>>596 今日は大宮さんが大丈夫かと心配になるくらいハムファンの気持ちを代弁したなw
よく考えたらローテのうち2人が日本代表なんて立派やなぁ
>>617 これでオフになったら何してるって、冬の北海道でニッコニコして釣りしてるんだぜ…
なお釣果
>>622 それな
戸郷みたいになってほしくない
ハムに当ててみたらこのザマだもんな
伊藤より良いピッチャーとか言ってた便器息してるのかな
>>596 ハムファンで好きな人なんて居ないだろうね
戸郷はなんか悲しいよね
あといつも阿部とコメントが怖い、、、
北山
加藤
達
が順当なのかな。先発崩れたら山崎がロングリリーフでスタンバイと。
>>623 ( ´゚д゚`)エーグリーン嫌だよ(´・ω・`)
>>629 これで上沢が大宮さんを本気で訴訟したらビビる
他の野球選手もビビる
新庄が上沢について煽るコメントしなかったのは成長したな
明日北山でもし勝てたら日曜達、月曜福島でもういいんじゃないかな
負けたら終わりなんだから投げるっきゃない
高校野球の甲子園みたいなもんだ
俺も正直加藤グーリン投げさせるくらいならぶっつけで細野使う方がまだマシだと思うけどね
守りたい日ハム戦士の笑顔
ここまで3試合の両先発陣
達 6回自責0
モイネロ 7回自責0
福島 7回1/3 自責2
有原 6回自責0
伊藤 8回自責0
上沢 6回2/3自責6
>>636 タコは疲労回復に効くタウリンがいっぱいあるからね
大海が体力お化けなのは知ってるけどそれでも疲労は蓄積されるからオフはしっかりケアしてちょうだい
でも10億円もらった上にアンチ開示で破滅させるとか脳汁とまらないんじゃないか
しかし上沢に対してみんなそこまで執着するもんかねえ
ワイも戻ってきてくれてたら嬉しかったけど
ポスの時点である程度構想から外れてたわけだしね
>>649 すごいな
日本シリーズも甲子園エスコン行くの?
さちやは今日みたいに球速あげればエース級に勝てると思うんだけどな
なんかピンチの時にカメラが抜いてた女性って
もしかして奥さん?なんか号泣してたけど
別に上沢には何とも思ってなかったけど
あの手記でちょっとね
今日の一番の見どころさちやの投球なんだけどあんまお前ら興味ないみたいだよな
>>658 勝てばな!
まりあ普通にバス乗ってきたんだがw
>>656 セリーグか弱いチームに行ったら別に良かったのに
ぐんぐんが起きたのは朗報やね
コウコが投げる時はキヨコが打つから期待やね
昨日の郡司の顔ヤバかったからな
あんな郡司初めてみたもん
相当落ち込んでたな
初戦からこのメンバーなら、、本当頼むわ。負けても悔いのないと思えるスタメンで頼むわマジで
>>664 えぇ…?
アイドルなんだからタクシー使えば良いのに
護衛の闘将会もいるの?
手記を出してたことすら知らない
ルールを破ってないことを知らない愚かなハムファンに呆れてる的な内容なのか?
>>669 表情筋死んでたからな
復活して良かった
>>669 今日犠牲フライ打ったあとのベンチでもまだ死んだような顔してた
上沢の誹謗中傷開示、裁判所は批判を受けるのは致し方ない、しかし中傷はダメと言ってたらしいな
>>671 お母さんとかな
一緒のバスとか自慢できるんかw
>>670 左相手だし明日は信頼のおける右打者を並べるだろうな
>>677 本人のアカウントに直接書き込んだらそりゃやりすぎたわな
>>624 まあ客観的に見て今年の下剋上Vに貢献してるし不自然ではないな
上沢でシーズン終わらなくて心底ほっとしてる
上沢の件は忘れかけてたのにこんな終わり方したらまた蒸し返されるからな
>>677 当たり前よ
批判までダメにしたらもう北朝鮮じゃねえか
2番田宮やめーや
打てる気配0やったぞ
まだ伏見の方が打てそうやった
ソフトバンク、日本シリーズ進出決定は持ち越し 上沢直之が古巣相手に7回途中6失点…打線も伊藤大海を攻略できず零封負け
ちょーきもちいい
>>680 乗って来たときマジ10度見くらいしたわ
明日のハムが勝つかソフバンが勝つかは明日のドジャース次第だな
孫は自分がNO.1じゃないと気に入らないから、明日の1面は阪神なので今日は負けた
明日ドジャースが勝ったら明後日の一面はドジャースにだから明日ハムは勝たせてもらえる
ソフトバンクはそんなチームだよ
上沢の負けもハムファンの毒抜きのためで全て織り込み済
まりあちゃんってハムファンには人気あるの知ってるけど、アイドル界の一般ファンってどうなの?
>>691 これやったらマジでキレる
まあさすがにないだろうけど
>>690 ガタシューHRの直後に俺も負けてらんねえと言わんばかりにデカい3ベース打ったし
あの2人打順並べたらいいのかも
>>645 福島は下に落としたから無い。
でもなんで落としたのかな?最終までいったら総力戦で達(中4)5回、福島(中3)2回、大海(中2)、ユキヤでいいのに。
多分、最終まで行けば向こうはモイネロだろ?
