◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 佐藤39号 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758542981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Deですが大丈夫ですか?
可哀想ですね。心配です。
高橋遥人投げさせるしかないで
三振取れる選手を出さないと
そらCSやるようになるわな
消化試合ってやっぱりつまらないし
>>11 めちゃくちゃレス付けてるけど普段はすぐこっち来るし自演で伸ばしてんのか
糸原がベースを踏まなかった理由
急に始めた審判の変顔がおもんなさすぎて思わず頻繁に投げてしまった
ハルトは使うしかないで。
将司もリリーフ待機は考えた方がええ
高寺も来年は微妙な成績やろうから、ドラフト立石当てたいわ
荒らしスレのテンプレ見たらわざと消した跡が残ってるな
イトマサはさすがに使えんよ、リリーフでも球速上がらんからな
青柳先発で大山外したなら森下もそうすればよかったのに
>>23 さすがに危機感覚えて投げてくれると思うかな
第3戦 早川は自殺行為やと思うで、高橋遥人しかない
4人いたら回るやろ
村上 デュプランティエ 大竹
こりゃ玉砕覚悟で伊原ありやな
>>17 マジレスするとマルチタスク出来へんのやろ
阪神の選手でバンド組んだらドラム出来へんタイプ
明日ハマスタ行くけどなんか現地で言いたいことある?
村上
デュプランティエ
ネルソン
大竹
なんとかなるやろ
才木森下が大したことありませんように...
テルちゃんが明日40号打ちますように...😌🌠🌠
>>37 高橋遥人も入れたい
三振取れるのはデカイ
今日のMVPは畠やな、ナイスリリーフやった
ドリスやと多分失点してたわ
>>34 ま、しゃあかいよな
70人で戦ってるわけで
才木大丈夫かなぁ
メッセンジャーも当たった後に歩いてたからな…
大竹のすごいところは、シーズン後半になったら三振取れるタイプにモデルチェンジできることやな。チェンジアップがええから、配球をいじるだけで、三振取れるようになる。
ケイが2試合完封したら才木抜かれるらしいな
負けてもエエから明日は自責点つけろよ?当然フルメンバーで
先発タイプとリリーフタイプの違いがわからん奴用まとめ
i.imgur.com/VqPcXgq.jpeg
i.imgur.com/DKCiXQU.jpeg
i.imgur.com/hyvyxWU.jpeg
才木は5回1/3を82球5安打2失点(自責0)で無念の降板
一応、ベイスボールがあるから、ケイも自責点ゼロで終わる可能性あるんよね。
まあ普通に8回からウィッグ伊勢やろうけど
>>52 いやさすがに三浦も馬鹿じゃないから0封と球数次第で引っ張るでしょ
>>52 2回完封せなあかんからさすがにケイ無理や思うわ
才木はもうタイトルは諦めてプレシーズンに備えて治療、調整してくれ
>>53 まだ微妙に2位わからんからさすがに危なくなったら継投して勝ちにくると思うで
>>57 マジギレはしないわw
おいおいと思うくらいや
また青柳かよ…嫌がらせやな
ただ佐藤とかはいいかも
残り相手先発ケイ→柳→橋宏→大野→青柳
森下と大山は苦手な投手続くことになった
>>58 本音は違うやろ
また死球に期待してんねやろ
>>56 ほぼ決まりやで
ベイス5割なら巨人1敗しか出来んはず
やくせん見たら才木の足の長さに惚れ惚れしとったでw
>>61 もうスタメン全休でええやろ
代打スタンバイ
>>57 キレました w
才木がかわいそうでしょう?
ホンマに任意引退発表してくれへんかな?
さすがに現地の阪神ファンも小幡死球には怒ってたな
これで左打者に3死球目
2025高橋遥人
ERA2.28 FIP1.93 xFIP1.64
これやな。
>>63 ここぞって時に連敗とかしだすからあこもよーわからんでwうちは正直どっちこられても良いと思う。こっちのコンディションが一番心配かなぁ
>>69 まじオスナ打たれた瞬間に梅信シュバって来たのは草生えた
こいつらずっと打たれろ打たれろ思いながら潜伏してたんやなってw
今日の逆神
0642 警備員[Lv.52][N武][N防][苗] (ワッチョイ 1204-1H51 [2405:1200:5203:d500:*]) 2025/09/22(月) 19:51:31.81 ID:jcwD9lkD0
まあこのあと誰が投げようとサードランナー返されて才木に自責1はつく
防御率のタイトルももう無理
↓
返されない
>>72 K-BB 23% ゴロ率 61%やね。
バケモンや。
デュプランティエ並や。
>>68 だから青柳は左打者に当てまくるから気をつけろと
ついでに投手にも普通に当てよるからな
阪神の藤川球児監督は試合後、四回の守備から途中交代した森下翔太外野手について「常にパーフェクトという状態ではない」と説明した。
2打席で交代という異例の状況となったが、指揮官は大事を取ってか?の問いに「そうですね」と語り「コンディションが常にパーフェクトという状態ではないですから。“これ以上”というところにならないというところでは大丈夫だと思いますけどね」と何らかのアクシデントがあったことを示唆した。
第2打席で空振り三振を喫した際には左肩を気にするそぶりも見せていた森下。また打球直撃で降板した才木については「マウンドに上がって少しでも違和感があるようであればやめておこうと。自分たちは向かうところがある。彼もあそこまで行って冷静な判断を下したと」と語った。
スクランブル登板でピンチを切り抜けた畠については「素晴らしくよかったし、この先に向けて非情に大きなこと」とたたえていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30571c5c043ea1e054fbbfff87ebc73dbdc6a61b >>78 右打者…タイミングを狂わせられる
左打者…当てられる
どうすれば…
畠が石井の無失点記録を抜くことになるとは、この時誰も予想だにしていないのであった…
ちょっと後ろ向きな話題しかないのが難しいな
今年はうちだけ怪我人もなく順調すぎた分怖くなるのもある
ほらほらーいうたでしょー森下は重症になる前に休ませたんよ〜。才木も大丈夫や。糸原だけ大事故や(`・ω・´)
糸原クッソワロタw
アイドルの始球式みたいな送球だったなwww
優勝ライン9/22
SB ハム
6-3 .619
5-4 .612 7-0 .614
4-5 .604 6-1 .607
3-6 .597 5-2 .600
>>79 なるほど
少しでも違和感あったら重症にならないように下げてるのか
これもマネジメントよな
>>86 ゴムボール野球のドッジボールアウトを狙ったんやろ
才木が怪我でも
ベイスとは投手力が互角になっただけや
一勝アドバンテージが有る分こっちが有利や
>>86 アイドルの方がもっとマシやで(´・ω・`)
ジャクソンは打てる。指標良くないから
ケイはマジで打てん
選手達も隠さずに違和感あると言える環境ってことだよね
そこがいいんだよ
>>86 あれ、投げるのやめようとしたらしい
ならベース踏めやwww
>>96 まぁこの前の巨人赤星みたいに痛いけど言えない空気が一番最悪やからな
明日の対ケイはどんな戦術で行くのか楽しみや。前半よくやってたネバネバ戦法で行くのか、手の内隠すように早打ちで行くのか。
阪神 才木浩人の姿にファン大歓声 右足を引きずりながら左翼席のあいさつへ 高津監督も「大丈夫か?」と心配そうに見つめる (デイリー)
阪神の才木浩人投手が試合後、左翼席の阪神ファンへのあいさつに参加。
この日が神宮球場で最後のゲームとなり、右足を引きずりながら整列に並ぶと、スタンドから大歓声がわき起こった。
才木は六回に北村恵の痛烈なピッチャー返しを受けた。三塁線付近で倒れ込み、治療のため一旦ベンチへ。
その後、マウンドに戻ってきたが、投球練習を行って状態を確認したものの続投を断念。その姿に大きな拍手がわき起こっていた。
足を引きずりながら左翼へ向かう姿に高津監督も思わず「大丈夫か?」と声をかけるほど。
ただ才木もヤクルトの選手へ向け「大丈夫」のジェスチャーを送った。
その後、ビジョンに優勝を祝福する画像が出ると、ヤクルトの選手たちも拍手を送っていた。
藤川就任の年に、藤川の記録を抜く若者が同じチームから2人出てこようとするとは…
新庄、伊藤中4日特攻ローテとかして負けてんか
そういうのは大概失敗するよね
ここにきてオリックスに勢いが出てる。
ソフバンもハムもガス欠で貧打やし、3位からの下剋上あるで
ケイは右打者が全然打てんのよ
ただ左でも実力不足な打者は打ててない、高寺とかはまだ厳しい感じ
森下挨拶で左手で帽子取って手降ってたからな
絶対に重傷ではない
明日は森下お休みでええわ
ちょうど良い口実が出来たな
テルの初対戦の相手だったので、ってフレーズかっこいいな
【阪神】才木浩人、右くるぶし付近に打球直撃し緊急降板も「骨が、とかではない。全然大丈夫」 (日刊スポーツ)
<ヤクルト3−2阪神>◇22日◇神宮
緊急降板した阪神才木浩人投手(26)が軽傷を強調した。
6回無死二塁で、ヤクルト北村恵の打球が右足首のくるぶし付近に直撃。
顔をゆがめ跳びはねてから三塁線付近で座り込み、治療のためにベンチへ引きあげた。
1度はマウンドに戻り投球練習を行ったが、続投を断念した。
試合後には「ちょっと腫れているくらいです。骨が、とかではない。全然大丈夫です」と説明。
続投については「いけたかなという感じですけど、ちょっと無理かなという感じだったので。
あれでまた打たれて、そこで交代となったらリリーフに迷惑がかかる。それだったら最初から代わるかという感じです」と話した。
才木は優勝した日の危険球退場から完全に最多勝争い躓いちまったな
今年は元々、調子悪かったけどピンチで要所を締める投球がてきてたので防御率争いトップに躍り出たけど、9月で一気にボロが出たな
これで防御率タイトル逃した方がいいのかな、来年の為に
ケイからサトテルが40号決めるスリーラン打てれば最高なだけど
>>104 むしろテルはケイにタイミング合う数少ない打者やろ
調子悪いのをおまえらが全部梅野のせいにするからこんな事になるんよ
才木も遥人も
森下がケイ相手に終わってる
打率.000
18打数0安打3三振3四球
>>119 2点リードの5回裏、山田に投げた不用意な変化球はバッテリー反省やね
神宮山田には前も打たれてたな…去年かも
取り敢えず才木普通に歩いてたのか良かった
森下も無事で一安心
とらせん乱立してるな
明日テル40号打ちますな
結果をあらかじめ書く
アメリカはfa取得を遅らせるためにギリギリまで下に置いとくのが基本やろ
小幡はショートやから必要な選手やけど、高寺は別に1年間2軍でも良いレベルの選手じゃないか
将来的に大和クラスまでいけるかな
>>125 あれやっぱケントの活躍シーンいっぱいなんやろか
>>125 1つはワッチョイ・IPなしの煽りスレ
1つはどんぐり有りで全然書き込めないスレ
やで
ハムは今年経験ある監督なら優勝出来たんちゃうか?
新庄は継投でやらかし過ぎやわ
テルの40号が終わったらあとはもうコンディション調整するだけ
ガチで無理しなくていい
消化試合だからーwww
明日「また」右打者は1安打も打てずwwケイに完封されてww
サトテルはHR打てず4タコでww
オースティンにホームラン打たれてww
負けても別になんとも思わないし別に構わないんだよなあー?ww
>>121 右打者はケイと7試合もやって大山の1安打だけて打率.017やでww
明日テルちゃんがヤスアキ辺りから40号打ちますように、って思ったけどヤスアキ抹消されてんのかい
ほなケイからで
明日はサンテレビで放送あるけど、向こうの放送流すだけやしBS1を録画した方がええで
解説宮本やけど、前にテル2本ホームラン打ってるし縁起ええか
いい加減糸原を使うのやめてほしいんですが
ポストシーズン用のテストなら他の若手がいるじゃないですか
>>139 他所は右とはいえここまでじゃないのに酷すぎるんよな
前川に期待するしかないか
高寺はどうもまだ左打てないみたいやし
MBSラジオの金村義明のええかげんにせぇ
月曜18時から30分番組と土曜21時から30分番組、2本スタートやって
打たれへん言うてもケイ相手でも勝ち越しとるしなんやかんや言うて横浜相手に14勝8敗なんよな
これでポジれる横浜ファンの方がよっぽどお笑い集団やわ
才木の今日のミッションは防御率を下げることなんよ
勝利はおまけ程度、そもそも村上が勝ったら終わるし
39号はテル史上5指に入る変態HRだったな
青柳は全然悪くない球だったのに
球児「糸原も使わないと1軍に置いてる意味ないじゃないですか」
もしも森下が万全の状態でCS望めないなら巨人は大助かりやろな
消化試合でなんでこんなことに
10/15までは長いなあ
ケガは直して、万全にしていってほしい
阪神はケイ相手だと9イニングで3安打打てばようやったといわれる
>>133 日ハムの試合は見てないけど、リリーフの最多登板数が47ってのは凄くないか
かなり低く抑えとる
才木は2戦目か
村上大竹才木のほうが相手は混乱しそうだがいい投手をぶつけるのが鉄則だがらそらそうか
昨日今日は去り行く高津への手向けでいいわな
まあ2021~2023くらいしのぎ削ったし
今日は才木と森下の怪我があかんかったな。それさえなければ阪神もヤクルトもニッコリの試合やったのにな。
阪神は佐藤がHRを打ち、才木は防御率が下がり、ヤクルトは青柳に勝ちはつかなかったが青柳登板試合で勝てた
まあ、糸原がやらかさなくて1アウトとってたら、あの回は多分無失点だったよ。勝ちまでついたし
打順の巡りが変わったから、打球が当たる事もなかった。
9/8〜(阪神優勝決定後)
阪神 5勝7敗
DET 3勝10敗
佐藤は「これでHRいけるんか」って感じの打ち方になってるな
でも力んでないほうがこういう結果になるのが面白い
今日のテルのホームラン左中間なのにあれで入るのやばいやろ神宮
左打者で甲子園と神宮なら誇張抜きで10本は変わるわホームラン数
明日ハマスタだけどケイ
他4試合は全て甲子園
1本3打点稼げるかな?佐藤
今日延長するくらいなら負けた方がマジでまし
7連戦の6戦目で明日デーゲームやし
才木の最優秀防御率はもうほぼ決まりやろ?
