◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 5157©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1498553772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
噛み切れずにズルズルッと口から出るところはカットしろよ…
ピーマンやキノコって大人になると食べられるようになるよね
俺のイッピンを準備しつつ、イッピン待機(´・ω・`)
ホープに俺の筒も押してもらって糊を出してもらいたい(*´д`)
友禅って一時期絶滅の危機だったけど最近見直されてるのかな?
のうタン(*´д`)ハァハァ
下書きをなぞろうとするだけじゃ線が死んじゃうんだよね
>>79 着る人も美しくならねばねえ…
髪型や履物やバッグも…所作もしぐさも
ブローカーか
こいつを省けばもっと安く仕上げる事ができるんじゃないかと…
分業制は良いけど個人のセンスが出難いかな
アーチストとは違っていきそう
さすがに京都だな
こういうところの着物を着てないと
入れない共同体とかがあるんだろう
>>92 チャイナみたいなこと言うなよ
京都の伝統的な作業形態なんだから
それで経済が回ってるのさ
>>91 いや各分野担当の人が只の技術屋になってしまいそうで(´・ω・`)
>>103 (゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
>>105 伝統技術ってそういうところがあると思うよ、焼き物とかも
アロハってもともと、日系人が持って行った着物をシャツに仕立て直した
って話を聞いたことあるけど
平成辺りならもう予想出来ただろ
30年何してたんや?
平成になって急激にカジュアル化がすすんだのは事実だね
首相が会見にネクタイしてこないんだから
庶民的な友禅だ
これもまた良し
かりゆしみたいに、市役所職員の夏の制服にすればいい
>>118 ファッションはカジュアルになっていくのが定番というか
Yシャツだってもともとは下着だったはず
>>112 だよなぁ
仕方ないんだけど何かあった時に総崩れしそうで怖い
ノーネクタイは、クールビズだからしゃーない
ポアロさんは灼熱の砂漠でもネクタイをしていたが
植民地で宗主国側なんだぞ、って矜持みたいなものだったんだろうが
今はもうそんな時代じゃないしね
>>131 ジャップ警部が夏のブライトンでもコート着てたのは何故だ…
>>131 湿地でもエナメルの靴履くよねw
小説家のおばちゃんに笑われてた
まあ、職人も織り込みすみだろうけどさ
数十年の技が通りがかりの素人に真似されてたまるか
>>135 イギリスは夏でもコート着てる奴がロンドンにすらいたから、田舎のほうじゃ朝晩の気温差が結構あるんじゃね?
>>131 砂漠は外気温の方が体温より高いから
なるべくその侵入を防いだほうが
ってなんかで読んだ
釧路なんかクールビズの必要がまったくないのに 札幌出張するとまわりがみんなクールビズだから仕方なくクールビズしてるんだぞ
>>142 >>143 でもブライトンはビーチリゾートだったよw
>>142-143 イギリスって曇りになると外に出て日焼けするんでしょ
クールビズも最早一時的な流行りじゃないからなあ
死活問題だよ
都会のサラリーマン殺す気かと。
>>141 補助具を正しく装着するのもそれはそれで大変
スケールの溝を利用して、筆で直線描くことを想像してみ
カッケーな でも着る人が相当個性的でないと あと外人か
ぶっちゃけ京都の染物の分野では
技自体は平成に入って間もなく廃業に追い込まれた職人が多数いたせいで喪失してるんだけどね
今残ってるのはほんのわずかなものだけなのが現実
>>146 東北や北海道のの夏みたいなもんだと思う
>>146 大西洋岸のビーチリゾートを地中海と一緒にしてはいけない
だから奴らは冬になるとニースに繰り出して
「イギリス人の散歩道」を歩くんだ
安房守きた━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
LUNA SEAのイノランが和柄のアロハ着てたな
格好良かった
>>152 残存者利益でもいいから生き延びてもらいたいものだ
>>145 釧路
夏も寒いよね
なのにみんな半袖着るし
ちくしょう、なんで智子を今週にやってくれないの('A`)@先週帰れなくて見逃した
草刈さあああああん!
草刈さあああああん!
みてるうううう?!
