◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631416048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
ハム専 2
http://2chb.net/r/livebase/1631341014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
昇格 今川
抹消 近藤
近藤は脳震盪特例だから大怪我したわけでは無さそう
ビヤヌエバの時はカリキュラムさえこなせば戻れるみたいなの見たけど何日なんだ
センター今川を予想してる人とかツイで見るけど今川って守備そんな良くなってたっけ…
打の方は目覚ましい活躍だなーとは見てたけど
>>5 万波はつい最近まで一軍いたしな
上げるなら今川しかないでしょ
昨日は今宮の落球と砂川のエラーがなければ大量点はなかったよ
打線が爆発したというのは違う気がする
谷内は素晴らしいけど
それ書いてるの「直接取材してない奴が批判記事書くな!」と言ってる
高山通史だろ
高山は広報だから、ドームの中でアップしてる谷内を見られるけど
いま運動記者クラブの記者でも、監督や選手に
直接取材する事が出来ないんだから
積極果敢にフェンスにアタックする外野守備は見直した方がいいな
ホーム球場でホームチームの選手が壊れる
正直札ド以外ならああはならなかったような気がしてならないw
>>36 右投手なら王、左投手なら今川がDH
そして、スタメンライトは走攻守すべてに卓越した不出世のスーパープレイヤー、松本剛だよ
1 中 松本剛
2 DH 西川
3 一 濱
4 三 野村
5 二 佐藤
6 左 今川
7 右 木村
8 捕 清水
9 遊 中島卓也
投 立野
中 松本
D 西川
一 高濱
三 野村
二 佐藤
左 今川
右 木村
捕 清水
遊 中島
>>10 あとワンボーロンのカット打ちがたまたまインフィールドに入っていなければ…大量点が入るときはそういう偶然もないと
全てヒットだけではこんなには続かない
まあ勝てたらなんでもいいや
まともにやっても和田には勝てないし
今川か佐藤がホームラン打てばハム道産子選手初ホームランになるわけか
近藤が抜けたとはいえ、随分とド派手にいじくったね
昨日、2打席目以降いいところ無しのタコハマが3番?!
3打席も四球で種類し、守備でも貢献した淺間を外す?!
今シーズンの和田、対左打者の方が打たれているんだけどね
脳死で左投手だから○○は外して△△使って〜なんてやってたら育つもんも育たんわ
去年の清宮で何も学ばなかったのか
言うて昨日の浅間は四球3つえらんだとはいえノーヒットだったからなぁ
草ァァ
淺間vs.和田
.400(5-2) 1本
あのさあ…
>>47 あんだけイケイケの状況でその冷静さは悪くないと思うけどな
松本って首脳陣や解説を惹き付ける何かがあるんだろうな
滅茶苦茶練習熱心とか
>>52 まぁそうか。
だとしたら和田との相性もいいしなんで外したのかますます疑問やな
単純な左右病だと思うけど
勝ちに行っても負けます
負けにいっても普通に負けます
>>53 GAORAの解説陣によると、長打力もある俊足の巧打者で、守備範囲が広くて堅実、その上強肩らしいよ
まあ、走攻守すべてにおいて優れたスーパープレイヤーなんじゃないかな
まあでもコロナ禍メンバーの時みたいで面白いじゃん
あの時は中田も落ちて、大田も不調でさらにコロナだから凄い打順になった
今回はただでさえ薄いメンバーで、近藤がいないとなると実質はコロナ過と変わらん
開幕時のクリーンナップが全員いなくなったんだから…
対和田
高濱は3−0(空三振、右飛、左飛)
野村は2−0(一併打、三ゴロ)
打点ランク
近藤54
王40
濱28
西川27
渡邉26
野村26
1番松本ってことはこの先の処遇を決めるためのテストなのかね〜
正直松本はスタメンで見たくないな
ただ代打なら間違いなく戦力になる
松本は多少なりともヒットが出れば去年の吉川みたいにオフに行き先見つけてくれるんじゃないか
まあ下で鍛えた今川がどのくらい通用するか見たいからよし
>>9 > 「正直、僕がいなくても困らないと思う。」
困るわwwwwwwwwwwwww
しかしオリックスは山本由伸宮城以外の投手が悲惨やね
【カーリング】ロコ・ソラーレ、北海道銀行と2勝2敗タイに持ち込む 北京五輪への道かけ12日午後6時から最終第5戦 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1631421415/ >>70 今季限りでクビ&放出の危機
上を食って1軍定着&レギュラーへ
若手の台頭により放出され、居場所確保
それぞれ立場が違うが確かにサバイバル…
ずっと松本今年でおしまいかとか考えてたけど戦力外候補多すぎてわかんなくなってきたな
>>80 2軍でハムファンの前に出るのもバツ悪いから
何が何でも鎌ヶ谷軍と当たる前には1軍に戻りたいからな
西川指名打者で今川レフトとか
守備面での評価は地に堕ちたね…
>>75 以前は中継ぎもすごかったのに
酷使しすぎて壊れちゃった
>>81 松本より年齢がの木村を獲るしな…
木村ってもちろん西武時代の印象しか知らんが
巨人に放出される前の井出とイメージが被るんだけど、違うかな?
