◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
目専】祝勝会★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743259444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
前スレ
巨専】★8
http://2chb.net/r/livebase/1743234629/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
いちおつ
普通の巨専でたてようか悩んでたらたってた
>>5 すみません、ワッチョイ無ししか無かったから
チーム打率驚愕の.375
雑魚ハメのほぼ2倍でございます
なんで巨専って坂本や岡本や丸が叩かれてたらすぐに止めに入る人出てくるのに大城叩きはスルーなの?
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
ソフトバンクは人的小林にしとけば良かったって今頃後悔しているだろうな
大城も必ず必要になるし
活躍もする試合もすぐくると思うよ
浦田は下で基本的な事を1から教えた方がいいと思う
もっといい選手になれるのに勿体無いよ
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>13 ホークスファンだが
オリックス三連覇のMVPの母子家庭の育成引き取ってくれてありがとう
コイツ一人でチーム破壊出来るキングボンビーやで
母親まで恥かいてねえか?
>>14 そりゃ、何試合かあるだろう。
問題は鈍足だから、8番に置いとけ
浦田は競争に勝ったから今上いるだけでは?泉口とか論外だし荒巻はタイプ違うし
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いや大城も必要だろ誰が叩いてんだ?
足がおせーのも事実阿部と比較しようなんざおこがましいのも事実でもだから要らないなんて話はしてないだろ
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>11 逆だろ
坂本や岡本や丸が叩かれても平内や佐々木が誹謗中傷されても
基本スルーで自然に話題は変わっていくのに
大城が叩かれた時だけ決まってお前のようなキショモンペが現れて
「なんでおーちろさんだけそんな叩かれりゅの?巨専はおかちいよ!」
とか発狂するから大城信者は異常だってんだよ
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
尚輝はああゆう四球が選べてるとどんどん率が上がるよまじで四球大事
いよいよ秋山にだけ見えてた謎の理想的な吉川尚輝が本当に見えるのかもしれん
大城みたいなのが本当邪魔
契約残ってるし代打で使っても代走がセットだし枠の無駄
>>23 甲斐一人でシーズン乗り切れるわけないから、岸田も大城も必要。
ただ、鈍足は8番に置いてくれ
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>33 試合出れば出るだけ巨人の優勝確率下げる甲斐拓也か
昨日もクソリード祭りだったな
恥をかくしか出来ません ヘイ
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>32 そう。代走問題が原の頃からあったな。終盤
勝負どころで大城に代走出しても点が取れずに
延長で負けとか
>>11 何年も大城ファンと小林ファンが暴れまくってウンザリしてたからじゃね?
なんなら未だに甲斐叩いてるのも沢山いるし
去年を思い返してほしい
捕手全員が出来ることを必死にやった年だった
今年は菅野がいなくなったから小林の出番は激減するとは感じてたけど
個人的には、岸田より若い捕手がひとり出てきてくれたらと
Goingにどえらいガチな巨人ファン女優が出てきた
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>21 スタメンで出れないのに居る意味が無い
ドラ2を便利屋にしてはイケナイ
今はチョロっとしか出番無いそんな役割は泉口でも良い
>>13 全然実戦経験力不足の捕手ばかりだし
リーグ優勝経験ある小林のほうがまだ経験値あるのにね
ネットとこで小林とれとれという意見にファンが過剰反応してお古なんか言わないよと球団に言いつづけたとかね
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>45 ヨウジヤマモトの黒ユニ持ってるのはガチだわw
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
レフトに土地を買うのだ門脇
たまに引っ張れるとこ見せとけばいい
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
というか去年一年通しての大城のうんちっぷり後半戦での岸田のカスっぷり
打撃はおろか肩まで衰えきった惨めなおっさん小林を見てなお「甲斐なんて要らない」とか
巨人ファンならありえないだろその発想
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
しかし由伸はニコニコの出たがりだったんだな、監督時代のムッツリ無能感は何だったんだ
高橋奎二まで打てばしばらく打線好調なんじゃ?と妄想
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>70 由伸は良くも悪くもこれと決めた選手は使い続ける監督だったな
>>49 そいつ、小林を「ゴミクズ」「プロ失格」「何でプロに来たんだ?ホントにコイツバカだよな」「小林みたいな誰からも慕われてないゴミクズコーチでもいらないだろ」ってさんざん誹謗中傷してたけど、こういう選手ソフトバンク要ると思うか?
去年ドームヤクルトマジで勝てなかったからな、おまけに京セラでも勝てないという
神宮は良かったんだけどな
>>80 戦力比で順位が安定してた
数値上で確定してる
今年は50-50じゃなくて
キャベッジが50-50で
キャべティキャベティ
ヤフーレ吉村みたいな奴らに無双されてたのマジでムカついてたから昨日はスカッとしたよ
去年ヤクルト相手に全然貯金稼げなかったからあんな接戦になっちまった
>>78 過去の名将は全員そう
コロコロ監督は総じて無能
京セラはモンテスのホームランで追いついたところまでは良かったんよ…
明日は高橋か
1年の確変だけであとパッとしないから3タテいけるだろ
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
チャンピオンズリングはダイヤ300個
1個のいくらすんだよ
阿部もたしかに鈍足だった
しかし二塁打やホームラン打ちまくってたし
ベーラン加速しだしてからの走塁は良かったぞ、タッチアップとかもしっかりやってたしな、走塁意識というかな
岡本くらいの走力、走塁意識はあった
岡本も走りだしたらそこそこだからな ベーラン
いい加減にしろ犬ルト。
お前らは虚カス以外には楯突いてくるけせに、虚カスにはあっさりと負けるよな。
とっとと死ねよトンキンの八百長球団。
いい加減にしろ虚カスの犬どもが。
>>93 追いついても絶対勝ち越さないクソ打線の真骨頂を見たね
>>100 大城は遅いのに輪をかけて走塁ヘタクソ
長く走る機会ほどその遅さが際立つ
>>89 よくヤクルト投手から打ってもなーって聞くけど
去年なんかヤクルト投手からも打てなかったからな
ヤフーレにマダックス、吉村に完封、小澤に完封、山野に何回も抑えられた 何回もこの光景を去年は見たわ
キャベッジ流石に見慣れないホップ型ストレートの対左は難しそうかなと思いきや
オープン戦では巨人打線がみんな合ってなかった高橋奎二のストレートを唯一マトモに前に飛ばしてたんだよな
しかもアウトコースびたびたに決まってたやつ 明日もやってくれるかもしれぬ
まあいくらヤクルト相手に大幅に勝ち越してもBクラスじゃいみないわけで
去年は去年で正しい選択をしていた
今年は無死23塁とか無死満塁であっさり無得点とか情けないシーンは減ってくれそうかな
キャベが当たりだと打線は豹変するな、ヘルも年間居るし
去年外人2たりで9本だったHRが今年はヘルキャべ砲で40本以上は期待出来る
完全に違うチーム
チャンスで点が入るかどうかは采配じゃなくて結局バッター次第だからな
走力を底上げしてるので多少はマシになるはずってくらいだな
まず吉村を簡単に攻略できると思ってなかったからなあ
逆に吉村に巨人苦手意識を持ってほしい
2番キャベッジは相手嫌だと思うわ
長打力あるからミスするといかれる
>>108 開幕戦の前半なんかそれだったし別にあってもいい
守備破綻したら優勝なんかできないけど
甲斐ってこんなに良い選手だったんだな
哀しいけど小林なんか甲斐の足元にも及ばんな
吉川尚輝は首位打者狙うなら、ああいう四球大事だからな
マーくんちゃんとやってはいるよな
なんとかモノになってほしい
>>113 後ろも尚輝岡本だから歩かしにくいしね、前打つ真若様も出塁するし
甲斐は基礎がしっかりしてて阿部好みだけど
打撃がずっと継続するとは思えない
そこは諦めよう
キャベツが若林を
岡本が吉川を守る好循環ができてるわな
ヘルナンデス5番で返せなかったらもうしゃあないと割り切れるし
やっぱ全盛期は足や腕に滅茶苦茶力感でてるわなマーくん
数年前からすげぇ大人しくなってしまった…
肘持たさなきゃってのがあるからしゃあないが
バースデイのマー君特集
懐かしい選手ばっかり映ってた。バルディリスとか久しぶりに観たわ
てかOP戦チョロっと出ただけの若林使う奴が長野スタメンとか何でやってたのか?オコエが嫌われてるせいか
>>115 流石に母子家庭の育成よりはましやで小林は
長野スタメンは今年もあるんじゃない?
むしろなんでないと思うのか
現状続かなくても長野スタメンはしなくて良いよ、何人待機してんだよ外野
マーと久保コーチだが、昔のフォームに戻すのは「魔改造」じゃない気がするが
>>126 お約束の矢野三振も
キャベツさんは試合終了するとユニの上着出しちゃうの?
