◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732118089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文にこれを入力
前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1731943727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ソフトバンク、Rマルティネスの獲得見送りへ NPB通算166セーブの守護神 中日との契約満了で獲得調査進めるも総合的判断
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/874608 1番金を出せるソフバンが諦めるってことは
後は分かるね?
ドラゴーンズ愛❤
ソフトバンクはオークションするだけしたいって撤退したんかな
村松開人 打率.275 HR1 打点25 出塁率.327 OPS.664
山本泰寛 打率.250 HR1 打点09 出塁率.312 OPS.601
板山祐太郎 打率.236 HR3 打点13 出塁率.290 OPS.633
田中幹也 打率.224 HR2 打点23 出塁率.270 OPS.551
辻本倫太郎 打率.167 HR0 打点00 出塁率.211 OPS.377
土田龍空 打率.159 HR0 打点02 出塁率.178 OPS.360
DeNA調査加速ってこういうことだったんだな
ソフバン撤退するのがその時わかってたってことだ
ソフトバンク、Rマルティネスの獲得見送りへ NPB通算166セーブの守護神 中日との契約満了で獲得調査進めるも総合的判断(西スポWEB OTTO!) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77b26f01139656a6a384126a5f1b7972a3483ee 三笠杉彦ゼネラルマネジャー(GM)は「現状の戦力を鑑みて、野手陣はあと数年は主力もしっかりやってきてくれるかなというところ。投手力のところは、野手に比べると。相対的に考えると、投手力はもうちょっと強化をしていくのが課題かなと思う。国内のFA市場に限らず、育成からの昇格など、全体的なところが今年のオフのテーマだと思っている」
木下はしっかり確保しろよソフトバンク。岩嵜以上の人的補償が欲しいんや
中日残留
亡命
ソフバン移籍
ベイ移籍
一番可能性の高いソフバン移籍の可能性がなくなったことは喜ばしいけど、それと同時に一番勘弁してほしい同一リーグのベイ移籍の可能性が高まったのが嫌すぎる。
ベイがいくら用意できるのかホントにわからんし。
自由契約決めたってことはドラゴンズも撤退決めたってことでしょ?
>>13 今月中にまともならないなら保留名簿には載せられないってだけ
ソフトバンクならしゃーないって免罪符がなくなって中日新聞は困るんじゃない?
ドラゴンズファンから不満爆発するシナリオが出てきてしまった
木下、福谷、ライマルの中で1人だけ残せるなら福谷
それぐらい先発はいない
2024村松開人 打率.275 HR01 打点25 出塁率.327 OPS.664
2015エルナンデス 打率.271 HR11 打点58 出塁率.317 OPS.716
2016堂上直倫 打率.254 HR06 打点46 出塁率.298 OPS.660
2017京田陽太 打率.264 HR04 打点36 出塁率.297 OPS.652
>>17 福谷うちが必要と言うのはまだ分かるとして他球団に必要とされてるんだろうか?
FAで獲得する選手は複数年でしょ普通
ソフバン対策のつもりでライデルに8億4年ぐらいの中日らしからぬ提示してたりして今頃焦ってるかもなw
自由契約したってことは移籍の可能性は高いと思うぞ
問題はパリーグじゃなくてセリーグ移籍になるとフロントは頭抱えてそう
集客に影響出かねないし
>>21 まともな先発がいないから中4よりは中10のほうになるぞ
チーム移籍が頻繁にある欧州サッカーの移籍交渉あるある
選手側から漏れ伝わる情報は正反対の可能性が高い
所属チームに残りたいと言えば本当は出ていきたい
所属チームを離れたいと言えば本当は残りたい
正反対の事を言って本当に行きたいもしくは残りたい方からの金額を少しでもアップしてもらう
よくあるパターンだが
今回ライデルの抑えに拘らないという情報はソフトバンク行きそうの情報を流して
他のチームから(中日が含まれるかは微妙)のオファーを釣り上げる為ではなかったか?
急に不自然な事を言いだしたから
中日の中南米選手の活躍は長年培ってきた通訳や裏方さんの功績も大きいと思うぞ横浜に行ったからといって同じように成績残せるとは限らん
11月中に契約がまとまらず一旦自由契約からの再契約のパターンは普通にあるけどな。
特に政府が絡むキューバ人は多い。
去年もアリエルがそうだったし。
条件提示はもうしただろうから、あとはライデルに青い血が流れている可能性に賭けて待つだけだなw
>>28 年?
年なら要らんでしょ別に俺らが払うもんでも無いからとやかく言っても仕方がないけど
>>28 中日はそんな条件は出してないだろうし、その条件なら残る言われても断ってほしいレベルだな。
選手総年俸の3分の1だか4分の1だかを一人で圧迫する10億円でライデル残留してほしいか?
ライデルは先発適性ゼロなの?
先発やるならまだわかるけど
>>32 大野大島中田の3人でも結構浪費してるけれども
>>26 ベイスは本気なら通訳兼世話役兼ブルペン捕手兼外国人スカウト兼務のルイスも引き抜くくらいしないとな
正直こんな有能な裏方もそうそうない
>>33 出始めの頃はキューバ側の希望もあって先発として投げさせてたけど、残念ながらスタミナなさすぎて結局キューバ代表でもやってた後ろのポジションに落ち着いた
>>27 昨日自由契約で今日SBは撤退
水面下ではすでに色々と話進んでそうだしなどうなる事やら
移籍なら横浜有力だな
正直、年五億までしか出して欲しくない
それ以上だと二億のアキーノ何人か連れてきた方がいい
しかしライデルが横浜に行ったらただでさえ勝てないのにいよいよ勝てなくなるじゃないか
よくwarが大した事ないとか文句言われるけど勝ち継投リリーフのwar計算は過小評価だと思う(敗戦処理なら現状通り割とどうでもいい)
そしてライマルがそのwarでマイナス叩くとは到底想像出来ないレベルなので横浜により勝てなくなるのはその通りだろうね
ベイスの現抑えからもたいして打てないから変わらない
ピンクが言うにはチームトップの報酬じゃないと嫌みたいだからオースチンより上出せるのかねベイスって チュニは頭が弱い666が釣れてきた滓大将の上くらいは全然余裕やろ
>>42 野手と投手比べるほどライマルサイドもアホな事言わんでしょ
>>42 そもそもヤスアキが5億だからオスチンと変わらんぞ(笑)
今期ベイス戦は9勝15敗1分と悪いなりに勝ってたからな
ライデルがベイス行きだと3~4勝は減りそう
どうせ行くならソフバンで良かったのに横浜かよ
今年以上に対戦で負けそうだな
横浜行かされると最悪だな
残留以外なら一番の候補かと思ったのに
6666どころか66666まで行きそうだなw来年勝ったらタッツのおかげとか言ってたタツシンどうすんだ?
