◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4218 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1529896250/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 「大空港」 <字幕スーパー> 2018年6月25日(月) 13時00分〜15時18分
シカゴの国際空港、旅客機で起きるさまざまな緊急事態と、危機的状況での人間模様を、
オールスターキャストで描き、70年代パニック映画の先駆けとなったサスペンス大作。
出演:
バート・ランカスター,ディーン・マーティン,ジーン・セバーグ,ジャクリーン・ビセット,
ジョージ・ケネディ,ヘレン・ヘイズ
エアポートシリーズの記念すべき(なのか?)第1作目
エアポートシリーズて言えばアランドロンと コンコルドだな
エアポートは、75、77、80とみたけど、最初のこれはみたこと無い
楽しみ
エアポートシリーズ全4作
1大空港…ジョージ・ケネディ、バート・ランカスター&ジーン・セバーグ、ディーン・マーチン&ジャクリーン・ビセット
2エアポート'75…ジョージ・ケネディ、チャールトン・ヘsトン&カレン・ブラック、リンダ・ブレア
3エアポート'77…ジョージョ・ケネディ、ジャック・レモン、ジェームズ・スチュアート
4エアポート'80…ジョージ・ケネディ、アラン・ドロン&エマニエル夫人、ロバート・ワグナー
>>1 乙
番組表見たらBS1も面白そうだから録画しておこう(`・ω・´)
大悪司
大番長
大帝国
大脱走
お好きなのをどうぞ(´・ω・`)
ジョージケネディ出てたかなと思ったらそうだった
他の出演者は覚えてないのに
>>32 原作小説のタイトルが大空港なんじゃないの
70年の映画だもんなあ
日本が海外渡航自由化されたの64年ぐらいだから
映画やドラマで見るぐらいしか外国の空港なんて経験できんかった時代だわ
全く関係ないけどかなり昔にフジで同名のドラマあったな(´・ω・`)
これってその後にエアポート○○ってシリーズ化される元祖作品?
>>41 ダブル、トリプル、ファイブときて、次はいくつの頭のジョーズになるんだろうねぇ
クリスマスに不運な男が事件に積極的に巻き込まれていく話かな
アラン・ドロン、シルビア・クリステル、ジョージ・ケネディそしてコンコルドのエアポート80見たい
大空港(1970)
上映時間 137分
制作費 1000万ドル
興行収入 1億ドル
ジョージ・シートン(1979年、68歳で亡くなる)監督の遺作
>>57 そう、アーサーヘイリーの原作に基づいての映画化だならストーリーは一番しっかりしている、
707も後期型の時代かエンジンの後ろのビロビロが無いな
>>63 アクションは期待するな
登場人物個々の人間模様を見る映画
>>71 塗装で重くなる機体の重量とコストは侮れないらしいね
>>77 ずっと未発売だったサントラアルバムがようやく発売
>>77 ジャンギャバンが出てくる高速に着陸のやつだね
空港・飛行機にかかわる人間ドラマ&パニック風味トッピング
>>95 だって航空会社と自動車業界が鉄道業界をボロボロにしちゃったから・・・
>>81 その後は沼地に飛び降りてマシンガンぶっ放すだろうな
ジーン・セバーグさん
この映画の数年後精神病んで自殺した
>>76 3DDより単純に頭を増やしそうだけどw
背ビレか胸ビレか、はたまた口の中に頭があるとかw
>>109 悲しみよこんにちはの頃はショートヘアーだった
ランカスターとセバーグはタワーリングインヘルノのロバート・ワグナーのカップルみたいな運命になるのかな?
期待しちゃうわあ
オレたちのジョージ・ケネディキタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!
空港整備の阪神園芸それがGケネディおじさん
この頃のアメ車って前輪駆動なんて売れなかっただろうな
息を吹き込んで膨らますオートパイロットは出演しないのか?
誰か787のギザギザでネタを回収して呉れるかと思ったのに(´;ω;`)
<1970年の主な日本公開映画>(洋画)
大空港
イージー・ライダー
冬のライオン
明日に向かって撃て!
ジュリアス・シーザー
水滴(しずく)
シシリアン
ボルサリーノ
パットン大戦車軍団
トパーズ
悲しみの天使
M★A★S★H
王女メディア
サテリコン
ひまわり
チザム
燃える戦場
カラビニエ
モンテ・ウォルシュ
仁義
チャイコフスキー
ワーテルロー
戦略大作戦
地獄に堕ちた勇者ども
出てくる車のデザインがどれも大らかで余裕があっていいなあ
今の車は目が釣り上がってるのばっかりで、漏れそうなのを我慢してるように見えてしまう
>>165 これだけ異質なエンタメ映画だな
他は多かれ少なかれ負とか闇の部分の映画だし
>>174 その手の映画は911以降作られてないかと思ってた
>>174 そういえば、いつの間にかタービュランスシリーズが無くなったねえ
主人公役の人以前BSでやってた西部劇の主役と同じ人かな
>>174 どうせ原題全く関係ないアル◯トロスからリリースされてるやつだろ(´・ω・`)
事故の原因ってなんだったっけ?
