◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 4983 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1493344359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>36 わがまま言うんじゃありません( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
うち昔、田んぼの畔のよもぎ摘んで祖母ちゃんがよもぎ餅作ってたな(´・ω・`)
葉っぱは食べてなかったが、はっぱごとちょっと食べてみたらおいしかった
ちまきはネチャネチャと口の中にまとわりつくから(´・ω・`)
>>54 かねぇ(´・ω・)
歌舞伎より安いし敷居は低いしちょいちょい見に行くけど
>>54 歌舞伎は
シシドウとかエビゾーとかクズが目立つ
やっぱ洋菓子より和菓子だな
限られた材料の中から創意工夫してきた歴史とさっぱり感が魅力
和菓子と言えば京都というくらい多種多様なお菓子があるな
>>71 味のバリエーションやデザイン性は洋菓子かなぁ
好きだけどね>和菓子
コンペ―とって迂闊に噛むと割れずに歯のほうがヤバい時あるよね
しゃぶらないとイカンは・・・歯痛めそう
>>71 和菓子は概ね糖質の塊だからあまり食べられない…。
洋菓子が糖質少ない訳でもないけど。
>>94 風と共に晴れの日でも油断でけん(;`・ω・)
>>79 >味のバリエーション
当たり前じゃんそんなの
ちょっとぶこつな形のおまんが好き
きれいなかたちにこねまわったのよりも
ふたばの豆大福美味いよな
2、3個ペロッといけるわ
>>101 somethingのCM曲(´・ω・`)
>>114 原曲ではなかったね(´・ω・`)
アレンジっぽいような
美の壺ってなんか既視感あるとおもったら・・・アレだ
ワーズワースの冒険
あずき大好き。マメだいすき
形くずれるくらい煮たのが好き
>>79 デザイン性ってそら偏見だろうよ
食い物や美術を服とか工業製品と同一視してる感性だな
こしあんを見ると、
日曜日に祝い盆も復刻版も買えなかった思い出がよみがえる
>>108 それはかなりおかしい
どちらかと言うと粒あん派が多数じゃないの
>>119 原曲きちんと聞いたことない(´・ω・`)
何となく記憶にあって大人になって調べたんだ〜
こしあんがわくまゆだとしたら、粒あんは桑子お姉さんだな
どっちも大好物です (´・ω・`)
>>140 あんこ入ってない豆餅はなんていうんだ?
豆餅?
こしあん文化はどちらかと言うと赤福に代表される愛知の得意とするとこじゃねえの
>>137 200円しなかったはず
値上がってるかもしれないけど
>>142 有働さんは何あんですか?(´・ω・`)
>>140 いわゆる豆大福をこの店が「豆餅」として売っているだけだから
>>133 なるほど・・・肝心なところはメディアに出さないのか<つぶあん
滞在中も偶然が重なってこしあん
先週見れなかったけど相変わらずデレデレモードなの?
ああごちそうさんの源ちゃんだ
吉木りさと突き合ってんだっけ
キリスト教の街宣車?が走ってる(´・ω・`)こんな時間も走っていいの?
>>158 実際はケースバイケースで使い分けてるとは思うけどね
比率は本当のところどうなんだかは分からんわスマン
ただ鶴屋なんとか吉富みたいな超一流のとこの雲竜?ってやつに小豆の断面を覗かせているのがイメージとして強くあった
>>109 >>114 あー、CMの曲かd
トンパパでググる!
真っ昼間のそんなとこでチューなんて…(´・ω・`)
そういえば、最近リーダー渡辺さん見ないね。
ラサール、小宮両氏はみるんだが。
3大NHKのお偉いさんに気に入られている愛人顔
笛木優子
青山倫子
壇蜜
相楽樹
だが巨悪って感じではないな
ああ、これから戻れない悪事に傾斜していくわけか
>>234 顔色が半端じゃなかったからなぁ・・・あれは肝臓やられてる(´・ω・`)
ああ、そういう子供の頃のは
悪に転落したあともいい思い出だろうな
笛木さんの子供時代に相応しい子供、うまいこと連れてきたな
こんなわるだくみ三人組の事情を丁寧に説明するなんて
明らかに真の悪は他にいる話ですね
こんな話突然盗人仲間に話すかよw
演出はいいが相変わらず脚本が酷い。
これは父親の復讐のためにおしずが男を殺して廻る展開に…
おまえらが「ひでえはなしだなあ」ってw
お前ら押し込みに入る算段立ててるやないのw
なんだか憎めない感じになって参りました
でもこんな気持ちにさせるなんて、失敗フラグなんでしょ?
