◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん5 全レス転載禁止 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661599936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん4 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1661596903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 よくやった!
検証用おっぱい画像をどうぞ
山崎隆造 カウント1-0
・カーブですかね。
おそらく空振り、打ち損じを狙った配球ですね。
そして、ストライクボールがはっきりしてたんで打ちにいなかったというのもありますね。
とはいえ2ボールにしたくない。何を投げるんですかねえ。
やはり8回か
ヤサタクいないとマジでどうにもならんな
いちおつ
佐々岡が悪いというところで一つ(´・ω・`)
なんで満塁にしてからそんな棒球投げるんよ
アホちゃう
どいつもこいつも勝ちパターンに入るとゴミになるなあ!
投手が余りにも簡単に四球を出してピンチを広げ過ぎや
ムカつくなあ
松原に四球出して満塁にしてからど真ん中
>>38 4年間ずっとこうやからこれが通常や(´・ω・`)
>>23 矢崎の体調はどうなんだろうなあ
復調して欲しい
故障したか?
ざまぁ
どうせならアキレス腱両足断裂してのたうち回れや
結局こうなる中継ぎしかいないんだから初回からバントでちまちま点取りに行っても無駄だろ
>>2 これはけしからん!じっくり検証せねば…(・´з`・)
羽月、タッチが下手なんだよ。
こいつ何やってんだよ、もう!
せめてインコースのボール球が投げられるようにならないとなあ
8回で2点リードを勝つって普通の野球もでけんのが弱さ
>>66 2点差でプレッシャーどうこう言い出すとか投手無理だろ
佐々岡が帰ってきてからいかにも佐々岡らしい負け方を見せてくれる
素晴らしい能力
山崎隆造 岡本2点タイムリー 4-4
・やや詰まり気味だったと思いますけどね。
あまい高いボールに対して積極的に打ちに行きましたね。
しっかりと振り抜いたことでヒットゾーンに届くことができたんじゃないでしょうかね。
中田にアクシデントか
・まあ可能性としては、今屈伸してますよね。どうなんですかね。
まあ指系ですよね。指を突いた可能性もあると思いましたけどね。
>>65 8月防御率1.31だから、ちゃんと抑えててる
河田はターリー→松本っていう運用してたんだけど、
なんで佐々岡は頭から松本だったんだろう?
松本にしてもあっという間に立場駆け上がり過ぎて意味分からんもんな
矢崎を1試合投げただけで上げるしかないのか
薮田一岡はまだ投げてもいないし
言うか岡本のところで栗林でまたぎしか勝つ方法無かった
歴史上でも最低のリリーフ陣じゃねえのか
クローザーだけはいるだけマシか?
馬鹿じゃん本当
これで五試合連続で先発の次の中継ぎが致命的な失点してる
なんで松本に8回任すんだよ。
抑えられるようなボール投げてねーだろ。
ストレート以外ウンコだし、ストレートもまあまあくらいだろ。
ほんと脳みそない首脳陣だな
>>85 これはしゃーないな。バウンドする場所悪い
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
最初に松原とかいうカスに四球出すからだバーカ あーあ
どいつもこいつもビハインドじゃないと絶対失点する8回w
そりゃ今良いからっていきなり8回は無理よ
中田に四球の時点で替えるべきやが替える投手もおらん
仕方ない同点だな
宇都宮も栗林無理なんだから同じ様な結果だったんじゃね
どう考えても中田の攻めがあれなら力不足で交代必須
そもそも先頭出た時点で継ぎ込めよ
山崎隆造 松本への継投
・ただその前にね、遠藤の続投もある中でというわけですからね。
これはね、結果から見てね、言ってもまあどうこうじゃないんですけどね。
(巨人からは)よくぞ変えてくれた、よーしというかね。
そういうことで士気が上がるタイミングがあるんですね。
完投軽視で春からリリーフ使ってても一緒だったな
絶対的に投手の数が少ないわ
全部外じゃそら単調にもなるわ
当てて上等でボール球投げさせなあかんやろ