立浪監督続投なら来年もファン続けてた
立浪監督続投なら来年も優勝を信じて応援するに足るチームだった
井上監督にシフトしたことによって
来年は完全に立て直しのシーズンになった
ソフバン抜けたからマネーゲームが落ち着いて5億〜10億くらいで横浜入りってのが最悪
横浜はここから何年かは優勝狙うシーズンだろうからライマルに金積むのも理解出来るな
木下どこかで区切りをつけたいって、どこからも声かけられてないっぽいな
まぁ最初から予想ついてたけどな
まぁライデル1年契約残留もあり得るからな
また来年いい条件求めて移籍考えるのもあり
外国人枠のこともあって撤退か
横浜だってそのへんどうなの
オースティン、フォード
ジャクソン、ウェンデルケン、ウィック、ケイ、ディアス
なんかめっちゃいるな
【中日】FA宣言の木下拓哉「どこかで区切りを付けたい」球団からは複数年提示
https://news.yahoo.co.jp/articles/386a8d9d282c87c04da483c17d00a28dab88c91a 中日からFA宣言した木下拓哉捕手(32)が20日、ナゴヤ球場で自主練習を行った。
キャッチボール、ティー打撃で汗を流した同選手は「今の時点でお話しできることはありません」と現状については口を閉ざしたものの
「自分の中ではどこかで区切りをつけようという気持ちはあります」と心境を明かした。
木下は高知から法大、トヨタ自動車を経て15年ドラフト3位で中日に入団。20年から正捕手として定着し、21年から2年連続100試合以上出場。
23年は右手甲の骨折もあり89試合、今季は74試合出場に終わったが、中日からは宣言残留も認められた上で複数年契約を提示されている。
ライデル必要だけど10億の価値はない
クローザーのせいで負けたとしても5敗ぐらいだろ
それなら先発と野手の補強に全力に行っ方が良い
なんで他球団とも契約競争にならないような選手に複数年提示するんだこの球団
だから金の使い方が下手くそだって言われんだよ
石川は名古屋に戻った後に左手首の精密検査受けてどういう形でやっていけばいいかをリハビリ担当と話し合いながらやらせるって
そんなことなら早く名古屋帰せばよかったのに
また春出遅れ決定かな
>>72 間違いない
ビシエドの二の舞いはごめんや
ライマルの価値めっちゃ上げさせといて撤退するという貧乏のチュニにダメージを与える作戦か
>>73 FAするぞ!出ていくぞ!って雰囲気作って
複数年契約獲得が毎度おなじみのパターン
中日・井上監督、キャンプ総括「99点」 足りない1点は序盤のアクシデント…別メニュー調整続いた石川昂弥は名古屋で精密検査
news.yahoo.co.jp/articles/92fb28391360a9d162e60bd4a90f63acd6392099
とりわけ指揮官がもどかしかったのは別メニュー調整が続いた石川昂だ。
ナゴヤ球場での秋季キャンプ中だった4日に左手首痛を訴え、
志願して臨んだ沖縄キャンプ中は体調不良も重なり、最後まで状態は上向くことはなかった。
名古屋へ戻ってからは病院で左手首の精密検査を受ける予定で
同監督は「検査を受けて、どういう形でやっていけばいいかをリハビリ担当と話し合いながらやらせようと思う」と話した。
中日だったら3年20億程度が限界でしょ
ベイが単年かはよライマル決めてや
朝起きたらsbがライデル獲得から撤退ときた
つまり横浜入りが確実になったのね、あるいはウルトラCでハムが狙ってるとかあったけど
日ハムみたいな見切り力無いからな
冷徹だろうが切れる時にスパッっと切った方が新陳代謝は良くなる
松山でも2勝5敗30セーブの成績は残せる
ライマルの高年俸のせいで補強費が無くなるのが一番最悪なパターン
いまだに石川に4番とか期待してる奴わからんわ
もう答え出てるやろ
横浜に行かれるのはさすがにヤバいな、オリックス辺りが取ってくれんかな
他球団に嫁ぐと思ってたライデルが中日に戻ってきてしまうと名古屋出戻り物語になってしまうな。。
新政権になったのじゃ、ウナカッスにライデル移籍するなら一度にいなくなる方がいい
さようならいでる
しょうがない
事実上ライマルとフォードの交換で手を打とうじゃないか
新外国人選手獲得まだかな
ヤフーレ獲得しないのかな?
キノタクFAで熟考しているみたいだな
本人の権利なんだから後悔ない選択をしてほしい
>>86 >>87 ロッテと一緒で球団に野手育成能力がないだけ
他球団なら今頃バリバリのレギュラーになってた
【中日】FA宣言の木下拓哉「どこかで区切りを付けたい」球団からは複数年提示
11/21(木) 5:02配信 日刊
熟考もなにも需要ないのよ。Cランクでも。
まぁー宣言したことにによって複数年を球団から提示されたことで木下の勝ち。球団の負け。
単年契約にさせられなかった球団の負けね。
木下は他球団評価の需要のなさをしっかり見つめなおして、中日球団に大感謝とともに
残り短い現役プロ野球生活を後輩のため、中日のために全力しないとな
>>96 やっべ、いくら宣言残留認められてるとは言え、誰も手を挙げてくれないとか格好つかん。どうしよ←熟考中
そもそも、いつもまともにキャンプできない人がレギュラー定着できるわけないよなあ
いい加減みんな気づいてくるだろう
ライマルはベイスではそこまで圧倒的な活躍出来ないと思う
起用法が無茶になるのと屋外で防御率2点台ぐらいになりそう
キノタクには残留して欲しいけど
今年はこんな酷い成績でFA強行したのに
手を挙げてくれる球団があるなら熟考する意味あるのか?
ベイスも撤退だろどうせ
あそこも外人の枠パンパンや
先発のアフロとイケメンの奴は外せんやろし
ライデル側は単年契約を希望してるとかあるかもしれんで
他球団の評価を聞きたいと言ってFAしたのにオファーなし
ある意味1番わかりやすい評価だ
同一リーグとか最悪だな
まだソフバンの方がよかったわ
さっさと亡命してメジャー行けばええものを
トランプになったから事実上もう不可能
200億300億がたったの10億前後で東の果てのちっさい島国で野球人生終わり
裏切者にふさわしいわなm9(^Д^)プギャー
木下と周平なんかノンテンダーでいいのに複数年とか頭イカれてんのかよ
>>32 今までの貢献度を考えたら10億でも安い位
木下は去年成績低迷→FAのために複数年拒否
そして今年は酷い成績でもFAなんだからよっぽど出ていきたいんだろう
本人の希望通り、中日に戻って来なくて良いよ
ライデルベイスに移籍してもずっともだからな、あちらには京田もおるし
マンに一つ日公だとしても郡司にアリエル、山拓などもるし寂しくないな
ライデル居なくなると華は宏斗位しか居なくなるからなぁウチ…
ライデルというかキューバ側から金以外のソフバンが飲めない条件が提示されてる気がするんだよな
ソフバン側の状況は何も変わってないしここでいきなり撤退する意味はない
俺個人としてはいくら出してもいいから、ライマルには残って欲しい
>>113 そもそも華なんかタッツいなくなって皆無だろ
ライマルに10億出すなら
5億の先発と5億のバッターだよなぁ
【野球】DeNAチア大量“9人流出”に激震「嘘だと言って…」 エース退団に溢れる嘆き「やはり寂しい」
ライマル取られたらこっち獲れ
恐らく横浜は無い気がする。本当に10億出すのなら有り得るけど。
うちも球団最高年俸だから7億近くの提示はしてるはずだから残るかもしれないな。
ベイはバウワーと両取り出来るほど資金あるんかな?
あそこは親の持ち出しなさそうだから相当儲かってんだな
>>120 フルカウントかと思ったらフルカウントだった
本当ゴミ記事しか書けねーな
ライマル出て行くのは仕方ない部分もあるが
クソすぎるのは浮いた金を補強に使う気がない所だわ
育成といつものゴミしか入ってないガチャという
斉藤知事がパワハラして兵庫県知事を殺したけどどう思った?
