◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728995029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IPID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初に必ずNGしましょう】
【NG】2400:4164 153.229 153.160 スッップ
要注意人物:オッペケ(最近はスッップを使用することが多い)
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
前スレ
↓
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1728939911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 新庄は偉大すぎる
1年目からダブルスチール多用で「アウトになる勇気」を植え付け
3年目で一気に若手一同を開花させる離れ業をやってのけた
>>1 お前らの声とか心底興味ないよ
※阪神・藤川球児新監督が15日、大阪市内のホテルで監督就任会見に臨み、現役時代はファンに愛されながらも、監督になると成績によっては批判の声が渦巻く可能性があることについて「いいんじゃないですか。僕、全然平気です。それ経験してきているし、それがなくなった経験もあるので。結局、一過性のものなんですよ。それって全然大した話じゃないんですよね」と語った。
※また、コーチ経験を積まずに監督に就任することを不安視する声には「全く僕に関係ないことですよね。僕がやることなんで。頼まれた方だったら分かるんですけど、当事者意識なんで。結局、自分が何をするかしか考えてないんで。どういう考えがあるのか関係なくて。それが人それぞれの人生なんですね。(阪神に)入った以上、中のことを考えてやるだけで、それ以外の声というのは、皆さんのご興味なんで。十分そういう意見で、意見っていうのかな、そういう思いがあるのなら楽しんだらいいのかなと思いますけど、みんな自由なんで」と一刀両断した。
ねぇ怒らないで聞いてほしいんだけど
佐々木朗希にポスティングされたら
マジで何も残らないと思うのは俺だけ?
>>1 貴重な休日にも関わらず野球観戦と5chしかやることない
人生詰んでる無職底辺独身暇人負け犬おじさん達の溜まり場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ps://i.imgur.com/DFtEnNb.jpeg
安田には絶望した
歌の練習している暇あるならバット振れ
村上、清宮に追い抜かれて悔しくないのか?
>>10 オッサン効いてる効いてるwwwwwwww
>>16 佐々木朗希がいなければ
初戦も落としてただろうし
素直に感謝しようや?な?
スズショー3連投回避でベンチ外だけと
益田が3日間ベンチにいる謎
益田の肩が化け物なのか?
>>16 ://i.imgur.com/PfppzwU.jpeg
新庄>∞>吉井
控えめにいってこのくらいの差があるよな
来年99.9%優勝は出来ないだろう
二年して悪化した監督が来年変わることは絶対に無い
来年も負けてもニヤニヤしているのは間違いない
>>4 そーね
伊良部や西岡見ると
あんま残ってないわね
多分西川と渡部は時間かかる
西川は多分大当たりだと思うんだけど
3年かかるよ?
右打ちに拘らず左うちでいいならいっぱい今年おるけど
1つ確実に言えるのは来年吉井と金子は方々から非難されて逃げるように辞任するだろうということ
この期に及んでまだ新庄の力を認めない人っておるんやなw
たまたまレイエスが当たっただけとかw
そんなので貯金15も作れるなら監督業は苦労しねえんだよ
>>19 なんだこれ
今期の扱い受けてもなお危機感わいてないのかよ
素人のカラオケ大会で1万円はぼったくり過ぎだろw
そら野球に身が入らんわけよ…
今日のニッポン放送 ナイツ ザ・ラジオショー ゲスト:里崎智也
・藤川球児も僕も解説やYouTubeで好きなことを言ってきたと思う。
今までは遠くから弓を撃っていたので自分には返ってこなかったけど、監督になると弓が自分に
返ってくる。全員が藤川球児を好きではないので、過去の何年前の動画とか発言が切り取られて
「お前!こんな事言っていたのに監督になってやっていることは違うじゃないか!」と
SNSで叩かれる。だから頑張れ!と思います(笑)勝ったら文句は言われないので
今はスクショされたりして頑張んないと炎上します(笑)
・自分が監督になったらチーム編成に関わったフロント全員辞めてほしいですね。
僕に監督を依頼するということは今のチームが成果を出せていない。そのチームを作ったのは
誰ですか?何で監督だけ代えるの?西武の渡辺久信さんがGMと監督を辞めたのは素晴らしい
今の西武を作ったのは渡辺さん
もっとこう…ファンサービスてのはさ
もっと高嶺の花であるべきなんだよ
何度も球場やキャンプ地に足を運んでようやくサインをもらったり会話できたり…
金出してカラオケ大会うぇーいとか
参加するファンも選手もバッカじゃねえの?と
お前らはアイドルじゃねえ
プロ野球選手だろ
>>30 里崎はどちらかというと好きではないがこのコメントはどっちもイイね押すわ
まあ松本榎高橋なんかが牛耳ってるフロントなんてすぐに消えて欲しいだろ
>>32 こんなの「オフは練習に集中させてください」とか事前に言っとけば断れたろ
現に昨オフの朗希なんか一切表舞台に出てこなかったし
ロッテの監督就任して初年度から2年連続Aクラスは稲尾以来40年ぶり、これって凄くないか?
>>37 レアード、マーティンが劣化して足引っ張ってしまった形になってポランコ、ソトと当たり拾えただけで本質的には特に変わってないと思うわ
>>30 監督が野球やってると思ってるロッテファンからはボロクソに叩かれるだろうけどコレが真理だよな
>>26 >辞任するだろう
だろうってw
推量・願望
2年連続Aクラスはすごいはすごいんだろうけど何年後かに振り返った時に朗希種市小島の3本柱とソトポランコいて3位だったの!?笑とはなる気がする
>>42 西野とメルちゃんもいてカイケルも来てくれたからね
先発6人いて且つ助っ人が4人働いてこの結果とも言えてしまう
まあカイケルが最初からいたらまた違ったかも知れないけどね
>>42 ならんよ
井口がリリーフ陣全部破壊したからって説明すれば足りる
オッペケは全て同じとこに行き着くから会話にならんわ
ここまで先発離脱せずに持ったシーズンって珍しいのにな
谷間も全然埋めれたし
それで貯金5ってなんなん?
松本一派のせいで編成はゴミクソ
吉井金子のせいで采配もゴミクソ
運良くAに入れただけのシーズン
どっちが悪いじゃなくてどっちも悪いんだわ
カイケルは放出しそうだし西野もFAの可能性あるし、FAしなくても年齢的に急激に劣化してくる
メルセデスも動向が怪しいし、佐々木は25でMLB、種市もMLBに興味ありそう
頼みの若手は田中晴がようやく谷間の先発、木村が来年から使えそうだが中森がスぺで遅れ気味
金丸に行くしかないよ
なんなら金丸に加えてもう1枚大卒左腕を指名していい
ここ数年のロッテの傾向。時系列て言えば、春先は好調だが、まず交流戦でつまずく。次に8月でつまずく。そこで下位にまくられモチベ落としてダラダラして、Aクラス近辺をさまよう。
ここぞというとき三連敗し、ここぞというとき主力が離脱し、通年で圧倒的な苦手を作る。野手全員が同時に好調になり、そして同時に不調に陥る。
これらは監督が代わっても変わらない。これは何なんだろな
>>50 屋外球場
これに限る
習志野の豪雨の試合とかあったけど、ああいう雨でも実は消耗えげつないからな
井口が残してくれた物が根付いてたからというのもあるからな、初年度とかは
ここだとドラ1宗山派もよく目にするけど俺も今年は先発の柱派だなあ
金丸はもちろんだけどここでは評判悪いが中村単独狙いの公言もありだと思ってる
吉井擁護派って馬鹿の一つ覚えみたいに「この戦力でAクラスなのはすごい」って言ってるけど今年に関しては普通にAクラス入って当たり前くらいの戦力はあったよな
最後まで2位争いしての3位ならまだ分かるけど4位と争ってた時点で既におかしいんだわ
試合どころか自軍の戦力すら冷静に見れないのかよ
全て揃ったときは確かに戦力があると言えるけど
主力がバタバタと離脱し生き残りは皆で不調になるチームは戦力あると言えるのか?
結局馬鹿にしたい余所者なんじゃない?
この戦力で〜とか言いたいんでしょ
>>52 それな
初年度は前任の遺産が残るからある程度の成績は残せる
>>54 今年の戦力はこんな感じだったでしょ
ソフトバンク>>>>>オリックス>>>日ハム≧ロッテ>>楽天>>>>西武
ドラフト以外とすぐなんだな一週間とちょっとか
俺もドラ1は先発派だわ
西野メルセデス流出に備えるのは編成の仕事
来年大きな戦力アップは見込めないから、打つ方は結局のところ中村奨吾の復活に掛かってる
新戦力が活躍するより中村の復活に賭ける方が期待値高いのがこのチーム
>>60 楽天って去年から松井抜けただけでしょ
ここで言われてるほど戦力無かったわけじゃない
オリックスよりは上よ
>>36 そりゃあんな報道出たし守る意味もあったの分からん?
つうか選手は球団の広報活動も必要なのでは?
>>63 なぜか去就の話でないし最初から長期だったのかもな
佐々木はホントにメジャー行くのか?
ハムファンだが行くの待って欲しい
まだ行くの早いだろ
優勝してから行け
>>67 去年もそうだったな
2年契約の2年目なのかと思ってたけどもっと長期の契約ってこと?
>>45 いつだよ?
適当なこと言ってんじゃねーぞ松川スラッガー
>>45 いつだよ?
適当なこと言ってんじゃねーぞ松川スラッガー
>>69 去年どの記事見ても2年契約とは書いてなかったな
あくまで複数年って書いてた
この時点で3年は確定なんだろなと思ったよ
とりあえずもう朗希は居ないものとして考えた方がいい
勝とうが負けようがケガしようが好きにしろってことでいい
むしろ朗希が居ない前提でチーム作らんといけない
だからもう1位金丸でいいわ
>>54 それ以上の戦力で目先の勝利にこだわった井口さんの順位は5位でした
言われてる通りベンツは去年に引き続き今年も全く記事でも触れられてないし球団側のコメントも一切ないんで2年以上の複数年契約かもね
今年のドラフトは金丸宗山外した場合のハズレ一位が問題だからな
金丸宗山は素晴らしいが外した時のリスクが大きいから行くのは覚悟がいる
吉井はようやっとるよ
続投も決まったし来年に向けて勝つ集団を作ってほしいね
>>72 ほうほう、それが本当なら良いな
来た時まだ28歳だもんな
左の先発が当分小島しかいないのわかってるしあり得そうだね
先発は助っ人はもう1枚マストかな
西野朗希とりあえず棚上げとして種市小島メルセデスでとりあえず3枚
田中晴は来年どこまでイニング投げさせてもらえるかだな
あと中森はいい加減1年のうち8割くらいはちゃんと投げろ
他は八木に先発調整させて石川唐川高野に谷間埋めてもらうか
ようやっとるなんてよく言えるな
どの辺がようやっとるんよ
吉井擁護派って具体的に何が良いのか全く説明しない奴が多いよなw
吉井は勝負賭けしないからな
選手を壊さないようにマネジメントしてるだけ
それでいて普通に壊してるし
阪神Vデイリー
https://tigers.daily.co.jp/ 巨人・岡本和 欠場吉川の分まで「僕たちがカバーして勝つ」 16日ファイナルS開幕へ
巨人・戸郷 ファイナルS初戦に先発「投手力で勝ちたい」
DeNA・宮崎 ファイナルSでスタメン濃厚 13日CS第2戦で右足負傷も「大丈夫です」
ロッテ・吉井監督 菊地、大下、小川、茶谷とフェニックスL合流へ
ソフトバンク・小久保監督 近藤の復帰は「朝の状態で最終判断」16日ファイナルS開幕
Z世代はぬるま湯が大好きだからな
雰囲気好々爺の吉井が良いんだろう
基本的にロッテの戦力はファンからは過大評価され外部からは過小評価される
ロッテファンが言うほど強くないし外野が言うほど弱くない
>>74 レアマーがあんなんになった上に他に目立った成績残した選手いないのにどこが今年より戦力あるの?