守備はまあまあ良し、打撃が粗くて時たま一発打つ、時たまね…
勝った後必ず負けにいくスタメンやってくるの本当に無理
あと渡邊は中日なら騙されてくれるんじゃないか?
セカンドの阿部が離脱してるし、復帰しても来年は33~4歳ぐらい
セカンドは若いのと堂上や高橋で連日のように日替わりだし
レギュラーの阿部と渡邊のどちらが上かは別として、年齢が渡邊は若い
同じく年齢が微妙になってきた福田の代わりで、代打要員としても使える
まぁそもそも立野と和田おじのマッチアップの時点でね
和田って2016に毎回有原が投げ負けてたイメージだわ
立野はドラフト順位からしてやってもらわないと困るな
立野は器用だな。フォームがコロコロ変わる。見る度に印象が違う
>>87 山岡は先発して故障だかですぐ落ちたね
山岡が無事なら独走してただろうに
>>94 騙すって考えてる時点でトレード上手くいくわけないわ
なんで栗山って前日打線好調の翌日打順変えるんだろうか?
選手の疲れを考慮してるのか若手にチャンスを与えてるのかボビーバレンタインを真似してるだけなのか…。
>>115 故・ノムさんもベンチが写るたびに何か飲んでたな
選手でもないのに、健康志向だったんだろか?
>>124 松本は
岡の確変が実力だと勘違いした首脳陣の、その場の岡の代用品のイメージしかない
>>94 渡邊では中日の守備レベルについていけんだろ
これは将来の二番打者として1・3塁にもってく打撃を期待したい
開幕時にこのクリーンナップを予想できたやついる?
佐藤はさすがに読めんかw
>>128 まあ実際2017は松本入って機能してたから
あの年は間違ってないよ
>>133 佐藤もそうだし中田いなくなるって読めた奴いたから神だなw
開幕時に近藤不在で左投手なら渡邉中田大田のクリーンナップだな
谷口といい松本といい横尾といい
ここ5年くらい、長所を伸ばすより短所を埋めるような指導しかしてないんじゃないのか
中途半端な性能の量産バランス型ばかり持て余してる気がする
しかし、広告の量がえげつないよなww
汚えよwww
なにもかもMLB以下
パチ屋の広告とか排除しろよwww
ガキも見てんだぞ。こういうのは機構が定めなきゃいけんのやけどね
年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる
http://tgyi.teamradicus.com/yom/tJSL/719906136.html 会社にリモートワーク導入のお願いをしたら『最近辞めた人は皆同じ事を言っていた。彼女らに断った手前、今更導入する事はできない』と言われた
http://tgyi.teamradicus.com/not/711689518.html 今日のスタメン見比べると
ハムとSBの若手育成の方法論の違いが明確で面白いな
どっちが良い悪いじゃなく
ピッチャー取ってたらゲッツー無かったかもな
抜けたのが不運という…
昨日に運を使いすぎたな
実は近藤の件で一試合どころじゃない不運が上回ってるのに
>>159 和田は5回まで投げさせたら負けなんだけどな
白井さんが北海道銀行のメンタルアドバイザーとして大会に帯同してるってマジなん?
>>161 昨日は溜め込んだ不運ポイントがバーストしただけやからな
今日からまたコツコツと不運ポイント貯めるで
GAORAみると初球思い切りストライクになってるな
最近特に思うけどストライクボール判定めちゃくちゃ
>>167 オレはそこまでじゃないが
パチンカーとかスロッターってマジでそういう思考のやつが多いのよw
中村は安打製造機のイメージが強かったが
結局1度も首位打者取れないで終わりそうだな
ソフトバンクそろそろ得意のFA外人補強しないとまずそうだな
>>174 リトルリーグ並にバットを短く持ってもタイミングすら外すとかありえないわ
二岡の足元にも及ばない
野村いいな
アベレージ型になりつつあるのが若干気がかりだが
>>163 前回なんかの大会でロコ・ソラーレすら破ったろ
暑い中で鬼ノックしてるより、
涼しい屋内で女子ともぐもぐタイムして結果出すほうがいいに決まってる。
>>163 白井さん、ビジネス界から講演殺到してるんだよ
3番550万
4番880万
5番640万
6番840万
リーズナブル主軸
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ええ選手やな
今日からシーズン終わるまでスタメンで使え
道産子選手初ホームランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すげーな、プロ初ヒットがホームランの出にくい札ドでも文句なしの一発とか
ずっと調子良かったからな。近藤のアクシデント無かったらいつ上げる予定だったんだよ…
プロ初HがHR
やられることはあってもやることがあるなんて
今川は後は守備かね、不安が残るとしたら
守備でやらかし多くてもそのぶん返せるなら我慢もされるだろうけど
夢見た札幌ドームで夢のホームラン
やべ、マジ泣きそう
何もらえるんだろうな
昔は一緒に写真とか撮ってたけど
Bクラスなのに今日まで使わなかった方がおかしい
フロントオフィスと栗山は馬鹿か?
