わりの1stはね、6戦4勝が求められる2ndは負ける1位チームが相当短期決戦下手
CS1は、表ローテなんで普通に50%
(ハム打線の明暗がカギで、2〜3得点じゃ無理)
CSFは、裏ローテ&ハンデなんで、10%だと思っている
(ハム先発が神ピンチングしないと無理、3失点迄ならOK)
2014も最終戦まで持ち込んだし、CSのソフトバンクには嫌なイメージがないな
ちなみに西武には嫌なイメージしかないけど
仮に2勝1敗でセカンド進出した場合
ハムの先発って誰? ロドリゲス、村田、加藤、有原?
メラドの西武戦はもう金輪際見たくないから1次で敗退でいいや
明日のミランダはいかにボール球振らないで球数投げさせるかで勝敗決まりそう
藤浪は9月くらいから連勝してなかったかな?
3連勝か4連勝くらいしてたはずだから復活はしてんだろ
>>72 自分もそう思う、やはり球が遅いから2順目はキツいけどストレート以外はなんか変な動きするから一巡なら
でも安定して一軍で投げるには高く抜けるフォーク修正して四球減らさないと
斎藤が中々切られないのはまだ集客力があるからだな
そういう意味で固定ファンがいる谷口も切られないと思う
>>116 斎藤は投げるとしたらビハインドだろうから斎藤で終焉はなさそうw
>>97 ミランダの方が間隔を詰めて投げることが出来るからだとか
斎藤でも球を低く集めることが出来ればそうは打たれん
けどコントロール悪く球が浮き出すと球威ないもんで滅多打ち喰らう
ハムには確実に居なかったろうが、やはり高卒でプロに来てほしかったな
むしろ斎藤に出番が回ってくるような状態なら玉音放送かと
ロッテは来年からテラス席まで作るらしいからな
ホームランなんて実際球場次第で改修が手っ取り早くて効率良いからな
丸を取れるならそれに越したことはないだろさ
しかし丸は出ていくのが既成事実かのように言われてるな
まあ今季年俸が21000万だし今季の成績がいいのもあって3億はどこも掲示するだろうしな
屋根取り付けるとなると改修じゃ済まなくなって西武ドームが1つ増えてしまうだけじゃ
丸鴎入ったら井上と並んで破壊力増して一気に難敵になる
>>136 選びたい放題のヤツが好き好んでファイターズに来ない
出番に飢えたヤツだけよ来たがるのは
西武から出るならオレンジか黄色のユニフォーム着てるよ
>>139 中村も打てるようになってるしな
何より今季は不振だけど大地も
これにひとり助っ人大砲でも当たるもんなら見違える
猫はアサムー放出路線なんだろか
猫自体優勝できるチームだから金さえ良ければ出る必要なさそうだけど
これは丸にも言えるかな
来たいと言っても来れないだろFAって選手が勝手に選ぶわけじゃねえし
>>145 いやさすがに引き留めるだろうけど出ていきたいなら仕方ないじゃないかね
痛いのは痛いけど浅村ひとり抜けてもそう得点力落ちない
問題はどこに行かれるかだ
メヒアの時みたいに結構気合入れて引き止めそうだけどなあ
他のとはちょっとわけがちがうだろ
まあ西武フロントが外崎でなんとかなるだろくらいに考える可能性もあるけどさ
>>147 いや3番セカンド(打点王)が抜けるのはめちゃくちゃ痛いだろ
井上なんて今年だけだろw>鴎
典型的な一発屋タイプじゃんあんなの
ハムが26人プロテクトするとしたら?