>>60 オリックス見てないだろ?
そんな戦力あるわけない
CSも終わったんだからさっさと井上らに解雇通知だせよ
小川フェニックス行くんか
今年はもう免除でもええのに
井口のときはのチームがコケたりコロナ特別ルールになったりして千載一遇のチャンスがきてたけど
ふざけた編成が祟って優勝できなかった
その編成は未だに継続している
和田高部藤原友杉小川が一軍にいて
盗塁もエンドランもさせないクソみたいなコーチが今年の戦犯でしょ
今の野手陣で来年常勝球団目指したいなら
金子クビか近藤山川クラスの大補強しか選択肢ないよ
後者は無理だからさっさと金子クビにしろ
>>91 1番足引っ張ったのふざけた継投する投手コーチだけどな
丸や近藤に40億積んででも優勝したいって球団じゃないので
それなりの補強でそれなりの結果、客も入ってるし
>>30 後半本当にそう
ナベQにも同じこと思ってた
>>71 高野、八木、大谷の謎の先発転向、特に大谷は1回完全にぶっ壊れて半年棒に捨てた
二保の1軍起用によるしわ寄せ
ビハロング要員の中村稔を1軍から外してロング適性のない連中を燃やしまくり
高野、八木、菊地、吉田が調子が良いのに1軍に呼ばず西村や澤田に固執
今年は1軍に上げる必要のない小野を謎の起用によるしわ寄せ
パッと浮かぶだけで中継ぎを壊したのはこれだけあるかな
しかもこれは運用で壊したのであって試合の采配や起用で壊したのを数えると恐ろしいことになる
>>79 高野を中継ぎに戻さんと中継ぎ左腕が足りん
中村稔はビハロング要員だから別勘定だわ
フェルナンデスとか二軍で160近く投げてたのに一軍で投げること一回も無いまま怪我して退団したな
よっぽど制球や変化球酷いとかなら分からんでも無いが二保と吉田をなぜかありがたそうに使ってるからその言い訳も通用しない
お友達起用がひどい
大下茶谷愛斗もしかり
クソみたいな成績の外様が試合出てるのなんてつまらんから見たくもない
それならせめて生え抜きが見たい
ということで他球団なら今年でクビ軍団を来年も喜んで使ってそうな吉井監督続投はゲンナリ
>>100 高野は先発でイニング稼げそうもないしな
高野八木先発ってファームの先発不足の影響もあると思う
>>103 八木は先発でもいいと思うんだけどな
右の中継ぎ候補は困ってないし短いイニングなら大谷の方が全然上だろう
>>82 大下なんてもう大卒5年目なんだしわざわざフェニックス合流させて若手内野陣の出番削らなくてもいいのに
吉井は本当に大下茶谷好きだな
とりあえず何人かでいいからコーチ変えてくれないかな?
金子福浦村田金澤と二軍の打撃系
大下は初球からとりあえずフルスイングしとけば良いだろって感じの治してほしいわ
>>101 そんな妄想ももう終わりにした方がいいと思うよ
今日の目的とか意図とか色々考えて使っているんだろうけど客観的にみて思い込みで悪意に解釈して贔屓とかお友達と言ってるのに過ぎない
二保はそう捉えられてもしょうがないかもだけどそれだけだろ
万事が物事を悪く解釈してそれでやめろとか全く説得力がない
X見ていても吉井は圧倒的に支持されてるしヤフトピでも、昨日の行動が絶賛の嵐だし続投も好意的にみられてる
叩いてるのはここだけになった
叩けば叩くほどここは悪意と偏見の吹き溜まりでもはや物笑いのタネでしかないのを自覚してくれよいい加減
とはいえ大下は外国人のモチベーションを保つために置いているとか、そんな発言はやめてほしいけどな。俺が大下だったら嫌だわ。
来年は脱濡れスポだろ?
石川唐川は使えないぞ多分
場合によっては小島も…
怖すぎるわ…
愛斗はwikiだと飛躍を遂げたらしいぞ
一軍で結果を残せない日々から変革の必要性を痛感しており、2021から「バットを振らない」という新たな打撃フォームに取り組んだことで余計な力みが無くなり、飛距離は落ちることなく確実性が向上し、飛躍を遂げた
わざわざフェニックス行くって事は菊地は先発再転向なんだろうか
>>84 松川スラッガーは団塊の世代だけでの野球してりゃいいさ
お達者シルバープロ野球
U-65日本代表がんばれ
鈴木温存はその前に続投を要請しちゃったフロントがいけない
自分が監督でも来年続投するならああなる。保身だよ保身
元から3連投ダメなら1戦目の雑な継投はどうかと思うがな
今日の大阪MBSラジオ ベースボールパーク番外編 かみじょうたけし
大阪商業大学に渡部聖弥という内外野できる選手がいるんですけど、大学ジャパンの4番も打っている選手。
今日は皇子山球場で試合があって見に行ったんですけど、1打席目は右中間に二塁打、2打席目はショートへの内野安打、
3打席目は左中間フェンス直撃の二塁打を打ったんですけど僕の10メートル向こうにライオンズのスカウトに方がいたんですけど、
大きく首を縦に振ってうなずいてました。これは西武いくのかなと思いながら見てました。
あとジャイアンツのスカウトの水野さんもメッチャ見ている。金丸と被っても渡部の方を見に来ている。
ジャイアンツとライオンズは渡部聖弥選手をいくんじゃないかと勝手に予想してます。
>>122 隠れ人気かぁ
西武は野手公言してるからありそうやね
源田いるから宗山でもなさそうだし
西武 渡部
便器 今朝丸
ここらへんが単独抜けかなぁ
どの予想系の人も予想一番難しいのはロッテっていうしわからんなぁ
一番コメントのテンション感高いのは宗山なきがするけど、補強ポイント的には普通に金丸突っ込む気もする
ソフバンは柴田じゃね。地元だし見に行くと必ず永井いるし
吉井主導ドラフトなら期待できる
この人は選手を見る目がある
大商大渡部って構えはオリ森の右版みたいだけどスイング以降は何かサブローっぽいんだよな
結構右にも打てるし大外れはなさそう
渡部1位入札でも良いと思う
>>88 それでBクラスに沈んだけど、”優勝も出来たし、もうそろそろ世代変わりを…”って感じで、ベテランごっそり”引退”してくれたから成功のシーズンだと思うわ
>>132 檻や日公のようなメリハリの効いた新旧交代がロッテにはないよな
ここ20年パリーグ優勝回数
SB→7回
ハム→5回
西武→3回
オリックス→3回
ロッテ→1回
楽天→1回
球団の総合力(力関係)的には納得の数字だわな
>>23 まあロッテをまともではない方法で出るとは水兵の呪いなのかろくなことにならんな
西岡は大怪我で伊良部は自殺
橋本は変なのに捕まりコバマサとコバヒロは移籍先で全く通用せず w 鈴木大地くらいかな
まともなのは もっとも今の楽天見ると幸せなのか分からんけど
>>131 酒居 Bランクの可能性がある
浅村、則本、まー、岸、島内、大地、小深田、辰巳、辛島、酒居
>>44 リリーフなんて壊さなきゃ優勝はできんよ
カネやんなんて優勝して3年には20 勝カルテットのうち
いきていたのは村田だけ
>>134 あと1年経ったらここ20年で優勝0回になってしまうな
>>136 茂木 阿部もいるからCランクだな
報知にも出てる
酒居は中継ぎとしてそれなりに安定してるとは思うけど中継ぎのFAは勤続疲労で活躍しないケースが多いのが不安要素
ロッテはFA参戦しないってか出来ないでしょ
ただでさえ今年は無理して外国人にめちゃ金使ったし、石川美馬澤村辺りの限界ジジイ達にも無駄金使っちゃってるんやし
>>90 そこが小川のいいところじゃないか まだ鍛錬しないとレギュラーにはなれないからな
>>82 大下より友杉あたり行かせた方が良くねえか
友杉は疲労を考慮されてかな
大下は分からん
まさかキャッチャーさせないよな
秋季キャンプの前に秋練習あるんでしょ?
友杉はここで徹底的に打ち込みした方がいい和田茶谷あたりもね
練習したら上手くなるなら良いんだけどな…
そうでもないのが野球だからな特に試合で結果出すにはさ
とはいえ練習せずに上手くなる奴もほぼいないけど
酒居とれって声あるけど、捨てられた球団にわざわざリターンするわけないと思うんだが…
酒居が楽天で5年もマトモに活躍するとは思わんかったw
>>111 そういう変なプライドはとっくに捨ててると思うわ、プロで飯食えるならなんでもやりますってタイプだぞ
小野の方が活躍してた時期もあったんだがなあ
2年ろくな成績残してないし今年の首もあり得る
まあもう一年は見ると思うが
CSは遠征試合だから第1次戦力外通告は今日までらしい。
美馬残留とか朗希が居なくなること想定してるじゃないって疑う
>>155 そもそも小野って勝ち試合厳しいだろ
メンタル弱いだよ
小川行かせるなら友杉も行かせろよ
2年目に疲れ考慮はいらないだろ
疲れてる時に練習しなきゃ身体強くならないのに
古いよそれ
身体強くするなら休養こそ大事
筋肉にしても鍛えてるだけじゃ大きくならない
そういや30年位前にリリーフは5連投で鍛えないと強くならないと言ってたアホがいたね
>>138 20年優勝ないとか暗黒だな
2位も6位も一緒や
>>151 そんなことないだろ
サブローや脇谷は戻ったじゃないか
ここに来てドラフト渡部人気急騰して来たな
西川はヒビで試合出れないしどこかが西川を宣言したらすんなり単独獲れそう
西川も渡部も打つけど渡部は一応サードも守れるし(就活活動)何より西川と違って走攻守揃ってるんだよな肩も良いし
渡部が競合する可能性も普通にある
朗希は本人より代理人が強硬なんだろうな
朗希は交渉の席で二軍などの施設改善の話をしてたみたいだけど25歳までロッテにいてのメジャー移籍で莫大な金を球団残すのが施設改善の一番手っ取り早い手なのにね
>>164 そこでの施設改善は自分が使いもしないものを指すとは思えないが
>>115 西武時代はファームでは打ってたしからきしダメでは無かったんだけどねぇ
上のお試し期間からの競争から落ちて来て見切りをつけられロッテではファームでも微妙、上では言わずもがな
稼頭央には期待されてたみたいだから出されたのは温情なのかもしれんがこの曲線で打撃が伸びる選手はまぁそうおらん
まぁ荻オジカックがいる状態では守ってくれれば御の字よ
>>165 施設改善には時間も金もかかる
あと数年で出ていく人間が自分が利用する施設改善を訴えるかね
松本もチームのことをよく考えてくれていると言ってたし
酒居FAおめ
鷲は抑えも不透明だし当然引き留めるだろうな
酒居を外した程の当時のプロテクトがずっと気になっている
>>163 去年の大学野手が人気にならんかったのは三年生の宗山西川渡部が最終的にクリンナップ打ってたからだからねぇ
また怪我とは言え青学の佐々木泰も飛び級組
ドラフト時点では下がらないし競合全然不思議ではない
吉井の"オーラ"は素晴らしい
いかにも名将って感じの威圧感と包容力を感じる
>>142 どうしたんだマリーンズ!
