◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758713518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1758629573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ドラ1候補の青学大・中西聖輝が圧巻7回無失点13K「日本一しか見ていない」6連覇へ開幕3連勝
青学大のエース中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が圧巻のピッチングを見せた。
7回3安打無失点で13奪三振。直球と変化球を巧みに操り、中大打線を翻弄(ほんろう)した。
目の前の打者に集中し続けた。2回、この日初めて得点圏に走者を許し、1死二塁。暴投で進塁を許し、
1死三塁のピンチを招くも空振り三振、見逃し三振で後続を断ち切った。3回以降は三塁を踏ませない投球。
「(三振が)多かろうが、少なかろうが0点に抑えるのが僕の仕事」と淡々と投げ込み、三振を重ねた。
中西の快投に、打線も応えた。初回2死から小田康一郎内野手(4年=中京)が先制のソロ。
「最悪ファウルでもいいぐらい思い切り引っ張ろうと思って。
振った結果、ああいう結果になってくれたのはすごいうれしいですし、チームとしても大きかった」とうなずいた。
4回には、山口翔梧内野手(2年=龍谷大平安)の満塁本塁打などで6点を追加。
投打がかみ合った青学大が、開幕3連勝を決めた。
ドラフト上位候補 亜大・斉藤汰直が自己最速タイの152キロを記録 143球で2失点完投/東都大学野球
東都大学野球秋季リーグ第2週第1日(24日、駒大2ー6亜大、神宮)
今春リーグ戦2位の亜大は駒大に6ー2で勝利し、先勝した。
先発した今秋ドラフト上位候補の最速152キロ右腕、斉藤汰直投手(4年)が
自己最速タイとなる152キロを記録するなど143球を投げ切り、8安打2失点で完投した。
ドラフト候補右腕が実力を見せた。亜大・斉藤は一回から自己最速タイとなる152キロを記録。
130キロ台のフォークとのコンビネーションで駒大打線を翻弄する。四回は不運な当たりが重なり1点を失ったが、
後続を断ち切って追加点は許さず。五回は1死二、三塁のピンチを招くがここもしのぎ切ってここぞの勝負強さを発揮した。
兵庫の公立校、武庫荘総合高出身の4年生。1年春からリーグ戦に登板し、昨春は4勝で最多勝となった。
今年7月の日米大学野球選手権では大学日本代表に選出され、3連覇に貢献した。
東洋大がサヨナラ負けで開幕3連敗 最速155キロ右腕・島田舜也は9回2失点も援護恵まれず
東洋大が国学院大に延長10回にサヨナラ負けし、開幕3連敗を喫した。
先発した最速155キロ右腕・島田舜也投手(4年=木更津総合)は9回を本塁打による2失点にとどめたが、
打線の援護に恵まれず勝利には結びつかなかった。
17日の駒大戦では直球に頼った配球が狙われ、6回途中5失点で無念の降板。
課題を胸に迎えたこの日は、打席ごとの攻め方を丁寧に確認し、スプリットを中心に変化球を織り交ぜる投球で修正した。
「打たせて省エネで試合をつくるのが先発の仕事。今日はそれができた」と手応えを口にした。
一方で、9回に浴びた2本目の被弾には悔しさを隠さなかった。
「厳しく攻めすぎて四球になるんだったら、甘くならないように、でも置きにいかないようにと考えて、結果的に甘くなってしまった」と反省した。
20日にプロ志望届を提出した。ドラフト会議まであと1カ月。「目の前の試合を楽しむことがテーマ。
もちろんドラフト1位は目指していますし、それにふさわしい投球を心がけたいと思っています」と力を込めた。
青学大・小田康一郎、今季初アーチ エース・中西聖輝は”バッター・小田”と対戦したら「全部申告敬遠」と笑顔
◇24日 東都大学野球秋季リーグ戦 青学大7−2中大(神宮)
今秋ドラフト会議の上位指名候補コンビが開幕3連勝をけん引した。
青学大は1回2死で「3番・一塁」で出場した小田康一郎内野手(4年・中京)が右翼へ先制ソロ。
これが今季3試合目で初ヒットだったが「開幕からボールは見えていた。
悪いイメージはなかったので、真っすぐを思い切り振ろうということだけ考えました」。
2ボールからの内角直球を持ち前のコンタクト力でとらえた。
エースの中西聖輝投手(4年・智弁和歌山)は7イニングを3安打無失点、
13三振を奪って、2連勝で通算16勝目となった。「一人一人のバッターを見ながら投げられた。
イメージ通りの三振が多かった」。今秋のドラフト会議では、チームとして3年連続の1位指名2人がかかる。
バッター小田と対戦するとしたらと聞かれた中西は「点差とか状況によりますが基本的に申告敬遠ですね」と笑わせた。
体の小さい奴だけではなく、身長180cm以上のプロらしい選手も取れよな!
浦田とか、ドームで観たら、大人の中に小学生が混じっているような感じだったぞw
デカけりゃいい訳でもないってのは秋広見れば分かることだけどね
ドラ1は特別 そして投手だろうが野手だろうが目利きが良くないから同じ ドラ1のレベルで活躍する選手が少ない
近藤は結局一軍で投げられず仕舞いだったか、あの時の怪我が致命的だったわね
背番号30は誰が着ける事になるんだろう、巨人だと投手番号のイメージが強いけど
山瀬しっかり結果出してるな
消化試合なんだから即使えよ史上最低のゴミ監督
おい許🉑っさん
3位確定した気分はどうや???
本拠地CS出来なくてザマァwwwwwwwwwww
秋広は頭が悪すぎるんだよ。
遅刻はするし、中田とつるんでいるようではダメだろ。
岡本はCSまで出すなよ邪魔だから
サード石塚、レフト三塚、キャッチャー山瀬な
即戦力ではないが、北関東の高校の中山優人と言う投手が評判良いんじゃね?
そんなに2軍の先発ってゴミしかいないの?
戸郷以上に
小兵小兵言うけど去年のドラフトは浦田以外の野手2人はデカいんだがな
浦田は盗塁と出塁率を極めてほしい
つーかその2つ伸ばさないと不調時に門脇でもいいかってなっちゃう
>>14 泉口とか絶対中田みたいなのと
つるまなそう
いやつるんでたらすまん
近藤大亮引退だってね、お疲れ
肩の腱板が致命傷か
ところで赤星の肩の故障度合いってどんなだろう?
中田とつるむのが頭悪いかどうかは別として守備走塁ダメなのにパワーヒッターにならずアベレージヒッターにこだわって何か改善しない限りそこに未来は無いって気づいてないのは頭悪いわな
阿部巨人の連覇も終わり、
新庄ハムの大航海もついに終焉を迎えることになるのかな⋯
2026年契約更改予想
投手
戸郷 30000→24000▼ 山崎康*9000→16000△ 大勢 *9000→15000△
高梨 15000→15000± 中川 *8500→10500△ 田中将16000→10000▼
船迫 *5600→*6300△ 赤星 *3300→*3800△ 田中瑛**750→*3750△
井上 *3400→*3400± 泉 *4350→*3300△ 石川 *1600→*3000△
平内 *3200→*2800▼ 西舘 *2800→*2400▼ 横川 *1900→*2000△
菊地 *2400→*1920▼ 森田 *1350→*1900△ 堀田 *1660→*1440▼
捕手
甲斐 21000→30000△ 大城 16000→16000± 岸田 *4300→*6300△
小林 *4000→*3500▼
青学大・中西聖輝が7回無失点13Kの快投 中大との初戦制し6季連続優勝へ視界良好/東都 (サンスポ)
東都大学野球秋季リーグ第2週第1日(24日、中大2ー7青学大、神宮)
史上3校目の6季連続優勝を狙う青学大は投打がかみ合い、中大に先勝。
先発した今秋ドラフト上位候補の最速152キロ右腕、中西聖輝投手(4年)が7回3安打無失点、13奪三振と圧巻の投球を見せた。
青学大が誇るエースがチームの先勝に大きく貢献した。
中西は140キロ台中盤の直球とキレのある変化球を制球よく投げ込み、中大打線を寄せ付けなかった。
二回に自身の暴投も絡んで1死三塁のピンチを招くも、2者連続三振で窮地を抜けた。三回以降は三塁を踏ませない投球で7回無失点とゲームメイクした。
第1週の対国学院大第1戦で1失点完投した中西は今季のリーグ戦でここまで2試合に登板し、16イニング1失点で防御率0・56と期待通りの成績を残している。
内野手
岡本 54000→54000± 吉川 20000→20000± 坂本 50000→15000▼
泉口 *2200→*5500△ 中山 *2260→*3600△ 門脇 *4500→*3600▼
増田陸*1200→*2900△ リチャ*1000→+2800△ 増田大*2450→*2200▼
荒巻 *1000→*1320△ 浦田 *1200→*1320△ 石塚 *1200→*1300△
外野手
丸 32000→28000▼ 若林 *1800→*2800△ 佐々木+1860→*2300△
浅野 *1800→*1680▼ 萩尾 +1900→+1600▼ 三塚 **370→**800△
2軍は森田が抜けて今日投げた又木と園田花田代木の育成組が今のローテかな
後は1軍クラスが調整で投げたりブルペンデーみたいなのだったり
秋広は中山と違ってあんまり練習してなかったのかな…
>>29
ガキじゃないんだからそういう妄想書きたいならちゃんと書けよ
なんで石川がその額で△なんだよ
ほんとにガキがチラシの裏に書くのと同じレベル
見ていて恥ずかしくなってくる リチャード獲得したときは
阿部を憎んだが
その気持はゼロになった
引退・戦力外 近藤、長野、重信、湯浅、高橋礼
現トレ候補 今村、堀田、又木、岡田
追加 オコエ*2400→*2300▼
>>34 ならば自分で書け
さんざん笑ってやるからw
CSより来年のコーチ人事のほうが気になる
オーナーがブチギレなんだし粛清の嵐は間違いないが三年契約の三年目に入る監督の元にまともなコーチなんかなかなか来ないし
>>36 現トレじゃなくて現ドラではないでしょうか
>>37 なんでガキの落書きに付き合わなきゃいけないんだよw
見ず知らずの頭の中が幼稚なおじさんの落書きを見せられるこっちの立場にもなれよw
>>40 阿部って質より量を求めてるんだろう?
コンセプトがハッキリしてるんだから、逆に新コーチは探しやすい気がする
ただしデーブはいらん
>>30 140q台中盤がレギュラーの投手か
今年の戸郷くらいか
>>35 砂川がいるせいで石塚が出れないんだが
才能の差が歴然としてるのに
>>40 OBコーチばかりのお友達内閣じゃなくて外部から呼んで欲しいけど、阿部の元にそんなコーチが来てくれるかって言われるとなぁ
優勝もしてない3位のチームなのに年俸下がる選手少なすぎでしょその予想
>>31 門脇もらいすぎやろ…
2000万でも高いわ
リチャード似てるわー
井上はイニング数は一応去年よりは投げたけどどう査定されるかだな、赤星にも言える事だけど阪神戦に悉く勝てなかったのはマイナス査定になるんだろうか
さまスタの忘年会みたいな企画があったら泉口が呼ばれそう
そしてシュークリームを食べさせられそう
来シーズンはエスコンツアーとか企画されるのかな
企画されたら行きたいな
明日からのCSチケット抽選申込、申し込むかどうか悩んでいるw
>>50 基本そんなに下がらないよ
感情論はともかく
特に今年働かなかったのが複数年契約してるし
正直順位によって査定が大きく変わらないなら自分勝手なバッティングしたほうが賢いのかもしれんな
>>58 マツダで勝ったらボーナスのオプション付けるか
同じ打者に何度も打たれる、同じ投手に何度も押さえられる、同じ球場で何度も負ける
対策しようと思わないのかね
巨人の選手からはパワーとスピードが感じられない
バントなどの基本技術が身に付いてるようには見えない
状況に合わせた判断力が無い気がする
東京ドームならまだしも、ハマスタや甲子園に乗り込む価値あるのかと
>>29 山崎康って書いてる時点でベイファンやん
伊織を侮辱するにもほどがある
ていうか、伊織も康晃も、山「﨑」だけどな
しかし明るい話題が無いなこの球団
阿部が監督の間は5割目標か
>>77 犠打上から3人
巨人 佐々木9 門脇8 泉口7
阪神 中野42 坂本14 小幡10
盗塁上から3人
巨人 吉川8 若林8 門脇6
阪神 近本32 中野19 佐藤輝10
地味だけどやっぱりこの辺が違うと優勝狙うのは結構きついな
『人形遊びから実戦まで。
純日本プロレス VS 米WWE DAY2』
▽WWE 2K25
https://tomylink.co/Ofo6zwZK 辻発彦
「現役ナンバーワン二塁手は阪神中野拓夢です」
>>81 他所より若手が楽しみなだけマシだわ
プロスペクトすらないない球団が多い多い
君がプロスペクトいないと思ってる球団でも
そこファンの人はプロスペクト扱いしてる若手ぐらいいると思うぞ
逆に巨人の若手にろくなのいねぇと思ってる可能性もある
元木「(岡本の勝負弱さの話の流れ)村上も和真と同じで意外と勝負弱い。ここぞで村上に打たれた印象がないのと他球団との試合で打ってるイメージもない。勝負強いって言われてる大山や牧や山田哲人も得点圏では打つんだけどここぞでは意外と打ってない。ここぞで打ってるの森下と今年の佐藤ぐらいじゃない?筒香や鈴木誠也とかもここぞで打ってる印象がない。だからここぞで打ってるなぁって印象付ける選手ってそういない。和真だけじゃないから。
森下と今年の佐藤が異常なだけでなのよ。」
>>86 他球団は若手すら絶望感ある球団まあそこそこいるもんな
巨人は二遊間の選手渋滞過ぎて今年、下手したら来年まで取らなくてもいいレベルだし
捕手も若手が順調だし、下の競争で育成取るぐらいでいいしな
今年のドラフトは上位のサードでライトコンバート可能のガチスラッガー狙いして、センター守備の専門職(周東や近本レベルのセンターか全盛期ヤクルト塩見ぐらいのアスリート系センター)を探すぐらいだろ
他のチームの若手は2軍戦出てるけどリチャードはなにしてんの???