>>191 元北海道?本ハムファイターズ 白井一幸氏、レバンガ北海道チームアドバイザー就任のお知らせ
https://www.levanga.com/news/detail/id=14664 さらに掛け持ちするぞ
>>254 俺たちが打ったのか・・・これは感慨深い
宇佐見や松本や木村使って実質消化試合なのに何考えてんだろ
>>248 木村はそもそもスタメン出し続けるつもりで取ってはいないと思うんよね
>>286 あのタイプは一塁も守れないタイプだろ
ラミレスやバレンティンも全くだったし
ドラフト6位で指名されたときの今川のコメント
「小さい頃からの夢だったプロ野球選手になることができて最高にうれしい。
地元ということもあって小学校から日本ハムファンでいまでもファンクラブに入っている。
意中の球団に入れて最高に幸せ。もう駄目かなと思ったけど、最後まで諦めずに待っていて良かった」」
すげぇよな
松坂世代が和田一人だけになったんだぜ
お前らが禿げるわけだ
あまりにも特大で初ヒットなのに確信やったな
くそかっこいい
ハムのバッターがストレートを完璧にホームラン打つの久しぶりに見た気がする
レフト 西川・今川
ライト 近藤
センターの負担が大変だけど、浅間って守備力はそこまで突出してる?
>>301 石井より守備いいぞ
石井確変終わったし
>>296 左相手にはスタメン、右の代打って感じだから谷内とは違うから
>>302 ドラフトで泣いて喜んだ選手何十人いることか
ショートは石井でも中島でもどうでもいいレベル差だな
木村は今年開幕してすぐに腰痛め消えたからね
FAしなきゃ来年もいるから来年以降じゃないかな成績残せるのは
>>311 石井は見えないエラー多すぎ
石井じゃなかったらアウトになってた見たいなプレーいっぱい
工藤は選手批判するから嫌い
MLB探してもそんな監督居ない。
>>303 まぁ今川が毎試合出れるかはまだ気が早い
左相手くらいの時くらいなら淺間もカバーできるでしょ
大田はこの外野手の流れだと
別の意味でFAしそうだな、ハムの外野ではもう居場所がなさそうという意味で。
今川のホームランは嬉しいが今のでもう30発だのレフトレギュラーだの気が早いやつ多すぎだろw
>>290 10月になれば二軍が終わるから用兵も変わりそうだが
本来は内野なんだよね出てきてほしいのは
原田が今川が練習からチーム引っ張ってくれたと評価していた。声だしもやってる。
>>329 一回確変起こしただけの外野専て欲しいとこあるかな?
>>330 そういう選手必要だよな
結果も大事なんだが
松本はマジしょーもない
五十幡戻ってきたら2軍試合要員以外に使い道ないな
>>334 ハムの投手が2点差守りきれるわけ無いだろアホか
松本のクソさだけ目立つ。淺間代えて出す意味無かったな。淺間は和田を打ってるのに
>>326 こういう時ぐらい気が早くならんと、またいつこういう朗報が入るかわからんw
>>338 DeNAは一時期イースタンで捕手3人が外野守ってからな
>>345 まあ1番打者だと早く回るし、途中で見切りやすい
>>354 2軍の数合わせじゃなんもくれないんじゃないか
1990年以降初ヒットがホームランだったハムの選手
東京の頃の助っ人凄えな
あと岩本w
2018上原
2009ヒメネス
2008佐藤
2005岩本
1999オバンドー
1996鈴木
1995デューシー
1995ブリトー
1993シュー
1992マーシャル
1990ウインタース
>>355 次の試合 火曜日だから
今川の心のショックは小さいかと
しかし、見てないうちにホークスの高齢化が凄いなww
大体このクラスの投手だと取ってもらったぶん取られるんだよなあ
>>354 色々重なっただけでDeNAも今から来年松本剛を取るは思えないな
野球では谷内郡ムードメーカーとしては今川
杉谷も苦しくなってきたな
松本はこんなもんだからな
ファームで今川みたいにホームラン量産してたわけじゃないし
>>352 初ホームラン打った直後くらいはいいんでね
外野手ならよっぽど打たないと評価されないな
足はどうなんだ
>>364 でも高齢に至るまでの10年のレベルや功績が凄すぎるからな
なんか女人気高いし谷口みたいに二軍では帝王してるから案外松本残留とかもあるのかね
谷口は切るだろうけど
というか雷でBS見れなくなったわ
こんなの初めてだ
>>387 でもこの人
試合の結果を決める致命的なエラーするんだよ
工藤の顔やめろ
こいつ、身内の選手批判するから嫌いなんだよ。選手批判は外野の仕事。コントロールして導く者としてダメだ。今日の会見、選手批判して選手のせいにすんなよ。
今宮かなりファンからクソミソ言われてそう
よく見たら成績石井と大して変わらん
試合前はそんなに絶対勝つぞって気持ちは薄かったが
こうなると絶対勝ってヒロイン見たいわ
>>389 残留もないわけじゃないが戦力としてはもう要らないわ
>>394 というより後半になると足が動かなくなる
連戦出すと1試合戦う体力無くなったんだよ
>>389 女人気なら谷口の方が上でないの?
太ってから人気落ちた?
>>371 打率特化で長打は相変わらず無いもんねぇ
>>394 それは石井も一緒だから打たないなら確実なほうでいいわ
>>390 BSダメならダメだと思うがGAORAは?