何年やってんねん
>>86 矢野が出てきたことでタッチが凄い大事って分かっちゃったからなあ
つか矢野のタッチは誰に教わったんだろう
これまであんなプレーやってたの広輔でも見たことない
梵くらいかね
>>96 初めてのセットアップだし緊張するのが普通だろ
誰投げてもヘタレじゃなくて
會澤がヘタレだろこれ・・・
中田によんたまの時点で栗林前倒しとか考えなかったのかよあた岡
>>163 1回抑えられないからターリー→松本リレーだったわけで
まだ105球で余力ある遠藤を代えて防御率4点台を投入
理解不能
しかし近年のチームで4年間も勝ちパ不在のチームって聞いた事ないな
結局松本もヘタレなんやろな
火消しは逆に打たれてもランナー出したヤツのせいで済むけど
2点リードで頭からだと全部自分の責任になる怖い怖いようで縮こまってしまうんやろ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>114 第2次コージ末期とかノムケン初年度とか同じくらい酷いぞ
>>123 そうなんよな
内角使わんリードとかありえんだろ
UNKOレベルの連中だからこんなもんよ。金を払うのが無駄な投手連中
ターリーのがまだよかった
會澤ちゃんとリードしてくれよ
中田のところでワンポイント塹江とかの方が良かったな
佐々岡は何でそういう継投せんのかな
山崎隆造 中田に代走
・やっぱりちょっとケガは避けたいところですよね。
ケムナ登板
・たたみかけたいところですから。
この対峙は非常に重要になりますよね。
>>175 だよな
ピンチになると外一辺倒でよんたま誘発してあぼん
かえるならもっと早くかえろと
監督ずっと休養でええと言うのになんで復帰すんの
まあ分かってたけどね
遠藤が勝ちたいなら8回も投げるしかないって
柄にもなく替えるから
本当に佐々岡は行き当たりばったりで愚か
結局8回いないのが影響するなぁ
試したやつすべてダメでどうしようもない
別に松竜が悪いんじゃない
他もどうしようもないってだけ
松本って、ずっと1軍にいるような気がするけど
あの防御率だからな。
最初は羽月タッチが下手糞だなと思ったけど
スロー見たらこりゃ仕方ないなと
マスパンが旦那の勝利打点が消えたと勘違いしながら↓
ほんとどれもこれもショボい投手ばっかり
だいたいビハインドどうでもいいところで投げさせていい投球したからと、騙されてすぐ勝ちリレーに組み込むベンチがアホすぎ
目腐ってる
山崎隆造 カウント2-0 外攻め
・当然、まあ安打を許せない。
ましてや長打はというところですからね。
結局他球団なら敗戦処理レベルな中継ぎしかおらんのよ
いつになったらケムナの評価が正しくなるんやろな
こいつ負けのイニング食わす以外やらせちゃ駄目だろ
怯えたリードさらに怯えたピッチング
よくプロになれたもんだ
巨人の中継ぎも大勢以外はどうにかできそう。
とりあえずここで終われば
>>220 そら中崎の経験にすがるしかなくなるわ(´・ω・`)
>>220 それが投手コーチ1年目とか監督1年目とかなら分らんじゃない話なんやが
何年同じ事を言い続ければええんや(´・ω・`)
今日の松本起用は菊池クローザーくらい絶対無理だった
右の145でノーコンとかよくとってきたなというレベル
>>225 うちは先頭よんたま出しても点取れないけどな
球の勢いで抑えるしか無い投手が
一生懸命コース狙っても難しいわな
>>156 今日勝っちゃうと佐々岡復帰勝利になるもんな
>>211 逆に考えるんだ
毎回8回投げる人間変えればいいんだと
>>235 ○巨人残り
平内 龍太 右 3.54
大勢 右 1.90
鍵谷 陽平 右 5.79
高梨 雄平 左 2.43
クロール 左 6.23
負け試合に中継ぎを無計画で使うとこういう感じになるわな
要求通りに投げられないのにキワキワを要求するのもね
球の勢いで抑えるしか無い投手が
一生懸命コース狙っても難しいわな
>>239 当てるの怖がった配球ならマジでクソ過ぎ
>>175 インハイあまり投げさせないのよね頭部死球の怖さ知りすぎてるからか
>>253 鍵谷ってそんなにあるの?全然打てる気せんかったが
いまきたけどなんやねんコレは
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
やれやれ( ´-ω-)y‐┛~~
接戦の8回に防御率4点のルーキーが出てくるとかそんなチームある?