投手
上沢 有原 宮西 公文
石川直 堀 北浦 田中瑛
立田 鍵谷 高梨 加藤 玉井
西村
捕手
鶴岡清水石川亮
内野手
中田渡邉中島太田清宮
外野手
西川近藤大田淺間
考えてみた
ops.800が安定して打てるセカンドって他に山田くらいだしね、痛くないわけがないよ
秋山はずっと猫にいそうだけどアサムーはサッパリ分からんな
セカンドってのが稀少だもんな
ヤクルト広島以外ならどこ行っても即レギュラーだし
>>153 ひ、ひらぬま
まあでも人的に関しては他と比べて取られても全然痛くなさそうだな
その前に人的つくようなの誰も取らなさそうだが
投手誰かを削って横尾をプロテクト入れるべきだろうか
中田レアードまで退団することになって横尾まで持ってかれるとツライ
あくまで仮の話だけど
鶴岡をプロテクトしなかったせいで阪神に取られた横浜みたいなこともあるし(相川がFAで出ていったし)
こいつら抜けるのはまずいだろ
井口上原杉浦賢介平沼
>>159 横尾いなくなっても石井か平沼使うだけだろうよ
ぶっちゃけ横尾となら大差ない
>>161 うわーそうだよなぁ上原や井口も持ってかれるとツライ・・・
杉浦もせっかく連れてきたんだしな
賢介は球団のイメージとしてマズイ
それこそ岩瀬プロテクトしてなかった中日を笑えない
そりゃどこも悩むわけだ
メットライフ第6戦だけ指定席買っちゃったわ
まあハムじゃ無くてもそこまで縺れたら面白いだろう
>>162 ただ現状右の大砲で控えってのが横尾ひとりだからな
今季のドラフトで取れたら別だけど
陽とかの移籍後みてると、数年で衰えるFA戦士のために若手取られるのは嫌だな
まあプロテクトリストを提出することなんてないから安心
ハムなんてまず間違いなく人的補償要求されるからね
丸や浅村は魅力的だけども
伸び盛りの若手と天秤に掛けると悩ましい
>>153 プロテクトから外すとしたら立田鍵谷高梨玉井中田だな
人的取ってきて大喜びしてるファン毎年のようにいるけどちゃんとでてきてるのなんてほぼいないんでないのか
一岡みたいなのは稀
今季成績が落ちた鍵谷高梨は外したとして
上原井口は入れるにしてもまだ平沼賢介杉浦入れられない
>>169 中田は年俸で取られる訳がないという博打になるな
20後半の玉井も外れるか
道産子みんな外れるかw
今帰ってきた、、、
>>1黒星とか縁起悪いぞ(´・ω・`)
自分で言っといてなんだけど平良とか外れてるの見ると平沼とか普通に外されててもおかしくないかもしれん
ハムのリストの傾向なんて全くわからんが
浅村の良さは怪我離脱殆ど無いことだな
そのハウツーを知りたい
>>176 というか西武って怪我するやつ全然いないイメージあるわ
今年だけでなく毎年
全員マッチョにするのがいいのか
他球団のプロテクト外見るとこんなもんかって思うけど2軍見てて愛着あるハムの選手だと宝の山に見えるわ
投手
上沢有原公文宮西
上原井口石川直加藤
田中瑛北浦西村杉浦
捕手
鶴岡石川亮清水
内野手
中田中島渡邉清宮田中賢
平沼太田
外野手
西川近藤大田淺間
こんなとこか?
万が一にも中田持ってかれるような事があるとここの住人はどうぞどうぞでもチームには激震だよ
>>178 愛着とか期待とか抜きで他から数字だけ見られると微妙なのばっかなんだろうな
プロテクトリストで遊びたきゃこれいいぞ
http://t-la.com/2017/teamF/protectlist 中島残すのは相当優先順位高くてチーム内でも1番〜2番目クラスの優先順位だと思っている
>>177 それはイメージだけだろ外崎とか居なくなったし
まあ全然居ないのを感じさせない打線だったが
>>182 今年スタメン野手で離脱したの外崎だけじゃね
まあ例年のは完全にイメージだけどさ
二遊間、センターラインは貴重だからなぁ
やはり根尾を当てたい
>>177 3連戦ごとにボディケアだかしてるって記事があったんだよね。
現実は杉浦外して難波入れたりしそう
個人的には杉浦めちゃくちゃ期待してるけど実質ほぼ投げてないし
>>171 プロテクトリスト作ってみたけど鍵谷高梨は残すかもしれない 翔さんは年俸含め他球団もハムも扱いに困るというか
>>185 あんま言いたかないけどトレーナーの力の差って結構あるのかね
このリストなら
狙い目は高梨鍵谷横尾だろうなぁ他球団からしたら
伸び悩んでるか一皮むけたらってヤツを持ってくわけだし
>>129 マジかよ
前回のFAで生涯ファイターズ宣言しなかったっけ?
怪我するしないはマジで運だと思う
去年の楽天も怪我人全くといっていいほど居なかったし
>>191 茂木とか外人消えてなかったか
まあそれが原因で減速しまくったんだが
>>189 高梨鍵谷は分かるしおそらく残すが横尾は限界が見えているというか...
>>188 その記事見つからないんだけど、選手は無理するの当然って昭和の考えが当たり前なんだと。
だからそれを止めるというか小まめに把握して対応しないと無理して大怪我に繋がるんだろね。
>>195 やっぱ誰かは漏れるなw
何度も見返して誰も外れてないと思ったが
>>190 この左腕はファイターズに捧げるって言ってたな
そこから心変わりしたんなら何かあったんではと邪推してしまう
まあ、今の所ソース貼られてないから気にする必要はないだろ
>>194 うちはやり繰りして結構大切に使ってると思うよ。
宮西は含みのある発言をしたといっても残留してくれるだろ
とりあえずフロントの話を聞いてからという意味にすぎないはず
>>196 こまめにケアしてこんなにけが人いなくなるんならそれが正しいんだろうねえ
ハムもやってくれ
やれないなんらかの事情があるんだろうがやってくれ
浅村獲れるなら高梨失うのもやむを得ないが
去年の野上程度で高梨獲られたらたまらんな
>>199 それは本当にそうだと思う
公文が投げ過ぎじゃないかと言われているがトップ10には1人もハム入っていないし
今年は先発頑張ってたからな
中継ぎの負担も減ったろう
まあけど開幕時を思えば良くAクラスに残ったよ
開幕投手ロドリゲスしかもメッタ打ちw
>>206 ほんとな
勝ち付かなくて残念な試合も多かったけど
>>207 コボスタでの3連勝がでかかった
上沢と岸の試合で勝ってからね
>>205 益田よりも72登板のソフトバンク加治屋がヤバイ
というかソフトバンクは3人がトップ5入りしている
>>209 個人的には横尾と太田で悩むとこではある
中継ぎ酷使は意外とローテ安定してるソフトバンクがしてる
サファテとかは勝ちパ出す機会多すぎたせいなんだろうが
プロテクトって持ってかれたら困るじゃなくてよそが欲しがりそうかつ持ってかれたら困るって選手にかけるもんだからな
横尾とか太田とか欲しがるかねえ
>>215 ハムが選んでる立場の時見たら分かるっしょ
居なかったら金銭だけど(もしくは高額年俸者のFAならば金銭だけど)
太田は185超えで内野出来るから素材としては面白いと思う
化ける余地もあるし
鎌ヶ谷本拠地でOPS.7台です!
