◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761922304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1761830334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今年から突如の高知キャンプって
阪神キャンプ時代に現地に女がいた
イケメン監督が決めた???
>>2 沖縄(北谷)で使用してる球場が改修で使えないんだっけか?
3年前から誘致
北谷球場の外野フェンス改修と重なったのもあると思う
中日彦野の応援歌と共にホームランx3 ワールドスタジアム 中日ドラゴンズ
日本シリーズ通算勝率ランキング
最下位脱出してた模様
カープ低いな
まぁ3連覇の時の相手が大谷と工藤ホークスだから仕方ないが
>>8 パリーグは西武からソフトバンクに覇権が移ったけどセリーグはずっと巨人だよなあ
【DeNA】巨人戦力外の馬場皐輔を獲得調査、救援防御率リーグワーストの投手陣整備へ
日刊スポーツ
2025/11/1 2:00
落合時代の日シリは実質2位西武や3位ロッテに負けたから呆れて物が言えない
2度も下剋上を許すマヌケ監督なのに、名将扱いするマスゴミは糞
西武はプレーオフ制の公式で1位
順位表でも勝率が低いのにちゃんと上になっている
2005年のロッテも同じく
里崎は認めていなかったけど
>>13 先超されたかとか、うらやましいなとかはないな。
枠的に今年の戦力外拾いはいけても1人か多くても2人だろうし、しっかり見極めてほしいとこだわ。
ヤクや檻から戦力外になった選手なら新任のコーチもある程度は見てるだろうし。
巨人 先発補強へ中日・柳、日本復帰意向のマエケンを獲得調査 FA申請期間スタート
スポニチアネックス
2025/11/1 5:30
>>18 巨人も岡本いなくなるから援護点はそれほど期待できないよ
なにせリチャードが4番候補だし
柳が巨人に行ったら大竹一岡みたいにどっちがFAなのかわからなくなりそう
>>20 今の巨人にプロテクト漏れで掘り出し物になりそうな奴居ないのが一番くじ問題かな
村上コーチが中日に戻ってくる理由ある?
中日だと直接指導しないといけないんだぜ
マジで柳松葉2人ともいなくなる可能性ありそうやん
中西はもちろん櫻井も1年目から戦力になってもらわないと困る
まじで左の投手コーチと右の打撃コーチ補強してくれよ
ズッコケやるのは100歩譲って良いとしても親会社がわざわざバラすなよとは思う
>岡本和真内野手(29)のメジャー挑戦が濃厚な来季は、1点をもぎ取るスモールベースボールの重要性が高まる。
ふむ
>一塁走者がつまずいたフリをしてけん制を誘い出し、その隙に三塁走者がホームに突入する“奇策”も盛り込む徹底ぶり
えっ
柳は文春砲で不倫疑惑のうえ監督嫌いというのがバレたし居ずらいか
Deじゃなくて巨人かー
そして中日は抑えた森木が…
高卒4年で戦力外通告の元阪神ドラ1 恩師が悔恨告白「大学進学を勧めれば…」 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1761736556/ 高卒ドラフトって、本当のゴールデンルーキー以外で大成した選手ってごくごく僅かでは。千賀とかいるが育成とかの指名は規制してもいいと思う
>>22 >>23 村上とか最悪だぞ
与田時代に野手全体の成績が年々落ちていったのはコイツが大きな原因
やっぱり監督の人脈は大事だな
柳はともかく松葉は残留だと思ってたのに怪しい動きしてるなあ
柳も文春を訴えてやればいいのに
文春の奴らなんて全員ぶち殺されればいいし
過去中日からFAで読売行った選手居たかな?と思ったら制度出来て早々落合がやってたわw
いちおつ
>>32 キャッチボール大事よね
どこの球団でも教える事は一緒か
西尾が今年のドラフトは地元選手縛りが
なくなり、ソフトバンクのようなドラフトだって
2年連続リーグ優勝、今年日本一チームのドラフトみたいとは
最高の誉め言葉だな
暗黒期脱出で黄金期だ
>>39 落合、チョコ、のぐちんと3人連続で読売FAなんよなw
チョコは山Qとソリが合わなくてFA
人的補償で獲った平松は矢田さんと破局
今は中京大の投手コーチやってて2人ドラフトに送り出したのは優秀やね
チョコはYouTubeで中日に残るつもりだったが契約更改の交渉でこじれたとか言ってたな
>>44 褒めてるようでドラ1の墓場と一緒って貶してるじゃないかw
西尾はカタログ、分析に価値無し
川口冬弥
二軍 32試合 0.76
一軍 5試合 0.00
戦力外取るならこういうの取れ
>>48 英二より年俸上になるからってそれじゃ不味いと下げられたらしいね
タイミング的には西川球団社長が就任した時期だから口約束を反故にされたんかもなぁ
井端と同じような事が起こってた訳だ
>>36 松葉でこれでは来年以降の上林や細川はどうなるやら…
岡林も何気にFAまでそんなに遠くない
>>52 こういうマネージメントの欠如が昭和の球団なんだよな。そもそも契約更改でゴネると上がるとかも謎だった。
>>51 川口は腰椎分離症で9月は球速も落ちていたらしい
腰は癖になるし治るか次第
ヤフォーの記事見て数日ぶりにきたwww
柳が巨人の補強リストに入ってるってわろた、うちからライデルだけじゃ物足りなく柳までもってくんか大笑
いやぁほんとウチって奪われる側なのね、落合時代は泣く子はもっと泣かせる強さで奪う側だったのに
柳モテモテだな、ベイスだけじゃなくsbやゴミ売りまで参戦してくるとか
こりゃ松葉にもオハーくるな、うちから左右のエース格を奪っていくんだ
高知キャンプなんてやっても無駄無駄無駄、ディオもびっくり最下位しか見えない
>>56 投手陣にはやたら厳しいことを言っているけど
石川のために立石指名は避けたとも言っている井上
矛盾しているだろ
>>44 西尾は高卒さえ取ってれば高評価だから
2014年の即戦力ドラフトを「これは補強でなく補充だ」と酷評していたな
>>54 西川社長はプロ野球よく分かってなかったからなぁ
ウチは金がある、と引退前のマグワイア獲るカンセコ獲ると息巻いたり
逆にパノラマ席が空席あるから年俸上げられないとか珍発言したら翌年から選手のヒロインがもっと客来いって話ばかりになったり
日経でウチの人件費率はストあったMLBと比較しても異常と嘆いてたね
オーナーが金が掛かると星野追い出したのに逆にスポンサーファン離れ起こして赤字転落して茨の道やったね
>>59 けど立石は競合になるし
外したら中西残ってないしな
立石諦めて中西一本釣りは悪くない
「どこの球団も今の時期は戦力外通告をしている。ポヤーンとしていたら、そこにエントリーされちゃうよ、って。ドラゴンズのユニホームを着て2年3年たった奴ら、意地を見せろ、と」
「選手は全国津々浦々から入団した。地元の両親、じーちゃん、ばーちゃんから応援されているんでしょ、って。そういう人の思いも感じながらやりなさいよ、ってこと」
"って" 多用しすぎ
前スレの最後らへん荒れてたけど
トークショーくらいいいんじゃないかな
ちゃんと練習時間確保してるなら
あんまり早くクビにすると母校や会社から出禁になるからピンゴリは気をつけろ
津田は横浜高校と三菱だから何としても育成で残さなければならない
ちゃんと分かってるのかピンゴリ
何も考えて無さそうだなあ
主催者がしっかりしてるイベントならいいけど
たまにSNSに流れてくる元選手主催の地下イベントはちゃんと管理した方がいいと思うけどな
>>67 そういうドラフトが今の惨事を招いてるのでは?