どこかの球団の監督もレイプしても3年間監督したから何とも思わないよな
バウアーもレイプしまくってたしな
>>122 どこも最近は儲かってるし非常事態のための内部留保も十分溜まったからそろそろ使い出す頃やろ、広島も3億の助っ人取るらしいし
ましてベイスはコロナ中すら1回も球団の単体赤字にはならなかった上去年12億の黒字、今年は更に日シリと今永資金もある
過去3年が2憶だから来年から3年30憶でもトータルで6年36憶なんだから許容範囲とは考えられんのかね
ベイはスマホゲー仕切ってるから金は増える一方やろ
サイゲとかとも資本提携してるし
>>90 後半はシミタツが8回投げてただろ試合見てないのか
なんとなく抑えはシミタツの方が適正ありそうだけどな
松山は抑えやりたがっててシミタツは先発やりたがってるというから井上次第かな
昨日youtubeでガメラvsギャオスをみてたら70年代の中ビルや中日球場が出てきて懐かしかった
当時はナゴヤ球場じゃなく中日球場だったのだな
パリーグ行くなら全然許せたけど同一リーグはないわ
全力で引き止めろよ
>>132 中日球場の運営会社が中日スタジアム事件で破綻して地元財界の出資で潟iゴヤ球場になったのがこの球団のターニングポイントやな
ドームの運営も同じ会社だしそこからずっと地元タニマチに頭上がらない経営が続いてると思う
(*^○^*)ウッズ谷繁の恨みは
ブランコ、ソト、ソーサーでもまだ足りないから
ライデルも貰うねw
>>133 普通に8回行けると思うけど?ジャリが下に落ちてた時とかも投げてたし
>>135 ライマルがベンチ外の日に8回までリードしてたのが1回あったけどその時はシミタツが9回投げてたよ
新外国人リリーフ投手が
今年のライマルと同じぐらいの成績残すと考えたら
ライマル抜けても痛くない
どれだけ悪いことやっても斉藤やバウアーや立浪は批判されなくていいよな
こんな腐った国は約滅びたほうがいいよな
シミタツとふじっしーがさくっと9回抑えてるの見ると抑えって性格的なものが大きいような気がする
球速だと159出す勝野がいるけど8回の方があってる気がする
ライデルはうちに育ててもらって現在があるんだから年俸で出て行く事はないと思ってた
他球団やメジャーから幾らお金を積まれてもウチで野球人生を終わらせるべきだよ
>>125 トランプ・斎藤と予想が外れた年だから
ライデル残留もあるかも
ライマル残留するとしても5~6億は行くだろう
1~2億あれば50試合防御率1.50ぐらいのリリーフは取って来れる
取って来れないならスカウトが無能
ホークス撤退はいいけどベイスターズに行く可能性高まった?それはもっとやだなぁ
ベイだと同一リーグな上、試合の半分は 最も広くて慣れてるバンドでの対決だから一番割食うのが中日
これだけあちこちで言われた以上来年は飛ぶボールにしてくる可能性が高い、投手の実力差がよりハッキリと現れる年になりそうなんだよな
浅尾とか岩瀬もそうだけど
リリーフ投手は劣化が始まった頃に最高年俸来るのが困る
岩瀬はよく持った方だけど
石川は駄目だわ
何が駄目って帰名して精密検査するくらいの怪我を
もう大丈夫ですって言えちゃう所
この危機管理能力・自己管理能力・自覚の無さ
これは駄目だわ
死んでも治らない俺は諦めた
ライデルより一番問題は、井上が石川と心中しようとしているところ
ライデルに金つぎ込むよりも大砲見つけて来いよ
中日・井上監督、キャンプ総括「99点」 足りない1点は序盤のアクシデント…別メニュー調整続いた石川昂弥は名古屋で精密検査
11/21(木) 5:45配信 中日
高橋周平が残留したのも
石川昂弥がサードで1年持つわけがない
俺の出番は絶対来る
って思ってるからだろう
高橋周平からしたら福永にサードに居られる方が嫌
サード石川構想からのセカンド福永で
田中をセカンドとショートの控えにしようとしてるんだもんね
そういう計算できないとこを軸に考えるとしんどいよ
実績もない1年やり通す体力もない人を真っ先に中心に据えようとしてるのがヤバイよな
投手にしてもこういう楽観的な考えなのかもしれない
ライデルが横浜行ったって1年だけじゃん再来年はMLBだろこっちはフォード取れよファースト空いてるし左のスラッガーは欲しいだろ
まぁ石川も流石にまたここで離脱では見離されると感じ取って大丈夫って言ってたんだろうが
体調不良もあったしなかなか難しいね
本物の野手助っ人は日本には来ないよ
そう言うのは大体メジャー
>>146 バンテリンでライマルと京田のお立ち台なんざ見たくもないな
福岡が撤退したならバカみたいなマネーゲームにならなくて済むな
カープも外国人野手2人取ったし、いくら日本人枠と言ってもビシエド獲得はもうなさそうだな。
他もどっか調査してるとかって報道もないし、このままどこからも声掛からないパターンかな。
一部のファンが過剰に持ち上げたところで、木下もビシエドも他球団に見向きもされない選手だったってことだな。
井上は2軍監督してたから梅津と松木平は途中からで中10日だったのを知らないとかはないと思うが
楽観的な考えなのはあるよな髙橋宏しか計算出来ないままの先発陣
始まったら福永がサードに戻ってそうな予感しかない
井上監督の理想は
サードは石川昂弥が基本線、高橋周平がスペアなんだろうな
福永固定するのが1番楽なのに
そう思う
横浜みたいに来年優勝狙えるのなら勝負を賭けてもいいけど
中日の場合は来年いても結局はAクラスも厳しいし
だったらその10億で若手に投資と出場機会増やしてほしい
これが分かってないバカがいるからライデル残留とか本気で願ってる
パワハラするなって言ってたやつらが斉藤に投票してて面白いよな
頭がパーだから平気で手のひら返しするんだろうな
当然立浪がレ●プしたのも正義だって思ってるんだろうな
中日OBの来年の順位予想聞いてみたい
いまだに投手がいいと信じてるのか?