>>6 僭越ながらひとつアドバイスをすると、本文の許🉑という文字をNGワードに入れている虚カスが多いと思うので、たまにはそのワードを替えて書き込むとより多くの虚カスに読んでもらえると思いますよ。
>>87 実際いないだろ他所は。数字だけ見ると中日にいそうだが詳しくわからん
NPB全体を見ても石塚の存在は大きい。三塚も石塚ありきで楽しめる
>>88 元木WPA知らんのかな?
WPA
佐藤3.47
大山1.71
岡本1.43
森下1.37
村上1.28
佐野0.61
吉川0.43
今年のサトテルは異常だけど大山も岡本もここぞという時は森下より打ってるし村上も森下と変わらん
>>92 ロッテは一応投手は木村田中中森、野手は寺地西川山本とプロスペクト多いな
まああそこはちゃんと育成できるかって問題が大きいんだが
あとは達柴田を始めとしたハムの若手投手陣とか、西武篠原とかだな
まあ野手の中ではNPB全体を見ても石塚が飛び抜けてるのは同意する
ここぞの打撃はUC率見れば一目瞭然
岡本は.318だからめちゃくちゃ打ってるし規定外だけどセ・リーグ1位レベル
あと中山の7本中5本がUC本塁打なのが中々すごい
>>95 糖尿病の丸なんか使うからロッテごときにスイープされちゃったなあ
はあ
2軍も女子も優勝したのに1軍は借金3位で監督は続投
ないわー
ロッテ木村寺地は1軍でブレイク
巨人石塚山瀬は阿部続投で来年も飼い殺し確定
マジで悪い夢なら覚めてくれ
星野阪神が支配下を26人も首をすげ替えて血の入れ替え
インタビュアーからさすがにこれは有り得ないと言われたが、逆に役立たずが20何人もチームにいる事が有り得ないと一蹴し、そして優勝
ゴミは捨てる、こんなの小学生でも出来る
今の巨人はゴミ屋敷、オーナーも監督も小学生以下のボンクラ
ドラフト予想
松下(内野手、法大)
野間(外野手、近大)
エドポロ(外野手、大院大)
中山(右投手、水戸啓明)
藤森(捕手兼外野手、明徳義塾)
勝田(内野手、近大)
今岡(内野手、神村学園)
冨重(左投手、神奈川ファイティングドッグス)
篠崎(右投手、徳島インディゴソックス)
監督交替、中途半端な年食いは大粛清してドラフトで20人以上指名して新たに4軍を創って3軍と競わせる
星野阪神とソフトバンクに倣え
巨人が日本一になるには血の入れ替えと若手のさらなる競争が必要
オワコン外様の補強ではない
戦力外予想最新版
引退 近藤
投手 田中将今村高橋礼馬場平内山田戸田
捕手 小林喜多郡
内野 坂本増田大湯浅
外野 長野丸重信乙坂鈴木大エリーフルプ
育成落ち 京本
現ドラ 岡田、又木
トレード候補 泉堀田増田陸萩尾
星野阪神が26人ならウチは27人切れ
ソフトバンクが育成を14人指名したならウチは15人指名しろ
日本一になりたいのなら、日本一の記録を更新する所からやれよ
まずは小学生以下から小学生になってみろや
新井続投らしいけど阿部と新井交換すればどっちのファンも納得するんじゃね?
巨専民は阿部じゃなくてのびのびやれる家族チーム新井みたいな方が好きだろうし、カープファンは厳しいやつにやってほしいみたいな声多いし
あと増田陸にはもうみーんな飽きてんだわ
もう石塚のターンなんよ
石塚をスタメンで固定しとけば良いだけなのにそんな見え見えの時流すら読めない
若手に期待出来ないならモルツ球団で遊んでろや
金輪際巨人に関わるな
読売グループにコンプラ委員会はねえのか?
>>106 新井は実績ファーストだから阿部と変わらん
広島のブレーンは藤井ヘッド
優勝したのは二岡のおかげだった
阿部はそれを勘違いして橋上を呼び寄せ、二岡を遠ざけて独裁に走った
その結果が今
「近未来レギュラー」巨人・阿部監督、ドラ1石塚の今後の起用法明かす 初安打に拍手
2025年9月25日 5時10分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250924-OHT1T51235.html 守備位置については「今のところはショート一本で」と明言。本職の遊撃には泉口が定着していて、今季は主に代打で経験を積ませる方針を示した。
現状、遊撃の泉口は欠かせない存在だが、石塚の遊撃以外の守備は「やらせようとは思ってない」とし、今季は主に代打起用かと聞かれ「今のところはね」と示唆した。
将来、球界を代表する遊撃手になる可能性を秘める石塚。来季以降の内野の布陣は不透明だが、今季は遊撃の練習を重ねながら少ない打席数の中でじっくり育てる方針だ。(片岡 優帆)
これは分からんでもないわ。中途半端にサードやセカンドやらせるのもどうかと思うし、ショートのみって考えも分かる
5年後だともう泉口31歳だからな。坂本が例外なだけで普通はショート厳しくなってくる。
【DeNA】牧秀悟&宮崎敏郎がCSで復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb31ef6018b779b163d2db647d4035a64119f807 左手親指の靱帯を痛めているDeNA牧秀悟内野手と右膝後十字靱帯部分損傷の宮崎敏郎内野手がCSでの復帰の見通しが立った。
経過は順調ですでに屋外フリー打撃も再開した。約2週間後のCSファーストステージへ向け、2軍での実戦復帰をへて調整を重ねる
泉口は来年以降は分からないけど、このまま定着するなら30~32歳くらいまではショートやれるだろうな
その頃くらいに石塚が一軍スタメン定着すれば丁度よい
「それはもう、頑張りますよ」ドラ1石塚裕惺が巨人高卒新人野手初の快挙に挑む 坂本、岡本も達成ならず
2025年9月25日 5時5分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250924-OHT1T51234.html 前日は5回2死から代打で登場し、初球を捉えて中前へ。プロ通算4打席目で初のHランプをともした。「1本出るまでは(チームが残り)何試合あるのかなとか数えたり、あとどれだけチャンスをもらえるのかとか」と落ち着かなかった胸中を明かした19歳。与えられた場所で結果を残し、当面は1軍で代打起用される見通しとなった。
ファームで3割2分5厘の高打率を残し、昇格した1軍でも初安打。充実のルーキーイヤーを送っているように見えても「自分が思っているところとは全然、ほど遠い。すごくいい経験をさせてもらっているので、これを来年に向けても生かしていかないと(1軍に)上げてもらった意味がない。そこを考えてやっています」と浮かれた様子は全くない。末恐ろしいほど冷静な金の卵には、無限の可能性が詰まっている。(内田 拓希)
とりあえず1年目の目標はクリアか
あと語彙力高いな、言葉がない、インタビューも頭良い感じ
石塚は将来的に岡本の後釜でサードになるかと思ってたんだけど違うのか
体格的にサードっぽいけど
高卒1年目なのに既にガタイいいし
1番が出塁2番が送って345で帰す阪神
巨人も原点回帰しないと
トレード移籍した外様選手に盛大な引退セレモニーを行うホワイト球団
なお、FA選手には厳しいブラック球団な模様
石塚のポジションの話はあくまで今シーズンはってことでしょ
広島は世襲オーナーって訳分からん土地だしな
珍さんでさえ遂に親会社阪急出身のオーナーとなってまともになりつつあるのに
来年も珍さんに広島と巨人で合わせて貯金20くらい献上して早々に終戦かな
>>116 石塚19歳にしてこのガタイなんよな
>>118 新井さん続投すんのか。広島も迷走してんなw
>>115 石塚代打ってもう2位も絶望なのにホントしょーもねえw
オーナーが言った立て直せと命じた意味も解ってねえんだなw
>>116 中山の外野転向決断するにもこんな時間かかったんだぜ?
また行き当たりばったりで石塚の守備位置コロコロするのが目に見えてる
オーナーから阿部が
3位の場合は自ら辞任せよ
って言われてる可能性ってある?
3位決まったら最後のドームでスタメンかな石塚
もともと阿部はショートの泉口評価してないから来年以降泉口のほうがコロコロする可能性ある
>>127 続投宣言出した以上順位は関係ないだろ
あの時点でほぼ3位以上は決まってたしな
ただ立て直せのオーナー命令に造反すればクビの理由にはなるわな
オーナーは阿倍で立て直せると思ってるのか
分析とかしてる?
なべつね時代は怒りの大補強だからな
今はほとんどがメジャー行くので、そうも出来ない
巨人 大阪学院大のエドポロ・ケインをリストアップ 今秋ドラフト候補の右の大砲 (スポニチアネックス)
巨人が、今秋のドラフト候補として大阪学院大のエドポロ・ケイン外野手(22)をリストアップしていることが24日、分かった。
関西六大学野球リーグ通算11本塁打を放っている右の大砲。
ライバルの阪神もリストアップしており、争奪戦の様相を呈してきた。
エドポロは1メートル89、93キロと恵まれた体格の右打ちの外野手。50メートル走6秒1と身体能力も高く、躍動感あふれるプレーが魅力だ。
並外れたパワーの持ち主で、関西六大学野球リーグでは今秋3本塁打など通算11本塁打。
8月31日の大商大戦では左翼後方の防球ネットを越える特大の場外弾を放った。確実性に課題を残すが、ポテンシャルはピカイチだ。
巨人は4月のリーグ戦を4人態勢で視察。スカウト陣は「守備はこれからだが、打撃はいいものを持っているし、足も速い。
DH制となれば、使う幅も広がるはず」と評価し、ドラフト指名候補にリストアップしている。
石塚ドラ1だしそら優先されるわな
しかもショートできるんだし
泉口がコロコロされる可能性高いかも
サードとかセカンドに 来年から
巨人軍ハーフタレント好きすぎワロタ
これからもダイバーシティをインクルージョンしていきます
>>132 大山取れなかったじゃん
甲斐より大山だったわ
阪神の戦力ダウンにもなった
そいえば日本航空エドポロケイン連呼してた人いたな
懐かしい
大山を獲ってたら変わってたな
岡本は怪我しなかった
リチャードのトレードはなかった
甲斐はいなかった?
阪神の独走もなかった?
>>135 そりゃないだろ
既にチームの柱になってるのに、守備でも
石塚は実績も無く本当にショート守れるかはわからん状態
ヤクルト、田中将大200勝ちを全力で阻止しに来るWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1758753240/ 石塚の使い方見ても阿部じゃ若手育てられないのが丸わかりだな
新井さん続投ならノムケン解説残留やん…
守備コーチに希望を託すわ
石塚は逸材だがまだポジション空けるとかの段階じゃないよ
何でも阿部叩けばいいってもんじゃない
>>139 大山、2年くらいなら良いが
6年契約とか絶対に不良債権になるしいらない
若手が小粒ばかりなのもあるけど阿部がリチャード以外我慢しないのにも問題あるよね
代打で結果出してもシカトで固定したがるし
浦田のサード起用をあんだけ叩いておいて石塚をセカンドとかサードで出せって言ってる奴は虫が良すぎる
まあサードは下でやってるから全然アリだけど阿部も浦田の時のをちゃんと反省してるってことでしょ
15 エッヂの名無し 2025/09/25(木) 07:47:37.945 ID:JuUgC3Od4
巨人 大阪学院大のエドポロ・ケインをリストアップ 今秋ドラフト候補の右の大砲
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/25/kiji/20250924s00001173397000c.html?page=1 巨人が、今秋のドラフト候補として大阪学院大のエドポロ・ケイン外野手(22)をリストアップしていることが24日、分かった。関西六大学野球リーグ通算11本塁打を放っている右の大砲。27年からセ・リーグでも導入されるDH制を見据えた強打者の獲得は、今ドラフトのポイントの一つとなる。ライバルの阪神もリストアップしており、争奪戦の様相を呈してきた。
原監督でも2015年に高卒1年目の岡本を終盤使ってたのこの人の代わりだったしな、相手がショート泉口では流石に分が悪い
村田 修一 (35) 率.236(330-78) 12本 39打点 OPS.683
新井が監督になってからまたマツダアレルギー再発したから勘弁してほしいわ
>>130 仮に来年優勝できなくてもチーム浮上の兆し見せれば再来年以降の契約延長も考えるってことじゃね?
まあオーナーの「戸郷大丈夫?」をチームに迷惑掛けたんだから投げろと解釈した阿部じゃ
半端な中堅やベテラン使って無様に負けまくってそのままクビになる未来しか見えないがなw
今後のFAなんて後半は不良債権になるのまで見越してでしか獲得できないと思うけどな
ライマルや甲斐だって
契約後半はもうヘロヘロで使い物にならんと思うぞ
マツダの浦田も守備よかったな
肩も強いし守備だけなら吉川の後継
荒巻ティマもだが内野は単純に使いたいやつ増えたな
やっぱり、センターだな
とっとと坂本長野辺り切ればいいのに
今がチャンスだろファンからクビ望まれてんだから
3位決まったらサード石塚で使えよバカ
二軍でサードやってたの知らないのかよ
数字しか見てないとな。泉口が監督に泣かされて慰めたシーンまで無くなると暴走監督しか居なくなる。
来年はリチャード退かして石塚三塁で使えばいいだけだろ
WARもマイナスの奴をありがたがって使ってるのは阿部だけだよ
>>153 石塚が2軍で三塁やってたの1軍起用に備えてだろ?
ショートは泉口がいるから空くわけないの解ってたしな
もう2位絶望だし岡本休ませたりリチャード外したりで三塁やらせればいいんだよ
野手(外野)も投手(先発)も両方足りてないから、ドラフトどっち行っても支持するぞ
ドラ1 野手
ドラ2以下投手乱獲して生えてくるのを待つ
これで投手派も野手派も満足だよね?
どうせここのやつは三嶋獲れとかヤクの高梨獲れとか言い出すんだろ?