あるいは明日ケイに完封とかされたら危なくなるんか?
明日予想したろか?
大山の犠牲フライで1-0で勝ちそう
奪三振
1位…村上(神) 132
2位…高橋(中) 131
3位…山崎(巨) 130
4位…才木(神) 122
5位…ケイ(デ) 120
5位…東克(デ) 120
こっちはまだ分からんな
今の先発見てたら今年の勝ち数でも強気になれんわ
ここにきて不調選手多すぎやしポンポンホームラン打たれるし
デュプランティエええ加減投げてくれよ
>>168 1本打てたら3打点も行くと思うわ
逆に1本打てなければ3打点も厳しいと思う
>>170 ケイが17イニング0くらいやと抜かれるみたい
>>167 しかも今日の風はそこそこ逆風やったしな
夏場の神宮は向かい風ビュービューよ
>>173 明日阪神が1点取らんとありそうやから困る
その次ヤクルト相手やし
村上が69本ペースや言われてるけど
佐藤や岡本なら50は軽くいきそうだよね・・・
>>181 ネバネバ打法で7回までしか投げせなかったらタイトル確定やから割と楽ちゃう
ケイと対戦してるときいっつも7回無失点で終わるやろ
テルは今日の走塁見る限り怪我の心配はないな怪我してたらあんな1塁からホームまで走れん
>>182 でもこの言葉はスポーツ以外でも大事な言葉よね
>>186 現地で見とったけどあまりの足の速さに呆気に取られたわ
>>185 阪神の打者、そこまで通常モードでいけんでしょ
今日の青柳もまだ優勝決まってなかったら臭い所カットでもっと四球取ってたと思うし
阪神の選手全員足が速いように見えるけどベーランが上手いだけやぞ
分岐点は4回裏
代わったばかりの一塁糸原への強襲ヒットで先頭出したあたりから才木の様子が変わる
よく見たらレフトもライトも代わってるし野手のこと信用でけへんわ!っていうピッチングになった
内山北村と連続三振したのはよかったけどこれでリズムが変わった
.279 39本 99打点
体掻きむしりたくなる成績で終わりそう
足の速さより走塁の巧さとか野球脳が大事なことは阪神ファンはみんな知っとるんちゃうか
な、ダーシマ
>>194 大山の年度別成績見てみたら面白いよ
8とか9とかそんな数字だらけやしw
今思えば8月に広島戦謎の休養日やったときもテルはコンディション悪いの隠してたんやろな
あの後しばらく全然打てんくなったし
不思議なのはそのときも今回もシーズンでも5本の指に入るぐらいの打棒爆発した直後にコン不起こして休養してるんよな
ドリス畠は獲って良かったと思うよ
及川石井除けば今ひどいのしかおらんのちゃうか?
桐敷岩崎全盛期に復活しろ
>>188 ほんま走る姿もかっこいいんよなあ
カモシカやで
>>197 ホームラン30発以上打つと身体に負担かかるんかな
>>193 それが打つだけの人の限界で故にドラ4
この意味を覚えておくがよい
>>197 体調面の不良だけならまだええわ
大学時代は右肘痛めてた時期もあった
まぁ再来年以降のDHHをそういう選手で回す起用するかも知れんな、藤川は
多分テルはほんま疲れとったけど
得意の神宮来てベホイミかかった感じやね
今日の凡退の打席内容も悪くはなかった
明日は40号打つよ🤗
石井大智は調整登板しにくいのがしんどいな
あのレベルになったら別に1軍に投げなくてもいいけど
しかし青柳ってほんま右打者は打たれへんねんな
森下も誠志郎もノー感じやったわ
才木は打つ気ないしw
ハムもPayPayで7連敗中やって
そら優勝出来んわ
>>194 3の倍数だな
桑田真澄「野球は3のスポーツ」
テルのホームラン打った後のコメントわろた
初対戦の投手だったので云々…
>>207 下でシート打撃とかで投げてるからさすがに今週末に一軍上げるみたいやな
ヤクルト 青柳晃洋の次回登板は10月2日・阪神戦 高津監督明言「もう演出です」「何かやらなきゃと思って」(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f74f92a5d065e59eeed5f0334932e90e93a29d ヤクルト 青柳晃洋の次回登板は10月2日・阪神戦 高津監督明言「もう演出です」「何かやらなきゃと思って」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
「ヤクルト3-2阪神」(22日、神宮球場)
ヤクルトの高津臣吾監督は試合後、青柳晃洋投手の次回登板が10月2日・阪神戦になることを明言した。
1 バース 1985 54 1983-88
2 掛布雅之 1979 48 1974-88
3 ブラゼル 2010 47 2009-12
4 藤村富美男 1949 46 1936-38 43-44 46-56 58
5 田淵幸一 1974 45 1969-78
6 ブリーデン 1976 40 1976-78
6 金本知憲 2005 40 2003-12
8 別当薫 1949 39 1948-49
9 フィルダー 1989 38 1989
9 アリアス 2003 38 2002-04
佐藤現在8位
>>206 9番にそれやったら
6番とかにいい打者おるんだろうねw
ソフトバンクの優勝は決まってるからな
流石にもう終わり
Bクラス争いが熱い
でも神宮のビジョンに優勝おめでとうのメッセージ流してくれるのは優しいな
こんなんどこもやってたっけ?
>>219 マツダはあった
東京ドームとバンドはあったっけ?
▲おめでとう
ホームラン王(佐藤)
打点王(佐藤)
最優秀防御率(才木)
盗塁王(近本)
▲可能性充分だけどまだわからんよ
奪三振(村上)
最高勝率(村上)
▲可能性あるけどまぁ無理やろね
出塁率(大山、森下)
最優秀中継ぎ(及川)
▲モームリ
最多安打、首位打者、最多勝
村上「じぃ~~~~😒」
>>219 広島の最終戦でもお祝いのメッセージあったみたいやで
>>219 からくりとマツダはやってくれた
バンテリンは優勝前だからなし
明日の浜スタはどうやろか…
>>219 甲子園最終戦は
球児が高津に花束とかやるかな?
X見たらやっぱり糸原イップスで割と掛かってワロタw
>>226 他がやった事知ったら追従すんじゃね
ハメ単体ならそんな殊勝な考え出てこないやろけどw
てかヤク村上て絶対ケガ再発してるよなw
出ない意味と理由が全くわからないwww
メジャーの契約に影響があるなら出てない理由としてわかるけどwww
>>224 村上「ずいぶん軽くスイングするんだな。あのスイングで左中間にブチ込むなんて並じゃねえ。誰もそんなところ見てやしねえだろうが···」
テルのホームラン見ようとXで検索掛けたら精神疾患持ちみたいなアンチのガチガイジがめちゃくちゃ出てきて戦慄した
日常で見たことないのに世の中のどこに湧いてんねんこんな汚物共
仙台育英のプロ注目スラッガーが志望届提出!今夏甲子園で特大の高校通算31号…憧れは巨人・岡本和真【ドラフト】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0c224af07bdb2a9099787ab62faefa84fd874d 更新された中で注目したいのは、高校通算31本塁打を記録した高田 庵冬内野手(仙台育英)だ。名門で1年時から公式戦出場を果たすと、2年ぶりに出場した今夏の甲子園では2回戦の開星戦で滞空時間の長い特大の一発を放つち注目を集めた。
今夏の宮城大会では打率.211と苦しんでいたが、甲子園では3回戦の沖縄尚学戦で後に大会優勝投手となる末吉 良丞投手(2年)から2安打を記録。3試合で12打数5安打、打率.417の好成績を残していた。
>>233 いやこれはちゃうやろw
>>239 村上がなぜ出てないか、
の理由の消去法がケガの再発かMLBのフィジカルチェッククリアの為しか見当たらないwww
【阪神】藤川球児監督、守乱絡んだ逆転負けに「順調にいっている方が危険。課題が出て非常にプラス」 (スポーツ報知)
阪神・藤川球児監督らは神宮球場での今季最終戦を終え、左翼席などに陣取る阪神ファンにリーグ優勝の報告を兼ねて足を運んだ。
指揮官は「球児」コールの大声援を受け、「グラウンドはうそをつかないという、本当にありがたい一日でしたね。
一年間が終わって、最後の神宮でしっかりとした報告ができたり、球場に来てくださったファンの方々も共有をしてくれたことは一番です」と感謝した。
続けて5回無死一、三での一塁手・糸原の本塁悪送球などもあった逆転負けを振り返った。
「情けないゲームだったけれど、これがすごくいいきっかけになる。悔しさとか情けなさとか、失敗したことを糧にしなければいけないので、
常に順調で何も起こらずにいっている時の方が非常に危険なことが待っているので。課題が非常に多く出て、チームにとって非常にプラスなので楽しみですね」と受け止めた。
課題=糸原の処遇?
ドリスも坂本も責めてもなあ
あれ仕留めるオスナはすげえよ
ドリスはスプリット投手やからな。内角にツーチーム投げてもな
>>245 だとしたら一軍にいる選手じゃないと思うけど
バンクは去年も圧倒的勝者やったのに指笛の件でちょっと舐めた態度取って
横浜が気合い入れ直したら一気に崩れたからメンタルってやっぱり大事なんよな
今の消化試合で気合い入れろって方が無理やしまあちゃんと上げてくるやろ
普通の球場ならレフトフライだからリードとしてはよかったんじゃね
球場と風読み間違えただけで
>>197 休養させたから不調になったじゃないか!
監督、首脳陣、ほんと大変な仕事だなと
この1件でより感じた、これを首脳陣の責任にされちゃ
そりゃ監督なんかなかなかやりたがらんわな
自らやりたがってた岡田、和田は変態やで・・・
糸原はポストシーズンになれば1軍におらんからどうでもええわ
坂本は困ったら内角というイメージを使って外攻めして打ち取ってるシーンもたくさんあるんだけどね
打たれたらどうしてもクローズアップされるけどね。これは梅野も逆のことが言える
別にインコース使ってないわけじゃないがアウトコースで打たれたら結構騒がれる
要するにファンの声がノイズなのよ邪魔しかしてない
まあオスナちゃんならええわ
普段はまあ要所でゲッツーとかで阪神には優しいもん
あと普通外国人は春季キャンプは途中からやのにオスナは最初から参加するとか
ポエム実況で言うててええやっちゃな~おもた
CS出番のないゴミキャッチャーの信者がウキウキでウザイな
死んでくれ
ドリスが失点する時はいつも坂本
梅野の時は常にいいピッチングをしてる
生命線のスプリットの安心感があるんやろな
これは数年前の記憶に影響してる部分が大きい
梅野が坂本より優れているという話ではなくこれは相性の問題
CSでは坂本主体になると思うから意外とドリスは使いづらくなるな
まぁ山田への変化球攻めとオスナのイン攻めは相手舐めたんやろ、ペロペロ
相手もプロやしたまには打つわ
オスナは凡打でも内容良かったしな
坂本のリードに関しては優勝決まってから急に謎配球が増えたから色々試したりしとるんやろ
>>260 責めるつもりはないんだけど初失点は梅野の時なんだけどね
つかオスナの一発は高く甘く入ってる失投やろw
間違えるとスタンドインが神宮だからしゃーない
>>256 日中でも26度ぐらいでもうジメジメ感もないからええんちゃうか
阪神デーゲームの方が強いやろ
まあそれは甲子園の場合であってハマスタはおかしな試合も多いかなw
飛ぶボールでハマスタやとワンチャン打ち合いになるかも知れん
相手ケイやけど…
明日は事故でも何でもええからケイに自責点つけたらその時点で勝ちや
>>263 普通はその視点なんだよね
実際優勝決まるまでは無双してたからね
2023年も坂本は優勝してから3~4つ負け越したからね
旧TwitterのAIに「真のホームラン王は誰だと思う?」って聞いたら、ちゃんとテルちゃんて答えたわ
下水道aiでもまともに分析できててよすよす
オスナの一本ご祝儀や
4月でシーズン終了したのに皆勤は偉い
ペナントの勝負場面では要求しにくい球も
消化試合やといろいろ試してみたくなるやろな
>>210 Aクラス相手に三振取ってんだからむしろ優秀だろw
糸原ボロカスに叩かれてるからなんやと思って映像見たらマジでひどいな
そもそもなんで一塁踏んでないんよ
誰か糸原に取材した記者おらんの
高橋最終戦は甲子園阪神戦
岡田なら負け上等の早打ち作戦やけど、藤川はどうやろか
糸原は急な交代で誰も用意してないところで、最悪スペってもいい奴って事で選ばれた感じかね?
やらかしがモロに勝ち負けに響いたのはアレだが、糸原ファーストは無いってのが判ったのが救いか?
>>243 氷川きよしがいつも有森裕子を思い出させる
>>276 たぶんこっちが10勝かかった大竹になるから勝ちにはいくと思うぞ
>>267 ヤクルト相手に試すというより打者にこのボール投げてみたらどういう反応するかとか投手の新しい引き出しを試したりとか色々できるじゃん
そもそも糸原は来季の構想に入ってるのか?