エラーも結構します!
っていう紹介文なら取る立場ならそんな嬉しくもなさそう
はっきり言って太田が化けるのを期待するくらいなら難波をしっかり育てる方が期待持てるぞ
太田は打撃がやべえ
太田は岩本が最近力強い打球打つようになったんですよぉ!って言った直後にゲッツー売ってた
そー言えば石井はプロテクト漏れなんだな
去年ならナベリョ漏れて石井入ってただろうに
>>221 ハム比でな
まあ高卒一年目でやったことない二遊やりながら打率 .200越えてるし期待はできる
根尾が取れたら来年の鎌ヶ谷は根尾ショート、平沼セカンドがメインかね
しかしこの時期に至ってもハム球団がドラ1位指名に関して
態度を表明しないのも珍しいんじゃないか
>>228 前日まで決めてませんみたいな時の方が多くねえか
>>228 むしろハムがドラ1候補を事前に言うほうが珍しい印象
前日までに表明したのは大谷の時か、あれは例外だが
菅野特攻の時はどーだったか
難波は投手を野手育成にする平沼コースなのか これもまた面白い素材だな
難波を名前しか知らんようなやつがドヤ顔でプロテクト予想とか語るのがハム専か
菅野はどのスポーツ新聞社も予想的中しなかった 知っていたのはハムの中でも極一部だと思う
来年上がりそうな有望株ならまだしも鎌ヶ谷全員知っておかなきゃいけないとか相当な難易度ふっかけてくるんだな
そんな難易度高いか?
将来のハムの主力になり得る選手をチェックするのって大変か?
ファームでほぼセカンド固定で出てたやつ知っとくのが難易度高いのか
このスレ普段偉そうに語ってるから当然全選手知ってるもんだと思ってたわ
俺は吉田と予想・・というか願望
客は呼べるし全国のマスコミからも注目され清宮との共演盛り上がるw
>>231 菅野は完全に隠密
あのときは塩見か藤岡と言われていた
熱心だな 難易度高くないと言われても一切やろうとも思わないが
3軍までいるソフトバンクファンなんて相当大変だな
>>236 個人的には左腕で150出る及川も欲しいなぁ
けどやっぱ佐々木だわな
ファイターズファームtvなんか月たった500円で見られるのに、ファンクラブなら300円だぞ
>>246 安いんだな 無料のときも見なかったからこれから先も見ないと思うけど
ライト層がギャーギャー言ってるだけのクソスレなんだな
浅村丸なんて一切取らないの知っているのにプロテクトリストごっこで遊んでいたらここまで怒られるとはw
これからはファームの情報も逐一チェックするから許してくれよw
中継見ろとは言わんけど仕事や学校終わりの夕方くらいならファームの試合結果や詳細を日刊スポーツのHPで見れるから見てみると面白いぞ
個人成績ならハムの公式サイトで随時更新してるし
前半4試合投げて怪我した鈴木とかならわかるけど難波なんか94試合も出てるぞ
巨人はFAだけでなく大田をトレードで呼び戻すかもしれんとよ
退任した鹿取GMは球界にパイプが乏しく、在任中のトレードを“凍結”していたが
「熱い指揮官とドライな策士の一面を併せ持つのが原さん。
権限を与えられれば、あっと驚く大型トレードを成立させるかもしれないね。
例えば泰示(日本ハム・大田)を呼び戻そうとしたって不思議じゃない」(チームスタッフ)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000037-tospoweb-base >>253 だから許してくれって言っているだろ これからは逐一チェックしますから
ところで太田と難波ならどっちが将来のスタメンに近いんだ?