>>172 フジロックフェスにTシャツ一枚で来るアホの多いことw
>>174 二度目の旅シリーズと入りづらい居酒屋も入れてあげて
>>186 世界こころの猫歩き壺入りにくいパン屋にチョイ住み
ではだめ?
イタリアの銀行が破たんしてるというニュースを見たが
大丈夫か?
>>210 パン屋にちょい住み
ここだけで興味を惹かれる
>>210 これを四六時中やってればBSは安泰だな
たまに百名山とグレートトラバース
朝から元気をもらうまさお (;´Д`)っ∩ハァハァ
こんな仲よさそうに見えても、知り合ったプロデューサーに「番組出ない?でも一人しか枠ないんだよね」とか言われたら殺し合いやで
>>239 これで格変化がカンタンならなあ(´・ω・`)
>>240 ものすごくマイナーなゲームを思い出した
レイトンと逆転裁判のコラボなんだが…
おい、リュック買っても中身がないじゃん…
教科書とかどうすんの
つか、朝早い文房具や
学校のそばに文房具屋が必ずあったもんだが最近はあまり見ないな
もうなにもかもに歴史を感じるわ
すげーイタリアすげー
さすが金持ちの街だな 忘れ物をあっさり諦めて買っちまう
>>295 高校の時の購買部に売ってたラスクが好きだった
>>287 つかムスカとかレプカとか、悪役って自分に似せて描いてないか?みたいな
>>292 あるところはあるんだろうけど、自分の母校の辺りはみんな辞めちゃったな
その修復に日テレかなんかが加担してたんだな
西武に美術館があった時に修復展を見に行った
>>295 中学校ではキオスクみたいな購買部があったが、本当はそれは違反らしくて
監査?の時は倉庫に偽装してたw
ネットの無い古き良き時代
>>283 小学校の頃前の日に買うの忘れてた文房具とか
登校前に文房具屋に寄って買ってったわ
>>298 1990年から2000年に最後の晩餐の修復しててなかなか見れなかったんだと
その時に修復係の人がこの店に来ていて仲良くなって修復中のものを特別に見せてくれたんだって
オバアーアアアマ!
オバアーアアアマ!
ふろむじゃぱああああん
ヨーロッパって街に電線がなくて空が綺麗に見えるよね
いいなぁ…
この撮影予算のせいで、テレビのない家の人からも受信料取るようになるらしいな
意外に、オバマの取材にくっついてきたとか…
青森で岩合さんの取材班とすれ違ったじじい
何年前の映像化知らんが、去年サミットで伊勢に来てたぞ
そういや今日友人から大塚国際美術館見にきた、とメールが来たわタイムリーな
>>352 電柱だけじゃなく、
街並みも雁字搦めで縛られてるから見栄えするんだよね
サラメシ見ようかと思ったけどイタリアレベル高いのでこのまま見ようw
伊勢阿島サミットのときのビーストに比べりゃなんかしょぼかったな
>>352 日本は本当に街づくり下手だよな 北ですら電柱ないのに
>>359 この国は金取る事ばっかり
たまには一年間税金免除とかやれよな
ジェラートが食べたくなってきた
緑色のピスタチオのヤツ
>>395 その代わり空気は汚いぞ。ディーゼル詐欺で散々空気汚してたのバレたからな
>>372 日本は景観条例が一番厳しい京都でもこれでセーフだからなぁ
>>395 グランドデザインが無いに等しいからな
知恵に金払わない国だから
>>407 日本でも西洋人だけ季節が間違ってることもある
>>411 日本の話?ディーゼル車乗ってるがこの時期窓開けるから偏頭痛が酷い 吐くときもある
マシンの不調で実況一時中断('A`)
さっきの小浜の際のSPのおねえさん(*´Д`)ハァハァ舘ひろしが
>>395 ホントにね
電柱だらけで高さもバラバラの電線見苦しいよね
今更、地下埋に出来ないんだろうね
>>416 セブンイレブンは頑張った方やろ
余計な金掛かってるわけで