単年契約だし
まさかムードメーカーとしての能力だけで一枠使うなんてことがプロの世界にありえるのか
最近おもんない試合が多いね
早く勝ち過ぎて間隔空くとこんな感じになるのか
あと5試合少しでも楽しい試合にしてくれ
それにしてもヤクルト残り9試合とか残り過ぎだろw
大竹は高橋か大野かのマッチアップか。どっちもきついけど高橋のほうがまだ打てるな
対右の代打でも散々で守備はもちろんクソで脚も遅い
普通に考えると一軍にいることが不思議な選手だからマジでムードメイク能力しか買われてないはずなんだよな
なべりょは最後のチャンスすらないし原口と楠本も見切られた
糸原はどうなるか
>>277 全く意味わからんかったな
大山どうせ出すなら大山で良いし木浪でも小野寺でもいい
糸原は長打無さ過ぎて去年のオフに切っても良かった位だわ
>>274 まあ三振王はうちのテルちゃんやからな
ホームランバッターの宿命やからしゃーないけど
糸原はfaしてないから残留やろね
逆に原口には情けをかけるか微妙やね
>>277 糸原をファーストで使う球児もアレだけど、それでもまず一塁踏むこともせず、そして三塁走者の岩田が戻ろうとしてるのに気づかず意味不明の暴投はプロとして擁護の余地はないわ
>>288 球団が去年のオフに複数年提示してるから、阪神にはどんな形であれ残るんやろな…
指導者の適性あればいいけど
今はオープン戦の延長みたいなもんだもんつまらん人にはつまらん
タイトルもあるから潔く負けてもいいとも思わんけど昨日は延長入るくらいなら負けろって感じ
和製ミエセスやしな糸原とか
あるいは現代版川藤とも言える
配球試すとかペナント中ですら普通にやっとるのにそんな反論するほどかw
消化試合やし尚更やろがい
納得させて引退させるみたいな事がしたいのかな〜と思ってたけどそれなら渡辺にも打席与えてもいいのにね
消化試合のベテラン起用は意図がわからん
デュプ大阪観光ってミセリコースか?
しかもSNSにアップするってそれ見たファンがどう思うか想像できないんかな?
ミセリの浅草観光は解雇された後
デュプはまだ契約中
社会人としての常識はミセリの方が上
糸原はもうフィールド外でムードメイクしてくれよ今成みたいにw
>>297 オスナに打ち直させるような配球したのは割とマジで早く試合終わらせたかった説あると思うわ
明日デーゲームやし残り投手考えたら長くやるだけきついだけやもん
才木自責ゼロ、及川HPクリアした時点で今日はOKやもんな
神宮ナイター→横浜デーゲーム
だと宿泊先は変わるんやろか?
藤川は力のないベテランは要らないから始まっとるから
それをハッキリさせるための消化試合なんやろ
オフになってから迷っても遅い
>>293 戻ろうとしてるのに気付いたから、マクガフのけん制みたいな途中で止めようとした投げ方になった
>>302 さすがに都合よく解釈しすぎ
オーダーからして勝敗に拘ってないのは伺えるけどな
力のないベテラン
投手…西勇、島本?
野手…糸原、原口、楠本、ナベリョー
この辺?
CSに関しては離脱者を出さないことが一番大事
首位チームがCSで負ける場合は大抵離脱者が出た場合だし
藤川もそれが分かってるから目に見える形ならともかく些細なことでも休養や交代させてると思ってる
ベテランの選別もあるけど短期決戦用の起爆剤が欲しいようにも見えるラモヘルとか
ただ今んとこ誰も固め打ちする奴が出て来なくてどうしようって感じなんじゃないか
>>308 2007年巨人…?
2014年巨人…菅野不在
2017年広島…鈴木誠也不在
2024年巨人…吉川不在
やっけ
西おじ放出するなら柳欲しいわ
争奪戦になるやろがね
一軍で今使っとるのは確定やなくて
あと一押しでキルなんやろな
西勇とか渡邉諒は確定っぽい
糸原は隔年とかじゃなくて去年もこんなもんだからなあ
>>311 2007年はこの年30本打った高橋由伸がCS出場できなかった
意味ない数字だけどいつのまにか2位と13.5差で草
歴史的独走からよくある独走年ぐらいになったな
>>299 オフの日に何しようが勝手やろ 昭和かよ
練習サボってんのやったらまだしも
>>315 なるほどこうか
2007年巨人…高橋由伸不在
2014年巨人…菅野不在
2017年広島…鈴木誠也不在
2024年巨人…吉川不在
こう見るとやっぱ法則あるな
阪神は今年デュプランティエおらんのがどうでるかか
>>317 ゴールインした後に差が詰まってもなあ…
トラトラタイガースの諸国ちゃん実家訪問って2本立てなんやな
やるやん読売テレビ
「糸原さんのおかげで奇跡的に才木の防御率が下がらなかった、すげーっす」「糸原さん、ぁざーっす!!」ってなってるやろうな。野球部なんてそんなもんや
ソフトバンクにギータ戻ってきとるやん
ベイスもCSに牧と宮﨑戻ってくんのか?
>>322 昔だとお前のせいで負けるわ〜とか言われてたみたいやけどな…
桑田とか
竹田石田平良とかも地味に打てへんからほんまベイス来られたらきついな
こいつらから勝てずにケイ東で止め刺される
>>319 デュプランティエは離脱の時期が早くてもういないもんとして考えられてると思うからまだましだと思う
17年広島は鈴木だけならその後のペナントでお構いなしだったので何とか出来たはずだが9月終盤に安部も負傷し
巨人の高橋由伸・菅野・吉川はCS寸前になって出場不能になったから痛手になった
今の時期に新たに離脱が出るのがまずい
どうせならベイスフルメンバーがええな
いいわけできないしな
>>313 そうなんかもね
楠本は優勝後上げてから6-2なんだけど球児的にはそのくらいならアウト判定なのかも
>>319 07→14→17→24ときたら次は27っていう法則やから今年の阪神は余裕で突破
>>325 怪我に配慮しつつ明日は勝ちに行くでしょうな
ただベイスも今がピークなのはきついよ
梅野もすっかり良いところ見せること無くなったけど
それでもまだ実力で擁護する人居るのに
糸原はほぼ実力で評価する人居ないのよな
あれでも来年も残る可能性があって、もし残るなら1軍だろうってとこがすごい
>>326 その安部を確か負傷させたのがメンドーサですっごい申し訳なかったな…
阪神メンドーサ、広島安部に死球を与える!!
去年の横浜は9月は平凡でポストシーズンで勝てそうな雰囲気隠してたのが良かったんだろ
能ある鷹は爪を隠すと言うし
今年は逆に露骨すぎ
去年の件でこちらは著しく警戒してるのを乗り越えられるんか?
糸原はようやっとるよ
急にボール飛んできてびっくりしたんだよな。わかるよ
>>334 まぁ草野球のおっさんが急に「おいお前試合出ろ」って言われたら焦るからな
広島の若手野手
久保 85試合.232(220-51)1本 15打点 出塁率.298 OPS.575
仲田 81試合.224(246-55)0本 21打点 出塁率.263 OPS.519
宇草 46試合.222(*90-20)0本 *9打点 出塁率.283 OPS.594
田村 63試合.218(188-41)1本 15打点 出塁率.313 OPS.584
渡邊 53試合.218(170-37)1本 12打点 出塁率.261 OPS.543
韮澤 52試合.202(114-23)1本 *8打点 出塁率.235 OPS.525
内田 83試合.201(264-53)2本 21打点 出塁率.235 OPS.507
横浜は17年も同じことやったけど翌年は18年2位のヤクルトに激しく警戒されてCSにすら行けなかったからな
18・19と連続で2位以下からの勝ち抜きに成功した監督工藤時のSBが奇跡なだけ
>>319 デュープはいいピッチャーだけど誠也ほどの影響はないだろうね
工藤って賢いやろ
アホやったら50まで現役できんよ
>>338 辻西武なぁ
打線すごかったけど投手がな…
>>342 露骨なくらいの隔年投手やった
来年の石井とか及川とか多分アカンけどかなり甘めに見たらんとアカンで
>>336 残すなら専任コーチでええよ
枠がもったいない
兼任でええのは捕手だけよ
第三の枠を兼任できるから
才木は確実にもう投げないとして森下ももう大事取って休みでいいやろ
ドリスって前におったときから同点に弱いとか言われてたよな
メジャーのときも言われてたし
実際はどうか知らんけど
>>336 たまに単打しか打てない奴が何を教えるの
西武が2連覇したなんて知らないか印象薄いかどちらかやもんな
CSは勝ち抜かないといかんなあ
ドリスはビール掛けの時も緊張でフリーズしてたしメンタルは弱いんやろ
誰もが1塁ベースを踏むと確信していた瞬間、糸原はクソ送球をかましていた
その瞬間時が止まった
>>350 そんな感じはするな
2018年、7敗もしてた
榎田は2桁勝利を記録して優勝も経験したのにCSで酷い目に遭ったな
もっとも、辻が短期決戦に弱いせいだけど
>>332 優勝目指すわけでもなくメンドーサ急遽獲得したのは謎やったな
5回2失点がデフォでそんないるかって感じやったし
>>344 >>352 当時の西武がタチ悪いのは
18年1勝、19年0勝と連続でまともに勝負にならずに終わったことや
SBもプレーオフ・CS開始当初04・05・10と負け続きで苦しんだがそれでもいずれも王手にまでは持ってったし
イトマサって今年の球で防御率3.07はもう凡ピーやな
伊原もしょぼいし本格派とってくれよ
今季中に連続試合ホールド日本記録更新の可能性
17 藤川球児(阪神・2005)
17 エディソン・バリオス(福岡ソフトバンク・2015)
16 及川雅貴(阪神・2025)=継続中
同点の場面で失点して負け投手になるなんて誰でも起こり得る しゃーないわ
ドジャースのカーショウ見てて思ったけどうちは引退選手いないのかな
首よりは体がいい部分もあるやろし
この先の戦いはそういう物語がチームの力になることもあるんじゃないのかな
>>263 ボールの飛び具合や投手のバテ具合に対応出来てないだけ
>>363 何でかしらんけど左の本格派はあんま取りにいかんねんな、外国人も
まぁ去年の金丸は久々に取りに行ったんやろうけど、クジ当たらんかった
今年の左も技巧派が多い感じかなぁ…亜細亜大の山城は球速いけどノーコンやし
>>367 原口一択だが、あのFAのせいでフロント怒らせて、花道用意せずクビの可能性はあるな…
>>359 2017年、メンドーサ獲得した時は優勝諦めてない
首位広島に5ゲーム差ぐらいだから
広沢が「これ逆転したら凄いですよ」と言ってたのが、そのもっと後だから
>>325 今日もケイ打てずに負けるとCS敗退フラグビンビンだわ
まぁ原口は引退勧告はしてるやろな、それで首振らんかったらしゃーないけど解雇やわな
>>373 いらんわ
ああいう奴が近くにいたら気が散りそうで
采配に関して球児の事評価してないし短期決戦が心配だ
今の所岡田みたいな勝負勘も無さそうだし
明治大学卒のコーチと二軍監督が多すぎるというのもあるな
平田はクビにするべき
どんでんはああ見えて純粋な少年っぽいし、球児は顔は若いけど中身オジサンだからな
オジサンの論理でCS大賛成だし、6試合やるのが最高と考えてそうだから
>>371 原口の権利だし使うことは誰も責める権利はないけど扱い変わるのは仕方ないわな
既に散々既出やけど、糸原のあのベースを踏まないアレは何なんやろな
以前もサードでやったし。マルチタスクが出来んのか
昔は法政タイガースなんて揶揄されたもんだが…
木戸、猪俣、葛西…
平田は2軍で桐敷に2イニング投げさせたりするし、センスもない
必ず辞めさせるべき
>>383 出来へんのやろな、よくニ遊間の選手やってたなって感じやけど
今年仙台で変速ゲッツー(4-2-6)取られた時の一走も糸原だった
そもそもFAって原口クラスが使う制度じゃない
大和や近本みたいな長打無いタイプが使うのに向かんわな
ヤフコメでも、単打タイプは将来性低い言われてたけど当たってるし、
最初の駒田みたいなFAが本来の使い方なんだろう
マルチタスクとは、同時に複数の作業を行う能力を指します。以下のポイントが重要です:
定義: マルチタスクは、仕事や家事、スマートフォンの連絡などを同時に進行することです。
メリット: 効率的に作業を進めることができるため、時間を節約できます。
デメリット: 一部の人には苦手な場合があり、集中力が分散することがあります。
成功のコツ: 自分の得意なタスクを見極め、適切に使い分けることが大切です。
マルチタスクを上手に活用することで、仕事や日常生活の効率を向上させることができます。
>>384 江本・田淵の黄金バッテリー
江川も阪神OB
平田勝男が辞めても糸原健斗が引き継ぐだけだと思います
>>391 それでもええわ、まだ
糸原に指導者適性ないと地獄やが…
>>391 平田みたいに面白いタイプではないので・・・
動画見たけど糸屑はマジであれ何なの?
あの打球でファーストベース踏んですらないじゃん…
害悪でしかないから今日のだけでも一発引退して欲しいんだけど
>>342 広岡監督が工藤は要領良すぎてすぐサボるから苦労したって言ってたから頭良いね
>>369 東大戦のダイジェスト見たが毛利がヤバいな
球の伸びが半端なく低めに決まりだして先発タイプ故入札だろアレは
桐敷はもう二軍で先発させて来年に備えた方がいい
才木とか出ていく可能性もあるみたいだし先発足らなくなるのは目に見えてるし
>>395 まぁあの後すぐ代えてるし藤川も試合後情けないゲーム、課題が出たって言ってたし、
直接言われるより大分キツイ表現やで
いつぞやの木浪みたい
ハマスタのウイング席よく行く人いる?