まあヤクルトだから打ててるところもあるから阪神中日あたりとやって打てるかだな
開幕戦の吉川尚輝の9回同点タイムリー良かったわ
昨日はまあ皆んな打ったから別に良いけどw
こんなエピソードも増えてきたし好きになってきたわ
ps://i.imgur.com/hpl5UOl.jpeg
ps://i.imgur.com/wRY3iSG.png
>>124 長野は広島移籍して、帰ってきてからはかなり頼もしくなったな
正直40歳まで現役するとは思わなかった
ただ久保さんの魔改造も当然万能じゃなくて又木なんかは
去年の後半戦のサイドスロー気味の方が腕が振れてたんだよね
赤星もインステップだけじゃなく以前より少し腕下げ気味でシュート成分多い方が球強いし
岡本 吉川が全盛期の年齢
最初からヘルナンデスがいる
甲斐が加入
中山が成長
まさかのキャベツ 若林
>>134 中日は投手力がいいわけではなくバンテリンの加護があるだけだから東京ドームでは大丈夫
若キャベが何処まで続くか未知数だが
長野以来の生え抜き外野レギュラー定着確率はグッと下がったな
ヤクルトだってサンタナとオスナのコンビは今も脅威だし
ヘルナンデスとキャベツが良い感じだと話は変わってくるな
橋上のデータ採集中だろうしな。2012年とかエンジンかかったの5月からだった。
確か鹿児島で横浜フルボッコにしてからだった。15-3くらいで
直近だと中日戦がバンテリンで阪神戦が東京ドーム
自分の区切りは13日の広島戦
赤星に覆わぬ幸運が舞い降りた
スタートが良ければ案外続けて勝つかもよ
スペックはもともと高いし
ヤクと言うとあの超苦手の山野来ないの助かるな、なんで巨人に当てなかったのかな
板野はかなり打ててるイメージあるけどな
今日はサンタナオスナの守備やばすぎた、めちゃくちゃ点に絡んでたw
キャベッジ今日のエラー出塁の時、重信が使ってるヘッドスライディング用の手袋付けてたのに気づいた
やっぱり足のスライディングは苦手なんだな
よく見るとオープン戦の打席からずっとポケットに入ってた
甲斐の打撃見ると、プロで生きのこる為に相当な努力は勿論、色々工夫してるのが伝わって来る。
小林とかプロ入ってから今まで何してたのか
>>149 ヘッスラしてたねw
重ちゃんタイプだったのね
>>145 戸郷がなかなか勝てなくて赤星どんどん勝っていく展開の年になんとなくなりそう
クビ候補の山田に6回1失点で抑えられる珍の2軍って一体
阿部が甲斐にアッパースイング指導→打つ
阿部が門脇に試合前に指導→打つ
阿部が赤星のフォーム改造→5回無失点
>>150 2年連続で事故って球団から運転禁止令を出された
いやあ、それにしても完封負けした瞬間のバウアーの顔、ガチヤバだったな
人頃しそうな顔してたわwww
>>151 重信は意図的にヘッドスライディング多用してるけど、キャベッジはオープン戦の様子を見る限り多分足でスライディング出来ない
メルセデスもそうだったけど、外国人は何故か足のスライディングが出来ない選手が一部でいる
坂本、丸、大城がスタメンから消えたから全体的に機動力が上がって、得点効率が見違えるくらい良くなってるな
甲子園やバンドでも大量点をとるなら機動力はめちゃくちゃ大事
>>157 あの鍋掴みが出てからヘッスラでの怪我減ってるらしいから偉大な発明品だよなと思ってる
足のあるバッターだとそれだけで相手も焦って勝手にエラーしてくれたりするし大きな武器だよな
赤星全体的に球が強くなったよな
打者が差し込まれてる 圧倒するまではいかないけど
赤星が仁王立ちしてピッチングしてるみたいだった
>>154 細かいが阿部は甲斐に指導してたのはアッパーをレベルに矯正だw
今はまだアッパー気味に見えるけどホークスの頃と比べると心なしかレベルになってる気はする、上手く嵌ればいいな
>>162 サンタナやオスナに死球上等って感じで執拗に内角責めしてて別人かと思った
去年坂本丸は本当にチャンス切りまくってたからな
丸はチャンスメイクはできたらまだよかったけど
>>108
打てる人が分散して打線にいてくれたら誰かが打つからね
今の打線はそうかもね どう見たって山崎より赤星の方が性能上なんだよな
去年は運が悪かっただけ
>>115 こんなにって…
日本一4回もなってる捕手なのに
>>142 サンタナのは他が守ってても落ちたかもしれんが、ポランコみたいにやってる感だすのがあかんな
オスナのは上手く裁かれて本塁アウトにされてたらまだ分からんかったな
まあ基本的にはGACKTもCabbageもボールゾーンスイング率が高くて調子の上げ下げが大きいタイプなはずだからオコエとか萩尾にも出てきてもらわんとね
坂本丸はガチでいらんな。引退かクビにしてほしいわ。岡本もやる気ないならとっととアメリカでも阪神でも好きな所いけや
FA選手ってチームの流れを変えてしまうぐらいの影響力ある補強だけど
丸以来の久しぶりの救世主では?甲斐
>>119 するんじゃないの?
読み打ちの打者だから力任せにぶん回すだけじゃないから
まさにデータ野球
去年高橋打ってるのは
岸田5-4、大城6-4だけど
出さないよな
また西武相手にトレードやりたいわ
若林がスタメンに定着したから若い代走屋が欲しい
増田大はもう年だし、浦田は2軍で試合に出して鍛えるべきだと思うし
増田陸あたりで西武高松と交換とかやらないかなぁ
>>146 もう苦手も変わるのでは?
打線半分ぐらい去年までスタメンじゃなかった人たちだし
>>147 1戦目は岡本がやらかしたからね
あのトンネルなかったら普通にゲッツーであの回0点で終わってたから
やはり守備は大切
>>179 確かに昨日のスタメンは尚輝岡本門脇以外は去年いなかったかほとんど出てない人達だもんな
>>148 今までの功労者だよ?
静かに送り出してあげたい、卒業
>>180 まああれはやらかしというよりも針の穴を通されたような打球だけどな
岡本が怠慢だった訳でもないし。オスナに変な痛打された方も悪い
バンテリンの9回裏に初めて投げるライマルを観たいわ
ブーイング凄そうだわ
>>177 浦田くんはまー上だとちょい役でしか仕事ないのは確かだね、走塁のかかり気味が注目されたけど、守備も若干かかってんね、あれは余裕でレフトフライだぞ😑
他の選手が衰え始めた年齢とか見比べた感じ坂本ももう終わりかな
26歳27歳30歳28歳30歳22歳32歳24歳25歳 スタメンの年齢バランスも最高に良かった
坂本丸は代打で期待 終盤代打で出てきたら盛り上がるやろ
ヤクルト投手やべーの分かってんのに何で投手陣オール日本人でやってんねん
>>175 要所で代打だね、そこまで相性いいなら
明日は間違いなく早めに継投になるから
>>186 早く小笠原も戻ってきてローテに入って欲しいよ
戸郷は酷使が祟ってずっと集中打食らって大量失点するパターン直らんから
エースとしての計算はもう出来ないな せいぜい7勝位が関の山だろう
>>189 もしかしてウチをオッサン呼ばわりしてた珍より平均年齢若いんじゃね?
>>184 残念
元ソフトバンクの広島曽根は去年切られてる
巨人 甲斐、高橋礼、泉
阪神 大竹
横浜 三森
広島 なし
ヤク 長谷川
中日 上林、岩嵜
ハム 田中正義、水谷、吉田賢吾
千葉 石川柊太、茶谷
オリ なし
楽天 加治屋
西武 甲斐野、仲田
>>178 データ無視だけでなく感性も狂ってた・・・
>>204 うおサッカー見てたら誤爆したけどなんとか野球の話で誤魔化したい
>>187 何でマジメにトレードバカの話にレスしてんの?コイツ暇さえあればトレードの話だぞ。ちょっと前まで「アリバイダイブ中山みたいなゴミクズ要らないから、中山でオリックスの茶野詐欺れないかな?」ってかいてたやつだぞ
>>205 くふうハヤテに派遣されてる山田龍聖が2試合続けて好投したみたいだから、なんとかモノになってくれれば…と204の書き込みに合わせてみる
結局のところキャベッジは怪我しない事だよ
いつも巨人の活躍してる外国人っていいところで怪我をして戻ってきたらリセットされてるパターンが多いしな
だからキャベッジは怪我さえしなければかなりやると思うよ
怪我でリセットが多い?
そんなの何人も居たかねアンダーソンくらいしかパッと思いつかん
>>207 開幕前は赤星を大事な所でやらかすから使えないって言ってたっけなwそれでよくも恥ずかしくもなく出て来れる素晴らしい方ですwww
流石常にトレードの事で頭の中いっぱいなんだなw
他所の戦力の事になるとウキウキなのな
198 名前:どうですか解説の名無しさん警備員[Lv.20](ワッチョイ 0d84-6yzK [114.49.175.86]) :2025/03/30(日) 02:18:45.76 ID:phXlBxhk0
巨人 甲斐、高橋礼、泉
阪神 大竹
横浜 三森
広島 なし
ヤク 長谷川
中日 上林、岩嵜
ハム 田中正義、水谷、吉田賢吾
千葉 石川柊太、茶谷
オリ なし
楽天 加治屋
西武 甲斐野、仲田
>>19 生きてて恥ずかしくねーか?
100回読み返してみろ
つか上の方でコピペ連投してるオイコミラネオって未だにいるんだな
こいつ10年以上前からいない?
どういう人生歩んでるんだろ
10年前からいない?とか言ってる奴の人生も大差ないんじゃ?