空港長が無能なのか?
ネタバレは不要だけど
どいつもこいつもちゅっちゅくちゅっちゅくしやがって
本名;ディーノ・クロチェッティ
芸名:ディーン・マーチン
ファッションかわいいな、クローゼットの中の服全部見たい
ジャクリーンビセットはオールスターキャスト物にもっと出てよかった
これとオリエント急行くらいしかない
∧_∧
O、( ´∀`)O 操縦桿
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
この女優さんのハダカ映画を観たこと有るわ それ目的で借りたので w
アメリカンホームドラマみたいになってきた(´・ω・`)
>>153 そんなものだよね、乗ったことないけど
マックイーンも出てきそう
>>211 カッコイイですね!そのカバー付きのトグルスイッチ
ジーン・セバーグ(31)
ジャクリーン・ビセット(25)
パニックものはいつもジョージ・ケネディって感じする
>>224 この後のエアポート75と大地震があるからね。
何だか映像がきれいすぎるけどこれはリマスター技術が凄いのかな?
ジャクリーンがジャクリーン・ケネディ演じるテレビドラマあったかな
>>226 人間の証明…アメの刑事役 最後撃たれて氏んじゃうけど
復活の日…何の役だったか思い出せない ナポレオンソロとつるんでた記憶はある
>>214 「シークレット」?
この当時のジャクリーン・ビセットって主役の彼女とか終盤でイイ仲になるヒロインとかそんな役ばっかり演じてた印象がある
>>226 アメリカではゴジラ俳優とか呼ばれるらしい
>>255 映画か
>>251 何本か出てたんだね
>>229 ポセイドン・アドベンチャーとかタワーリング・インフェルノも出ているかと思ったら違ったわ・・・
やっぱり昔の映画だな、本編までに人物関係をたっぷりと描く
眠くなってきた
>>259 アメリカのゴジラ俳優ってアイアンサイド警部ちゃうのか なんでケネディなんだろw
1970年映画世界興収ランキング
1 ある愛の詩
2 大空港
3 マッシュ
4 パットン大戦車軍団
5 おしゃれキャット
6 ウッドストック愛と平和と音楽の三日間
7 小さな巨人
8 ライアンの娘
9 トラ・トラ・トラ!
10 宇宙人は地球にいた
>>249 ヒッチコックが分割やって
それがこの頃にブームになったとか聞くわ
雪国住まいだけど、あれぐらいの積雪ならスコップですぐに掘れるだろ。
こんなに時間かかるわけない。
>>266 1時間昼寝してから、また戻ってきて!
そのころ事件が起きているはず
>>222 私生活では色々あったけどランカスターに演技でも存在感でも引けを取らないジーン・セバーグの力量は流石
>>256 ブリットでマックーン、おかしなおかしな大泥棒でライアンオニール、おかしなおかしな大冒険でジャンポールベルモント。シークレットは唯一のヘアーヌードがある作品。出演当時既に名が知れていて、何故こんな映画にと思わせる作品。
シャベル ショベル スコップ JAS規格とは別に地域によって言い方が変わるから面倒くちゃい
>>274 この頃の映画だとヒッチコックだけじゃなくてロバート・アルドリッチも上手く使っていた感があるね
このBBAけっこう見てる気がしてたけど錯覚だったらしい
IMDbで出演作見てもコレしか知らんわ
駅弁のからしの利いたサンドイッチたべたくなった(´・ω・`)
こうして一人の意見で、多数のにんにくマニアが航空会社を変えるのであった
使用前のBBA
>>300 最近はセブンイレブンですら見える部分にしか具を入れてないサンドイッチだからなあ
『マデロンの悲劇』でアカデミー主演女優賞を、
『大空港』でアカデミー助演女優賞を受賞。
また、エミー賞、トニー賞(3回)、グラミー賞も受賞している。
凄いなぁ
勝手に乗ったら人数合わないけど、昔は無頓着だったのか?
>>267 ゴジラそのものには出てた記憶ないけど、
アメリカで日本映画=ゴジラって時期あったから、日本映画に多数出てたからかな?