外野→適時打はもちろん、ピンチを無失点で抑えた時などは知らん人同士でもハイタッチは交わされる
ウイング→友人同士でさえも得点時やHR時にあんまハイタッチしていない
ってくらいの温度差あるっぽい
藤川短期決戦糞弱そうやしあんま期待しない方がいいやろな
優勝インタでもわざわざ予防線張ってたし
あの動画の人、今日は糸原ボロカスやなw
【阪神】試合をブチ壊したワンプレーとは?
球児は負け試合もつくるだろうから、絶対3戦では終わらせんだろうし
今日を除いた4試合って
村上 大竹 遥人 早川
になるのかね?
>>401 短期決戦に弱いというか、投打共に普通に戦力が無いわな
ベイスのルーキーにやられた上にダントツ最下位のヤクルトにコロコロと連敗ではどうしようもない
虚カスもベイスも少なくともヤクルトよりは強いんだし
昔、藤浪がなんか失点関係の記録がかかってた時に、前進守備して
セカンドの上本が失点させたくないという無理なプレーして、その後藤浪が炎上した記憶があるんやけど
あれはチームとして無理してホーム狙ったんよね。明らかにチームオーダーでそれやってたまたま上本が強引なプレーをせざるを得なかった
今日はあの場面は極めて普通の守備やったと思うわ。動画を見直すと二遊は下がってたから、二遊に転がったら併殺で1点はあげる。
1,3塁ならホーム。オーソドックスやね。打者は左打者やったし1,3塁に飛んで併殺は狙うべきではない。
多分やけど糸原的には「チームオーダーはバックホーム、バックホーム」と意識しまくってたから、何も考えずに捕った瞬間に投げようとしたけど
坂本がホームに当然入ってなかったか、走者の山田が戻るのが目に入ったから投げるの止めようとして悪送球
>>404 早川はもう抹消したからないよ
村上、大竹、遥人、誰かちゃうの
貯金30あるんやでw
直近の負けだけでもうダメだとかどうなん?w
>>363 左は山本昌や星野伸之や現役最年長のカツオや大竹なんか見るまでもなく球速より制球と特殊球がありゃええ
本格派で長く続いたのは工藤と8球団競合の雄星くらいやろ
大体の左腕の本格派ってのは球が速いだけで制球難、マイク仲田とかなw
大野雄大も本格派やったんとちゃうか?
上手い事技巧派にモデルチェンジしてるけど
確かに左投手はコントロール良ければそれで飯食える印象はあるわな
なんかけたくそ悪い負けが目立つのよね。当然去年より勝率は良いにも関わらず
まあ、良くも悪くも岡田は安牌的な采配をしてたからとは思うけど。
まぁ選手も人間だから…
2023年の消化試合も選手のメンツあんま落とさんけど負けてて、
岡田が自由にやらせたらアカンみたいにブツブツ言うてたような…
森下なんか全然打てんと泣いてたからな、あの頃思えば成長しとるなとw
>>410 大野は酷いインステップで球も暴れてたが味噌で上手くまとまったレアケースやなw
アレ単独で行った味噌は勇気あると思うで
今の時代ならまとまり系を筋トレで速球伸ばしたほうが早い
その例がFAで巨人行った杉内
まあ、森下は色々試してドツボる事あるもんな。タイカップ式のバットは去年やったっけ?
あれも何かドツボってたよな。岡田は最初からそれあかんでみたいに言うてたけど
○ケイ ○ジャ ○東東 ○竹田 △平良 △石田 △藤浪
○才木 ○村上 △早川 △大竹 △ネル ×遥人 ×伊藤
長引くとキツいが横浜は主力が右なのが救い
竹田はCSでいきなり初対戦じゃなくて良かったわ
打席経験があるのは大きい
>>400 ウイングって無理やり作った「場外席」やからね
球場の外から見てる感覚。一体感もない
昨日のヤクルト戦なんて
負けても誰にも迷惑かからない試合やったから
勝ち負けはどうでもいいし
なんなら39号サンキュー!やけど
怪我だけは本当にやめてやー
お前ら
原口は大目に見てやってくれ
(´・ω・`)
>>420 原口は2軍の選手やからな
大物の糸原とは違うな
>>421 つー事は中日戦はワンチャン茨城とか先発させるのかな
森下ってテルがポスした後がマジで心配なんよな
テルは鋼の精神力の持ち主で新人からずっと1人で君臨してきたけど
森下はずっと兄貴のテルに引っ付いてたわけやし
入れ替わりで牧来てくれへんかな
悪いけど牧じゃメジャーは無理やろ
俺 今日ウルトラのユニで外でたんやが、太り過ぎてるわ。
どうしたんだ糸原 何のための一塁守備だ
これはいけませーん
もう残りの試合はテルが40本打つかどうかってだけやな
あとはみんな怪我なくやってくれたらそれでいい
>>338 何か違和感あるな…と思ったら2018年のベイス4位やんかw
3位は巨人や
茨木って先発でのらりくらり抑えるしか大竹タイプよな
右であの球速は正直キツイ
柳とか九里とかあのレベルまで練度上げないと
>>404 ハルトは抹消されてるから3戦目はないな 次の日曜日は誰行くかわからない
いいときの西勇輝みたいにしっかりローテ回ってイニング食ってくれたらいいんだが
まぁ消化試合じゃなくても楽天カモッてたハムが楽天にポコポコ負けたり、
オリカモってたSBがオリに本拠地で3連敗くらったり、相手もプロなんで噛み合わせ悪かったら負けるわな
阪神が3連敗したの、交流戦以来らしい
最終試合はまたネルソンかね
もう1試合投げれるし
もう1人がマジでわからんな
消去法で伊原?
糸原はちゃんとゴロを捕ってまだまだ内野手としてイケることを証明した
問題のシーン
大山だったら
3塁走者を牽制しつつ
3-6-3のゲッツーにしあげてたな
茨木入ってきた時に「球遅すぎるけどどうなん?」ってとらせんで聞いたら高校生だから球速なんてすぐ上がるって言われたんよな
3年経っても140真ん中投げてるんやけど
>>437 ほら?一軍では無理だろ?って
証明したかったんだけど
奇跡的に2イニング抑えてしまった
>>436 最終戦はタイトル絡みで村上(中5日)もあるし大竹(中4日)ももあるかも
何もなかったらネルソン辺りか
才木は流石にもう投げないな、万が一ケイに防御率抜かれてたら中継ぎ登板させるかなぁ?
糸原のプレーまとめ
熊谷や高寺がどこ守ってもそれなりに上手いから勢いで糸原ファーストやってもうたんかな どうでもいい試合の失敗やったから良かった
>>441 まあ奇跡でもなんでも2イニング0は本人に取っては嬉しいやろな
>>442 ケイが才木抜かすには17イニング無失点 ほぼ完封2試合分必要やから現実的には無理やわ
今日の負けでネガろうにも
糸原1塁というだけですでに参考にならないw
優勝後の試合見てたらやっぱりレフトもある程度固定したいわなぁ
たまにならいいけど打撃ポジションを高寺中川のローテは流石に弱すぎるわ
優勝するまでは熊谷が神の確変で頑張ってくれたから良かったけど
ドラフトでは立石外したら外野手を取ってほしい
というか新しいセンター取って近本レフトにしたいわな
本人曰く、レフトになったら長打フォルムに変身するらしいから
優勝後の試合見てたらやっぱりレフトもある程度固定したいわなぁ
たまにならいいけど打撃ポジションを高寺中川のローテは流石に弱すぎるわ
優勝するまでは熊谷が神の確変で頑張ってくれたから良かったけど
ドラフトでは立石外したら外野手を取ってほしい
というか新しいセンター取って近本レフトにしたいわな
本人曰く、レフトになったら長打フォルムに変身するらしいから
>>441 こういう選手が打たれるの望んでるやつなんか
ファンでもなんでもないやん
>>444 まぁ冷静に見たらファースト糸原、レフト前川でよく自責点つかんかったよ
ライトも高寺回してて良かった、大田の犠飛は3ラン覚悟したわ
ヤクルトは代打の育成が上手すぎる
ぶっちぎりで優勝した阪神やけど代打のレベルは12球団最低レベルっていうね
長打がない打率2割あるかないかの二軍選手達が出てくる
>>452 阪神の代打は老人の福利厚生に使われるからな
>>450 そーお?本人のためには、打たれて、課題発見のきっかけになった良かったと思ってるよ
3年目だし
青柳さん
また阪神戦で投げるのー?
そんな演出もう要らんのやけど
>>443 捕球後本塁への偽投、これで三塁ランナーが戻る
それを確認してから牽制しつつも一塁ベースを踏む
たったこれだけでよかっただけのこと
ただその後三振とライトフライっていう結果が全く同じになるとは限らないので一死二三塁から失点して自責点1or2もしくはそれ以上だった可能性もあるがそれはもう結果論でしかない
糸原の守備がクソだったことは疑いようのない事実
>>457 超結果論やけどノーアウト1、3塁から才木の自責が0になったのは良かった。高寺のファインプレーのおかげもある
>>451 あの高寺の守備凄かったわ 畠の火消しも素晴らしかった
それにしても畠の豪運による防御率0は凄い。今年前半松葉を凝縮したようなツキ
>>439 無理。あれは363は大山でも無理。牽制した時点でね
1点上げる覚悟ならワンチャン併殺もいけたかもしれない程度。相手は左打者だったし。
才木の防御率を考えると、確実に三塁走者を止めて打者走者で1つアウトとるところだよ
二遊は併殺シフト敷いてたから、二遊に飛んだら失点はしゃーないから併殺狙い
1,3塁はホームアウト重視やったからこそ、糸原が勘違いして捕球して牽制もせずアホみたいにホームに投げようとした。
サードゴロやったら、佐藤は三塁の山田を牽制した上で併殺狙いでセカンド送球かな。多分、セカンドに入った中野は一塁に投げないと思うわ
初登板から無失点で上手い事抑えまくってたけど、甲子園の巨人戦で大炎上したのって松田遼馬だっけか
ああ言うの見てちょっとでも調子落ちるとボコられるプロって怖いなって思いました
あれホームちゃんと投げられてもサードランナー走ってなかったし何がしたかつまたのかわからんよな
マジで才木の自責点付かないようにする為のエラーとしか思えん
>>63 巨人はもう2位になるのは
2019年の阪神が3位なるよりキツイやろ
>>81 少なくとも1シーズンの記録としては抜かれないよ
糸原がまともなプレーしてたら、打者の巡り的に才木への打球直撃もなかった可能性は高いんだよな
>>465 何回もあの時空にタイムリープして自責点0で済む世界線を探ってきたのかも知れん
才木は糸原に肉贈らなあかんで
糸原はその肉で最後の晩餐や
>>470 やっぱりそうかケントの目がもうこれしかないって顔やしな
>>455 いやーどんな言い訳したところで
自分の評価が正しいの証明するために打たれろはキモすぎるって
10年後くらいに「今だから言えますけどあのエラーはわざとだったんです」とか言ってるのか
CS不安とか言うや思ってる奴は消化試合とはなにかを
理解できてないアホが言うことだな
そら才木いなくなったらヤバいが
そら才木クラスが抜けたらどこも同じだわ
でも抜けたわけでもねーのに最初から不安不安とか同じファンだけどキモい
のちの情報で言えよボンクラ
ほら才木がオープン戦打たれてたからシーズン不安になってた
開幕前のアホの気持ちと同じくらい
今不安不安言う奴は同じ
実にキモい何が不安やねん余裕ねーなキモすぎ
糸原の守備?
いやこいつ元から上手くねーからな
ファーストってセカンドショートの次に難しいレベル
たいして上手くもねー糸原がファーストなんかああなるのは分かってたこと
今や批判する気もならんそんなやつ二度と使わなければいいだけ
使ったら批判すりゃいいだけ消化試合なんかそういうもの
害酷人ドリスと糸原のせいで未だに気分悪いこのゴミ2匹が引退せんかな
>>484 お前みたいなアホがファンやめた方が
糸原ドリスやめるよりよっぽど嬉しい
さっさとファンやめろ
実際の動画も見てないであろうAIの回答を貼ってるやつ何がしたいの
ヤバいやろ
今日の試合で思ったけど例えば1死3塁から自責点付けたくない場合、
わざとワイルドピッチでホームインさせてその次の打者が外野フライでアウトなったら自責つかんのか?
もしつかんのなら欠陥ルールに思える
1死3塁なら犠飛や高いバウンドの内野ゴロで自責つくのに、ワイルドピッチで返してから外野フライならどうなんやろ
>>487 普通のこと言われて効いてるやんw
さっさとファンやめろよ
>>440 地方球場のスピードガンで最速147kmやからな。
茨木はマジで化けるぞ
メンタルが強い
雨の中断もある中
よく2回無失点で行った。
すごい集中力や。
なお将司
>>4 ペナント取れなくて心配だよ
反動で大型連敗するから来年開幕10連敗
なんか若手にやたらと活躍しないとか言う人って仕事で後輩に抜かされて、悔しいんやろな。
逆に考えると代打の切り札が糸原でも史上最速優勝てめっちゃ強いやん
他球団からも代打と抑えは笑われてるし
>>492 下半身がっしりしてきたな
こないだの2軍先発ではもっといい球投げてたからやっぱり緊張してたんやろな
流石に糸原と岩崎を比べたら岩崎の方が遥かに戦力値高いよ
それは岩崎に失礼過ぎる
岩崎は抑えとしてはともかく離脱したらいろんな意味で困る選手やけど、糸原は離脱してもチームに何の影響も与えない
チームメイトも気付かないレベル
はよどんな投手でも神リードで抑えてくれよ坂本さんよw
>>440 今朝丸も球速上がる気がせん
才木とかって1年目の球速どうやったっけ
>>498 こいつアホやな
優勝した消化試合やのに
ほな他の5球団のキャッチャーはどないんねんあと1回も優勝したことない34歳のおっさんもよ
(ワッチョイ 3d64-2rBS [42.150.42.107])
↓同一人物のスマホ
(ワッチョイ 4321-gtx7 [2400:4150:7802:3800:*])
↑梅野信者の危険人物
この人レスバでボコボコに論破されたら言いたい事だけ言って自演までして逃げた最悪にダサいムーブかました梅野信者なので皆さん注意です
しばらく定期的にこの書き込み入れていきますね
もう害悪梅野信者いい加減にしてほしい
やらかすスレが荒れてるから最近は残党の爺どもが今更ノコノコとらせんに漂着してきて分かり安いんよなw
バカだからとらせんに同じ事書くから(笑)
テル横浜では今季2本か?