巨人が走るとアンチが歯軋りして大暴れするって
マジなんだよな。内部巨人ファン説もズバリ
>>217 まあ日付が変わって朝まで10レス以上もしてるレベル83のキモオタニートのキチガイも大差ないがな
横浜と阪神の若手の勢いがーーーーーーーーーーwww
こんな連中がキャベッジや甲斐を貶してたわけだろw
強くてすいませんねぇwwww
ハンターでもないのにレベル83って相当キモイな
一日中5ちゃんやってんじゃね?
>>219 珍カスが巨人ファンに成りすましてしれっとここに書き込んでる奴もいるしな
石川すごい不安なんだけど
5回どころか4回すら持たないんじゃないかと思う
>>225 別に3回で交代でもしょうがないんじゃねえの?
60球位でスタミナなくなる
プロ入り以降先発経験ほぼ0だししょうがない
キャベッジ今のところダントツ打点王だな
このまま打点積み上げまくってシーズン100打点いってほしい
ソフトバンクに連勝してる強力ロッテ打線に5回途中92球2失点だったし、そこまで心配要らんだろう
>>216 あいつ巨人が負けた時はここを荒らすし
巨人が勝った時は負けたチームのスレを荒らすホンマモンのガイジだぞ
下位に3タテが求められたあの時代と同じだな
ヤク中日広島には3タテが目標
試合序盤でケリを付けるあの感覚を若林キャベが思い出させてくれた
若林楽人駒大苫小牧出身なんだな
マー君と一緒じゃん
若林が打ってマー君勝利
そうなったら激アツ
やはり巨人が強いと面白いな
子供の時から強かった巨人
やはり巨人が今も昔もみんなの憧れでなきゃね
正直今のセリーグじゃ1番魅力的だわな
あれ…もしかして今年の巨人めちゃくちゃ強いのでは?
>>226 だから中継ぎ全員2連投させずに今日総動員出来る状態にしといたんだよ
阿部が出来る限りたくさんの選手を開幕させておきたかったと言ってるしね
カード二巡くらいしないと今シーズンの勢力図は分からないだろうしなぁ
特に春先の甲子園は3タテされたり惨敗すること多いし阪神には沈んで欲しいわ
石川は1回から中継ぎ感覚で全力でぶっ放せばいい
後はもうブルペンデーで構わない
ブルペン勝負なら延長12回まで行こうが、ウチのメンツなら根比べで負ける事は絶対に無いから
初戦、2戦目でヤクルトの勝ちパと敗戦処理両方にかなりのダメージを与えてるし
阿部はドジャースのブルペンデーもマスターする気かもな
日曜ならしやすいしそれを見据えて石川か
>>231 懐かしいな
シーズン18勝6敗あたりで蹴散らしてたあの頃
https://eumag.jp/article/eujapan0325b/ チェコから巨人へ―日本プロ野球界初のEU出身選手・フルプの挑戦
正直に言って、私は米国の野球よりも日本の野球の方が好きです。できるだけ長く日本でプレーしたいと思っています。
将来のことは分かりませんが、日本語をもっと勉強して、日本で生活していきたいです。でも日本語はとても難しいですね。
日本のプロ野球は世界でもトップレベルです。今は二軍の選手ですが、いずれ一軍でプレーして、チェコにもプロとして戦える選手がいるということを多くの人に知ってもらいたいです。
>>211 ニワカさん?それともただのおバカさん?
ボウカーは4月だけでホームラン量産してたが小指骨折して終わった
パーラも離脱する前は3割打ってた
夏場まで珍はついてきそうな気するけど
藤川球児がやべえことしそうだから落ちるだろあれやばいわ
>>237 取りあえず今年もサイン盗みし輝のは分かったwww
>>243 工藤がただのノーコンなのがソッコーバレチャッたねwww
とにかく近本を出塁させない事だな
コイツを塁に出して2塁に行かれたら、クリーンナップにサインを送られる
>>245 まぁ独立育成あるあるでしょ
コントロールなんかいいわけないし
>>243 同じこと思った
開幕二戦目から石井回跨ぎとかやばいだろ
>>250 悪いときの原みたいな中継ぎ運用しそうだよな
あれ桐敷にも準備させてたみたいだし中継ぎ死滅するんじゃね
キャベッジってペタジーニタイプだな
フォームもなんとなく似てるし
岩崎も連投させてるし 酷使使い捨てスタイルなのか藤川って
今日の相手の板野ダンナはオープン戦でもボコボコに打ち込まれてた
いけるべ!
2連勝の間ライデル1登板で大勢温存出来てるのが強いよな
2人投入や1人温存みたいな起用の幅も広がったしライデル来てくれてほんと有難い
火曜からの中日の先発が誰が来るのか全くわからん
小笠原が抜けて誰が先発ローテなんだ?
謝罪まだ?
巨人・新外国人キャベッジ、OBラミレス氏が「5番」起用に疑問符 三振多く、四球少ない...「本塁打はマックス15本」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e11ad8e60106d40001fcb50b97616644495ae0e8 「レギュラーとしてプレーすれば、間違いなくホームランを10本から15本打つだろう。
ただ、15本がマックスだろう。打率は2割6分くらいで、ホームランは15本。打点は75点くらい。これが僕の予想だ」
>>246 近本出塁させなければ中野は安牌だからな
近本出塁させるとあかんスよ要員の中野はバントだからな
動画見返してるけどやっぱり足が速い選手いるとめっちゃ気分上がるね
藤川は自分がバリバリの頃当たり前のように回跨ぎさせられてたことYouTubeで誇ってたから同じことを要求してそうな気がする
自分ができたことは他の人もできるって考え
いったいいつになったら我が軍だけのプロスペクトは頭角現すんだ?
前川、森下、佐藤は躍動してるゆうのに情けない話だわ
珍またリリーフ虐待してんのか
どんでんから何も変わってないじゃん
>>248 球速あって制球安定してたら上位で消えるわな
キャベッジが大爆発したから、今頃になってベタ褒めする某解説者w
打席のかまえがいいとか、そんなの開幕する前から分かってたやろw
まぁ森下は本物やと思うわ
30本打っても全然驚かない
大勢は今まで何回も大炎上しとんのにルーキー初登板煽りとかアホやわなw
阪神につっこみどころないもんやからな流石の外様外人天国のチームに寄生するゴミカス達www
>>174 甲斐って打率1割台のシーズンでも確変起こす期間が有るんだよなあ
持続できないから通算打率.220なんだけどな
小林だって春先世界の小林になってたシーズンあったし
キャベッジが大活躍してて珍カスが悔しがってるてのがひしひしと伝わりました笑
広島2本柱粉砕は大きいでえ。かたやピッチャー激弱で村上山田おらんヤクに勝ってポジり倒して
ほんまにアホやろwww
そりゃプロなんだから結果こそ全て 掌クルクルされるのも勲章みたいなもん
カルビが甲斐を大絶賛
例えばサンタナも結果的に一発を喰らったけど初戦に徹底してインコースを狙ってたから
2戦目で赤星が外を突きまくって打ち取る事ができた
投手ともずっとコミュニケーションを取ってるし、こういうのが勝たせるキャッチャー、良いキャッチャーって言うんよねと嬉しそうだった
>>241 フルプは今年は出番がないかもしれないけどティマと同じで将来性を買って雇ってあげてほしいなあ
>>285 大城じゃそういうことできないだろうしな
2024巨人戦
村上 .165
山田 .232
ヤクルトはむしろこいつらいねーほうが強いんじゃねーの
>>285 カルビも案外理論的なこと言うんだな
解説だけ聴いてると、うちの親父と大して言ってること変わらんのだが
ムムッ今日の我が軍の先発は横浜戦力外かあ
投打の選手層(´;ω;`)
巨人の他球団から移籍してきた左腕の当たり率を信じろ 石川は活躍する
青木高広
高木康成
高梨雄平
カウントしちゃいかんけど杉内
>>286 将来性って、もう26だぞ
今年使えなきゃ用無しでしょ
犬ルトのバッピから、しかも、からかりで打っただけなのに、ゴミ害人で騒いてる虚カスwwwwwwwwwwww
どれだけめでてーーんだよ知恵遅れがwwwwwwwwwwww
中日の初戦て井上か
BSとジャイアンツTVやってなくて見れない模様
開幕前俺は3タテできると言ったら無理と言われた
2戦目は吉村に抑えられると
今頃あのアホはどう思ってるんだろうな
どうせ自分の発言など忘れて大喜びしていることだろう
俺はあのアホを許さないぞ
いや俺が開幕前楽しみにしていたのに水を差された
前向きなこと言うとすぐネガる奴がいる
本当にムカつく
俺は12-3で一周できると確信している
そんなくだらないことで許さないとかムカつくとか人生大変そう
巨専名物ファンでもないのに巨人の動向をめちゃくちゃ気にしてるやつ(´・ω・`)
そうか
開幕二連勝の喜びもその程度のムカつきに負ける性格とは大変だな
サンスポきたぜええええええ
キャベッジ凄すぎる
若林最高!吉川さすが!
そしてゴッド若林のサヨナラ!!