パチンコは消えろ
ヨーロッパばかり飽きてくるな
シンガポールとかアジアの街もやれや
すごく美しくなってるだろ
処刑されそうになって隠れなきゃならなかったけどねえw
>>423 この前、北海道行った時もタンクトップとダウンの二人組の外国人がいたよ
>>444 観光に力入れて確かに外国人多いけどどう思ってるんだろうねぇ?リピーターは少なそう
さっきの派手な衣装の女性もいいなあ
もっと女性を映してくれ(*´Д`)ハァハァ
>>451 シンガポールはわりと最近やったかな 中国言ってほしいんだがここの人怒るからなぁ
>>455 景観が観光資源だということをもっと分かって欲しいわ
おもてなしだけでなくてさ
>>458 ネタなくなって日本までやるようになったもんな(´・ω・`)
>>460 BSはそれほどでもなくね
中国のトラック野郎とかめっちゃ盛り上がってたぞw
スフォルツァ家って、映画監督のヴィスコンティのご先祖だっけ
>>452 クロスロード実況中に変な学習をさせたかもw
>>460 中国やらなかったっけ
子供が裸で噴水に入ってたの違うっけ
>>457 最初に自殺する美男修道士はデブ衆道士に掘られてはかなんで
>>460 二度目の○○とか平気でソウルとか上海とか行くのに
>>463 そうなの?中国のトラック野郎面白そう 中国人は嫌いだが町並みは好きだからもっとやってほしい
>>460 大連やったときは平和だった希ガス
金髪おっぱい
>>468 そうだっけ
ずいぶんと昔に見たんで忘れた
ショーン・コネリーの頭が自然でかっこよかった
>>467 最近やったね もっと見たい 普通二本取りとかするのに一回だけだった
街歩きミラノ回
わんこがトラムに乗車中
城門をくぐると旧市街
中世ルネサンスが花開いた街
ダ・ヴィンチが17年間暮らした街
人口 137万
パリ・ニューヨークと並ぶファッションの街
街の中心
大聖堂
ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
1909年開業の文房具屋
1990年〜2000年「最後の晩餐」は修復期間中だった
当時の絵画修復師が文房具屋をよく訪ねて店主と親しくなり
修復師の案内により店主は修復作業中の「最後の晩餐」を見せてもらった
取材当時オバマ大統領がミラノを来訪中だった
「最後の晩餐」はサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の
敷地内にある修道院の食堂の壁に描かれている
ダ・ヴィンチが3年の歳月をかけて描いた傑作
ダ・ヴィンチはナヴィリオ運河に水門を付けて進化させた
>>481 ショーンコネリーと修道院長は挨拶でマウスツーマウスチューするし
結構簡単だな、本来ポイント変えなくてもいい時間に誰かがこっそり変えておくような事件ないのかな
>>489 俺も、右折の時とか対面から電車来ないかビクビクする
>>482 そうだよな
スフォルツアはそのあとだったね
名前が違うのに何言ってんだ
>>497 さっきまでどこいっていたかお伺いしませう
イタリアってカトリックなのに人口は日本の半分しかないのか
>>511 クロアチアにトルコにフィンランドまだまだあるけどいい所だった
>>521 ダビンチが肖像を描くの嫌がった、って噂のあるおばはんね
そういやこないだやった狂った果実では横浜(関内)に市電走ってたな
>>525
ポートランドもあったね 日本の松山も良かった この番組じゃないけど こういう街を古都というならうなずけるが
雑居ビルだらけの京都が名乗るのは詐欺じゃ
イタリアにも高層ビルあるんじゃん
なんでそっちを歩かないんだ
>>528 イタリア人って気にするのかな?オッパイは見ないと失礼って国でしょ?