>>255 難波
太田はこのままじゃ一軍に定着してもスタメンじゃなく守備固め要員にしかなれない
打撃目覚めん限りは
>>254 自分らで潰しかけてトレードして、他球団で芽が出たら回収てうちを舐めてんのか流石に
FA流出は覚悟してるけど、トレードでうちの主力になった大田取り戻すとか
出すなら坂本か菅野レベル出させないと
>>260 そういうのって不満ばっかになりそうだな
太田こそ打撃改造必要なんだけどなあ
方針だからしょうがないけどこういう選手指導できるコーチとかいるといいなって思ってしまう
俺が選ぶ期待の二軍選手
投手
堀、北浦、田中瑛、立田、宮台、西村、藤岡、田中豊
野手
郡、平沼、石井一、難波、姫野
ポジってこんなもんかなあ
鈴木は怪我でほぼ丸一年棒に振ったのがなあ
>>264 ぶっちゃけ分からんけど鎌ヶ谷球場で存在は確認されてるからなあ
素行とかではないとは思う
5月以降投げてないんだっけ、もしかしたら肩かもなあ
アンチ栗山、アンチ中田だけど
もうなんも希望がないわ
>>268 むしろ7年もよくハムファン続けられたな…
太田って去年大谷みたいなフォームにして一時期バッティング良くなってたような気がしたけど全然打てなくなったんだね
平沼ってよく名前挙がってるけど二軍でも.267しか打ってないのか
しかもそれ以上の選手がいないとか希望が全くないな
吉田とか指名したら泣くわ…
あんな高めのストレート振ってくれるほど甘くないし変化球は全体的に良くないとかきつすぎる
どうせ4〜5年見るのが必要ならドラ3以降で他の投手行って欲しい
ていうか来年高卒投手のドラ1候補が豊作だから今年吉田を取るメリットがないんだよな
>>272 根尾でいってほしいけどね
あそこまでセンスある高校生はなかなかいない
吉田は毎年一人はいるぐらいのレベルだと思うんだよね
クジ外し続けたらまあ投手行くのも分からなくはないけどやっぱり野手欲しいな
高卒の変化球なんかどうせほぼ使えんから現時点でなくても問題ないとは思うが
根尾でもなんでも良いけど高卒内野手取ってくれんと困る
個人的には根尾より花咲野村だなあ
右の強打者でサード候補ってドンピシャすぎる
ていうかいい加減サードメインで守れるやつを上位でとれ
横尾も高濱も今井もドラフト下位ばっかじゃねえか
今年は根尾指名でハズレハズレの大社投手の年
そして再来年5勝前後してくれる
堀ですらスライダーは一年目から使えたんだぞ
冗談抜きで堀よりも変化球ないわ
>>280 褒められていたのはストレートとスライダーだぞ
この二つがあるから評価高かった
吉田にはスピンきいたストレートはあるが堀のスライダーみたいな変化球がないから無理
>>274 根尾は国際試合で木のバットでも普通に活躍したらしいじゃないか
おまけに元アルペンスキー選手だったんだし北海道にピッタリの選手だ。
サードなんかそんなホイホイ上位素材がいるわけねえって12球団見てわからんのかね
そういえば今井ってどこに行ったの?
フェニックスでも見ないけど??
>>281 堀のスライダーですら通用したみたいな言い回しに突っ込んでるんだが
花咲野村もサードだけで考えられるほど守備は上手くはないから外野も視野に入れて指名するんじゃないかな
どこ行くかは知らないけども
>>277 三塁手も右の大砲も不足してるから是非とも欲しい選手だよね
ただうちが一位で指名することはなさそう
>>285 堀ですらスライダーっていう変化球の売りがあったって言いたいんだ
これなら伝わるか?
早実野村もスケールは花咲野村よりも小さいけど、サード守備は花咲野村よりも上手いらしいからどっちも野村は楽しみだよね
花咲野村は女の好きなイケメンだと思う
ハムユニも似合うだろうね
>>288 上位指名のやつは全員通用する変化球持ってるって言いたいのか?
高卒Pでいきなりプロで通用するような変化球持ちなんかほとんどいねえだろ
だいたいがストレートがいいとか腕の振りがどうとかだろ
他に変化球がやべえ!て触れ込みだったのはダルとかマーとか松井とかか
他にもいるんだろうけど
>>291 大体使えるって判断されてる変化球はあるぞ
むしろストレートだけって例の方が少ないだろ
ダルもマーも松井も直球と変化球の二つ評価されてたからな
なんだかんだ高卒でいい評価もらう選手はこの二つの売り持ってるよ
高卒投手はプロ入ってからだろうね変化球習得するのは
高校時代大していい変化球持ってないからと言ってプロ入ってからプロで通用する変化球を覚えられないと言うもんではない
マーは実況でこのスライダーはプロでも振りますよぉ!みたいに言われてたな
結局マーはスプリット
松井はチェンジアップになったけど
>>293 いやプロで通用する変化球持ってるかどうかの話じゃないんかい
>>297 変化球の話してるだろ
いまいち噛み合わないからもう打ち切っていいか?
>>279はなんなんだよ...