うおおおおおおおおおおおおおおお
広島ファン佐藤森下大山前川本気で羨ましいんだな
まあそりゃそうだろ純正だしなおさら
オコエはどうしても集中力が欠けるタイプだからサブ扱いが正しいのかもしれん(´・ω・`)
若林は今年最多安打取れそうだな
阿部監督の采配が凄まじい
普通の監督なら若林を上位で使わないだろう
若林が完全に覚醒した
若林は2試合ですでに2回走塁やらかしてるが、もう一回やったらさすがにいろいろ言われるだろうな
正直走塁かなりやばい事をしてる
若林はやらかし走塁2回を生け贄にヒット5本を召還
コスパ良いのか悪いのかわからん
>>285 ここでも「甲斐は先を見て配球してる」と言ってる人いたけどまさにそうなんやな
>>317 調子悪いとチョンボしか残らんタイプだろうな
そうでもないと松原とトレードで来る筈もない
だれだったか忘れたけどアニメ好きのメジャーリーガーが落合は落合でも息子の福嗣は知ってるってのあったな
声優で有名になってるんやね
走塁を生贄に打撃するってブリンソンみたいなやつだな
甲斐の万振り打法気持ちええわなんか小林と比べてたけど小林がこんなスイングしたことあるか?
ブリンソンのやらかしはちょっと発達入ってる系だったから救いようがなかった
>>317 ミスにめげずに取り返すあたりはメンタルの強さを感じる
普通萎縮してしまうからな 浅野みたいに
若林は立岡の再来
あっちは一年確変しただけで厚遇だったけど
>>326 立岡見てると、実力の世界でもやっぱ人柄は大事だなって思う
丸の2000本、坂本の488二塁打
功労者だけにこれは上手く達成させれるようにするしかないだろうな
>>278 奥さんの長期滞在は難しいかもだけど、頻繁に来てあげて欲しいね
阿部ちゃん中山は我慢強く使う言ってたがそれはシーズンの話
今日は坂本スタメンだろな
しかしキャベッジの下半身キン肉マンだよな
外国人選手といえどケツと太ももあんなにクイッと張ってるやつ初めて見たで
サンモニはメジャー最後にやるのはいいね やっぱ国内の野球が最初だわ
2戦2勝したのに勝ちパリリーフ全く消耗してないのデカいよなあ
今日全員使えるやん
中山は守備でやらかさないことだな
守備がしっかりしてれば我慢されるよ
>>330 まあせやろね
基本的には当分併用で、夏頃にどうなってるかやね
坂本はクビになるまで一生はずしとけ
使い道ないなら2軍で構わん
>>331 キャベッジはイケメンだしスタイル良くてガチムチだからかっこいいな
真面目だし熱いし、このまま打てばかなり人気出るわ
あの体格とパワースピードなら色んなスポーツ行ける
テスト
>>272 最強のアカんすよ打法の持ち主だからオレは彼が50本打っても驚かんわ。
楽な場面で開幕させておくのも大事よ
あとは大勢とバルがまだ開幕してないし、今日は出来るだけ投げさせたいやろね
点差あるからとりあえず勝ちパ以外みんな初登板済ませたかったんだろ
坂本みたいなしょうもないクズを持ち上げる連中こそ反吐が出る
若手を腐らせる聖域は巨人にいらないと勧告しておくべき
ムードメーカー?ないやろ。もう腐ってた!
>>338 田中瑛斗と横川で2回ずつでよかったとは思うけど
開幕カードやから、とりあえずみんな1回投げとけ見たいな感じやろ
石川楽しみだな
サンタナオスナだけどうにかすれば大丈夫
多少失点しても打線好調だからなんとかなるだろう
坂本から実力取り除いたらただのチャラ男にしかならん
こんなスキャンダルまみれの爆弾を聖域扱いしてた原勢力がそもそもアレだったんだろうな
スタメンで抜擢しようものなら打線がしーんとするんだろうな
スター性なんかないことに一刻も早く気付くべき!
>>341みたいなのいかにも巨専の極論
中山が一年スタメン張れるか未知数だし、サードでは中山岡本を含めチームトップ3なのに
>>293 キャベは若手扱いでフルプはロートル扱いか?どんな精神構造しとるんやw
阪神勢が広島なんかにぜいぜいと連勝して
いきりちらしてるな!どうせそのうちぶつかるんだから
いきりちらすのやめればいいのに。性質だから死ぬまで治らないんだろうな!
>>354 鬱陶しいから、この手のは即NG放り込む
脳血管プッチンでもしてりゃ良いのに
>>349 ヤクルトのリリーフ陣とうちのを比べると圧倒的戦力差だから、とにかく後半に勝負を持っていけば高確率で勝てるしな
今年はヤクルトからかなり稼げるんじゃないかな
ヤクルトリリーフでまともなの木澤だけやもんな
大変やと思うで
>>357 中村が上がって来たらフル回転させられて、また怪我しそう
しかしキャベッジとヘルナンデスが好調なのはいいんだがティマとフルプを支配下に上げる余地が無いのがなぁ
外国人は上で稼いでナンボだしこのままだと出て行かれる可能性高まるのが懸念
球団的には2人揃ってお立ち台上る画を欲しいだろうからマー先発の時は坂本スタメンやろな
>>324 あれ診断受けてないだけだと思ってた
ADHDはあったよな?
>>338 赤星は中2日だったし今後もローテで投げるのを考えたら無理させられんから5回で降ろしたのは正解
それに明日は月曜で誰が投げても二連投以内に収まるし中継ぎ一通り投げさせるのは理に叶ってる
無能の全権と違って阿部はその辺ちゃんと考えてるよ
ヤンキースとも対戦あるよな。ソトが抜けてもゴールドシュミット、ベリンジャー、ジャッジって。ある意味MVPトリオやん。
>>315 若林は脚速いけど盗塁成功率低いよね
盗塁が上手いとは言えないな
キャベッジはOP線とシーズンで別人だけどなにが覚醒させたんだ?
OP戦は撒き餌だったのか_
中継ぎも開幕は緊張するだろうし、まず楽なところで試運転って理にかなってるだろ
昨日みたいな展開だったらブルペンでもきっちり順番決めて準備して投げさせてただけだろうし
消耗なんかしてないよ
>>368 撒き餌も何も開幕戦に合わせてるだけなんだから
外国人は特にそんなもんでしょ
ヤンキース3球で3発かよ メジャーの巨人はヤンキースだから頑張って欲しいな
村上でも岡本でもいいからヤンキース行ってくれ
キャベツは一通り当たるまでは信用してない だが破壊力は折り紙つきなのはわかった 失投を楽々放り込めるパワーは本物だ
>>361 1997年に復帰後初勝利の桑田と
移籍後初ホームランの清原が一緒にお立ち台に立った時みたいにか
>>360 ティマは年齢的に有り余るほどの時間はあるしフルプにしても3年後でもブリンソンの来日年齢と同じと考えればそんなに焦る必要もないのでは?
>>360 フルプって今年は育成確定なんじゃなかったっけ
外国人って1年目は開幕までに支配下にしないとだめだった気がしたけど
>>372 キャベッジはそれでいいと思う
超難しいボールをヒットにして高打率残すようなことも求められてないだろうし
でも外は意外とうまく流し打つくらいには器用なんだよな
今日の先発する石川ってあまり聞いたことないけど、どんな投手なんだろ
キャベツはある程度打率下がっても良いから、フォア増えて来るとええなぁとは思って見てる
萩尾も早いところ打席に立つチャンスをもらわないと何もできないまま二軍に落とされそうだわ。
やっと左の大砲が獲得できたのか キャベッジは2番固定でいいわ
もし来年岡本いなくなってのファーストって大城秋広中山荒巻とかが候補?
そう考えると層薄いな
>>378 26歳のフルプも来日2年目のため「26歳以上の新規契約の外国人の育成選手の昇格は3月末まで」のルールは適用されず、7月までチャンスはある。
1月の報知より
エリは去年誰もハマれなかった岡本の後ろの5番で
ようやってくれてるから今はそれでええよ
大城はいろいろ言われるが、来年はファーストのレギュラー候補筆頭だからな
今年は試合出れなくて我慢だが来年はレギュラーだし
青柳とかもそうだけどメジャーのボールは滑りまくって対応に苦慮してるな佐々木は
戸郷も同じタイプ
>>392 なぜメジャーと契約する前にメジャー規格のボールに適応しようとしないのか
>>171 ここの人たちたった2試合しか終わってないのに一喜一憂しすぎ
凄く冷静に見てますね
その通りだと思う
娯楽なんだから一喜一憂したらええねん
野球観戦道でも極める気かい
青柳はボールどうこうじゃないだろ
日本で通用してないのにメジャーでやれるわけない
>>396 オープン戦どころか紅白戦で1年決めつけるアホ共だぞw
>>395 メジャー対応しようとしたら日本での成績が壊滅するからでしょ
投手なんか握り方や投げ位置少し変えるだけで全て終わる職業だしな
野手は鈴木誠也みたいに練習できるけど
甥っ子のメジャーデビュー戦は明日か
四隅狙って初回から30球あるかも
丸坂本大城ガチでボトルネックだったとは
まあなんとなくわかってたけど
>>400 数試合で結果出すならキャンプ中の練習試合で2打席連続HR
打った秋広だって今1軍にいてもおかしくないはずだし
要はどのくらいそれを継続できるかってことですよね
【野球】青柳晃洋、マイナー開幕戦に登板も大乱調… 先頭にいきなり死球→さらに2者連続四球で満塁→死球で押し出し 1回持たず降板
↑
もう珍珍産はハズレしかないんだから取らなきゃいいのに
>>357 木澤って毎回巨人にボコボコにされてね?