>>238 3年やってなにもよくならんならここらで満了とした方が良いわね
谷繁時代の中日のような停滞感
>>278 リードに文句を言え、リードに
マジで不思議だったから何も言えない
ベースから完全に外れてたのにね
ホンマ結果論だわこればっかりは
山崎隆造 フルカウント
・まあ勝負に言った球ですけどね。
わずかにうわずってしまいましたよね。
けりをつけたかったのはカープバッテリーだと思いますけどね。ここで何を選択するか。
ケムナまっすぐも力強いんですけどね。カーブもあるのか。
>>275 投げれるピッチャーには投げさせてるけどな
あとのないウィーラーだから焦って振っただけ日本人なら余裕フォア
>>244 そんなのを僅差リードの8回に投げさせないといけないのが…
ピンチ作ってばかりの中継ぎ陣が
お互いに尻ぬぐいする方法がうまくいってて笑う
>>299 要求通り投げてないんだけど
をロボットのように繰り返す人がいるから
>>261 際じゃなかったら要求通りに投げられるの
山崎隆造 ウィーラー三振
・おそらくカーブだと思うんですけどね。
自信のあるボールを選択しました。
Q:何でインコース使えない?
A:まともにストライク取れないレベルのコントロールだから死球のケースが極めて高い
サンキューポテト
終わったらマックでポテト買ってくるわ
この回はアツのリードだなあ
本当にイン使わなすぎだ
どいつもこいつも…松本はボロボロだしあまり悪くいえんわ
>>301 まあ少なくともリードしてる展開なら無いわな
4点以上でも二の足踏む
昨日今日と先発は盛り返したのにリリーフだけは最後まであかんな
>>302 最後絶対外に引っかけたクソボール投げて歩かせると思ったら振ってくれた
>>303 ところがどっこいマツダに来るお客さんは基本暇潰しが目的なのでどうってことないんだよ
勝っても負けても客は入るグッズも売れる
それが広島という街
こんなに四球で自滅する投手が多いのは何か出てくるまでに大きな問題がありそうだな
先頭四球にランナーを進める四球と投手が絶対にやってはいけないことを2度も同じイニングでやっていたりするのも
元加藤さえいればとっくにゲームセットだったのに。。。
コロナが憎い
松本をなげさせるしかない状態にした首脳が糞
まじで投手コーチは、いや全員かえろよ
みな800万くらいでグッズ作りやらせとけよ
>>296 >>298 振らすためにあそこに投げたんじゃないの?
投手はスカウトが悪いことになってるけど
派手に投手コーチもヤバないか
中継ぎの整備ってどうすれば進むんだろうな
今いるメンツが矢崎みたいに開眼するわずかな可能性に賭け続けないかんのか?