ホームラン最後に打ってほしいなって今日ケイかよ!
嫌がらせやんけ
優勝決定した瞬間のメンバーとかどうでもいいけどな
対立煽りしてくる方も、それに乗っかるのも両方ゴミ
ソフトバンクここにきて下僕に噛みつかれてるのかw昨日もハムが勝ってたら面白い展開になったのにw
日ハム06の阪神みたいだな
82勝くらいしそうなのに優勝できないっていう
ハムバンクくらい競ってたら2位で日シリも分からなくはないけどそれでも1位のチームが出るべきやと思う
セパ2位と3位集めてでバナナボールでもやったらええんちゃうん
日シリより人気になるかもやけど
糸原ゴミとかおまえ年収7000万のエリートに何言うとるねん
おまえダンボール生活でないだけありがたいと思えよ
>>423 今の状況で茨木で遊んでられないんじゃないかな?
門別か富田でCSでの使える先発探すと思う
村上大竹才木とあと2人
最下位、しかも青柳相手に惨敗してて草
9月無双してる横浜と比較するとチームコンディションに差がありすぎる
仮に今すぐポストシーズンが始まったら阪神は為すすべなく負けるだろう
確実にスイープされて終わり
お前らも心の準備をしておいた方がいい
去年同様CSで横浜に圧倒されてトラウマを植え付けられるだろうからな
優勝するまでほとんど何もせずビールかけで人一倍はっちゃけてから結果が伴ってくる畠笑うw
予祝かな
https://i.imgur.com/U49xu7C.jpe 野球はこういうことが起こるから何ゲームつけても油断ならんのや
>>525
すまんこれや
才木の最多勝はほぼなくなったけど、なぜか防御率は良化したし、及川にもホールドがついたからまあええやろ
今日はケイになるべくたくさん自責点をつけたらなあかん
糸原ってCSでも一軍いるの?
同じ力無ベでも梅野とか木浪は一応たまに役には立ってるのにアレだけマジの異物やん
>>529 順番とって枠が余れば糸原が入るだろうね
畠「才木さん防御率守っておきましたなんか奢ってください」
>>529 さすがに今日登録抹消するはずでなきゃおかしいよ
ケイが2試合連続完封でもしないかぎり才木のタイトルは確定でしょ
佐藤は今日打っておかないと残りは全部甲子園だぞ
糸原は良い選手だよ
打撃も守備もクソで、足も遅い
ついでに若くもなくてユーティリティ性も無いって点に目を瞑れば
>>538 全盛期青柳を知ってる身としては全く物足りなかったけど
>>535 甲子園で40号決めるのも一興だけどね
メモリアルなホームランを常に甲子園で決めてきたテルのことだから、今回もきっとやってくれると信じてる
>>538 スタメンに大山がいない
森下さっさと下げて一塁糸原
結局舐めプ采配がやらかして負け
まあお遊び期間だから何やったっていいけどね
糸原に関しては球団がグッズ売れてる人気選手だから何としても優勝日本一メンバーにしたいので
無理矢理使ってくれと首脳陣に命令してるとしか思えん、去年岡田が最後普通なら(梅野)使わんと捨て台詞を残して去って行ったし上からの圧力は絶対ある
自分尼崎市民だけど、この時間帯に
ゴミ収集車から聞こえる平田の声にも飽きてきた
>>545 明治、早稲田は露骨に優遇されるよね阪神
>>528 たくさん取らんでもいい
1点でも取ったらその時点で確定
近本四球→盗塁、中野セカンドゴロで進塁、森下ショートゴロで近本生還
こんなんでもいい
>>528 たくさん取らんでもいい
1点でも取ったらその時点で確定
近本四球→盗塁、中野セカンドゴロで進塁、森下ショートゴロで近本生還
こんなんでもいい
とりあえず故障無いこと、個々が良いパフォーマンスできるかどうか
それだけよ
打者ならボテボテのヒット、タイムリーより良い当たりの凡打や併殺のが良い
その後輝が40号打って大山が打ち上げて3アウトまで見えた
なんとなく今日はケイから点とる予感がするわ
だからといってCS違うからどうやねんやけど
>>543 それで才木の最多勝の可能性消すのはお遊びによるやらかしとしては度が過ぎてるがな
今日はケイに対して球数投げさせて早くに降板させたり打てないなりに泥臭く点取るとかして
才木の最優秀防御率のタイトル取るアシストをしてやれ
>>541 >>543 ありがとうそろそろスイッチ入れ直さないとヤバい気が‥
>>545 糸原何が良くて人気あるのかが全く分からん
俺は糸原がセカンドショート守ってる間は優勝なんて絶対に無理って言い続けてたくらいの選手なのに
近本は首位打者獲れるポテンシャルあると思うのに意外と伸びんよな
糸原よりは前川ファーストの方が未来あるな
長打力が無くなって怖さがほぼない
糸原の年俸7000万に驚くんだが昨年の成績で球団は複数年提示してたってマジかよ
畠かわええのう
オッサンなのに中川みたいに喜んでくれるやん
春先は打撃の調子良い時期もあったんだけどな糸原
ライトゴロも痛烈な当たりだった
>>543 消化試合とはいえ才木とかタイトル争いしている選手のためにも舐め過ぎはあかんで
矢野時代のストレスの大部分が「何故か糸原が試合に出続けてる」ってのでどんでんがそれを排除して以降そのストレスはなくなったってのに久々に昨日それを堪能したわ
まぁ消化試合でよかったわ
佐藤輝明内野手(26)が、昨季まで同僚だった青柳晃洋投手(31)から左中間スタンドへ39号ソロを放った
この一発で今季301塁打となり、5年目にして自身初めて300を超えた。球団の生え抜きでは1979年の掛布雅之以来、46年ぶりで4人しか達成していない偉業だ。
意味のないことするけどあれは糸原どうしてああなったんだろう
投げようとしたけど走ってないのを見て止めたけど投げちゃったパターンか普通に投げようとしてああなったのか投げようとしたときに「あベース先に踏まなきゃ」と思ってああなったのか
>>456 演出で佐藤にホームラン打たせてくれるのにいらんの?
ドリスは頑張ってるけど正直来年はイラン
一年もたないだろうな
>>567 この打低で300塁打超えるってすげーな
>>568 どうしても何も完全な準備不足やん
こういう打球が来たらこうしようと事前に考えてないからあんなふざけたプレーしか出来んのや
まぁでも本職ちゃうのに使った藤川も悪い
>>567 ホンマに阪神は掛布か佐藤かみたいになっとる
週末の中日って若い先発とか投げさせてこーへんのか?
タイトルかかってるヤツは別として
藤村田淵掛布に次いで4人目と思ったが
田淵は280が最高か
>>566 糸原のせいでサトテル大山が内外野右往左往してたという異様な期間だったな
んで矢野は糸原と心中する覚悟だったという狂気
>>575 有望な若手がおらんから未だに涌井だの松葉だのに頼った結果が9月の大失速に繋がったんや
仲地とか草加とかなにしてんのやろな
本職云々以前の問題やと思うけどなぁ
ファーストゴロ捌いて投手が走ってくる一塁ベース上にトスするプレーでミスったなら使った藤川が悪いとなるけど
前川 良くなってたな
それならこれからは開幕戦のスタメンで行けばどうや?
>>576 サトテルは2塁打3塁打も打てるからね
田淵は鈍足の右打者やししゃーない
昨日からずっと糸原の話してんな、みんな結局糸原好きなんやなwまあそれだけ衝撃のプレーだったということか
>>579 まぁそうなんだけどそういや大山も東京ドームでの似たケースで全く同じミスしとったしなw
CSでミスしなければいい
>>583 憎しみが大きいからな
あれがヘルナンデスなら帰れの一言で終わる
>>566 矢野はスタメン組む時に最初に糸原のポジションを決めてから他を考えるとか言われてたな
>>575 先週投げてた先発が抹消されてないから金丸、柳、大野で来ると思う。金丸は確実やな。あと中日の若手先発はゴミみたいなピッチャーしかいない。
コア5の意識が高くなってその雰囲気で他の連中も良くなってたけど、暫く出てない糸原なんかは未だに矢野時代みたいなプレーしよんな
まぁ守備につかす方も悪いけど
昨日試合なかったのになんでマツダの広島巨人はナイターやねん
こっちは隙あらば休日デーゲームやらされるのにどんだけ巨人様優遇してんの?
とりあえずWBCは確実に逃げ抜けよ
中野も湯浅もあのクソ大会で完全におかしくなった、連覇の最大の敵
そもそも阪神は誰が出ようと報道は大谷大谷大谷大谷大谷大谷山本由伸なんだから意味ないし
出場ゼロが理想だが最悪でも才木1人まで
>>7 ランナーの動き全然見てないサービスエリア糸原
矢野時代のレギュラー
糸原のいいところ
・開星高校卒業時の卒業文集には「大学卒業後広島カープに入団し、新人王を獲得。
そして10億円プレーヤーになり車を8台持っていて、家も5つ持っている選手になる」と書いた。
・高校時代の恩師は糸原を「走攻守に平均点の選手ながら、魂でプレーする男」と評している。
・2021年12月10日、「ローソンチケット スピードアップ賞」受賞。
中日戦は村上大竹ともう1人誰や
とりあえず村上はまず勝利がマストで次は奪三振やな
高橋宏斗が阪神戦に来るなら三振厳禁
>>589 高橋宏斗忘れてるで
チュニドラの関心事項は高橋の奪三振と松山のセーブぐらいだからそこそこ全力で来ると思う
特に高橋は中5で26日、中4で10月1日とかやってくるかもしらん
そうなったら奪三振のタイトルはお手上げ
>>593 まあけど選手側からしたらWBCは誰もが出たい大会やと思うよ
なんでアホのNHKは朝から大谷番組やってんの?アホなんこいつら?
日本の野球をやれよ糞どもが。史上最速で優勝したチームの分析せえやボケ
>>595 守は平均以下だろ
打も長打がなくて足遅いから使いづらい
本来プロ向きでない選手
>>599 代表に選ばれるってことは実力が評価されたってことだもんな、選手からしたら名誉なことだと思うよ
>>597 リアルに忘れてた 阪神戦は来そうやけどそこまで奪三振のために詰めては来ないやろ
阪神の選手は頑丈なのは侍JAPANの
常連さんではないのも大きいわな
金本鳥谷大山近本中野
侍JAPANの常連さんの
坂本山田哲菊池甲斐近藤正尚はボロボロ
>>592 知らんかったんか?
この国は巨人様優遇やで
奪三振でこんなに団子になるとは
途中まではデュプランティエが獲るものだと思ってた
>>502 CS控えてるのに消化試合などあるかマヌケ
お前の脳内では2023も2025も梅野は出てなかったのかwww
>>593 関西住んでるから阪神て絶大な人気があって全国圏でも同じだと錯覚するけど、代表戦になるといつも阪神勢はモブ扱いなんだよな
今まで代表クラスでのガチのマジの主力級になれる選手が出てなかったのもあるが
今回テルが出たら大谷(出るか知らんが)の次くらいの扱いしてくれんかな?
まぁケガされたらたまらんから出なくて良いんだけどさ
WBCで四番打つテルを見てみたい気もする
>>600 ニュース「阪神プロ野球2リーグ制以降史上最速優勝!」
一般人「そう…(無関心)」
だからな
前回の日本一の時ですら地元帰ったらそんな扱いで寂しかった
>>604 最終戦高橋と山崎が先発、中4日同士の奪三振タイトルを巡るチキンレースがあるかも
でも村上も2人投げた後中5日で投げることも可能なんよな
球児がそこまでやらせるかどうか
>>603 チームのファン(我々は阪神ファン)とすれば多くの選手が出てほしい反面、代表選出されることでケガしないか?ケガするなよ
って心配が先に立つからな
糸原CSでも確実にここぞの場面で出てきてガッカリさせられるやろうな
力のないベテランは使わんとかぬかしてたくせにただの大嘘つきやん藤川
その割にはオールスターのファン投票に
じゃんじゃか入れまくる阪神ファン
>>611 ほとんどの一般人は野球に興味ないからな
>>31 伊原なんか出したら225の餌巻きピンポン玉だよ
大半は阪神というかプロ野球自体に興味ないがな。その事を理解しないと
>>256 涼しくなったからちょうどいい気候
むしろナイターは冷えるやろ
今日ハマスタ行きたいなと思ってチケット探してたら阪神ファンはお断りってあって草
そういう販売の仕方もありなのねw
>>101 もう横浜の打線抑えられるの大竹早川だけ
先発居なくなった4たてされる
阪神て糸原だけじゃなく
佐野仙好とか中野佐資とか関本とか北條とか木浪とか
あんま特色ない選手揃える癖があったよな
佐野や関本はアマのスラッガーだったから結果論になるけど
>>92 馬鹿だな頭にケイジャクソン来てタイになるわ
>>618 結構な人が野球のルールすら知らないって言う人多くてびっくりする
俺の義兄もルール知らない
>>595 プロに入る選手はみんな高校時代からバケモノ扱いされてるもんやが、その程度の評価でプロでこれだけやれたのはすごいな
いうても甲子園出場校の一番バッターやけど
>>624 阪神ファンお断りはへえって感じやけど応援歌歌うなビール飲むなは草
これまさか外野じゃないよな?