>>475 ベテラン・新人・親子の3パターンのトラック運転手に密着したドキュメンタリーなんだけど再放送4回くらいやって毎回実況に人がいるw
ベトナムやインドネシアもやったからなあ
東南アジアも大概行ってそう
>>513-514 丁寧なところは二輪車軌道進入禁止とあるが、
軌道に車輪をはめないように気をつけないと
>>534 ミラノの古い建物ばかりあるところを歩いてるんだよ
広島にも路面電車はあるが…
野球に興味のない俺にとってはいい街かどうか
う〜む
もはや草刈正雄の声を聴くと何らかの謀略考えてるとしか思えない
>>511 富山高岡岡山広島高知松山熊本鹿児島長崎などなどもいいよね
建設中に老朽化するとか(´・ω・`)どこの桜田ファミリアだよ
ミラノの建築現場監督はジャンパー着たりとかヘルメット被ったりしないんだな
>>556 w
自分はダメなお父さんのイメージが、美の壺の見すぎだな
教育でやってた3馬鹿のイタリア語講座大好きだったなあ
欧州の人は、骨格・頭の形がいいから
ハゲてもかっこいいな
>>559 このままハダカにして小麦粉全身にぶっかけたらそのまま彫刻だね
>>555 こないだ地すべりおこったばっかりじゃん
厳島神社は水浸しになるし
太田川河畔に停めてた車は浮くし
工事ちゅうの道路が堕ちて数十台の車がぺしゃんこになるし
>>556 くじを引いて決めてるのか(´・ω・`)
このおじ様は真面目そう
イタリア人のおっさんはちょい悪系が3人以上でツルんでいる感じ
路面電車のある町はメシも美味い(たぶん
>>577 >>579 うん(`・ω・´)b
>>583 しかし、ちょい悪で売ってるあのイタリア人のおっさんは
無理してやらされてる感があって気の毒
>>561 日本なんてどこも文化も何も感じられない安っぽい建物が密集してるだけだろ
日本の街には魅力が全くない
声かわいいけどアド街でみたらけっこう年だったこの人
>>584 酒は東広島市(西条)のほうだね
広島市のほうにもいい酒蔵あるっけ
>>601 シンガポールなんざよりかはマシだろうが
日本は街並みもひどい
自然もコンクリートだらけで汚らしいし
景観は惨憺たるもの
>>608 二十年前に行ったときはクソツマンネー思ったが最近は面白そうだなー思う
ヨーロッパは内装もすさまじいな
日本なんて城でも木小屋と変わらんからな
>>614 おまえ、シンガポール放送回の時にいたキチガイじゃねーか
>>615 来日ミュージシャンのコンサートよくやってた「きゅうでん記念体育館」って
宮殿だと思ってたw
>>624 日本の景観でホルホルできるお前がキチガイだろ
>>604 「歳をとっても童顔で美声の人」をめとってこそ男の勝ち組・・・と信じたい
>>629 キチガイにキチガイと言われる筋合いはない
マジレスな
孔雀なんかより
なーんちゃっての格好してる屋根の彫像をアップにしてくれ
>>614 せめて看板の放置とか止めて欲しい。
あと注意書きのセンスの無さとか
>>626 日本の糞景観を批判したらパリ症候群かい
モダンチョキチョキズは、うまいんだけど、ちょっと騒がしいね。
シンガポール放送回はガチでつまらんかった
二度とやるな
仮に次あった時は実況スレで罵倒の限りを尽くしてやる
>>625 昔はそこで、モーターショーもやってたんだぜ
パリに初めて行く日本人はあまりの汚さにショックを受けてこんなのパリじゃないって泣いて変える人が多いらしい このスレにもそんなひとがいそうだな
ちょいワル3人組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本はつまらんところに規制かけるが、
ほんとにかけなきゃならない規制は緩いからな
路上看板撤去せよ
>>644 俺は店ののぼりとかがイヤだな。ダッセーよね。
あと路上看板
>>661 パリが汚かったら雑居ビル街のトンキンはどうなるんだw
>>667 いや、汚い
シャンゼリゼのカフェの便所なんか吐き気がした
といって、パリに行きたくなくなるわけではない
向うのハゲは何故に体格良くてかっこええんじゃろ、、食べ物か?
パラボラアンテナ広げて受信中なんだろ(´・ω・`)
>>661 パリは大阪みたいって東野が言ってたから予想は出来るw
>>661 中国と並んでガッカリ観光地らしいね 今移民がホームレスで街占拠してるみたいね 昔からウンコが飛び交う街だったらしいじゃん
>>703 女ばっかり食べてるからな(´・ω・`)
美意識の低いバカウヨにはほとほと愛想が尽きるな
こんな連中が美しい日本なんて言ってホルホルしとるんだからな
>>703 背が高くて姿勢が良くて良いもの着てて開き直ってるからかなあ
>>703 あと(比較的)ストレスフリー
ストレスは人をみにくくする
>>714 イタリア人が一番ちんこが大きいんだっけ
>>719 イタリアの運転は日本の比じゃないくらいいい加減だから…
日本人が世界で一番綺麗好きなんだから
他の都市が汚く見えるのは当たり前
>>718 生物兵器で使えそうだな!