>>293 使ったっつうか投げミスだけどな
こんだけやってて外一辺倒はやられるって感覚的に培われんのかねほんま
先発が好投してもこれだもんな
今週全部これで終わってる
ケムナは、今日は抑えたからといって、
8回に投げささなくていいから。
佐々岡復帰戦で佐々岡チルドレンの遠藤が8回2失点で好投!最後は栗林が〆て勝利
やっぱ佐々岡だよな。帰ってきた途端に空気がよくなった
来年もカープを任せたい監督
松竜の先頭四球が全てだったな
それやるくらいなら甘く行って打たれた方がまだマシ
>>325 際どいとこ構えるからボールになるみたいな頭のおかしい考えの奴がいるからな
そら巨人は高梨がコロナになってないからな
むしろコロナでやる気出してる
正直ここで新人に任せなきゃならない苦しい台所事情だな
満塁になる前になぜかえられないのか
本当あたおか過ぎてもう
不振の松原と岡本にやられるのが芸術点高いわ
>>261 だからって真ん中構えるとホントに真ん中投げるよ
まあ遠藤は前回クソだったので今日勝ちがつかないのはおあいこ
>>331 死球恐れて外一辺倒になってよんたまはいいのかと
ほんとクソだわ
>>299 ソフトバンクの藤本も甲斐にそんなこと言ってた気が
「日本代表するような投手をリードならそれでいいけど
場合によりそうじゃないこと考えろ」的な
これ岡本全盛期ならホームランだったな
しょぼいタイムリーで助かったわ
羽月、ちょっと前まではこんなにひどくなかったと思ったけど。
打てない、小技できない、走れない、守備範囲狭い、守備下手って
こんな選手スタメン2番で使っちゃダメでしょ。
1打席目で見切っても良いレベルなのにベンチは何見てんだ?
真ん中フォーク
一発でもおかしくない球
調子悪くて助かった
黒原指標は悪くなかったから今のカープなら8回任せられてた
顎や坂倉は怖いもの知らずなリードして痛い目にあうけどアツの外外外のリードもどうなのよ
>>365 言うて制球アバウトな奴に際どい場所ばっかり構えるってのはやっぱどうかと思うで
打たれどうしよ‥逆転されたらどうしよ・・みないな奴ばっかり
弱気な表情が顔に出すぎなんじゃくそったれが
>>345 今年は春先からずっと先発好投中継ぎ炎上ばっかですよ見慣れた風景
栗林ですら先発の勝ち消してたからなあ
まあクリーンナップだったし誰が出ても何とも言えん
遠藤が八回も出てても打たれてたかもしれんし
最初からケムナでも似たような感じだったかもしれんし
>>331 それよりも中田にはイン張られてたから事故ったらホームランよ
大怪我しないためには外はしゃあない
>>368 そもそも構えるか構えないかの話してるんですけど
>>368 その前の中田で終わらせられたろ
フルカンからすら使わないんだもの
3年間リリーフの使い方が全く成長せんな
もう少しピッチャーを信用しないと駄目
敗戦処理でたまたま結果良かったのを勝ちパターンで使って失敗
>>369 ケムナに変えてて打たれてたら文句言ってねぇのかお前は
誓って文句言ってるわ
>>346 ナタリーや呉ポートピアや八丁堀天満屋があるじゃろ
松本
所詮は防御率4点を超えてるレベルの投手なんだから
前回登板が無失点なら、今回は失点するだろうと思ってたわw
>>387 お客さんじゃないの?松本攻めてるの
死ね連投荒らしさんも来てたし
>>387 実力通りとしか言えんしなぁ
叩くのもなんか違う
ここ五試合中四試合で先発降りた即次の回失点してるんだが酷くね?
>>361 これは1400万回くらいやり直した世界だろうな…
>>278 ラインの見えないアウトハイにこれだけ固められるのすごいな
>>391 去年も一昨年もそうだったんやが(´・ω・`)
>>370 際どい場所じゃなかったらど真ん中に構えるって極端すぎるやろ
>>367 即戦力でとった黒原と森がなんの役にもたってないのが腹立たしい
クロールだかバタフライだか知らんけどこんなの打てよ(´・ω・`)
佐々岡体制になってから
勝っても負けてもストレスになる試合が増えたなあ
勝った日ですらスポニュー巡りをしなくなった
それでも試合は観てしまうのが悲しい性w
西川くん、オリックスに来たら優勝争いできるぞ!はよこい
びびりすぎだろ
>>353 少なくともノーコン連中を使わざるを得ない内は無理だなドラフトなり新外国人なりを当てて投手力上げていくしかない
>>407 8月防御率1.31だったか1.81だったかって言ってたやん
Jスポ見てないの?