今年はドラフト候補にまともな投手誰もおらんらしいぞ
ドラ1でも野手は全然使われないから投手の方がマシじゃね
とりあえず使うだろ
>>134 この少子化の世の中
才能あるやつは外野なんか
やってない定期
戸郷 チーム別対戦成績
ヤク 4勝0敗 2.43
中日 1勝1敗 1.62
阪神 0勝3敗 4.85
広島 1勝3敗 8.51
横浜 登板なし
これが今の巨人の2番目にマシな先発
※グリフィンも所詮3年連続6勝程度の実績
ファイナルなんか絶対に勝てないし
勝てたとしても日シリでは勝てない
恥晒すだけだから申告敗戦した方がいい
オコエと吉村をアフリカ駐留スカウトにしてアフリカからフィジカルモンスター連れてくればよいw
来年先発ローテーションに加わりそうな投手もいないから
来年すぐにチームが盛り返せるかは
いい外国人投手取れるかにかかってるな
出来れば複数枚
早く若手主体に切り替えないと。来年も阪神の30ゲーム差の独走だ
阿部のクビがーとか2位死守だからーとかのんきなことをいってる場合じゃない
たまにはどん底でいいから盟主の良いところをファンに見せてくれよ
横浜に連勝してちょい期待させといて結局は3位と予想しとく
浦田もなかなかだが石塚もすぐ代打で結果を残す辺り頼もしい
マイライフのニュースター誕生の序盤のワクワク感みたいなものがある
3位は決まってんだから残り5試合は若手主体でいけ!!!
横浜に五分と見せかけて安心安全の3位がいかにも巨人クオリティ
頼むからこのごに及んで火事場のクソ力発動で欲を見せるな
csなんて優勝できなきゃおまけみたいなもん。
阿倍に若手を切り替える度胸根性があるかどうか
負けても評価してやるのにあんな図体しといてびびりだからなー
3位は確保してんだから。残り5試合は遊びでいいんだよ。死ぬ気でやれとかいってんのはカスだ工作員だ
満員の横浜スタジアムでハメは自爆するから。のんきにバウアーとかのたまってさ。やらかすやらかす
頼むから来年につながるいい所をアピールしてくれよ
ドラフトでいい投手確保が見込めないなら
どこかで調達しないと今年と同じカツカツローテになる
外国人で補うしかないな
だからこそバルドナード複数年が痛すぎる
>>87 客観的に見たら巨人ほど生え抜き若手が育ってない球団はないのよ他球団と比べたらプロスペクトなんていないに等しい
それでも贔屓チームがよく見えてしまうのよ
中立な高木豊が評論家間での話として、巨人の若手はろくなのがいないって、これが共通認識
>>186 原と一緒で辛抱強さが足りんのよ
ちょっと打たなくなるとすぐ二軍に落とす→二軍で3割打つ→を繰り返す
だからいつまで経ってもレギュラーにならない
>>92 じゃあうちに中村奨成になれるやつおるか?
誰もおらんやろ
2軍や3軍でチョロっと成績でてもそんなやつは
プロスペクトでもなんでもないのよ
数日打っただけで育った扱いだからなw
三年安定してレギュラーになってから言え
ネタじゃなくて普通にマエケンマイコラス獲得調査してそうだよな
>>190 ずっとプロスペクトがいないから
生え抜き若手が育たないから
強奪を繰り返してきた歴史を忘れたらアカンよ
今も例外なく育ってない
そもそも三軍があるのだから2軍の戦力が豊富なのは
当たり前なんよ
ヤクルトは裏方が試合に出るぐらいスカスカなんや
2軍がこれだけ独走しても1軍はマー君石川横川の
使い回しやんか
誰も2軍以上1軍未満ばかりなんよ
野手もそう
WAR(25歳以下)
阪神6.3
横浜1.5
巨人0.3
中日7.4
広島1.9
ヤク2.0
調べてみたら中日が凄かった
プロスペクトの定義が
満24歳まで
投手なら1軍100イニング未満
野手なら1軍300打席未満
の選手の将来の活躍期待度ランキングしただけのものだから
ここの人の言うプロスペクトがランキング何位までぐらいを指してるのかもよくわからんし
適当で曖昧な言葉の使い方よね
ちなみに2016プロスペクトランキング40
毎年40人くらいプロスペクト存在してるのなら
やっぱりどこの球団にもプロスペクト在籍してんじゃないの
坂本勇人はショートを守れたから高卒2年目で
出てこれたけど石塚は守れないからな
サードしか守れないとなると外人も競争相手になってくるからな相当打てないとな
高卒1年目なんてこれから紆余曲折あるからな
身体も変わってきてフォームも変えていかなあかんし
今のスケール感ではサードでは物足りない
>>199 これ見てもわかる通り
プロスペクト10位以内でも活躍してない選手もいる
プロスペクト10位以下の下位でも活躍してる選手ももちろんいる
>>197 そら中日はええのいっぱいおるよ
ブライトが試合に出れんぐらいやからな
岡林細川上林の外野とか優勝してもおかしないやんか
丸キャベッジ中山と比べもんならんよ
石塚はそらいきなりサードコンバートはないよ
ショートで数年勉強させてから
外野かサードにコンバートや
一軍帯同で代打と二軍でスタメンで出るのってどっちのほうが育つんだろうな
後者のほうが育ちそうだけどもう石塚レベルだと二軍のピッチャーの球見てても意味ないんかな
浅野翔吾はプロスペクトなんかって話よ
守れない走れない肩弱い
打撃もあんな感じ
浅野が中村奨成になれるポテンシャルあるかって話よ
石塚に関してはまだその前段階じゃないか?
今年残りは1軍代打で1軍の空気に慣れさせて
来年は二軍に出ずっぱりにしてスタミナつけるんでしょ
おそらく
来年後半にぼちぼち1軍でも使って
本格稼働は再来年ぐらいの目算では?
虚専が持ち上げれば持ち上げるほど嫌な予感しかないw
朝からアホが巨人の若手扱き下ろしててご苦労様ですわ
>>175 使うじゃなくて使えない投手1位で取ってどうすんの?
そんなバカやってきた結果が今の惨状だぞ?
いい加減投手1位で取れば菅野二世()が現れると思ってる阿呆は考え改めろ
>>204 イチロー稼頭央丸岡本鈴木誠也も二軍でみっちりやってきたからな
例外なんて松井清原坂本くらい
坂本や岡本みたいに1年通して出さないと成長はしない
阿部自身もレギュラーで使ってもらったからこそ今がある
原の時は代打だろうがスタメンだろうが活躍しても蓋をしてたからな
それと比べたら今はマシになった方だが代打起用を見るに一部原の思想を受け継いでそうではある
来年は石塚浅野中山メインで行こう
そっちのが楽しいよ
丸とかおっさんが出てもなんもワクワクしない
阿部はこれと見込んだ若手は使う方だろ
使われてないのはポジションが無いとか守備力が無いとかそれなりに理由がある
>>186 ある訳ないじゃん
二言目には「実績」「精神的支柱」だぞ
石塚は怪我明けなのもあるけど二軍でも休み休みでしか使ってないから
まだ一年間戦う体力は無い判定されてると思うぞ
坂本や岡本みたいに1軍で使い続けるとまだ壊れる扱いだよ
来年2軍でスタメンやり続けてもバテないようなら
1軍で数試合スタメンチャレンジ
そこでゴーサインなら再来年からスタメンチャレンジ
>>207 二軍でも離脱があったりフルでやってないからスタミナが不安
守備もオプションとしてセカンドはやって欲しい
サードとしては多分長打不足だし泉口が打ち続ける限りショートは空かない
坂本も一軍最初はセカンドで出てた
>>216 石塚に限らず今年の2軍は全員休み休みだよ
宇都宮や三塚でさえ控えになることもあるんだからそういう方針なんだろ
高卒野手は4年目迄が勝負でしょ
トップレベルの高卒は早熟で2年目、遅くとも4年目には一軍定着してる
>>120 普通に考えたら分かるよな
残り試合少ないんだから付け焼き刃で他のポジションやるより慣れてるポジションやった方がいい
>>218 2軍はクソ暑い中デーゲームやらされるからフルで出るのも難しいだろしそこは仕方ないな
ポジションや年代に関係なく、高卒で2年目以内からバリバリで活躍した野手は殆ど35歳辺りから一気に
ガタが来て衰えるのが普通で、早い選手は30台前半からガタが来る選手もいる。松井や清原も今の坂本
と同じ年齢の頃に一気にガタが来た。王貞治くらいやろ、40までレギュラーでいた選手は。
それだけ負担が大きいんだろうな。
だから一軍にレギュラーになるのにあんまり
早すぎるのも少し怖い気はする。
元木ってなんらかの病気なんやろうな。
痩せ方がやばすぎる
村田が抜けて岡本
岡本が抜けて石塚
そうやってチームは生まれ変わって行くんよ
国連にノコノコ出かけて行って無観客で演説した日本の恥どう思う?w
Bクラスの126.92まさかいないよな?w
風雲急を告げるだの言ってたのに今年も無様にBクラスに終わってまさか図々しく書き込みしてないよな?w
>>219 それだと250 15本くらいだな
2年目 村上 松井(294.20本)
3年目 イチロー 坂本
4年目 鈴木誠也 岡本
高卒5年目以降に覚醒~みたいなのはあんま記憶にないわ
浅野は.250 15本でええから、勝負所で仕事するタイプになって欲しいわ
優勝してもおかしないやんかは草
13年連続CS出場無しのくせにw
吉田柳高梨はオフに絶対取るべきだな
ほんとは近本も欲しいけど多分無理かな
泉口休ませて1日だけでもでいいからスタメンで使ってみればってだけなのに話が通じん奴が居るな
>>233 だから2軍でセンター浦田、セカンド石塚をやっとけと言ったのにな
そうすればセカンド増田陸とかセンター重信を見ずに済んだのに、来年いないヤツに無駄に打席を与えてしまった
坂本ですら一年目はスタメンなしなのに何をワーワー言ってるんだか
はやてに派遣されてる田村の成績中々酷いことになってるな
パリーグって首位打者.287(.288?)なのかよ草
泉口よーやり過ぎだなホント
石塚が今季代打起用明言された事で逆に早く3位になれって気持ち強くなったから良かったわ
明日から連敗しようがプラスになる要素が出来た
>>225 ガンかなぁ
そういえば石橋貴明か抗がん剤投与を拒否したってな
泉口は3割目指してほしいね
さすがに首位打者は小園だろうが
>>242 石橋も別人みたいにガリガリになってて悲しい
もうリアル野球板は不可能だわ
>>192 いるだろ
中村とか去年までの成績カスやん
そんで今年8年目の選手だし
セカンド石塚はやめた方がいい
尚輝ファンが絶対ボロクソ守備で批判しまくるから
吉川門脇あたりは守備でしか評価されないからキモいファンが一定いるんだよな
>>240 こんちゃんは規定のらないならそんなもんだよな
廣岡一時期3割キープしてたのに.250なっちゃってるし
>>235 ですらって別に坂本のルーキー二軍成績なんて石塚に比べたらカスだし
エドポロって見た瞬間エドポロキングかよ
となったが弟で草
中村奨成が打っているホームランは9本
うち6本は阿部巨人が献上
情けないよ、ホント
>>251 2年連続スペってポストシーズン不在は印象悪いな
去年は意味のない連続試合出場にこだわってCS欠場だっけw
>>222 そういう理由じゃなくてそうしなきゃ特定の選手しか出れないからでしょ
夏場とかじゃなくて最初からそうだからな
例外でティマだけはほぼスタメンで使われてる
前橋市長 伊東市長 阿部監督
果たして誰が辞めるんだろうか
>>257 一番下の人は辞めないよ
リチャードを獲得育成するなどの功績もある
CS期間に脇腹イタイとか嘘ついてユニバで遊んでた岡本よりはマシ
岡本メジャー行く気満々だな菅野のせいで1年遅れたからなおさら
トレバカがセンター浦田センター浦田煩いのは知ってたけどセカンド石塚やらせとけなんてのは全然言ってなかったろ
嘘つけ
シーズン50本 4回
ベーブ・ルース
マグワイア お薬
サミーソーサ お薬
アーロン ジャッジ
行きたいなら行くのが良いよ
悔やみながら残りの野球人生続けるより
石塚はスペすぎて坂本にはなれんだろ
坂本の1番の強みが怪我しないことだし
カープ新井が続投決定
しかも長期政権もありそうだと
さすがファミリー軍団だ
阿部巨人も長期政権を目指そう
岡本と松井ならさすがに松井が上やけど
打線の中の突出度なら岡本が上やな
新井さんは別にどうでもいいけど
野村の解説マジでいい加減にしろよ日テレは
>>256 ティマも好調だった春先でさえ定期的にスタメン外れてるぞ
>>267 カープはチーム作りに失敗して魅力のないチームになってしまった これから数年は駄目だろう
フロントも阿部にメジャー挑戦の岡本の後継者育成を託したんだが色々崩壊気味だな
個人的にはドラ1で松下を一本釣りからの野間、勝田の近大コンビとエドポロ、明徳義塾藤森、神村学園今岡
さらに水戸啓明の中山を4位あたりの野手多めドラフトでお願いします
二軍戦スタメン
先発 ルシアーノ
1 右 フルプ 右 .263
2 遊 宇都宮 葵星 左 .291
3 中 ヘルナンデス 右 .234
4 三 ティマ 右 .253
5 左 三塚 琉生 左 .320
6 一 荒巻 悠 左 .245
7 指 長野 久義 右 .206
8 捕 坂本 達也 右 .345
9 二 湯浅 大 右 .195
>>261 トレバカじゃないけど俺は浦田はセンター、石塚はセカンドがベスポジだと言い続けた
開幕当初から石塚はセカンドで全盛期の山田哲人になれると俺は言ってきた
荒巻もこうして見るとそんな打ってるわけではないのか
本日のスタメン
1⃣ フルプ(9)
2⃣ 宇都宮(6)
3⃣ ヘルナンデス(8)
4⃣ ティマ(5)
5⃣ 三塚(7)
6⃣ 荒巻(3)
7⃣ 長野(D)
8⃣ 坂本達(2)
9⃣ 湯浅(4)
🅿 ルシアーノ
>>278 顔がハナコ岡部に似てるから地雷臭がした
森田も岡部ソックリだし
まあ阿部もこんなこといいながら本当に2位がなくなった残りの2,3試合くらいはサード石塚でいくと思うけどな
だから言ったろ
二岡監督が正解だと
阿部は言わずもがな、野球賭博関与で謹慎食らった桑田が入閣なんて違和感しか無かったし
コイツも実績ファーストの阿部の手先だったか
チョーさんのスイングはまだまだ1軍レベル
先月も打球速度161kmを叩き出していた
まだまだ老け込む年じゃない
桑田てTJから復活したらなんで急に持ち上げられ出したん?w
>>270 村上は頭一つ抜けてるけど他2人ぐらいの選手だったら
のんびり待ってればまた出てくるよ。
大谷クラスは我々が生きている間はもう出てこなそうだが。
>>149 阪神から巨人へのFA移籍は色々難しいな。
何せ、どんでん前監督が「大山が巨人に移籍してたら、甲子園の阪神戦には出れんやろ」と真面目なトーンで話してたから。
大谷も既に飽きられ始めているし
誠也や吉田の報道なんて殆どない
言うほどMLBに食われるとは思わない
外国人相手だとこの時期には来年の契約更新について話をしてるよな?