Aクラスがほとんどなのか
横浜は何としても来年のリーグ優勝~日本シリーズ制覇を目指したいんだろ。だからオースティン1年契約、ライマル1年契約に全力注いでると思う。
ストッパーが大事じゃないとは言わないけど、まぁそこだけ立派でも意味ないポジションだしな。
野手の整備、先発ローテの整備、そこら辺が全くできてない状況下でストッパーだけ大金で雇ったところで何の意味があるんだとは思うわな
今季怪我で1回飛ばしたけどシーズン通してローテ回してたのは慎ちゃんだけなのに
いなくなるんだから普通の球団は1軍でローテ回れる先発を獲るはずなんだけどおかしいな
補強ポイント考えたら
ライマルに1年6億出すより
上沢や石川柊太に2年6億とかの方が納得行くわ
上沢や石川柊太にそれだけの価値があるかは分からないけど
やろうとしてることは分かる
今年のライデルは結果は言うことなしだが、ファールで結構粘られてたし、そこが来年以降どうか不安はあるな。
ギャラードが通用しなくなってきた時と被る。
右 高橋-松木平-松葉-涌井
左 チュニ丸-吉田-福田-三浦
ローテがマジで強すぎる
ライデル残ったら優勝あるわ
>>165 いつまでも中10日のお客さん扱いしてられないし規定到達ぐらいのハッパはかけて当然だと思う
それに石川がこんなんなら福永サードで良いんだよ
まぁ今季見ても中日はDeに相性悪いのか勝ってないし(9勝15敗)
抑えがライマルじゃなくてもDe相手に9回で逆転することなんて中日にはないんだからな(白目)
中日の大野雄大投手(36)が21日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」で契約更改交渉に臨んだ。今季は2020年オフに結んだ1年の延長オプション付き3年契約の最終年だった。年俸3億円から減額制限(元の年俸が1億円を超える場合は40%)を超える1億8000万円減の1億2000万円でサイン。新たに単年契約を結んだ。
ビジエドと大野から取った分をライマルに乗せるだけで10億になる
この辺が上限かな
NPB史上で語られるほどの低得点なのが去年なんだから、とにかく打力優先で考える意味で福永セカンドは普通の判断だろ
若手の打力がショボいままならサードカリステファースト宇佐見レフト川越で全然ありだわ、山本板山もいるし2軍で振らせときゃ良い
とにかくシーズン450点に届くまでは投手も守備も一切忘れて構わん
来年の中日のイメージはセカンドに糸原を置いていた2022阪神みたいになるんかね?
まだ秋のキャンプなのに
何を目くじら立てる必要があるのかw
キャンプオープン戦の結果で福永サードも
普通にあるでしょ
もしライマル残留したら
フロント「ライマルの残留が最大の補強!先発と大砲で大物の補強はありません!」
とか平気でやりそう
田中幹也、1195万円増の1850万円
ようやっとる
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
昨日村松が福永のこと倍増って言ってたような気がする
幻聴かもしれない
大野は2年間で6億もらってほとんど働いてないんだから仕方ないわな
億超えのベテラン連中は
井端の1億9000万→3000万→怒りの退団を見て来たから
よっぽどのこと無い限り受け入れるだろう
去年の大野がクリアできた4年目のオプション
条件が気になった
巨人の杉内俊哉が10日、契約更改を行い、球界史上最大減俸となる4億5000万円減の年俸5000万円でサインした。
杉内は、ソフトバンクからFAして12年に巨人入団。FA移籍した投手では、史上初となる3年連続二ケタ勝利をマークし、リーグ3連覇の立役者となった。しかし、4年契約の最終年だった今季は、故障に泣かされ6勝止まり。10月1日には、長年悩まされてきた右股関節の手術を行っていた。
これにくらべりゃ
>>198 大野は素直に受け入れたが大島はどうだろう
プロ野球選手ってこれだけの大減俸や戦力外にされることを考えて
きちんと貯金をしておかないと大変なことになるよね。
その年の稼ぎが全部税金に消えるってすごいわ。
柳とかFA対策としてがっつりあげればいいのに
Aにしたら FAで出て行ってもリターンも大きい
大野はまだ高いな5000万くらいだと思ってた
ウエスタンでも最低レベルの指標叩き出してたろ
黄金期は
川上、福留、井端の銭闘も
秋の風物詩で楽しめたわ
>>183 勘違いしてるみたいだけど打力優先で起用して低得点力のまま守備ボロになったのが立浪政権だからな
バンドで他球団並みの得点力を望むことのハードルが相当高い
>>180 今年は選手の放出も凄まじいし厳冬だな
立浪が辞めてスポンサーが撤退したか
>>207 じゃ永遠に勝てないね、御愁傷様
中日が順位争いしてた時期は他球団並みには点取れてたからね
【契約更改】 橋本侑樹投手が21日、契約更改交渉に臨み、1500万円アップの年俸2700万円でサインしました。 (金額は推定)
>>203 新庄は金使いが荒くて税金を払えなくなったらしいね
>>153 ドラフトでは根尾と石川を引き当てて大当たりの選手だと言われていたんだけどな…
宏斗はD専での評価は低かったけど結果は申し分ない…しかし山本フォームで暗雲が立ち込めているな…
3人に共通しているのは野球に対する考え方の悪さ
この地元の高卒ドラフト1位の3人は最悪3馬鹿と呼ばれ失敗扱いになるかもなあ
>>211 元々が少ないからね
井端曲線に乗るには来年が勝負やな
レギュラー構想外でも今年の村松みたいに結果出し続けないかんな
一軍で打てるかどうかじゃなくて一軍でホームランを打てそう(打てない)で選手の評価してるやつはなんなんだ
OPSが高いならホームランを打てなくてもとりあえず立派だろ
>>216 宏斗は たとえこの先投げてなくても失敗ではないな
タイトル取ったし
髙橋宏は今日アメリカ戦だな上から叩くフォームの方があってるのにな
プロ野球選手は貯金大事だよな
若松は貯金してたから戦力外になっても税金払えて独立リーグで野球を続けられたとか
>>221 若松は嫁の元チアドラ向井沙苗が中古車オークション会社で働いて生活費稼いでたようだが
石川は今後覚醒する期待はまだもちたいけどスペすぎて計算できないのが問題だわ
そんなのが四番とかちゃんちゃらおかしい
背番号変更の発表まだか
根尾以外は福永松山あたり変わりそうだけど
韓国戦の宏斗は最優秀防御率と言うことで警戒していた韓国人に完全にバカにされていたから今日こそはアメリカ相手に圧巻の投球をする必要がある
周平と石川の1年目からの成績を並べて見てみるといい、すごい似てるから
別に石川もこれから成長する可能性は全然あるけどもうそんな特別待遇とか将来性を買った起用をするほどの選手ではないわ
根尾は来年7年目だろ
そろそろトレードや現ドラあるな
中日新聞は賞味期限の切れた選手には驚くほどドライだぞ
>>225 新人選手の入団発表のタイミングに合わせて発表するいつもの流れだろ
しばらく情報追ってなかったが戦力外一人拾ったんだな
良く分からんが数字だけ見ると良さそうだけど
>>229 「但し地元選手は除く」な
見返りも期待できない、現段階でも支出(年俸)は少ない割に何だかんだ人気も宣伝効果もある、出したら叩かれる、活躍でもされたら目も当てられない
残念ながら球団に出すメリットが欠片もないんだから、引退するまで飼い殺しだよ
木下残っても扱いに困るだろうなぁ
今年も複数年断って単年契約にしてくれないかな
根尾の親戚が高山で土産屋やってて根尾グッズ並べてたりしてるのよね
根尾に限らず祖父江ら地元選手は中日にいることが宣伝になるからな
田中はオフ菊池に弟子入りするのか
かつて龍空も学んだ相手だが…
>>221 本人が肩肘持たないって言ってるから合ってない部分もあるんじゃないの
台湾で登板後、体に張りが出たとコメントしててビビった
怪我無く無事に終わって欲しい
福永は2.5倍くらいかな
常時一軍も立浪に阻止されて何故か辻本で
打率打点ホームラン盗塁もすべてチーム3位以内だし
>>233 次にFAの権利得るまで最低3年掛かるんだから、来年もし活躍してもFA移籍できない木下に単年契約するメリットは欠片もないから無理。
残念ながら何年契約かは分からないけど中日の提示した複数年契約の条件で残留になるんだろうな
>>200 あの頃の杉内で5億貰ってたってのがびっくり
強奪読売全盛期は表に出てる数字以上に貰っているって言われてたよな
中日って中日ドラゴンズの名前を残す条件で
中日新聞が株を興和か何かに売って筆頭から降りるとかって可能性ないの?