中島出てるときだけ殊更褒め称えて石井なら〜とか言うやつ多くて草
TwitterのR○Dとかいうやつとか見てるみたいだ
ソフトバンクの主力の劣化見てると同じだよな
30くらいで一気に衰える奴本当に増えた
また馬鹿どもがGMごっこしてる
最低年俸の選手が居ようがいまいが
チームには何も影響ないだろ
クソどもは谷口と松本剛に厳しくて
居た頃の中田や、居る西川には甘い
西川は谷口と松本剛の15人分給料貰ってるんだぞ
中日が大島に次ぐ外野の二番手が福留最近だと渡辺ってのが押し付けるには狙い目だったんだけどな
渡辺も育成上がりだから確変な気もするし
>>415 あーいたな
でもどんな選手か覚えてない…
>>413 見れない
同じ表示でる
パTVで見てる
谷口はクビだろう。野手では間違いなく戦力外最有力候補
>>428 金子も二軍にいるから色々教わってるかも知らんね
今川万波を一軍で見たいし近藤は無理せずゆっくり休んでいい
柳田ですらいつ衰えてもおかしくない年齢だからな
あのスイングだし、大型扇風機と化すのも先でもないかも
なんど考えても中日が今川いかなかったのが不思議でしょうがない
あの順位ならお買い得な実績あったのに
>>431 試合中にGMごっこして何になるの?
谷口や松本剛がチームに悪影響与えてるのかw
>>418 バカ晒してて草
日本にはワクが限られてるからそういう使えないの抱えてるのはドラフトをはじめとした編成に影響あるからw
>>441 あれのせいでここんとこシャウエッセン切らしてない
>>437 守備難レフト専の打撃ロマン枠だからな
今年ならダンテ武蔵が面白いけど社会人行きでプロ志望届ださんみたい。
なんださっきのルーキー2軍でめちゃくちゃ打ってんのにプロ初ヒットって
最下位にいるチームの使い方じゃないわ
ノムさんなら絶対ずっとスタメン
>>437 まぁそれはもっと今川が活躍してから煽りでも遅くないだろw
近藤が戻るときは今川が落ちるようですね
規定の10日間を経過せずとも再登録が可能とする特例措置が導入された。この特例により出場選手登録を抹消する場合は代替選手を指定して出場選手登録することができ、抹消選手が10日以内に復帰する場合はこの代替選手が出場選手登録を抹消される。
ただでさえ近藤いないのに浅間も出さないとかふざけすぎ
球場のファン抗議しろや
立野はなんやかんやで投げるんだよな
のらりくらりやれる
>>460 これで何で落とすんだって喚く奴が現れるのかね
>>439 河野は中継ぎやってもらいたい
先発は毎回怪しいんだよなあ
姫野は化けたら萩原2世になれるんじゃないか。
オリックスで10年野手やって駄目でヤケクソで投手転向したらそこそこ活躍した
>>455 春先とコロナ禍すぐの5月頭の時はまるで打てんかったぞ
まだ万波のほうが成績残していた
>>466 檻は野手→投手転向何人か居るな
育成すげー
>>460 落とされないように打撃で結果出すしかないんだよ。
結果出したら他の選手が落とされる
てか今川だってまだホームラン一発だけだから
ヒットやホームランをこれからも続けていかないとね
>>460 これ今川を別に再登録扱いして他さげることはできるけど
例えば今川が前日抹消したばかりで10日の制限中なら上げられないけど
別にそしたら改めて別の選手と入れ替えたらいいだけやろ
>>469
萩原 イチローと同期の強肩サード 投手やったら軽く150キロ超えた
今村 ドラフト1位野手
嘉瀬 一応二刀流だったけどどちらかというと投手メイン >>472 ん?そうなの?
じゃ近藤復帰、今川抹消で松本抹消、今川登録も同時に出来るってこと?
>>473 それなら西村も勝ちパになれたよ
150常時投げられたら勝ちパになれるほど甘くない
今来た
今川イティーズゴオオオオオオオオオオオオオオオンヌ(リアルタイムで実況できなかった憂さ晴らし)
そして今高濱イティーズゴオオオオオオオオオオオオオオオンヌ
昨日あんだけ点取ってHRなかったのに今日はもう2本
かなり目立つところにローソンとセブンイレブンが広告出してるんだな
>>470 オリだかでその措置で上がってきた選手が
下がった選手が復帰しても落ちなかったような
高濱もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まあ和田はえてしてこうホームラン打たれるときはある
これはレフトフライ・・ゆっくり歩いtえうぇmれあえ、いてぃずゴーンヌwww
高濱もきたあああああああああああ!!!
昨日と打って変わってホームラン量産体勢
>>502 バントなんかさせずに大きく育てて欲しいわ
20本は打てるポテンシャルあるんだし
なんか去年あたりから大量得点の次の日もダンマリじゃなく普通に点入るようになってきた
>>509 全然アカンわ
いくらなんでも打てなさ過ぎ
長打があってもあの打率じゃ使えん
>>503 セブンはどの球場でも結構目立つところに広告出してるよな
ZOZOもメラドも東京ドームもそうか
>>499 今川ひとりに何試合も纏めて打席与えろとな?
