◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 6574 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1543165229/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
テッテッテテレッテレッテッテレテ〜(´,,・ω・,,`)
>>1 おつ
珍しいくらいべっぴんさんな歌手だな
でも声量からしたら本式のオペラ歌手ではないのかな
>>3 べっぴんさんだし、おっぱいとクビレがセクシーw
bbcso.bbcフィル、bbcスコティッシュ
bbcナショナルofウェルズ、
bbcコンサート、bbc singers
えらい美人だな 誰だよイギリスに美女無しなんて言ったのは
キャサリンのコンサートに行くと
舞台から香水の匂いがプンプンする
去年この曲の解説あったよね
あれは良かったな録画機なかったから残ってないのが悔やまれる
>>8 ヴィヴィアンリーもエリザベステイラーも英国産だっていうの
>>15 >>16 テッテッテレテッテッテッテレ♪(´,,・ω・,,`)
>>12 ああうちの高校にアンネローゼシュミットが来た時いい匂いした!
いつから誰からこんなくだらないことクラシックコンでやり始めたんだろうかw
このフレーズを最初に聴いたのはジェスロ・タルだった
ってスコットランド・ザ・ブレイブが
オーブルタニアーオードウェイ♪(´,,・ω・,,`)
>>47 あったね、台湾のもあった
EU多いなそれにしても
おまいらスコッチ巻いてくぞ!!。
旦~
旦~ 旦~
ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
/. ( ヽ
旦~ 旦~
旦~
表彰式の曲キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ルール・ブリタニアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ブリタニアキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ずっと「ロール、ブリタニア♪」って聞こえてたw
フックト・オン・クラシックスのせいで、この歌の後にビゼーの曲がどうしても続いてしまうw
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 るーる
_ _
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ぶりたにや!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
>>106 ルールーブルタニアー(´,,・ω・,,`)
テッテッテレテッテッテッテレ♪テッテッテレテッテッテッテレ♪(´,,・ω・,,`)
ぬおおおおお屈伸運動の時間だあああああああああ
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
歌詞は、微妙だけど盛り上がれるのは
いいと思います
テッテッテレテッテッテッテレ♪テッテッテレテッテッテッテレ♪(´,,・ω・,,`)
\\ Land of Hope and Glory, Mother of the Free, .//
\\ How shall we extol thee, who are born of thee? .//
♪ \\ Wider still and wider shall thy bounds be set. // ♪
\\ God, who made thee mighty, make thee mightier yet. //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
さあ皆さんご一緒に!
>>125 この曲で王様称える曲も作ってるし作者自身のお気に曲だしな
近年は1番から歌うオーディエンスもいたが
修正された様で何より何より
\\ Land of Hope and Glory, Mother of the Free, .//
\\ How shall we extol thee, who are born of thee? .//
♪ \\ Wider still and wider shall thy bounds be set. // ♪
\\ God, who made thee mighty, make thee mightier yet. //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
テッテッテレテッテッテッテレ♪テッテッテレテッテッテッテレ♪(´,,・ω・,,`)
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
\\ Land of Hope and Glory, Mother of the Free, .//
\\ How shall we extol thee, who are born of thee? .//
♪ \\ Wider still and wider shall thy bounds be set. // ♪
\\ God, who made thee mighty, make thee mightier yet. //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
ヘッドホンで聞くと
パイプオルガンの響きがすげえ!