ヘルナンデスとかまだ使ってるのやばくね?
マウンドで跪いてお祈りしてから登板とか当時美談みたいな扱いやったけど、普通に気持ち悪過ぎるだろwww
>>293 npbにはスターがいない 食われる食われない以前の問題
ティマ振ればヒット状態
守備もだいぶ良いというか三塁守備はもう別人みたいになってるし来年は期待できるかも
>>267 新井ってFAで阪神移籍したのに、広島に出戻って監督までやってるんだから、よほど松田オーナーのお気に入りなんだな。
>>294 ヘルちゃんはCSの秘密兵器となるべく調整中
阿部×桑田体制はコミュニケーション取れてる
>>301 CSで活躍したらヘルナンデス残留とかしそうで怖い
【戦力外一覧】
■投手
〈確定・濃厚〉
今村、高橋礼、近藤、京本(育成)
〈候補※育成落ち含む〉
戸田、山田、馬場、田中千
■野手
〈確定・濃厚〉
郡、湯浅、乙坂、重信
〈候補※育成落ち含む〉
小林、喜多、増田大、長野、岡田、笹原、鈴木大和
とりあえずこの確定・濃厚の8人は消えて61、更に5人くらいは育成落ちや戦力外やろうな…
順位確定したら急に長野引退、小林引退って報道出る可能性はあるかもな
小林引退引退言われてるけど捕手足りないところ行けば普通に出れるだろうし切られたら普通に出て行くだけな気が
カル・ローリーは阿部慎之助レベルの捕手だな
キャッチャーで60本塁打はすごすぎる
>>277 なにもわかってないな
山田哲人と石塚ではタイプがまるで違う
タイミングの取り方がまるで違う
石塚は軸足に体重が乗らない増田陸
山田哲人はあのサイズでも長距離砲なのは
軸足の使い方なんよ
石塚は軸足に体重が乗らない
スケール感が乏しいのはそういうことなんよ
二遊間の守備力はないからサード
サードとしては全く物足りないスイングなんよ
俊足で捕手も出来るユーティリティいたら
郡はもちろん増大も居場所無くなるな
宇都宮の脚力も良い武器だな
セーフティバントを狙って成功しなくても走者を
進められれば打率は下がらない
>>315 マスダイより速いな
ユーティリティにしたい
>>323 阿部批判ツイートにいいねしたのがバレた
三塚久しぶりの一発か
さっきのティマはなんだったんだ
ヤクの育成Pがヤバすぎるんだろうな
湯浅にさえ打たれてるし
三塚はオフに守備を徹底的に練習よ
守れない事には出番回って来ない
ヤクルトでも支配下になれなかったなk鈴木
沼田より良さそうなのに
ドジャーズ
中継ぎは悪いわ
点取るのはド下手
まるで巨人だな
>>336 現実はファームでは無双してる沼田に対しK鈴木はファームでも打たれてる
>>320 なら2年ぐらいかけてタイミングの取り方を変えてけばいいんじゃね?
石塚がメジャーへの憧れがどのぐらいあるかは知らんけど、
あんまり早くから1軍でバンバン試合でると海外FAがすぐ来てしまう。
岡本の時みたいに4年目ぐらいでブレイクするぐらいでちょうど良い。
そうすれば全盛期過ぎたあたりでメジャー挑戦になる。
>>332 昨日の廣澤は結構良い素材だと思う
満塁にしてから松山みたいな球投げてた
>>338 あらら、ならしゃーないか
編成は切り時正解だったか
>>334 うん、マジ
阿部が形は作ったって敗戦コメントした日に、そんなに形にこだわりたいなら砂場で城でも造っとけってツイートにいいねしてた
巨人・阿部監督、2.5差の2位DeNA2連戦へ向け「意地を見せるしかない。ひと泡吹かせてやる」内容は求めず「勝ちゃいいよ」
練習を見守った阿部慎之助監督は、翌日からのDeNA戦へ向けて「意地を見せるしかない。ひと泡吹かせてやるっていう、それしかないよ」とG戦士たちの意地に期待した。DeNAとのゲーム差は2・5。両チームともに残り5試合の中、逆転で2位をつかむには一つも落とせない。
記者から「打って勝つことを期待したい」と振られると、「そこはあんま期待していない。勝ちゃいいよ」と指揮官。もちろん、打線の奮起は願っているはずだが、何より求めるのは勝利。とにかく、まずは2連勝を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e53aa22ddd1a5e06d47710cab1f6d6cdd72a9c39 郡だけじゃなく
うなぎの采配なんて
疑問感じてるやつの方が多いだろ
辛いさんは5年契約って話だな
うなぎは3年でよかった
あそこはアンチの味噌カスだから
見るだけムダだぞ
いつも味噌だけ勝ち組ドラして喜んでるだけ。
メジャーはどこもまだまだ近差のゲーム差で最高なのに、巨人はもう阪神優勝して舐めプなのにまだ16ゲーム差?
ぷっw
ドジャースやっとこさ勝ったのか。佐々木朗希もカーショーも投入しながら9回に3点リードを吐き出して追いつかれ、やっと11回で決着。疲れるなあ。
戸田戦力外ならヤクルトは取りに行っとけ
k鈴木や沼田よりは確実に役立つぞ
よそのこと言えないけどカープマジで可哀想
球団も終わってるし監督も終わってるし優勝なんか夢のまた夢だな
マリナーズ24年ぶりア・リーグ西地区優勝!
イチローが来た01年は102勝もしながらプレーオフでヤンキースに敗退。佐々木がソリアーノにサヨナラホームラン打たれてた。
一昨日9回にヤクルトは71番が投げていて誰だろうと思ったら沼田だった。澤井が初球馬場からサヨナラホームランで勝ち投手に。
まあ沼田にせよ戸田にせよ、もう5、6年も支配下と支配下外を行ったり来たりで。
>>349 桑田は阿部以上に人を見る目が無いからなあ
ドラフト前にソフトバンク村田、佐倉を激推ししてたからなあ
リアルガチでヤバいと思う
堀田賢慎は現ドラで出したらアカンよ
阪神が調査済み
この前関係者に聞いたが
うちならエース級にすぐできるって言ってたよ
>>363 パに出してやったほうがいい
巨人にいたままではこれ以上球速も変化球も伸びない
最早このスレに井上好きな人いないかもしれないけど
またしてもパワプロの井上の査定がおかしすぎて泣いた
去年今年とフォークの空振り率先発でトップなのに何故あんなにフォークが弱いままなんだ...フォークだけは取り柄なのに
堀田は地元の楽天行きかなぁ
交換相手が難しいな
ポスト増田大で小森あたりと交換かな
>>367 ポスト増田大なら大津(22)も宇都宮(21)も居る
>>351 スカウトコメント的には同じ亜大の山城の方が好感触っぽいな
阿部監督に不満もあるけど仮に松井、桑田、由伸が監督候補に挙がっても、なんか駄目そうな感じもする。そこで思うのが他球団はしがらみあるとは言え自由に監督を選べるのに、巨人だけ世襲制みたいに無能しか居なくても、その中からトップを選ばなきゃいけないのって不利すぎるだろ。
長野坂本マーとかこのあたり切れないようじゃ来年もベイスと二位争いだよ
>>368 小森は去年イースタン盗塁王で、ショート上手いし外野も出来るんだよな
1軍デビュー戦でホームラン打ってるし
>>372 丸もいらない
コイツに来年も3億払うくらいなら外国人ガチャ3回回した方がいい
ていうかヤクルト濱田2軍にいるんだな
割とマジで堀田と交換して欲しいわ
見かけの打率は微妙だけど、結構打つんだよな
堀田と交換して欲しい
松井や桑田になったとしても
来年の段階で盛り返せるかは
回すであろう外国人先発ガチャで何枚当てられるかの賭けでしかないわな
山﨑井上赤星戸郷グリフィン
西舘マー君横川森田
ガチャ不発なら上記9名のうち
壊れてない人でローテーション回すぐらい
今年と代わり映えしない予想なわけで
僕の考えたドラフト
僕の考えた戦力外
僕の考えた来季年俸
これらをNGすると調スッキリ〜
巨人のドラ1投手候補(追加)
堀越 啓太(東北福祉大)MAX157km
被安打率4.27 奪三振率11.29 四死球率3.97
齊藤 汰直(亜細亜大)MAX152km
被安打率5.45 奪三振率7.82 四死球率3.20
巨人のスカウトって四死球率見てないか、知らないまである?
>>380 桜井さんよりショボい
こんなん普通はスルーだわ
>>197 まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>377 ドラフトで補強せず来年もこの先発に期待するしかないなら、岡本和真が抜けたらBクラスは確定だな
おまえらエグいネット民は
総理大臣に高市早苗がええらしいな
ネット投票では断トツやんか?
熱烈な阪神ファンやけどそれでもええんか?
>>390 気に入らんなら大城といつでも交換するぞ
まあ生え抜きにこだわるとせいぜいブライトくらいで
石川昂弥や鵜飼なんてあの程度
高卒ルーキーの森ってのが良さそうだが
巨人野手WAR(※9/24終了時点)
泉口友汰 5.4
岡本和真 3.8
吉川尚輝 3.8
岸田行倫 3.1
T・キャベッジ2.3
甲斐拓也 1.3
門脇 誠 0.6
中山礼都 0.5
増田 陸 0.5
丸 佳浩 0.4
地区優勝してもワイルドカードゲームから。
うちらは3位でもチャンピオンの可能有るから恵まれている?
ドジャースはWCSへ 大リーグのプレーオフ 1 コメント1件
9/25(木) 12:11配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/51acc2ce339c120448ee85e2a0741b839fdd208a 右の生え抜き四番打者を作るのが使命とか落合が監督就任のときに言ってから早20年以上
石塚は来年サードにコンバートでええやろ
打撃を活かせるようにしたほうがいい
せっかくショートの指標良くて
坂本になれるかもしれないのに?
中日の井上って阿部以上に問題発言多いよな
地味だから目立ってないだけで
今年も無様敗北126.92ざまあみやがれw
あの逆転負けから数日消えてた糞メンタルw
>>394 中山は内野やってた時の指標が悪すぎてこうなってるのか?
外野専念してからのはもうちょいwar高そう
前日の勝利後は風雲急を告げると強気だったのに翌日9回5連打から逃走しちまっただっせー126.92さんよぉw
ライト守備はレフトに比べると他球団選手の守備力もマシなことが多いから
案外とUZRやwarは稼げないかと
三塚はどうにか一軍でヒット1本だそう
しかし二軍でのスイングと一軍でのスイングが違いすぎると思うけど、気負いすぎなのか?
>>260 ポスティング認めないなら国内FAするって球団と揉めたらしいからね。ま行くだろうね。
群馬の田舎の子なんだから都会の大勢の前だと緊張しちゃうんやろ
慣れるまで待っとけ
>>400 発言というか藤浪への対応馬鹿にされまくって目立ってるやん
>>400 WARチーム1位で岡林より上で巨人戦OPS10割超えの上林を左右病で何度かスタメン外すからな
昔の考え方で生え抜きと外様で差別してんじゃね
>>404 ヤクルトの内山なんかあの打撃でWARマイナスらしいね
草バカざまぁが126.92ざまぁに変わってて笑うw
>>409 ブライトが覚醒して巨人は助かってるんだよな
ブライト使う時上林外されるから
シンジローの文春砲て総裁選に影響あるのかw
教えてエロい人w
育成落ち再契約
山田
堀田
京本
萩尾
フルプ
笹原
まあこんなモン
>>406 巨人はFAで大物取れなくなったとは言うけど他球団にFAで流出する、みたいなのは一切無い球団だったからな
フロントからしたらそれは嫌だろう
駒田くらいか
いつの間に残り5試合か
ほぼ借金決まったな、阿部クビ来るわ
高市になったら物価高加速するぞ、植田が10月末に利上げしようとしてるのに高市大反対で無しになりそう、それでトランプと対立しそうだなw
高市は唐突に奈良の鹿に言及したのは意味わからんなw
ショートで打てるなら万々才だろ 打てなら石塚はとりあえずショートでいいよ 守備範囲と球際で判断すればいい
ドラフトの2以下は守備力あるのを優先しろよ打撃は後からでいい どうせアマで打ってもプロで打てるのはレア 入団してから勝負
今季の守備力と盗塁技術の酷さは首脳陣の怠慢 これは絶対的
>>422 奈良出身なのをアピールしたかったのかな。
盗塁技術もなにもスタメンにほぼ鈍足しかいないんだから他球団みたいに足使うのは出来んよ
代走で出て来る増大とか門脇みたいなのが碌に走れないのは確かにそうだが
三塚結果出したのか。そもそも3割以上で数字残してるが
消化試合にスタメンで使えよな
ちょくちょく若手出てくるけど
全部内野なんだよな…
阪神ファンらしいが巨専的にまだ高市だろ
進次郎とか勘弁してくれw
>>429 青年監督である阿部慎之助を擁する巨人軍ファンとして
青年総理の登場にも期待したいものだ
>>429 進次郎総理が誕生したら
定年は40歳
年金受給は80歳
その間、40年間は自己責任(キリッ
になりそう…。
高市は物価高対策しながら景気も活性化しないといけないとか訳わからん事言ってるのがな、チンカスだし
>>399 石塚は俊敏さがまるでない
指標なんてプロは見てないよ
横の動きが壊滅的にとろいの
巨人・石塚裕惺よスケール大きくなれ!阿部監督から激励 花咲徳栄高・岩井監督からは2000安打指令
巨人の石塚裕惺内野手が25日、2人の監督から、それぞれの指令を受けたことを明かした。まずは阿部慎之助監督。この日のジャイアンツ球場での練習中、こう声をかけられたという。
「守備をしている時に、『小さくまとまらないで、スケールが大きくなってほしい』と言われました」。23日の広島戦(マツダ)でプロ初安打をマークしたドラフト1位ルーキーについて、指揮官は今後も1軍に同行させる考えを示している。そしてこの日の練習中に、スケールが大きくなれと指令した。石塚は2軍でも、同様のことを言われてきた。そして阿部監督にも言われ、改めて「ミスとか恐れちゃうとどうしても小さくまとまっちゃうと思います。阿部監督から言われたことは、今後、意識してやっていかないといけないと思います」と胸に刻んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b423fe5234c5763236e1938d17a50d19e5e33267 おまえら浅野翔吾から石塚に音を立てんと
うまい具合に移行してきてるな?