なんで今川落としたんかな?
>>635 どうだろう?
極少数だろうけど上沢氏を切りきれないファンは居るような気がする
ハム専民では皆無だと思うけど
阪神とエスコンで試合したいな
めちゃくちゃ強いだろうな今年の阪神
野球知らないバカどもが
ゴミ捨て場でほざいてるねー
カネ無さそうw
俺は近藤は今でも好きだけど有原と上沢はちょっときついわ
強いだろうし華もあるなって思うけどどうしてもセのチームみると交流戦の順位表思い出すんだよなw
>>685 けど初回先制犠牲フライにつながる進塁打7回郡司の走者一掃につながる四球と2番打者としてのつなぎの役割は全うしてたな
>>681 田宮後ろに回してレイエス2番かキヨ2番でいいと思うわ
さすがに達くんはこのCSはもう投げさせないでしょうね新庄も
まだ年齢的にさすがにね負担が大きいし
伊藤大海クラス以上でないと中6日未満の間隔で投げさせないと思ういくらポストシーズンといっても
>>692 去年エスコンで試合後に娘。のライブ見てたらフロントより一歩下がったポジションにいるのが多かった
メンバーになって長いから野球でいうベテラン枠かも
そうか
明日の先発大谷か
それでワールドシリーズ決めたらメディア大騒ぎだわな
>>663 サチヤに関して評価は難しいな
たしかに球速は上がってるけど
>>59 ポストシーズンのたった数試合打てなかっただけでいつまでも過ぎたことをネチネチとうるせぇな
今まで何度郡司に助けられたと思ってんだよ
>>707 高校野球でもメジャーでも中4日なんて普通だからここ一番の試合で投げるのに年齢とかは関係ないよ
投げさせてから調子がいつも通りか悪いかの見極めだけ
>>707 NPB+を見る限り達の投げてるボールは棒球よ
角度があって日本のバッターが不慣れだから抑えられる感じ
福島は良い時のボールはシュンペータ級の威力で千尋コーチが絶賛するのもわかるわ
序盤、伊藤は田宮のサインに何度か首を振った。立ち上がりの傾向として、変化球で追い込み、最後は真っすぐ勝負という図式だった。これは、伊藤の真っすぐに強さがあり、それにソフトバンク打線が対応しきれていない側面があった。
そこを伊藤は強気に攻め、まだ経験が浅い田宮の配球を補完した。その流れは中盤以降は大きく変わる。2巡目以降にさしかかると、コンビネーションのパターンを、変化球と真っすぐのミックスで追い込み、最後は変化球。6回の川瀬、栗原の連続三振などはその典型。そこは田宮の配球の狙いと、伊藤との呼吸がうまくかみあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b2fea2ecd4225a6e554f6551c91166caed86bf1 >>669 郡司のヒロイン軽口ガーと言われてたけど、自分は郡司のあの発言に笑わせて貰ったしチームメイトで言い合えてる仲なのに、ファンが取り沙汰してファンが口撃するとこではないよなと思った。
確かにエラーはしちゃってたけど郡司1人だけのチームじゃないんだし、今ここでらしさを落とさないで欲しいわ
>>714 だれが打順決めてるんだろな
2番がほんと軽視されてる
伊藤は任せきりになる伏見より相談しながらやる田宮のほうが案外冷静になれるのかな
ダゾーンの切り抜き見たけどやっぱエスコンとは雰囲気違いすぎて異様だな
>>69 うわさわむらしょう?
じょうさわむらしょう?
>>720 新庄しかいないだろ
マネとか横尾案のときは2番にもちゃんとした打者置いてる
>>721 オリ戦のときから一回も2番が機能してないからな
新庄が決めてるのかほかのやつが決めてるのかわからんけどセンスがないどころではない
明日は嘘のようにゼロ封負けするんだろうな
でも上沢ボコしたから満足だわ
>>719 負けが込んで絶対絶命だったか心から楽しめたよら何か理由をつけたい人が出たのは仕方ないよ
個人的にはあのヒロイン笑って明るい気分になることが出来たし翌日の清宮活躍でのコメント記事も楽しめた
賛否はあるけどエスコンレギュラーシーズン最終戦での新庄さんのあれも
モイネロは言わずもがなだけど
有原もやっぱ良いピッチャーなんだな
最多勝取るのも分かるわ
伊藤の性格的に伏見より田宮の方が我を通せるからいいんだろう
でも田宮ってなんであんな顔して強気リードなんだろ
そんなに2番フラフラすんならいっそレイエスにしちゃってもいいんだけどな
2番というよりレイエスの前の打順てのを軽視しすぎ
たぶん「3、4番の打席の時に足の速いやつがランナーなら点入りやすそうだなー」っていうイメージで組んでるだろうから実際の打撃成績とか気にしてないと思われる
上沢で日本シリーズ決められたら寝れないくらい悶絶するところだった
あと9回6点差なら松本剛がゲッツー打っても笑えることが分かった