やっぱ早いうちにいいとこ見せないと続けては使ってもらえんよ
ちなハムやけど
こんな有象無象に立て続けて飛翔する和田さんって
もう色々準備せなアカンそうだね
チームメイト、触発されてるな
大谷が凡打でも全力疾走して、チームメイトが積極的に走り出したエンゼルスのように
もう栗山も変わって選手起用のパターンも変わるだろう
>>473 なぜ球速だけで抑えられると思うのか
154ならロドリゲスや杉浦も出す
>>505 萩原は身体能力おばけじゃないよ。ただ肩だけくっそ強いだけの選手。
ここにきて期待の若手が沢山生えてきたな
来年楽しみや
まぁこれ見てもソフトバンクは今日あたり負ければもう無理だと諦めるだろ
>>536 でも金ありそうだよな
旦那いい仕事してそう
バントしてまで1点を取ろうとしたホークス
それを一発で追加点するハム
まるで今までと逆の現象だな
投手も野手も今年は鎌ヶ谷から戻ってくる選手に変化を感じる
単に抑えた打たれただけでは判断してなくなってる
姫野って天理高校から何かあって東大阪大転校したらしいからな
素行に問題あるんちゃうか?
>>535 下でも打率2割いかんからなぁ
まあ今季本当に最後の方でお試し起用はあるかもしれん
この後雑で大味な攻撃でモタモタしてる間に中島あたりの内野のやらかし起点つで追いつかれるパターン濃厚。
>>551 一軍帯同ほとんど経験ないのに中田が可愛いがってたな
今年落ちた時も姫野とは談笑してた
ソフトバンクは小久保が癌細胞すぎる
来年監督やるみたいだが
>>554 ところが今のホークスはそのモタモタに付き合ってくれる気がする
>>542 楽天もまるでロッテに勝てないんだよなぁ
>>546 確かに。
ドーム全通(判らんけど)するにも金が要るもんな
羨ましいわw
>>542 24勝9敗くらいでいかないとまず無理だな
>>552 阪神ファン高校野球ファンの俺からしたら期待してるんやけどな(´・_・`)
>>551 若気の至りってことなんだろうがプロ入ってからは姫野は練習してて悪い話は聞かんわ
鎌ヶ谷常連の人は難波とかボロクソ言ってるのはたまに見るけど姫野はない
>>562 あと一応年齢の割には小綺麗にしてるしさw
これだけに金かけてるパターンのヲタクとは違うと勝手に思ったw
>>549 鷹やがその通り
ハムさんは最近いいことあったのかなぁ
こっちは今年から加入した人物のせいでベンチが委縮しまくりだわ
>>566 オレだってまだ期待してるよ
左の長距離砲はハムには清宮くらいしか素材いないしな
>>564 ソフトバンクはもう流石にCS狙いやろうな
前よりは明らかに強くなっている
でも選手に魅力はないなあ
キタ━━ヽ(≧∀≦)|サ|ク|ッ|と|ゲ|ッ|ツ|ー|一|丁|あ|が|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
今日のスタメンを見たら、西川が不調で二軍に落ちてきたのかと思うは。
立野の回転数知ってる人いる?
こいつ、回転数すごそうじゃないか?
>>560 だと良いが、中継ぎ捕まるパターンや清水の大ポカパターンも見逃せないからなぁ、何か相手にされるってより守りの自滅が怖い。
>>590 まぁ1カードで2回もポカしないだろうしソフトバンク打線もこのカード見てるとそんな力あるようには見えないけどな
あと1点取れば確実に勝てると思うわ
>>574 小久保入ってかえって打てなくなるとはな
>>592 そんなのまでチェックして文句言うファンも怖いな
今のところハムとソフバンは入れ替わったまま
「君の名は。」状態
>>592 へー。俺は難波のそういう姿見たことないわ
逆にここでは絶賛の上野の方がそういう姿何度か目にしたことある
ソフトバンクもデスパイネなんてすでに終わってる選手使ってるようじゃ話にならんな
>>567 そうか
天理の連中は甲子園で会った時に姫ちゃんが居てくれたらなとか言うてたなって会話してたみたいやから選手同士は仲良さそうやったけど
行った先が阪大東大って
バレンティンとデスパイネは今季限りで退団だろう。
来年小久保が監督になるのか知らんけど残留はないと思う。
昨日大量点捕ったから今日は大味な試合になるかと思ったらちゃんと締めてる
デスパイネもサボったりはしないんだろうけど既に今年で日本去るなんて言っちゃうくらいなんだから気持ちは乗ってないだろうな
>>605 グラシアル居ないからしゃーない
あとアルバレスも結局二軍落ちしてるし
立野が頑張っても宮西玉井杉浦上原とでぶち壊しにするのかな
このスレのせいでおばさんが気になるようになってしまったんだが
結局外人ガチャ次第ってのも切ないな
ロッテなんかその筆頭だし
>>611 デスパイネは来年はキューバ国内リーグでプレイするんじゃね。
ソフトバンク退団しても他取らんだろう。セはあの守備じゃ絶対ないし
今川の初ホームランのボード持ってこれるのはすげーな
上がってくる事を見据えて今日出発してたんだろうし
立派なファンだな
今川の打率が0割台なのはグロいから早く活躍してもらわないとね…
埼玉栄➡西武
なのに西武で引退させて貰えなかったのね
たかせんだとデスパイネのゲッツーを
パイ毛、というらしいが何かエロイな
ただ今川は出続ければインコースは執拗に投げ続けられると思う
そっからだな
>>621 もちろん。本人も分かってるから日本でのプレーは今年限りになるだろうって記者にぼやいてたんだろうな
モイネロのアメリカ行きも向こうでは騒がれてるしバンクは外国人ガラッと変えてくるだろうな
>>622 おっかけだろうな
MLBでもマイナーの方が客入り多いチームがあったりするけどNPBでも二軍しか見ないってやついるもんな
>>634 引退したら西武のスタッフ入りは間違いないでしょう
大田泰示も引退後は巨人戻るだろう。
選手として巨人復帰の可能性もあるわ。
ハムで干されてるし FA権あるんだっけ?