まあもうなんでもいいよ
うろ覚えだけどスライダーも使えたけどそれじゃ足りないからスプリット磨いたのがマーのイメージ
後はツーシームとかもそんな感じだった気がする
まあ高校時代の変化球は参考程度
菊池雄星や松井もスライダーで高校生相手に無双してたがプロでは簡単に振ってくれなくてかなり苦労してた
それでカット気味に修正したり他にチェンジアップ覚えたりした
まあ変化球はプロ入って本人次第で何とかなる余地が大きいと思うねストレートと比較すれば
ハム専ドラフト会議活発でええねえw
ネオでも吉田でもええよ、問題はくじ引きなんだからね
外れ外れで上原みたいのは勘弁
問題は外れたあとに、誰に行くのか
そっちなんじゃねーかな
木田の左手は去年つきを使い果たしてるぞ
巨人に大田返還したくないばかりに代わりに西川を差し出す奴がいるのは草生える
一部の西川放出マンてなんなんだろうね
ネオと吉田で7〜8球団いくだろな
つーことは、2番手でまた競合しそうなんだよ
>>303 上原もなんとか使えるようになったからなあ
当たりでも田中正義みたいのもいるし
2015は全外しした挙句上原か横浜のドラ2のやつの2択迫られた挙句どちらも外れだったという詰み状態
しかも純平が外れとかいう難易度の高さ
その小笠原くんも苦戦気味だから2015は難しかったな
一度外れは仕方ないと思うのよ
でも二回外れはガックシでさ
1位をはずしたときは中〜下位にイケメンや話題性枠を押さえて
失敗したことを何となくごまかすw
>>317 ネオはいいよ
打てるショートはどこも欲しいよねー
その上、性格と頭がいいってのは魅力的
天下の桐蔭ブランド力も
一方、秋田のお百姓吉田
素朴の極み、純朴好青年でほっぺたが赤い
おばさんたちの魂鷲掴み必死
俺は、取れるならどっちでもアリだとおもう
明日はふらっと神宮に行く予定だけどダーキーやハムスカウトは
小島を見に来るだろうか
小園はなんか広島がドラ1で狙ってるってみたな
あとオリックスも
ロッテが丸取ったらかなり驚異になる取れるかは別にして夢だけでも見れるのがうらやましい
うちのオフは辛いものしかない
うーん思ったより流出なさそうだけどなあ
中田はここまできたら残りそう
>>327 ロッテもFAまともにとったのなんてウチと同じくらい少ないから周りがワーワー言うてるだけでほぼないよ
明日は内野席や!回りはバンクファンばっかなんだろーな! 成田空港600発や!寝ないと!
明日からCSってやっぱり異様に早いという気持ちしかない
9月は停電騒ぎで落ち着かないまま終わってしまった。
9月の地震は北浦の先発デビューが結局流れたのが痛いわ
ロッテは大王取りに全力なのは羨ましい
いくら積むのか知らんが
日付変わって今日CSなのにほとんど話題にならないな
上沢がそこそこ抑えても打線がミランダをまったく打てそうにないしな
ミランダ立ち上がり悪くて四球だらけなのはいつものこと、だけど大田か中田のゲッツーで潰すだろう
それとミランダが対左が圧倒的に悪いこと考えて
2番賢介4番アルシアとかやったら面白いんだけどまあ栗山ならないな
今日はアルシアがシーズンの借りをまとめて返す活躍するんだが
このレス保存しとけ
まだ8先発と母数が少ないけどミランダは対左のほうが被打率が悪いんだな
西川近藤がどれだけ働いてくれるかが鍵になりそう
ミランダは西武を一度完璧に抑えたが
二度めは燃えたからうちも再現だ
>>342 中田3番を何故か試してたがはてさてなんの為だったか
ロッテが丸に4年20億オファーって本気出してきてて来年怖いわ
正直来年はノーマークだと思ったのに
なんでロッテ風情が丸獲得なんてオダッってんのかと思ったら、
丸って千葉出身なんね
でも千葉移籍はないっしょ
丸が入っても現役中に優勝できる可能性ほぼゼロなチームに移籍する意味がない
カネなら同じように出してくれてしかも優勝狙える球団がほかに普通にあるんだから
ま、オフの話題づくりじゃねロッテの。
清宮がヒット打てればパ初
ホームランなら高卒ルーキー初だそうだ@CS
>>350 まあ同じ金額ならロッテに好き好んで行く選手はなぁ
競争激しいチームの一軍当落線上の選手が出場機会求めて、とか現チームの起用法に不満とかじゃない限り
丸レベルなら何処でもレギュラー確定だしわざわざ優勝できないチームに行くとは思わないね
それらを全てひっくり返すとしたら地元球団てとこだろうな
宮西
短期決戦は「単騎」で勝つ
理想は先発が完投完封勝利
継投はそれだけ流れが変わるからリスクがある
自身はそれほどCSで抑えたイメージがない
抑えた記憶は14年の対オリックス(疲労骨折しながらも糸井を空振り三振に抑えた)