そうなんでしょ?
やっぱラサールは演技いまいちだな
両さんは良かったのに
駆け出しの牢医者なんてそもそも身分の外だし
同心が敬語使うのっておかしいよなあ・・・(´・ω・`)
>>304 時代劇はたのしけりゃいい
そのくらいの気持ちで見るのが丁度いいと思うんだ
>>304 お医者さんは小伝馬町に入る時は揚座敷牢だったみたいだから
身分も結構優遇されてたんじゃないかな(´・ω・`)
わたしは医者だ、よかったらみてあげよう。
なんか、エロいw
2は初見だけどちえが色っぽくなってる(´・ω・`)
>>315 時代考証を気にしすぎてつまらなくなったら元も子もないからね
>>347 その通り
時代考証を厳密にしたらそもそも見れたものじゃないだろ
あの怖い顔の人オダギリジョーの探偵ドラマに出てきた人かな
風の果ても原作を忠実にしてもう一度ドラマ化してほしいな
前のやつは陰気くさくて見れたものじゃない
>>374 あれ観たら
ドン引きしてもうて
その後の筋が頭に入ってこないw
プロの引き込み女か
>>377 テーマ曲が辛気臭かった
知らせる途中で捕まって
まだ知らせられてないわけか
>>401 この原作者は自分の私生活が小説にモロに出てると前にどっかの実況で読んだ
美人の嫁さんもらって生活が安定したら柔らかい話が増えたとか何とか
登場人物、たくさん出てくるね
これ以上増えるとつらいぞ…
>>412 じゃあお嬢さんはちえみたいな娘だったのか(´・ω・`)
>>412 きわめて初期だけ暗い話があっただけで
なぜか藤沢周平と言ったら暗いというイメージがあるが
実際はものすごく面白い
ユーモアもある
藤沢周平の話には大抵幸薄い女と悪女しか出てこないな。
実の娘をモデルにしたらしいがちえみたいなキャラはかなり珍しい(´・ω・`)
娘「ポイントカードお持ちですか?」
橘「いえ」
娘「暖かいものと冷たいもの、袋お分けしますか?」
橘「一緒でいいです」
娘「WAONでのお支払ですね?」
橘「はよしろw」
>>422 秘剣馬の骨のEDたまに思い出すと吹き出しそうになる
ここまでバレてて、あそこまでスルーするもんかなしかし
>>425 でも藤沢の本て
だいたい短編集で長編が少ないのが不満
腕におぼえありと清左衛門残日録のドラマ化は完璧
もちろんNHK版
江戸を荒らしまわってる凶悪強盗団を2人で制圧する気か
>>451 そのまま犯人として捕まるようにしようとしたんでないのかな
あんまり上手くないけど、まあ柔術っぽさはでてるからいいか
先週からお頭の事をあまり頼りにしなくなったのかな登は
おれが店のものならのぼるを賊と思って
棒かなんかでこうげきしちゃう
小説は戦闘シーンも迫力あるが
映像ではなかなかむつかしいところだな
湯屋の窯番って稼ぎの低い最下層じゃなかったっけ(´・ω・`)
入牢してんだから棒叩き以上は確定なので
出たらカタワっすよ
>>506 めんどうなんで
古いの剥がさずに
上から重ね張りする
今日は綺麗にまとまったな。なんやかんや言って面白いわ(´・ω・`)
>>506 適当に貼って霧吹きしとけば比較的楽だよ(´・ω・`)
初回で脱落した朝ドラのスピンオフなんか見れるかい!