戴冠式頌歌って曲も良いから皆さん機会があったら聞いてください
>>149 フィンランドにはシベリウスのフィンランディアが第2国歌的位置付けであるけど日本はねぇ〜
リヒャルトシュトラウスが大戦中に日本の為に書いてくれた曲があるがそれも違うような気がするし
2番から5番もいい曲なんだが演奏頻度が違い過ぎるな
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
寝る前によい体のストレッチだなw
\\ Land of Hope and Glory, Mother of the Free, .//
\\ How shall we extol thee, who are born of thee? .//
♪ \\ Wider still and wider shall thy bounds be set. // ♪
\\ God, who made thee mighty, make thee mightier yet. //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
>>157 リヒゃルトのあれは表題だけで中身は特に日本イメージして書いた訳じゃないからなぁ、お仕事感満載だしw
まぁ鐘を使ったぐらいで
>>149 考えてもラジオ体操くらいしか思い浮かばない
実況は、見てるけどTVは見てない
家族が寝てるので
>ルール・ブリタニアの件
分からない。
録画は、もちろんしてます
>>172 アリアナコンサート爆破テロの後にドンルックバックが第三国歌になったな
>>176 www もうそれでいいわ
スキヤキでもいいかもね
8週間もやってたのか!<音楽祭
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
>>165 去年フィンエアーに乗る機会があったけど、
ヘルシンキの空港着陸前にスピーカーから流れてきた時は込み上げてくるものがあったね
>>191 ないよ
この後は何かフランスの舞台だし
>>149 外山なんとかさんの、弦楽のためのラプソディーは、ど?
>>190 飛行機と組み合わさるとどうしてもダイ・ハードがw
>>190 飛行機で聞いたらダイハードになっちゃう
>>188 一階は座席なしの立ち見で安いよ〜
ベルリンフィルとかも聴けるらしい。
130年の歴史があるからね
でも、昔はコンサートが休みの
日もあったようです
(公式に昔からのコンサートの
記録が公開されてる)
テッテッテレテッテッテッテレ♪(´,,・ω・,,`)
>>205 あれかぁ
なんか違う気がするなぁ
武道館あたりでやったほうが盛り上がるんじゃないだろうか
>>217 イスラム教も同じ神でイエスを聖人にしてる
今後しばらくはKINGなんだよね
QUEENを聴けるのって貴重だわ
>>206 ほぼそんな感じ
当時5人の作曲家に頼んでるけどブリテンの逸話が結構面白いよw
ほーたーるのーひーかーりー
当店の閉店時間になりました
本日もご利用いただきありがとうございました
またのご利用をお待ちしております
(*´・ω・*)っc(*・ω・´*)っc(*´・ω・*)っc(*・ω・´*)
犬HKもアホみたいに金持ってるんだからくだらないバラエティとか芸人に金使わないで
このぐらいの音楽イベント主催してみろよ
本日の営業は全て終了しました。またのご来店お待ちしております。
しかしこんだけEUの旗多いってのはやっぱ離脱反対派が結構いるんだなぁ
http://trinitycollegechoir.com/webcasts/ もしまだ起きてる人は日本時間27時15分頃からイギリスのアドベントキャロルの生配信聞けるよ
あのファンタスティックビーストの
エディレッドメインも一時在籍してたケンブリッジ大学トリニティカレッジ聖歌隊
犬HK、時間ある時でいいから過去のLast Nightも放送してくれないかな。
紅茶で締めじゃ!
旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
ヽ )ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
/. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~
>>270 まぁこれ見に行った人が自分とこの国旗降るの定番だしね
当然日の丸もあったし
今の首席のオラモさんが伴奏の方がいいと
書いてたのを見た覚えが。
反対だけどね
イギリスも扇子使うの
20年前スペインで扇子使ったら「???」って顔されたなあ
パーヴォも振ったのか
結構ビックネームがちらほらおったな
テッテッテレテッテッテッテレ♪(´,,・ω・,,`)
>>297 スペインの王族の肖像画で扇子持ってる有名なのなかった?