佐々木通用しないっぽいな
しゃあない、巨人が引き取ってやるか……
キャンプを追ってなかったから知らないんやが
石川ってのはヤクルトに通用するのか?
今日相手高橋だから点やれないよな
阿部が就任時からやりたかった「信号無視しない暴走族」野球
相手のミスもあったとは言えそれをついて脚でかき回して勝つの
マジ気持ちよすぎ
>>409 やめてくれ絶対
チームの和を乱すタイプだよ佐々木は
基礎をきっちりやる日本で練習疎かにしてメジャーの少ない練習量でコントロールが成長するかって話
佐々木日本でも通用してなかったからな(´・ω・`)
若林の活躍で丸不要論出とるけど、去年は丸おらんかったら優勝しとらんよ
>>376 焦る必要ないってそりゃこっちの勝手な言い分で向こうにしてみれば一刻も早く1軍で稼ぎたいわけよ
時間が経てば歳取るわけだし全盛期は有限だからな
佐々木は単純に体力ねえんだろな
無理したら壊れるから
ササロー阿部ちゃんならブチぎれる投球だなw
いや誰でもキレるか
まあ佐々木は開幕からローテ入ってること自体不思議やしな
今季メジャー昇格するとしても、もう少しマイナーで経験させてから上げると思ってたし
山本由伸と佐々木は本当対称的な移籍の仕方だからなぁ
山本は何年も無双しつつチームを文字通り日本一に導いて満を持して行ったから若くても円満に送り出せただろうけど
天狗になって実績を積まないまま渡米するからだろ
スラムダンクにそういう奴いたわ
>>413 阿部杉内内海がいて、それでも好き勝手出来るものかね?
どっちみちワガママさんはいらないけど
>>407 阪神の投手なんて珍パという特大補正で盛られてただけだしな
メジャーもそれを承知してたからこそマイナー契約だったわけ
そもそも珍パを問題視しないNPBが異常なんだわ
大魔神が佐々木はメジャーのマウンドが合わないと言ってたなぁ
>>428 案外投手ってメンタル弱いよな
どんな場面でも顔色一つ変えない投手ってワクワクさんぐらいだ
ロッテファンうきうきで草 あいつら性格悪いな(´・ω・`)
朗希はアメリカの空気を吸えばうまくなるって思ってたのかな
そういえば珍産でメジャー行って活躍したのろくにいないな
ギリ新庄くらいか?
>>439 やっぱそうだよなぁ
開幕戦の印象引きずっててちょっと心配だわ
今日はどんな展開になってもバルドナードや大勢使うのかな
まずNPBで投手タイトルとらずにメジャーで活躍できたやついなくね
>>407 下手投げの藤浪w
もう珍パできないメジャーじゃまるで通用しなくて草
>>450 圧倒的な活躍していたわけではないけど長谷川とか吉井ってタイトルとってたっけ
>>441 ほとんどチームに貢献せずに腰がけで出て行かれて譲渡金も端金レベルだから気持ちはわかるわ
>>454 長谷川は新人王 吉井は最優秀救援とってはいるね メジャーでは生き残ったほうか
>>450 ハメの大家は一軍でもロクに投げてないのに何故かメジャーで50勝ぐらいした
日本ですら一年まともに投げられないような投手がメジャーでやれると思ってる方がどうかしてる
若林が絶好調のまま怪我もなく1番でシーズン終えることなんかありえんし丸の出番は当然来るよ
オコエもいるしベテランとして良い競争して切磋琢磨して優勝に貢献してくれればそれでいい
>>457 大家いたねw
なにげに岡島もノータイトルだけど活躍してたか
キャンプ地は暖かくてボール投げやすいんだよな
ドジャースタジアムはまだ肌寒いし乾燥してるからまた感触変わってしまう
次に期待するかローキは
この2戦だけ見てもオープン戦が全く当てにならないのが分かるからここまで抑え続けてた石川はいざシーズンに入ると逆に不安ではある
ポジ要素は日本相手だけじゃなくカブスも抑えてたことかな
もし佐々木が巨人からポスでメジャー行ってたらクソアンチは佐々木を叩いてないってことは読める
あいつら巨人の戦力が下がることしか考えてないしな
>>394 今日の夜中 明日8:00からBS NHKで録画放送
>>456 長谷川の息子って秀才でエリートクラスの企業行けるのに米独立でうろうろしてるんよな
人それぞれだけどもったいない
>>459 まあやっぱり・・・としか言いようのない内容だったな
つーか、今日は球遅えし
個人的には上沢の件は身体が資本のアスリートが高い報酬を選ぶのは仕方ないと思ってるけど
もしササローが通用せず上沢式で福岡や北海道にでも行ったら
ファンの反発は上沢の時の比じゃなさそう
今期結果残した井上が来期突然メジャー行くとか言い始めてゴネて退団することを想像したらロッテファンがキレたくなる気持ちもわかる
今回の選抜で石垣が最速タイ記録の155キロ計測したけど
佐々木がもし甲子園出てたら甲子園最155キロはとっくに更新されてたんだろうな
阪神のエースの無残な姿を見るのは辛い
元敵といえどもね…
>>465 こーゆー奴だと知ってたから、巨人は見向きもしなかったんだろ
朗希はどーすんだろな、あっちじゃ日本のように丁寧に教えてくれないぞ?
巨人軍にはメジャー前提の選手はいらんよ
そういう選手を獲得するのは球界の盟主の仕事じゃない
>>474 そもそもアレ、脇腹痛めてんのにどーして投げてんの!?と関係者おかんむりらしいがw
そもそも青柳は東京五輪でボロボロじゃなかったっけ
国際大会で通用しなかった時点で見切りつけるべきだったかと
ロッテファンだけやなくてNPBファンはみんな佐々木のこと嫌いやろ
>>473 そういった、メジャー願望秘めてるとかワガママなヤツだとかってのは事前面談とかで分からないのかね
タンパリングと見なされるか?
佐々木は入団時に5年後メジャー行くって密約あったんやろ
佐々木は見向きもしなかったんじゃなくて最初からお断りされてただけだぞ
スカウト部長は最高評価してたけど奥川にいった
原ブチギレコメントからして東日本でポス可球団以外相手にされてない
まあ五年でメジャーの佐々木なんかいらねーけど
事前面接はやってたやろ
佐々木だけじゃなく清宮とかも
>>478 プロ側からしたらそうだよねw
でも佐藤がTJで投げられないし、まともな控え投手が下重だけになっちゃうんだよな 彼もプロ注だし
結果的に負けたから休めるって意味では良かったけど
>>482 密約あるなら大谷みたいに揉めずに出て行ってるやろ
なかったからあんだけゴタゴタしとったんやろ
ルーキー時代にメジャーメジャー言ってた堀田のことも少しは思い出してあげてください・・・
>>485 健大高崎投手クラッシュ過ぎやろと思ったわw
>>488 でも石垣球速のわりにバット当てられてたから球質はどうなんだろ
下重のほうが打ちづらさはあるかもしれない 夏なってみてだね
>>486 その辺がもっと曖昧で、十分な力が付いたらとかそんなんだったんじゃと思ってる
石川はまずは5回投げきるのを目標にがんばれ
できれば3失点以内で
先発経験浅いしダメでも責めんぞ
>>489 それは同意見、変化球はひでーし
まあ、脇腹の無理をおして投げてる影響かもしれないけどね、最後の方はうわずってたし
>>480 佐々木は嫌われるとか気にしてないと思うよ
そーいや、しれっと今永は7回1失点か、こっちを映せよ
まだ同じ佐々木でもリンタローみたいに大学から現地で下積みしていくほうが支持されるか
もうメジャーいきたいなら直接向こう行ったほうがいい
NPBはメジャーリーガー養成施設じゃない
>>495 真面目にこれもどうかと思った契約内容を安易にバラすなよと
>>497 アレは中々面白いルートを選んだから、どんな結果になるか見物って感じかな
日本でも一塁専にしかならなそうなのが、向こうでどう評価されるか知らんけど・・・
>>281 森下の昨日のホームランもランナー二塁だったな
ベイのエース今永はメジャーの主戦級
竜のエース小笠原と虎のエース青柳は2Aレベル
なんとも残酷なる米国よ
>>476 そういう記事を書いてたのゲンダイだけだったんだよね
原監督が佐々木獲得に難色を示したって
ただゲンダイは巨人から出禁喰らってるから巨人の内情を書けるわけがない
つまりあいつらの空想記事が当たってしまったわけだ
なんか腹が立つ
今永は本当凄いわ
むしろ日本の時より良いからどういう球を投げたら抑えられるか常にアップデートしてるんだろうな
これでいくと菅野もやりそうだけどなぁ
理論的で研究大好きマンだし
フィジカルももちろんだけどやっぱ一流になれるのはそれに加えて頭のいい選手だよな
>>500 仮にダメだったとしてもスタンフォード卒っていう箔がついてるから
就職面でもまず困ることないだろうし賢い選択だとは思った
>>502 おいおいそれじゃ2塁にランナーいなければ打てないみたいじゃん
阪神森下(2024)
走者なし .242
走者一塁 .253
走者三塁 .250
走者一三塁.200
走者二塁 .361
走者一二塁.364
走者二三塁.375
走者満塁 .455
>>508 それだとかけたコストに見合うんかって感じだけどなw
って、朗希が少々燃えてもドジャースつえー
甲斐の打率とか見てそんなに必要か?と思ってたけど本当に来てくれてありがとう。
戦う姿勢が良いわ。
オープン戦の結果ならオコエ使うかと思ったけど若林を使い大成功だよな。
坂本も一試合でスタメンやめたし阿部は意外と名監督かもな。
>>360 二軍の試合に出れる育成選手は数が決まってるから野手は毎試合出るから支配下にして投手を経験させた方がいいかな~
ティマやフルプなんて枠に余裕あるし支配下でも良いと思う。
一軍で使うという意味では無いけどね。
枠がスカスカなんだから、上げる奴は上げても良さそうなんだけどね
去年上げた連中がそこで力尽きたから慎重なんかね?