>>380 セカンド守る選手に2番打たせないと菊池帰ってきたとき佐々岡が混乱しちゃうから
ボケた監督が指揮とってるんだから仕方ない
他のチームが10点台の防御率だが
カープがまったく打ってないクロールか
捕手を無理やり絡ませようとするゴミずくファンはほんま消えた方がいい
どれだけ投手があほなことして自滅しているチームかまるで自覚が無いのも情けない
歴代でもなかなか他球団含めてないレベルのあほなチームや
矢野がいるし他も帰ってくるから羽月だけはいらんよ 細かいミス多い
>>388 インかアウトかはっきり示してあげてるだけだぞ
当たり前のことやってるだけなのに
おいクロールやけえ言うてそんな投げおろしがありか?
>>424 同じところしか要求しちゃいけない縛りでもあるの?
中田は歩かせる前提での勝負だったんじゃねえの?調子悪い岡本でなんとかできるだろって言う考えがあったのでは
ルーキーの松本が打たれても何とも思わん
むしろ、こんな場面で使い物にならん先輩P共がクソなだけや
>>374 佐々岡も藤本みたいにバッテリーコーチが悪いってコメント出せばええよ
>>399 イン構えて真ん中が見える見える
結局要求通り投げられない松本じゃリードが~とか言い訳に使えない
>>395 就任したときは偉そうに語っていたのにな横竜
現役時代に気合だけで投げて来たコーチじゃ無理だは
特盛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大盛の特盛りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アピール大盛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
いや、マジでプロ入りしてからこんな良い大盛見たことねーわw
パワーあるんよなぁ
野間には無いやつ
これで低め三振さえ無くなれば
ナイス大盛やな
流石にこれで得点が出来なかったら嘘やで
ベンチが余計な空回りだけはするなよ
>>388 東尾だったか
アバウトだから捕手は真ん中に構えてたらばらけてちょうどいい具合だったとか
マジで大盛どうしたんだよ
簡単に空振りせんし粘ってヒット打つしこのまま野間戻ってきても使っていいんじゃないの
>>414 ああもうそれは遠いとおい忘却の彼方…薄らぐ記憶彡⌒ミ
大盛、よくやった!!!
もっと点が取れても良かったけど、2番羽月が流れ止めてたからなあ。
>>506 一軍あがりたてのころホームラン打ってなかったっけ
>>353 普通に考えれば塹江やら島内やらが成長してないといけないんだけどな
カープって入ってきた時のポテンシャルでやってるやつばっかりで成長するの皆無だよな
ホントにどんな指導してるんだろ
山崎隆造 大盛センターオーバー3ベース
・日に日に成長してるなって言う印象を受けましたねえ。
そして対左に対してですけど、しっかり踏み込んでいったというかね。
打ちに言ったと思いますね。回転するのを抑えて振りに行きましたね。
>>538 真ん中に構えるとどんぴしゃそこからボール1個分高めに行くのが我らの中継ぎ
>>395 今の1軍にいる投手って佐々岡が2軍の時にいたやつらなんよなぁ
よって佐々岡もクビで
大盛もコロナ特例なかったら代打の凡退で今季終わってたろうしな
矢野といいこういうチャンスいかせるのは見てて気持ちいい
病み上りで実戦調整イマイチのキクをここで使う??
長野よりはマシってことか
>>551 佐々岡真司「俺は実績だけで判断するけど」
>>346 暇つぶしでわざわざ遠い先の日のチケット買うかよ
日程決めてホテル予約して新幹線代出して遠征するかよ
何でも間でも貶す事にしか考えん人間は観客でなく己が悪い
>>595 秋山大盛西川でドーンといこうじゃないか!