敵陣に入り込んで内情を送信!
>>715 街並みっていうかさ、建物が貧弱なんだよ。
外壁が薄すぎるんじゃないかな。
>>722 道の状態のほか、バイクメーカーの力もあるよね
>>709 俺4回行ったけどまだ行きたいよ
都市の魅力は清潔感とか安全性じゃないって、お上はちっともわかってない
そりゃ多少は関係あるかもしれないが
いくらきれいで清潔だからってキャンベラに行く気はさらさらない
>>684 のぼりなあ
あれも一応日本的な物なんだから景観考えてデザインすりゃ良いのにね(´・ω・`)
あと並べすぎw
交差点だと危ないよ
歌舞伎にもにたところがあるな
大向こう、ってやつか
外野後ろと立見席みたいなのがいるのか(´・ω・`)
良い放送回の条件はどれだけいい女が沢山映ったかだ
その点はアジア放送回は激しく劣る
>>770 イタリアやフランスは車が小汚い
その点ドイツはぴっかぴか
>>751 角にあるセブンのノボリで視認性が悪くなっててなぁ
>>747 まさにそのとおり
自分もイタリアの街が好きだ、きたなくて野良犬が走っててもいい
清潔とか馬鹿馬鹿しい
>>773 金曜深夜にでもしてくれれば実況できるのに
ミラノの歴史
スフォルツァ城
15世紀 ミラノ公国
1450年 軍人のスフォルツァ家
軍事力
政治力
ルドヴィーコ・スフォルツァ
ダ・ヴィンチは当時30歳だった
「最後の晩餐」はルドヴィーコの依頼による製作
「最後の晩餐」は製作に3年の年月をかけて1498年に完成した
1499年フランスがミラノを占領
ルドヴィーコは追放された
景観景観って いいとこしかカメラ入らないにきまってんじゃん 夢見過ぎだよ
大阪のオバちゃんは髪は紫
ミラノのオバちゃんは水色か
1971年からって大して昔でもないやんけ
それで生き字引なのか
>>784 イタリアとフランス好きって結局華やかな北より南部の方が好きって人が多いよね
>>779 足ひっぱたけどね でも共通点は多いね 真面目で中国では日本人とドイツ人は賄賂受け取らない言われてる あとドイツもロリコン多いらしい
>>784 でも日仏のフランス人の先生は
東京の混沌としたところが好きだと一言っていたわ
フランスは古い物を大事にしすぎるって
>>778 ほとなあ
もう少し考えようよと(´・ω・`)
>>738 いくら衛生面を褒め称えても日本の街並みや景観は美しくはならんぞw
>>805 彼女のかわりはいないだろうな(´・ω・`)
>>796 年取ってそれを自覚出来てない人の感覚だね
>>728 南米じゃなかった?