262 :どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 6b64-wwqZ [116.65.25.141]) [sage] :2025/03/29(土) 19:16:46.63 ID:tvhQk9OI0
>>.252
甲斐とか谷繁とか守備もうまくてやたら打てる捕手って巨人にいなかったから
まじで新鮮だよな 巨人ファン的には誰以来だろうか?
↑↑↑
★このチエオクレ、大嘘デタラメで
誰に何をわめいてるんだ???
スレに久々に出てきた怪物級の頭の悪さ
ドジャースを完封勝ちしたチームが関西にあるらしいな🤔
>>432 反珍産の審判多いよな。(笑)
反珍からメジャー行って活躍した選手いてないやろ。
そもそも行く選手自体が少ないし。
主軸が抜けないのが羨ましいわ。
そのくせに連覇ないし日本一も少ないのが理解できないけどね。(笑)
ティマフルプ笹原は上げていいんじゃない
二軍でも優先的に使いたいでしょ
3年目のティマはともかくフルプ上げる理由なんてひとつもないわ
外人は枠が無いからなあ
ケラーでさえ一軍出れないのに
エリキャベが怪我したとかならまだしも
>>515 262 :どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 6b64-wwqZ [116.65.25.141]) [sage] :2025/03/29(土) 19:16:46.63 ID:tvhQk9OI0
>>.252
甲斐とか谷繁とか守備もうまくてやたら打てる捕手って巨人にいなかったから
まじで新鮮だよな 巨人ファン的には誰以来だろうか?
↑↑↑
★このチエオクレ、大嘘デタラメ
福岡あたりの九州の山猿って感じだがw
日本一何度ものうちに
チーム防御率驚異の2点台ダントツ1位
もあったし、阿部は野村とNPBを代表する
リード&打撃力卓越のレジェンド捕手だが
甲斐ごときと並べてる時点で
九州のカッペ猿っぽいなぁ
出場選手登録
広島東洋カープ 投手 16 森 翔平
東京ヤクルトスワローズ 投手 45 小澤 怜史
東京ヤクルトスワローズ 投手 47 高橋 奎二
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 投手 29 F.グリフィン
東京ヤクルトスワローズ 投手 21 吉村 貢司郎
東京ヤクルトスワローズ 投手 48 金久保 優斗
東京ヤクルトスワローズ 捕手 93 橋本 星哉
メジャーレベル低いな
こんなドジャースですら阪神に完封負けか🤔
>>523 そういや巨人って小澤も打てなかったな
この三連戦のどっかで先発させれば良かったのに
グリフィン抹消ならバンテリンからケラー登録するかもね
バルケラを日替わりベンチ入りにして思う存分使える
ライマルが連投したらベンチ外とかでもいい
工藤の娘ただいま単独トップ
優勝したら親父ノリノリで解説してくれるな
>>530 農作業ばっかりやってる訳じゃなかったんだなw
昨日甲斐のヒーローインタビュー聞いて工藤公康のしゃべり方に似てるなあと思った
>>532 甲斐も工藤も頭脳明晰だから…
2人で交換日記を付けてたんだよな
工藤の赤ペンが厳しいから「なんで僕ばっかりに厳しいんですか?」って噛みついた事があるとか
マエケンに巨人入りの可能性ありと報じたのはゲンダイだったな
>>534 工藤も結構理論派だし、ぐっさんには色々教えてくれたし
菅野の登板生放送じゃなくて再放送かよ
マジでNHK嫌いだわ
デビュー登板くらい生放送してくれよ
オリオールズファンは「なんでウチは佐々木じゃなくて菅野みたいなオッサン獲得してんだ!」とか言ってたらしいし、明日菅野が好投して手のひら返しさせて欲しいわ
ジャイアンツ元スカウト部長のドラフト回想録
面白そう
マエケンもそろそろか
素晴らしい投手だったのは間違いない
ローキが失敗したらMLBもNPBの青田買い減るしNPBでもNPBを舐めて過ごしてMLB行くの減るしいいことづくめやね
書き込み押しちゃった
マエケンも坂本と年齢一緒だしそりゃきついよな
高橋先発ならさすがに坂本使うよね
これで中山使うならもうしばらくは中山使っていくということだろうけど
マエケン巨人が獲得へ、、、っていう噂があったのを今ごろ思い出した(´・ω・`)
まだ遅くないぞマエケン(´・ω・`)
黒田みたいに男気復帰するのって本当に異例だよな
普通は椅子を失ったから帰ってくる
そういうもんだ
マー取ったしマエケンは無いわ
マー成功なら契約延長だし失敗なら同じようなロートルは取らないだろ
>>518 笹原は去年から継続して結果出してるから支配下でも良い気がするな
他選手のモチベーションのためにも
>>549 有能!
今Jスポーツ見たらなかったから虚しかったw
MLBがベース拡大と牽制制限で走者有利の環境になってるのは
むしろ菅野にとっては追い風かな サードコーチャー睨みつけちゃうくらい日頃から細心の注意を怠らないしね
盗塁19の近本が盗塁王取っちゃう去年のセ・リーグとは大きな違いに感じるだろうけどw
>>565 巨人2時だべ?
それまで競ってるなら2画面だな
ワンサイドにはならないと見てるんだが…
>>561 獲得には動くだろうよ
その理屈なら岩隈に懲りてマーは獲らない
石川には期待するけど
不安があるとするなら5回までがいっぱいいっぱいだろうなってとこか
確かにabema放送予定にあるな、よく見つけたなぁ
>>561 マー久保さんの魔改造で大復活→マーMLB挑戦→マエケン獲得→マエケン久保さんの魔改造で大復活
>>569 接戦になりそうだよね
タイブレとかかもしれん
>>575 そのパターン上手くいくなら久保がドジャースに獲得されるやろ
菅野見る人は夜中に起きるの?
そのまま仕事行くの?
マエケンと門脇の2ショットみたいやん(´・ω・`)
>>571 伊織とかも含めて期待されていた若手陣がどいつもこいつも5回保ってなかった(下手したら2回で怪しくなる)から
相対的にマシというね
まあ出力が下がっちゃうというならその後もやりようがないから早めにリリーフに戻してあげたほうがいいけど
>>573 高津も必死だわ。もしかすると今年はキャベッジの高津クリニックになる可能性もあるからな
織田これで2年だもんな
投手は来年のほうが豊作とか言われてるよね
ローキボロボロでも圧勝か
ちょっとドジャース強すぎるな
>>544 録画放送するだけマシ
jスポなんてスルーだから
毎度NHKと同じカード流す無能ぶり
Jスポーツって
スポーツダラダラ流してるだけでみたいコンテンツほとんどない
>>526 小澤は今季も中継ぎ抑え枠でしょ恐らく
調子良ければ普通に開幕に登録されてただろうし、あまり良くないんじゃないかな
>>585 116勝のメジャーシーズン記録超える可能性ありと言われてるからなあ
2軍戦スタメン
(9)佐々木
(8)笹原
(6)泉口
(3)秋広
(D)フルプ
(5)荒巻
(4)増田陸
(7)舟越
(2)山瀬
P 又木
最近舟越が地味に打力上げてきてるんよな
>>581 オフの番組で坂本が「ケンタとキャッチボールするの初めて〜」ってキャッキャしてたけど似た顔の門脇がいつも近くにいるのに…と思ったわ
>>516 WBC日本代表を圧倒した中日というチームもあったな
アキーノの破壊力に戦慄したわ
イースタン・リーグ(カーミニーク)
スタメン
【巨人】 【西武】
9佐々木 9蛭間
8笹原 6山村
6泉口 D栗山
3秋広 3村田
Dフルプ 5佐藤龍
5荒巻 7山野辺
4増田陸 4児玉
7舟越 2古市
2山瀬 8奥村
P又木 P糸川
>>596 いや、春先の2軍戦はいろいろな選手を出さなきゃいけないから浅野や秋広でも毎試合出れない
今年のドラフトあんま上位候補いないよね
まあ夏なってみないとわかんないけど 立石と石垣くらいって寂しいな
>>602 もうお仕置き期間終わった
実力はあるしな~
昨日みたいに板野を早めに打ち崩して、楽に石川に投げさせてやりたい
>>600 笹原は完全に2軍主力の1人にのっかったか
いいね、こーゆーの。
阿部はおしおき期間長いのかな?