なんのためのダイナミックプライシングだああああ!!?
これはいけませええええええん!!!
>>169 前では二巡目まで持つのが厳しいから後に回って色々やってようやく一年完走って状態だからやむなしと言えばやむなしだしが、外すならなんで一年使ったんだよってとも思ったな
小野とドラ2同士の等価交換だったと思うしか無いよ
酒居ってロッテに一番飽和してる敗戦処理以上セットアッパー未満の投手だからな好不調の波は少ないけどロッテには必要無いわ
ちゃんと読めよお前ら
>>175 最高の投手コーチであり、最低の監督の人
酒居いれば戦力になるのは間違いないが勝ちパやれるかやれないかって感じの投手だしね
それなら他にリソース割いた方がいい気もする
>>137 5位で破壊したから井口が大問題なのよ
あと松川と池田ドラフト
これだけで球界永久追放レベル
>>144 友杉はレギュラーなので休養入るんだよ
フェニックスは一軍への登竜門だから
逆に言えば小川はまだレギュラーとは構想ではなってないってことや
吉井であんなに叩かれるならもうウチで監督してくれる人いなさそう
>>30 松本死刑囚「俺に逆らうやつはポアだよ、ポア」
福浦って監督やりたいのかね
クビなら最悪仕事なくなるのに
あっても独立リーグのコーチぐらいだろ
>>181 松本の顔ってあんな悪人顔だっけ?ってくらい悪くなったよなあ
松本クビにしてサブローGMがいいな
本人もそっちのがやり甲斐あるだろ
機嫌のいいチーム作ろうとしてファンからは機嫌悪くされる監督。
松本とか自分で辞める気がない奴がいつまでも居座れるシステムが駄目だな
ちゃんと任期決めないと
澤村って2005の小宮山さんみたいに、ひたすら負け試合を淡々と投げるとかにはできないかね
若手の手本にはなれてるから、そうなれればいいんだけど
一応CSの常連にはなりつつあるが、強豪感が全く無いのは何でなんだぜ??
>>142 vision2025なのに今年補強しなきゃ終わりだねこの球団
革新的に見せかけて年功序列なんだよな吉井
采配面は慎重というより臆病
放任主義で全より個を重視
これが全部悪いとも思わないが書いてみると新庄と真逆だな
>>190 生え抜き選手がとにかくしょぼくて個人主要タイトルとは無縁、代表選手もほぼいなくて好成績でも翌年には駄目になってる
良くて貯金1桁で毎年首位とは10ゲーム差以上
消去法Aクラス以外の何物でもないから
>>190 雑魚狩りは得意だけど上位チームの犬だから
>>190 去年も他球団がこけてのAクラスだからな
来年ポラソト機能しなかったら最下位もある
>>186 ヤクルトと横浜は欲しいだろうな
まあ鷲が必要なんだろうけどね
>>194 昔は鷹猫に勝ち越して檻鷲に負け越し
公に勝ち越せばAクラス、負け越すときは徹底的に公の犬、ってのが定番だったのに
最近言わないし聞かなくなったよな、2025年最強軍団になるって。
>>199 公式サイト見れば分かるけど、自他共に認める令和の常勝軍団を目指してるだけで優勝も最強も書いてないぞw
ここ5年で4回のAクラスだから、弱いチームではないが、強いチームなのかと言われたらそうでもない
パワプロの栄冠ナインだと学校の評判で中堅を基準に強豪、そこそこを永遠と反復横飛びしてるイメージ
井口の手前戻れるかわからんが鳥越はまたコーチやってほしいなぁ
試合終わった後にノック始まるの最高にワクワクしたわ
>>124 源田の後継者を考えないといけない時期で、フロント含めて明大OBを迎え入れてるから宗山だと思うけどなあ
西武は石塚or渡部のどちらかっぽいかなぁ
2位で佐々木or麦谷拾えそうなの見たら石塚かも
>>204 今年の戦力で優勝してたとしても強豪感出ないわ
消去法の優勝って認識になる
なんか新庄凄い凄い言われてるけど中嶋のほうが凄いよな。
新庄は最下位2回に2位1回やん。
中嶋は3連覇だし
そもそもなんで井口のあと吉井だったんだよ
サブと福浦は度胸なかったんか?
>>176 コーチとしても3軍ならって感じだわ
勝負事のやりくりは向いてない
>>208 中嶋はまじで別格
万年最下位争いのチームを就任初年から三連覇は
>>212 それだけ前任者がナーフしてたって事でもあるからな、ある意味そこも凄い
ドラ1予想
西武/石塚 中日/金丸
オリ/渡部 ヤク/西川
楽天/中村 広島/宗山
千葉/宗山 横浜/金丸
ハム/宗山 阪神/金丸
福岡/金丸 読売/金丸
ハムが石塚行くかもかなぁ
阪神西武は監督交代で宗山西川からシフトチェンジ
バンクは大卒野手いくなら投手寄りか
オリは投手の育て方が上手すぎる
中垣トレーナーの力も大きいのだろうが
吉井は本まで出して名コーチ名指導者ぶってるが実際は誰一人育てられてないからな
>>176 コーチ時代からクソ継投してたのに、最高の投手コーチはない
>>206 ソフトバンクは今宮待った無しで宗山だけろど、西武は源田はまだ余力あるから石塚でもいいんだよな
石塚の成長が早いならサードだって一考出来るし
大学以上なら外野とコーナー出来る奴の方が優先度高そうだから西川渡部なんかな
>>208 >>212 檻は福良が凄いのよ
自分が監督の時代に戦力を完全に把握して
「立て直すのに5年かける」 言ってGMとして実行した。
ロッテで麻痺してるから分からんのやけどペイドのチケット余りすぎやろ
>>216 バンクはスチュモイがいて誤魔化されてるが投手そこまで良くない
前田がほぼ生えてくるの確実視されてるが和田がまだ投げてるくらいには居ない
遊撃手もイヒネ1位で投資したが先は長いだろうし宗山可能性はあるが指標的には野手より投手が欲しいはず
>>103 それは確実に理由の一つ
本来ならば2軍で若手がショートスターターとして鍛えながら二保がイニングイーターとして使い潰しながら先発枠を埋めるべきだった
ところが二保を1軍で起用したためそのしわ寄せを高野や大谷や八木に回してしまった
【球団発表】
東北楽天は、以下のコーチが本人の申し出により退団することを発表しました。
<氏名/背番号>
・ #川島慶三 コーチ(一軍打撃コーチ)89
・ #岡田幸文 コーチ(一軍外野守備走塁コーチ)76
>>127 左腕不足だからか佐藤か宮原に行ってもらいたい
>>129 足を悪くしてから選手は全く見てないだろ
当然ながら眼力も落ちてる
実際、去年の外れと外れ外れは吉井の主導だぞ
>>219 残当
ヤバい塩川を三塁に戻すレベルで今江でも厳しかったし
川島は打撃コーチだけでは無くても引く手あまただろうな
>>223 岡田戻って来いよ
二軍外野走塁コーチ
諸角と入れ替えて欲しい
堀越とかも辞めて欲しいよな
コーチ陣も世代交代しないと
福浦って監督になったらどんな采配するんだろうな
ボビーチルドレンだからボビーさながらの日替わりオーダーになるのか
はたまた西村のようにひたすら固定してリリーフ注ぎ込む監督になるのか
今年はいいピッチャーもいいバッターも結構おる
来年も結構おるから編成の能力が試される。
絶対にこういう年は下位にイチローとか中村紀洋とか金本とかおる
今ドラフトおすすめピッチャー
金丸◎
中村
篠木◎
吉鶴
荘司◎
内野守備ボロボロすぎるから外野コーチを二人置く余裕がないわ
>>235 篠木投げすぎだろ
一年目からトミージョンあるでw
シーズン終わってからの本格的なスカウト会議って明日?
>>236 下位なら結構育つやん
山口とか寺地とか
>>238 それでも行くレベルのピッチャーだよ
今年一番いいピッチャーだと思ってる
実際外野守備あんま良くないから岡田来てくれるならありだな
和田藤原山本辺り
>>241 左だけど麦谷良さそう
うまく行けばトリプルスリーも狙える
ウェバーの関係2位じゃ厳しそう
>>243 今永を追いかけ続けて
自分の息子東洋大学に入れてた
だから今永の肘は問題ないと断言して今永を推した
でもロッテは平沢行った
中村 奨吾(なかむら しょうご)
担当スカウト 諸積 兼司
走攻守3拍子揃った即戦力内野手。巧みなリストワークが特徴で、パンチ力もあり反対方向へもホームランを打てる。将来的には井口のようなタイプの選手に成長してくれることを期待したい。ルックスも抜群でスター候補生。
ルックス抜群?