>>540 前にもご本人登場というかご本人と歌ってたのがあったような…(´・ω・`)
盆栽キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
録画しとけばよかった
>>545 皇宮警察が四六時中監視してますがな(´・ω・`)
>>545 入ろうとした時点で捕まるんじゃ…(´・ω・`)
ワインみたいな感覚で年代物を揃えていくんだろうね
国交樹立◯◯年だから樹齢もそれに合うのが欲しいみたいな
どうやったら、皇居で働く盆栽屋さんになれる?(´・ω・`)
一般の人が趣味でやってる盆栽でも樹齢がそれなりになってくると
盆栽が心配で家を白壁で囲って守る
>>567 皇居内は公道扱いじゃないそうな
故に過積載で取締の対象にならないそうな(´・ω・`)
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 盆栽大会なのに日本では久しぶりなのか〜(´・ω・`)
ブータンの王様は親子で同じ盆栽を見たのかなどうなんだろう
昔むかしNHK教育で盆栽入門っていうとんでもない良番組があったんじゃよ(´・ω・`)
>>586 花魁なの?(´・ω・`)
かっこいいね
>>594 盆栽のすごい人も海外によく行くみたいだしすごいねぇ(´・ω・`)
>>572 宮内庁技官は技術の伝承もあるので
ほぼ一本釣り
一般の方々にはご縁はないかと(´・ω・`)
>>602 行ってもいないじゃん(´・ω・`)グンマーの人でしょ?
三宅島と八丈島は中学高校で行ったけど、大島は何故か縁がない
半額の時でも行っときゃよかった
>>611 (*・∀・*)ノシ
親戚のおばちゃんが、三宅島噴火の時に三宅島にいて船でみんなで島を出たって言ってた
くさや食べたことないなぁ(´・ω・`)全く想像出来ん
>>610 なぜばれたし
休日は時折大宮に呑みに帰りたいでつ(;`・ω・
>>598 うわー知ってる人がいた
まさに夜中に見てたわ
剪定の仕方とか淡々と映してたよね
また見たいもんです(´・ω・`)
確かくさやを上回る悪臭食い物がフィンランドのサルミアッキなんだっけ?
>>623 (´・ω・`)人(´・ω・`)
>>624 TSの人(´・ω・`)ノシ
>>627 世界で一番まずい食べ物ね、喰ったことあるわ
>>624 ははぁ〜ん、ママンが恋しいんだな(´・ω・`)
>>627 サルミアッキはそんな臭くはない
たぶん、シュールストレミング
>>626 いつものオッチャン、こんばんは(*・∀・*)
>>629 今ぐぐってみたけど、こっちはスウェーデンの食い物か。北欧恐るべし…
>>641 そんなところに飛び込んだら助からんじゃないか
>>623 たぶん食べなくても問題ないの(*・∀・*)
>>646 あ、総合の(´・ω・`)シの人だ(・∀・)ノシ
6年制が42キロはすごいな 高校で20キロ競歩があったけど死ぬかと思った
ゴルフで4ラウンドくらいの距離か、おいらには無理だわ(´・ω・`)
>>625 「芽摘みです」とか淡々とやるんだよねw
是非再放送してほしいわ
>>655 メッセじゃあしょうがないね(´・ω・`)
>>634 飲み屋の髪さんも恋しいし、
北銀座も以下略
なお実家のある川越はめんどくさいので行かないw
>>623 おいしいよ
臭いのは否定しないが
焼いてほぐして瓶詰にしたのも売ってるから体験用に便利
学校とか役所とか、大体3年周期で異動するよね(´・ω・`)
中学の時に歩いたなぁ(´・ω・`)かなりの距離だったはずだが忘れた
うちの前の道路ガタガタしすぎ
ガスや水道屋はちゃんと戻せよ
>>671 臭いものを食べる会やったときシュールストレミングと同時に食ったらくさやはただの美味しい魚の干物だった
ブラタモリ「大島」まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>660 一口食べたなら、最後まで食べないと(´・ω・`)
お残しはダメね?