1番打者SSR万波出現してたのにレイエスと離れてたの無念だよねぇ
>>728 レイエスの前にランナー欲しいから2番は一番重要だよな
今日は田宮がよんたまで塁に出たらレイエスも塁に出て郡司のタイムリーに繋がってまとまった得点取れたわけだし
いずれにしても明日は右打者中心になるだろう
キヨを外してマルティネスを使うか
はい新庄の意向を汲んだ明日のオーダーね
7水谷
6山縣
Dレイエス
5郡司
3清宮
9万波
2田宮
8松本
4石井
1番水谷
2番万波
3番レイエス
4番郡司
5番清宮
でよいかも
>>740 ありそう
1番山縣もやりそう
そんでまた結果でなそう
新庄がどんなにコロコロしようがレイエスゲーなのは変わらんのだから
前後は固定なりまともな打者置かないと点入らんて
レイエスの前後は相性とか調子とか勘ピューターとかで指標終わってる打者置くのはありえないんだよ
レイエスの前で無死2塁→1死3塁と2死3塁→2死13塁を作ったのは田宮は今日のポイントだったと思うけどなレイエスにチャンスで回す仕事はきっちりやれてる
水谷ならあそこで犠牲フライ打ってくれると思ったけどなぁ
まだまだ経験が足りないか
にしても、郡司は今日みたいな輝きを機能してくれたらなぁ
まじで昨日最低限を郡司ができてたら勝てたよ
今日負けてたらヒマな煽りマンが
大量に来てただろうなw
伊藤はタツルには3の3で打たれてたんだな
後続打ち取ればそんなの関係なかったが
>>755 パッタリ来ないなw
わかりやすいったら
つうか、もう松本を使うのは松本のためにもならんやろ
むしろあれ松本を追い込んでるだけじゃん
やめてやれよ。かわいそうや
今日のマツゲとか、もう芸術だろ。これ以上晩節を汚すなよ
郡司はたったの2戦無安打でこんなに悩んでるのにな
嫌になって自分から2軍降格直訴しないのかね彼は
マツゴーがヘイト集めるのって結局全然結果残せてないのに不自然に起用されまくることがかなりでかいよな
切腹も大袈裟じゃないよ それ位大変な仕事 常人ならメンタル持たない
>>756 逆にチャンスで回さなかったのは大きいかもな
キレキレの福也にも粘ってきたし1番怖いまである
>>752 達が失点しないからダメな時の西武ロッテレベルだな
大関のデータ見ると左は圧倒的に抑えてるさらに被本塁打に関しては右11左0
だけどキヨは8の3みたいねまあどういう安打か知らんが
>>758 郡司に似てる役者の岡崎天音も大河ドラマべらぼうで切腹してさんだよな
べらぼう見てたりして
北山はシーズン初めて投げ抜いたからか疲れてそうなのが気になる
つか伊藤北山達福島と全員右だし
左がいればな…加藤が不調だから仕方ないのだが
細野いれば明日みたいなタイミングで細野使いたかった
清宮は対左だと打率3割ホームラン0のアベレージヒッター
今更だけど今年も中島引退しなかったんだな
賢介よりも息の長い選手になるとは
しかしいくら先発が0で抑えようが僅差でリリーフを引っ張り出されたらまずいのは変わらん
昨日も一昨日も先発を降ろしたら待ってましたと言わんばかりに打ち出すし
2年連続3連敗への崖っぷちになってまともなスタメン組んだけど
最低限ノルマは果たしたからまた遊ぶだろうな
>>772 オリの安達みたいになるかと思ってたがもう少しやれそうだな
この出来事で郡司は新庄監督の言う事一生聞くだろうな
ペルソナで言ったらコミュニティレベルMAXになった感じ
>>740 山縣選手は今日はHRだけど大関投手は相性どうなのかな?
合わないなら2番じゃない方が…
郡司を信頼した新庄も
それに応えた郡司もナイスだった
>>779 今日負けたら監督と心中とか言ってたからなw
>>778 山縣は左相手のほうが打てると思う
だからこそ右の上沢からHRは大事件なんだけど
しかし今日問題なく水谷使うならなんで昨日はベンチ外だったんだ
>>785 新庄に限らず首脳陣の逆鱗に触れるようなことあったら抹消だよw
エスコンで勝つのはそりゃいいけどやっぱアウェイで勝つときの気持ちよさはいいな
今日もレイエスガタシューのHR後雰囲気とか周到が捕れなかったときの悲鳴とかホームにはない快感だわ
郡司「チームの足を引っ張ってしまった。それでも新庄監督を信じてくれた。ここで打たなきゃ漢がすたる。うおおおおおおおおおお!」
松本「チームの足をry ここで打たなきゃ、ゲッツー!!」
この差よ
>>784 初戦は水野ベンチだったし良く分からんね
細川もそこまで守備上手いとも思えんし
>>790 今日は奈良間だったしなんかブレてるよな
今日の内容見ると昨日は何だったんだって気持ちが強い
>>791 浅間にキャプテンへの引導を渡してほしい
今日のまつ毛は美しすぎた
有薗、阪口どうしたもんかねぇ
清宮も郡司も若いじゃん
あと少なくとも三年はスタメン固定される選手