>>261 最初からプロムス並みは無理でも少しずつ育てていけばそれなりのものはできると思うんだ
ジャンルもクラシックだけにこだわる必要はないし
>>297 フェスだと「ファン」という名前でよく売ってるよね。
うお、不意打ちか
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
o o b d o o b d
< > || < > ||
>>280 じゃないのよ〜
男声(少年込み)でアドベントサービスはケンブリッジ大学のセントジョンズカレッジあるよ
24日25日にやってて生配信なしだけど
BBCラジオで配信されるしそれが終われば公式HPでも
https://www.sjcchoir.co.uk/listen/webcasts >>297 スペインで扇子は正装にも日常(ババア)にも使う
去年のエンディングはインド?の演奏映像があって記憶残ってるわ
>>306 キャラものの扇子が珍しかったのかなー
アランジアロンゾのパンダ
日本のだと東京ジャズとかサイトウキネンくらいが限界なんかな
そういえばBBC Worldwideは今年他の部署と合併してBBC Studiosになったんだっけ
>>313 数年前マリンオールソップさんがラストナイトの指揮したんだけどまぁ良かったよ
BBCはラジオ無料で聞けるからありがたいよね
プロム期間中だとその公演の録音ながしてたりする
>>315 ロックやジャズやクラシックも含めて東京都心で音楽祭的なものをやれば
やりようによっては結構盛り上がると思うんだよね
>>322 東京JAZZは会場移して変化あったのかな
ハンコック来てたんだっけ
サイトウキネンは小澤さんの体調が悪いから集客に今後苦労しそう
来年METでお馴染みのファビオルイージが来るらしいけど
ヨアン・ブルジョワっていう
ダンスパフォーマンスなんです
日本に来ないかな
>>351 笑ってはいけない・チキチキ24時間プロムスラストナイト
ていうかNHK予告してくれよ(´・ω・`)
起きててよかったー!!!!!
どやセンスあるやろわからんヤツはわからんでええ
的な意識高い系感が鼻につくのよ
女王、の歌詞の方がやはり貴いから
どうか長い御在位を
石像に溶け込む時だけ白塗りなのな
山海塾見たことあるとずっと白塗りでやれって思う
>>361 理解できないんじゃなく合わないだけだからそんな被害妄想にならなくていいよ
たぶんこれを録画するべき人たちに
今日放送があるって届いてない
曲と歌と映像で良かったのでは
台詞いらんような気がする
>>379 冬の旅だっけか 魔王でどんなものができるか試してほしい
よくこんな振り付け覚えられるなぁ
覚えないと痛い目に遭うと身体に染み込むのかな
日本にきてほしいけど
やっぱこの背景あってのものかなーって思う
シルクドソレイユだかで壁に立つのはテレビでちらっと見た
階段、動画だと一部分しか見れなかったから
全部見られて満足
>>395 東京駅丸の内口?ステーションホテル?
無人にしないと
日本人だと思ったら東南アジア系だった<アジア系の男
タイトルに名前入れるの好きだな
ひばりの何たらとかみたいなもんかw
演奏家に破けたTシャツを着させるのは一種のパワハラでしょうか
この人少なさが人気の無さを物語っている
もういいからとっとと洋グラに戻せ!!!!!
ベト8の室内楽版か
ただ初っ端の旋律はオーボエの方があってそうだ
クラリネットだと吹奏ぽい
表現の仕方の問題かもしれないが
家の狭い風呂の蓋とっぱらって入らないと気が済まない奴いるらしいな
どうせスタッフがついてるのに
詳細なリサーチとかロケハンはやらないんだな
そもそもアドベンチャーレーサーなら壊れた梯子の木を使って
筏作って渡るのが本当のアドベンチャーじゃ(ry
あんずって生のそのままじゃ食えないんだろ
梅干し的な
アクアリスト憧れの枯れ葉から抽出されたブラックウォーターの水だな
プロメテウスに出てきたあれみたいでキモい(´・ω・`)
ゴリラの身体は(´・д・) シロアリでつくられている
争いにならない(´・д・) ようにサル ゴリラだけど
なんじゃぁぁぁあっ(´・д・) ここは地球だったのか
(⊃д`)バナナ食うてる平和主義者やないんか・・・
生きたままみんなでかじりついてる・・・・ゾンビ映画みたい
この形になるまで(´・д・) タイヘンだったろなぁ
川底200mじゃ(´・д・) 簡単に調査できないよ
人間とかの不完全体の赤ちゃんと違ってカメってキレイな赤ちゃんだな
象の赤ちゃんとかも
川なのに水深200Mだと落ちたら二度と浮いてこない
とか考えると恐ろしい
富士五湖も怖い
有名なトルコの気球はよく墜落死亡事故起きてるから乗らない
トルコ旅行ツアーもここ数年でなくなったけどな治安悪くなって
気球が上からペッペッつばを吐いてるとは・・・すげー不快
>>586 上がったり下がったりして路線を乗り継ぐ感じなのかもね
>>578 オリンピックで一本をとって勝つのぢゃ!