>>619 筒香どころか松尾程度でもハマスタ場外クラス飛ばされる
>>624 地雷すぎるやろこんなやつ
転売しといて盗人猛々しいな
>>631 レフトウィングだからまぁ一応歌うな理論は分からなくもないw
値段は2000円だからまぁ軽く調べた感じ定価より1500円くらい低いからまともかなと思ったら性格はクソだw
>>633 定価よりはほぼ半額の2000円でそこはまともなのよねw
よほど普段から周りの目気にしながら見てるのかしらw
しかし改めて糸原の守備見てもかなりひどいな。ベテランがやるプレーか?久しぶりに守ったファーストやからこそあの場面色んな想定しとかなあかんのに、何の想定もできとらんな。下手くそ以前の問題や。二度と守備につかすな
今日はラストハマスタだから阪神ファン調子に乗りそうだからな
関東の阪神ファンって本当ゴミばかりだからベイスターズファンからしたらそりゃ嫌になるよ
>>631 ビール飲むのが迷惑って何やねん
酒苦手なんか?
俺10年以上前に新幹線で上司とビール飲んでたら今で言う港区女子みたいな女に、臭いから飲むなって怒られたことあるわ
無視して飲み続けたけど
余ってしまったし席空けとくのも勿体ない
処分したいから安く誰かに
でもうぜえ奴は嫌だ
普通自分の要求出すよね
>>635 ふーん
でもチケット買ってもらっといて変な注文してくる奴とは観たくないな
話しかけるなも意味不明やし
今日は森下と大山下げて
高寺とラモヘル使うか
レフトは前川で
全然点取れる気がしねー
右打者出しても同じだけど
推しが細分化して
決めた推しになけなしの可処分所得ぶっこんで嬉しがるのが
AKBあたりからの日本文化だな。外野には全くの無意味
まあ人間は無意味を意味として日々に明け暮れるのよ
チンケなコンテンツ産業で無いカネ食い合いして
経済効果言うけど、日本人ONLYのローカル産業で散財したら
他の無駄遣い抑えるだけでなw 経済効果などない
よう考えたら去年は優勝しとかなアカンかったよな
そしたら三連覇やったのに…
>>640 価値観合わねえんだから買わなきゃいいだけだろ
そいつもお前も何も悪くねえよ
すり合わせようとすんな
今日は森下大山の代わりに高寺前川でもいいと思う。ただ何があっても前川からファースト糸原だけは金輪際二度やめてくれ
昨日は糸原が使えないのが分かってよかったやん!
意味のある試合だった‥‥
>>638 臭いはあるかもな
後は俺も過去に嫌がられたことあるのは橋本席じゃないと何度か目の前でビールの受け渡しがあるけどそれをすごく嫌な顔された事もあるw
気にしいの奴はそういうの嫌がるからなw
亀山
前川君、このままでは脚と肩のない
亀山になりますよ
ハマスタの三塁側ウイング席っていつも阪神ファンで埋まるの?
>>654 ベイファンはチキン多いからレフトウィング、外野に近い内野エリアも対阪神戦は全然買わねえから8割方は阪神ファンで埋まってるイメージある
>>647 坂本が勝ってたら良かったのに→坂本が担当したのは調子悪いorしょぼい投手ばっかりやった
→結局捕手入れ替えたって勝ち星が増えることはなかった→捕手なんて(リードなんて)関係なくて投手次第
昨日森下も試合前から左肩に違和感があったんなら休ませろよな
全試合出場したいんか知らんけど迷惑やねん
そうすれば前川ライト木浪ファーストとかできたのに
ハマスタで先発ケイはだいぶ厳しいな。もし甲子園でケイ先発ならワンちゃんあったんかな
>>656 へぇー、いいな
俺は三塁側取れなかったから逆のウイングで大人しく観戦だわ
いや行儀よく見たい奴は内野でも買えやと。ビール飲みながら騒ぐのが外野の醍醐味やろ。これこそマジで嫌なら来るなやん。
>>650 ビールの受け渡しはしてもらったこともしてあげたこともある
助け合いなのにね
まぁ人それぞれだが、そのチケット売ってる人は、売ってやってるって態度が見えすぎてて嫌だわ
>>662 このチケットはウィングだから絶妙に偉そうな販売者の気持ちもわかるし、過度じゃねって気持ちにもなる絶妙なところだなって話なのよw
野球に興味ない奴はほんまにないみたいやな
野球が何人でやるか知らん奴、野球させたらバット逆手で持つ奴、打って3塁方向に走り出す奴とかおるもんな
そらそうよ
俺もラグビー興味ないから未だにルールも知らん
>>636 絶望的に守備のセンスがない
セカンドの時はほとんどゲッツーできず、
信者は「サードが本職だから」と言い訳してたが、
たまに守るサードでもお笑い守備やらかしてた
要は打つだけの奴だが、長打ないからDHでも使えない
プロに行くべきでなかった選手
ビールは売店で缶で売ってほしい
投げ込んだやつは多額の罰金をとればいい
そういや優勝した時に金本のコメントとかあったっけ?
また金本の存在消えかかってるし佐藤が40本打ったらコメントあるんかな
>>665 野球て実際ルールめちゃくちゃ複雑だからな
俺もこどもの頃からパワプロしてなかったらルール覚えられなかったかもしれんw
>>665 そりゃまあスポーツにせよなんにせよ興味なかったらルール知る機会なんてないしね
野球よりも面白いことがいっぱいある時代だから仕方ない
>>665 そらこのスレにいる人だってアメフトのルール知ってるかって言われたらしらん人おおいやろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f137cf410a27ee102ca0bb8bfb3f153dc14e1c2 今秋のドラフト会議(10月23日)で1位指名が確実視される健大高崎(群馬)の最速158キロ右腕・石垣元気投手(18)が22日、NPB球団の先陣を切って巨人、ヤクルトの2球団と面談した。また、ドジャースなど10球団前後のメジャー球団が交渉に強い意欲を示していることが分かった。
阪神立石の障害となる球団がいなくなるか?
>>670 監督辞めてからほとんど阪神について触れたことないよな
今年ようやく鳥谷と糸井のトークショーみたいなことやってたけど今の阪神がってより当時の話題ばかりやったし
それはそれで面白かったけど
あとはテルが40本行くか行かないかしか興味ない勝ち負けどーでもいい
>>679 そういうバカ阪神ファンが今日はハマスタで外野席以外でもバカみてえに応援歌歌って気持ち良くしてそうで腹立つんだよな
阪神が今年のドラフトで1位投手行く可能性あるんかな?
>>678 いやさすがにプロじゃ無理やなと
取る前からわかりそうなもの
糸原は高校時代が一番ええバッティングしとったんちゃうか
大会前に注目の強打者として取り上げられる位の選手やったやろ?
糸原は三塁ランナーが突っ込まなかったから腕を振る途中でキャンセルしてああなったのか
>>681 ハメカスよ勝たしてやるからテルにホームラン打たせろ
>>679 681ははませんで毛嫌われてるなりすましガイジだから◇でNGしろよな
>>682 数少ない出番ですら傷跡残していくのはどうでもいいですませられへんで・・・
二軍に行ってくれたらさすがにどうでもいいけど
>>687 そいつはませんで嫌われてるガイジやで
◇でNGしろ
>>689 ある意味わけわからん投手1位で行って発狂するとらせん見てみたいわ
YouTubeで開成のセンターが落球した伝説の試合観てると若かりし頃の糸原が
>>693 今年目玉になるピッチャーいないしないないw
>>675 オレはサッカーもラグビーも好きでもちろんルールも知ってるけどアメフトだけは全く興味沸かへんな
しょっちゅうインターバルが入るからイライラするしあれの面白さが分からん
>>677 それなぁ
記者もコメント取りに行くと思うねんけど拒否ってるんかな
あんまし私生活上手く行ってなさそうやし隠居してるんかな
>>695 だとしてももう守ることなんてないやろってやって奴に守備機会を与えてる状態はおかしいやろ
今の阪神に素直に「すごい!強い!」みたいにならないでようわからんイチャモン?嫉妬?するOBはどうしてそうなっちゃうんだろう
阪神愛してないわけではないはずなのに
◇6V8mSlZQhU (ワッチョイ f5f5-WRD4)ははませんで毛嫌われているニワカガイジだからNG推奨
事ある事に「アホかニワカ」と言って人の事を馬鹿にするし埋め立てやなりすまししてる
本当のホームラン王
年間〇本ベース
〇〇がいないからホームラントップなだけ
こいつら完全に死滅したな
>>686 マクガフの甲子園での牽制と一緒だよ
フジ系「祝 阪神日本一 珍」行きだな
>>702 全部嫉妬な
藤川のやったことは歴代の阪神監督で誰もできなかった偉業を達成してんねん
>>519 ペナントを制したのは阪神タイガース143試合戦って優勝したの阪神タイガース
クライマックスに勝ち上がるのは横浜わかりやすい
去年もピッチャーやなく野手1位で良かった渡部とれ言ったのに案の定当たりやし🥺
中途半端な伊原なんかとりやがって
>>699 アメフトはターン開始前に命令出して敵味方同時に動き出すターン制SLGとしてみるスポーツや
>>699 一々他スポーツをさげる必要がない
お前みたいな自分の好きなことが世の中の中心みたいに思ってるバカが阪神ファンには多いから平気でヤジも飛ばすしビジターファンの分際で相手チームのファンに嫌がらせしたりもするんだよな
伊原は来年以降まともなボールに戻ったら一生通用しなさそう イトマサもきつい
藪&野口寿浩は矢野政権を散々バカにしてきてかつ梅信、昔から坂本にケチつけてた
そんな奴らより谷繁や宮本や福留や前田智徳らレジェンドを信じるよそら
選手評価には
各年度リーグ平均からの突出度を見なアカンわな
今年のテルは統一球で48本打った中村剛に次ぐものだろう
>>699 アメフトはルールよりフォーメーションを覚えないと面白くない
ボールをスナップする前のQBとRBの位置でどういう攻撃をするかわからんからな
TフォーメーションとかIフォーメーションとか
ワンバックとかツーバッグとかショットガンとか
10個くらいあるから頑張って覚えろや
2024年は1985年比
打率で87%、本塁打で42%
1985のみなさんがタイムスリップした場合
真弓 .280 本14 打率・本塁打5位
中堅手.243 本3
バース.305 本23 三冠王
掛布 .261 本17 本塁打3位
岡田 .298 本15 打率2位 本塁打4位
佐野 .251 本5
平田 .227 本3
木戸 .210 本5
伊原1イニング限定リリーフだろ
長いイニング投げれるタイプちゃうやろあれ
先発時代の岩崎もあんな感じやったし
2024年は2003年比
打率で87%、本塁打で43%
2003のみなさんがタイムスリップした場合
今岡 .296 本5 首位打者
赤星 .271 本0 打率8位
金本 .251 本8
桧山 .242 本7
アリアス .231 本16 本塁打3位
片岡 .258 本5
矢野 .285 本6 打率3位
藤本 .262 本0
大山、近本、佐藤、森下と偶数年ドラフトは野手で当たり続けてたからその流れは継続させるべきやったな
宗山、西川、渡部のどれかに行ってればなぁ
>>720 スレチなのな意気揚々と語ってて草
こういう気持ちの悪い言動がいかにも阪神ファンって感じw
こりゃあ12球団で1番嫌われ者集団になりますわw
>>560 固め打ち無安打3試合固め打ち無安打5試合
頭は取れない
批判的なこと言う記事の方が注目集まるしな
濱中も矢野のことえらい叩いてたけど、矢野が辞めた後は普通に共演したりしてる
伊原とイトマサはもう先発厳しいな
もういい思いは出来なさそう
96年頃の湯舟みたいな、ただの運ゲーになっとるやん
ある意味NPBの無定見に振り回されたとも言える
>>720 フォーメーションとか以前に、1プレーごとにいちいちブレイク入るしあのインターバルの多さがオレは無理や
>>549 中野セカンドゴロはないよ近本塁いる時三振ポップフライが100%
おい、39が並んだぞ
>佐藤輝明、39号で“大台”に王手 青柳晃洋から豪快弾…バース以来39年ぶり阪神からのホームラン王タイトル視野
>>725 こんな事言ってますがこいつは野球ch一番の嫌われ者です
近本はずっと盗塁王獲ってるけど、まだ200だったんだって印象。
38位 大島 洋平 271
これは抜けるだろうけど
21位 西川 遥輝 343(現役最多)
これは無理だろうなあ
村上が森下を確実に抜くって言ってた人らどんな気持ちなんやろな
アメスポでも世界に拡がったバスケ、中南米と日韓台だけの野球、アメリカだけのアメフト
何がそんなに違うんだろうね
村上のベンチ前での自己主張
今さらながら鬱陶しいな
>>649 もっといい可能性もある
・代打逆転サヨナラ満塁日本一決定ホームランを打つ
>>641 藤川は高寺が入江から打ったホームランが忘れられないから横浜戦ねじ込む
糸原の打ち方で物理的にホームランは無い
ライトが突っ込んでのランニングホームランしか可能性無いだろ
>>675 アメフトは全然分からんどころかラグビーも分からん
何かサッカーで言うスローインみたいなことやって、胴上げみたいなことやってボール取ったりしてるやん?