その通りでワロタwww
645 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 17e2-WdF7 [2001:268:98e8:97f:*]) sage 2024/11/21(木) 10:41:33.79 ID:4SqicO6a0
中日からライマル引き抜けばワンチャンすらなくなるからな!
5球団の争いにできる
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
トランプの前の4年間にはキューバ政府ルートの入団は無かったのかな?
それでもそれ以前の契約した選手が実力以外でクビになるとかは無かった?
ライマルは日本あと1年でメジャー26年からとか言ってるらしいけど、トランプ就任までの2か月間の内にメジャーと契約しないと「最終目的地」にはたどり着けないんじゃないかな?
1軍定着とFA獲得で跳ね上がるようになってるから
査定がしっかりしてるってことなんだろう
大島はクビでもいいくらいだよな
いつぞやの川端みたいな代打屋になれるのか
大島が代打は難しいとか言ってた気がするからこれなら大幅減でええわ。川越より打てるなら使うかとなるけど
DeNAの話題だが先日の報ステのやつ
【DeNA】南場オーナー「海より深く反省」「自分自身が大きく変わった」と6月の転機を明かす
news.yahoo.co.jp/articles/1fb4425a918ed1e0e96868220d1434a9f2df99b7
転機は6月、萩原龍大チーム統括本部長と木村洋太球団社長に呼び出された時だった。
「心に保険をかけるのをやめてくれと。勝てるかもしれないじゃないですかって言われて。
『勝てますよ』そういう気持ちでオーナーがいなかったらどうするんですかって言われて。
本当に海より深く反省して、私はもう今日から心の保険をかけるのをやめると。
もう最後まで、どんなにダメそうでも勝てると信じるっていう約束はして。
そして目をそらさないっていう約束をして。自分自身がすごく大きく変わったんですよ」
>>228 5年目で芽が出なきゃもう無理やろ
先例の通り
x.com/npb/status/1859447456645382242
日本野球機構(NPB)
@npb
【自由契約選手公示(11/21)】
東京ヤクルトスワローズ 投手 37 E.ロドリゲス
根尾も石川も他球団ならもっと打てたって言われるけど実際はどうなんだろうな
南場とか三木谷とか孫とか宮内とか見てるとやっぱりファウンダーは強いわ
良くも悪くもその姿勢がチームにモロに影響出てる
今の中日オーナーなんて単なる雇われだろ
なんの存在感もない
清宮はトライアウト合格1号か
三好もどっかに拾われるといいなー
ワイの友達西武ファンだが、オフの補強に切れまくってたわ。正直残当
齋藤
大幅2200万円
年俸2300万円 → 4500万円△
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
斎藤綱 △*2200 *4500
大幅アップ見るとワクワクするわ
齋藤さんはホントに今年ようやったからなあ
斎藤も終盤ヘロヘロだったけどな
詐欺してた防御率も崩壊したし
名古屋の秋季キャンプ統括は落合英二2軍監督。昨日の昼休み中に選手をベンチ前に集めて厳しい言葉、雷を落としていた。
「ロッカーを綺麗にしなさい」
英二監督がロッカーにボール入れのカゴを1つ持ってきて放置されているボールを溜め続けていた所、100個くらいになった。例えば、キャッチボールをしてボールをそのままグラブの中に入れたままロッカーで放置。『ボールというのは本来チームの物なので、元の場所に返しなさい』と言いたかった。
個人ではなくチーム全体に向けて
「使った物は元の場所に返す」
「当たり前のことを当たり前に徹底しなさい」
「各自、ロッカーを綺麗にしなさい」
とキツく言う場面が昨日あった。怒鳴るとかではなく、『こういったことは、みっともない』とハッキリと物事を言う訓示に近い感じだった。
東海ラジオ Live Dragons!(吉川アナ)
斎藤はある程度奪三振率が高いからまあ大丈夫たたゃうか。運で抑えてたらまあ来年心配やが
あの使われようではそりゃ終盤バテるよ
ようやっとったよ
英二も大変だな
人として最低限のこともできないやつらを指導しないといけないなんて
>>264 ソースちゃんと貼ろうね
x.com/YS758/status/1858849118447411632
ブライトがだらしないって聞いてたけど
今は片付けできてるのかな
今の中日って本当に腐りきってるんだろうな
フロントも監督変えればなんとかなるみたいな安易な考えとか
親会社変わらないとこれは厳しいよ
名古屋の市長選もパワハラして殺したり子宮摘出しろって言ってる政党が勝ちそうだな
レイプした監督すら3年間やってたんだし驚くこともないけど
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
斎藤綱 △*2200 *4500
根尾昂 ▼**350 *1250
>>246 オバマ時代にMLBとキューバがポスティングみたいなやつの協定合意して
キューバ側からは契約可能リスト34人出してたのにトランプが破棄したからねぇ
リストにモイネロやライデル含まれてた
ボール100個放置されてるとか子ども部屋かよ・・・
よく100個も放置されてたなとある意味感心するけど
藤井が地域貢献で磨いたボールを納めてる一方でこれは恥ずかしいかな
現役選手に放置されてたボール全部磨いて持ってこいやと思わなくもない
そんだけ利益出てるんだったらさっさとハマスタに屋根付けてもらっていいっすか
ほんと迷惑なんだよね今の日本の気候でホームを屋外球場にしてる球団
弱いと色々なところでだらしなくなっていくんだな
ただただ情けないわこのチーム
>>281 ドームのくせに定期的に浸水して想定外延期起こしてるバンドの方が…
同じ場で取材してるはずなのに
大本営の記事が一番情報少ないのはいつものことか
屋外のほうが気持ちが良いとかいう層もいるからねえ
開閉式が最強なのかもしれんって考えるとやっぱりソフバンはエンタメ良く考えてんな
>>279 ソフトバンクの孫正義も同じように思っているんだろうか
根尾はもう背番号70にされてもおかしくない下げられ方だなw
ブライトは
自主トレ中田とって他に選択肢無かったのか断られた?
根尾は他球団に行ってたら今頃15本塁打打てるショートになれたよ
入った球団を間違えたかもしれん
>>291 中日で実績持ちのスラッガー野手が中田翔と最近成り立ての細川くらいだから。ポジション被らない中田翔に落ち着いたのでは
>>286 でその内容パクって表現変えてるだけののもとけのゴミサイトが検索の一番上に来るという
マスゴミももう少ししっかりしろや
塩見怪我してるからね
でも代表や複数球団の経験あって中日内部事情にも詳しい中田は割と良い選択だと思うが
中田が来なかったとこで代わりとれる訳じゃない
大山の高騰見てたら野手はそれだけ居ない
アフィは色んなところからパクって記事肉付けしてるからね
相互リンクして検索上位をアフィブログで埋め尽くすようにされてるし
来年のチーム最高年俸は
中田3億で決まりですかね
昨年最も活躍した選手と言うことで
宏斗韓国戦で調子悪くてよかったかもな
修正力半端ないからアメリカで本調子のピッチングすると思うわ
いやチェコ戦も悪かったし、なんならシーズン終盤からあんま良くないでしょ
岡田投手、現状維持契約更改です。
年俸1000万円 → 1000万円(育成再契約)
横浜は今永資金ライデルやバウアーにぶち込むんだっけ?