そもそも巨人にはそんななめた選手いなそうではあるが
巨人ユニのマーさんとヤクルトユニの嶋が東京ドームで談笑
楽天ファンの心中やいかに
>>609 母子家庭の育成スタメンでわざと負けようとしてるやん
戸郷をクソリードで炎上な
しかし1カード目の3人目だとどこのチームもやっぱり格落ちする先発だな
あれ?だいぶ経ってからレスしたのになんで早いんだ?見てる媒体違うとか?
ヤンキース初回3球で3HRジャッジ満塁HR含む3HR半端ねぇ
鳥谷の順位予想
1位巨人 2位横浜 3位阪神 4位広島 5位中日 6位ヤクルト
Aチームはどこが優勝してもおかしくないと思うんですが、巨人横浜ってのはちゃんと補強をしているんです
巨人はライデルや甲斐を獲得したし、横浜はバウアーが来た
じゃあ阪神はというと上乗せがないんですね。去年と同じ戦力で期待値ってのがない
プラスαがないんで自分は巨人横浜が有利だと思います
だってさ
>>632 ハズレ1位で消えるわこれ
単独でもいいかも岡本の時みたいに
>>632 足も早くて守備も良いからドラ3までには消えそう
>>609 まあ勝ちすぎたら負けが混むからな後々
わざと負けるのもあり
泉口も穴二日がついて燃え上がってるから必死だな。下手するとシーズン通して二軍ぐらしもあり得るから
>>635 外国人とってなかったっけ
それでも横浜よりは阪神のほうが強いと思うがなあ
元々横浜って昨年シーズン巨人阪神にボコボコにされてたから5割しか勝てなかったんだし
>>611 まーくん抜けてモチベ無くした宗山が一番気の毒やね
又木オープン戦では145以上出てたのに遅いな。打球顔面に喰らったのが影響してるんかな
二軍の試合に一昨年の即戦力ドラフト社会人3人が出てるのが
【2軍戦】
1回表 P糸川
佐々木 ニゴロ
笹原 左前安打
泉口 右越え1号2ラン
G2-0L
ドラフトは立石か阿部やな
立石優先だけどどっちもほしい
昨日今日と何で14時開始なん?普通13時じゃなかったっけ?
二軍の投手マジで指標酷いんだよな オイシックスくふうレベルで三振取れない謎に球速落ちる投手が多過ぎる
正直ヤクルトだから2連勝出来たけど先発は不安過ぎるし勝てる時に勝たないと駄目よ これ言うと叩かれそうだけど阪神やっぱ戦力あるし
阿部は大学経由って情報があるって高校野球板で言われてた
下はずっと日替わりスタメンだな
今日みたいにティマですらスタメン外れることもあるので、誰々がスタメン落ちたとか何故誰々を使うんだとか言う人いるけど気にする必要はない
5月には少しずつ固まってくるだろ
急遽あげた小澤がいいわけもなく
今日もたくさん打てそう
ヤクルト戦(東京D、14:00)
巨人
7 #若林楽人
9 #キャベッジ
4 #吉川尚輝
3 #岡本和真
8 #ヘルナンデス
5 #坂本勇人
2 #甲斐拓也
6 #門脇誠
1 #石川達也
キリンショッボ打率身長以下とかチビともども雑魚すぎ
ヤクルト戦(東京D、14:00)
巨人
7 #若林楽人
9 #キャベッジ
4 #吉川尚輝
3 #岡本和真
8 #ヘルナンデス
5 #坂本勇人
2 #甲斐拓也
6 #門脇誠
1 #石川達也
坂本が三塁スタメン、プロ初勝利目指す石川が移籍後初登板先発
1 (左) 若林 楽人 1 (二) 赤羽 由紘
2 (右) キャベッジ 2 (中) 西川 遥輝
3 (二) 吉川 尚輝 3 (左) サンタナ
4 (一) 岡本 和真 4 (一) オスナ
5 (中) ヘルナンデス 5 (遊) 長岡 秀樹
6 (三) 坂本 勇人 6 (右) 濱田 太貴
7 (捕) 甲斐 拓也 7 (三) 茂木 栄五郎
8 (遊) 門脇 誠 8 (捕) 松本 直樹
9 (投) 石川 達也 9 (投) 高橋 奎二
>>660 スタメンで出てても最後まで出てる選手も少ないからね
ベンチ入りしてる野手はある程度使う方針だよな
>>656 去年良かったのは西舘ぐらいかね
明らかに球速は重視してないよね、本来は球速も大事なんだが
西川はベンチ裏で甲子園決勝見るかと思ったらスタメンか
高校生のドラフトでは横浜の阿部、織田、山梨学院の菰田あたりを今からマークして獲ってほしいな。
三軍見てる人には鈴木大和が今好調みたいだけど去年二軍で出てて今年チャンスもらえないのは厳しいな
打撃よりもディフェンス重視という意味で坂本に期待したい
シーズン序盤は併用でもいいけど
左相手でも一昨日のような体たらくならいよいよだぞ坂本
泉口も佐々木も2軍なら無双できそうなくらいの力はあるな
今日は板野だから勇人でいい
板野打てなかったら流石にヤバいけど
坂本でも打てばいいけどこういうときでも中山使って対応させていかないと世代交代なんて無理だし
若いやつのアピールが足りないとか監督コーチが招いた環境を選手のせいにするようなコメントしないでほしいわ
なんで坂本は身を引かないんだよ
打撃もチームバッティングを全くしない去年もそうだったし
得意の高橋、近年の成績のいい左相手
この状況でとりあえず一本出して欲しいね
対左で取り敢えずすためんさせてそこでも駄目ならいよいよやね
>>681 鈴木大和は舟越に完全に立場奪われてるからな
舟越が(今日は盗塁失敗したけど)去年ほぼ失敗なく走りまくったのに対して、あんまり足でアピールできてないのが痛い
まあさすがに3軍で好調続ければ上がるチャンスはあるだろうけど
逆に今日のともちん打てなかったらもう出番無いやろ勇人は
それを試しとるな
とか言ってたら勇人今日猛打賞とかあるよ
それくらい能力は高い選手やで
また老け込む年ではないし、開幕戦やって全部紙一重やった
そりゃ出してれば坂本だってヒットぐらい打つだろ
でもそれでいいのか?
中谷監督は巨人の選手でもあったから智弁和歌山の方応援してるけど
ひっくり返せるかな?
中山が坂本からレギュラー穫るのならかつての篠塚みたいにスタメンに抜擢された試合で
5−4くらいのアピールせんと無理やな
全国のオオシロマンの皆様
日曜日、ご機嫌よう
そして本年度もしくよろ
本日はGG坂本勇人でちむどんどん
まあ坂本スタメンやろなあって感じ(´・ω・`)
昨年の状態のままならどうせ自然と中山に出番回ってくるから(´・ω・`)
そもそも中山以外の若手もレギュラー取らせてかないといけないのに
ドラフトも失敗してるくせに無責任なんだよ発言が
又木は使われ方からしても期待されてるんやろうに
なんかイマイチ突き抜けられんな
初先発の石川に内野は万全で投げさせてあげたい
という意味で坂本スタメンなら頷ける采配
つーか3軍はまた結果だけで成績載せなくなったのか
去年は打席結果まで細かく乗せてたのに
多分田中マー先発の時も坂本スタメンオーダー予約は既に入ってそう(´・ω・`)
坂本は8番でいいだろw かつて村田修一が受けた仕打ちだが…
1.6億の新円陣番長兼選手会長卓三のお笑い円陣で二連勝中
我が軍は負けるまで円陣は継続
本日も勝つ勝つ勝~つ
>>709 阿部の事だから昨日の成績だと阿部ポイント減ってそう
>>717 誰が投げたのかと点数だけ載せて個人成績は何一つ載せなくなったよ まぁやる気がないんだろうな
今投げてる横浜の投手の方が石垣より余程良い球に見えるなーと思っていたら
これまだ2年生かよ・・・
スターティングメンバー
巨人
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 石川 達也 左 -
打順 位置 選手名 打 打率
1 左 若林 楽人 右 .500
2 右 キャベッジ 左 .444
3 二 吉川 尚輝 左 .429
4 一 岡本 和真 右 .250
5 中 ヘルナンデス 右 .444
6 三 坂本 勇人 右 .000
7 捕 甲斐 拓也 右 .667
8 遊 門脇 誠 左 .375
9 投 石川 達也 右 -
もう毎日強すぎて
叩いたりボケたりすることができない贅沢なストレスがあるわ
堀田ベンチ外かよ もしロング必要なったら横川と泉に任す感じか
>>711 昨日一安打以外にもヒット性が2本あったのにそんな理由で外されたとしたら厳しすぎるわ
あのサウスポー打てたの甲斐くらいで他も軽くひねられてたし
坂本スタメンワロタw
坂本1試合で見切った阿部は柔軟とか言ってた虚カスどうすんの?w
ヤクルト
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 高橋 奎二 左 -
打順 位置 選手名 打 打率
1 二 赤羽 由紘 右 .286
2 中 西川 遥輝 左 .125
3 左 サンタナ 右 .286
4 一 オスナ 右 .000
5 遊 長岡 秀樹 左 .000
6 右 濱田 太貴 右 .333
7 三 茂木 栄五郎 左 .167
8 捕 松本 直樹 右 .500
9 投 高橋 奎二 左 -
とりあえずスタメンは決まったんだし広島応援しとこうぜw
なんで坂本なんだよ
12点取った打線を左右病でイジるなよ
>>732 みんな打率が凄いな(´・ω・`)
一人以外(´・ω・`)
>>720 篠塚が「左打者は相当打ちにくいと思う」って言ってたし
初見では厳しかったと思う
明日休みで明後日ケラー昇格を考えると今日はバルドナード2イニングとかもあり
石川的には左3人並んでた方が嫌なんじゃないか逆に有り難いかもしれない
初戦の逆転勝ちはとてつもなくデカかったな。あれを落としていたら一転カードの勝ち越しもピンチだった
あの庄司の打席で評価するのは可哀想だろ
左打者には相当エグい奴
>>726 オオシロマン元気だったか(´・ω・`)
大城の出番は減りそうだけど応援していこうな(´・ω・`)
しばらくは坂本中山併用するんでしょ
中山も若林みたいに圧倒的な成績出して阿部を黙らせるしかないよ
坂本は今までの貢献度があるから引退を決断するまでレギュラーでもいいかな
泉口ホームランか
一軍に浦田より泉口置いといた方がいいのか?