2014年のドラフト
正確には西尾はクビになった選手の
代わりに穴埋めしただけのドラフトな
3年後、5年後、8年後が
見えないドラフトと酷評
カトリーナが怒った高校野球部監督をフェラチオしにいけばその心配はあるまい
>>57 昔は育成品を他球団に出荷するのは広島の役目だったのにな
昨日から公開の映画「爆弾」を観に行ったら、ドラゴンズ帽が重要な所で出てきて、エンドロールにも協力でドラゴンズの名前が入ってたわ
>>78 原作からそうだけど、容疑者がドラゴンズの話(今日も負けた、6安打で1点しか取れないとか)を始めたりドラゴンズ帽が重要なカギとなったりするのよ
>>79 今なら珍しくもなんともないからそんな事件起こらんかっただろうにな
>>79 原作者はドラファンなのかアンチドラなのか
日本で野球帽がネガティブに見られるのは被ってる犯罪者のせいだってのに
秋季キャンプ、だらだらとグランドをウロウロして、なにをしとるんだろう
柳のユニフォームを間違えて買った海外の大谷ファンたちに不倫を教えてやろう
>>72 だから小関先生でしょそれ
西尾さんてこの時期まだ影薄かったし
>「チームの5年先」を見る戦略が感じられず、高く評価できない。
https://number.bunshun.jp/articles/-/821934?page=5 >>85 宣言してないのに「We Don't Need Yоu」はまだ早いって真美子夫人が
>>79 原作を読んだが多分20年前なら阪神だったか
弱いわりに熱狂的なファンが多いチームと言う選択だろう
昔ながらの地獄の秋季キャンプなんてもうないんだろうな
まあコーチの自己満練習が無くなるのはいい事だと思うけど
選手各自が課題を認識して限界まで自ら追い込めるのかはなかなかハードル高いよな
柳が巨人獲得調査らしいけど、不倫イメージもあるし、戦力的に痛いかどうかというより単純にムカつくんだが。
ライデルぶん取っていって中田の厄介払いに突き合わされたという事実があるし。
巨人はデニーやその師匠の森繁の助言もあるんだろうな
中日や南米選手の獲得に定評がある
秋季キャンプ音声止めないといけないなら流すなよ
それか著作権フリーの音楽流せよ
>>89 やらせるのは監督なんで監督次第よ
トレーナーは追い込めと言われりゃ追い込む、壊すなって言われりゃ緩める
ってデーブが
>>78 ネタバレするがラストでバンテリンドームが爆発する
オフからが本番だからな
今年のトークショースケジュールな
中田 濱
x.com/babachan1987/status/1984180610475212943
田島 大野 祖父江 周平
x.com/babachan1987/status/1984180870778089669
辻本 石伊 石川昂
x.com/babachan1987/status/1984181496932925863
>>98 こういうの、よそのチームでもやっとるの?
>>61 福留タダで出て行かれて
海外FAは金銭補償もない事知ったようだが
すごくドジャースに勝って欲しい訳でもないが、ジャリエルがチャンピオンリングを得るのは嫌だわ
>>105 石川はオフが本番だもんな
リハビリしながら各種イベントやマスコミ出演で大忙し
いつまでも期待の若手気取りでいられる
トークショーって試合でたいして活躍できなかったような人が何を話すんや
1軍で活躍するわけでもなく
怪我ばかりの選手が
トークショーは違和感を覚えるよ
お前の存在のせいで今年のNo.1野手指名
できないとか、ないわな
>>98 12/5(金) トークショー(選手未定)
12/6(土) トークショー(辻本 味谷 鵜飼)+石垣 三好
12/7(日) トークショー(選手未定)
12/8(月) トークショー(選手未定)
12/9(火) トークショー(中田 濱)
12/12(金) トークショー(田島 大野雄 祖父江 高橋周)
12/13(土) トークショー(辻本 石伊 石川昂)
12/14(日) トークショー(選手未定)
12/19(金) トークショー(選手未定)
12/20(土) トークショー(選手未定)
12/21(日) トークショー(選手未定)
上記以外も沢山イベント控えてます
巨人の育成落とし育成落ち︰京本、石田充、喜多、鈴木、笹原。これだけやしFA参戦するならもっと育成落としてる印象だからやる気ないんかね巨人。
柳調査してるならもうちょい落としても良い感。
>>108 どちらかといえばプライベート寄りでは
金払って目当てに来るファンなんだし
>>79 原作の爆弾2では中日のことを暗黒チームと表現してる
愛知県、40年国債を130億円分大量購入して26億円の損失発生。早くも国債暴落が大問題に発生 [709039863]
http://2chb.net/r/poverty/1749788218/ 愛知アジア大会経費、当初の3倍超の3800億に メディア「大阪じゃないので叩きません」 [963243619]
http://2chb.net/r/poverty/1761906740/ 秋キャンプをYouTubeで見てたら津田がいた
育成落ちを受け入れるのかな
二軍の選手でもこういうトークショーでも我々の月収以上を1日で稼げて、ファンにちやほやされれば、ハングリー精神持てと言っても厳しいわな。
>>110 やっと中日のシーズンが始まるのか
この時期のために半年野球ごっこしてたんだしな
故障の選手はオフのテレビ出演はNGというもののトークショーは別か
ここ数年NPBがMLBのファームリーグになってることに誰も危機感抱いてないことがあり得ない
虎専日本シリーズ6戦目スレ立たなかったとは
ファンも心傷やな
支配下65人残したのは柳松葉が取られたことを想定したからだと思ってたけど実際は去年複数年契約多くしてたとか斜め上だった
有馬デカすぎへんか
中日もこういうピッチャー取るようになったんだな
中日のクソデカ投手といったら山北、長峰
ハズレはないイメージ
森駿太、順調に回復してるね
たぶんアジアウィンターリーグに派遣されるんだろうけど
森駿太って今はまだ守備がそこまで上手くないけど堂上や高橋周平って最初から守備は上手かったの
森駿太も堂上や周平みたいになれるのならサードで頑張ってほしいな
森駿太がサードで固定されると内野は強くなる
>>117 寧ろ将来に不安があるから稼げる時に稼ぐんでは
プロ野球選手も引退したらただの人ってのは先輩たち見て分かってるだろうし
一般人の副業よ
>>130 守備倫や守備平みたいな方向に進んでほしくないわw
あくまで打つ方面での成長に期待したい
クビ少なくて枠が足りないと思ってたけど柳と松葉が出てく前提ならなんか納得だわ
>>145 ブルージェイズも金持ち球団だぞ
ド軍並ではないが
ファンに悪意は無いけど球団が嫌いなソフトバンク
球団に悪意は無いけど過激ファンが嫌いな阪神
よりはニュートラルに見られる
佐々木の時からの「選手の夢を叶えるために早期のポスティングを認めるべき」みたいなクソみたいな流れがあった中で、阪神はよく才木のポスティング要求を蹴ってくれたわ。
>>151 大谷獲得競争に最後まで参戦してたくらいだしな
>>132 世界広しといえど
アレ以下の監督なんてそうそうは出てこない
>>137 二塁ランナーがバーガーだけに
バーガーじゃなかろうかルンバか笑
>>153 佐々木は密約ありそうだったしな
それはともかく
佐々木ワガママってボロクソ叩かれて春先もスペだの時期尚早だのとヤフコメンテーターボロクソやったのに
今は手の平返しだからw
結果が全てなんだろって言われたら何も言えん
宏斗も祝福されて渡米出来りゃええけど
>>156 ドジャースを連覇に導いた監督はいないから明らかに名将だよ
中日はCBO置かないのかな?