>>588 あっちのドラマ見てると書類配るのに指4本まとめてベロベロとかいつもやってるから
唾が汚物という認識ないのかも
ハンカチに唾つけて子供の顔拭いてたり
気球操作下手でも投擲得意な奴が乗ってりゃ勝てる欠陥競技
>>596 まず、投げて入る所に着くことが難しそう
永井一郎・古谷徹・島田敏って豪華なナレーション陣だなw
>>604 生地よりジャムやクリームが甘いんじゃないか
地球ドラマチックでやってた気球の回は面白かったな
アホアイデアだらけでw
鳥に引っ張らせるとか
>>621 再放送あるといいね
同じ番組内で昔の気球を再現するてのもやっててグダグダで面白かったw
流石イタリア人w
日本人だったら暗い顔して会議が始まりそう
小学生の頃地元のお祭りで
500円で気球乗れる!っていうのに参加したら
スーっと10mくらい上がって
そのまま降りてきておしまいだった
おおらかな性格じゃないとやってられないな(´・ω・`)
気球か、ちょっとでも風が吹いたらフライト禁止だからものすごく競技としては観てる方は退屈
バージングループのリチャード・ブランソンじゃないのか
日本軍が気球部隊みたいなのやろうとしてたような…
あとコンニャク気球爆弾
>>656 この兄弟の掛け合いが気になってついつい見続けてしまっている
>>627 今加藤登紀子も10m位の気球に乗った言ってたな
>>627 俺も同じ感じだった。ガキだったからそれでも楽しかったけど
今はGPS発達して
行方不明になる気球も無いんだろうなぁ
シリーズ老いの達人だったのか
道理で気球もおっさんばかりだったわけだ
おっ、てつたびって先週の土曜日が最終回だったんだな
応募写真の一枚目、煙の質感が良かったわ
露出の選択がドンピシャだったんだな
>>706 ほとんど開拓されつくしたね
特にSNSとGoogleマップの存在は相当大きい
後はアイデアと構図と光線とかの運
>>706,707
まあでも、好きな場所から好きな絵を撮るのが一番幸せだと思う
>>708 かなり高感度だな、フィルムの感覚だけど
>>710 そんなやつが億近く稼ぐんだから凄い時代だな
素人がNHK出ればいいのにね
こいつ根本的にテレビじゃ黒潰れや白飛びするの理解してないだろ
>>711 露出合わせるのに絞って収差出したくないからかなーとは思ったけどね
1/8000なんて新幹線でも使わないからねー
>>718 撮影で知り合った鳥親父は
小さい池作って川で魚釣って放ち
カワセミくるようにしたとか言ってて
あーこの人らこういうふうなんだなって思ったわ。。。
釧網本線というとキタキツネ物語に出てきたの思い出す
>>721 程度にもよるんだろうけど、あからさまに作為的なのが分かっちゃうとねえ。
[再]ワンパコ
11月26日 #205 ゲスト:ストレッチマンレジェンド(宇仁菅真)、ストレッチマンゴールド(結城洋平)、まいどん(CV:楠原かおり)
ストレッチマン・レジェンドがストレッチマン・ゴールドがワンパコホテルに。
ほのぼのが、地球人についてゴールドに教えることに。
【パッコロリンコーナー】では、みゆきおねえさんと一緒に「おえかきラブレター」を歌って踊る。
【玉五郎コーナー】では「いろはまつり」(みんなのうた)を紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、畑芽育、宇仁菅真、結城洋平、森みゆき【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、楠原かおり ほか
昨夜は芽育出ると思ってテレ朝見ていたけど出番少なかった(´・ω・`)
>>734 後進の指導ってことはもうそろそろ降りたいんだな