山崎隆造 代打菊池 スクイズか
・これはもう無いと思いますね。
ほんとにノーサインでしっかり仕事をして下さいと。
>>582 佐々岡「うーん、センター野間!ライト堂林!大盛?二軍!」
>>574 西川
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/11/kiji/20220811s00001173086000c.html 一転、今年からは早出練習を終えた大盛と2人で打撃練習をする機会が増えた。
後輩から指導を頼まれて始まった2人きりの打撃練習。「もっと下半身を使って」「右膝を開いたらアカン」。
これまでマイペースと言われてきた西川が後輩のために時間を割くのは、中心選手としての自覚の表れ。
そのままセカンドに入れたいんだろうけど
松山いるじゃんろ
お菊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
菊地タイムリーキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
巨専でも
復帰記念タイムリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ケースバッティングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
さすが菊池
羽月さよなら
山崎隆造 カウント2-2
・というか久々のね、ナイターなんでしょうけどね。
しっかりと自分のスイングができてると思いますね。
>>600 前回かかった時も39度とか出たんだろ
今回もそんな熱出たんか
このまま行くと
勝:松本
セーブ:栗林
負:クロール
こういうバッティングができるのにいつも振り回すのはなんでや
>>538 デニーに対してのアドバイスだね
常にど真ん中目掛けて投げれば適当に散るだろうって
なあ、これもし勝てたら大盛ヒロイン呼んでくれるよね?
羽月がこれくらい出来てれば勝てた試合もあったんだけどな。
あと長野も。三振じゃダメでしょ。
向こうも魔の8回とかいってるけど
その用語使うのはまだ甘いんじゃないか
魔の8回持ちの両チームの対戦が白熱したBクラス争いになるのは自明の理
山崎隆造 菊池タイムリー!5-4!
・追い込まれてるところもあってね。
ちょっとコンパクトに切り替えたというところがね、功を奏したと思いますね。
>>755 大盛・菊池
かな?そしたら
一応タイムリー打ったの菊池なんで、菊池は拒否らなければ呼ばれると思うけど・・・
>>703 肺が元々病気持ちとかいう話だった気がする
喘息治すために空気の良い大学選んだとか
>>780 あっ、ごめん
勝ちはケムナだ
すっかり忘れてた
西川のあのバッターボックス外し気味に完全にボール見送るのって何どういう意味?
投げる前から完全に外してるが。
山崎隆造 菊池について
・大盛の出塁があってからこそなんですけどね。
嫌な雰囲気を本と払拭してくれるというかね。すぐさまの逆転ですよね。
まあいい展開ですよね。
菊池は明日はどうなるか
・もちろんね、体とのね相談という所もあるでしょうしね。
その辺は本人と話し合われるんじゃないでしょうかね。
>>761 去年結構6番あたり打ってたのに
何事もなかったかのように2番に舞い戻ったな
ドームに慣れてると暑い外はキツいんじゃないのクロール
クロールよりバタフライという名前のほうが抑えられそう
>>781 今日のヒロインは一時は勝ち越しになったタイムリー併殺の堂林選手です
村上はホームランこそ打ってないけど4−4かよ
やべえなあ
>>778 全体練習復帰が昨日だろ
きつくないかね?