日ハムから始まってソフトバンクときて遅ればせながら読売も設置したのに
置くとしたら初代CBOは立浪かな?
>>161 チーフ・ボンクラ・おじさんなら、オーナーの宇一郎が兼務しとるだろッ!
トークショーも大事な仕事
プロとしての自覚を養う良い体験だわ
秋季キャンプ
泥だらけになって
声張り上げて
横っ飛びして
「うぇぁああぃぁ…」
悶絶しながら
ドアップが映って
ファンも
「おーようやっとるなぁ」
とやった感が残るキャンプになるのか?
by眼鏡
目に見えるようだw
>>161 地元にドラフトの目玉候補が居たら補強ポイントでなくても優先して獲りにいくよう命令が出る、FAはマネーゲームになるので基本不参加、外国人探しも安くあげたいからコーチに任せる。
こんな状況で編成面であらゆる部門を取り仕切るトップに据え置かれても、誰も何もできんやろw
結構キツイこと言うやん
まぁその通りなんだけど
とりあえず苦しめときゃ練習になるみたいなのはもういいわ
>>179 これってさ中日以外にも言えるよね
中日だから何でも言っていいのは違うと思う
他球団にも言わないと
マスコットバットで黙々と素振りする姿だけを訳にもいかんしな。
秋のキャンプって連携とかより個人の基礎練メインになるのはどこも大差ない気もするが
30分のティーバッティングを見て
ファンは頑張っているなと満足しているが
30分の後は実は40分の休憩しているとか
8時間練習と言っても実際に動いて練習しているのは
2時間30分程度と眼鏡はばらしていけないことを
ばらしているけど、出禁覚悟なのかな
もともとの話はトヨタ野球部の監督になった人が
最初にレギュラー白紙!横一線で勝負!を仕掛けた結果
選手が結果ほしさにコツコツ当てにいくようになり選手の個性がしんでしまったというエピソードから
選手のモチベーションはなりたい自分に向かってコツコツ取り組んでいくこと
今年のキャンプは地味だな暗いなと感じたらそれはドラゴンズが変化してきてるのかも…というような内容だった
449 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b14-DObo [153.156.18.64])[] 投稿日:2020/06/25(木) 12:29:07.25 ID:u/u7dtGq0
10年ぐらい前から言われてる事だが
中日ってやっぱり練習が下手だから弱いんだろうなあ
中田賢一が「中日の練習は待ち時間が多くて効率が悪い」と言ってたし
当初は中田がボロクソに叩かれてそれで終わったが
ここまで弱いとあながち間違いではないだろうなあ
無駄が多いからあんなプレーが出てきてしまう
選手としても指導者としても中日でのキャンプしか経験してない人はかなり減ってるんだから、他球団のいい面を上手く取り入れられるといいんだけどな
斎藤監督の高校時代の評価で言えば佐藤トシヤより上ということが
社交辞令ではなく、本気で言っているのならば
まだ山浅はレギュラー捕手は無理でも2番手捕手ぐらいにはなれるかもしれないが
土生と津田はもう見切りをつけて新しい人生を始めたほうがいいと思うけどな
ブルージェイズの8番打者
チャンスに初球ボール球をポップフライやて
まんま岡林
里崎が中日の守備練習の効率が悪いと以前動画で話してたな
森野が退団することになったから中日色は少し薄くなるんじゃないか
中日だけしか経験していない人よりも他球団を経験してる人の方が俯瞰して見ることが出来るからそういった人を呼んでほしい
個人的に金村暁とか石井琢朗とか来てほしいな
だが伊東とか片岡とか他球団経験者がヘッドでいたわけで、なんでそうなる?
勉強に例えると
勉強時間はダントツなのに何故か成績は下位
若狭の落合(キャンプ)批判も結局結果が出ないからなんだろう
>>183 バカなファン以外知ってる内容では?
昔の高校野球みたいな練習してるじゃん
なんかロッテのサブローがアホみたいに練習させてるらしいやん
中日の選手もお願いできないかな
>>188 9回裏のブルージェイズには猛烈な中日ドラゴンズ魂感じたよな
>>195 かもめせんがぶっ倒れるまで練習しよってここと真逆の事言ってて笑う
>>195 片岡が2軍でそれやって焼け野原にされたの知らない馬鹿なの?
柳はどうなるんだろうな
ぶっちゃけいらねとも思ってたり
台所事情考えりゃいて欲しいんだけどもね
むしろ松葉の方がねー。と思う。家族はどこにいるんだろ?名古屋?
>>199 ウチの後に楽天が2位で獲った伊藤樹が投げてるね
森木の親御さんや恩師が大学行かせとけばって言ってたけど
小宮山の伊藤酷使による劣化も酷いもんだよな
ヒロトもメジャーに行けば山本みたいに活躍できるんかな?
>>189 細川が外野ノックして欲しいっつったらなんかの原因で出来なくて内野に混じって内野ノック受けてたってやつ。
>>205 まず日本で無双しないとなあ
去年並みの成績を2、3年続けないと
憧れるのはいいけど自分を見失わないで欲しいね
メジャーのコーチは色々言ってくるらしいから
ちゃんとフォームを固めてから行ったほうがいいな。
基本はカネで戦力を買うわけだから
向こう行ってから修正しようとか止めといたほうがいい。
>>206 立浪の退任とともに大西も辞めて
中村豊はフェニックスリーグで宮崎へ行ってたので
名古屋で外野ノックを打てるやつが居なかった件だね
細川は外野の守備が上手くないたいからとノックを志願したのに
渡邊コーチが下半身強化などと言って内野でノックを受けさせた
それを聞いた英智が外野にノック打てる人が居ないということですよね?
(下半身強化は言い訳)と突っ込んでた思い出
中日6位指名の東洋大・花田旭、”サトテル級”打球速度のポテンシャル 支配下最下位指名から”下克上”で主軸入り目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c31e79599b7e4820194b3fbb8a9f6ca7d15cc3 プロの平均といわれる約150キロを優に超え、球界を代表する強打者の阪神・佐藤輝がコンスタントに記録する170キロ台にも迫る打球の速さ。サトテル級のポテンシャルを持った右の強打者が竜に加わる。
ショートアームの利点はテイクバックを安定させることだが
そこに主眼が置かれていなくて小さく速く振ろうとする事に意識があって
テイクバックがブレブレで横軸回転のタマが増えすぎている。
打者に通用するタマが投げられるテイクバックの軌道を先ずは分析して
そこのフォームを固めていかないとな。
25歳になる再来年オフに行きたいだろうけど、ドジャースでなくてもどこでもいい感じなのかは分からんわね
花田って普通にドラ6だとお得な素材だよな
石岡と同じドラ6だけど
石岡はファーストしか守れない上に社会人時代ホームラン0でOPS5点台の文字通り体格だけでとった勝ちの素材型だったけど
花田は投高の東都で4年時だけとはいえ活躍したからな
4年時の成績だけならドラ1の小田よりは上だし
これが3年時だけ活躍して他ダメならうーんだけど、直近1年間いいなら別によくねえかって思う
花田
25年春 打率.273 2本 OPS.851
25年秋 打率.343 1本 OPS.953
小田
25年春 打率.277 3HR OPS.859
25年秋 打率.171 1HR OPS.627
打球速度ポジって去年加藤竜馬でやったやつでしょ
バッピの球飛ばすだけなら鵜飼でもできるし
根尾が高卒7年目で
花田は高卒4年目
なので根尾の卒業したあとに入学で面識はなさそう
打球速度~キロって動体視力は福留級に通じるものがあるな
>>205 無理でしょ
由伸は恐らく今世紀最強の日本人投手
球速・変化球・制球力・勝負できる球種の多さ・スタミナ・勝負強さ全てを持っているオール5みたいな投手
宏斗の強みは日本人先発投手としては一流の平均球速とトップクラスのスプリットの落差の2つだけでその2つも由伸以下
宏斗の平均152キロ程度で手元での伸びのないストレートはメジャーには打ち頃だし制球は並以下だから厳しいでしょ
千賀の劣化版と見ている
山本由伸もコロナの時女とパーティやってたりしてたよな
柳より悪人だと思うわ
温い秋季キャンプやってる?