そんななか、このサードかファーストしか守れん二人をどうすりゃいいんだろう
とくに有薗を腐れるのはもったいなすぎる
>>796 阪口はまず2軍でもっと打たないと
有薗はレフト挑戦でも良いんじゃね
昨日みたくレフト郡司サード有薗でも良いけど
どちらにしても他の外野は万波水谷で
>>783 カーブが来ると読んでいたのかな
高めに甘く来たのをジャストタイミングで完璧に捉えていたね
山縣、初球ももう少しでホームランだったし、解ってる相手だと狙って放り込めるんじゃないの。
松本剛がしっかりきっちりゲッツー打ったことはもうみんな忘れてそうやな
勝ったしね
いいねーこれで次の試合も起用されるね
新庄の義務松本はほんとやめてほしい
今日みたいに勝ち確定の試合だとまだいいよ
でも昨日は三点差でまだぜんぜん勝てる可能性があった試合
なのに義務松本発動したの
あれ絶対ファンなめてるでしょ
山縣大学時代の打撃見返すとどれも引きつけすぎだしハムに来てから指導で前捌きにでも切り替えたんじゃね
山縣がトリプルスリーやるくらいの打者になったら笑うな。
>>805 郡司に弟子入りして、長打を意識し始めたんだぞ
郡司さんの教育のたまもの(ネタじゃなくまじでインタビューでそう言ってる)
>>799 今シーズンのファームでの出場
有薗はファーストで7試合、サードで82試合
阪口はファーストで51試合、セカンドで1試合、外野で25試合
有薗は外野手としての起用は無しでファーストも数試合だけ、フェニックスでも外野を守らせていないようだけどこの先どうするのかな
肩の強さを活かすためにもやらせてみる価値はあると思うけどね
来シーズン、ファーストに清宮、サードに郡司としたら、清宮と阪口がともに左打者、郡司と有薗がともに右打者
かぶり過ぎだね
山縣が打率残せるとは正直思わないから下位でブンブン振ってくれたらそれでいいよ
空振り少ないしもっと強いスイング出来るでしょ
>>809 まあまずはドラフト次第なとこもあるだろうね
サード有薗は肩の強さとか身体の柔らかさとかセンスはあるからエラーさえ減らしてくれたら守れそうだけど
金村が誤算?だった、、、おまいらは知ってたと思うけど・・・(´・ω・`)
今のソフバン打線だと阪神に完封されそうだ
仕方ないから日本シリーズには代わりにハムが出てやろう
金村はあんなもんだよ
先発でも中継ぎでも結果残せなかったし使えない
福島も一時期球速落ちて金村化しそうだったけど良く持ち直したわ
ドラフト関連の動画見てたらふと入った情報
上川畑を指名した時にNTT東日本の偉い人に「流石に一番下で取らなくてもいいじゃないか」的な文句を言われたみたいだな
上川畑本人も野球部の監督も協力的だったのに
>>810 水野、山縣、石井で.250 本10くらいなら94勝くらいできるよな
こんなことがあるならもうしばらく有名どころからの社会人の指名はなさそう
レイエス
ハーフスイングにかなり怒ってたな
まぁあれは回ってるとは思うけど
>>816 じゃあ同じNTT東にいる石井弟の指名に影響するかな
取る気あるのか知らんけど
>>820 塁審にも確認して欲しかったって怒ってたんでしょ
>>822 そのときの監督はもういないし遺恨が残ったならもう指名難しいかもね
こんな監督どこ探してもおらんしハムの選手は幸せ者やな
>やらないわけにはいかなかった。2戦目は2度のチャンスで凡退して途中交代。「(次戦は)外されるかな」と落ち込んでいた郡司に、指揮官からメッセージが届いた。今季の貢献度の大きさに、改めて感謝する内容だったという。その言葉を証明するように、後がない一戦で4番に起用。「このシリーズは僕と心中するってことだと思うので、意気に感じる。今日打てんかったら、切腹するくらいの覚悟」。大時代的な言葉を頭に浮かべ、腹をくくった。
>「夜中の1時50分ぐらいですかね。40何分とかに来て“明日ショートで行く”っていうのと“1年目からこれだけ試合に出れたのは凄いことだから、明日も心から試合を楽しんで”“力むなよ”ってきたんで、その言葉どおり力まずに打てた」と前夜のDMの詳細を語った。
だが、そのDMに気づいたのは朝だったと笑った山県。「寝てました。今日は9時半に起きたので…インスタグラムに1件の通知があって“スタメンだ”って起床した。夜中にインスタグラムのDM通知ってだいだいボス(新庄監督)なので。ぐっすり寝ているタイミングで送ってくださるので、自分は起きずに、朝起きてから」と楽しそうに起床時を振り返った。
きっとこの中に昨日「絶対3連敗」とか言ってた人混ざってるよね。
今日勝って明日からデーゲーム、いい流れがくればいいな
>>810 山縣は意外性程度でいいんだよな
上位打線はちゃんとした面子揃ててくれればいい
まさかだけど新庄ってわざと3敗からの4連勝狙ってる??