あれ何なんってなる
>>624 球場で阪神ユニ着た太った奴が現れたらどうすんだろ
糸原のランニングホームランは3年前ハマスタであったな
◇6V8mSlZQhU (ワッチョイ f5f5-WRD4)ははませんで嫌われているニワカガイジ
日吉在住の34歳独身男性でレスバを好み事ある事に「アホかニワカ」などと連呼して人を馬鹿にする、主に貧乏人を馬鹿にしている
職業はファミマのオーナーで元々は元カノの影響で日ハムファンだったが新庄就任でアンチに
現地行く事が主義と捉えており現地に行けない人を馬鹿にしている
ハマスタのウィング席に住み着いている
>>676 またこういうのが中日にクジ当たるな
井上ガッツポーズ石垣微妙な顔
2年連続脱臼
まあ糸原は全国の身体能力平凡な
野球少年に夢を与えとるやろ
なんでも数字数字言うて
きみたちは貧しいよ
村上はボーナスタイムでHR打ってもうメジャー就活おわったんやろ
打てへんところ見られたら評価下がるかもしれんからもう出る気は無いんだろうな
>>624 自分が販売するチケットとは関係ない隣の席に、太った大酒飲みの大声で応援歌を歌うおしゃべりの阪神ファンが座ってほしい
糸原みたいに振り下ろす打撃してる奴今ほとんど見ないな
テルも離脱してたら森下ホームラン王もあったのか
23本でホームラン王なら文句言われそうやけど
甲子園の左打者で39本とか異次元やろ
ブラゼルの時はもっと球が飛んでたわ
何気に安定感ある先発が才木と村上と大竹しかいないのヤバい
あとはギャンブル
今年の阪神は運が良すぎるから、何となく立石行ってクジ引き当てそうな予感がするんよな
森下もう5年くらいやってるのかと思うくらい順調すぎるステップアップやな
感覚狂うけど3年目で今年の成績は凄すぎる
伊原はしぶとく中継ぎで活躍は出来るだろうけどドラ1が中継ぎじゃ失敗扱いだな
来年再来年あたり先発で一皮剥けれるかどうか
>>760 藤川もそうだけど5回で球速劇落ちするやつがどうやって先発で活躍すんのよ
>>624 現地ハメカスってこういうキチガイ多いんだよな
この前も隣座ったハメカスデブババアが3塁側なのにビジターの文句ばっかり言っててウザかった
>>676 どうかね
ポス希望だと指名球団は方針がどうであれ希望を飲まなきゃなくなるが巨人がそれを飲むのかどうか
飲まないだろうなあ
>>763 今年の指名方針が分からないけど野手1位の方針なら外れても野手1位続けるんじゃないかなここ数年の傾向からいって
つうかドラフトで森下の時って事前に新聞に漏れてたっけ?
>>761 出来なきゃそれまで
やってもらわなきゃ困るだろう引き出しが増えれば
中継ぎだと大失敗ではないけど微妙ドラフトという事になってしまうな
才木は軸足で腫れてるなら来週は無理だろうな
抹消せず登録は残しておいて
ケイの動向次第で10/2最終戦で最小限イニングだけ投げてヌッスか
【定期】
◇4zXKB4fFSU (ワッチョイ e550-+0BW)ははませんで嫌われているニワカガイジ
日吉在住の34歳独身男性でレスバを好み事ある事に「アホかニワカ」などと連呼して人を馬鹿にする、主に貧乏人を馬鹿にしている
職業はファミマのオーナーで元々は元カノの影響で日ハムファンだったが新庄就任でアンチに
現地行く事が主義と捉えており現地に行けない人を馬鹿にしている
ハマスタのウィング席に住み着いており、最近は他人になりすまししてレスを書き込んでいる
>>754 さらに打って異次元さをもっと際立たせてほしいね
日本人で両リーグ40号一番乗りとなると阪神では掛布以来46年ぶりなんだとか
>>765 お前どこの席ににいるの?
近くにいってやるわ
>>767 森下の時っていうのは浅尾を指名したんだけど直前では巨人と阪神の一騎打ちとは言われていた
森下はどこも予想されてなかったと思う
>>774 レフトウィング席やで多分
レフトウィング席に居るメガネの30代くらいの男性探せ
>>768 だからドラフト1位で投手指名すんなっての
伊原じたいは投手としてまっとうな能力もってるよ
それが1イニング限定の話な
そのほうが生涯年俸も有利になんねん
俺甲子園しか行かんから知らんけど、関東の阪神ファンてそんな凶暴なのか
【定期】
◇4zXKB4fFSU (ワッチョイ e550-+0BW)ははませんで嫌われているニワカガイジ
日吉在住の34歳独身男性でレスバを好み事ある事に「アホかニワカ」などと連呼して人を馬鹿にする、主に貧乏人を馬鹿にしている
職業はファミマのオーナーで元々は元カノの影響で日ハムファンだったが新庄就任でアンチに
現地行く事が主義と捉えており現地に行けない人を馬鹿にしている
ハマスタのウィング席に住み着いており、最近は他人になりすまししてレスを書き込んでいる
アンチ巨人であり、阪神ファンを気持ち悪がっている
>>759 当たらん宗山は確実にとれた渡部だけがもったいなかったんや
◇4zXKB4fFSU (ワッチョイ e550-+0BW)はNGnameで◇をNGしたら見えなくなるよ
コロコロ名前変えてくるから◇ごとNGね
>>776 ろくに特定できてなくて草
メガネなんかかけてねえしウィングみたいなクソ席なんか座ってねえわバカじゃねえのこいつw
むしろウィングはビジターファンのものみたいなんもんだからあんな席座ってビジター客に文句垂れる方が頭おかしいw
やっぱりお前ろくに現地行かないニワカなんだな乙
ヤクルトが青柳を執拗にぶつけてくるのがキショすぎる
横浜はわざわざ阪神戦回避してまで藤浪投げさせてないのに
>>777 金丸外したんだから仕方ないだろう
投手欲しいって球児の一声もあったんだから文句はそっちに言え
>>778 めちゃくちゃ感じの悪い阪神ファン多い
わざと肩ぶつけようとしたり、平気で唾だかガムを吐いたり、煽る様なこと叫んだら
甲子園の阪神ファンはむしろ好きだわ、阪神負けても横浜からきたのお疲れみたいな感じのいいおっさん何度か当たったことあるし
結論関東の阪神ファンは死んでください!これがプロ野球ファンの総意
>>784 皆さん、ルールとか知らないこちらの方もニワカなんです
ニワカニワカ連呼して人の事を馬鹿にしており大変迷惑をかけております
渡部西川も3年見ないとまだわからんて
渡部って甲子園のレフトいけるのか?
>>778 関東の阪神ファンというか、神宮へ行くとどこのファンも凶暴化するイメージ
>>774 特定ごっこしてる奴が言うには俺はメガネをかけててレフトウィングにいるらしいからレフトウィングにいるメガネのベイファン見つけたらいちゃもんつけてやれw
あそこは体感2割くらいしかベイファンいないからそれに該当する奴なんか晒してやれw
凶暴とはまた違う印象だな。犯罪者予備軍、社不、一見普通そうだがクレーマーっぽいジジイババアが関東の阪神ファンには多い印象
若いやつも金もないのに歌舞伎や六本木で一見客で飲んでそうな見た目な奴多い
>>786 最終戦森下大山は休ませてCSまでに紅白戦でもやって調整したら良い
消化試合でハゲに打撃崩されたら元も子もない
>>786 バカツのやりそうなことや
少しでも調子くるわせようと
10.2はもうウェスタンメンバーで行けば良いな
>>788 何かまだ平成の頃の殺伐とした空気感があるんだね
甲子園はなんというか、まったりだもんな
>>791 神宮てそんな怖いところなのか…
【定期】
◇4zXKB4fFSU (ワッチョイ e550-+0BW)ははませんで嫌われているニワカガイジ
日吉在住の34歳独身男性でレスバを好み事ある事に「アホかニワカ」などと連呼して人を馬鹿にする、主に貧乏人を馬鹿にしている
職業はファミマのオーナーで元々は元カノの影響で日ハムファンだったが新庄就任でアンチに
現地行く事が主義と捉えており現地に行けない人を馬鹿にしている
ハマスタのウィング席に住み着いており、最近は他人になりすまししてレスを書き込んでいる
アンチ巨人であり、阪神ファンを気持ち悪がっている
埋め立て荒らしやXのアカウントを持っている事を素直に認めず否定している
↓X垢
https://x.com/kzk517mzk920?t=I4vBZUi4rP3nVX8F9kJkdg&s=09 ケイ打てないんだから森下は今日ははずしていいやろ
無理に使っても無意味なんだから
なおケイ打てないのは右打者全員
7試合やって右打者は大山の1安打だけ 打率.017
>>791 神宮はグラウンド通らないと球場から出られないから罵声浴びせる客がいたら目立つのもそういうイメージに繋がってる気がする
>>798 すでに見えてないから、余計なもん貼るなよ
>>797 甲子園の阪神ファンは単純にタイガースが好きで野球が好きなイメージ、だからタイガースには厳しいヤジもあるのだろう
関東のクソ阪神ファンはもどき
応援というか騒ぐことが好きなファンもどき
だから相手チームを煽るのも好きだし、負けててイライラする事も楽しんで態度に出すのがカッケーとかでも思ってるバカが多いんだろうなと思ってる
>>797 相手は傘を常に持ってるからな
ゴ−グルと胸板くらいは仕込んどくのが無難
岸田みたいにボール1個分後ろに立って打てばええのに。
甲子園は女性、お年寄りとファミリー層が増えたからピクニック感覚で来る人も増えておとなしくなった。熱がなくなったとも言えるけど。
>>807 元のファンがそのまま年寄りになってるから
老人ホームやぞ
ピクニックって言葉のチョイスなんか加齢臭漂うな
もうピクニックなんて死語だろw
若いやつはネットするから
ヤフコメしてるようなやつらが煽って喜んでるんやろ
ジジババはガラケーでええわなんて言う世代やからな
甲子園なんかそんな気のいいおっさんが多いんちゃうか
ワイドスクランブルなんかで阪神の試合結果流れてびっくり
ハルトみたいな切れ込むケイのスライダーは右打者無理やな
>>812 ガラケーでええわなんていう世代はもういねえだろ
ガラケーなんかもう存在しねえよ
>>517 アホじゃねーの?
普通に高橋とデュプランティエ使うわ。
今日はケイに自責さえつけられれば負けても良い日
ファースト殆ど守ったことないうえに守備が元から上手くもない糸原を試したいなら球児もこういう日にしろよ
タイトルかかってる選手の時にやるな
>>792 特定されてたくて仕方のない構ってちゃんかw
友達になってやろか?
毎日、さましいんだろ?
わざわざ、コテハンつけて他専つけて
あぼーんされるだけなのにwwww
>>823 第6戦のショートスターターならありやな
前川、残り試合ホームラン1本も打てないと駄目だろ
何の為に下半身ゴツくしたのかわからん
ファースト前川
セカンド木浪
サードヘルナンデス
ショート糸原
いっぺんこれでやってくれ
二遊間逆だと面白味にかけるからこれで…
虎の未来占う10・23 佐藤輝、村上、中野ら獲得した2020年「神ドラフト」よ再び
https://www.sankei.com/article/20250923-2I7XJXOM3FOONCCFZ6WSBHNTTM/ クジ外してバンザイ
確かに〝神ドラフト〟と呼ばれる20年のドラフト会議では、現在の投打の主力がどっさり入団しました。22年のドラフト会議では1位指名は浅野翔吾外野手(高松商)でしたが、巨人と競合の末にくじを外し、外れ1位で森下翔太外野手(中大)を獲得しました。あの時、阪神スカウト陣が事前に推していたのは「森下」。しかし、その年の夏、第104回全国高校野球選手権大会で10打数7安打の打率7割、3本塁打を放った浅野を1位指名するように…という〝天の声〟があり、やむなく?浅野を1位で指名。岡田彰布新監督がクジを外した瞬間、スカウト陣は「心の中でバンザイした」と言います。
>>823 巨人の時に犬ヤクルトを見下ろして投げてただけの事はある
全然ビビってない
球団内には「藤川監督のときはいいが、3年契約が切れるときの戦力はガクンと落ちている可能性がある。今のうちに手を打たないといけない」という危機感があります。こうした観点から、今年のドラフト会議は〝阪神王国〟を継続できるのか、それとも衰退への道をたどるのか…の分岐点になると見る球団関係者も多いのです。
現時点では、野手で評価が高いのは立石正広内野手(21)=創価大=ですね。大学球界ナンバーワン野手として、複数球団が1位で競合するでしょう。投手では堀越啓太投手(22)=東北福祉大=や島田舜也投手(22)=東洋大=もいますが、現状の投手陣が質量ともに充実していることから、高校生投手を1位指名する可能性もあります。最終的にはスカウト陣の評価を聞き、藤川監督の意見も採り入れて最終決定に至るはずです。
やっぱな、スカウトも選手の親の体格みるように
スラッガーは体躯よ
浅野みたいな小力タイプなんか先はない
30そこそこでおわるし せいぜい12-3本しかうてない
立石正広が一位指名
二位指名が高校生投手?即戦力左腕じゃないんやな
188cm体重100キロの安田が今年ホームランゼロ
体格ありゃいいってもんじゃない
後1ヶ月後のドラフト
やはり一位指名は立石正広みたいですね
ハズレは髙橋隆慶辺りでしょうか?