打たれたのは11年の対西武(中村にバックスクリーンに打たれた)
大田が巨人もどって
ロッテが丸をとるなら
ハムは岡を戻すべき
順当にいけばソフトバンク連勝で終わるだろうね
貧打の日ハムが打てる気が全然しない
今シーズンは石井一のエラーですべての歯車が狂った
これがなくても沈没するって言われてるけどあれはムード的に
大きい転換点だよ
>>21 由伸のうちに戻らなかったのは大失敗
原じゃもう無理
そういえばウグってヤクルトクビになったんだね。流石に引退かな。。。(´・ω・`)
千葉出身で基礎年俸5億×4年提示されたらビジネス込みで考えてもかもメール
まあ基本年俸5億保証とは言ってないけど
大野とったから放出したわけだから
大野いなくなったから今成戻す
中村
角中
丸
井上
って打順組んだらかなり強いやん
今日は13:00開始なんだな
てっきり14:00だと思ってたわ
3位だから気楽に見られる
所沢に来れば見に行くけどなー
ほとんどの西武ファンはハム熱烈応援
ファイナル進んだとしても1・2戦上沢マルの登板がないとすればそうなるわな
当たり前だけど今日取れたらいけると思うんだよね
ミランダがなんせ打てないだけにここで勝てるなら千賀と東浜相手ならどちらかからは3点くらい取れるだろうし
ロッテがやったの2010年だろ
そろそろパリーグで下克上あってもいい
1 (中) 西川 0 0 0 0 - 0
2 (右) 大田 0 0 0 0 - 0
3 (左) 近藤 0 0 0 0 - 0
4 (一) 中田 0 0 0 0 - 0
5 (指) アルシア 0 0 0 0 - 0
6 (二) 渡邉 0 0 0 0 - 0
7 (三) 横尾 0 0 0 0 - 0
8 (捕) 清水 0 0 0 0 - 0
9 (遊) 中島卓 0 0 0 0 - 0
1 (右) 上林 0 0 0 0 - 0
2 (二) 明石 0 0 0 0 - 0
3 (一) 中村晃 0 0 0 0 - 0
4 (中) 柳田 0 0 0 0 - 0
5 (指) デスパイネ 0 0 0 0 - 0
6 (三) 松田宣 0 0 0 0 - 0
7 (左) グラシアル 0 0 0 0 - 0
8 (遊) 高田 0 0 0 0 - 0
9 (捕) 甲斐 0 0 0 0 - 0
>>384 牧原はシーズン終盤の西武戦で負傷
CSは絶望的で日シリに間に合うかも微妙というところ
レアードはこのまま退団かね
久しぶりに緊張感ある試合楽しみ
【本日の審判員】
PL 白井 一行 (41) [関西22年目]
1B 蜩c 昌夫 (51) [関東22年目・クルーチーフ]
2B 有隅 昭二 (50) [関東27年目・クルーチーフ] ※責任審判
3B 山本 貴則 (37) [関西16年目]
LF 嶋田 哲也 (51) [関西20年目]
RF 敷田 直人 (46) [関東23年目]
※ローテ順
PL→控え→LF→2B→1B→RF→3B→PL
>>389 今日は審判五月蝿くて変化球の低め取るヤシかw
レアードはずーっと調子悪くてもここ一番で何かやる雰囲気持ってるからなあ
未練が残るのは分かる
>>389 柳田居んのかよ
こいつがまだ審判やってること自体許せんのに
フェニックスリーグだけど吉田は新垣二世として鎌ヶ谷をまわすだけの選手になりそうだな
四国アイランドリーグ連合にボコられてる
レアードいないのは痛いが横尾ももしかしたら握るかもしれん
スタメンには文句ない
後はロッテさんにクリニックしてもらった打線が持続してるか否か
>>396 ということは未来のファンフェスお笑い担当か
柳田4番なんだ
正直柳田は三番にいる方がこわい
まぁ4番にハム絶対殺すマンの内川が居てこそなんだけど
>>400 お笑いできない分新垣より酷いかもなあ…
短期決戦の鬼、翔さんがしっかり仕事してくれるか否か
クリーンナップはなかなか期待感あるんだけどな
下位がな…
>>402 お笑い出来ないならヤバいな
新垣はあれがあるから延命してるのに
>>409 そいつらまだ若いし将来二桁も視野に入れられるし期待はしてる
>>409 レアード
賢介
鶴岡
ならちょっとは見られる打線だが
ケガとベテランだしね
清宮1年目からポストシーズンに参加できるのは経験としてよかったね
6番セカンド渡邊ってなんだよ
ほかにもっとマシなのおらんのか
>>418 1stは無理
2ndいけるかも
ただ実戦勘ふっとんでるだろうしねえ
>>411 今宮もシーズン終盤の西武戦で負傷
CS復帰はほぼ無理
鷹は今宮・内川・牧原が離脱してるのか
今宮→高田
内川→グラシアル
牧原→明石
相変わらず層が厚いこと(´・ω・`)
所沢に行くことが出来たら
俺、ぎょうざの満洲に行くんだ!