>>797 この前は投げた瞬間に一歩下がって打ってたな
うちの対ヤクの結果にボロクソ言ってたどっかのファン息してないじゃん
まぁベイスがあのペースで勝ち続けれるならそもそもここまでBクラスでうろちょろしてないって話
救援防御率、巨人はカープ以下だからな
広島 3.53
巨人 4.07
これで勝てたら中田故障した分だけ得したな
遠藤はおつかれ
>>813 西川はおかしいときと平常な時の区別がつきづらい(´・ω・`)
ブルーミーも悪くないけど、打点とホムランは倍欲しいわね
>>775 遠藤先発だし今日のノリノリのダンスしてたのかな
>>797 誠也もたまにやってたけど1ストライク捨てても球数見たいんじゃね
マックちゃん20本はいけるし頭からフルなら30いけるやん
普通に長距離砲じゃね
>>815 16年のカープでいえば巨人が追い付いてきたあたりで
ズムスタで突き放したようなターニングポイントになるのかな
>>820 あれはほんとに意味わからん。
逆球だったし
クロール 対右 .100 対左.400
森浦を病的にした感じやな
異常な勝率は揺り戻すんだよ。そんな勝てるチームじゃ無いことはファンがよくわかってるだろうに
西川はボール球に手を出してしまってる
まだ本調子じゃなさそう
>>831 適時併殺やん
打点はつかんでも点は入った
西川
菊池
小園
マクブ
坂倉
4月はこれが小園以外機能してたから
小園のとこに秋山入れた打線が見たい
山崎隆造 巨人の大勢につなぐまでのリリーフ
・その辺はね、ほんとにこう、大変な部分ですよね。
なかなか決められない部分はありますよね。
>>797 インコースのボールの軌道を見たいとかかねえ…
天才のやることは一般人には理解できんw
>>834 今まで以上に近年の助っ人野手の大当たり確率が落ちてきてる中
初年度でこのレベルの打撃成績なら神認定でいいわ
性格も完璧だしマクブルームに追加する形でもう1人助っ人ガチャ引いてみるのが良い
あれでマク三振なのにシナーとセーフになったら笑うんだが
フルカンからあれを見れる助っ人は本当に貴重よ、何なら日本人でも大半は振る
絶対手放したらアカン
クロールこれおいくら万円だ
1000万でもいらんな
ヤクルトHR五本目って
横浜はみごと返り討ちにあってるな
>>912 スリルショックサスペンスをエンジョイしてるなあ〜
ケムナがおいしいところばっか持っていくな。
こういうやつ、会社にもいるんだけど。
逆にえんくみみたいな運のないやつも。
山崎隆造 マクブルーム四球
・決め球にも苦労してる点とコントロールにも苦労してますね。
非常にアバウト、コントロールもアバウトですね。
やっぱりこれだけばらつきがあるピッチャーに対してはね。
相手を助けないのが基本ですね。
なんとなく打ちに行くんじゃなくてしっかりとコースを設定して欲しいですね。
>>895 マクブルムさんは毎回手帳にメモして自分のデータで打ってるからね
日本にいればいるほど打てるから来年も契約しないと駄目絶対
>>877 下がりながらの奴は見逃すつもりで外そうとしたけど案外中に来たから思わず振ってしまったとかじゃないだろうか
>>932 ベイス戦に向けてしっかり調整したヤクルト
ヤクルトの挑戦権を得るためにひたすら全力疾走してきたベイス
この差やな(´・ω・`)
>>948 インチキが服着て歩いてる様なものだからな
マクブルームはコージさんの後の小早川みたいなもんで
比較対象が悪い
>>951 巨人戦はいろいろ起こる。
サヨナラ野選だっけか?
>>941 昨日はともかく今日はその前に勝負ついてるのに可哀想
巨人の助っ人って
名前に癖があるけど
見た目と性能は凡庸ばっかりだな
>>954 もっと素人目じゃわからん事解説してほしいわ
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ラビット★ボールキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
lud20250928064520ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661599936/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ハム専 にわか専用
・おりせん 6
・わしせん
・〓たかせん〓3
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・西武線
・とらせん13
・おりせん 4
・はません 佐野
・とらせん11
・【D専】
・かもめせん
・巨人若手投手Aが公然わいせつwwwwwwwwwwww
・とらせん2
・【D専】
・令和〓たかせん〓令和 2
・〓たかせん〓
・【D専】
・やくせん ステキな日曜日
・はません
・第90回記念選抜高校野球大会★4
・はません7
・〓たかせん〓
・TEX @ LAA ★4
・【共用】日本シリーズ2017 ソフトバンク×DeNA その4
・やくせん ★2
・史上初! 巨人菅野投手、CSヤクルト戦でノーヒットノーラン達成!
・NYY vs LAA ★17