少し前の増田陸みたいやな浅野翔吾は
おまえら浅野翔吾から石塚に音を立てんと
うまい具合に移行してきてるな?
少し前の増田陸みたいやな浅野翔吾は
石破が総理になったときコイツも巨人ファンてことで虚専は歓迎ムードだったよなw
三塚はやっぱり打ってるのインコースのストレートと抜けた変化球ばかりだな、今のままだと外一辺倒&落ちる球で軽く捻られる、石塚は一軍クラスにも対応しそうだけど三塚は未だかなり時間がかかりそう
高市とかネトウヨのキョカっさんしか喜ばないだろう
石破は自民史上最高の総理だったのに辞めさせたからゴミジャップは終わりやね
辻発彦
「現役ナンバーワン二塁手は阪神中野拓夢です」
今日のオレの予言置いておく
今日の予言
ウチはカス打線が滝中が打てずに完封負け
ハムは北山無双で1-0の勝利
100%当たる予言置いときます
ハムチャージくるぞおおおおおおおおおおおおお
>>440 大正論
中野以上のセカンド存在せんやろと普通に考えたらわかる
浅野はなんだかんだ言ってもまだ3年目の僕ちゃんだからな、去年が強烈過ぎた
石塚も壁にぶち当たるだろうね
先発ドラフトでええの取らんとあかんよ
今の先発陣では岡本和真抜けたら
完全にBクラスよ
吉川とか確変スペ野郎やんw
あんなの持ち上げなきゃいけないキョカっさん哀れ
>>445 来年は5位やな
阪神
雑魚ハメ
広島
チュニドラ
キョカっさん
雑魚ルト
間違いなくこの順位
来年の順位
巨人
ゲイゴキ
薬
味噌
ヤク
珍ゴミ
大正義阪神とハムの正義球団同士の日本シリーズみたいわ
強奪嫌われ二大球団は引っ込んでろw
>>450 お花畑ゴキブリキョカっさん草🌱
雑魚しかおらんのに優勝できるわけないやろ
昔はこの状況でもFA強奪できたからな
外人強奪含めて2、3人ローテ投手まとめて取れた
そら毎年そんな事ばかりしてたら
いきなり育成言われてもでけへんがな
来年は育成年にしたいんだけど阿部最後だから育成とか絶対しないだろうな岡本さんがメジャー行くとしても石塚使わずにサードリチャードファースト新外国人とかにするだろうし
iPhone17Proに買い替えようと思うんやけどジャイアンツファンとしてはオレンジにすべきなんか?
普段使いとしては派手過ぎて敬遠したいところなんだが
>>430 仏のマキロンとか例に出してオールドメディアは青年総理誕生持ち上げまくるだろなw
>>455 オレンジとかいよいよキチガイカラーになったよな
キョカっさん&参政党とかガチのカス集団カラーやん
我慢器用しても増田陸ぐらいが限界だけどな
巨人だと泉口岸田みたいに出てくる野手は勝手にスタメン定着してる
長野って来年も現役なの?
中日以外の他球団もそうだけど
引退発表すくないな
石塚は3年間で今の小ぢんまりした
打撃フォームを改造できるかやな
今のままなら左中間右中間しか抜けへん増田陸や
もっとアジャストメント上げて軸足乗せて
タイミング大きくとって遠心力使って
大きく振ってみ
オレは今の最短距離のダウンスイングが気に入らん
もっとスケール感が欲しいんよ
サードなんやから
戸郷の顔って戦闘機などに描かれたサメの絵に似てるな
>>460 坂本勇人の高校時代みてみ
エゲツナイぐらい大きくタイミングとって
足上げて軸足に体重のせて
ヘッドを遊ばせながら遠回りしても
大きくスイングしてるから
スケール感があったよもとから坂本勇人は
>>457 又コイツか
同じ縞模様で良かったな便所コオロギ
タイチャ大暴れしてるやん
もしかしてオフずっとこんな感じか巨専
>>466 元から同じ奴が回してるスレだぞ
そいつらが飽きたら一気に過疎化しそう
Bクラス126.92ざまあみやがれw
こいつの今年の大笑いヘタレ名言書き込み晒しはオフのお楽しみw
徹底的にやるでw
まあ石塚の最大の長所はコンタクト能力やからな
これはなかなかのもんやで
才能あるのは間違いない
草バカざまぁから126.92ざまぁに変更した理由知りたいw
石塚はコンタクト能力を数段上げた増田陸や
だから長距離砲にならんでええけどな
ただうちはポスト岡本和真が急務やからな
オレはつい言うてまうんよ
草ニキとメンデスニキは正論しか言わんからな
この2人はホンマに尊敬してる
石塚の才能をいかすなら今の形は変えたらアカンの
ほんまはな
>>476 セリーグ最強スラッガー大山、準メジャー級石川柊太に振られて一番いらない甲斐だけ獲得だもんな
この予言も当ててしまったがw
外人どうすんだろ
残留 ケラー バル() キャベツ
△グリフィン
✕ヘル
先発2人 野手一人は取ってこいよ
>>476 山崎福は最初から日ハム、石川柊は最初からロッテありきだったみたいだしな。
昔の巨人なら、それでも引っくり返したのかも知れないが…。
>>481 マイコを5億で取るのが手っ取り早い
来てくれるかは知らん
助っ人は投手は先発出来るの2人は欲しい
枠考えると野手は無理に増やさなくても良いんではという気もするが
その分投手に金かけてもらえれば
上原が西武日ハム戦の解説してるけど西武のことも日ハムのことも全然知らないのね
楽天のボイトってのはコレ結構良い打者だろ
変化球で簡単に崩されない
5-60打席位で見切ってたらとんでもない事に
やはり外国人も100打席位は見てやらんとな
エリはやっぱり手首の骨折で打撃駄目になってしまったな
>>489 松井と似たような負傷だったし色々キツイんだろうな
来年は今年のリチャード並みに石塚を我慢して使いたいわね
>>491 丸さんやサカチョーの寿命が延びるのに
不満を漏らす気持ちが分からない
三塚もどうにか不振の底は脱した感じだな。今後はフェニックスとウィンターリーグで無双して
来春のキャンプで一気に一軍へ駆け上がれ
リチャード我慢したから○○も我慢しろみたいのよく見るけど、リチャードはファームで5年連続本塁打王だからなー
二軍とは言えそれだけの実績残したのうちの若手にいるかな?
>>493 いても使えねえオワコンの寿命伸ばしたら介護疲れで絞め頃してまうわ
石塚
打率.325 3本塁打
出塁率 .425長打率 .452 OPS .877
得点圏 .389
飛び級でええやろ
>>492 石塚は我慢しなくても最低限レベル打てると思うぞ
A 岡本 泉口 吉川 リチャード
B 石塚 泉口 吉川 リチャード
岡本がポスしなきゃ使い所がきついけど
亀井が石塚のバッティング見て「ものが違いますね〜」って言ってる横で浦田がなにくそって表情してるわ
それに比べてなんだジョージお前は。ニコニコしてんじゃねーぞ
>>498 分かる
阿部も桑田も指導が画一的でシンプルに面白くないんだよね
だから見てて面白くない平々凡々な選手が多い
スペシャリストがいないんだよな
外様のリチャードがこんなに愛されてるのも今までの巨人にはいなかったパワー特化のスペシャリストだから
ショートと言ってんだからまず泉口と争わせるだろ
岡本去就やドラフトもあるし編成もこれから
>>483 山崎は北海道の大学病院で脳腫瘍から命を救われた恩義がある
石川は嫁のパイセンの板野と絡みたくないからセを拒んだ
>>505 石塚はセカンドがベスポジ
山田哲人のようなトリプルスリーを狙えるセカンドになってほしい
>>498 3本塁打なんか、体鍛えてパワーつけろよ
別に野球で結果出せばいいだけの世界でも無いからな
人間同士でやってる世界でもあるわけじゃん
やっぱりそれなりに順序があると思うよ
嫌な話だが湯口小瀬みたいな過去もあるからな
今はまだレールの上でいいんだよ
>>505 泉口セカンドでいいよ
セカンドでもWAR稼げるでしょ
エリーはついに完全復活の様相見せてきたな
去年入ってきたスイングに戻ってる
>>503 猿はハマスタで長打打てるだけマシ
浦田はアへ単だからもうキツいぞ
巨人内首位打者泉口と長打も打てて守備一流の吉川がライバルだからな
怪我の功名ではあったが、石川柊太は来なくてよかったな
フラレて元気と言うやつだ
ああいうCランクで価値が暴騰した選手は大体当たらない
宝の持ち腐れ?巨人の若手選手に関係者は興味 「球界を代表する捕手になれる素材」ポテンシャル高評価
■「ファームにいるのがもったいない」
その中で今季1軍出場がないが、他球団から高評価の捕手がいる。
高卒6年目の山瀬慎之助(24、巨人)だ。ファームで対戦する他球団のコーチは「捕手としての能力で言えば寺地、松尾、石伊に見劣りしない。
内角を使った配球の組み立てがうまく、肩も強い。課題の打撃もコンタクト能力が上がっています。ファームにいるのがもったいない。球界を代表する捕手になれる素材ですよ」と絶賛する。
星稜高では2年春から4季連続甲子園に出場。同学年の奥川恭伸(ヤクルト)とバッテリーを組んだ3年夏は決勝進出した。プロ入り後はファームで実戦を積み重ねる日々が続く。
今季はイースタンリーグで97試合出場し、打率.293、2本塁打、21打点の好成績をマーク。1軍で見たい選手だが、巨人は捕手陣の層が厚い。
>>509 レールって何?
プロ野球選手は個人事業主だから誰だって松坂や清原みたいに高卒1年目から大ブレークしたいって気持ちでやってる
入団した瞬間に引退に向かってるんだよ全員
阿部のパワハラでその貴重な時間を台無しにされたくなんかないよ
オーナーはそれが分からないから小学生以下だという事
>>512 浦田の一軍ホームランっていつ打てるかな?
ヘルちゃんはもし珍ベイの打倒に寄与すれば再雇用もあり得る
ショートでフル出場できる選手なんて、今どきめったにいないからな
泉口の成績はwarだと去年の岡本並みなので、そう簡単にはコンバートできないが、石塚が坂本並みなら話は違ってくる
X並みにレベルの低い議論になってるな
今のリチャードや泉口と石塚は比べもんにもならんだろ
来年の後半にレギュラーに定着してくれたらもうけ
高卒2年目で下手に我慢して使っても中山みたいに壊れて遠回りすることになる
>>507 原のルーキーイヤーにもし中畑のケガがなかったら巨人の歴史は
かなり違ったものになっていたはず。石塚二塁構想は当時の原
二塁構想に通じるものがある。
>>520 中山って遠回りだったのかな
今年が大卒一年目の年だし
>>516 今は何も問題無いんだよ
順調なの
だから試合に出ないの
ただそれだけ
こんな糞監督の糞CS争いにあまり意味も無いと思うけどね
多分代打で出るからそれでいいだろ?リチャード中山いるのにもう一人スタメンは無理だろ
守備指標って相対的な数字だから、2軍のUZRなんて下手くそ相手にちょっと指標上げただけだろうし、石塚が1軍でショートやれるかどうかもまだわからんしな
泉口は長嶋時代の清水並に過小評価されてるなあw
打撃よし守備よし(足は並だが走塁はうまい)のショートもっと評価したれよ
何か今年肩まで強くなってないか
二軍の守備指標なんてリチャードが毎年トップクラスなんだから参考にならんだろ
投手は四死球率、打者はBB/Kを見とけばいい
改善できるパターンもあるが難しいからな
パワーや守備はその後
後者は泉口、中山、石塚、浦田がクリアしてるから1軍で活躍できる条件の1つはクリアしてる
浦田も吉川より2軍の成績が良いし別に非力ではないからな
>>530 ショートで育てるんだから関係ないのでは
岡崎は令和版岡崎だと思っていれば脚力や守備範囲の
物足りなさもそれほど気にはならんはず
>>528 間違いなく今年は泉口が12球団で一番のショート
ショートで後半戦へいくほど守備指標上げた選手って、珍しいよ
どんだけ練習したらあんなにタフになれるんだろ
リチャードと中山は来年が勝負の年だな
今年は半分も出てないし
>>532 近大の野間、勝田コンビと明徳義塾の藤森
この3人はメチャクチャ優秀
特に勝田は三振率6パーだしな
ウチのスカウトが熱心なのも分かる気がする
>>534 泉口は守備範囲広いよ、デルタでデータ見てみ
>>531 野球選手になってなかったらどうなってたかはわからないし少なくとも同期の中ではトップクラスの収入だろ
いくら早稲田とはいえ30歳前後なら平均年収は1000万もいかないだろうし
もちろん1000万以上って人もいるだろうけど
uzrは守備指標としてはガバガバ
まず球場補正が考慮されてない。シフトも考慮されてない
メジャーがuzr廃止してる時点で参考程度やね
この泉口がレギュラーで出られなかった
2017年の大阪桐蔭の強さって・・・
春の甲子園では2年の根尾がショート守る時は3年の泉口は控えに回ってた
>>514 編成の問題よな
ドラフトが壊滅的なのも編成の問題や
岸田に正当な評価ができないから甲斐を取る
山瀬も控えてるなら尚更要らんのよ
来年も甲斐がおるから岸田の試合数が限定される
よくて半々か
これは大幅な戦力ダウンよな
結局甲斐を獲得したことで戦力ダウンさせてるんよ
石塚はラスト2戦のドラゴンズ戦の段階で
2位か3位かはっきりしてる状態なら
スタメンで使ってもらうチャンスあるんじゃないか?
横浜2連戦はCS前哨戦なので試しにくいし
その次のヤクルト戦もマー君2000だろうから無いわな
ヤクルトは二軍も糞弱なんだな
オイシックスより下の最下位
>>541 根拠のわかりにくい指標大好きな人多いな、warとか
ゲーム脳か?