>>827 今日の試合前もスタメン4番郡司についてボロクソに叩いてる人も多かった
普通に今日みたいに上位に率の良い奴並べて下位に小粒な選手ならべるのが1番繋がるよな
2番に山縣浅間とか1番に万波とか置くから絶妙に繋がらんのよ
>>833 田宮なんの役にもたってないけどな
万波打順下げたらまったく打てないのは笑った
清宮もなんだかなぁって感じ
ポストシーズンでいい当たりまったくないし
>>836 進塁打と四球でめちゃくちゃ点に絡んでるぞ
>>835 そんな人いません
阪口と変わらんレベルが関の山
>>838 進塁打っていつものセカンドゴロじゃねえかw
ワイルドピッチ無かったらただのゲッツー
>>838 3打席目も誤審じゃなければ四球だったな
水谷清宮マルの中から2人
センターは矢澤と五十幡から選択
ショートは山縣セカンドは石井と水野好きな方どうぞ
捕手は誰選んでもどうせ打たんから下位に置いとけ
上沢に比べて有原が大事にされてるのは実績の差か広陵早稲田閥のおかげなのか
今日は完全に見切られてたな
ソフトバンクもわかってないね
ああいう場面での松本にはゲロ甘ボール投げてあえて打たせて
明日以降も新庄がスタメンで使ってくれるよう仕向けりゃいいのに
今日で試合終わると思って土曜日に予定入れてしまった
伊藤は連敗を止めてくれる頼もしいピッチャーだな
逆に15勝とか狙ってると勝てなくなるという
>>849 冗談ではなく伊藤から見たらSBはロッテより弱い
ソトにひたすらやられてるから
伊藤ってハム市場最高傑作と言っていいか?
まだダルビッシュとかのが上か?
>>851 なんかハムの投手陣みんなソトの大好きなコースに失投して逆方向に飛翔しとるよな
中洲で飲んできたでー
隣の人が大分から来たハムファンで超盛り上がったがな!
>>855 羨ましい
大分にハムファンとは良い1日になったな
いや今日はえらい試合やったし、えふたんの生ホームランとか失神ものやで
でも郡司がプレッシャーの中よう打ってくれたわ
ビジター席は涙で洪水やったわ!
山縣がバントの時に右足ピョイって上げるのは幅広いゾーンに来るボールに当てるためだったりする?
両足固定しているより途中まで片足上げてるほうが体が泳がずにしっかりバントできるんじゃと思えるんだけど
あれ8月の最後辺りに荒れ球放る相手ピッチャーからバント打てのサイン出てあまりうまくいかなかった後からの構えな気がする
なんか対応力とか半端ない気がするんだよね
>>856 別府で柳川の実家も近いって
オレも一回焼肉屋見に行ったけどなー
>>748 上沢にかなり警戒強くされてたのもある
初回先頭で打ってるし次もフライ捕られたけど良い当たりしてたから
とりあえず明日も現地で試合が観れる幸せを噛み締めて寝るわー
>>825 勝っても負けても4番に据えたなら心中するべきよな郡司ようやった
>>835 明治小島
ドラ一じゃないと消えそうなのがデメリット
近藤は状態悪くなっ時にすぐに抹消調整させなかったから、こうなることはわかってたろ
采配で勝てる力がないから最後まで依存したかったんだろうな
>>845 大関との相性は野村水谷なのでセンターは万波になると思う
今年のドラフトは偶然にも休みだから飲み屋でじっくり見れそうやな
郡司を諦めるか郡司と心中するか
どっちが正解とも言えない選択に勝ったな
>>866 今の野村に相性なんか関係ないっていつになったら学習するんだ?
散々相性いいとか言う投手でスタメンにして失敗してるのに
新庄の監督の良い所であり悪い所
情ってのを絶対捨てられない人だと思うな
水野使うな、野村使うな、田宮使うな、清宮使うな、水谷使うな。
誰が出るの。アホらしい。
とりあえずイオンのセールが伸びて嬉しいわ
週末予定あるからあと2勝してくれ
虎やけど明日から全力でハム応援するで
齋藤友貴哉もようやっとるんやろ?
>>871 その中で使うなって言われてるの野村だけだぞ
>>873 応援頼もしい
cs1stのヒロインyoutubeで見てくれや
めちゃくちゃ活躍してるで
甲子園行きたいよ
>>873 虎さんおめでとう
齋藤は完全に覚醒したわ
なにかが取り憑いたかのようだ
たぶん今日本で一番球威があるのは齋藤だ
2番として見たら物足りないけど今日の田宮は仕事したろ
今日は打線が3点くらいとれれば勝てそう
ほんとにやばいのはまともな先発が残ってない明日以降
うちの打線は糞詰まりが治ったから明日からガンガン打つぞ
まだまだ勝負はこれからだ
武田久に味をしめて、いっときちびっ子中継ぎ獲得ブームがあったろ
今はその逆に達、福島、柳川とノッポ投手獲得ブームがきてるなw
>>876 喋りがあんま上手じゃなくてたまに会話噛み合わへんようなとこもあるけど許したってや
てか明日は大関かよ、なんで上沢だったんだ?