>>634 西武も金ないし若手多くて枠も限られてる
今年で引退勧告にするにはまだ結果残してるし本人もまだやりたいだろうし処理に困ってたと思うよ
>>636 二軍見てもインコース捌けるようになった印象あるけどな
一軍レベルのコントロールとキレだと苦労するだろうけど
自分は清水のスラッガー覚醒も諦めたくないんだがなんせ打つときにしゃがむのがわからん
>>646 干されるって言葉がハマるほど今季打ってますか?
今川は一死三塁の時、最低限は期待できそうだ
先っぽでもあそこまで飛ぶのは心強い
中田だと一塁ファールフライだからな
>>639 それでも今日の今川の昇格読んで札幌移動はきつくない?
ましてやチケット当日販売今はないからさ
昨日の近藤のあれがなければ上がってなかったろうしそれを読んでボード持っていくのはさすがよ
これはファンの中でもファン
>>639 いや道産子でファンクラブ会員の今川だから鎌ヶ谷専じゃなくても道内ファンでチェックしてる人はそれなりにいるだろ
近藤のこともあって今度こそ上がってくる可能性見ててもおかしくはない
>>649 いやいやまだまだ二軍レベルでもインコースは課題だよ
西山にもつい最近指摘されてたし
今川は石川慎吾みたいなもんやろ。
打撃しかない右のレフト専外野手 当たればパンチ力ある
リチャードは海外映画に出てくるいじめっ子顔だなあ
どうも好きになれん
ハムも
小笠原信二鶴岡上田島崎城石紺田山中と出戻りコーチ多いから将来にむけて他球団経験させるのもあるんだろうな
>>659 その読みがさすがよ
近藤抹消あるな、これは今川あがってくるだろう
よし初ホームランおめでとうボード持っていこう
近藤「リチャードはチームメイトにリッチーと呼ばれているそうですよ」
稲田「ふーん(小声」
興味ないのは解るけど…
>>669 だから前に売り切れてようが当日販売ないのは変わりないんだから昨日の結果で今日行こうとはならないよねって話なんだが何か?
>>667 佐藤は岩手県とかじゃね。
山川とリチャードは沖縄県。
で、大谷の話に戻すけど思い切り踏み込んで打たれてるやん
気が弱いからインコースに真っ直ぐ投げられへんのバレてるわ
確かにコントロール無いからそれが出来ない
来年は苦労するわ
これを空振りで捩じ伏せられるというのは心強いな
ヘタレて逃げる奴が大半の中
>>675 その佐藤は山川と同じ大学だからリチャードとのつながりはそれだよな
立野は残りローテーション入れていいな
そもそも後半戦からローテーション入れてよかったし
立野はこれからロッテ戦に出るたびに親の仇のように言われるんだろうかな
前回の登板がちょっと荒れ荒れだっただけで今日は落ち着いてるな
ドゥ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━ン!!!!!
立野見てると生田目も上で少しはやれると思うんだけどなんで使わないのかね
立野は広い球場でのびのび投げてるな
今日はストライクで勝負出来てる
今日は清水のリードもいい。3球勝負とか久々に見た。
立野、河野、堀、五十幡と98世代は中心選手になりそうだな
wRC+がとんでもないことになってたデスグラがこうなるとね
なんやかんやで五回3点でまとめそうな和田さんは凄いわ。
ホークスはハムが優勝した2006ぐらいの状況だろう
小久保や井口や城島や村松が次々と離れてって
鳥越や本間が二人ともスタメンに並ぶような打線
過渡期という意味では15年前と似てる気がする
松本の何が良いのかさっぱりわからん
二軍の選手はみんなこれ以下なん?