この時期が一番追い込まないといけないんだけどなあ
首脳陣も意識変えんと来年もBクラスだゆ
>>186 直倫や浅尾みたいに中日以外の在籍経験がないコーチより上林や涌井、山本みたいに他球団も在籍経験のある選手にコーチをやってほしい
福元、森山もひっそりと育成保留名簿じゃなくて自由契約名簿に載ってるんだが
>>224 支配下経験のある育成選手は毎年自由契約になる
高橋宏斗はストレート常時100マイル超えるようにしろよ
デカイ図体して全然球速伸びてないじゃないか
>>218 メガネ屋のプロモ兼ねてるからね
リストの強さは松井並、井上一樹でございます
>>226 山本昌もデカい身体で球速はぜんぜんだった
>>214 花田は3年の不調の時以外は普通に打ってるぞ
22年春:.000
22年秋:.323
23年春:.273
23年秋:.333(1部)
24年春:.250
24年秋:.226
25年春:.273(1部)
25年秋:.342(1部)
多分3年生の時に2部に落ちてその時不調だったから他の球団はすべて手を引いたんじゃないの?
で、4年時に復調してたけど注目していたのがたまたまうちだけだったんじゃないかと
>>229 地方リーグならまだしも東都でそれはないと思う
しかも大阪桐蔭時点でプロ注だった選手
他球団のコメントが一切ないからどうなのかは知らんがなんか理由があるのかね
花田は大阪桐蔭の頃から性格面での甘さみたいなのを指摘されてたみたいね。
同学年でキャプテンだった今は檻に居る池田の姿勢を少しは見習えと西谷にも注意されてたみたいやし。
まぁキャプテンタイプは性格面も重視する中日の好みだし、これまでもたくさん指名してきたけど失敗も多いし、正直そんなことより頑丈で練習しっかりやるタイプであることに期待するわ
花田は大爆発する試合は見たことないけど、4タコ回避はよく見かける
帳尻合わせと言われたらそれまでだけど、
俺たちもてないからネットで叩きまくって安楽みたいに日本から追放させたいよな
柳嫁
「まずは15時間抱きしめてもらいますか~」
柳嫁つよいw
>>232 東洋の監督って大阪桐蔭初出場初優勝のメンバーなんだよな
精神面ばかり指摘したって言ってたわw
柳嫁はメンタルもスタイルもいいよなあ
柳はこれ頭上がらないだろ
うちの母が社会的ステータスが高い医者などに浮気されたぐらいで離婚するのだったら結婚するなよって言ってた
>>244 いったん戦力外通告してからの育成契約だからの
柳はこれ家族のこと考えるの最優先で普通にFA決まってないにベット
活躍してたならまだしもろくに活躍せずに不倫してたのにはがっかりだからなぁ
柳嫁のインスタ更新から10分後に中スポが記事を投稿してたの草生える。なんでそんなに早くできたんだwww
>>255 おそらく戦力外組でいうと静岡に縁のある柿沼に声をかけてるとは思う。他の捕手でいうなら牧原(福岡)とかにも声かけてそう。
>>254 まあ裏で話つけてんだろ
親会社媒体から出る球団関係の情報なんか全部そんなもんだ
>>252 野口ってプロ入るためにわざわざハヤテ来てまだ1年も経ってないのにな。
こんなことなら大人しく社会人野球続けてたら安泰だったのに
牧原は支配下で誘ってくれるとこあれば考えるみたいだけど、そうじゃなければソフバンの育成落ち受け入れるみたいやけどな。
ハヤテ行くくらいならソフバンの育成選ぶやろ
育成ドラフトで指名された選手が番組に出るって珍しい印象
育成ドラ1とか支配下になれんかったことでドラフト10位にも及ばんじゃん
>>65 教養がないから圧倒的に語彙がすくなくて卑近な単語ばかりで教養の高い人が常用する言葉の言い換えがまるでない
話を頭の中で整理する前に話し出してるから接続詞ばかり多用してダラダラした一文の長い話になってる
新聞社にふさわしくない人物
無学の輩よりも碩学者が監督にふさわしい
やってることが朝令暮改すぎて誰も従わんわ
しかも26歳かよ、2年目あるかどうかもわからんし
てか中日の育成で活躍するのは無理だ
このままFAすると風当たり強いから宣言前に嫁が出てきたとか?
名古屋に呼びつける形だからすぐに調整できる選手ばかりでは無いだろう
絶対に誰かは呼ばないといけないような空気を作ってるのがアレだが
年齢的に春キャンプやオープン戦でアピール失敗したら一気に瀬戸際だな。故障で出遅れでもしたら一年でもクビありそう
独立で活躍した選手はうちにはおらん
育成D1とか飾りにもならないぜ
>>275 最近は育成出身でも
一軍の戦力になるのはちらほら出ている
>>285 今年ドラゴンズとの交流戦で2試合連続抑えられてるわ
>>253 一斉自主退団なら監督か捕手コーチがアレなんじゃね
知らんけど
うちも捕手足りないし育成で野口行ってくれるかと期待してたんだけどな
巨人は知念指名したり救済に寛容なのに
左のリリーフが齋藤、橋本、福、(吉田・福田)と思うと
来年は牧野憲伸は一軍でけっこう投げれそうなポジションにいる気はする
>>292 フリー
中京テレビやテレビ愛知でも解説やってるし
中西といいこの牧野といい活躍する未来が微塵も見えない
大失敗になりそう
しかし柳が移籍確実、松葉もいなくなるかもだし投手いないよりマシか
>>294 知念は2年続けて二軍相手に結果出してたから、全く駄目だった野口とは違うわ
武田か、うちをくびになっても監督になれるんだな武田
あ、笠原だ、うちをすげー嫌ってたな
独立リーグってプロのスカウトの評価上げるためにどこも水増しスピードガンじゃないか?