>>544 他球団は岸田がメインで100試合以上出られるのが
一番キツイんよ
それが半々なら最高やんか
五億の甲斐をベンチにおけるかって話やからな
チームの空気は悪なるし
結局半分は甲斐を使わなアカンのよ
岸田はめちゃくちゃええキャッチャーやのに
>>525 重信…一時期ここで絶賛も絶賛やったのに
その伝統はマス陸に受継がれそして中山へ?
>>548 実際、指標なんか知らない時のほうが楽しかった⋯
打率とホームランと打点が多い打者が偉い
それでいいではないか
泉口と中山は、来年の今頃にならないと評価出来ないな
別の指標に内包されたからUZRを計測しなくなるだけなんだけどね
昔みたいに腹の出た野球選手ばかりになってもいいのかよ
中山は去年も来年がー来年がー言われてたから大丈夫だと思いたい
着々とレベルアップしてるし
>>552 せやで
実際指標が発達すればするほど人気が落ちる
調べればいいだけだから。実際メジャーが人気落ちてるのはそのせい
>>549 結局、巨人の問題はフロント編成が弱いことよな
抜本的に改革が必要なんよ
なんで素人の水野がいきなり
スカウト部長やっとるんやこの前は岡崎や
本部長は吉村か?現場色が強すぎる人事やな
これは原の負の遺産やろな
フロントを強くせんと常勝チームにはなれんよ
おまえスカウトなんて人脈と人間力やないか
そんなパット出て務まるもんちゃうよ
まあOPSとか数式で出せる指標はずれもないから
見る見ないは別として参考にするのはいいんでない?
誰が計算してもズレはないもの
UZRやwarは大元の数値化のところがアナログだから
参考程度でいいし
守備位置違ったり年度が違うだけで
もう比較には使えない類いの代物だと思う
>>553 泉口は2年目のジンクスというか来年は反動が怖い
内野の控えくらいの評価だったのがここまでやった
いわゆる出来すぎ組はだいたい反動が来る
そこを最小限に抑えたら大選手になるが
>>542 高校の時に控えだったプロ野球選手なんて全然珍しくないんだよ
上原浩治が控え投手だった東海大仰星は当時特に強かったってわけでもないし
>>558 監督のクビだけすげ替えても
なんも変わらんよ
乙坂獲得は必要やったんか?なんで2軍におるんや?
阿部の希望をそのまま飲んだだけか?吉村が?
阪神ならフロント主導の案件やどこもそうや
乙坂獲得についても組織が脆弱なのがよくわかる
今のフロント編成では
松井になろうが桑田になろうが
暗黒時代突入や
>>559 そんな参考程度の数値をやたら過大に評価する輩がネットには多い
メジャーではここでバカにしてる指標で年俸もMVPも決まるんだけどね
泉口は一年やりきったから
来年配球が厳しくなる分は下がるにしてもリセットみたいなことは可能性低いんじゃない?
まあ門脇という悪例があるからあれだけどさ
中山やリチャードはわからん
来年にならんとわからんというか
ソフトバンク時代の年間成績見てると
リチャードはリセットされる可能性高いかもしれん
>>560 泉口の場合もし来年うんこだった場合重信とは趣旨が異なる為、高山と呼ばれる事になる
>>563 まあファンは指標でやいやい言うけど
スタメン選ぶ時や侍ジャパン選ぶときは案外参考にしてない気もする
特に守備のいい悪いにUZR見る指導者ってあまりいないのでは
泉口は左右関係なく打ったし
広島に.258だけどそれ以外のセは3割多くずれした月もないし安定感半端ない
>>554 まあ使うならここだな
石塚くんがセカンド出来るのかな?
石塚くんレフトならラミレス以上には守れるでしょ
知らんけど
>>568 珍の選手が避けられがちなのも半島人の血の匂いがするからなんだろうな
岡本 キャベツ 中山
泉口 吉川
石塚 リチャード
岸田
とりあえず、東京ドームのCSチケット抽選申し込んだけど・・・
ダメだよね😭
昨日録画したさまスタ見るたけど、ヴィーナスのさくらちゃんめっちゃタイプ
特に口元がなんかいいんだよな
フ◯ラしたらめっちゃ歯が当たりそうで新感覚
しかし
丸 対広島
.159 44-7 1本 2打点 出.213
なんだこれ
>>577 その1本もマツダでの勝負が決まってからの代打ソロムランなんだよな
欲しい所では意地でも打たない令和の3億円事件ことバツ佳浩
中山
対左.193 対右.296
ヤ.405
中.267
珍.250
横.213
広.196
中山はちょっとムラがあり過ぎてな
>>509 湯口小瀬とどんな関係があるんだ?
野球で成功しなくても生きてるだけで満足するべきってこと?
中山が来年まともな成績残せたらこれからドラフトで打撃有望株な高卒はほぼ毎年取ったほうが良いな
DHも導入されるし四年後大卒のタメと同じ頃ブレイクすればドラ1二人取るようなもんよ
江川さん、未だにセ・リーグのDH導入に反対なんだってな。
どんだけ頭が古いんだよ
逆張りかも知れんが。
>>584 球審も人間がミスするから面白いとか、脳みそ化石みたいなことしか言えない残念な爺さんと化してるので全部スルーが吉ですわ
来年は
石塚
泉口
キャベッジ
岡本
立石
中山
岸田
吉川
投手かな
WAR低い丸とリチャードはスタメンレベルじゃないし代打で
アホみたいに完投させてた先発がバテてるやんポンハム(´・ω・)
SBが今日と明日勝って日ハムが二連敗なら明日で優勝
パリーグつまんねーな
邪悪球団が優勝かよ
セリーグは正義の球団が優勝したのに
>>565 リチャードはリセットもなんもあらへんよ
2割の打者がリセットされたらどないなんねん
リチャードに右ノ大砲を夢みたらずっとBクラスや
大砲候補の獲得は必須や
立石以外のええのリストアップしてるかどうか
ドラフトをうまくやれるかやな
441 ハムチャージ&タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ 6993-eJJT [2400:2200:964:aa08:*]) sage 2025/09/25(木) 17:43:13.27 ID:e6q3cpuu0
今日のオレの予言置いておく
今日の予言
ウチはカス打線が滝中が打てずに完封負け
ハムは北山無双で1-0の勝利
100%当たる予言置いときます
ハムチャージくるぞおおおおおおおおおおおおお
何が100%だって?
>>579 中山は守備走塁かんがえたら
それぐらい打たんとスタメンでは使えんよ
ヘルナンデスはさすがにクビだよな
去年のCSの戦犯に近いぞ
徹底的に岡本歩かせられて
>>595 黙っとけストーカー野郎
明日からハム全勝クソ便器全敗のハムチャージ始まるから
青学大・小田 プロ注目・三奈木撃ち1号「チームの1勝に貢献した結果がドラフトに良い影響を与えれば」
「東都大学野球、青学大7−2中大」(24日、神宮球場)
1回戦3試合が行われ、史上3校目の6連覇を狙う青学大が7−2と中大に快勝した。
今秋ドラフト候補の小田康一郎内野手(4年・中京)が今秋1号をマーク。
快音とともに高々と舞い上がった打球を見つめた。「距離は行ったかなと。切れるか切れないか、どっちかなと考えていました」。
長い滞空時間を経て白球は右翼ポール際へ着弾。小田は悠々とダイヤモンドを1周した。
1週間前の開幕カードは無安打だったが「ボールは見えていましたし、あまり悪いイメージはなかった」ときっぱり。
視察した広島・高山スカウトは「勝負強さがある。先週よりもボールに対して角度をつけてバットが出ていた」と評価した。
「個人的なことはあまり考えてなくて。チームの1勝に貢献した結果がドラフトに良い影響を与えれば」と小田。
仲間のための一打を積み重ね“運命の日”を迎える。
阿部もスケール大きくなれ言うてるやんな
明らかに石塚は小ぢんまりしとるんよ
阪神、ドラフト上位候補に花園大・藤原聡大 最速155キロ右腕
阪神が10月23日のドラフト会議に向けて、花園大の最速155キロ右腕、藤原聡大投手(21)を上位指名候補としてリストアップしたことが24日、分かった。
この日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開催し、高評価を確認。京滋大学リーグ通算20勝。
花園大初のプロ野球選手誕生が注目される中、潜在能力抜群の藤原に虎は熱視線を送っていく。
運命のドラフト会議まで1カ月を切った。各球団がリストアップ選手の絞り込みを急ぐ中、京都の恋人≠フ評価は急上昇していた。
最速155キロ。闘志むき出しに三振の山を築く。阪神が花園大の右腕・藤原を上位指名候補に位置づけていることが明らかになった。
岡本洋介スカウトがメインとなってチェックしている阪神をはじめ、NPBの複数球団から調査書が届いているもよう
。阪神は湯浅(2019年D6位、BC富山)、石井(21年D8位、四国IL高知)らプロで才能を開花させた投手が多い。
他球団の動向も見ながら、雑草魂をもつ藤原をマークし続ける。
阪神 法大・松下&仙台大・平川ら長距離砲リストアップ
佐藤輝&森下メジャー志向、大山は来季32歳で「次世代」育成が急務
阪神は今秋のドラフト会議で、長距離砲を補強ポイントにしていることが24日、分かった。
ドラフト1位候補で競合必至の創価大・立石正広内野手(4年)をはじめ、右のスラッガーの法大・松下歩叶内野手(4年)、
スイッチヒッターの仙台大・平川蓮外野手(4年)をリストアップ。
運命のドラフト会議まで約1カ月。2年ぶりのリーグ優勝を決めた虎が熱視線を送っているのが、佐藤輝、森下に続くスラッガー候補だ。
その中で、立石以外のスラッガー候補もリストアップ。強打の三塁手である法大・松下は、日米大学野球選手権で打率・318、1本塁打、5打点の成績を残し、MVPに輝いた。
仙台大・平川も187センチの大型スイッチヒッターとして注目を集める。大学日本代表にも選ばれ、7月の練習試合では左右の打席で安打をマーク。
阪神・葛西スカウトは「走攻守でバランスが取れていて、左も右も長打が期待できる」と高評価していた。
なるほどね、阪神は野手豊作年だから野手ドラフトか
巨人も投手不作年に投手ドラフトとかしてる場合じゃないな
>>507 サードでミスター長嶋みたいな選手を目指してもいいと思うけどな。
ショート、セカンド、サードどこが一番適性あるかだな。
どちらにしろ石塚は本物の可能性が高いと思うわ。
吸収力と成長曲線が高い上に野球に取り組む意識が高そう。
打者としての完成型はアベレージヒッターか長距離バッターかはまだわからんな。
ミスター長嶋でも山本ピーコでも内川でも山田哲人でも誠也でも牧でも構わん、とにかく期待できる選手であることには間違いない。
>>608 ドラフトは相対評価だからな
今年も巨人は野手ドラフトでしょう
なんで立石穫れる前提なんだよ、前提が破綻している。
>>600 リリーフ陣も相当疲れてるね
今日山崎福也あげたけどリリーフ要因だし
>>609 目指す目標は1番身近にいるだろ
坂本勇人
>>614 ないよ
あるのは楽天でそれも昨日時点で2%
ちなみに巨人2位が6%ね
>>615 何か西武が残り全勝してオリ全敗、楽天が5-3-1なら
西武が勝率で3位になるってXで見たよ
まあ限りなく0だが
パワプロアプデきてるけど
夏場頃の成績参照してるな
泉口が能力首位打者争いするほどの強さじゃない
パワプロって昔やってたけど、阪神贔屓能力続いてるのかね
今年のソフトバンクって
金で獲った移籍選手と育成組ばかりが活躍してる
移籍=有原、上沢、近藤、山川
育成=大関、周東、牧原
モイネロは正確に移籍だが自前外国人として扱う
今の一軍主力級に過去10年内のドラ1が皆無という
>>610 相対って投手と野手の相対ってこと?
そういう意味なら相対評価ではなく絶対評価だよ
投手も野手も不作って評価される年もある
不作だから誰も指名しないというわけではなく例えば投手が不作って言われる年でも数多くの投手が指名される
豊作か不作かという評価と実際の指名はイコールではない
パリーグの日本シリーズ出場チームって終わってんな
2017ソフトバンク
2018ソフトバンク
2019ソフトバンク
2020ソフトバンク
2021オリックス
2022オリックス
2023オリックス
2024ソフトバンク
>>620 ウチと便器は外様しか活躍しないからなwwwwww
球界の二大嫌われ球団ウチ&便器wwwwwww
わが軍でも移籍兼育成経験者が活躍しとるで
甲斐、リチャード、ライデルマルティネス、田中瑛
>>621 まあ、投手と野手は単純には比較できないけどさ
君は今年は野手不作年だから投手ドラフト派なの?
先発ピッチャー他のチームから強奪しないと来年も3位以下だよ
>>629 おれはどの年でも基本的には1位は野手にすべきだと思ってる
ただ1位相当の野手がいない、もしくはどうしてもほしい投手がいる場合は1位投手
>>581 もう少し咀嚼して説明すれば高卒1年目で将来スター候補のゴールデンルーキーに何を焦る必要があるの?
>>631 アサ芸の記事だけど、床田って来年じゃなくて今年FAなの?
「筋金入りの巨人ファン」広島・床田寛樹をメッタ打ちで阿部慎之助監督の表情が冴えない「FA獲り」
もう一つ、阿部監督を悩ませているのは“敵将のエース”床田の存在だ。2年連続でチーム最多11勝をマークしている左腕は、
今季中にも国内FA権を取得する見込み。しかも「床田自身が筋金入りの巨人ファンであることは広島ファンなら誰でも知っている」(広島担当記者)という。
広島は長年、FA流出に悩まされてきた。その背景には「年俸2億円以上の複数年契約は結ばない」という不文律がある。
床田の今季推定年俸は1億円台後半(推定)。すでに条件面では他球団に後れを取っている。
過去に菊池涼介が4年3億円の大型契約を勝ち取ったが、これは「海外流出を避ける特例」といわれるほどの異例ケースだった。
さらに広島には「FAを見据えた選手の背番号変更」という伝統がある。床田も今季から背番号を28から19に変更しており、周囲はその行方を注視している。
>>632 じゃあ今年の入札1位は立石、外れ1位は松下でいいのかな?
正直来年は2015みたいに外国人投手2人当たりみたいなこと起きなきゃ優勝争いもなく沈むだけのシーズンでしょ
それだけ先発がいない
>>635 で、湯口や小瀬とどんな関係があるんだ?