来季の開幕投手は岡田にして欲しい
涙無しには見れないと思うけども
横浜産の外人だとウッズがとにかく強力だけど
中日からもギャラード、ソーサ、ソト、ブランコ
とかなり取られてんだよな
>>307 3人まとめてとられたところから上下関係が逆になったな
一軍の試合に出て結構頑張ってる野手は若手に蓋をしてると叩かれ、一軍で試合に出しても結果を出さず二軍ですらろくに打てない若手は練習で飛ばしたりフルスイングしてるだけでこいつはホームランを打てると期待されて評価が上がるの地獄かな
ギャラードは球団と揉めてまだ6月なのにウェーバー公示されたからな。
根尾はモノマネというか流行り物が好きというか、、
スイングの時に腹圧高めるための呼吸「シュッ」やってたら立浪に声出さんでええやろって言われてたことあった
今は涌井の投げ方真似てる
いい加減自分の技術確立出来んものかね
動作解析のトレーナーのところ行った方が良いと思うんだよね
シーズン中から週刊誌記事に端を発して龍空がゴタゴタしてたが
龍空をトレードに出すならどれくらいの選手と交換してもらえるかね?
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
斎藤綱 △*2200 *4500
根尾昂 ▼**350 *1250
岡田俊 □*1000 *1000
松木平 △**630 *1050
根尾は歳が近くて自分と同タイプでかつほぼ上位互換の岡林と土田が入団しちゃったのは本当に可哀想だったな
岡林と土田も5位と3位だし球団側も最初は大してこの2人に期待してなかったろうな
「シュッ」もまじで声出してただけかもしれん
目的わかってたのかも怪しい
ウエイトトレーニングも腹圧かけるために呼吸法大事だけど、声は漏れる程度
故にうるさい奴は周りで目立つし注意される
>>316 龍空はむしろ根尾が二遊間で厳しいと判断して指名したんじゃないの
まあトレードは持ちかけた側がほぼ損するもんだからな
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
斎藤綱 △*2200 *4500
根尾昂 ▼**350 *1250
岡田俊 □****0 *1000
松木平 △**630 *1050
こいつは将来レギュラー確定でこのポジションは埋まる
なんて決めつけが一番ダメだから重ねてとっていかないと
ポジション争い・編成の考え方
1軍本命
1軍対抗
1軍スペア
2軍強化指定
2軍スペア
一応根尾って中日クビになって他球団にいって三ツ俣みたいな試合の最後までベンチに座ってるのが仕事の内外野の便利屋になって5年やれましたとかなれば頑張ったねってなるんだろうけど
だいたいこういう起用って自由契約になって移籍してからされるよな、根尾に限らずどんな選手も
>>325 登板数とホールド数が違うんだから逆じゃないでしょ
大野は来年駄目なら引退かもな
そういや36歳といえば吉見が引退した歳か
山内壮馬の育成力
神宮大会 名城大のピッチャーみんな良い球投げるなあ
>>316 今時高卒野手で支配下特に3位なんてかなりの高評価だと思うけどね
>>319 龍空とった理由がショートが欲しかったとか言ってたような
>>292 1年目2軍で25失策してたけどなそれも3カ月
広陵高尾と健大高崎箱山はトヨタらしいけど
中日が紹介したのか?
トヨタって高卒は取らないイメージあるけど
>>302 DeNAに攻略法つかまれたあたりから
他チームもそれに倣って
>>336 吉見も高卒でトヨタだったろ。
他にも金子や富山とかもそうだし、数はそう多くないけど高卒もとってるぞ
井上が「中日は己に甘い選手が多い」だって
龍空と他は誰だろう
西武と中日が補強やる気ないってのは流石にな
金丸が最大の補強の予感
>>341 上の方で「石川はサボりたいだけだろ」というレスが有ったなあ
トヨタ増居ってプロ行く気ないんかと思ってたら普通に指名漏れなんやな
左だしどっか獲ると思ってたわ
沖縄旅行が終わってからやっぱり手首の調子が良くならないから精密検査受けるとか、どう考えてもふざけてるからな。
異常があるなら「沖縄行かないで何で早く治療しないんだ」となるし、異常なしなら「異常もないのに何で真面目に練習しないんだ」となるわけだしな
>>340 自分に厳しい選手がいないんじゃないのか
多いって言ってるんだから
思わぬヤツが かもな
梅津少なめやなもう少し上げてもいい気がするが期待外れ感あるし厳し目か
来年頑張れや
>>343 井上には金丸を来年の戦力に考えて欲しく無いんだよな
骨折明けだしあのフォームだとまた骨折する
来年は下でじっくりフォームを改善するのがベストだろう
フォームを変えると球が行かなくなる投手も多いけど今のまま骨折を繰り返していくよりはマシだからね
結局井上も石川に甘いんだよな
手首痛いって言った時点で名古屋送還するべきだったろ
龍空でも代わりに行かせた方が余程有意義だったわ
藤嶋億はともかく9000万は出しても良かったんじゃと思う
手首痛は沖縄へ行く前の話だから最初から名古屋に残したほうが良かったと思う
石川の猛アピールで井上が折れてしまった
梅津は妥当じゃないか
負け数は多いけど試合は作ってくれたと思うよ
まだ先の話だけど石川、中田、新外人の誰かは使えないとかなり厳しいんよな
ファースト宇佐見、サード福永で行くか?
>>321 岡田無給から1000万になったんか
税金楽やね
石川ってここから完璧に育ったとしても打撃タイトルには無縁そうだよな
個人的にはOPS王を期待してるんやが
鵜飼が期待外れで昂弥が毎年同じような事を繰り返して離脱している間に怪我しなければ竜馬が主軸になりそうやな
とりあえずフォード争奪戦には参戦してほしいわ。
佐野の残留も決まったんだし外国人枠考えても流石に横浜も手放すやろ
今日宏斗でアフィカスやら客やらがいつもの倍湧くけど相手すんなよ
IDなしなんかはここに限らず全員ゴミだからいい加減NGしとけ
来年の順位は加藤竜馬次第で変わる
加藤が福田永将のキャリアハイぐらいやれたら優勝もあると思う
立浪も井上も石川を何とかしようとしてるんだけど
強度を上げようとするとすぐに離脱してしまう
立浪は福永をサードで使っていたが井上は石川サードを軸に考えてるから
石川のアピールに乗っかってしまったんだよね
あでも立浪もサードには石川を使いたがってたんだっけか
一時期福永出てなかった
>>282 DeNAの提示とどれくらい違うんだろね
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
斎藤綱 △*2200 *4500
根尾昂 ▼**350 *1250
岡田俊 □****0 *1000
松木平 △**630 *1050
梅津晃 △**400 *1400
「西武は名古屋に移転すべき」3年連続最下位の中日は“ライバル球団”が必要…江本孟紀がズバリ提案「(西武から)移籍を思いとどまる選手も出てくる」
news.yahoo.co.jp/articles/fb7fd27d103971dc9f52b5f018785a3ddc68098f
>>378 根尾はまだ1250万もあるのか
立浪がシーズン中に中継ぎにしてくれたお陰だな
あの活躍のみでまだこんなに高い
>>357 フォームのせいじゃなくね
悪く見えない
1(左)桑原将志
2(二)小園海斗
3(中)辰己涼介
4(右)森下翔太
5(三)栗原陵矢
6(一)牧秀悟
7(遊)源田壮亮
8(指)佐野恵太
9(捕)坂倉将吾
P 髙橋宏斗
契約更改
大野雄 ▼18000 12000
田中幹 △*1195 *1850
橋本侑 △*1500 *2700
斎藤綱 △*2200 *4500
根尾昂 ▼**350 *1250
岡田俊 □****0 *1000
松木平 △**630 *1050
梅津晃 △**400 *1400
藤嶋健 △*1500 *8500
石川翔 △***10 **511
梅津は14先発の77イニングで一軍最低保証分までも貰えないのか
細川億行くだろ?