ハヤテのキャッチャーは
本人希望で3人退団
契約満了で1人退団
そして誰もいなくなった
オイシックスは独立じゃないけど、徳島とか怪し過ぎる
26歳でプロ入りとか
高齢ドラフトで活躍したの記憶にないな
細かいコントロールは出来ないwww
あんまりはっきり言うなよ
最多登板投手の言葉は重いんだぞ
笠原のおかげで細川貰えたと思うと、笠原に対してマイナスの感情なんて少しもないなw
祖父江も指名された時に26歳か
育成指名から祖父江ぐらい投げてくれたらかなり成功だよね
中日の育成で活躍したの記憶にない
牧野とか牧野塁しか知らない、うわ後藤は惜しい
津田は酷すぎる、1年でクビとか大学から出禁くらうだろ
若狭が津田育成落ちを批判してたな
アマチュアとの関係悪くなるって
今日のキャンプ中継見てるとこの3人は育成で残るでしょう
育成打診されて直ぐに返事が出来ないって事はもうやる気が失せちゃってるんだろな
育成打診とはいえ、高卒3年目のキャッチャーを戦力外にするというのはどうなんだろうねぇ…
怪我や不祥事があるなら理解はできるが…
>>347 ヤクの指標的には色々おかしいみたいね
高津がおかしかったとして、修正出来ないタイプのヘッドだったということ
>>341 お喋りクソメガネ言うねえ
じゃあお前がGMやれよ笑
ドラフトはあいつらがいなくなってまともになったのに
コーチ陣で地元カス収集w
柳松葉がいなくなったら牧野みたいなのでも支配下にして投げさせるんだろうな
これまでと違って練習終わりでの戦力外通告と育成落ち打診だから即答できんってだけやろ。
前日に連絡来てスーツ姿で通告されるときほど事前の心構えはできてなかったやろうしな。
ヘッドコーチなのにゴリラは何も知らずに球団が勝手に連れて来たんだろ
やっぱおかしい球団
>>351 山浅ファームの試合に出てるんじゃないの?
エッッッッッッチなミニスカ女たちが見に来てて気が散る
鵜飼は日ハムに送ってやれよ
江越ぐらいにはなれるだろ
マスコットバットを振るのってなんの意味があるんだろう
松中が現役時代も同じことをやっていたのならわかるけど怪我のリスクしかないし速球を打ち返せることに繋がるのかな
>>382 でも去年怪我したのって石川だけじゃね?
中西や牧野みてると本当に今年のドラフトはひどいんだなと心底感じる
>>384 トミージョンみたいな1年間試合に出られないなら、支配下から育成になるのはわかるけど
そういうレベルの怪我じゃないならやっぱり疑問だけどねぇ…
>>382 今年も中日の選手がストレートに弱いってデータに出てるのでスイングを強くして課題克服に励むって松中が言ってたんだから、そういうことやろな
嶋ヘッド「井上監督からは『思ったことはどんどん選手に伝えてくれ』と言われていますが、外から来て、1日みただけでいろいろアドバイスするのは、僕が受け取る側なら『うん?』ってこともあるので、まずはしっかり見て、コミュニケーションを取ってからだと。その順序は間違えないようにしたい」
5位6位は調査してたの中日だけという記事があったな
4位も怪我の後は他球団はノーマークとか
中日スカウト得意の俺だけが知ってる凄い奴指名
>>344 怪我してるだろ
何も知らないの?
>>411 別に他の球団もそうなのに俺だけ知ってる情報みたいに書いてて恥ずかしくないの?お前がブーメランだぞ
>>410 流石はフロントの連れて来たコーチと井上の連れて来たコーチは全然違うな
もう嶋が一軍監督をやってくれよ
>>414 怪我してるだろ?とはなんだ?
その前提で書いてるが、馬鹿過ぎて日本語も理解できないのか低能
トロい奴はレスしてくるなボケ
【野球】中日・柳裕也 元モデルの妻が夫の不倫騒動を謝罪
ツーショット投稿「彼は現在、家庭内"育成契約"中」 今季国内FA権取得 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1761986671/ 山浅
2024/11/18 守備練習中にフェンスに激突
2024/11/19 脾臓損傷と診断され手術
~リハビリ~
2025/05/27 全体練習に合流
未明 右肩のコンディション不良
2025/06/02 二軍で実戦復帰
2025/10/01 一軍合流(石伊負傷による)
2025/10/26 津田とともに区民祭りのトークショーに出演
2025/10/27 戦力外通告→育成契約打診
山浅が去年フェンスに激突して脾臓損傷の大怪我したことを知らない奴や、能戸に9球団から調査書届いたことを知らない奴が文句を言ってる訳かw
>>414 こいつ「俺だけは知ってる」がスカウトじゃなく、俺が言ってると思ってる読解力のない馬鹿
日本語もろくに理解できないアホ
同世代の味谷は少しずつだけとちゃんと成長して第三捕手くらいならできるくらいまで成長したからな
怪我があったとはいえ山浅は差をつけられたからしょうがない
>>231 東都2部て地方リーグよりレベル高いよな
くふうハヤテ ドラフト指名選手
2024年 早川(育成3位)
2025年 なし
これもう存在する意味ないだろ、、、
プロ目指してる人はみんな避けていくよ
徳島インディゴソックスなんか毎年何人も指名されてるよ
この所属してもプロにいけないとなったらいい選手は寄りつかないから
どんどん選手のレベルが下がっていく
来年も中日2軍はこれと戦うんだぞ
時間の無駄だし勘弁して欲しい
>>241 帝京戦でホームランキャッチしたレフトか
ハヤテはこれだけは言えるけどリーグ戦を全く戦ったことなかった組織が2年間問題なく(成績はさておき)稼働できたのは悪くないと思う。
オイシックスと違ってがち0の所からだし。
来年はこの選手が覚醒しそう
みたいな選手が1人か2人くらい出てくれないもんかね
今年は若手の成長が全然見られなかったわ
当社比レベルで成長する選手はいたけど
他球団は若手が一軍で好投したりしてたからな
福田とか高橋幸とかそこらへんが覚醒したら嬉しいんだけどな
まあ誰でもいいけど
>>432 個人的に森山と井上かな
森山は支配下確実だと思うからいいとして井上にも支配下になってほしい
2人が活躍すれば強くなれる
アマチュアのエリートは社会人に行くからハヤテに流れ着く選手は素材としては下の方だし、なまじ普段2軍と対戦するばかりに通用しないことが証明されちゃってるからね
山浅が復帰後もパッとしないのはリハビリ途上という事なんだろうな
手術が脾臓摘出なら免疫力低下と運動量をどう折り合いをつけていくか試合に出る以前に野球を出来る身体にする必要があるんだろう
まあそのあたり幹也と同じだな
俺が読んだ能戸の記事だと
9球団から注目を集めているとは書かれていたけど
調査書が届いたとは書かれていなかった
他の選手のことはちゃんと○球団から調査書が云々と書かれてるのに
何だろこの使い分けはw
覚醒ってどのレベルを求めてるのか分からないけど台所事情的に若手を使わざるを得ないから1人か2人は出てくるでしょ
🤔
November 01, 2025 18:12
井端の時と同じでとっくに読売と密約済み
ウチの嫁が柳の嫁のネイル常連だから
柳の嫁から東京引っ越す事になってるって
だいぶ前から聞いてたからな
柳嫁も相当頭にきてるから喋りまくってたみたいだし
愛人と離れさす目的もあったんだろうな
これは金村さん中日コーチの目は消えたな
とんでもなく疲れたので阪神コーチ退きます
でも来年からは中日のコーチやります
だと意味わかんないもんな
>>440 中日側がオファーをしたら受けてくれるんじゃないか
でもやりたいことがあるというのは野球のことではなさそうなんだよな
>>440 「(この一年藤川のわがままに振り回されて)とんでもなく疲れたので阪神コーチ退きます」なら他球団のコーチに就任しても別におかしくはないなw
>>244 上手いこと言ってるつもりか知らんが
めちゃくちゃどうでもいいし迷惑だから
さっさと出ていってほしい
>>439 これはどこにあった書き込み?