くさや美味しいけど家で焼いたら大変な事になった…(´・ω・`)
さっきニュースで伊豆諸島のベヨネース列岩で複数の気泡とかやってたけど
ベヨネース列岩っていうのを初めて知った
>>687 人が住んでない島ではネタ探すのは至難かと
>>705 滅茶苦茶効果が有る
足への負担を減らせる
歌舞伎義太夫に竹本葵大夫という方がいるが
伊豆大島出身者は他に知らん
>>662 夜のピクニックは100kmだっけ?(*・∀・*)
高校生だったと思うけど
>>714 そうなのか
将来杖の生活になるかも知れんから心にとめておこう(´・ω・`)
大島椿のシャンプーとかちょっと前に流行ったよね、たしか
>>716 若い頃の早起きは(´・ω・`)辛いよね
>>703 元々おフランス海軍の軍艦が幕末に見つけた岩礁で
船の名前がベヨネースだったから(´・ω・`)
>>720 パリ・ロンドンで焼いたら
テロで軍隊まで出動になりそう
>>706 確かに無人島では…ワイルドライフに期待
>>732 何という早起き
>>733 下痢便の出涸らし状態の臭いかな
健康食品のフリーダイヤルが出そうな雰囲気(´・ω・`)
>>735 昨日は外出先で6時半出発だったから、遅くとも6時には…と思ったら5時に目が覚めた(ノ∀`)アチャー
>>745 6時起床だけど大底その前に目が覚めてる(´・ω・`)
>>745 ∀・*)途中覚醒もしてたらお爺ちゃんなの
>>755 (´・ω・`)
>>756 出先だ眠りが浅くて(´・ω・`)
>>738 >>742 日の出とともに起きると体調いいの(*・∀・*)
>>761 水曜6時はネコ歩きだもんね(`・ω・´)b
>>752 新聞読んで、朝御飯つくって食べて、洗濯機回して干して、実況して、行ってきまーす(*・∀・*)
こっちだと5時半頃が日の出(´・ω・`)
関東とかもっと早い?
米俵5俵も担いでたおばちゃんに比べるとインパクトに劣るのは無理も無いか
>>780 単身か・・・なかーま
BS以外で実況かな?
頭に重いもの乗せて運ぶのは
理にかなってるな アフリカ人もやってる
>>777 さすがにムリっす(´・ω・`)
家を出るのが少し早くなって朝ジジイ参加出来なくなったわ
>>785 一番早い時だと4時でもう明るい・・・きついから勘弁してほしいんだが
>>796 漏れも相変わらず朝じじいに参加できず・・・
>>800 昔は朝の情報番組を見ると、福岡だけまだ暗いって事がよくあったなぁ
>>800 西日本から東日本に引っ越しただけで時差ボケ感があるわ
>>789 途中で書き込んじゃった(´・ω・`)
ZIPなの
オチャーのオッチャンとか乙女ちゃんとかもいるの
>>806 そっか〜(´・ω・`)
歩車分離信号が増えて通勤時間増えた
>>808 うん(´・ω・`)
>>810 東京は日暮れが早くて驚いた
>>785 山口は今は5時半くらい?(*・∀・*)
夜は7時くらいまで明るいよね
海保か
キムチの難癖で邦人救助を海保がやらなきゃならなくなるかもね
その時は尖閣を海自が守るのかな
一度だけ修学旅行の時にカッターやったことがあるがきつかった
>>777 水曜ZIPは山口くんだよ?(*・∀・*)
猫歩きはこのあとすぐ
>>841 一人っ子?兄弟いればあれくらい普通だよ
>>834 6月くらいは夜8時ごろようやく暗くなるよね(*・∀・*)
>>851 普通とは思えん。だってケンカが繰り返された結果、自然とコソ泥しなくなるもん
>>849 >>857 杏樹いいよね(`・ω・´)シャキーン
そういえば最近Dashもみていないは・・・どんどん民放離れが
>>874 前川清の旅番組で、何年か前に出てた海上保安官志望の女の子が、この前の放送で保安学校に受かって島を出る場面だった(´;ω;`)
>>871 片手に長野産特大エリンギイが似合いそうないい腕していた
>>880 平清盛や息子の義朝と争っての負け組だったかな
>>880 保元の乱でヒャッハーしまくって
負けて流された伊豆諸島でもヒャッハーしまくって
手に負えなくて殺された人(´・ω・`)
国産の椿油、もっと広まってそこらで買えるようになる日がこねえかな
>>893 そっちがホトトギスか
>>891 家康、信長、秀吉の違いか
>>903 いのししは泳げるから(*・∀・*)
島から島に渡れるよ
>>898>>904
ありがとう遊女との子らしいね
>>907 近所のドラストにばあちゃんの使っていた椿油あるわ。
なんとしっかりした94歳・・・凄いなあ(´・ω・`)
>>892 クリスマスケーキ(´;ω;`)
サンタさんは?