>>295 映画より舞台の方で高名なお人だからねヘレン・ヘイズは
しかし胡散臭い人物の割には仕草や物腰に品が有り過ぎる
なんで高価な飛行機で帰れるの?バスとかじゃないの?
大空港2013 ってとんでもないクソ映画があってなあ
>>270 トラトラトラってそんなに興行成績良かったのか
テレビ放送時には2時間枠に収めるためにぶつ切りになって
人間ドラマ部分はほとんどカット。すぐに飛行機のシーンになる。
>>326 そのイメージが強いせいで長く感じるのね
<第43回(1971)アカデミー賞・主要受賞者>
作品賞 「パットン大戦車軍団」
監督賞 フランクリン・J・シャフナー「パットン大戦車軍団」
主演男優賞 ジョージ・C・スコット「パットン大戦車軍団」
主演女優賞 グレンダ・ジャクソン「恋する女たち」
助演男優賞 ジョン・ミルズ「ライアンの娘」
助演女優賞 ヘレン・ヘイズ「大空港」 ←老婦人役の女優さん
脚本賞 「パットン大戦車軍団」
脚色賞 「M★A★S★H」
長編ドキュメンタリー映画賞 「ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間」
作曲賞 フランシス・レイ(「ある愛の詩」)
編曲・歌曲賞 ビートルズ「レット・イット・ビー」
外国語映画賞 「殺人捜査」(イタリア)
ランカスターがこーゆーデスクワークつか司令塔みたいな仕事してるのはこの枠だとカランドラクロス以来かな?
親子ずれでエアポート'80見に来てたガキが
シルビアクリステルが出てきたら「よっ、エマニエル_って掛け声かけーてたな
>>331 でも、ジョージ・C・スコットは受賞拒否
「上の子が気付いてる」ってことに気付いてるのが凄いなパパ
都合よく自分は悪くないと思いたがるもんなのに
>>333 自分にやましい所があるから他人にもつい厳しくなってしまうとか
>>337 翌年のホスピタルでノミネートされた時も辞退だしなあ
>>330 テレビ放送時には機長の不倫話ばかりで、
空港長の家庭問題は完全にカットされてた。
>>339 その辺は原作小説の描写あってのシチュやセリフだろうねこの当時だと
まだ飛ばないのかよ。メシ食ってくるから飛んだら教えて
>>346,364
子供の頃TVで観たときは映画好きの親父がいちいち補足で説明してくれたのを思い出したよ(´・ω・`)
このオバちゃんコクーンに出てたらしいが全く思い出せない
地上波初放送は45年前の日テレ「水曜ロードショー」
2週に分けて放送したらしいな(´・ω・`)
「吹替の力」あたりで全バージョン収録のDVD出してほしいわ。
日曜洋画劇場で見たバージョンをまた見たいわ
>>392 エアポート75ではヘレンレディーが乗っていた
パトローニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>393 「アメリカ アメリカ」と同じパターンかもしれない(´・ω・`)
ランカスターもデカイな、ジョージケネディと遜色ない
>>394 ヘレン・レディ!? 映画にも出た事あったのか
また古い空港物 今北産業です。エアポートシリーズどんくらい予定ですか?
3作目は男ばっかで色気がなかった
その反動からか最後がアランドロンとエマニエル夫人に
>>403 何か歌っていた気もする、ポセイドンアドベンチャーほど派手な演出ではなかったが。
>>411 thx
ざぱわーおぶくらいすとこんぺるずゆー
カレンブラックはエアポートなんだっけ?ヘストンがヘリコで操縦席にタッチダウンするやつ
このオバちゃんコクーン1&2で↓の夫婦やってたんだが画像見ても思いだせんw じいさんの方は記憶にあるけど
「危険な情事」の主人公とはえらい違いだな
意外にもまともな男だった
>>419 映画とは関係ない話だけどあのドラマその鶴田浩二のギャラとセットに掛かる費用が高過ぎたせいで終了したらしいね
この人は たしかタイムスリップで真珠湾に残された・・・・
空港長:ジョン・ウェイン―機長:ディーン・マーチン
空港長:バート・ランカスター―機長:カーク・ダグラス
の組み合わせで見てみたい。
>>463 ここだけミニチュア使うとむしろコスト高なんじゃ?
>>451 空港長の家庭不和
機長のスッチー孕ませ
ケネディがイタリア系やってんのか
違和感ありまくりだわあ
昔はこんなにゆったりペースで進んでも、退屈なんて言われなかったのかなあ
逃げなきゃまた飛行機に乗れるから、逃げる必要ないだろ?