浮気された嫁が育成してるやつなんかチームにいらんから巨人で話がついてるならとっとと出ていってくれ
19歳でデキ婚した女の社会性なんてこんなもんやろ
小山と浅尾はナゴヤ球場に、山井と田島は高知にちゃんといたし
投手コーチは変わらないと思うよ
組閣発表が遅いのは打撃コーチ待ちかと
内部異動だったら新しい投手コーチ来るまでの繋ぎでいるってパターンもあるが
可能性は低いだろうね
投手陣若手全然成長してないのに投手コーチ1人も変わらないとかマジかよ
福田とかなんなら後退してるわ
>>446 うわぁ…
クラッシャーズの山井と浅尾そのままかよ
山井と浅尾への贖罪で永久コーチとか勘弁してくれよ
まぁ正式発表があるまではまだ投手コーチ交代があると期待はしておくけど、もしこのままの布陣のままだと、どれだけドラフトでいい素材掻き集めてきても無駄になるだけじゃねって気がするわ
昔の稲葉さんくらいならわかるけど、ピッチャーコーチでそこまで有能な人ってそんないないんじゃないの
大塚とかも十分すごいと思うけど
このタイミングで嫁がコメントするなんてFAの件があるからとしか思えないわ
>>431 そんなとこ二軍に入れるなんてどんな力が働いたんだよってことだよな
稼働してたチームなんかいくらでもあるんだから
>>453 ソフトバンクと阪神の投手コーチは優秀のイメージがある
>>455 静岡県とか新潟とかの
見込みのある空白地帯でやってくれるとこ探してたんだろう
くふうハヤテ コーチ兼任の元DeNA・藤岡好明投手ら10選手が退団…捕手は4人全員離脱
https://news.yahoo.co.jp/articles/405d835f0c25126b8795e1c1604b57019c7a8616 プロ野球ウエスタン・リーグのくふうハヤテは1日、10選手の退団を発表した。
投手では兼任コーチを務めていた元DeNAの藤岡好明、奥田健誠、足立真彦、東海林碧波、野口渉の5選手が退団。
外野手は巨人の増田大輝を兄に持つ増田将馬がチームを離れる。
捕手は今季、社会人野球のNTT東日本から途中加入した野口泰司、深谷力、深草駿哉、稲田太陽の登録4選手が全員離脱することになった。
球団は11月4、5日に来季へ向けたトライアウトをちゅ~るスタジアム清水で行う。
くふうハヤテといえば野口泰司は指名されなかったな
山田健太、野口泰司、熊田任洋
地元の星だったのにまさか全員プロ入りできんとは思いもせず
>>453 一応浅尾も田島も稲葉門下生だよね
>>456 阪神は久保康生、ソフトバンクは倉野信次のイメージかな
梅津 仲地 松木平 福田 根尾
全て合わせての一軍での勝利数は0勝
これで投手コーチ変わらないのはしんどいな
>>454 あの夫婦後ろ姿の写真は中日スポーツの記者が撮ってるだろw
記事もあらかじめ柳嫁と仕込みで数分違わずアップしてあんなのに騙されるのは
アフィカスのもとけの推し活ファンだけだわ
>>457 秋季練習や高知でメニューこなしてる選手たちに迷惑でしかないからマジで早く決断して出て行けばいい
誰も残ってほしいと思ってないからな
稲葉、宮田、山田、阿波野みたいな名伯楽の投手コーチがいいなぁ
ふつうに家族のために出来ることってFAしていい契約とることでしょう
阿波野って横浜時代はクソコーチということで有名だったような
中日時代で見直されたけど
柳いなくなっていい
とか言ってる人いるけど
小笠原に次いで柳もいなくなったら
まともに今年一軍で投げれた人が23歳の高橋ヒロトの上が35歳の松葉になるんだよな
この事実を重く受け止めないと
三浦とかバンテリンホームで防御率4.64だし
倉野や久保、小谷韓国行っちゃう高橋建みたいに長くやってる有名なコーチも居るし、中日絡みなら高山コーチは檻でも活躍してたしね。
最近だとハムの金子とかはすごく評判いいし、広島の野村とかもいきなり成果上げたって話題になってたな。
その点、例えば浅尾とか見習いみたいな期間含めたらもう随分経つけど、全然いい話聞かないからな。一軍上がったらブルペン崩壊するしw
ちゃんとスカウトを雇って大塚を投手コーチに戻すのが一番手っ取り早いよね
やはりコーチとして成果残さないとあの浅尾でも叩かれちまうんだな
怖い世界だわ
柳みたいな若手は放り出さずにちゃんと教育してやれよ
吉見は代表にかまけてないで柳を再教育しろ
樋口、鵜飼、濱とと高知に行ってるってことは
現役ドラフトは免れたんだな
高知に参加する選手はまだプロスペクトってこと
反面参加してない石橋、根尾、土田あたりは果たして
もう投手コーチ変えないのなら来年は一軍と二軍の投手コーチ入れ替えてくれよ
二軍は優勝してるしそんなに悪くないだろ
実際にウエスタンのチーム投手成績は防御率が2位で自責点がリーグ1位だよ
二軍のコーチに任せたほうがいいよ
田島 浅尾 山井 小山
1人くらいは変えて欲しいわ
今年若手がまるで成長しなかった要因に間違いなくあるんだから
ダメなら何か変化させないと
松葉も出ていくかもな
現時点で残留発表してないってことは裏での駆け引きはありそう
>>472 コーチになってもう7年だからな
それだけの期間まともに成果上げられてないんだから、そりゃあいい加減別のコーチに替えてくれってなるのはファンとしてはおかしくないやろ
浅尾は球団からしたら現役時代に酷使した負い目があるんかね
浅尾は将来タッツのようにお飾り監督にしたいんだろ
人気あるし
2軍のイニング数多い順に仲地三浦松木平メヒアと1軍半ばかりだから防御率良くて当然の気もする
2年前だか大野柳福谷が投げてた頃と比べるとマシだが
1軍投手コーチは英二でいいよもう
2軍は大塚がいればなんとかなるでしょう
2軍監督は昌で断られたら荒木
浅尾が投手を育成してるかは分からんけど浅尾の事を悪くいう投手はおらんだろうな
だからコーチなんでは
>>474 吉見はトヨタのテクニカルアドバイザーもやってる
今日若狭が紹介してた藤原監督とは現役一緒だからかな
英二はサムスンやロッテでコーチをしてきた経験が活きている
特にロッテ時代は無能コーチと叩かれまくって
そこからどうすれば良くなるのか改善、研究していけたのが今の地位にあると思う
浅尾は面倒見はいいとか聞くから2軍のが合ってる気はする
一軍は継投上手い人がいい
浅尾、山井、田島あたりは吉見や準規によると
締めるタイプ
コーチなんてボールの握りや投げ方教える訳じゃないんだから
選手と会話が出来て躾が出来るタイプで問題ない
投手陣が崩壊しつつあるのはコーチじゃくて選手の自力
山本が中日に入ってたとしても大成したやろ
技術指導できない時点で存在価値ないよ
二軍の運用なんて怪我しなければいい
この球団まだ投手に長距離ランとかさせてんのな
ダルがみたら鼻で笑いそう
中日のファームはノーコンを全然修正できない印象がある。ヒロシもオリックス行ったら制球が改善されたし
星野時代も宮田がきてからよくなったからな
投手コーチはいい人がやらなあかんよ
権藤がやる気ならやらせたらええねん
他球団で無能と言われたコーチが、
中日では有能になるパターンもある
森繁、落合英二、阿波野
一応は嶋にも期待しようじゃないか
森はただのクラッシャーだろ
ドラフトうまくいっていないチームでは散々な結果だった
ベイスは数年前にオリックスから入来さんを引き抜いたね、ウィックや石田裕太郎は初勝利を入来さんのおかげって言ってたな
現ドラはまあ川越と板山でしょ。この2人だから大したリターンはなさそうだけど。
中日で引退してそのまま中日でコーチ続けても若手が成長しないなら
これ以上の引き出しなんかないだろうし
変えていいと思うけどな
>>483 おい何言ってんだ
666がお飾りならよかっただよ
お飾りでは無く口を出したから666になっただろが
そんな認識だからあなたはダメなんです
>>503弟。お兄ちゃんは数年前に交通事故で亡くなってしまった
>>501 それでいい
若手にするのなら樋口と濱かな
>>501 川越は入ってそう
駿太戦力外で川越残す理由ないし
板山と濱はピンゴリのお気に入りだから、川越と樋口と予想
あるいは川越と根尾かもしれん
>>507 ハイパーマジレスすると
高知キャンプに選ばれた樋口、濱の現役ドラフトはまずない
>>509 じゃあ川越と根尾
ショートと捕手は流石のピンゴリの頭でも出さないだろう
呼ぼれそうなのにいない根尾土田こそ筆頭候補だよなぁ
中日は様々な点でめんどくさい選手多いから
厄介ごとを避けるために
めんどくさくなさそうな川越、板山をコマにするパターンは十分にあり得る
さすがのD専もこれには反論はないだろう
キャンプ始まってその指導してたら
もうコーチの変更はないの?