大関に良いイメージ全くないわ
明日勝ったら明後日の先発どうすんねん問題が出るけどまぁどうせ全部勝たないといけないんだし
1戦必勝で先のことはどうでもいい勝ってから考えたらいい
レイエス個人軍じゃ勝てない
強いチームには主軸が必ず2人いるものよ
古の王長嶋、山本浩二衣笠、松田内川、稲葉金子誠とな
今うちはレイエス郡司
この両輪が回ってこそ点が取れる
5戦目まで行ったらたいしたもんだわ
別にグーリンから始まるブルペンデーやっても良いんだし
>>890 そうなんだ、そのままボロボロでいて欲しいな
明日、野村がスタメンじゃないとして、代わりに出るのは高確率で矢澤。良いバッティングしてたけど、そこまで期待しないな。
>>886 あんなにファームで圧倒的成績残して使わないバカは新庄くらいだろうな
それにしてもガタシューすげえな
今日なんてカーブを引き付けてホームランだぞ
なんで小学校以来ホームランゼロだったのかわからん
パワー普通にあるやん
レイエスがチームに溶け込みきって
今やチームリーダー格だわ
いい助っ人来てくれたもんだ
>>895 ファームでいいです上で打てないですを何回繰り返したのかもう忘れたのか?
普通はあんなにチャンスねえぞ
ことごとく潰したのは今川
ユキヤは侍韓国戦には選出されなかったけどWBCメンバー入りあるかもね
怪我明けで、プレー中に顔をしかめてた今川が下げられたら、普通は状態が悪いんだなとしか思わない。空想の世界で遊ぶのも大概にしないと。
たった4試合出ただけ
一塁に走るだけで肉離れになる男をどうしろと言うんだ
今もきっと太ももは本調子なはずがない
ユニ脱いだら太ももはテーピングでガチガチだろう
>>898 今川はチャンスすら与えられてないんだが
この3年で150打席
どこかの愛人には今年だけでも200打席与えてるのにね
>>902 実績ゼロの万年ファームのオッサンと仮にも首位打者を同列に語るな
>>903 まぐれでとった首位打者でそんな優遇されること自体がおかしいんだわ
松本と今川通算でのOPSたいしてかわんねーからな
お前は知らないだろうけど
去年はまだしも今年の松本、特に交流戦辺りからは打席貰える方がおかしいし面子的に松本の守備すら必要ないメンバーった
五十幡矢澤を両方ベンチに置いての松本起用とか本当に意味が分からない
外野手は納得出来ないと思うけどな
守れない外野手は、水谷、レイエスとの競争になる。チャンスが少なくて当たり前だろう。
>>904 まぐれで獲れるわけねえだろw
いくらなんでもアホすぎる
成績だけなら今川の方がいい
でも松本は後輩からも慕われてて、WBCのイチローみたいな存在なんだよ
そうじゃないと納得できないわ
首位打者はまぐれじゃ取れないよ
あの年の松本は事実としてよく打った
秘打つまり落としを駆使してな
>>907 松本がタイトルに絡んだのいつだよ
いってみろゴミ
今の今川使えとか虐待だろw
どう考えても対モイネロ専用機で上げただけで怪我押しての強行出場
松本剛を擁護する気は一切ないけど外野陣が怪我持ち多いのがな
そういう意味だと打はからっきしだが守備はそれなりにやって最終盤まで五十幡矢澤万波水谷を生きたまま福岡に送ってくれた功績は評価できる
病院になってた可能性すらあるんだから
松本の過去の実績をわざわざ否定する必要はないが
同時に過去2年間、チームの足を引っ張る存在でしかなくなった事実も松本擁護派は受け入れる必要がある
今川は春に一度チャンスもらったけど、さっぱり打てず落とされたやん
二軍で奮闘して秋にもう一度チャンスもらえた
そこまではよく頑張った
でも怪我だ
二軍で相当無理してたんじゃないか?
今川は守備が下手だから打たなきゃ価値がない
そこが浅間や松本との待遇の違いよ
使いずらいのさ
水谷も今川と同じ傾向がある
なんか阪神ファンもソフトバンクよりファイターズに日本シリーズ来て欲しそうなのはやっぱり新庄が監督だからなのかな
>>913 今川それなりに守備改善されてんだよな
今年は完全に序盤チャンス掴めず気使わせたことが要因
あんだけファームで打ってまだ上がって1軍ダメって下手したら戦力外まで見えるからな
本人はもちろん上げる側もかなり見極めたんだろ
>>915 新庄が日本シリーズやるなら阪神が1番見栄えいいからな
代打で使うと守備固めを出さないといけないし、難しいよな、今川。無茶苦茶魅力あるけど、レイエスが不調の時にDHに入るくらい打たないと。
春先の今川ってたった30打席
しかも相手はモイネロとか宮城
こんなんで結果残せとかあほかよ
>>913 使いずらいじゃねえ
使うのが辛い(つらい)で使いづらいだ
大関北山で負けるならしゃーないな
向こうも生え抜きだしね
まあ明らかにレフトとファーストは飽和状態
来年以降有薗の出場機会を確保するためにもトレードで戦力整理を進めるべきだな
もちろん相手があってのことではあるが
オープン戦調子いいから今年の今川は行けるで!⇒駄目でした
2軍で調整したら調子上がってきたから今度こそ行けるで!⇒駄目でした
いやいやホント2軍でバッチリ仕上がったって!3度目の正直!⇒駄目でした
って感じで序盤3回くらい繰り返してたような
松本は現状ただのお荷物だし過去の実績だけで優先的に使うほどのすごい実績残してるわけでもないから
ただの監督の好き嫌いだろ
レフトやライトを無難にこなせてたら、もうちょっとチャンスがあるよ。今川のセンター起用は、初心者には一番守りやすいのがセンターだからというレベル。終盤の起用で、いきなりやらかしたしな。
>>869 今シーズンの大関との対戦成績
野村は6打数1安打(二塁打)で打率.167、四球1
郡司と清宮がともに8打数3安打で打率.375、清宮は三振2
水谷は4打数3安打(二塁打1)で打率.750、三振1、四球1
万波は6打数2安打(二塁打と本塁打)で打率.333、三振3、四球1
野村は大関と相性がいいとは言えない
今川にセンターやらせたとき
お前ら、あのへなちょこ送球見なかったのか?