でも和田もしぶといな
斎藤も杉内も新垣もとっくに引退してるのに
この四天王では一番球威がなかったのに…
ソフトバンク相当劣化しているな こりゃ建て直すのに時間掛かるかもな
マツゴーはスタメンで出すなら西川1番にしてマツゴーは2番にすべきだろと
>>717 幸雄も言ってたけど二軍生活が長ければ対戦相手にも慣れてくるしそもそも実力的には劣る環境だから纏まりある数字は残せる、だから目先の数字ではなく個々の課題に取り組む事が大切ってことは言ってたから松本の数字はそういうことなんだろう
松本も宇佐見もこの辺はグッバーイすべきだな
もうあげても使いもんにならん
立野は上沢伊藤には遠く及ばないけど、池田レベルにはなってるよな
>>723 福岡の番組七日その4人で飯食いながらトークする番組見たけど若い時から1番考えて野球やるタイプだったらしいな
>>728 松本が唯一頑張れてたのってバントファールで失敗からの結果オーライヒットぐらいなんだよなぁ、何回見たことか。
上沢伊藤加藤立野池田河野
これに外国人当てることできたら野手次第では来年飛躍期待したくなるよな
しかし三点差というのはホント分岐点というか、微妙な点差だよな
取れば4点差でまあ安全圏な感じになるが
取られれば二点差で、最終回でも追いつかれる範囲になる
新球場初年度は普通に優勝争いできそうなくらい若手が揃ってきてるな
>>732 二人とも0割打者だもんなあ
特に取り柄もないし
>>741 一軍である程度計算できるから生き残れた人達が一軍で足手まといになったらもう厳しいわな
せめて守れるとかなら残すんだが守れないし
カーブを上手く使う投手だね。
今までのハム投手は外スラオンリータイプ多すぎだった。
シーズン巻き戻して今のメンツで最初からシーズンを戦いたい
稲田結構立野に辛めな解説続くな
ソフトバンク打線が悪いだけか
立野はとりあえず残りローテーションに入れて育てよう
河野と立野が残りの試合どうかドラフトもまた変わってくる
>>734 さらに馬原もとっくだからな…まあ抑えは消耗が激しいともいえるが
>>737 近藤がこうなってチームで二ケタがゼロが濃厚になってきたな
>>758 そんな大きくは変わらないでしょ
野手候補少ないし一位は投手に変わりないし
>>753 お笑い芸人にこんな顔の人いたよね・・・(´・_・`)
濱のホームランコメントに今川の名前がでるのは良いな
>>764 武井壮言われてすげー分かると思ったけど芸人だと誰か思い出せん
今川の顔と言えば家族が衝撃的だった
全員同じ顔していたわ
>>762 まだ30試合以上あるから試合にさえ出れたら二桁は行けるかと、
高濱は落ち始めたと思ったら
一日一膳はギリギリ継続するし、今日みたいな大きいのも出るし
これはもう本当の実力だと思っていいのかな?
>>775 女は恐らくお母さんだけだと思うがお母さん以外みんなそっくりだったわ
変に追加点取ったらまた追いつかれそうだからこれはこれで緊張感あっていい
>>779 妹居るけど顔立ち似てるぞ
>>784 妹かわええやん!普通にいける・・・(´・_・`)
>>784 その中に小島よしおと井納混ぜても違和感なさそう
立野の顔って遠めで見ると一瞬だけ杉谷に見えるんだが
オレの目がおかしいんかな…
ソフバン3番から6番13億9400万
ハム 3番から6番2910万
>>784 妹ちゃん可愛らしいけど本当そっくりだなw
西武勝ったからハムも勝てるかなぁ
ここんとこシンクロしてる
柿木は戦力外かもな 育成で残れるか怪しい
TBSの番組出そう。
あれだな、初代仮面ライダーの俳優さん
名前がド忘れしたけど、あの一家も父親の血が濃すぎるよ
アウト取って交代ならまぁええやろ
この回最後まで行かせたかったが
今井は顔の形は横澤夏子にも似てるように見えるがこれといってめちゃくちゃ似てるってのが思い出せないな
>>820 杉浦ロド「俺たちに何か文句あるのか?」
>>826 心配しかないわ、たった3点差、こんちゃんどうなったの?
何にせよ渡邉が下に落ちて二塁を他で試せたのが今シーズンの五大メリットの一つと言っても良いのではないだろうか
やっぱり河野はリリーフの方がいいなぁ。どうしてもこの展開だと一枚足りない。
目先の一勝に拘らずここは立野に7回投げさせて欲しかったけどな
こういう事してるから結局6イニング限界の投手量産になる
よしよし堀もここでホールド数稼げた
タイトル取るぞ
>>840 伊藤、上沢、池田、立野、加藤、平原
河野先発いらなくね?
>>839 とりあえず6回は投げきって7回挑戦させたしいいラインではないの?
ファイターズの◯1番の背番号担うやつはいい選手多い
>>847 それ
来年はともかく今年は結果出せてる中継ぎで行って欲しかった
伊藤河野立野吉田
ここ3年間のドラフト上位がローテに入れば将来は明るくなる
>>839 自責がどうなるか、この後の展開次第だけど
6回まで0点で抑えたという所で、一区切りつけるのはアリだと思うけどな
輝星も来年一軍で投げるだろうし河野はリリーフでいいな
>>847 加藤は来年FAで怪しいし池田も来年も期待できるのか怪しい
バーは残るのかも怪しい
全員が崩れるとは思わないがこう見ても河野が先発やる必要はあるよ
しかし、今日の両軍のスタメンの総年棒
10倍ぐらい違うんじゃないの?