今年から福沢がスカウトに復帰した
スカウト時代は高部と佐藤都志也発掘してる
福沢が今年担当しているのが
宗山、西川、清原Jr
編成のメンツは今後こうなると思う
現在 → 5年後 →10年後
球団本部長 :松本(54)→ 高橋(53)→永森(49)
編成管理部長:高橋(48)→ 永森(44)→南 (45)
スカウト部長:榎 (52)→ 南 (40)→松田(40)
スカウト :永森(39)、南(35)、シン松田(30)など
んで、松田(中央大)の次の世代が植田(慶應大)
>>248 3拍子揃ってるよな
秋山翔吾とか辰己とか柳田っぽい
ウェート増えたら丸佳浩みたいになるかも
>>237 外野もボロボロやん
何度も交差しそうになった
石川 歩(イシカワ アユム)
担当スカウト 諸積 兼司
ひとことコメント
コントロールが良く、長身から投げ下ろすボールは威力十分。角度もキレも申し分ない。ストレートは最速150キロ。さらに伝家の宝刀・シンカーは超一流。
先発、中継ぎ、抑え何処でも出来る、安定感抜群の即戦力投手。甘いマスクで女性人気も期待できる。千葉で、新しい歩みが始まる
甘いマスクで女性人気も期待できる。
>>189 その役割が出来そうなのは美馬の方じゃないか
コントロール悪い澤村には向かないな
石川は甘いマスクだろ
なんかいっぱい生えてきちゃったけど
清宮への相性も知らないで一戦目の継投が雑とか言ってるやついて笑える。そいつらの野球の見方のほうがよほど雑だよな
まぁブサイクじゃなければ野球うまけりゃイケメンで通るんじゃね
>>220 そりゃソフトバンクも金丸欲しいだろうし可能性もあるが一応札束攻撃効かないドラフトは優先度の問題
先発は有原式含めFA金積めば毎年出物もあるけど野手はなかなかね
(あくまでソフトバンク目線、悲しいがロッテ基準では無い…)
縛りありだと当確上クラスだった村田、育成落ちの齋藤大将を確保してまで宗山(と小島大河)にのため明大にすり寄ってるしここは硬いとみるけどね
一人で3000人は呼べる顔してるからなぁ宗山しかも野手
集客力が望めるロッテが一番好きなタイプ
岡田は家族のためにロッテから栃木に派遣したのに楽天行ったから、帰ってくるのは難しくない?
>>217 福良は西村を重用した男
中嶋が1軍2軍の垣根を取り払い冷遇されてた杉本宗たちを解放した
>>272 だから指名はしたでしょ
流石に看過出来ない能力と変な噂あったため1軍には呼ばなかったが
>>258 何度見てもこのコメント草
でも中村奨吾さんもイケメン扱いされてたから多分スカウトのイケメン判定基準がなんかバグぅてるんだと思う
ロッテの選手でイケメンって言えるの藤原と荻野くらいじゃない?
トシでなんとかギリギリ
来年も吉井で行くのが確定してる中で岡田戻ってくるんかな
そもそも今年今江退団もイレギュラーだし今江退団なかったら岡田も退団しないだろうからなんか無さそうな気もする
安田と荻野と廣畑が歌う謎イベント、平日昼間なのに即完売してて草
>>269 まったく同意見だわ
ソフトバンクの問題点は世代交代、特にショートと捕手、なぜなら札束攻撃が出来ないポジションだから
そんな中、2年連続で20年と10年に一度クラスが出てくるのに黙ってるわけがない
なんのために村田を指名したのかもわからなくなる
今江てもうロッテと縁切れてるだろ
西岡みたいなもん
>>276 そんな事ない!
宗山がイケメンという話だったので初めて宗山の顔を見たが確かに整ってる顔だな
ソフトバンクの柳町にそこはかとなく似てる
大下は甲斐ぐらいの成績残せるならええ
岡田今江回収しようず
岡田は楽天の外野守備指標悪化させてるしコーチャーも途中で下ろされてるからあんまり期待しないほうがいいんじゃない?
今江は戻ってきてほしい
>>242 寺地はともかく山口は言うほど育ってるか?
ロッテ「岡田くん外の世界でコーチ業を学んでまた帰って来て下さい 栃木ゴールデンブレーブスさんを紹介します」
岡田「わかりました頑張ります」
~~2年後~~
岡田「あの~楽天さんからウチに来ないかと誘われました」
ロッテ「楽天さんでコーチ業を学んだら是非またウチに戻って来て下さい」
岡田「わかりました」
きっとこの流れだな
矢尽き刀折れ、精一杯やりきりました…!っていう敗戦しねえからなこの期に及んで
自滅の上に切り札温存
勝ちにいくとかそういう雰囲気だけは見せておいてこの様
納得できるかどうかの問題
今江は打撃コーチだと有能と良く聞く
特にさっぱりだった村林を育てたと
今江打撃コーチで友杉打てるようになったりして
朗希とかも普通にイケメンだろ
>>285 宗山は今宮にも似てる
まあバンク顔なのかな
本人の申し出により退団ってどっかから声かかってるんじゃないの?川島も岡田も
ロッテ顔
今江は二軍ヘッド格でいいよ
来年サブローと一緒に一軍上がれば
井口とか森脇みたいな顔がかっこいいよな
若い女には受けなそうだけど
>>279 その二ポジの世代交代が仮に上手くいってしまったら向こう10年シーズン1位なんてパリーグでは夢のまた夢
>>303 井口なんかフィリピン人にしか見えないわ
里崎井上益田顔と今江清田荻野顔に2パターンに分かれるな
国吉や酒井と同じ大阪枚方市住みなんだが今夜里崎が講演会にくるわ
無料観覧だから大した話はしないだろうが
>>276 中村は新入団発表の時織田裕二って言われたからな
本人は上野ネキに似てるって否定してたけど
>>305 ♪打ーてーイ・グチー
バーモスレッツゴー イ・グチー
って歌ってる人がいたってここに書かれてたのを思い出した
完全に助っ人だと思ってるやつだった、ってやつ
顔でいったら金丸の方がイケメンじゃね
若い頃の宍戸開に似てる
少なくとも井口は純日本人しかも沖縄関係なしとは思えない顔してたな
>>254 こうやぞ
球団本部長 :松本(54)→ 松川(26)
>>276 奨吾も石川もめちゃくちゃイケメンってわけじゃないけど実際かなりモテそうだけどな
身長も一般人と比べたらかなり高いしかっこいいよ
少しはロッテも「賭け」ないとアカンな
初戦のスズショー3連投が痛かったじゃなくて
スズショー以外のリリーフで考えろよ
国吉は比較的ハム抑えてたのに、まあ澤村でダメだったから〜と言われたらその通りだが
>>318 頑張った人を使うと言いながら国吉を使わないとは
頑張ってないという認識か
>>314 昔「井口 フィリーズ」で検索しようとするとフィリピン人が先に出てくる話スキ
井口は幼子の頃から風格が違うから
ギャンブルで行くなら菊地だっただろうけど、打たれたらランナー出していないのに負けの責任を負う形になるし、責任負えるほどのピッチャーって今季は鈴木昭汰いない以上益田しかいない感じだもんなあ。
種市でよかったんじゃないかな。
変えられたくなかっただろうし。
坂本あたりが上に居て、絶好調でシーズン終えていたなら投入してただろうね。
スズショーの3連投ベンチ外
本人に聞いてみたいね
おそらく悔しかっただろな
>>324 あそこで菊地出して打たれたら潰れるよ流石に
揉めて出ていったはずだから今江はないわ
岡田はあり得るかもな
>>190 勝たねばならない試合で簡単に逆点を許したりするから
今シーズンサヨナラ少ないしそれどころか逆点も少ない
リードされたら簡単に負ける
これを他チームやファン、上位チームも分かってるから舐められるし先制されると負けの空気がベンチを支配する
逆に言えば初戦はスズショー3連投で「賭け」てんじゃねえか!ってハナシなんよ
2戦目・3戦目が全部受け身and誤算からアタフタしてるじゃねーか!
岡田はちゃんとロッテに話し通してから楽天行ったのかどうかやね
さすがに通してないなんてことはないだろうけど円満かどうかはまた別か
ロッテファンとしてはどっちを応援するべきか
ぶっちゃけ両方きらいでしょ
>>332 ハムが気に食わないから便器
日本シリーズ出たらセリーグ応援する
ロッテの試合が見たいだけだから、パリーグTV解約しちゃったわ
悩ましいくらいどっちも大嫌いだわ
来年も吉井続投だから小久保と新庄に舐められるのか
>>338 こういう奴って勝った時は舐めた方を煽りまくるんだよな
新庄に名将面されるのはちょっと…
あとバンクが負けるとまーた戦力大回収に走るからなぁ
レアード
レイエス
日ハムが取るレで始まる4文字は大当たり案件
今度レバンガがエスコンで試合やるらしいしきっと大当たり
>>342 あーそっか
ホークス負けた場合補強に走るな
それは困るねw
レイエス国歌斉唱の時、自分の国歌じゃないのに帽子を胸に当てて神妙な顔持ちしてたからいい奴なのかなと思った
>>346 前、レイビンって奴がいたけど獲りますか
>>342 優勝したから補強しませんみたいな舐めプするようなチームでもないから、悪い意味で勝とうが負けようがどっちでも良い
去年ファイナルまで残った4球団が
オリロッテ阪神広島なわけだが
全部いないのすごいな
ポストシーズンを勝ち抜いて日本一になるために1年間やってきたのにそのポストシーズンですら「経験を積ませたい」「まだ先がある選手だから無理させない」ってさ
一体何年先を見据えてチーム作りしていくつもりなのこの馬鹿監督
吉井のあの采配を見て他球団はニンマリだろうな
あんな下手な人素人でもなかなかいないだろう
鷹が負けなければ補強しないと思ってんの?
もうすでにライマルに唾つけてるぞ
セのファンはライマル強奪されてほしいだろうな
SBオリが金満で敵わんから巨人にはもっと頑張ってほしいんだがもう強奪する力ないのかね
>>332 パリーグはどっちが勝ってもイライラするから最初から見ない
普通にセリーグの方を見る
特別思い入れとかはないけどソトくれたし千隼いるし横浜の日本一が一番嬉しいかな
セリーグでは応援歌も一番好きロッテと違ってペットがめっちゃ上手い
負けたら終わりの試合で山崎を投入し第3戦では抑えの田中正義を中盤で投入し河野3連投した
新庄と比べて2試合続けて継投失敗のうえ鈴木ベンチ外にした吉井の差が目立つな
シーズン中なら長いシーズン先を見据えて無理させないって考えは分かるけど
ポストシーズンすら本気で勝ちにいかない監督初めて見たわ
日本よりも球数制限とか厳しいメジャーですらポストシーズンになると先発したピッチャーが翌日に中継ぎで投げたりしてんのにな
>>354 吉井続投評価してる奴って他球団のファンしかいないよな
そして皆同じこと言っててBotじゃないかと疑う
>>309 ジントシオに「バモレッツゴーって何ですか?」と直接聞きに来た奴がいたらしい
>>354 下手な采配(チームWARと実際の順位が同じ)
>>360 特に西武
埼玉県人らしさが出てる
大宮と浦和とかいつまで争ってるんだよっていう。千葉でそんなのはないってのに。
>>362 吉井が中村、二保起用で悪くしているので一概にそうとは言えないと感じる
>>343 中日のフロントにタンパリングじゃね?って言われてから大人しいふりしてるけど絶対やってくる
>>336 これ
ハムカスが気に食わないと言うよりビグボとその宝物達が気持ち悪いから負けて退任してほしいわ
優勝したりCS勝ち抜けて嫌な気がしないのは西武しかないな
あそこは昔からの伝統もあるし監督も選手も変なはしゃぎ方しない
ファンはちょいちょいヤバいのはいるけどそれはどのチームも同じだし
新庄は選手を開花させたことに関しては歴代最高レベルだろ
吉井は選手を贔屓ばかりで競争もほぼさせず、開花させないこと+采配+勝つ気がないなどあらゆるすべての面で歴代最低だろ
鈴木の開花は松井からって言ってたし。吉井が直接関わってってのは全然いない
この人が続投なんだからフロントやばすぎ
フロントがやばくなきゃこんだけ監督コーチ選手変わってんのにずっと勝率1位になれないわけないやん?