マジで借金3位でCS横浜に負けたら辞任だろ
どの面下げで来年キャンプやるの阿部は
>>639 怪我の具合にもよるけど俺は別にそれでも構わないよ
>>641 また君か
まずは自分の意見を言いなさい
何が疑問なの?
>>644 何がって言われても
それが湯口や小瀬とどんな関係があるのか
という疑問だけど?
>>584 別にDH解除して投手が
打席に入ってもいいんだろ!?
そういうチーム作りゃいい
>>645 君の理解力の話か
さあ何がわからないのかもわからないのに何を説明したらいいのかね?
>>646 そうなんだよね
DH制って強制じゃなくて選択肢を増やすだけなんだよな
パは去年のセリーグみたいな混戦になってるな
ソフバン優勝は決定だろうけど
春のあの状態からなんだかんだ優勝するソフバンは流石だな
阿部ちゃんは来年石塚はショート一本とかいうけど
泉口どうするわけ?
>>647 湯口や小瀬とどんな関係があるの?
これが理解できないのかな?
DHに魅力を感じないから無い方がいいわ
投手の打席見るのが楽しいのに
>>655 それは横浜に言ってくれ
そして勝ってね
応援するから
>>655 うちはもうボロボロで日シリ行く気力無いよ
来年会おうな
>>652 またオウム返し?
何が気に入らないのよ
出来る限り説明するからさ
またオウム返しならもう付き合わないよ
新庄来年やるか知らんけどハムは絶対優勝したいだろうしこっちのいらん選手でトレード持ち掛けたら向こうの案外良い選手取れるんじゃね
ハムの誰が使われてないとかどこが足りんとかその辺の情報全く知らんけど
>>659 オウム返しなんてしてないだろw
説明するって言うならさっさと説明してくれよw
湯口や小瀬とどんな関係があるんだ?
>>660 優勝したいチームが巨人のいらない選手を穫る理由って何?
そもそも湯口と小瀬という名前
なぜ出してきたんだ?
ID:ZXe4Zp/m0は
日ハムが巨人から欲しいとしたら
ライマルか岡本か山﨑伊織ぐらいだろうから
最初から成立しようがないんじゃない?
左のリリーフなんて話も聞いたけど
左のリリーフなんてうちも欲しいぐらいだしな
>>584 江川さんはホームランもよく打ってたからね
巨人でホームラン打った投手は堀内、ライト、西本、江川、斎藤、桑田、槙原、木田、上原、菅野くらいかなあ。
槙原は生涯1本だったが、球団5000号だったかな。
ガルベスとか山崎伊織みたいなのは
DH解除してそのまま打たせりゃええわ
そういう選択肢もあるんだろ!?
トレードって当たり前だけど等価交換なんだよ
一軍の戦力を欲するなら、こっちも一軍の戦力としてクリアしているけどポジションの関係で出られないか、まだ育成が足りなくて出られない人材である必要がある
期待値が純粋にプラスになるのはドラフトだけ
>>663 嫌な話するなあ。
ついでに言うなら桑田と大久保もやりかけたと後に告白している。
菅野は17か18年にベイの石田健大から1本だけ打ってる。
>>650 SBの5月以降は73勝36敗
この勝ちペースのチーム相手では今年の阪神レベルでも怪しくなる
>>667 あ、ごめんごめん、1本も含めてるのか
水野とか打ってそうだけどね
上原は03年にハマスタで三浦大輔から。
ブログで「オレがホームラン打てる様なボール使ってたら(ピッチャー直撃で)死人が出る」と警告してた。
>>675 ホークスってサトテルみたいな化物選手がいるわけでもなく、そんなに強いんだな⋯
なんか地味なイメージだが
ホークスは去年シーズン独走、CSでハム3タテ、日本シリーズも敵地で2勝先勝。
でドツボにはまったからね。
何が起きるか一寸先は闇。
先発に中継ぎと投手がいいよね
サトテルとモイネロだったらモイネロがほしい
メジャー目指してた戸郷壊したの原じゃない? 畠みたいに完全に壊れてるわ・・・
投手で打撃がマジモンですげーなんて
皆無だもんな
大谷が異次元なだけ
別に桑田も斎藤も無茶苦茶打ってたわけでもないし
ホークスはおハムが馬鹿にしてた上沢&有原コンビが合計23勝している模様
やはりタイチャの自演だったな
これ以降キョカに変えてるしw
432 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8d43-EUmC [210.138.194.77]) 2025/09/23(火) 09:20:51.46 ID:NpcdYuwY0
6
私タイガーチャージさんのファンなんですけど、いつも楽しく書込み読ませてもらってます。
ちなみに羊ファンです。
僭越ながらひとつアドバイスをすると、名前欄のタイガーチャージ、もしくは本文の許🉑という文字をNGワードに入れている虚カスが多いと思うので、たまにはそのワードを替えて書き込むとより多くの虚カスに読んでもらえると思いますよ。
>>679 SBが凄いのは
周東今宮柳田近藤栗原山川の主力が最低一度不振や故障での2軍落ちしながらこの結果を残したこと
こちらで言えば岡本以外にさらに複数人に不測の事態が起きるようなもん
にも関わらず耐え抜いての快進撃だった
先発6回まで完封して年間50本ホームラン打てる投手とって来いよ
ソフトバンクは第3戦の試合前にやれ中野はスイングが弱くてパ・リーグじゃ使われないとか東は大した事無いとか打撃コーチが失言レべルを言ってた。
あと指笛事件が有ったし。
シーズンで良かった若手選手を買い被って、ベテラン外国人のキャリアの有るベイにやられてしまった。
その未熟な若手は今年のシーズンではみんな伸びてはいるけどね。
ソフトバンクは山川除くと
泉口や中野や上林がスタメン1~9番埋め尽くしてて
さらに控えにも予備の泉口や吉川もいる
みたいなイメージ
山川穂高(年俸4.5億)
.223 21本 OPS.684
この高級リチャードがずっと4番で優勝するのは凄いw
なお契約が2027年まである模様⋯
上林リチャード田中正義水谷
他球団で躍動するもんなぁ
そりゃ強いわ
発言以前に短期戦の工藤がやばすぎて工藤との落差があった感じ
監督工藤時のSBには勝てる気がしなかったし
リチャさんにドヤ顔して調子にのってた増田陸ってどこ消えたん?(´・ω・`)
明日からの2連戦でとどめ刺されそう
まあ結果がどうであれもう3位確定なんやろうけど
1番丸 MVP男
2番キャベッジ あの大谷と同じく左打ち
3番泉口 鳥谷2世
4番岡本 ドジャースの4番
5番岸田 現役最強キャッチャー
6番中山 プロ野球選手
7番リチャード パワーはすでに大谷級
8番吉川 走攻守トップクラスのセカンド
9番田中 24勝0敗の神
>>698 4年おきに活躍するのでしばらくお待ちください
>>697 いつも思うんだけどさ
巨人は工藤に頭下げて監督就任してもらえばいいんだ
>>703 ただ長期戦での評価は芳しくない
16年ハムや19年西武に10ゲーム差くらいを逆転される失態犯したし
できるかは知らんが優勝した際に短期戦時に臨時コーチとして呼ぶのが正しそう
鈴木誠也あんまり話題になってないな、オレは岡本がメジャーいっても安心だって喜んでたのに
>>706 まだMLBで需要ありそうだし現実味が無い
>>704 確か農業に勤しんでるらしいから球界に戻る気は無いんだろうな
>>630 しかし今日5位の西武が勝利で最下位が確定
新庄か監督になったら星野阪神クラスの大粛清とトレードでチームの三分の一は入れ替わるだろうな
投手 田中将今村近藤高橋礼馬場平内山田戸田ケラー
捕手 小林喜多郡
内野 坂本増田大湯浅
外野 長野丸重信乙坂鈴木大エリーフルプ
育成落ち 京本
現ドラ 岡田、又木
トレード候補 泉堀田増田陸萩尾バルドナード
>>689 柳町、野村勇、牧原、佐藤直樹、緒方といった控え組のモチベが高まって、主力に成り代わった
>>713 新庄というよりハムの方針じゃないの。年俸高いベテランはどんどん追い出す。例外は宮西
>>676 工藤が200勝達成試合でプロ1号を打ってる
あとガルベス、マイコラス
追い出す話ばかりだな
それで一軍~三軍のスケジュールこなせるのか?
トレバカは思い通りにならない球団じゃなくて珍かハムのファンになればいいのに
ここまできても監督生え抜き主義を変えようっていう議論が湧いてこないのはなんでなのやら
>>715 新庄は球界のトレード馬鹿としてメチャクチャ有名
時間があれば2軍の全ての試合をチェックして、俺ならコイツをこう使うと常にトレードを画策してる
中日では捕手だった郡司をサードにしたり、現ドラで水谷や吉田賢吾を指名したりと他チームの若手選手についてもメチャクチャ詳しい
とは言え、俺もオコエと増田大の二人は問答無用で今シーズン限りでクビにすべきだと思う
借金総額とアッチ繋がりがどこまであるか分かったものじゃない
>>717 ドラフトで大量指名すればオッケー
何なら3軍のスケジュールが緩すぎるから、4軍も創って紅白戦をやらせるべき
>>719 二岡を監督にすればいいだけの話なんだけどな
>>721 チームメイトどころか闇金からも借りてる可能性あるしな
オコエが反社の飲み会に参加したり、マスダイが雑なプレーを連発してるのも、ギャンブルで作った借金が原因だと思う
若手がギャンブル沼に引きずり込まれる前に、バッサリ切り捨てた方がいい
また野球賭博されたらかなわん
今日の公式動画で最後に坂本が石塚に「洗濯ぐらいじゃない?ご飯作る人いるからね」みたいなこと言ってるけど
これの正解がわかるのは3ヶ月後ぐらいか
>>724 2軍を優勝に導いて、1軍ヘッドとして去年優勝に導いたのに失脚とは?
>>729 恐らく何もしてない
いや、させてもらえないが正しいかな
橋上を呼んで二岡を遠ざけて阿部の独裁体制を確立してしまったのが、今年のチームの低迷の最大の原因
監督に権限なんて持たせると碌なことないんだわ
ハラの時もそうだったけど
>>731 二岡は休日返上でG球でバント練習をさせられてた佐々木らに、プロは休むのも仕事だよ、今お前達がやってる事は休日使ってまで本当にやりたかった事かい?とメンタルケアをする1面が記事になってる
二岡を追放したら、巨人にリアルガチの暗黒期が訪れる
>>736 船頭多くしてじゃないけど、実質二岡が巨人のブレーンだった
そこに橋上を連れてきて、橋上信者の阿部は彼に陶酔して二岡の意見を全く聞かなくなり、実績ファーストのクソチームに成り下がった
甲斐を連れてきて、去年の優勝に貢献した大城や岸田に蓋をしたように、橋上で二岡に蓋をしてしまった
>>736 石塚への適当な扱い方を見るに、2年前のマツダでホームラン打った浅野に代打丸を送り込んで併殺打のクソ采配や、秋広をワザと規定打席に到達させなかったのも阿部ヘッドの仕業だと確信した
明日は山﨑だから勝つと思うけどな
問題はその後だけど
CSハマスタになって応援がウイング席に締め出しになるのはさすがに寂しい
昨年の今頃山崎って干されてたからな
一年で色々変わるもんだ
まっ、普通に東打てずに終戦だと思うよ
阿部にガッツリブーイングを浴びせかけたらいい
ファンは徹底的にNOを突き付けて、自ら辞めたいって阿部に言わせないとダメだ
>>745 石塚以外はおんなじようにやられると思うよ
でも阿部は絶対に石塚をスタメンで使う事は無いし、1番レフト丸の金本肩でセカンドランナーを返して負けると思う
泉口は首位打者取られたの小園でまだ良かったな
パなんかこの成績の牧原が暫定首位打者だぞ
.300(400-120) 5本 41打点 12盗 出塁率.314 OPS.722 7四球 6三塁打 6失策
中継ぎが年50から60試合登板程度で悲鳴を上げてるようなヤツが工藤待望論を出してるのが1番よく分からない
工藤の物量作戦野球を巨人で再現なんかさせたら水道橋が焦土化するぞ
アイツは前監督の秋山遺産とソフトバンクマネーで強奪した外様を必要以上に獲得して、マシンガン継投と他チームの弱体化で誰一人若手を育てずに、マシンガンの弾にしてチームを去っていった悪魔だからね
加治屋、高橋、甲斐野やサファテさえもぶっ壊れたし、吉住は1軍で投げることすら無かった
工藤はマシンガン継投に加え、完全実績ファーストだから若手が全く育たない
ドラフトもセンスが無くて、スカウトが選んだ下位育成から主力が出て来るし
あと、巨人戦の解説では捕手は大城や岸田の併用ではなく、小林を固定するべきだという持論も展開している
>>747 千賀甲斐牧原
10年のソフトバンクの育成ドラフトは神がかってたな
70億円補強した結果が3位ってどうなの? 無能すぎだろ
>>744 「阿部ヤメロー!」
「杉内もいい加減にしろー!」
「バント少し減らしてくれー!」
エドポロケインとかいう名前上がってきてるけど、こういう量産型藤村だの重信タイプの打者はいらねーだろ
どうせ下位指名なんて外れてなんぼなんだからロマン型か年寄りの即戦力だけ入れとけ
原ならこのタイミングで東相手に石塚スタメンでつかうだろうな 阿部だしそういうの期待できんな
>>744 このアプローチが阿部には効きそう
その中で高田監督を最後に辞任へと決断させたのは、ある少年ファンのひと声だった――そう報じたのは、5月26日付の朝日新聞だった。
「高田、やめちまえ!」試合前には必ずファンへのサインに応じる監督に浴びせられた、少年ファンからのヤジ。
このひとことで監督の戦意は一気に失われた、と辞任発表の当日、同紙は報じている。
その日の楽天戦で9連敗。泥沼から抜け出すことができないままに、監督はファンの声に背中を押されて“辞任”を決意した。
>>206 ドラフトや新人の頃の熱気が凍ってしまったな
毎年、ドラフト直後が一番楽しい
夢があって
実現しないけど、ワクワクする
>>756 去年の優勝監督だからね
今年もAクラス
解任って苛めだよ
巨人が逆転2位へ向け、残り試合の先発ローテーションを再編することが25日、分かった。当初28日のヤクルト戦(神宮)は日米通算200勝をかけて田中将大投手(36)が先発する方針だったが、チーム事情や登板間隔を考慮して、横川凱投手(25)に変更する
>>742 伊織?なら干されてないだろ
今年は途中で休ませたからなんとかなったけど去年は相性よくなかった広島避けて横浜に投げても良くなくて抹消したり間隔開けてもよくなかったから大事なところで投げられなかっただけだな
DENAは東で全力
前回の巨人は赤星や田中と舐めぷ采配
プレッシャーに弱いチームなので、今日もあまり期待できないよな。
1.5軍の広島にも歯がたたなかったし。
私を含めて、応援してるけど諦めてる人多いだろうなー
優勝じゃあるまいしプレッシャーなんてないでしょ
去年の甲子園最終戦に比べたら馬鹿みたいな試合だ
やる気ないだけ
>>760 もうプロ野球の監督なんてやりたい人いないんだろうな
遠征は体力的にキツイし、1試合負けただけですぐ辞めろや無能だと素人たちに批判される
弱いチームならなおさらよ
30日は田中将に加え、中6日の戸郷、西舘らが候補となり、慎重に登板を検討していくことになるもようだ。
また10月1日の中日とのシーズン最終戦(同)は中4日でエース級の活躍を見せている山崎を投入することもできる。
最後まで順位決まらなきゃ田中の登板なし
順位決まってたら中日戦
まあ明日にも3位決まってるから中日戦だろう
田中は順位確定してたら30日か1日に先発じゃない
最終戦で200勝もなかなか面白い
順位確定してなくても投げるんじゃね
戸郷や西舘がマーより良いという確証も無いんだし
リリーフで出た時良かった西舘には期待したいけど
ドジャースの地区優勝シャンパンファイトと
あんぱんの最終回がかち合ってしまった
出勤前に今日は忙しい・・・
二軍に目を移すとティマも今年は不振期間がかなり長くてヤバかったが
シーズン終盤に来て漸く状態が上がって打率も去年並みのところまで
上がってきた。HR数は大分落としてしまったがその分打撃の柔らかさは
去年よりも成功したように見える。幸いなことに一軍でティマのポジションは
埋まっているから来年は二軍で.20発くらい打つつもりで再来年のDH制に
向けて万全を期して欲しい。来季はフルプ、三塚、ティマで不動のクリーン
ナップトリオの形成を望む
来季を見据えて西舘先発でいってほしいけどなあ
3位確定したら田中の200勝を優先させると思うけど
つうかマーの登板なきゃ200勝お預けで来年もいるの確定ってことだろ?