クリーンナップだけなら100倍ぐらい違うかも
>>862 加藤FAしたら左の先発いなくなるしそもそも下でも吉田と生田目しか先発候補いないっていうギリギリ編成だしな
ホームランのリクエストって失敗してもカウント減らないし別にチャレンジして良かったのにな
なんか今週ずっと同じファンばかり抜かれてるな
みんな連戦行くとか偉いな
>>873 よくわからんけど
柳田が6億とかデスパが4億とか
こっちは1千万以下ばかりだから相当違わないかな
>>875 二軍のローテーションもうすっからかんだもんな
吉田あげたらもう誰もおらん
>>877 どう考えても要らんときにリクエストするし基本的に使い方下手よなこのチーム
>>878 田中は手術明けアンドフォーム大幅に変えてるからまだ時間はかかるだろうな
北浦も先発もうやらせない感じだしそうなると下も先発いない
普通に杉浦戻して欲しいわ
たかせん
67 どうですか解説の名無しさん (アークセー Sxc5-ZM7o [126.151.139.42]) 2021/09/12(日) 15:27:48.16 ID:g16RG8Vxx
ロドリゲスチャンスまでに点差つめとけよな
King Gnuの曲やめたのか井口
中田King Gnu好きだから変えた方がいいか
成る程、先発枠は空いちゃう可能性があるからこその河野か。
ソフトバンクのスタメン20億いかないくらいだろうからハムのスタメンだと4億くらいじゃないか
>>888 三点差なら点差をつめなくても、ロドリゲスチャンスだと思う
>>878 戦力外候補だと思うが育成で様子見するかなと思ってる
支配下契約はもうキツい
年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる
http://tgyi.teamradicus.com/yom/xpma/416414960.html 会社にリモートワーク導入のお願いをしたら『最近辞めた人は皆同じ事を言っていた。彼女らに断った手前、今更導入する事はできない』と言われた
http://tgyi.teamradicus.com/VE/067529000.html >>896 流石に戦力外はないないw
今年はそこまで枠空けることに必死にならないから
戦力外予想すればそれくらいは分かるだろ
東京ドームのベースランニングで井口とハイタッチしたけど近くで見たらむちゃくちゃかっこよかった
>>899 いやいや投手なら真っ先に名前挙がるレベルの戦力外候補だぞ?
斎藤、柿木、田中は二軍の成績なら切られるから
陽と大野末梢、太田当落と他所の元ファイターズ戦士も今日は賑やかしてるな
エイト今クビにするなら去年のオフで一回育成落としてると思うんだけど
最終回に劇場が高確率で待ってるからまだまだ安心は出来ない
>>905 いや欲しい球団多いぞ
ローテに1人いると厄介なp
野村10個目のエラーか最初は30個くらいいくかと思ったけど少し落ち着いたな
>>901 俺も千葉マリンの監督室から出て来たのを見たらメッチャかっこ良かった
>>904 谷元体調不良に糸井もクビが涼しい、高梨はまだセーフかな、
>>903 毎年投手の退団で4〜5人程度だからな
村田金子斎藤秋吉柿木辺りから4人だろ
球団から昨年手術進めて今年結果でないで戦力外は過去の傾向としても例少ないから
キタ━━ヽ(≧∀≦)|サ|ク|ッ|と|ゲ|ッ|ツ|ー|一|丁|あ|が|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ロドリゲスにしろ杉浦にしろ
3点差で9回じゃ不安でしかない
>>932 いやいや秋吉切るなら田中だわ
何度も言うが二軍の成績を見てくるべき
4年目なら支配下には残してもらえんから
>>9 サッカー誌の分際でナマイキな記事だな。
栗山の中で谷内はもっと粗末な存在だと思ってた。
渡邉を下げるわけじゃないけどこういう時渡邉で併殺とれずにってパターンよくあったよな
ダブルプレーに関しては渡邉がいた頃からよく取ってたぞ
渡邉と石井のコンビやたらゲッツーだけはうまかったから指標も西武に次ぐ2位だったし
打てない時は守りでカバーする
強かったころのハム野手みたい
>>971 ゲッツー指標はよかったけど渡邉ならこういうゲッツーは無理だぞ
>>953 中継ぎそんな抱えて何になるんだよw
今年の数字は想定内だろ
数字だけじゃなく高卒4年目のドラ3で球団から手術勧めて翌年に解雇するパターンを逆に過去の例として探してみな
プロ野球知らなさすぎでしょあなた
やっぱり守備力って大事だな。ナベリョどうすんの?10本ぐらいのホームランじゃセカンド守らせたくないなぁ。
渡邊なんてミニ中田みたいな奴じゃん
不要
渡邊を見つけてきたスカウトも不要
>>976 だから育成では残すんだっての
支配下はさすがにもうない
育成落としたって2〜3年は見るんだから
渡邉は松本剛みたいなパターンになりそうだな
このまま使われず気づいたら30手前
>>981 石川直だってしなかったんだし巨人じゃないんだそういう扱いはないないw
なんかあはたズレてるね
まぁオフになったら分かること
lud20250911212346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631416048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専1
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専6
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専9
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専3
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専8
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専5
・ハム専8
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専
・ハム専