まさか監督変われば勝てるなんて思ってないよな?
監督が野球やってる論なんてバカバカしいけど
その監督選んでるのも松本じゃねーかって話だからな
5年で2位3回3位1回じゃフロントにも危機感出ないよ
根底から大改革しようなんて気運にならない
田舎の公務員みたいなチームだな
努力して生産性上げようとかサービスよくしようとかせずメンドクサイことはせずダラダラ5時まで仕事して終わったら速攻で帰る感じ
フロントもいろいろ変わってますけどね
金やん取締役や広岡GMからやる気のない本社の人だの瀬戸山だの
>>366 ライデル取って指輪とラーメンデブどうする気なんだろ
モイネロ、スチュワートjrだっているのに
>>375 そりゃ飼い殺しだろ
SBは昔の巨人と違い、乱獲してダメなら飼殺せばいいって感じから勝てた
巨人は馬鹿正直に使ったから弱体化した
>>375 そりゃあ使える選手を一軍で使うだけよ
他のチームで驚異になるくらいなら自分のところで飼い殺し上等なチームでしょ
>>375 鷹はアホじゃないから松坂とかだって使えなきゃ使わないやん
有原だって使えるまで下に漬けてたし
>>370 インチキドラフトが横行してた平成の頃はロッテなんてドラフトまともにできなかったからな
ハムから近藤有原西武から山川うちからオスナだもんな
これだけ同一リーグから引き抜けばそら勝てるよ
>>379 むしろ物凄くよくやってた
ドラフトで半数以上入団拒否されても
そこそこ戦ってたもん
流石に川崎末期は暗黒になってたけど
>>355 前半は本拠地に悩み
中盤はゴタゴタ
後半は親が代替わり
今はホークスが邪魔
むしろあのころのほうがドラフトは上手かったよな
1位サブロー2位黒木とか酷評されてた1位コバマサ2位里崎とか
>>370 下手な采配の監督変えれば変わるだろうに
松川嫌いの人?
>>358 これに対して里崎がブチギレてたな
やる事やったチームとやらなかったチームの差やねって
まあチーム方針だから何も言えん(ふざけんな)って感じ
>>385 フロントがウンコなのに監督監督言ってて馬鹿だなってだけだよ
ハムは新庄もそうだけどフロントが有能なんだよな
年俸高いベテランや使えない中堅をバッサリ切って支配下でいろんな選手取って上手く入れ替えてる
だから新庄も色々な選手試して色々なことが出来る
ベテランには甘く使えない中堅も中々クビにしないいつまでも支配下5人ドラフトやってたらそりゃ大きな変化はないよ
吉井も悪いが一番はフロントだと思ってる
吉井は朗希が退団すると分かってるから監督引き受けたんだろうな
来年どんなにチーム成績がふるわなくても、朗希に裏切られたかわいそうな吉井監督ってことで同情してもらえる
暇だしGGB9でも考えようぜ
セカンドGGは小川が権利あるはず
ファーストもソト選ばれないかな
B9はワンチャントシヤくらいかね
>>390 そんな卑しい気持ちで、ストレスのかかる監督なんかやるわけねえ
新庄だって仮にうちで中村出場契約益田250セーブ達成なんか求められたら自由な選手起用や采配なんて振るえようがないからな
そこはハムとうちのフロントの差や
>>392 捕手ベストナインにトシ、DHにワンチャンポランコがあるくらいじゃね
ファーストは間違いなく戒めっしょ
日替わり打順で遊びやがって。打順だってそれなりの役割があるだろうよ。まあここにはそんなの関係ないか,
なお、参加メンバーは変更になる可能性もある。
<秋季練習参加メンバー>
【投手】二木、坂本、小野、西村、鈴木、中村稔、中森、横山、沢田、吉田
【捕手】田村、佐藤、柿沼
【内野手】友杉、安田、上田
【外野手】藤原、愛斗、和田
>>362 WARを意図的に下げてる監督がいましてね、吉井っていうんですけども・・・
>>369 菊地の新フォークは吉井が伝授したけど、それって監督ではなくコーチとしての能力なんよね
>>19 今オフ1番の注目イベントだな。
誰かいってレポートしてきて欲しい、とくに1日目
>>154 会社の管理職としては自分の部署に1人はいて欲しいタイプ。
ただ、1人でいい。
>>398 二木、どうすんだろうね?
戦力外だと思ってたけどこの様子だと現ドラ行きかな?
>>398 きゅーと呼ぶんだ
あと柿沼のクビ切る気は無さそうだな
捕手は切るなら捕手取らなきゃならないし唯一の補強ポイントじゃない箇所に貴重なドラフト指名枠を使ってる場合じゃないわ
>>384 当時は社会人上位指名を中心にやってたからね
「甲子園のスター」や「大学ナンバーワン」を選ばず(来て貰えず)社会人を戦力の中心にする指名をしてた
今は社会人の層が薄くなってきてるから同じ手法はなかなか使えないね
>>405 一軍呼ばれることすらなかった植田のほうがクビは近いやろ
秋季練習に二木と愛斗が参加、大下がフェニックス参加ってことで、ドラフトは5人指名が超濃厚
そうなると2次戦力外が3〜4人ということで
現ドラ:二木、東妻 → 出来れば野手と交換
戦力外:美馬、井上、河村、(吉田、柿沼)
>>410 そもそも植田は戦力カウントしてないっしょ
あれフロント候補で取ったんじゃないの?
>>405 個人的には来年に切るべきだと思うけど、フロントが大下を捕手としてカウントしてるっぽいからなきにもあらず
>>396 ファーストB9は無理だけどGGはソト獲れないかな
友杉も指標はいいけど結局源田が一番いいのよなあ
>>414 友杉は肩がなあ…
高部、藤原は通年出れればGG、B9ワンチャンあるんだけどねえ…
>>415 藤原って去年まで守備指標ウンコだったけど改善したん?
>>416 ライトは上手くなった
センターは普通
GGはさすがに今年のレベルでは厳しい
>>415 岡も怪我なくて規定到達してたらOPS的にB9あったかも知れないのよね
まあ記者が何をどこまで見てるか分からんけど…
2次戦力外が美馬・井上・河村で二木が現ドラで交換となると、来年の戦力外は
東妻、吉田、石川髭、唐川、澤村、柿沼、平沢、大下、現ドラで交換した選手、(小野、西村、坂本、澤田の中から1人)で10人
来期は外様で獲得した中継ぎのサバイバル競争だな、注目して観ていきたい
現役ドラフトはどうせロッテは最後の方だろうな
二木や東妻が人気になるとは思わない
ホークスはリチャード出したら人気になるだろうな
5年連続ウエスタンホームラン王だろ
サードで欲しいわ
現ドラ石川慎吾出せばいい
たしか5000万なんてはるかに下な年俸なはず
>>424 イベント確定してるからね
まあ去年トークショーまで確定してたのに急遽人的補償に選ばれた選手が西の方にいたみたいだけど…
戦力外(確定)
コルデロ 東條 二保 菅野 秋山(育成) 本前(育成) 森(育成)
二次戦力外(予想)
河村 井上 平沢
これで支配下枠は10人空きか
まあ例年通り支配下5人ドラフトだろうな
佐々木千隼は昨年秋季練習参加して現役ドラフトだったよね。
現役ドラフトに出されただけでは移籍するとも限らないし。
だいたい現役ドラフトってかかっているかどうか選手が知っちゃまずいだろうし
まあ、察していることはあるだろうけど
また育成沢山獲ってるから5人ドラフトでも問題ないというのが湧いてくる季節か
>>375 どうでもいいんだろうね
よそにさえ行かなければ全部ウチで抱え込むみたいな感じ
今年の守備は主に藤岡と奨吾のコンバートが原因だけどバタついてたイメージだな
終盤は結構慣れてたが
ちいかわは抜群にうまいし友杉もちょいちょいポカやるけど年次考えたらよく守った
レフトに慎吾ポランコ置くのは後半やめてたし来年の守備はもう少し改善するかな
昨日笑ってたトークショーと音楽イベントが瞬殺だったってマジか
>>434 藤岡はセカンドの動きに慣れてない様な感じだったね
来年は期待してるが今度は年齢もそろそろ気になるところ
>>434 慎吾はもう一軍に呼ばれる今年もほぼなくなるだろうな
柳田本調子から程遠いから打数を与えたいんじゃないの
3番4番に置くよりチャンスに回らず自分の打撃に集中しやすそうだし
>>400 とはいえコーチとしても勘弁して欲しい
基本教えないコーチとか意味不明
なぜかきまぐれで今回教えたんだろうけど、フォーク教えられる人って多いんだよね
>>438 いやいや吉井より圧倒的にマシだろ
0割を1番とか基地外だぞ
来年も絶対にやるw
来年もきまぐれギャンブル采配だろうな
来年はしっかりやるとか言ってるけど、100%嘘
来年やれるなら今年やっている。ファンを馬鹿にしすぎ
来年も中村起用、負けてもニヤニヤ、ハムに勝ち献上+賞賛
とかやるだろうね。絶対にやる
絶対にやるという根拠は、毎回同じ反省して反省を一度も生かそうとしないから
そんな頭で続投とかファンを馬鹿にしているにもほどがある
>>440 基本教えないってのは別にいいよ
義務教育じゃあるまいし、選手も大人なんだから教わりに行けよ
問題は教わりに行ったときに教えられないんじゃないかってところだろうよ
吉井野球は防御率0〜2点台のリリーバーが10人はいないと成立しないからな
今年はスズショー、横山、国吉の3人だけだったからブルペンが崩壊していた
奇跡が起きないと来年も防御率5〜6点台クラスの投手に勝ち試合任せて捨て試合連発するだけだわ
>>445 よくはないでしょ
高卒すぐの選手がそうそう教えてくれと言いづらいし、そういうのもコーチは察しろと。
1000万超えの高給取りだよ?