707衛星放送名無しさん2018/11/25(日) 08:02:38.82ID:N8L/e5cF0
ストレッチマン・レジェンド(宇仁菅真 1965年11月14日生まれ(53歳))
ストレッチマン・ゴールド(結城洋平 1988年6月25日生まれ(30歳))
>>745 昨日マイマイが生駒だって気付かなかった
>>752 もうちょっと違う制服衣装あればいいのに
>>743 後は寝てるシーンで暗くてよく見えなかったね
ポッポの中の人の方が出番多かった(´・ω・`)
>>755 一体何のためにユースケ演じる父親役の娘役として登場したのか
BK時代のチープさの方がストレッチマンらしくていいな
>>767 制作先が変わってもS男はS男で変わらないよ(・∀・)
ゴールドと5人くらいでやってるストレッチマンは別物なの?
>>769 ストレッチマンVがリストラされてゴールドが始まった
80年代ってチョーさんがワンワンじゃないってイメージ
スタッフはコロンが1歳設定だってこと忘れてると思う
872衛星放送名無しさん2018/11/25(日) 08:20:44.59ID:N8L/e5cF0
>>886 森みゆき(おかあさんといっしょ第15代うたのおねえさん
在任期間:1983年4月4日-1987年4月4日) 1961年12月4日生まれ(56歳)
昨日ロサンゼルスって書いちゃったけど正しくは「デトロイト」ね>在住
おさむおにいさんの相方だったの?
全く記憶にない・・・
>>782 別に大丈夫
こないだの「スカッとジャパン」は録画したけど、昨日のあの手のドラマはどうもね・・・
自分の名前すらちゃんと書けない年齢層向けの歌なんだこれ
>>790 おさむ爺はゆう子姉と組んでいた期間の方が長いからな
こうして聴くとさっきの「おえかきラブレター」は若々しい高音じゃなかったね
>>796 まあしかしおさ爺はいつから首にあんなもの巻くようになったの?
>>781 Wikipediaより
2009年 Amuse-Prestage project-unit「ブラックパールが世界を動かす」で初舞台を踏む。
2011年3月 日本体育大学体育学部を卒業。
2014年3月 旗揚げ前のユニット時代から所属していた劇団プレステージを退団、同時にアミューズからも退所。
フリーで活動した後、現在はgina creative managementに所属。
2016年 自身が主宰する演劇企画「結城企画」を立ち上げた。
12月2日 選(9月23日/#200) アタリメvsワンパコ「そ!ダイジョブ」対決/「あいうえお」99年度OP
12月9日 #206
「犬ナンバーワン」決定戦を開催。みど、ふぁど、ワンワン、そして、犬系女子代表としてめいが参戦!ナンバーワンは誰?
【パッコロリンコーナー】では、おさむおにいさんと一緒に「あしたははれる」を歌って踊る。
【玉五郎コーナー】では「スーパーワンのうた」(いないいないばあっ!)を紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、畑芽育、坂田おさむ【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、佐久間レイ、小桜エツコ ほか
12月16日 選(11月25日/#205) ストレッチマンレジェンド&ゴールド/おえかきラブレター(森みゆき)/いろはまつり
12月23日 #207
クリスマススペシャル!「リクエスト抽選会」。
「ダイヤのえかきうた」「トランクのえかきうた」(ハッチポッチステーション)「ペンギンたんけんたい」(てれび絵本)
「ガギグゲゴーゴーギンガくん」(チャレンジタイム)「ちょっぴりシェフきぶん」(ひとりでできるもん!)