>>899 月夜野きのこ園ってネーミングがこわい(ツキヨ○○
>>914 残念ながらそこらで売ってる奴は皮膚につくと痒くなっちまうので無理だった(´・ω・`)
国産のは痒くならなかったもんで
側火口とかあるからどこが安全とか言えないんだろうな
昭和24年の噴火ってホラー映画のリングでやってたやつ?
>>921 ただの行事として普及してんだろ
キリスト教と無関係に
>>933 そっか〜(´・ω・`)
>>935 島に空港あるの?
>>928 ほれ(´・ω・`)
>>921 クリスマスやヴァレンタイン・デーは宗教と無縁のお祭りに変換された事でやっと市民権を得たとも言える
>>937 最近、イースターとかも流行らそうとしてるよね(*・∀・*)
>>927 なるほど。
無印のスクワランがオリーブスクワランになって全く効果が違ってしまった経験あるわ。
油って繊細。
地球上で最も繁栄した生き物は植物と菌類(´・ω・`)
>>942 恵方巻きなんかもコンビニの策略でそうなりそうだよな
全然一般的じゃなったのに、つか存在すらしらんかった
>>960 未成年のころからこういうの苦手だが、
もっと年取ったらこういう善意をどうあしらったら良いのだろうか
桜って古くなると自分の幹の中に根を張って行くよね
それで倒れる
>>961 そっちも?
CM見たのはイオンだた(´・ω・`)
>>953 うんw
さすがに扱われていないようだけど
GW、グンマで漏れとニアミス
>>969 卵とウサギだらけらしいの(´・ω・`)
>>974 そんな感じだねえ。南方系ではなく弥生と混じらなかった縄文系って感じ(´・ω・`)
>>982 そっか〜(´・ω・`)
近所の教会はイースター礼拝やってたわ
音の風景でいまの「んぽっ・・ んぽっ」を聴きたいな
lud20251006095837caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1493344359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 4983 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 8673
・NHK BSプレミアム 9632
・NHK BSプレミアム 4588
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 9026
・NHK BSプレミアム 4110
・NHK BSプレミアム 8862
・NHK BSプレミアム 6000
・NHK BSプレミアム 8687
・NHK BSプレミアム 9102
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム5879
・NHK BSプレミアム 4990
・NHK BSプレミアム 8694
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 4227
・NHK BSプレミアム 9063
・NHK BSプレミアム5871
・NHK BSプレミアム5868
・NHK BSプレミアム5851
・NHK BSプレミアム5847
・NHK BSプレミアム 7727
・NHK BSプレミアム 9983
・NHK BSプレミアム 7865
・NHK BSプレミアム 9227
・NHK BSプレミアム 9410
・NHK BSプレミアム 4570
・NHK BSプレミアム 9696
・NHK BSプレミアム 7846
・NHK BSプレミアム 8834
・NHK BSプレミアム 9748
・NHK BSプレミアム 8648
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 9977
・NHK BSプレミアム 8615
・NHK BSプレミアム 9440
・NHK BSプレミアム 8956
・NHK BSプレミアム 7805
・NHK BSプレミアム 8949
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム 6123
・NHK BSプレミアム5903
・NHK BSプレミアム 2219
・NHK BSプレミアム8352
・NHKBSプレミアム6228
・NHK BSプレミアム5864
・NHK BSプレミアム 8657
・NHK BSプレミアム 6514
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 7903
・NHK BSプレミアム 9407
・NHK BSプレミアム 9458
・NHK BSプレミアム5898
・NHK BSプレミアム 9446
・NHK BSプレミアム 7847
・NHK BSプレミアム 9930
・NHK BSプレミアム 7789
・NHK BSプレミアム 9904
・NHK BSプレミアム8351
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム5888
・NHK BSプレミアム 9388
・NHK BSプレミアム 9764
・NHK BSプレミアム 9944
・NHK BSプレミアム8353