吉井は1億近いお金を獲得する為にファンを犠牲にしたけどな。100%変わらないと断言しておく
>>441 打率もだけど粘らず積極的且つ低出塁率型を1番だからね…
池田もだけど1番愛斗は完全にアンチセイバーだったなあ
下位で使えば別にいいのよ
そういえば小島と国吉に暗に采配次第とか言われてたな
あれで続投されちゃそれは不満も出るよ
>>450 1番でプレッシャー与えて、ダメなら下にって最悪のモチベーションの下げ方
せめて下位で気楽に打たせるとか考えろって思うよね
監督がそんなことしてるんだから終わってる
自分が現役のころだったらブチ切れまくっている癖に、本当に最悪な人
>>449 二軍は教えるべきだけどな
まあうちのコーチじゃ聞かれても無理か
サブローは自ら教えるけど
自分が投げる試合でサード中村とかレフトポランコとかやられたらそら内心ムカついてるだろ
あの大炎上でコジマの生涯年俸相当変わっちゃっただろうし
>>454 サブローは育成に向いてるよね
ただ一軍の監督かどうかと言われれば順位が悪すぎる
今年は打てる選手も下にいたのにあの順位だからね
こないだセールで買ったライザのアトリエおもしろいよ
みんなつまんねーやきうなんか見てないでゲームやろうぜ
ちなみに一年目で悪かったところは全部二年目に引き継いでる
つまり今不満に思ったことは来年も引き継ぐ
勝つ気のなさも変わらないだろう
>>457 そう思いつつ、プロスピでロッテ優勝させるために明日から頑張っちゃうんだよな
>>461 どっちも嫌いだから、どちらかに圧倒的に負けて欲しい
プロスピも見る目がなさそうだから吉井の采配Aとかにしてそう
本来はZなのにな
Zかわからんけど最低ってことね
>>465 鷹は来年も優勝するかもだが、ハムはそうではない
そうなると鷹を応援してハムを落とした方がいいだろう
平沢はずっとオコエよりはマシと思っていたがオコエこんなに成長してたのか……
>>454 2軍の投手コーチ陣はようやっとると思う
八木が2軍でやたら使える変化球をいっぱい覚えたのは本人が器用ってこともあるけど大谷の教えも良かったと思ってる
そういえば、千隼がスライダーを覚えたのも大谷だったような
田中晴・木村・早坂も順調に来てるし、若い弾が少ないのに全部うまく導いてると個人的に評価
大隣も左腕が高野と坂本と中村稔しかおらんけど調子の落ちた坂本と中村稔を最後には使えるように仕上げたし、高野の先発転向指示という考えなしの無茶振りにも何とか対応したし合格点
育成コーチの松永はちょっと見える結果を出せなかったかな
まぁ、それでも永島田の制球が見違えるように良くなったし、育成というもともと見劣りする弾ということを考えれば悪いとまでは言えない
あーあマスコロなければ今頃種市が福岡でガンガン投げてたのになあ
>>470 稀にある地元で良くなるパターンor都市部で落ちるパターンやな
特にオコエは特殊だし、仙台のナイジェリアコミュニティなんてあってもたかが知れてるだろうし
有原先発で今宮正木とかが打って点取ってるとそうだよな俺たちだけじゃないよなってなんか嬉しくなった
>>471 あのキラキラ感が来年まで続かないといいけど設備の差とかもあるし怖いな
ケイ、よくこれで無失点で抑えたな。
1回で33球もなげてっけど
>>474 これだけ二軍が頑張っているのに吉井は無視だからね
フェニックス行っても旅行にしかならないような結果になると思う
>>481 万波や清宮が今年の山口安田のようにポンコツ化したらまた苦戦するだろうけど、ポンコツ化するのはロッテ特有だろうからな
ただハムが今年のようにうまく勝ってもソフトバンクが絶対的戦力でまた殴り続けるのは目に見えてるからなぁ
13ゲームついてるというのは相当な差だよ
その13ゲームついてるのはロッテや西武が勝ち星を与えすぎた結果ではあるけども
>>484 少なくともロッテよりはじゃね?ハムの話だろ?
やっぱ日本人野手どうにかしないと強くならないな
外国人に頼りっきりだとずっとこんなまま
>>485 水野顔の縦横比逆にした源田みたいで怖い(´・ω・`)
>>484 うちみたいな作戦決められず吉井vs福浦村田のところに金子出て来て吉井に軍配みたいなのを見せられるとそら西武以外はキラキラしてるやろ
なんでハムは矢澤を1番起用してるんだ
吉井より酷いやろ
荻野はチーム力がないって言ってて、小島とかは気持ちの差って言ってるんだよな
ベテランと若手で見え方違ってそう
多分角中に聞いても荻野寄りになると思う
2軍は堀と桑原の打撃コーチ陣も結果を残してる
新人の寺地の.290、上田の.291はようやったし、.200ぐらいだった山本を.279まで引き上げたうえで長所も伸ばし2冠にした
金田も怪我さえなければ.300を狙えただろうし、.100を切ってた松石を.207で引き上げた
文句なんて全くないわ
安田、山口が2軍でもパッとしないのは本人のせいだし
>>497 そうなんだ、西日本限定とかそりゃ聞いたことないわ
>>498 ありがとー。
んじゃコーチ陣の大幅な変更なしなのかな
朗希はやっぱり凄かったな
短期決戦はああいうチートカードみたいな投手がいるチームは圧倒的に優位なんだけどな・・
全く生かせなかった
>>501 久々のCSだからそりゃ盛り上がるよなあ、西日本ハムファン
正直、誰が監督になるにせよ2軍の投手コーチと打撃コーチは変えないで欲しい
ヤバいのはバッテリーコーチと内野守備コーチと走塁コーチ
特に走塁に関しては2軍で走れる奴が誰もいない
>>493 >>495 こいつらロッテファン過ぎて野球見る目がなくなってんのやなあ
>>502 ごめん、栗原だわ
なんで間違えたんだろ
>>499 いやハム事情詳しいわけでもないし、もう外野は遠方からくる人いる時ぐらいで滅多に行かないしで
CSで諸々やり尽くして聞き慣れないならそうなのかな?ぐらい
>>506 通算打率1割代を1番起用はハッキリ言って頭おかしいだろ
采配とか関係なく若手と教祖の感じというかシンプルに勢いあります!キャッキャって感じのキラキラ
3連覇中のオリとはまた違うのはチームカラーかしらね
>>514 宝もんとかいうのを含めて一大信仰の現場みたいだよ
なんか宗教臭いのはハムだからなのかね
新庄の1番矢澤はハマるのに吉井の1番慎吾愛斗大斗はハマらないんだ?
>>517 新庄は選手の調子を見て使う
吉井はこれ当たったら吉井マジックだなと願望と助平心で使う
みんな長距離砲がいないとか打てるショートが欲しいとか色々と要望はあるだろうけど、長年ロッテの武器だった盗塁と走塁が2軍で全く次世代が育ってないのは大問題だと思う
ドラフトでセンターとショートは指名すると思うが、最低でもどちらかは盗塁が得意な候補にしないとかなりマズい状況
戸郷、いい投手だよなぁ。
こういうピッチャー育たないかなあ
特攻して外したら麦谷でいい
危うさはあるけど染まらず堂々とやってくれそう
>>521 藤原とかに高校代表で聞いたら世代ナンバーワンは戸郷だって口を揃えて答えてたんやろ?
指名順位低めで取れそうなそういうのをちゃんと指名しとけばな
>>435 すごいよね
まあ珍しいタイプのイベントだからじゃないか?
プロ野球選手がライブってさ
何やるのw
うーんやっぱロッテ弱いわ
優勝なんて目指せるわけなかった
日本ハム ドラフト1位候補に福岡大大濠の二刀流も スカウト会議で100人に絞る
日本ハムは16日、東京都内でスカウト会議を行い、みずほペイペイドームで取材対応した。木田優夫GM代行(56)は1位について「まだ決めていない」と説明。この日は指名候補選手を高校生50人、大学生30人、社会人、独立リーグは20人の約100人に絞った。
栗山英樹CBOは「二刀流の選手も含めて作らなきゃいけない感じもちょっとある」と明かした。大学生の上位候補の評価は終わっているとし「何でオレが福岡にいるのかとかも含めて、いろんなこと考えなきゃいけない」と福岡大大濠高の二刀流・柴田獅子投手も1位候補の1人にいることをほのめかした上で「最終的にはギリギリまで引っ張る」と話した。
//news.yahoo.co.jp/articles/07f17faabeffc1cf950b8a8d222cfb27cfcb0ca7
>>533 三位は三位だからね。
しかも僅差の、とかじゃないし
パテレ副音声のGGT-岡田岡田雅利の解説ゆるくてめちゃくちゃいいじゃん
パテレでも副音声定期的にやってほしい
>>503 だからよく優勝させてからメジャー行けというけど
朗希1人じゃ無理なのよ
チームの実力が足りないから
>>537 だからマー君みたいに無双しろよ
あれだってマー君いなかったら5割だからな
>>521 戸郷って確かU18のメンバー相手に投げたんだよな
ハムもバンクも弱体化は望めないもんな
こら数年は優勝無理だ
>>521 横山があと10年ぐらいしたら5%ぐらいの確率で戸郷になる
>>541 もう50年勝率1位でしてないんだけど?
鳥越が止めた途端に守備が落ちるロッテと鳥越が抜けようが何年にも渡って高い守備力を維持するホークス
嫌いなところは多分にあるチームだけど、こういうのを見せられるとコーチが変わるだけでガタガタになる方が情けないというか、あんまり関係ないのかなと考えてしまう
グレゴリー・ポランコ外野手が16日、成田空港発の便にて帰国。来季残留はすでに決定。#chibalotte
今宮にやられるとかロッテかよ
まあロッテと競ってたし実質ロッテか
>>544 せやね数年では済まんな
新球場できて10年後くらいかな
>>558 もう生きてる間にしてくれよってレベルやんな
ホークスのために温存した伊藤がボコられるのなんかオモロい
>>562 セは1-3位までは、ドングリだよなぁ今年
>>531 小さいライブハウスみたいだけど瞬殺は凄いな
お遊戯会みたいな感じだろうけど
>>562 CSか?
セのファイナルはあっという間に終わってたぞ
先発抑えは強奪しても好調不調あろうが打線はどうにもならんな
金ガシ満にはドラフトに制限かけろよマジでよ
>>558 25年後くらいか。寺地が監督して里崎が有藤のじーさん化してるかもな
>>575 なんだったら、最多勝狙いにいって楽天にもボコられてたからな
伊藤大海最終戦で113球投げてたなと思ったらその前の3試合も全部完投して130球近く投げてるわ
なにしてんの
優勝したいだけなら、ヤクルトみたいにクッソ打者有利環境にして投手上振れお祈り戦法すれば何年かに一回は優勝できるよ
それ以外の年悲惨になるけど
バンク、これでさらに中日からライデルを年俸10億円の複数年契約で強奪するんだろ??
えげつねえわ・・・・・
>>586 バカだろホント
オスナ返...いや痩せてから返せ
>>586 王会長の野望が巨人超えのV10だからな
>>587 ソフトバンク
ソフトバンクが負けたら癇癪補強くるし調子こいてるハムも大人しくなる
>>390 ほんとこういう妄想だけはたくましいなw
吉井の人間性を貶める卑しい人の発想としか思えん
>>374 ロッテで一番熱心だったのってやっぱりカネやん時代だな
ラフィーバーとか金田弟とか野村も取ったしあわよくば江夏と柏原も取ろうとしてたもんな どうしてこうなった
>>594 ほんとにな
益田がホームラン打たれたのは悪いけどそもそも3試合2点ずつしか取れてないからな
>>597 勝っても大補強の手を緩めない、真の強奪球団になってるからタチ悪いんよ・・・・
>>579 あれなんだよね新庄は投手酷使しすぎなんだよ
夏場あたり中継ぎ酷使でハムファンから批判されてなかった?