からの8000万とかで野手のモチベ下げるあれ
投手なんてバンテリンドーム見守っててるだけのがおおいやろうに
高橋-松木平-チュニ丸-松葉-吉田-涌井
梅津はローテにも入れない
はっきり言って強力すぎる
>>388 西武が移転してくるわけはないから身売りしかないな
米に宏斗ぶつけるのかよ
調子が上向いていれば良いが (´・ω・`)
細川は生え抜き軍団と比べると
覚悟の決まり方が違うぜ
>>391 井端が小久保のように短期決戦に弱い
やつかもしれん
使って信じるとか短期てアホな王道采配だったらあかん
666は年1億x3だったらしいな
まあ、ある種の偉業成し遂げた対価でもある
>>393 スーパーラウンドはこれまでとレベルが違うし不安だわ
西武身売りって前からずっと言われてるけど未だに身売りしてないよな
経営状況知らんけど
ここから先発全員中5なんでしょう?
みんな大変だよね
西部にしても球団を手放すメリットってあるのか?
球団単体でも儲かるし鉄道も儲かるし手放すメリットも球場移転するメリットもないだろ
中日の投手が侍の大事な試合で先発任されるって過去あったっけ?
>>397 球団単体では去年15億黒字出してるし設備投資もしてる、親会社HDが赤字でもないし経営としては別に悪くないやろ
ここからどう使うかは知らん
てかつい5年前は連覇した球団だし
アメリカ戦は嫌だな
打たれればいつも以上に総スカンだし、抑えたらポスティングまだって世論になる
>>400 多分無いよ
大野も先発じゃなかったと思う
井端は星野ジャパンと一緒で中日の選手を大一番に持ってくるタイプやなw
五輪プレミアWBCこの3大会の公式戦で中日の選手が日本代表で先発したのは先週のヒロトが初めて
練習試合なら笠原とか
ヒロトとからくりの
相性ってどうなんですか? (´・ω・`)
外野の遠投では意識して上から下に腕振ってたな
先週あきらかに横振りだったもんな
宏斗は大炎上してくれ
渡米した選手達の話を聞いていると国際大会での活躍でメジャーへの手応えを感じ移籍の切っ掛けにしている選手が多いから
>>384 乙 なんか上げる選手はしっかり上げてるな
削れるとこ削れたからちゃんと評価してんのか
>>419 ただ煽りたいだけのやつらがスタンバイしてるからな
背番号1マットショーがドラフト1巡目で打率5割らしい
抑えて欲しいような、欲しくないような複雑な気持ちで見る
>>414 どうしたって出ていくののにキモすぎ
黙って応援しろクズ
>>419 全部NGしよう
仮にもアメリカを確実に抑えられるなんて投手おらん
もしアメリカが本気だしたら
メジャー30発以上打てるのが1から9まで並ぶんやろ?
今年の宏斗は東京ドーム1試合しか登板してなかったか
宏斗もメジャー行きたいのなら
今日は最低限QSくらい達成しないとね
アメリカ3Aの立ち位置は
日本のくふうハヤテのようなもの
宏斗頑張れ
ヒロトは東京ドームが苦手じゃなかったっけか????
>>444 そんな事言っている場合じゃないんだよw
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!、クルっと三振毎度アリー
ヒロトはこれくらいに
楽勝しないとメジャー無理だろう(´・ω・`)
あー緊張するw
宏斗憧れの由伸さんも応援しているぞ
松豚要らねえだろ こいつの無内容な喋り誰が聞きたいんだ
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
>>472 その時は弱点バレしてないアキーノが居たから
からくりは今シーズン1回しか登板ないけど防御率0.00やん
いけるで
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
宏斗がメジャー行く頃にはあの2番は一線級になってるだろうな
とりあえず調子悪くはなさそうだな
援護は5点くらいでいいぞ
(#^.^#)「憧れの由伸さんに頑張れって言われました」
山井がデビュー当初上から投げたり横から投げたりしてたのは中日ファンくらいしか知らない事実
>>557 ありがとな!
まさかのプライムやったか
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
メジャー行くならヒロトはもう少し球種増やさないとな
よしよしストレートで押し込めればスプリットで決めれる
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
メジャー行くならチェンジアップは活用しないと宏斗は
宏斗はまだメジャーに重き置いてないのに
メジャー行くなら云々うっさいな
Youtubeの藤嶋の契約更改の動画
字幕がマジでヤバい事になってるから消される前に見た方がいいぞw
肩書あああ
山田太郎さんってw
やっぱりアメリカぐらいになるとピッチャーが良くなるからせっせんになるな
ってか44歳かよこのピッチャー
>>657 バグってるな
セシウムさんを思い出した
これ言うとあれだけど
細川福永も参加したら良かったのにって思った
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
>>674 体格とか見てコイツは大して打たんと言うことでポンポンとストレート2発
カゴメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
来年の広島は
サード青学佐々木
ショート矢野
セカンド小園
かな
>>707 かもね。サードだと小園全然ダメだったしな〜菊池もそろそろ引退やろ
東京ドームの内野席ガラガラやんか
名古屋だけじゃなくて良かったわ
>>272 ベイスターズもそんな感じだったが、親会社が変わったことでなんとかなった、中日は親会社変わらないと思うから未来永劫ダメかもな。
藤嶋、今より遅い回で投げてくれと球団から言われたってことはライデルいないからってことじゃないか
この投手
基本左打者打てないから細川みたいなパワーで飛ばす右打者がもう1人いれば
>>720 チケ発売してすぐに一応チェックしたんだが7時始まりだと球場出るの10時半くらいになるし断念してしまったわ
マルいなくなっていいから左の外人バッター2人ほしいわ
宏斗はストライクからストライクの決め球一個欲しいな
カーブでもチェンジアップでもいいから
高橋宏斗無失点でも
内容は苦しい回ばっかだわな苦笑
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
なんでガラガラ?
宏斗のピッチングだけで十分見に行く価値あるのに
べらぼうに高いの?
>>766 メンツ微妙だしシーズンより高いらしいぞ
メジャー球団「ヒロト・タカハシ・・・ミツケタデ!」
キタ━━ヽ(⌒l≧▲≦l⌒) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|ド|ア|ラ|っ|!|(⌒|≧▲≦l⌒)━━!!!!!
まあそりゃ
カットボールもっと意表ついて使って
カトタクリードで頼む
この投手より栗林が欲しかったとか言ってた掲示板があるらしい...