「天使たちの夜」(フックブックロー)ほかを紹介。
【出演】チョー、山崎樹範、畑芽育【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか、銀河万丈、野沢雅子ほか
1月6日 未定
1月13日 未定
1月20日 「犬ナンバーワン」決定戦(みど、ふぁど)
名門小「好きな食べ物はなんですか?」
受験者「はい。母がつくってくれたごはんはなんでも好きです」
ジェンダーフリー教員「キー!」
ホント、くだらん。
こういう不要なこと教えて商売してるんだな。
なにこれめっちゃおもしろそう
俺ボブが好きそうな洋イケ
なんにでも「お」をつけちゃうババア
上品ぶってるけど知性に疑問
こんな所でお金出してお支度するような親の子供ってどうよ
親の勝負なら、親も試験を受けたらいいのに
芥川「鬼は女の心のなかにいるんやで。くわばらくわばら」
黒澤「せやな…」
>>826 そうそう、それですがな
みんな似たようなお受験ブランドの靴、しかも下ろしたてw
中世の戦闘術とか古楽とか
なかなかいい趣味だな目白
ピアノも昔はこんなふうに木目むき出しやった。
それを今みたいにうるし塗りにしたのは日本。豆な。
区の教育委員会「お屋敷の持ち主が死ぬと相続税プレッシャーかけて区のものして緑を守ります」
南アルプスの百名山って赤石だけだっけ?
地味やなあ。北に比べて。
このナレーションのかわいぶった声むかつくようになってきた
中島裕子女史の淡麗硬質な事務的なナレなら 番組がグッと引き締まるのに
ここら辺は低山と大差ないけど這い松があるとさすがに高山ぽいな
コケモモかわいらしい赤い実なんだな
ムーミンのジャムでたまに出てきて気になってたんだ
ご来光に余り価値を感じない
町の夜景とか星に価値を感じる
>>855 ご来光は出る前 夕日は沈んでからが良いよね
古い映画の昭和の風景は話が面白くなくても楽しめるな
当たり前といえば当たり前だけどこういった風景や人のファッションなんかが
実際に存在してたって今見るとなかなか衝撃的
>>861 昔の映画はストーリってものがないから。全く話がつかめない
BSシネマ繋がりでこれか・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
当たったらどうしよう?と思いつつ応募したけど外れたわ@都民
塔の中見るの、すごく時間がせわしないらしいね。どんどん係員に追い立てられるらしい
こんな訳のわからないもの作られて当時の人は
ハァ?って感じだったんだろうな
>>870 当時は岡本太郎ってキワモノ扱いだったからね 芸術家じゃないとかさんざん言われてた
もっとふさわしいやつがいるだろ 偽物感紛々としてる
撮影入ったりお偉いさんが来ると現場はすげー迷惑なんだよな
過去の遺物に依存するより新しい物作ったら?