来季投手陣調子悪い人結構出てきそう
>>597 そうだな
変に負けるとまた戦力足らんとか言い出すからな
でも流石だなあ打力が
打てる所で絶対打つなホークスは
>>609 CS色々思い出してくれたらな
まぁもう監督藤本じゃねえけど
>>606 伊藤シーズン終盤の疲労が抜けてないよな
もう3回ぐらいで見切りつけなきゃいけない出来なんだが新庄は伊藤と心中だよな
公さんもロッテ相手に勘違いしちゃったな(´・ω・`)
仮にここに朗希持ってこれてても有原にちんちんにされるからどっちみち無理だな
バンク戦4勝してる伊藤で勝てんとしんどいな
スイープあるか?
ハムのドラ1は柴田獅子(福岡大大濠)の可能性あるのか
栗山の話だとなぜ私が九州にいるのかとか言ってて二刀流を育てようとしてるのかな
まぁ宗山か柴田って感じか
ソフトバンクも高卒獲るかもって事だから地元柴田か石塚かもな
>>621 温存ていうか楽天戦で最多勝目指したかったんでしょ
ハムはなんか勘違いしてるけどロッテカモっただけだしな
やっぱホークスが頭一つ抜けてるわ
ロッテが上がっても勝てる見込みは全く無いけど、このマッチアップは何かが起きるからおもろいんだよな
普通はこうなるわ
>>628 西武やオリをかもった後、強いと思う勘違いするロッテファンみたい
>>630 まさに今年のシーズン
オリと西武に癒してもらってハムとソフトバンクにカツアゲされるのが今年の流れ
>>628 でもシーズン成績は12勝12敗1分だよ
>>630 BクラスをカモにしてAクラスの犬になるのなんて例年通りやろ
西武に対しては勘違いというか同情もんだったわ
こっちもそんな勝つ?って感じだったし
まあシーズン1位の便器が勝ち上がったらそれはそれで順当だし文句はないだろ
日本一になれるかは分からんがとりあえずロッテからの大強奪はなくなりそうだし
これさ、
万が一、うちが何かの間違いで勝ち抜けるとしたら
1戦目小島
2戦目種市
3戦目西野
で郎希を温存するしかなかったろ・・・
ハムもロッテ相手にヤマオー戦バリの戦いなんてしなくても良かったのになw
伊藤はともかく特に鷹戦相性のいい山崎福也使うなら初戦か2戦目先発で良かったのに中途半端で金村も使えずでどうにもならんやろ
だからといって吉井のスズショーベンチ外は論外だが
>>635 今後猫相手の21勝なんて二度と無いだろうなあ
猫アレルギーかと思うくらい弱い年の方が多かったのに
>>633 ギータ、コンスケいない時に勝ってただけやな
>>637 小島と種市でハムを倒して
佐々木で有原を倒して5分にして、あとはカイケル西野で一つ取って、また小島と種市で連勝するしない
結局アドバンテージって重いんだよな
ここ最近のパリーグで1位チーム敗退したのは投手力が弱くてアドバンテージが有効にならなかった西武だけ
>>635 小島6戦5勝負け無し(3年越し11連勝)
西野4戦4勝負け無し(10年負け無し)
投げれば勝てるキラーがカード頭で投げて殺しにかかってるからw
>>641 一応ベンツが相性いいからぶつけてただろうな
ま、援護があるかは…
>>635 そんな事言ってると来年は逆にやられるぞ
別に強奪関係なく川瀬今宮正木とか生え抜き躍動しすぎやろ
初回入札は宗山か金丸の2択っぽいけど外れは篠木でほぼ確くさいの怖いなぁ
4年秋に凹んだ大学生はまあまあ地雷
おハムザッコ……パーソルクライマックスシリーズパに出場するにも格というものがあるだろう
そもそも吉井が普通の監督なら2連勝で終わっていたのだからハムは強くないよ
うちと横浜の何でお前らが日本シリーズ出てんねん以外今年のはもうどこがしても面白くない
>>625 ブラフや…栗山はどこにも飛んでコメント残してるし
今年は公言するのは絶対的に不利よ、四人以外の単独狙うつもりもないかぎり
広島は渡部も地元だからハッキリ公言して明確にする必要もあっただろうが
>>635 こんな年もう二度とないやろな
猫の分がなくなる来年やべーぞ
ハム的には3点差が限界やろ。あと1点食らったらジ・エンド
伊藤ハムダメじゃんw
まぁハムならバンクに勝って欲しいね
>>634 初戦4球でスズショー使っちゃって3戦目ベンチ外し
スズショーいないから種市ひっぱりました
これ采配下手すぎ、というか八百くさい
>>638 そうでもないぞ、2位の時は
今年みたいに3位ならお察しだが
複数の記事にポランコ残留決定的って書いてるけどそうなんか?初耳だわ
そもそも吉井が5勝くらい献上してcsでも2勝献上してるから勘違いしすぎなんだよね
なんで変えないんやと思ったらまだ70球もいってないのかよ
横浜は抑えの森原がいないのね
まさかのクローザー千隼くるか
秋季キャンプ組は戦力外無いな
柿沼は大下より上にならないと
>>676 抑え千隼とか怖くてチャンネル消す自信あるわw
【ロッテ】秋季練習参加メンバー発表「自分の課題を考え、向き合い、取り組む時期に」吉井監督
ロッテがZOZOマリンで行われる秋季練習の参加メンバーを発表した。
投手は二木、坂本、小野、西村、鈴木昭、中村稔、中森、横山、沢田、吉田。捕手は田村、佐藤、柿沼。内野手は友杉、安田、上田。外野手は藤原、愛斗、和田。
18日から11月12日まで3勤1休で行う。
来季続投が決まった吉井監督は「自分の課題を考え、向き合い、取り組む時期にしてほしい。休みの選手はしっかりとリカバリーにあててもらいたい」とコメントした。
//news.yahoo.co.jp/articles/897d7518ea0893fe8401ead41a08c2c04adc98a6
>>650 どうしても吉井を貶めたいらしいw
お前が普通の人じゃないんだよ
>>688 種市よりは酷くないからまだ引っ張っても正解
他チームだから気楽に見てられるが
もし、ロッテでここで無得点なら発狂しそう
>>684 自分で考えても野手陣は成績落としそうだし厳しいコーチに鍛えてほしいわ
他チームだから気楽に見てられるが
もし、ロッテでここで無得点なら発狂してた
敗退するのもあながち、デメリットだけではないね
心臓にやさしい
バントした時点でため息つくわ
ワンアウトからのバントってもったいないわ
我らの我らのソフトバンクホークス〜
これ初めて聴いた時めっちゃ笑ったw
>>684 少ない気がするけどこんなもん?
特に8番は練習しないでどうすんだ
いまの横浜はロッテが失ってしまった何かを持っているのかもしれん
伏見顔フランケンシュタインみたいになってないか?
元々ああいう顔だっけ?
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
ギータも初めて買った愛馬がデビュー戦で予後ったらそりゃ元気もなくなるわな
>>696 わかるわ
2点ビハインドの1死1,2塁でバント→代打ってウチで言う
奨吾に代打出さずにバント→友杉に代打角中みたいなもんやろ
千隼そういえばロッテより楽しいって言ってたな
そりゃ燻ってた球団より自分の実力開花した球団の方が楽しいよね
>>720 防御率1.95
やぞ?
益田や澤村よりも期待値高いぞ
>>724 吉井に評価されてなかったからな千隼は
2021年も長いこと敗戦処理やらされて河村土居優先で試合壊しまくってたし
>>724 >千隼そういえばロッテより楽しいって言ってたな
くわしく
そんなにうちって嫌われてるんか?
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>725 なかったっけ?記憶捻じ曲げてたらすまん
千隼もまあ初年度はある程度は騙せてるってとこがないことも?
佐々木千隼はパリーグではそもそももう通用しないから仕方ない
清宮とかオコエとか甲子園を沸かせた選手がなんだかんだ活躍してるよなぁ。。
国吉だってロッテで活躍してんだからその辺は環境変わって活躍して良かったねでええやん
なんで一々ロッテ下げるのか
セリーグって大竹が通用するリーグやぞw
つまりそういう事や
>>722 そう聞くと滅茶苦茶妥当に聞こえる
まあ敬遠されなかった場合だけど
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>741 まぁロッテだって小島も藤原も活躍してるし...
山崎康晃も250間近なのにあっさりクローザー剥奪されてしかもしっかり新しいクローザー用意されてるもんな
これが普通だよ
>>746 大竹ってパ相手にも抑えてたやろ
セパ格差は人気も実力差も無くなって来てるで
>>746 そのセリーグボコボコにされた12勝投手がいるチームがありまして...
>>751 言うて益田はまだ通用してるやろ
時々やらかすけど、他チームのクローザーよりはだいぶマシ
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>730 記事で見た気が
嫌われてるというより活躍の場がある方が楽しいみたいな意味で
>>665 ファーストはアドバンテージもないのに2位と3位の違いとは?
どちらもファイナルに備えて早めに一枚、アドバンテージ対策としてファースト初戦用は取っとく必要はあるけど
ロッテですら西野メルは残したし朗希初戦に回したし
スズショーは別に使わなくても良いし、3連投自体は示唆してたから使っても良かったのよ
そこは展開のアヤで問題なのはベンチ外にした事
ハムベンチは終盤想定でスズショーもしくは左が来るかもって選択肢なくなったんだから心理的にも相当楽で問題外
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
今宮タッチうめーな
藤岡なら変なとこタッチしようとしてスカるからな
>>767 シーズン中もこんなもん
ロッテは刺せなかったからな
>>767 走るなとはいわないがバレバレでウエストされてるの草
>>765 終盤1点を争う展開ならアリでしょ
あとは都志也みたいに阻止率ボロボロの捕手の時とか
また走る野球にも限界はあるよな
それがわかってて捕手甲斐なのに大胆に走る新庄はやっぱり怖いもの知らずだな
多分井口でも走らないよw
>>774 清宮の長打に期待したほうが確率高かったかもよ
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>772>>774
でも失敗するから意味ない
NPB全体で盗塁減ってるのはそういう意味
>>737 いやDeNA行ってあちらの最新鋭データで多角的にフォーム見直したらしいぞ
そしてフォーム変えてうまく行ったらしい
アナリストやトレーナーにアドバイスを貰い、千隼自身もここ数年ウエイトトレーニングしてなかったのにDeNA入ったら再開した
まあ細部にわたり見直したらしいからロッテにいた時とは違うんじゃない?
やっぱりな無謀な盗塁死がこの流れを呼んでしまったな
>>777 再加工して混ぜれば平気
(そうじゃない)
こちらの井上さん普通に残るんかな?