こんなんただのヒロト先発の中日戦やんけ
援護せえやカスども
この後の継投で速球投手が出てきたらまた合わないぞ多分
もう代えとけ代えとけ
こんな試合で壊れたら洒落にならん
>>787 村上は早生まれだから来季までやらないとメジャー契約してもらえない
抑えてる時に限って点取ってくれない
あれ?どこかで
ヒル、この大会で引退する気なのか…そりゃ気合い入ってるわ
これで発表会で子供の出る回が終わった親の気持ちで見られるな
結果論になるけど
宏斗は何回まで引っ張ったら良かった?
このネズミみたいな顔の監督は無能ですね
初めて見た人だけど
試合前のコメントだと
吉見はもう少し長いイニング投げさせたかったみたいだけどね
井端と吉見は中日首脳陣やらなくていいな
助かったわピンクで
>>868 吉見が6回まで投げるのが理想言うてたからそこまでやね
今日の圧倒的ピッチングなら
少し前のD専「立浪はよ辞めて井端監督にしろ!」
これなんだったの?
まぁこんな時期の中5日だから球数なりイニングで事前の決めごとはあったんだろうな。
それでもここまで見事に裏目に出るのが井端らしいw
>>875 古田はブルペンで隅田投げててもまだ交代じゃないと断言してた
落合は井端の采配どう見てるんだろう?
あの人、井端にも甘いよな
そもそもなんで井端って有能扱いされてたの?
説明できる人いる?
打順固定もそうやけど井端って同じ采配しかしてなくないか?
宏斗からの隅田て前と一緒やんけ‥
あんまり批判したくないけど
隅田みたいな先発左腕タイプに実質中継ぎをやらせるのはちょっとなあ
「ブーツを育てる冬に」藤嶋健人投手が1500万円増でサイン - YouTube
さすがフジッシーwww
宏斗の後に宏斗より格下のピッチャーを継投するとか吉見の頭脳は豆粒かよw
アイアトン通訳より地味だな井端って
こんな地味な監督じゃ客も集まらねーよ
>>904 アマプラの里崎と工藤も5回までは行くと思ってたらしい
>>906 小技とか右打ちが上手にできるタイプの内野手は、よく野球を知ってるように見られがちだろw
第二先発方式日本だけだよな他所はどこもマシンガンスタイル
そもそもなんで井端って有能扱いされてたの?
説明できる人いる?
1点くらいでギャーギャー言われて気の毒やな(´・ω・`)
D専黒歴史
・栗林なぜトラナカッター
・立浪辞めて井端監督まだかな
あと一つは?
>>345 河合は法政で主将までやったわ
ひよっとしたら卒業してないのかもしれんがw
宏斗酷使されなかったんだからD専的にはありがとう井端だろ
就活もバッチリで高値で売れる
ライマルが本当は出て行きたくないんだけどって泣いたらしいけどこれ残留厳しいか…?
>>918 日本代表も1.5軍とかの若手ならそんな運用もできるけど、スポンサーやTV局サイドの要望でどうしてもそれなりの選手選ばないといけないからな。そうなるとどうしても無理させない起用法になるんじゃね
宏斗70球か
球数多くなって早めに交代したのかね
ところで捕手は坂倉以外使わんの?
隅田に代えたタイミングで古賀にしても良かったんじゃ
井端ジャパンで大谷呼べるのか?
井端に大谷が扱えるとは思えんのやけど
「すごく居心地がよくていいチーム。本当はドラゴンズを出たくないんですけど、今は戻ってこれると言い切れる状態ではない。ファンも素晴らしい応援をしてくれてもう1つの家族みたいな存在。8年間を思い出すとすごく感情的になる」と声を詰まらせながら語った。
>>931 そうそう。
この時期にしかもこんな大会で中5日の上に5回90球オーバーとかやられたら、そっちのほうがムカつくと思うけどな。
断言できるわ
今日の試合負け
負け投手は隅田
間違いない
ていうかマイナー主体の代表なのにここまで貧打ってやばいだろう
こいつらメジャーで苦しむかもな
森下も牧も
まあけど打線が打たないとな
中日ファンの人は無援護が慣れてしまってるけどw
ライマルだけに選択権ないからな。こればっかりは仕方ないな
ライデルのコメント的には条件に残れないくらいの差があるようには思えたな
>>401 そもそも親会社超絶決算が続いて株価も上がってる昔と違って身軽になってるけどな中日が一番貧乏だし
これか
【中日】ライデル・マルティネス、涙のキューバ帰国「本当はドラゴンズを出たくないんですけど…」8年の思い出語り感極まる
news.yahoo.co.jp/articles/f6ed05d90dd9b5c6e239e43c6a272a99b53fe782
去就が注目される右腕は8年間在籍した中日への愛を語り、途中感極まって涙を流す様子も見せた。
「すごく居心地がよくていいチーム。本当はドラゴンズを出たくないんですけど、今は戻ってこれると言い切れる状態ではない。
ファンも素晴らしい応援をしてくれてもう1つの家族みたいな存在。8年間を思い出すとすごく感情的になる」と声を詰まらせながら語った。
ライデルの写真、ガチの涙目じゃん
そこまで自分ではどうしようもできんのか
光の速さで突っ走っれ突き進むスピード夢掴む一打を魅せろよ井端♪
ライデルは本人が決めることではなくキューバが決めることだからなあ
>>947 サンクス見落としてた
目が赤い…つらい…同一リーグへの移籍まじで嫌
>>964 予選から日本のヒットはしょぼヒットばかり
>>947 なんか俺の一存では決められないって言ったり最後に決めるのは俺言ったり
抑えがやりたいって言ってたのに何でもやるって言ったりよくわからんて
>>966 最終的にはライデルが決めたことを尊重するんじゃないのか
ライデルもいいけどお前たちが待望している井端監督ジャパンの試合見ようぜ
さすがイバの策略、9番の捕手に実は打てる坂倉佐藤を入れて相手を油断させる
lud20250927163318caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732118089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん2
・かもめせん3
・巨専】
・【D専】 Part.2
・こいせん7 全レス転載禁止
・とらせん デイバイデイ
・こいせん 祝勝会
・やくせん
・こいせん2 全レス転載禁止
・巨専】9 ワッチョイ
・巨専】
・とらせん4
・とらせん12
・【D専】Part.6
・わしせん6
・〓たかせん〓4
・こいせん5
・ハム専
・巨専】8
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん2
・かもめせん2
・こいせん
・こいせん5 全レス転載禁止
・【D専】 Part.2
・こいせん 全レス転載禁止
・はません2
・かもめせん
・西武線3
・とらせん
・〓たかせん〓 オールスター ★2
・ハム専2
・〓たかせん〓 ★3
・とらせん
・とらせん7
・MLB総合
・とらせん9
・巨専】ワッチョイ有
・かもめせん3
・わしせん2
・かもめせん3
・とらせん
・おりせん
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん15
・とらせん6
・とらせん 反省会
・とらせん4
・こいせん4 全レス転載禁止
・【NLCS】PHI vs SD Game3 ☆1
・西武線2
・西武線
・とらせん3
・こせいん 全レス転載禁止
・巨専】5
・かもめせん
・おりせん
・こいせん2 全レス転載禁止
・LAA @ NYY ★10
・わしせん
・巨専】
・【共用】巨人x阪神【首位決戦】 Part.3
・こいせん1 全レス転載禁止
・巨専】
・かもめせん