坂本が打てるようになればヨシ中山が打てばそれもヨシ(´・ω・`)
浦田は走り打ちの時点で無理だろ感が… 今の時代にあんな打撃する選手いるんだな
左やから坂本やろなと思ったらやっぱりか
7番か8番にしたらいいのに
>>754 増大と湯浅も上にいるから、門脇が打撃好調か浦田があまりに打てなけりゃ浦田を上に置いとく理由はないな
>>754 ショート以外まともに守れないし使いづらい
浦田は打撃ダメでも足だけで十分通用するからな
>>762 湯浅の方が要らなくね
昨日のサード守備も危なかったぞ
>>483 もし佐々木朗希が巨人だったら起用法は〇〇にしていた!元巨人スカウト部長が語るドラフト裏話
森下:5 奥川:8 佐々木:15、この位素材として差があり、何度も1位指名佐々木を直談判した、スカウト部長の強い意志をあっさり断った原の器の小ささが笑える。目先(自分の事)しか考えていないとも言えるね?
そもそも.250以上2回で二桁ホームランを4回も打ってる甲斐がなんでここで岸田小林レベルの扱いだったのかが謎なんだよな
去年もOPS.696だし
去年レベルの成績でも守備走塁やコミュニケーションや引っ張るリーダーシップ別格だし正捕手なんて決まりきってるのに開幕するまでずっと文句言われてたよな
というかオープン戦も地味に.304で大城より打ってるという事実
個人的に坂本がどうとか中山がどうとかどうでもいいんだけど
打てて最低限守れる奴が最終的にサードやってくれればそれで良いわ
その選手が坂本なのか中山なのかそれ以外の選手なのかは問わない、とにかく打て
>>765 あれ捕球の前に跳ねてる
まぁでも送球はしっかりやってくれんとな
>>765 新人を守備固めで置いておくくらいだったら下で試合に出した方がよくね
>>765 それもそうだが結局守備固めくらいでしか浦田使わんなら下で試合出した方がいいんじゃないかな
>>770 そりゃあれだけ打たれたらな
捕手のリードも叩かれる
坂本か、左だと坂本にすんのかな
中山にもきっちり出番はあるのわかったから忖度でいつか打てるとかで坂本を使い続けはしないだろう
阿部すげーわ てか横浜の守備いいな
某プロの球団より安定してるw
あれ?坂本かよ
昨日阿部が中山を我慢して使う言うてたやろ
>>785 併用だよ
相手投手とか日程とかいろいろ見て
今日が坂本の最終試験みたいなもの
左かつ高橋打てないならもうスタメンで出す相手いない
>>758 なぜ?www
チュニドラ今年も最下位だろ・・・
顔文字パイセンチャースチャース
CS以来に来たらどんぐりとか面倒やな
画像貼れないしさ
>>768 いつも思うんだけどさ
左だ何だと理由こじつけてスタメンにムリヤリねじ込まれるベテランって何なんだろうな…
>>795 もうスクリプトきてないし、ワッチョイだけでいいよな
>>796 楽天にいる藤平の控えだったけど実質的にダブルエースみたいな扱い
石川5回までは頼むぞ
今日は大勢ライデルが見れるといいな
坂本は普通のベテランじゃなくてレジェンドクラスのベテランだからそんな簡単にぞんざいな扱いは出来んよ(´・ω・`)
外すにしても納得して外す状況を作ってあげんと(´・ω・`)
広島の両外人どっちも.000やんけ!
なめとんか!
坂本と中山が左右で併用されるとか昨年初めあたりなら考えられなかったな
中山の成長は嬉しいが坂本の衰えが悲しい
もうひと花咲かせてほしいが
>>807 こいせんでも「虚はキャベッジ、ウチはモンテロどうしてこうなった…」って言われてるくらいダメダメだな
2025公式戦OPSベスト5
1.キャベッジ 1.833
2.甲斐拓也 1.667
3.若林楽人 1.045
4.吉川尚輝 1.029
5.ヘルナンデス 1.000
>>783 神奈川の上位チームは守備ザルじゃ激戦区勝ち抜けんので最低条件な感じ
モンテロ3Aでは打ちまくってて若いから期待感合ったんだけどな
坂本はもう三千本無理かもしれんなぁ
衰えが顕著だわ
ハリーも応援してんのに
>>807 昔は外国人持ってくるの上手い印象だったのにな
最近やばすぎる
>>813 確実にハズレだろうな
ある程度我慢しないといけないからその間に当たっときたい
坂倉怪我でクソ外人二人抱えてるせいで末包ベンチなら去年以下の打線じゃね?
モンテロとファビアン打つ気配ないけどデビッドソンの例があるからな
>>758 どういうこと…?
井上って細川6番にしてたし実はあまり評価してないのか
モンテスももう少し日本でやったらいい戦力になったと思うんだけどな
貧打チームならどこか拾うかと思ったが残念
横浜高校強すぎやな、去年の夏も運悪く神奈川決勝で負けた感じだし
選抜優勝確定の横浜のスラッガー阿部は巨人に来てほしいね。
>>851 だねえ
あれ捕球したのはデカいプレーだったね、とりあえず巨人戦に切り替えていく
広島の新外国人は阪神投手陣が良いせいで打てないのか
ダメ外人なのか
巨人のスカウトって急に優秀になりすぎだよな、2021年から打率高すぎる
ネタにされがちなテームズスモークって
スモークはホームシックになるまで結構打っててテームズも下で超絶無双後のいざ、だったから期待出来たしセンス無い獲得だったのはハイネマンとオドーアくらいじゃね
>>848 2023年夏の神奈川大会決勝も誤審があって慶應に負けたからな。その慶應が全国優勝だし
>>863 テームズとスモークは本当にコロナ禍じゃなくて普通にキャンプから参加してるのを見たかった(´・ω・`)
坂本今日打てないなら普通に守備専扱いになると思うよ
仮にスタメンだとしても
>>868 今はむしろ好調な7〜9の流れは変えたくないんじゃね
横浜自由契約からまさかの巨人開幕3戦目先発ってすごいストーリーだよな
>>863 オドーアはあの時もヘルナンデス、キャベッジとか候補いた中で阿部が「岡本に続いてホームラン打てる選手」ということで選ばれたんだよな
オープン戦好調勢は各球団シーズン入ってあんまりよくないから石川達也は頑張れよ
中山を我慢して使うとか言ったのは相手Pが右の時だけかw
やっぱ不調でも気分的にはサード坂本のほうが落ち着くわ
よしよしチェンジアップとスクリューがコントロールできればいけるよ
石川はそこまでコントロール良い訳じゃないから狭い球審ならやりにくいな
さっきの判定たまたまならいいけど
右打者の外に落ちるあのチェンジアップは魔球だろうな
>>933 詰まったと思ったんじゃないか知らんけど
このコントロールだとサンタナオスナに長打打たれそう
巨人三大スクリュー使い
カムストック
門奈
高橋優貴
今日の地上波の解説は工藤公康さんですが、
その工藤公康さんの娘がプロゴルフで優勝しました
本当今年のバックネット裏の客は甲子園のキッズ並みにお行儀いいな
去年まではもうちょっとだれてたよね
同じスクリューでもドライチのあの人はあかんかったな
今日坂本かよ
あと大城も今のところ出番なしとかFA権あった選手の扱いとは思えんなw
細かいコントロールがないからな
ゾーンに投げ込んでいけ
lud20251001163844caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743259444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「目専】祝勝会★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・目専】祝勝会6
・目専】祝勝会 2
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会3
・目専】 祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】 祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会
・目専】大祝勝会
・目専】 祝勝会 ★2
・目専】祝勝会 Part.2
・目専】祝勝会4 修正
・目専】祝勝会 Part.2
・目専】祝勝会 亀井引退セレモニー
・目専】祝勝会 亀井引退セレモニー Part2
・目専】 祝勝会 Part.2 テームズサヨウナラ
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会 M31
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会4
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会3
・ハム専 優勝祝賀会場2スレ目
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】大祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2