もう限界だと思うんだが・・・
1点差で走るならしょうがないが2点差で走るのはセオリーに反している
>>774 甲斐はシーズン前半は良くなかったが
修正して後半は刺しまくってたのに
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>778 まあ局面によるよね
レイエスの前に走者消すのはどうかと思う
>>783 どっちがどうこうではないが環境変えるのを理解して頑張ったよ千隼は
無闇に盗塁のサイン出す監督って、リスクを全く考えてないんよ
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>801 でも千隼みたいに取り組み方がアレで埋もれてる選手がロッテにもっといそうだなって思った
そういう選手を見つけて尻叩いて欲しい
>>800 2点差ではセオリーではないからね
捕手がトシヤならあり得たかもだが相手は甲斐で清宮レイエスと続くのにやる価値はない
決まればかっこいいってなる采配をためらいなくやるのが新庄
吉井は投手で願望ギャンブル采配をする傾向があったが新庄は打撃で派手なギャンブル采配をする傾向がある
>>689 普通の人は前年から順位が下がったら責任を取るはずだけどね
しかしあれやな、便器が仮に日本一になっても何の感動もないな
まあー今年はホークスよな
できなければ恥レベルだもの
贅沢税導入まだかよ
>>815 別に他チームの野球ファンを感動させる必要はないだろ
ここまで自己中な奴
初めて見たわ
>>821 98が26年も前になるのか…
そんときはまだロッテファンじゃなかった
>>747 まじか
自分はその時、連続代打切ってくれって思ったわ
>>788 んー限界かどうかはわからんが、使うつもりはないのは明白なのよね
足りない代打陣や守備は上手いからそれこそソトニコイチとかやれる場所はあったが
背広組にしたい意向なのかね
うひょー!!!
やっぱカスダよりカスナの方が全然エエわ
>>832 井上の背広ってデブ専門店のLサイズくらいかな
>>814 責任を取るって辞任することかな?
もしそうだったら監督交代のサイクルはどのチームもとんでもなく早くなってるだろうなあww
>>832 功労者だから引退試合くらいやってあげりゃいいのに
美馬さんもだけど
横浜はリリーフ厳しそうだな
うちから誰か貸そうか(提案
>>828 大谷は感動と熱狂を与えてくれてるだろ
佐々木も感動させろ
>>811 まぁねぇ
問題や足らない点はあるんだろうけど隣の芝生でウチにきて伸びた外様見てるとそこまで酷くもないのかなと
要はモチベの問題で千隼は腐らずに良くやったよなって事
福岡ソフトバンクホークス リーグ優勝
負け犬千葉屁ッテマリーンズ 18.5 ←
ブロッソーがソトになって優勝するんちゃうかったん?
負け犬のお前ら息してる?ねぇ?
>>845 佐々木は頑張ったが
2戦目と3戦目がねぇ・・・
ロッテキラー加藤→負け
便器キラー伊藤→負け
ハムカス、分かったか?シーズンの成績は関係ないぞ
>>857 益田8月から無失点→
澤村ハムに0.00→
やっぱそうだよな
しれっとバンクはフルメンなんだから
そりゃ強くて当たり前だ
朗希が打たれて安田が感動のホームランパターンや
WBCの再来あの安田が?安田朗希の涙のハグで全米大号泣だろ
>>839 そう、それが当たり前のこと
パリーグで責任をとらなかったのは吉井だけだよ
>>864 ポランコ、ソトいなかったら?
言ってること同じやぞ
>>864 その理論でソトポランコいなきゃロッテはどうなっちゃうんだ
>>842 まぁ本人次第だし、引退試合はシーズン中のホームの方が美しいがまぁどちらにしても迷惑w
だしオープン戦でしっかりやってくれ派だったりする
>>867>>868
なんでポランコソトいない前提で喋るのか意味わからんw
あくまでバンクの話をしてるのに
>>857 とは言え加藤は7点台に近く二点切ってるウチに当てたのは新庄でも妥当よ
>>867 ポランコソトがいて他と同等だから・・・
>>870 素直に近藤山川凄いって褒めときゃいいのに
>>878 だから近藤山川凄いのは褒めてるからやん
だからこそやん
巨人の打線ひでえなw
初戦だけ冷えてるだけかもしれないけど
これ横浜かなりチャンスあるぞ
>>884 大事なクライアントのえらいひとがとても上機嫌になるので是非とも日本シリーズ出て欲しい
>>872 全然知らない投手だったけど普通にいい投手だね
茶谷も鷹戦で燃えてくれ!
横浜はズッ友だからまだ日本一にはなってほしいくない
西武がいなければ最下位とかいうくらいのくだらない喩え
西武も山川近藤も現にいるのに
結局、初戦朗希って正解だったんだろか?
2戦目朗希なら突破出来てたような
>>849 所有馬が初レースで即死してしまったらしいしメンタルにきたのかな
ペイドには宝物大応援団がおらんからもうこのまま2連敗で終わりやろな
>>864 他球団と一緒?
ロッテのどこに20本打てる生え抜きがいるんですか?
冷静に考えると3番オコエと言う時点でびっくりする打線ではある
吉川が怪我でいないとは言え
横浜は1998年にリーグ勝率1位になってる
ロッテは1974年まで遡るからなw
楽天ですら設立9年で達成してるのに50年もなってないとかヤバすぎる…
勝率1位にそこまでこだわりは無いわ
下剋上でも日本一になればいい
ペナントなんてあくまでCSの予選でしか無い
>>907 そこは昔々から中継してる伝統よね。
まぁ、今年の種市の時の「憧れのジャイアンツ」連呼はうぜ!と思ったけど
巨人vsDeNA
なぜか関西の方が視聴率高いらしいw
>>917 ハムはこの間の杉谷酷かったな
ロッテのデータ出したらネガティブなデータやめましょうとか唖然としたわ
下剋上にしたってもう10年以上前の話だしなあいい加減日本シリーズで戦えるチームになってくれよ
>>919 ソトはもう2年くらいはやってくれると思う
そして一塁は山口きゅーと池田が争っているさ…多分
>>901 加藤なの?
信じられん
ファースト初戦も良くなかったのに中4で使うなんて
新庄批判されそう
敗れた新庄監督は「まだまだまだー!明日、明日!」と超元気 「全然。4勝されるまでみんな、間違いなくあきらめないんで」と強気崩さず
今年って監督結構変わるんやな
今江→三木
中嶋→岸田
渡辺→西口
岡田→川藤
立浪→井上
新庄さんは投手焼け野原にするタイプだな
短期決戦はそれでもいいっちゃいいんだが、シーズン中ってどうだったんだろ?
>>928 バンクは3勝で勝ち抜けなんだが大丈夫か新庄
>>928 「ロッテも初戦も最初負けて、パンパンと勝ったんで、全然。4勝されるまでみんな、間違いなくあきらめないんで」と、初戦に敗れた後、劇的な勝利を二つ積み重ねて突破したロッテとのファーストSの再現を思い描いた。
ロッテ戦のように行くといいね・・・
新庄投手使うのめちゃくちゃなんだよな
中継ぎも酷使するし
そこは吉井と全く真逆
ミセスロイドのCMめっちゃかわいいなと思ったら佐々木希なのか……
もう40近いだろうにこんなにカワイイのかよ
渡部……
>>933 パンパンと勝った、って2試合目結構瀬戸際だったと思うぞ
あとツーアウトまで来たんだから
ロッテ相手に余裕で勝ったわけじゃないんだからソフトバンク相手はかなりきついと思うよ
中日なんてライマル 小笠原抜けたら金丸獲る以外ないよな、親会社も金ないし暗黒すぎる
池田も落としたし後もヤバい
まぁ読めんよ、ただ読めないだけで自爆待ちしてれば鷹なら普通に勝つだろな
>>933 完全にロッテが勘違いさせちゃったいつものアレですやん
>>933 ロッテをバンクと同等に見てるとかロッテファンかな?
明日からセリーグ見よう
DeNA応援したくなるチームだわ
おおうまいな森
横浜は間違いなくドライチは投手だろうな
横浜すげえwwwwwww
DeNAって世界で何番目の企業なんやろ
ベイスターズ勝ったー
いやーこれは日本シリーズ行くかもなぁ、巨人は戸郷で落としたのは痛い
やっぱハムそこまでだな
こっちもポロポロしてなかったら勝ってたし
シーズン最後にダラダラ消化試合してたDeNAが逆に有利になってるなこれ
巨人も阪神も日程空きまくった
明日は菅野と大貫か
なんとか投手が持てば打線は間違いなく横浜の方が上だから下剋上有り得そうね
同じ馬主なのに
三浦と吉井はなんでこんなに差があるんだろう
やっぱ弱い時もずっと球団を支えてきた生え抜きが監督として率いるってのは魅力だよなあ
ハムは燃え尽きてるな。
日本シリーズくらいあればわからんが、CSは戻すの厳しいよな。
そもそもロッテにあんな苦戦してるようではバンク相手は無理やろw
勢いっていうのは、もっと圧倒的に勝って初めて勢いなんよ
>>967 面白そうじゃん
その対決非常に興味あるけど
って野球ファンしか見ないねw
ホークス対巨人になると巨人はホークス苦手だからホークス優勝しそう
それはつまらん
読売はよくこの打線で優勝したなと思うし逆にベイスはこの打線で何故3位なんだ
三浦はJRA
吉井は地方競馬
持ったまま外回ってくるだけのレースしかしない吉井
本拠地で3戦して勝ち抜けた時点である程度ミッション達成してしまってるのもあるだろうな。
しかし鷹は守備がカチカチやねー
打線ばっかり言われるけど守備も凄いわ
てかロッテの自滅で勝ち上がっただけだからなハムは
それこそCS経験値も鷹とハムでは圧倒的な差がある
>>987 守れるから勝ってるって俺は春先からずーっと言ってるし何を今更って話だわ
マジで今年の守備軽視を説明して欲しいわ吉井やら金子やら根元やらは
>>986 去年のロッテみたい
ホーム3戦目で奇跡的にファースト突破して
もともとハムは先発潤沢じゃなかったからね
さちやリリーフも2ndまで考えたら得策では無かったんだろうな
今ロッテがどうこう言ってる時点で負けな感じ
ロッテに勝つ事だけが目標じゃないのに
>>967 なんでよ
んで横浜が勝てばオッケーかな
まずは目先のロッテに勝つことに全てを賭けたハム
特に勝ちたいとも思わず適当に野球やってたロッテ
非難されるべきは後者なのに、勝ち進んだが故に前者があーだこーだ言われるのはおかしいわ
>>992 去年のロッテはもう少し勢いあったやん
由伸打ち崩したし
美馬も打ち崩されたけどw
今日は伊藤大海が美馬みたいだったなw
>>998 去年は先発がいなすぎたからね
あのまま勝ってたらブルペンデーする羽目になってたろうし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 2分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250510060033caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728995029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 6
・かもめせん3
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん 4
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん 2