板山は井上の愛人感エグいから現役ドラフト入ると思わない
ちなみに俺は板山いるいらない他球団に需要あるなしは考慮してない
>>516 一時期
いいいいいいいいいい
と言われていた井領みたいなもんか
>>517 最後の方の使われ方みたら明らかにそんな感じだしな
限度らに出すのは2人とは限らんぞ、いくらでも出していいわけだから。
柳ってもうFA移籍は無理そうだよな
嫁に名古屋にいたいって言われたらもう逆らえないだろ
>>521 柳の不倫相手ってどこだろ
名古屋だったら東京にいくんじゃね
子供も東京の私立に通わせたいかもしれない
>>520 村上抜けるヤクルトは来年さらに悲惨だな
中日は石川福永のマイナス除いても細川上林ボスラーの貢献が大きいんだろうな
ポスト村上として期待されてる澤井だが
今のままだと一軍スタメンどころか、来年にはクビもあるんだろうな
もちろん地元中日ならあと3年は飼ってもらえそうだが
地元補正とかいうそんな忖度や贔屓もないヤクルトは
つまりそうなる
柳は巨人行って8勝出来るんだろうか
交流戦で結果が出なくて甲斐はベンチで泣いたからな
習近平、高市総理を絶賛「これからは中日で世界を取る」
【野球】中日・柳裕也 元モデルの妻が夫の不倫騒動を謝罪
ツーショット投稿「彼は現在、家庭内"育成契約"中」 今季国内FA権取得
http://2chb.net/r/mnewsplus/1761986671/ 首になったやつを育成で取ってそれを現ドラとかあるわけないのにバカが多すぎだろ
そんなことしたら選手会で大問題になるわ
そもそも現ドラは選手会の希望で発足したのわかってないバカ多すぎだろ
>>520 上林ボスラーの定着は大きかったが球場補正込みなら他球団並にはなってたのか
今年の面子に加えてサードが固まれば長打力は十分なんだけど
これで柳中日出たら
逆に規格外のやばくておもしれーやつということで気に入るわ
>>475 単なる入団年数の差だろ
高知と現ドラ関係ない
>>530 宣言したら確実に
有原が居なくなるソフトバンクがオファーするだろ
根尾や鵜飼なんかタニマチの関係上、
まず現役ドラフトなんかに出せないな。
根尾なんか出したら大阪桐蔭から出禁になるしな。
堂上なおみちみたいに30歳までは首にできんわ
柳は出て行くなら東京だろ
奥さんもあと何年か一緒にいて、引退したら離婚とかして名古屋帰ってこればいい
福岡いくのは子供にもメリットがない本人も移動面倒になるだけ
ソフトバンク、FA戦線には参戦せず 外国人投手の目玉は台湾・味全の最速158キロ右腕・徐若煕か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec84582d74d8f7f4bc5c18c07665e8ac5451b252 ソフトバンクは昨日の早朝こんな記事が出てたしFA参戦しなさそう。
松葉は条件だけで選べばいいけど柳は生え抜きなんだから残ったほうが生涯の稼ぎは多くなるのにな
事あることに出禁出禁言ってる昭和おじさんは脳内が昭和で止まってるだろうなあ
鵜飼だけに限らずチームの主軸を狙える長距離砲タイプの現役ドラフトは出しづらくなったと感じている
細川→水谷→吉田と段々とトーンダウンしてきてるわ
同様によく現役ドラフト候補として挙がる井上広大も佐藤がメジャーと考えるならそう簡単に出せる選手でも無さそうな気はする
阪神フロントがどう考えてるかは知らんけど
現ドラ組が次々と引退する中で中日は3人とも戦力って奇跡だな
>>539 それだけ中日の選手層がうっすうすってことよ
>>522 嫁が東京とか他行きたいって言えばそうなりそう
ただ嫁が名古屋人だとなぁ
>>541 他球団からしたら人的補償いるの?しかも不倫なの?ってノリだろうね
>>539 中継ぎ交換会になってるから
どの球団も大当たりも、大外れもしない、出しても文句は少ない、いなくなっても代用が効く、ローリスクローリターン
そりゃそうなるわな
>>533 鵜飼レベルにそんな有力なタニマチ付いてるの?