江越タイプを10人ぐらい獲ったら1人ぐらい当たらんかな
>>804 神宮のヤジとか凄そうだもんな…
>>805 草
>>809 たまに85年から被ってるのであろうヨレヨレの白黒帽を被った爺さんいるが、このチケット争奪戦をどうやって勝ち抜いたのか分からんわ
一アルで見たこともあるから年席でもなさそうだし
誰かにもらったんか
なんか最近試合内容イマイチやなと思ったけど怪我せえへんのを優先した消化試合ならパフォーマンスはこんなもんか
ポストシーズンは、才木、村上、大竹まで確定
ハルト、イトマサ、門別、富田、早川、ネルソンのうち誰が先発するか
デュプが投げてくれたらええんやけど…
>>826 今日ダメならもう無理や...
というか前川は太ももゴツいアピールにピチピチユニ着るんがなんだかなぁ
>>807 女性と言えば、YouTuberのもも虎さんかわいくて好き
ペリみたいな下品さもないし
西勇輝トレード志願かだって
今年あまり使ってもらってないの?
>>835 あの体格で500打席くらい本塁打なしは偉業やね関本みたいにバット短く持ってるわけでもないっぽいし
>>842 テルみたいに緩く着るのがカッコいいのにな
高校生ちゃうねんから
>>833 サッカーのジュニアユースとかでも入団申し込みに両親の身長とかスポーツ歴書かせるからな
>>844 マジレスすると、4月に一度先発しただけ(負け)
ハートウィグ一軍合流は草
まだ使うんか
球児のことやから楠本も再合流ありそう
高山ファーストもポジションつくことできたら生き残ってたろ
ろくなファーストいなかったし
2025年9月23日の出場選手登録、登録抹消
https://npb.jp/announcement/roster/ 出場選手登録
阪神タイガース 投手 82 G.ハートウィグ
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 24 工藤 泰成
9/23(火)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
G.ハートウィグ(T)
【出場選手登録抹消】
工藤泰成(T)
ハートウィグなんもいい所ないのにまだ使うか…木下の方が余程いいよ
今日のデーゲームはTVKの中継あるんだな
副題が月にかわって虎におしおき
>>860 クビであろう駿太にHR打たれたあとは2試合抑えた
>>860 全然良くない 誰か忘れたけど左バッターにホームラン打たれてる
>>855 というか単打マンコースに自ら行かなければ代打でしがみ付けたかもしれん
>>859 投球練習もしてたし、普通に歩いてたし大丈夫ちゃう。もう投げなくていいとは思うけど
2年続けて下克上より普通に勝ち上がるのが妥当なラインだからな
そうなったら秋の珍事や
糸原は嫌いな奴多いが
首脳陣や選手に必要とされてれば来年もおるやろ
今の阪神で唯一の不快要素だな糸原は
普通なら去年あたりで引退するのに厚かましいやつだわ
球団は来季も契約する気満々だろうし
>>864 下で成績良くもない選手を昇格させるケースが相次ぐな
球児の采配で疑問符つくのはまあここくらい
ヘルナンデスとハートヴィクは年俸そのままでいいなら残留でいいけどな
もう一回キャンプで鍛え直したらそこそこ使えるかもしれんし
デュプは健康問題とメジャー志望もあるし
他の外国人はみんな解雇やろ?
>>871 複数年断って単年勝負で去年より成績悪化
6年成績右肩下がりやし普通なら辞めるけど普通じゃないからなぁ
現地おるけど、今日のスタメン鳴尾浜級よりさらに下かも
主力全くフリー打撃してへん?
デュプランティエ、試合には出ないのにウキウキ大阪観光で草
>>871 梅野本人はともかく応援団の害で言えば糸原も原口も全然不快じゃない
梅野のファンは・・・
藤川球児
仮にクライマックスシリーズ敗退なら
普通なら糸原は使わん的な似たような
コメントを残すのか?
>>877 主力は疲労考慮じゃね前も森下してないとかここで言われてたよ
>>882 で岡留が獲られて小野寺残留までは規定路線やろなぁ
前川試してみたのにあんな浅い回にあっさり替えて何がしたかったかよくわからない
ケントのファーストなんか緊急対応で使うくらいの頻度なんだから
どういうプランでどういう意図でってのは絶対にいわないだろうから謎のままなんだろうが
>>272 サンタナのが年俸高いのよな
しかしオスナはあんまり長期離脱もなく
他はあんな怪我多い神宮でようやっとるわ
まあ外野より内野の方が身体の負担少ないのかもだけど
岡留はコントロール良いわけでもないし150越えポンポン出すわけでもない藤川にしたら将来性見えないてハマチ出したのと一緒の気がするんよ
>>880 XだとこれをCSローテに計算してる人多くてw
今日はケイだし森下無理せずベンチでいいわ
前川のケイに対しての対応が見たいし
力のないベテランが若手の足引っ張ってるのが今の阪神
若きレフト争い
中川勇斗 .225(111-25) 2本 11打点 出塁率.291 OPS.687 wRC+104 WAR-0.2 hard hit% 43.2% UZR(LF)-2.3/-24.9(※1000イニング辺り)
前川右京 .235(179-42) 0本 11打点 出塁率.286 OPS.588 wRC+72 WAR-0.8 hard hit% 23.2% UZR(LF)-6.2/-9.3(※1000イニング辺り)
高寺望夢 .234(128-30) 2本 7打点 出塁率.331 OPS.644 wRC+91 WAR0.5 hard hit% 27.2% UZR(LF)4.7/17.9(※1000イニング辺り)
X(旧ツイッター)で
ビールかけであらかじめ暴れておいて
あとから成績が追いつく畠
とか言うてるのいてほんま草
>>870 好きな選手だっただけに昨日は辛かったわ
青柳相手に凡退流石に一塁守備前川よりマシやろと思ってたらそれ以下おまけに即交代
>>877 甲子園やともうずっと長いことクリーンナップのフリー打撃は室内やで
工藤は抹消で糸原は安泰のままか
ひどい成績とプレーやのにずっと一軍におるな
理不尽な存在やね
>>895 来期はファビアン強奪でええよ
モブも守備クソばっかやしそない変わらんわ
現ドラは島本、漆原、岡留でいいんじゃね?
野手は小野寺、豊田、井上って候補いるけど
3人とも役割がないわけじゃないし
ヤクですが昨日の青柳さんどう?
ヤクルトならそれなりに行けそう?
>>900 リリースされないのにそもそも取れるわけないだろ
現実的には巨人のヘルナンデスがリリースされそうだからそれぐらいしか無理
そもそも
去年の中野
今年の糸原
大社卒には激甘だよな?
>>901 指標を見ると走攻守全て厳しい
これを覆すには大胆なテコ入れが必要
>>903 ろくな左いない横浜だけにあてつづけたら鴨にしてくれるよ
>>902 今年井上は爪痕残せてないからピンチだな
それなりに経験のある若手としては唯一といっていい構想外のような扱い
前川が高寺と打球速度が変わらないのが悲しい
もっと強烈な打球を打って長打を打つのが前川右京ではないのかとなるよねファンとすれば
糸原がすぐに切られないのは
150安打したシーズンもあったりだからかもな
実績あったやつは終末どの球団でも問題になる気がするな
全盛期の糸原 .270 1本 足普通 守り怪しい
今の糸原 .200 0本 鈍足 ザル守備
まあそうなるあわな
打者の走塁のせいで3本ヒット損して実質3割超えとか擁護されてた糸原は今も昔やなw
今岡や金本の方がボロカス言われてた
糸原まだマシやで
それだけモブだからともいえるが
結局テルも絶好調ってのが特になかった気がするんだよなあ
森下なんかわかりやすいけど
ハマスタは横浜観光のついでに球場周辺うろついただけやけどボールパーク感あって良いね
>>902 漆原はなさそう
現ドラ2回目とか指名する方も敬遠するんじゃね?
>>918 試合ごとに爆発→鎮火の繰り返しの活火山やったな
打撃全盛時の糸原がいい選手やったのは事実やけど、
スピードもパワーもないアベレージヒッターではあるからな
強い武器は持ってないんやから、落ちるとなったらそら崖下まで一気にいくわ
守備はご覧の通りやしな
島本と岡留でいいよ
島本がこのまま出番なくて引退してくの可哀想やで
あと2年くらい阪神で現役やっても年10回も登板せんやろうし
出番がないのは島田もやろな
島田も他球団ならと現役ドラフトがあるかもしれない
いくらもらってるのかは知らないけどそこをクリアできるなら一番手かもしれない
ホームラン量差の気遣いするなら佐藤1番
打点なら今のままか3番やな
島田は?
もう若手の方が使われ始めて出番が完全になくなってきてる
今年、大谷翔平が阪神の選手だったとしてもテルにはホームランの数では上回れないだろうな
>>931 ドラフトで左打ちの外野手とったら可能性ある
長打のある若手を使いたいけど2軍にいないのが編成ミスだな
岡田に代打・亀山はどんでんがベンチ裏で大暴れしたって言うてたけど金本に代わって葛城ってのは金本自身は首脳陣に対して荒れたんやろか?
>>872 どう考えても今年で切るかの最終見定めに協力というやつでしょうが
>>934 同タイプのケインいるから別に島田どかないと
支配化入れない
>>929 ダーシマは守備固め(実際は緩める可能性も)、と代走で使い勝手良いからな
中日とか好きそうやろ
>>938 ケインは全く打てねーじゃん
島田はたまに二塁打とか打つからな
>>939 …と、うつ病患者のハメムシが妄想しております w
>>942 代走専門に打つとかどうでもいい
島田がダメなのは守備パルプンテで走塁センス糞のが問題なんだから
まあ現ドラは岡留プラス支配下最下位のおまけでええやろ
岡留はピッチャー不足のとこなら必ず食い付くわ
ダーシマも来シーズンは30やしプロとして活躍できる(かもしれない)期間は残り少ないから
現ドラで出されるのはチャンスになるかもな
うちやと出てきたら絶望感あるけど他球団やと応援したなるし
>>936 金本の連続試合出場止まった時は変な雰囲気だったけど
その後の飲み会で、冗談で金本が俊介にビンタして終わった(城島が炊きつけ役)
じゃあこれで
島本、岡留、島田
どこかの球団は投票してくれるやろ
1関西学院大
2東北福祉大
3中央大学
4近畿大
5白鴎大
6高卒(立教大)
7明治大
8高卒(亜細亜大)
>>943 …と、ADHDの中年無職が妄想しております!w
>>643 近年見てても、3連覇まではちょいちょいあるけど4連覇となると極端に少なくなるし、来年は中々戦力維持するんも簡単やない思うな。
まあ3連覇で止まったとこ、ほぼメジャーやらFAやらでコアが抜けてるからって直接的な理由あるから一概には言えんけど
>>949 大谷翔平鈴木誠也山本由伸村上宗隆
みたいなチート級の高卒出てこんかい
>>932 ナンバー最新号表紙、テルと大谷同格扱いだな
今の2軍見てたら3年後の戦力がヤバい。矢野さん編成部長になってくれ
ヤニキがあのお肩の時はとらせんも荒れてたね
公式掲示板までクローズされる始末だった
でも本人も衰えが出てきた頃に「林ちゃんは他球団ならレギュラー」とか言ってまるで自ら他球団に行くように仕向けたように見えたし、自分の場所にしがみつこうとしてるようでガッカリした記憶ある
>>955 3年前の2軍は高寺前川以外ろくなのいなかったから
その時のほうがもっと悲惨だったよ
森駿太が当たりみたいだね
188cm93kgの大砲サイズの左打
高卒1年目2軍で8HR
獲ってたらサトテルの後継者だった
ハートウィグは右キラーとか言ってるけど、右にも四球出すから使えないよな
ケイの球筋見せてくれるのはありがたいな。
まあうちも向こうも本気は見せないだろうが。
梅野まだ1軍におるんか?
今年で戦力外なのにいつまでおるんや?藤川も顔見たくないやろうにいつまで置いとくんやろ
>>956 アニキがとらせんで同情されだしたのは最終年だったよな
.250 6本くらいか?当時の誰よりも打ってたというw
>>964 新井のアホンダラ
東京五輪の金メダルの立役者
かつ球界の至宝を潰すな😠😡
>>960 メディアやらが森の凄さを説明したくていつも「高橋周平一年目の7本塁打超え」て出してくるので、どうせまたこじんまりとした感じに仕上げそうって思ってまう
来季のTORACOのイメージ選手
木浪がまだ普通におりそうやね
>>918 その代わり不調らしい不調もほとんどなく不調っぽくてもホームランは打てたりととにかく波が小さかったね今年のテルは
ワイの予想
当たったやん
まあ他の人も皆んな予想してたやろけど
今日は森下出す意味ないからな
ビジターの観客には悪いけど
甲子園で休ませるのは出来るだけ避けなアカン
阪神タイガース
1 中 近本
2 二 中野
3 左 前川
4 三 佐藤輝
5 一 大山
6 遊 木浪
7 右 髙寺
8 捕 坂本
9 投 ネルソン
横浜DeNAベイスターズ
1 右 蝦名
2 中 桑原
3 一 佐野
4 三 筒香
5 捕 山本
6 左 度会
7 遊 石上
8 二 林
9 投 ケイ
>>991 打数めちゃ少ないけどケイ打ってるからな
ワンちゃんラモヘル一塁で出してたらケイからヒット打つ可能性無いか?モイネロからも打ってたし
lud20250925001013ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758542981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 佐藤39号 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・わしせん5
・令和2年度 夏季埼玉県高等学校野球大会 part4
・〓たかせん〓3
・とらせん
・巨専】球春到来 全レス転載禁止
・はません3
・はません
・わしせん
・〓たかせん〓 4
・巨専】4
・とらせん
・巨専】
・目専】★8
・とらせん4
・【D専】
・ハム専
・ハム専4
・第103回全国高校野球選手権大会★56
・とらせん11
・巨専】2
・〓たかせん〓2
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・おりせん
・【D専】
・ハム専 全レス転載禁止
・おりせん紅林
・とらせん7