新庄が一番嫌う山なり送球
なのに中継までも届かないし、コントロールも悪い
打球への反応が悪くスタート遅いから守備範囲狭いしさあ
結局のところ今川は打つしかないんだよ
相手がモイネロだろうが宮西だろうが
そんなの言い訳にならん
むしろ相手の主力を打ってこそ使ってもらえるってもんだろがい
>>922 有薗はほぼサード専、ファームでファースト守備についたのは7試合だけ
宮城モイネロ打てなくて下に落ちるなら今川だけじゃなくてみんな落とせよもう
>>929 サードを守れればファーストも無難には守れるし
そもそもレフト・ファーストに流動性が生まれれば、有薗のサードでの出場チャンスも増えるだろ
郡司をファーストかレフト起用する選択肢がうまれるんだからな
>>931 まあ宮西でも納得はしたのと紅白戦いたっけ?ってのが一瞬バグったw
水谷より守備指標低い松本が守備固めで出て来て水谷の代わりに打席に入るってギャグだろ
変則左腕の大江って、基本は対左打者のワンポイントだよね
その投手から華麗に併殺打を打った松本剛のバッティング技術はすごいな
>>927 今年の対戦成績だけ引っ張り出してくる人は絶対いるだろうなと思った。
因みに、6打数1安打だけど、その1本は2点タイムリー。
3年トータルで25打数8安打3本塁打7打点。
普通に相性良いな。
傾向としては守れる?けど打てないは大目に見て、打てる・・・??けど守れないには厳しい感じはする、贔屓の差は激しいけど
宮城やモイネロにはあてといてロッテの小島みたいな打ちごろの左Pには絶対今川を当てない新庄
有薗はセカンドやれたら、来年すぐレギュラーに挑戦できるでw
まだ若いんだか挑戦してみりゃええのに
(半分冗談
>>936 たった数打席の成績を引っ張ってくるやつとか、ほんと狭い視点でしかみれてないよな
数打席の成績なんぞ、打者や投手の調子・配球・1打席ごとの制球精度によっていかようにもかわるし
相性以外に考慮するべき要素が多すぎるわ
>>937 単純な話で1試合無安打なんてよくある話で他が打てばどうにかなるけど
守備の大事なとこでエラーされたりエラーつかないエラーとかされたら試合普通に負けるからな
>>934 クッションボールの処理とか、送球の遅れとか、試合で見てたら解る水谷の守備の致命的な欠点、指数で出ないだろ。
あそこに行ったら球がなかなか内野に帰って来ないの、試合を見てたら誰でも覚えが有ると思うけどな。
あれさえ無ければ、普通の強肩外野手だけど、そりゃ守備固めを出される。
>>942 甲子園でマモリズムが勝ち上がってくる理由やね
>>930 守備のマイナス考えたらその辺りを打てないと価値がない
ケガ無ければなぁ
>>938 どうしてそのうちゴロPとやらに今川を当てなきゃならないんだ?
うちの主力は右に偏ってるのに
水谷、万波、野村、郡司とか外して今川にチャンス与えなきゃならん理由を教えてよ
他の野手が打てないモイネロ、宮城、隅田、九里とかを打ててこそスタメン取れるんじゃねーのか
>>944 いや送球で指標に出るがな、水谷も松本も指標として十分なイニング数守って
水谷の守備が物足りないとしても松本は守備固めになってない
今日のは周東が悪いわけじゃないけどあれを捕ってたら無失点
捕れなかったから3失点だからな守備は大事よ
大体今までチャンスは一瞬とか言ってたのはどこにいったんだよ。ベンチから真っ先に出てきて声かけしたら1軍にずっといれるのか
>>939 中島、石井、細川、上川畑、水野が左打者
奈良間と山縣が右打者
ここに右の長距離砲の有薗が算入すれば面白いかもしれない
細川が中島のかわりの代走兼便利屋でいるんだろうけど
普通に年老いた中島の方が全てにおいて上なのが泣ける
>>949 周東はあのイニングで、その前にクッションボールをお手玉からの、周東としては考えられない山なり送球で、二塁打を三塁打にしてる。とんでもなく状態が悪いんだろう。
打撃も走塁も守備も指標悪くて長打のない松本が何故使われるの?
リーダーとして動向はまだ分かるけどなんで試合に出られるの?