ミランダは左のが打てるらしいから西川近藤がどうするかだな
頑張れよ。ミランダを130球くらい投げさせたら褒めてやる
1戦目日本人エースとかにこだわらないところが本気すぎてずるいよ
助っ人が真面目にクライマックスやるんかね…('A`)
>>445 清田「CSは査定関係ないからでたくない」
やばい、もう既につまらん
城石が辞めるかどうかしか興味沸かん
テラスwwwww
あんなあたりそこないがフェンスギリギリw
ちょっと角度が付きすぎたか
でも大田悪くなさそうだ
3割1人とかひでえ打線だな
よくこんなんで3位になったわ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
トイレ行こうと立ち上がったらw
ここ東京ドームと同じサイズ?
ということは鎌ヶ谷と同じか
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>482 いろんな球場があっていいと思うが
どこもかしこもテラス化はなぁ
今日のミランダは右打者に対して随分投げにくそうにしてるなあ
これ右打者でも打てるかもしれんぞ
初戦を取れれば、
行けそうな気がするんだけどなぁ。
>>482 球場の大きさがここまで違うと意味無いよね
狭すぎてつまらんってのはわかるなあ
広くてフェンスが低いのがええわ
>>501 ホームランをフェンスギリギリでキャッチとか面白いよね(´・ω・`)
>>501 札ドもフェンス1メートルぐらい低くするぐらいはあっていいかもなといっても
改造ムリかw
また1年無駄にしたな、セカンド育成
ゴミ編成バーカ
なべりょもパワーあるのはわかるけどまだまだだよなぁ
>>457 パリーグに三割が何人いるかわかってんの?
>>538 優勝チームは1勝アドバンテージがあるにしても
試合感覚開くと調子狂うから
紅白戦でもやってたほうがいいぞ
ここの球場あからさまな便パイアだから
中々勝てない
上沢って大事な試合で勝ってる印象あまりないんだが・・・
同期の近藤が打った1点を守りきる上沢。ステキやん。
上沢のフォークとストレートの見分けがつかないと
ギータが行ってるらしいな
酷い守備wwwwwwwwwwwwwwww
渡邉はサードセカンド出来るしどっちかで使えるし簡単に手放せないんじゃないか
>>577 やっとセカンドでレギュラー任せられそうなのがでてきた
1点はいいからランナー溜めて
大量点とか辞めて
試合壊すなよ
ストライク・ボールに文句言う奴はストライクの意味を知らないんだ。
投球がどこを通ったかではなく審判が「ストライク」と言った球がストライク。
>>604 誰一人育ててない金子よりはマシなんじゃね?と思いたい
>>588 セカンド出来るの下から上がってきたらサード回せるし出てきそうにないならセカンドやらせておけばいいし
使い勝手は相当いいよな
>>621 今日の上沢なら踏ん張る
踏ん張るよおおおおお
ランナー溜めてもうたけれどまだ炎上してなあああい
ここから無失点で切り抜けるよおおおおお
おい!
眠くなったけど
おちおち寝てられないわ!!
宮崎
明徳の岸に打たれた
四国ILplus選抜(F)
岸 潤一郎 1号 ソロ (1回 吉田 侑樹 )
谷田 成吾 1号 ソロ (1回 吉田 侑樹 )
ってかすぐに投げていれば一塁はアウトにできたよね?
なんで見てファウルにしたかったの?
意地でもランナーを進めたくなかったから?
話にならん
メンタルがゴミすぎる
とてもエースとは呼べんわこんなやつ
もう10点くらい差つけられてるような雰囲気なんだけど
駄目だな
舞い上がってる
この笑顔はパニックってるわ
>>695 残念ながら日ハムにエースなんかいないんでな。
来年はBクラス確定だろうなぁ
無能栗山とゴミフロントざまぁ(笑)
まあ、下剋上なんてキャッチフレーズ、死ぬ程恥ずかしいから、さっさと負けていいけど
クリーンヒットは柳田の1本のみだからまだ間に合いますよ…
2失点で済めば合格だがじゃあ1点取れるのかと言ったら近藤しか頼みがいない...
今北
1点リード!
と思ったらあさーり同点…しかも大ピンチ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
しゅーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ所詮三位だし最初から勝てるわけないからいいけど
上沢には失望したわ
ハンカチ出した方がまだ抑えたな
あいつは精神的にタフだから
こういう試合は好きそう
キャッチャーの責任ではないけど打たれて笑っちゃだめだろ
>>774 敗戦処理以外使えねーだろ
しかし、上沢はクソ事は勿論だけど、清水もほんとクソだな
よくある2番手タイプやねぇ
エースにはなれんタイプ
上沢って見事に尻切れトンボだったな
来年は二桁勝てないだろう
>>805 それな
夏の猫との頂上決戦もクソだった
ノーアウトで5失点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SB様、ファイナルステージ進出おめでとうございます
明日試合する必要ございません
こんだけ準備期間があって噂の上沢はなにをしていたんだ?