それが芸術だろ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
次の大阪万博にはこれを超えるモノは作れないだろうなあ
胡散臭さが爆発してんやけど個人の遺志なんか誰にもわかるわけなかろう
金の匂いしかしない
次の万博ではコンパニオンさんは全員女性型アンドロイドにしてほしい
岡本太郎とか草間彌生とかマジ何がいいのかわからん…
次の万博では太陽の塔が動き出したりレーザー光線出そう
次の万博のテーマ、いまいち具体的じゃないしどう考えても盛り上がらなさそう
おれが思ったのと同じこと言ってるが、この着色した人は当時再現しただけだからな
うぜーなこいつ
何がしたいんだよ
太郎の威を借る勘違い野郎
そういうのにしたいなら最初から言っとけって話だよなw
お金がもったいない
>>898 もう全国的に盛り上がるイベントは無いな
まあ身内はそう言うだろうな
太郎は100年早すぎた
今こそ評価されるべきだ
オリンピックは盛り上がるだろうが、
あれは東京だろうが外国だろうが盛り上がる
アフリカとかアボリジニとかプリミティブアートって本当に「どうやったらこんな造形が思い浮かぶんだ?」って思うよな
伝統に基づいた独自の体系的な原理原則が裏にあるんだろうなとは何となくわかるけど
太陽の塔は神戸に移転するって話もあったらしいから、神戸のどっかにあるんじゃないかな。
本人、やっぱり熱いなあ。単細胞って言われてもさっぱりわかんねw
大阪万博は小学2年生だったけど
確かに屋根をぶち抜いてそびえ立っている太陽の塔を見て「え、調和?」と思ったのを思い出すなあ
子供の頃よく一緒に遊んでた子の家に太陽の塔の缶があったのは覚えてる
万博土産だろうか?と今思う
指示出すだけで自分じゃやらない
村上隆と同じスタイルだな
なんでチャルダッシュなんだろ
この番組の制作者が一番理解できませんでした
おでんに餃子やウインナー入れると臭いよ(;・∀・)
こんなの規制しないとダメだよ
死人出てからじゃ遅い
結構内角に食い込んでくる球で、一歩間違えると危ないな。
>>968-969 下手にバットに当たるとむしろヤバイなw
この2人ファンも敵もいなそうないい感じで空気なのがいいよな
これ振り子電車なのかな
振り子の電車は確かに酔うよな
多良に停まる特急なんてあったんかと思ったら臨時停車か。
ワタリガニは美味いよね。
下手すりゃズワイり美味い。
lud20250927002901caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1543165229/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 6574 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9921
・NHK BSプレミアム 5961
・NHK BSプレミアム 9698
・NHK BSプレミアム 4656
・NHK BSプレミアム 6135
・NHK BSプレミアム 5654
・NHK BSプレミアム 5396
・NHK BSプレミアム 9979
・NHK BSプレミアム 9963
・NHK BSプレミアム 4424
・NHK BSプレミアム 9298
・NHK BSプレミアム 9190
・NHK BSプレミアム 5774
・NHK BSプレミアム 7726
・NHK BSプレミアム 8647
・NHK BSプレミアム 8672
・NHK BSプレミアム 6062
・NHK BSプレミアム 5349
・NHK BSプレミアム 4313
・NHK BSプレミアム 9787
・NHK BSプレミアム 9820
・NHK BSプレミアム 9134
・NHK BSプレミアム 9204
・NHK BSプレミアム 6097
・NHK BSプレミアム 7869
・NHK BSプレミアム 8902
・NHK BSプレミアム 4542
・NHK BSプレミアム 9003
・NHK BSプレミアム 9889
・NHK BSプレミアム 8849
・NHK BSプレミアム 4990
・NHK BSプレミアム 4987
・NHK BSプレミアム 9439
・NHK BSプレミアム 9000
・NHKBSプレミアム6228
・NHK BSプレミアム5851
・NHK BSプレミアム5864
・NHK BSプレミアム5871
・NHK BSプレミアム5852
・NHK BSプレミアム 9834
・NHK BSプレミアム5838
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム5888
・NHK BSプレミアム8354
・NHK BSプレミアム 9040
・NHK BSプレミアム5879
・NHK BSプレミアム5882
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム 9970
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム 9824
・NHK BSプレミアム 8954
・NHK BSプレミアム 8368
・NHK BSプレミアム 9764
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 2091
・NHK BSプレミアム 2219
・NHK BSプレミアム 8657
・NHK BSプレミアム5903
・NHK BSプレミアム5902
・NHK BSプレミアム5862
・NHK BSプレミアム 8686
・NHK BSプレミアム5868
・NHK BSプレミアム 8734