>>730 実食じゃねーよw
>>784 イタリアも好きだけど北欧が一番好きだな
>>823 昔洋書屋だったとき、たしかシュピーゲルかなんかの高級紙の表紙が
ロリのヌードだった…
>>799 最近はドイツも、あれこれ小うるさい日本より
中国のほうがアバウトでいいと思っているらしいから
油断がならんぞ
第一車に関しては中国市場じゃガチライバル同士だもんね
>>816 ハンブルグのセックスセンターとかねwww
>>832 メシの感覚もそれはそれで勉強になる・・・
お前らが北欧やイタリアフランス好きでも
向こうはジャップやチンクやチョンが嫌いだよ
残念だったね
ワニはお肉としても需要があるから皮も有効に使わないと
>>834 新大統領をみろよ
嫁さんだって古いのを大事にしてるぜ
>>797 そうなんかな。フランスはパリしか行ったことないからわかんね
イタリアは北も南もいいよ。ただしメシは南が美味いな
>>254 ちょっとあfkでした(;´Д`)
今日はここまで冒頭の女のコ二人組しかない…(´・ω・`)
今度出たニコンの100周年記念ストラップがイタリア革なんだけど 中国縫製なんでどうしようかと
>>799 ネトウヨの気持ち悪さが伝わってくるなw
ちなみにドイツ人は日本など眼中にないw
顔はともかく( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
>>871 www
まあ、あちらは車を何巡年も使い回すよね
一方、日本は古い車に重税をかけることで・・・
クロコのブランドもんバッグは
百万は下らんだろう…
>>878 いまの女性もいいね(`・ω・´)シャキーン
>>909 バッグや財布が高いよりは現金がある方がいい自分は貧乏人w
この娘、Adria Raeっていうポルノ女優に似てるな
クールジャパンに出てたデブのイタリア女系の顔立ちだな
>>927 この財布に見合う現金を入れるんだ
って金持ちは頑張るらしいぜ
>>886 俺ネトウヨじゃないが 日本が足引っ張ったって書いただろ これはネトウヨなら怒るだろ
これどっかで見たぞ、この料理
入りづらい居酒屋かなんかで見た気が
うしでこれだけうまいんだから
人間の子供のスネ肉はもっとうまいということか
>>947 あるほどねえ、だから自分は貧乏なのかw
でも金持ちは小切手かゴールドカードだよね
生まれて8ヶ月の子牛ってことは
人に換算すると、小学生1年生か幼稚園児か・・・ヒイイ・・
>>925 がちの旧車はともかく、車検簡単に通りそうな21世紀の高性能車でも13年前の古さというだけで重税というのはいただけない('A`)
>>967 筋肉も何もない人間の足なんて美味いわけないだろw
>>967 人間の肉はそんなうまくないのでは
脂肪つぶつぶだし
lud20251012065034ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1498553772/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 5157©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 4517
・NHK BSプレミアム 5781
・NHK BSプレミアム5871
・NHK BSプレミアム 5317
・NHK BSプレミアム 4573
・NHK BSプレミアム 6795
・NHK BSプレミアム 5516
・NHK BSプレミアム 6165
・NHK BSプレミアム 6154
・NHK BSプレミアム 5412
・NHK BSプレミアム5851
・NHK BSプレミアム 5810
・NHK BSプレミアム 9157
・NHK BSプレミアム 5941
・NHK BSプレミアム 5774
・NHK BSプレミアム5901
・NHK BSプレミアム5877
・NHK BSプレミアム5876
・NHK BSプレミアム 5814
・NHK BSプレミアム 5410
・NHK BSプレミアム 4155
・NHK BSプレミアム5881
・NHK BSプレミアム 10507
・NHK BSプレミアム 4567
・NHK BSプレミアム 6150
・NHK BSプレミアム 5767
・NHK BSプレミアム 6156
・NHK BSプレミアム5872
・NHK BSプレミアム5847
・NHK BSプレミアム5865
・NHK BSプレミアム 8537
・NHK BSプレミアム 4645
・NHK BSプレミアム 5148
・NHK BSプレミアム5859
・NHK BSプレミアム 7775
・NHK BSプレミアム5896
・NHK BSプレミアム 5960
・NHK BSプレミアム 5990
・NHK BSプレミアム8351
・NHK BSプレミアム 9651
・NHK BSプレミアム5855
・NHK BSプレミアム 4179
・NHK BSプレミアム 5585
・NHK BSプレミアム 4550
・NHK BSプレミアム5904
・NHK BSプレミアム5889
・NHK BSプレミアム5890
・NHK BSプレミアム 6095
・NHK BSプレミアム 6173
・NHK BSプレミアム 6170
・NHK BSプレミアム 9105
・NHK BSプレミアム 7835
・NHK BSプレミアム 8511
・NHK BSプレミアム 6171
・NHK BSプレミアム5848
・NHK BSプレミアム 8657
・NHK BSプレミアム 5994
・NHK BSプレミアム 9578
・NHK BSプレミアム 5342
・NHK BSプレミアム 8507
・NHK BSプレミアム 5288
・NHK BSプレミアム5880
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム 7950
・NHK BSプレミアム5885