15時になったら
マックにダブチーもらいに行こ。
あはは(´;ω;`)
上沢ゴミ過ぎ
あれを見送ってファウルになってもらおうって時点で終わってる
負けて当然で楽に見ようとは思ってたんだがここまで酷い試合見せられると悲しくなるねえ
キャッチャーのリードが酷すぎるな
1点が命取りになるのに短期決戦のリードじゃないわ
誰か教えてやれよ
決め球にまっすぐ以外があることを
どうやったらまっすぐ投げる余裕あるんだ?
変化球全部高かったから裏をかきにいったんだろうけど
あんな糞みたいな高めに投げる方が悪い
瞬きケンケンガイジだけは死んでも抑えろ
抑えられないなら顔面にぶつけて二度と瞬きケンケンできないようにしろ
猫やけどちょっと用事思い出したんでおでかけしてきますー
来年はニヤニヤするのやめさせろよ
完全に焦ってるのがマル分かりだよ
よくこの上沢の投球内容で清水のリードをこきおろせるよな
さすが、おかわり中村にストレート勝負し続けて、被弾しまくる清水だよな
これでガッフェ来年も監督だってよ、日本一になるって・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿も休み休みwwww
多分投げるタイミングほんのちょっと早い
もっと溜めないと
>>848 同意
最初からBクラスで終わった方が幸せだったわ
ハンカチなら6回5失点くらいでいくだろうに、それよりひどいとは…
もう好きなだけ点とってくれや…家人はテレビに向かって叫んでるけど…ゲームでもしよ
あれ、ランナーいないと思ったら・・・
そうだった・・・
ハムとか普段みてないから知らんのだけど
こんなのが今のハムのエースなの?
ランナー綺麗になったから仕切りなおせる
4点差ならなんとかなる!!!
たぶん
中村のゴロで確実に1アウト取ってれば違ってたかな・・
>>908 1-2でストレートはないわな
清水のリードってほんと進歩しない
レギュラーシーズン見てたら1位2位がAクラスでそれ以下がBクラスなのはわかっていたよな
136 : どうですか解説の名無しさん sage 2018/10/13(土) 13:29:15
福岡ローカルで鷹が清水の性格とリードは分かりやすく
上沢も単純だからこの二人については既に対策済
上沢ー清水の間に点を取れるか次第って言ってたけどマジだな…
フロントがゴリ押しして贔屓起用した選手が全く成長しない、それが今のハム
てぬぐい王子を先発に起用しなかったホモ監督の責任だろ
ソフトバンクはいつもの相手を舐めて余裕こく癖とホームで1試合でもやりたい欲を出せよ
ワンアウトおおお
これで上沢も正気に戻る
ここからはゼロ行進だぜえええ
後は打線が9回までに4点取れるかどうかさねえええ
あーあ
ちょっと出遅れたらこれだよ…
時間の無駄ぽいからスロでもうちに行くわノ
まーた清水アンチわいてるじゃん?
球がひたすら高いんだから捕手にはどうしようもねえよ
もう変えとけ、短期決戦やぞ
ってロングリリーフできるやつおらんか
>>933 もう観てないけどその書き込みでようやく上沢がアウト1ヶ取れたことに気づいたわ
どうせ変化球投げて打たれても「そこで変化球はないだろ」言うだけだろ
>>928 二塁打
四球
ヒット
ヒット
グラスラ
接待するぞ!ファイターズ!
接待するぞ!ファイターズ!
もはや西武にこのホカホカ状態でパスする事すら申し訳ないw
>>965 >もう変えとけ、短期決戦やぞ
>ってロングリリーフできるやつおらんか
むしろギブアップ推奨w
>>963 さすがここまで炎上すると捕手関係ないって...
で、来季の栗山のソフバンストーカー作戦はもう決まってんの?笑
西武なら4点差なんてとなるんだろうが投手でしのいできたハムじゃな・・・
>>972 栗山云々じゃなくても上沢の問題なんだよなあ
>>983 ヤニキの最後の雄姿を見届けてやってくれ
ここから怒涛の追い上げを見せるような打線でもないからな
ちょっとランナー貯めて凡退してはい惜しかったね
3位だからこの展開でも気楽に見られる
と自分に言い聞かせるしかないな
いきなり試合ぶっ壊したな
ホークスの打線はまだまだ点取りそうだし
ピッチャー変えなくて良いのか
lud20251002083928ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1539296913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・SEA vs LAA 7
・【WBC】日本vsシカゴ・カブス 2
・かもめせん 5
・とらせん
・おりせん
・とらせん9
・ハム専 ★3
・巨専】
・はません5
・〓たかせん〓 3
・ハム専 7
・はません3
・巨専】
・巨専】
・とらせん
・【大谷】ブルージェイズ×エンゼルス【三番DH】
・〓たかせん〓
・西武線
・わしせん3
・巨専】
・こいせん
・【WBC】日本 vs キューバ ★20
・とらせん祝勝会
・巨専】4
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん
・西武線 Part.3
・〓たかせん〓
・とらせん