現ドラは真面目にやる球団程馬鹿を見るからね
どこもそれに気づいてしまった
>>546 ちなみに中日は真面目にやらない側だな
笠原、ヒロシ、石垣
中日時代最後の彼らの扱われ方を見てたらクビ一歩手前みたいな状況だったから
ザガースキー
@carprospi
12球団直近日本一の年の大河ドラマ
ソ べらぼう
De 光る君へ
神 どうする家康
オ 鎌倉殿の13人
ヤ 青天を衝け
日 真田丸
楽 八重の桜
巨 平清盛
ロ 龍馬伝
西 篤姫
中 風林火山
広 山河燃ゆ
午後10:44 · 2025年10月31日
https://x.com/carprospi/status/1984255212425748509 >>540 ドラフトと育成が糞過ぎてポンコツ若手生え抜きより現ドラや他球団戦力外の方が活躍してるからな
そりゃまともに投げられない投手をドラ1指名したり、津田みたいなのをドラ2で指名してるような球団だし
>>547 そうなるとやっぱり川越なのかな
川越を出しても痛くはないし
>>545 実家が名古屋でもガチの高級住宅街東区白壁って時点で親が有力者の可能性が高く、つまり地元財界に顔が効く可能性が高い
東区白壁って東京で言えば、麻生さんや三木谷さんが住むような渋谷区松濤レベルの都心の超高級住宅街
>>551 同じようなステータスの駿太が戦力外で川越だけセーフってのもね
>>534 家族居住や
お父さんの墓は福岡なのにな
>>498 バンテリンドームが広かったから
来年は分からんね・・・
まあ99.99%川越は確定として議論の余地が出てるのは2枠目(多分こちらが取られる)でしょ。
>>553 そうやで
名東区や昭和区あたりの郊外の高級住宅街とはレベルが違う
所詮こっちは東京なら成城や田園調布止まり
白壁は松濤、青葉台、広尾、麻布、白金あたりに匹敵する都心の超高級住宅街
>>551 確定ではないけど可能性は高い
外様、地元でもなんでもない、元々のドラフト指名順位も低い
そして一番のメリットは根尾、土田あたりの様々なめんどくさい要素を持ってる選手の放出を食い止めることができること
>>559 加えて駿太と明暗が別れたことも含めて
支配下枠に余裕がないのに川越を残す理由もない
>>557 このスレや世間一般のファンが一番平和に収まるのはどう考えても板山
根尾は確実荒れる、土田ももちろん荒れる、石橋もネット民が荒れる
ローリスクローリターンだろうけど
>>558 でも本人のバットがボールに当たらなければダメw
取り敢えず見送り三振はやめろ
笑われている
>>559 左の長打枠ってこと考慮しても守備が上手い訳でもないし、年齢的にも上林の完全な下位互換
上林が今年あの成績出した以上川越の居場所がない
>>562 本人はおぼっちゃまでも野球のセンスに欠けるのがなぁ
ハングリー精神にも乏しいし
>>561 あまり名前が出てきていないが梅野の再出品などBグループ群のリリーフから出す可能性は流石にない?
>>561 現ドラの趣旨からすれば根尾が一番向いてるんだがな
若手ショートと若手捕手出す余裕は無さそう
根尾は中日にいてもこのままハンカチ王子みたいに飼い殺しになるだけで本人のためにもならんやろ
板山樋口川越
俺ならこのメンツかな
そもそもクビになるレベルだし
>>564 それな
オフに海外のリーグに行きサトウのご飯沢山持参
だがリーグ始まる前日の練習でクビw
あれで目覚めると思ったがダメ野球センス無し
シンプルになんで弱小球団の中日が現ドラの趣旨を考慮して、出さなくてもいいまともな選手を出さないといけないのかこれが分からない
そんなに趣旨通りにしてほしいならそもそも現ドラのルールを変えてまともな選手が選出されるようにしろや
>>566 まあそこで狂信者を上手いこと丸め込むことができればいいのだろうが
結局ここの人たちは論破できずに「話通じない」ということにしてNG ID登録で終わる程度の能力しかないのがね
FAの人的補償を逃れるためにめちゃくちゃなことをやる球団がいくつもあるのに、現ドラの趣旨がとか聞いててアホらしいわ
今のルールなら中日は戦力外ギリギリの選手を出しとけばいいんだよ
板山が井上から結構気に入られてるから現ドラ免れるとかになると正直カオス
根尾は戦力外ギリギリでは?
現ドラの梅野より役に立ってないし
>>574 根尾よりダメなのが何人かいるから相対的に根尾を出す必要がないってだけじゃね
一応根尾はまだ人気がある分小銭は稼げる野球が下手な人だから、人気もない野球が下手な人の方を先に出せって言われたら一理あるだろ
直倫早く引退させすぎたな
テラスできるとわかってたら辞めさせてなかったはず
可能なら再契約して欲しいくらい
根尾とか支配下の投手の中ならもう最底辺じゃんw
出ても150程度で大して上背もなければ変化球の種類も少なければ制球も良くない。もう複数回投げるスタミナもないとか地元案件じゃなけりゃとっくにクビにしてたやろ。
篠崎みたいなのドラフト中位で取れるんだから、現ドラでもいいので早く切り捨ててさっさと次に乗り換えしてほしいわ
現ドラの仕組みよく知らんけど川越とか宇佐見みたいなおっさん出せるの?
若手とか年数浅い選手の為の制度だと思ってたわ
現ドラ対象外の選手
・外国人選手
・複数年契約選手
・来季年俸5000万円以上の選手(1人は5000万円以上1億円未満も可)
・FA権を行使したことがある選手
・FA有資格選手
・育成選手
・前年シーズン終了後にトレードで獲得した選手
・シーズン終了後に育成から支配下になった選手
おっさんも出せるのかよ
なら駿太は切られても川越残してる理由が分かる気がする
駿太がFA権を取得していなければ駿太以外の誰か切られて外野手2名が出されていた感
駿太はFA権持ちなので残しても現ドラには出せないから戦力外
現ドラなんてまだ1ヶ月以上先なんだから今のうちの予想なんて全く意味ないけどな。
トレードあるかはともかく、戦力外で誰拾うか、外国人の誰残すか、柳や松葉のFAの行方なんかで誰を出すかも変わってくるやろうしな。
>>585 だから川越は現ドラ濃厚
キャンプもフリー調整組だし
>>591 多分そのはず
投手なら福か勝野って説もある
ただ中継ぎ出す余裕無いと思うがね
>>593 下手に残留すると井上がスタメンで使いそうで怖い
現ドラは、バカにされてもいいから、石橋だせよまじで
中日にいたって使わないんだから
>>594 サンクス
成績見たらイメージより良かったから流石にないか
>>593 切るも何も複数年結んでるんだから基本無理やろ。
柳は本当に要らない
嫁がしゃしゃりだして仕切ってんのが最悪
しかもわざわざメディアを使って演出してんの
ゾッとする
絶対に出て行ってくれよな
巨人ファンが人的補償の妄想一覧まで出しとるがな
宣言はよしろ
>>601 逆に無意味と思うよw
ファンにはどうでもいい家庭内のいざこざを野球選手であることにこじつけて発信するなよ
みっともない
良い奥さんだの、女をアゲただの書き込んでいるのは本人周辺の事務所仲間のサクラやろww
堅気の出自じゃないんだろうなと感じたわ
いや嫁は被害者なんだからそれくらいさせてもらってもいいだろ
チームに残っても
あの嫁が球場に子どもを連れてわざわざ観戦に来ること
他の選手たちにこれまでしてきたファンには見えていなかった柳の闇が剥き出しになったからな
示しがつかんだろ
億プレイヤーの在り方として間違っている
出ていくのが誠実さだよ
>>603 被害者?
被害者なら離婚したらいいだろw
居座るための演出に過ぎない
成績から鑑みても別にいなくていいよと言ってんの
去年の契約更改で出て行くつもりで単年契約してごねたんだからさ
どうぞ出て行ってくれ
もう家庭内の話だしどうでもいいわ。
別に野球選手に品行方正であってほしいなんて思っちゃいねーし。
中日に残るなら応援するし、他所行くなら人的補償で代わりに来る選手の応援をするだけ。
残る残らない決めるのは柳だし、もし残った時にそれでも応援するしないなんてそんなもん個人で勝手にすればいいわw
支配下枠きついのはそもそも柳と松葉が残る見込みがなさそうだからなら納得
もう落ち目の30代はどうでもいい
そのために若いの取ったんだから
>>607 立石ら即戦力野手に行かず、ドラフト3位まで即戦力投手にしたのもその2人が残らないならやむなしかな
>>600 将来柳がコーチになったらハムの稲葉みたいに嫁が出しゃばってやらかす可能性もあるかもな
>>599 違約金払えば自由契約に出来る
まぁ約束を反故にするチームとして信用はなくなるから外国人獲得に影響は出るかもしれないが
lud20251102055705このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761922304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】