来年も呪いの装備のハンデ抱えなきゃならねえのかよw
ここで200勝ってどうなの?
グッズの記念品とか
来年ペナント序盤にさっさと1勝させたほうがよいのでは?
週刊誌には200勝関係なく来年も契約すると書いてあったぞw
年俸は下がるだろうけど
2025ドラフト1位 予想
神 ×立石→小田
横浜 松下
巨人 ×中西→岩城
中日 竹丸
広島 ×石垣→毛利
ヤク ×立石→小島
SB ×立石→櫻井ユ
ハム ×石垣→齊藤
オリ ○石垣
楽天 ×立石→櫻井頼
西武 ○立石
千葉 ○中西
>>789 もしかすると来年は菅野みたいに狂い咲くかも知れんだろ。ベストシーズンの24連勝は
無理でも半分の12連勝くらいはあるかも知れん
2025ドラフト2位予想
阪神 増居
横浜 島田
巨人 秋山
中日 大塚
広島 平川
ヤク 伊藤樹
SB エドポロ・ケイン
ハム 堀越
オリ 工藤
楽天 藤原
西武 山城
千葉 勝田
阿部政権じゃ毎日消化試合だから田中負け太ローテで1年回せばいいよ
まあ一応今年は怪我なく乗り切ったから来年のほうが最後の輝き的に戦力なる可能性も僅かにはあるな
松井秀喜さん
長嶋茂雄さんとの約束はパワプロとのコラボだった模様
>>793 投手は無いかな
立石行って松下が残っていなければENEOSの村上に行きそう
>>795 勝田はタッパが163だから2位では消えないと思う
ウチが結構熱心だから3か4位あたりで指名しそう
ソフトバンクも高級リチャード外した試合の方が強いと言われるぐらいだから
やっぱりリチャードも考えものだと思うよ
消化試合の宝くじガチャイベントとしては機能したってだけで
あとマー君来期も予備先発としてでも置いておかないと
FAや外国人先発ガチャ外したとき
先発の枚数いなくなるぞ
もう10年以上現場から離れた松井が監督としてすぐに結果出せると思えないけどな
10年で投手もバッティング理論もずいぶんと変わった
長嶋との約束だって、監督としてじゃなく巨人に貢献とかそんな感じだろ
エドポロってリーグ戦通算270打数で打率.226、本塁打10、73三振でリチャードみたいな成績だぞ
去年2位だった渡部が同じリーグで335打数で打率.355、9本、36三振だったことを考えればエドポロが同じ2位で消えるとは思えん
4年での成長は見えるから5位で拾えればいいかなぐらいの成績でしかない
>>804 高確率で炎上するもって5回までの予備なら若手チャレンジ枠で良いだろ
ジジイは来年なんか更に劣化してんだよ
G党が監督になってほしい人ランキング
1位 松井 2位 桑田 3位 由伸 4位 工藤 5位 落合
6位 江川 7位 阿部 8位 原 9位 新庄 10位 清原
先発我慢できないのはいいけど
フナバサマに交代するなら続投した方が確率高いよな
>>805 長嶋も長い間浪人してたが、
松井をつききっきりと指導で
開花させたからな
松井にもそういうのを
期待したい
>>807 そら4枚確実に埋まってて5番手6番手にマーの名前が上がるような状態ならいいけどさ
今年みたいな状態なら若手どこ…?だぞ
投げるやつが軒並み燃えるんだもん
投手陣は負の遺産吐き出しても、新しく取ったってすぐには一軍に使わないだろうしコツコツ集め直さないとな
マー先発させて200勝勝負させろよ
ヤクルトも石川出して興行として盛り上げてくれてるのに何してんの?
誰の判断かしらんけど空気読めよ
こんななら石塚9/30の中日戦の東京Dでいきなり1軍上げからのスタメンデビューが良かった
慎重に扱うべき案件を適当に代打とかで使っちゃったよな
この先発陣でよく3位いるよな
まあ下3つがさらに酷かったということなんだろうが
ドーム2連戦は消化試合だから田中将大でいいだろ
おそらく中日は空気読んで負けてくれるはず
いつの間にかwrc+岡本204村上198になってリーグ最強打者になってた
全然そんな感じしないが
>>817 なんか頼りにならないイメージがあるけど
帰ってきてからもかなり打ってるからな
ショートサードレフト3つ守れたら即スタメンあった
石塚使うために岡本レフトにするとかそんな栄冠ナインみたいな事するわけにもいかんし
オカモン打率いいしタイムリー打ててるよね
ホームランは忘れた頃に打ってくれる
岡本復帰してもチームが特に勝つこともなかったから
打ってる印象が薄いてのはあるだろうね
>>806 それと身体能力高い割に守備がヤバいし典型的なブリンソンタイプだな
高卒の年代ならまだ修正できるかもしれんが大卒でこれじゃもう厳しいと思うわ
>>812 阪神も今の投手陣仕上げるのに年数掛けてるしな
一度のドラフトで一発逆転を夢見てる阿呆が多すぎるわ
阪神は来年も強いよ
でも連覇出来んチームだから、慢心して自爆しそうな気もする
>>826 多分ヤクルトかオリックスあたりが高値掴みして大コケするパターンだな
外野手なら近大の野間が1番良さげ
三振率9%だしな
同じ近大の勝田は7%
この近大コンビが巨人の機動力野球にシフトチェンジするためのキーマンになると思う
>>814 下でやらせとくべきだったな
ダブル増田にセカンドやらせても何のプラスにもならないし
石塚はショートをやらせるには送球難出し、サードをやらせるにはパワーが足りない
俊足どミート力を活かしてセカンドで全盛期の山田哲人を目指して欲しい
>>819 取れてもルールで入団は来年の9月とかになるし指名拒否のリスクあるから地雷過ぎる
>>8 チビでも近本や宮崎、高橋幹也みたいなのもいるしな
丸だって177だし
180以上と三振率1桁にこだわるなら、近大の野間と明徳義塾の藤森がそれに当てはまる
>>808 由伸とか絶対見たくないわ。
阿部と並んで最悪やし。
堀内は嫌いだったけどジャイアンツ愛は強いから監督以外なら。
>>836 近大野間って大学通算201打数38三振だが
どこが三振率1桁だよ
1 周東
2泉口
3石塚
4岡本
5新外国人
6中山
7岸田
8リチャード
これでええわ
>>839 打数に四球数をプラスしてもう1回計算してみ?
>>841 41四球だな
プラスしようが全然1桁にはならないが
三振率を見ると、ウチのスカウトが163しかない近大勝田にメチャクチャ熱心なのも分かる
確かに優秀だわ
間違いなく1軍の戦力になれるレベルにある
オリックス福田みたいなタイプ
>>742 干されたわけじゃなくて調子上がらないから落としただけだろ。CSも見据えて無理してもしょうがないし、最終戦も戸郷が登板予定だったけど伊織が登板してたじゃん。
それが通るなら今年も先月は伊織干されてたぞ。
ライマルとバルは複数年契約で残るとしてケラーとキャベッジはどうするんかね~
先発いないからグリは残したいだろうけど本人次第かな。エリーは解雇だろうな。
来年は先発2人野手1人くらい取るんかな。
>>845 ケラーはクビだろ
あんなノーコン使いづらいから、ガチャ回すだろ
あとバルはトレードで出すと思う
2軍で干されてるから実質構想外だし
ケラーは欲しい球団もあるんじゃないかな
⋯お高いけどね
ケラーは突然崩れることはあるけど被打率はライマル並で普通に優秀だからな
切るのはちょっともったいない気がする
ケラーなんて他所に行って巨人に当てられたら全く打てないだろうな
ライマルキャベッジ以外は先発でいいよ
現状のケラーなんて菊地と変わらん
とにかく先発
>>849 狭い球審だとあっという間に崩れるね
逆に広いとすいすい投げられる
報知も阿部が指導力無いから金言作戦に切り替えてきたか
>>848 いや、あれはアメリカ産の平内だしな
球は速いだけでバカバカホームラン打たれるし、僅差だと四球を連発するから敗戦処理でしか使えない
その役割は宮原で十分
外国人に枠を割きたくはない
センターまともに守れる大学生はいるんかな
立石外したら多少高値掴みでもいくべきかな
秋山俊っての打撃良さそうだがライトメインなら礼都と被るよな
伊東市長の学歴詐称と前橋市長のラブホ10回行き男女の関係は無かった
どっちの嘘が罪が重いんだ?
ケラーがいなくなったらビールかけで戸郷の相手してくれる人がいなくなってしまう…
まあ、よそに行くかはともかく
ケラーとバイバイは確実だと思う
去年はカッコよかったぜ
去年のmvpはいまだにケラーだと俺は思ってるよ
今年は・・・うん・・・
>>854 さまスタも山倉、カルビ、二岡といった過去の映像スペシャルに切り替えてたな
ヴィーナスのさくらちゃんメチャタイプ
新庄や藤川見てもわかる通り監督実績とか別にいらないんだよな
今はちゃんとした分析や強いチームにする雰囲気が重要
あとよくテレビに映るんだから人気を上げるには何気に顔もいい方がいい
阿部みたいにいつも陰気な顔映されたらファンも減るわ
というわけで上原とかやってくれんかな
公式の坂本石塚の動画で、阿部が石塚に対して体を大きく使えってアドバイスに、スタメンで使わねえ小物の分際でうるせえってバカにされてて草なんだ
>>862 上原が分析するような理論派に見えるか?
間違いなく最下位になると分かる
人間的に終わってるし
ともかく石塚スタメンにして経験積ませるべきだわ
今の先発陣じゃCSなんて期待できんし来年見据えてのオーダーに切り替えてほしい
>>856 近大の野間のがセンターの適性はあると思う
センターはまず俊足じゃないとね
石塚、外野やれりゃあスタメンもあった思うがなぁ
三塁ショートは、消化試合じゃなきゃ流石に割り込めないな
去年は内野手3だったから、今年は外野手3は欲しい
センター候補の俊足系で近大野間と明徳義塾藤森
右のパワー系でドミンゴジュニアを7、8位辺りで
育成だと確実に中日に行かれるから
>>868 セカンドやらせとけばなあ
どう見ても石塚のベスポジはセカンドなのに
ドラフト予想
松下(内野手、法大)
平川(外野手、仙台大)
勝田(内野手、近大)
中山(右投手、水戸啓明)
藤森(捕手、明徳義塾)
野間(外野手、近大)
今岡(内野手、神村学園)
ドミンゴジュニア(外野手、幸福の科学高)
冨重(左投手、神奈川ファイティングドッグス)
泉口みたいに3割近く打つか
リチャードみたいに2桁ホームラン打つかしないと阿部ちゃんはすぐ飽きちゃうよ
石塚はどう見てもまず前者を目指すべきだろう
>>871 仮病だろ
リーチ掛けたまんま逃げれば来年も契約してもらえるからじゃないか
大学生外野手の中でセンター候補か
体格的には仙台大の平川だけどリーグのレベルが微妙なんだよな
両打ちってのは面白いけど、ハメ梶原みたいに落とせば楽勝みたいなからさんマシーンかもしれないからちょっと怖い
二軍で何試合打って何イニング抑えた所で一軍に上げても「ほらね、通用しないでしょ?」って使わないのは、じゃあチームとして何をしたいのと訳分からなくなる
mmp
lud20251003042233ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758713518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】2
・巨専】
・巨専】
・巨専】6
・巨専】3
・巨専】
・巨専】6
・巨専】2
・巨専】
・巨専】
・巨専】6
・巨専】
・巨専】3
・巨専】5
・巨専】
・巨専】5
・巨専】
・巨専】5
・巨専】3
・巨専】2
・巨専】5
・巨専】4
・巨専】7
・巨専】
・巨専】
・巨専】8
・巨専】
・巨専】2
・巨専】6
・巨専】3
・巨専】
・巨専】2
・巨専】
・巨専】6
・巨専】5
・巨専】5
・巨専】
・巨専】2