普段の周東だったら、山縣のホームランの後は、点が入ってない。
>>949 グローブには当たっていたよね
少しだけど行き過ぎになっていたようにも見えた
>>956 打球判断が鈍ってたな
郡司のも追いつくには追いついてたし
>>957 手首に当たってた。飛び込む力を制御出来なかったんだろうと思う。いつもなら捕ってたんだろうなと。
ソフトバンクは怪我を治しながら出場するのが方針だからしゃーないね
それができなきゃ代わりはいくらでもいるからねってチーム
野村とか今川とかは絶好調なら長打、HRもあるけど松本って調子良くてもマルチ安打(単打)くらいしか期待できんでしょ
どういう姿を求めて起用してるのか謎だわ
>>947 野村 去年の成績悲惨なのに去年の時点で開幕4番確約
郡司 開幕から春先2割切った時期あったのに使われ続けた
どっちも守備に不安があるのに今川との差はなんなんでしょうねぇ
まぁあれに比べればかわいいもんだけど
アンダーはなぁ
もう通用してるのがいない
オマケして與座くらいか
山縣の好調が一時的なものなのか、地力があがってきているこのによるものなのか気になるところだな
少なくとも大学時代は1本もホームランを打っていなかったのだから
プロに入って地力はあがってきているとは思うが
>>964 野村の優遇については、おそらくうちお得意のBOSが弾き出す成長曲線からしてフロントから新庄に優先起用の指令が出ているのであろうと推測している
>>966 元々パワーはあったんだろうな
大学で当てるようなスイングになってたのを郡司にちゃんと振りぬいたら?って言う簡単なアドバイスであんなに変わるんだから
今の外野陣あれ以外一定の成績残してるからまぁいいよ
イソや矢澤だって役割ちゃんと果たしてるし
問題はあれを上に置いておいて今川を外す新庄が許せない
そもそもチャンスは平等じゃないといつ気づくのか?
実績や期待値が圧倒的に違うんだよ
ぶっちゃけ今川は普通に今年戦力外あるよ
戦力外を選ぶのは新庄じゃないからな
>>968 プロに入ってから肉体改造に励んでるとか中継中の談話であった気がする
>>970 今川戦力外なんて言ってるバカお前くらいだよ
ファームの状況も知らないんだろ
馬鹿だから
2軍おってたら今川戦力外なんてアホなこと口が裂けてもいわねーもんなー
ほんとあほだわー
今川はレイエスに迫るくらい打たないとチャンスが無いけど、今年、一瞬でもそれを果たしたのが凄い。怪我さえしなければなあ。
ファームでどれだけ打っても上で結果残せないと意味がない
今川は打撃特化なんで、相手のエース級も打てないと
ファームで打ったから戦力外ないとかお花畑すぎるだろ
試合回すために残してくれるのなんかキャッチャーと強いて言えば二遊間くらいだろ
>>907 まぐれじゃなかったら2023年以降ガクッと成績落ちないだろ
>>973 お前、アホバカゴミをつけずに語れんのか?どんな教育受けてきたんだよ
今年ドラフト外野手指名するから星野か宮崎どっちか育成落ち
あれだけファームで圧倒的な成績残してる今川きるわけねーだろ
そんな外野手いねーんだよ
まじでお花畑はどっちだよwwwwwwwwwww
まともな知識もなんもしらねージャリが絡んでくんな
だけどよ、今川はモイネロから打って一瞬輝いた
あれで延命したろ
もともと人気はあるし
今川が打席に入ると球場が沸くからな
まだSBは余裕と思ってるだろうから、今日勝ったら向こうも焦り出すだろうし面白くなるんだがな
2軍の成績も追ってない糞にわかがえらそうに何が戦力外だよ
まじでこういうしったかのゴミ死ねばいいのに
ファームの成績なんてなんの価値も無いよ
重要なのは一軍の成績と年齢と期待値
今川はもうオッサンなのよ
今川の戦力外は無いでしょ
そう言ってる奴は単に今川が嫌いなだけで
>>983 そう言う攻撃的な発言でアンチ今川増やすなよ
真面目にやってたら尾崎や鵜久森みたいに長い事二軍で延命していられるわな
オッサンかー
郡司もハムの中ではオッサンの部類に入るし立石と入れ替えたらもっと強くなるかもな
戦力外は絶対評価ではなく相対評価によって決められるものだろ
今川が戦力外になるかどうかは、他の選手との兼ね合い次第
少なくとも清水・阪口よりも優先度は低いと思うがな
今のまつごーが目指す打撃は今の田宮だと思うんだよね
バントしたり進塁打を打ったり四球選んでヒットは無理でも最低限の仕事やって次の打者に託す
これ出来たらなあ
郡司のサード挑戦
いやサード殴り込みだわな
あれは人生かけたと思うね
相手は野村と清宮だからね
そもそもトレードだし結果出さなきゃクビだ
必死のパッチってやつだったろな
>>993 下手すると今川より厳しかったりして
分からんもんだね
>>987 鵜久森がハム戦力外になったのは28歳なんだよね
まつごー選球眼が良かったのに四球を選べなくなってるのがなあ
今のまつごーの状態なら自分で決めに行くの無理なんだから次の打者に託す仕事をやらないと
田宮は自分の状態わかってるからか悪いなりに出来るかぎりの仕事に徹してる
五十幡とか矢澤は長打無い割に三振率高いし今年以降のドラフトでセンター取ってほしい
>>995 ほとんど一軍にいないのに10年いたのね
郡司は絶好調の今井相手にセーフティバント決めてたな
>>996 松本は元から四球を選べる打者ではなかったろ