>>486 むしろせっかく金払ったんだから少しでも長く映画館にいたいという人が多かったのかも
>>514 タダ乗り常習者でここで降ろされて返されるの待ってた
売り上げコンテストか 保険金目当ての自爆臭い?オヤジさん
>>497 もうブラックリスト入りしてるから今後そう簡単には空港に出入りするのは難しくなったのでは?
>>516 当時はそういう時代だったのかなあ
ある意味で羨ましくも感じる
テロとかハイジャックとかのアクション映画じゃねえのか
>>530 手荷物検査厳しくなったのはこの頃からやで
もっと言えばベイルートの日本赤軍のおかげ
あちこちちゅうかヨーロッパやイスラエルで派手にやりまくったからね
満席だったらどうするの? ダブルブッキングを主張するとか?
ああさっきの表情イイな
これならアカデミー賞ゲットするのも納得だわ
>>548 >>558 普段、予備の席はかならず空いてるって聞くね
BBAの左のおじちゃんも盲目が犯人の警官役の映画で見たことがある。
ラストシーンで犯人がタクシーだと思って乗ったのがパトカーっていう話。
PAN AMの文字を見かけないな
なぜだ全盛期じゃないのか
>>558 飛行機は普通ダブルブッキング対策の為の予備席をある程度用意しているんじゃないの?
11人いる なら知ってるが82人になにか意味があるのかな?
監督がジョージ・シートンだから人間ドラマ中心になるのね。
これがジョン・ギラーミン監督だったら。
BBA「ああ、82人とパイロットとスチュワーデスの命が・・・」
うまいなぁ アメリカ映画は 色んな人生 詰め合わせにして・・・
>>575 そう云えばその物ズバリ「PANNAM/パンナム」ってドラマがあったけどあれの舞台は1960年代なんだよな
雪の上に垂れたガソリンに火を付けて飛行機を爆破するんですね
>>607 それはトワイライトゾーンだろw シャークネード2でパロってたけど
>>595 というか原作がアクションや災害シーンを売り物にした小説じゃないからね
そういや、薩摩守忠度って人がいたな 無賃乗車の人を、アンタ薩摩守か?とか
いわゆるパワハラってやつか
今のアメリカじゃドラマでもこんな台詞使えんな
>>650 機長・副機長・フライトエンジニア
今は自動化されてフライトエンジニアは失業
>>636 ドロンとドヌーブ共演のやつだね
ラストの主題歌が良かった
「乗客の皆様にお尋ねします どなたか飛行機の操縦できる方はいらっしゃいませんか?」
「トイレ」って訳すのも変だろ。ちゃんと「女子トイレ」って訳さないと、意味が伝わらん。
これがキムタクに 堤さんだったら もっと ステキなサスペンスなのに・・・整備士が女性で
>>693 あれ難しいつか面倒くさいんだよなあ
あーゆー仕事は女に向いてる
メチャクチャ活字が有るもんなあ だが、だいたい殆どの位置は覚えてるそうだな
さっきの子供が6人7人の会話といいこのシチョエーションといい今だったらわざとらし過ぎて不自然だとカットされるんだろうね
>>713 いかん間違えてしまった
×シチョエーション
〇シチュエーション
嫁から切り出されても慰謝料はランカスターが払うんだろうな
仕事で家庭を顧みないで浮気もしてたくせに別れるとなるとヘコむのはなぜ
写真が北が上なら29より22の方が長く見えるんだが端っこ使用禁止って事?(・ω・)
そいやうちの高い銭出して名古屋軍から取ったゲローロは・・・・
あれかあ 生命保険とか入ってないか安い額だから
旅客機の保険金だ! って事なのかな
うるせえぃなぁ 婆あ こっちは死ぬか生きるか 迷ってんだ。(´・ω・`)
>>743 デパートでビル管やってたこと有るから知ってる けっこう多いんだよな
ハッピーフライトでも任三郎が離席するときに画伯がマスク付けてたな
なかなか爆発させないな、未知への飛行みたいにラストに押して終わりかな
ライフルと愛馬 を歌いたいんだが・・・この映画じゃ無理だな ビンセント
ベトナム戦争帰りの精神を病んだ帰還兵と重ね合わせているのかな
あの歳でベトナムとか行ってないよ 朝鮮か下手するとWW2
宇宙も同じだわ
エイリアンがなぜ外に吸い出されたかと言えば
カツラが吸い出される程度なら問題ないんだろうけどな
テロが起きるかどうかはただ乗りババアにかかってるのか…
>>799 フライングハイと混ぜるなw クライマーズハイだべさ
このメガネのオタッキーなガキが翼の上に乗ってるあいつを見つけるのか
前に乗ったアメリカの飛行機はCAおばちゃんばっかりだった。
>>821 おれが乗った機には短パンのおっさんまでいた(´・ω・`)
窓一枚ぐらい吹き飛んでも平気だ
こりゃお隣のあの一家なんて目じゃないなw
ってか逆パタだけどさ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
爆発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!
゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ ドォカァ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_,,∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒(`●ω●)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
燃えろ!全部燃えちまえ!
>>828 昨日テレビで言ってたけどラスベガスでドリンク運んでるのも後ろは10代だけど前から見たら凄いおばあさんってだって。
>>860-861 いや〜その場にいて客室乗務員さんの真意が汲み取れなかったらバカな事やらかしそうで
糞メガネ
バスでクレーム
ナッツ湿気てる
アタッシェケース奪い取り
爆弾だ、捕まえろ
ブリーフケースってブリーフ入れるものだとずっと思ってたお
オリビア・ハッセーのとこには、ディーン・マーチンの孫(?)と布施明の子が両方いるんだっけ?
まぁ、大人だが
便所の扉が最後の砦だな
つか穴が大きくなったらそれまでだけどさ
>>904 志村のひとみばあさんが浮かんだ(´・ω・`)
あの程度の爆発でどうにかなると思ったのか?(´・ω・`)
>>926 スイートルームのスイートをsweetだと思ってるようなもんだなw
スーツケースのスーツと同じ言葉や
>>928 まあ言っちゃ何だけど爆薬に関しちゃ素人だしね
>>941 洋上で爆発させて機体が耐え切れなくなり空中分解を望んでいたんじゃ
>>941 予定通りの高度飛んでたらあれで十分だったんじゃね
>>946 だろうな 引き返さないぐらいの所ならこれでも十分だし
天井がああああああああああああああああああああああ
かなりの損傷だろこれ
圧力隔壁以外は完全に御巣鷹山式
>>963 アメリカ人はなんでもダクトテープで治すよな
アポロ13号だってダクトテープで・・・
>>963-966 この高度で強い気流と薄い酸素じゃマクガイバーでも修復は無理ですわ
丸ワイプ紛らわしいよなw
さっき操縦席で操縦席の間にあったから乗員と勘違いしたわ
lud20251026170242ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1529896250/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4218 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4172
・プレミアムシネマ 3418
・プレミアムシネマ 4138
・プレミアムシネマ 3128
・プレミアムシネマ 3814
・プレミアムシネマ 4023
・プレミアムシネマ 4107
・プレミアムシネマ 5142
・プレミアムシネマ 5218
・プレミアムシネマ 4161
・プレミアムシネマ 4144
・プレミアムシネマ 3846
・プレミアムシネマ 3832
・プレミアムシネマ 4165
・プレミアムシネマ5024
・プレミアムシネマ 4116
・プレミアムシネマ 4166
・プレミアムシネマ 4149
・プレミアムシネマ 5214
・プレミアムシネマ 5812
・プレミアムシネマ 3981
・プレミアムシネマ 4092
・プレミアムシネマ 4579
・プレミアムシネマ 6186
・プレミアムシネマ 7684
・プレミアムシネマ 5684
・プレミアムシネマ 3422
・プレミアムシネマ 5192
・プレミアムシネマ 3236
・プレミアムシネマ 2119
・プレミアムシネマ 6324
・プレミアムシネマ 4034
・プレミアムシネマ 3101
・プレミアムシネマ 3729
・プレミアムシネマ 6724
・プレミアムシネマ 4093
・プレミアムシネマ 6431
・プレミアムシネマ 6816
・プレミアムシネマ 6414
・プレミアムシネマ 5845
・プレミアムシネマ 3374
・プレミアムシネマ 5921
・プレミアムシネマ 7682
・プレミアムシネマ 6912
・プレミアムシネマ 4030
・プレミアムシネマ 6129
・プレミアムシネマ 3107
・プレミアムシネマ 6291
・プレミアムシネマ 6804
・プレミアムシネマ 3126
・プレミアムシネマ 3890
・プレミアムシネマ 6401
・プレミアムシネマ 3980
・プレミアムシネマ 5819
・プレミアムシネマ 3608
・プレミアムシネマ 3952
・プレミアムシネマ 3490
・プレミアムシネマ 6524
・プレミアムシネマ 6419
・プレミアムシネマ 3926
・プレミアムシネマ 3117
・プレミアムシネマ 5924
・プレミアムシネマ 3169
・プレミアムシネマ 6823
・プレミアムシネマ 4097
・プレミアムシネマ 7685