◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
にっぽん縦断こころ旅 1588 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1556090958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
にっぽん縦断こころ旅 2019年 春の旅
放送予定 2019年4月1日(月)〜7月19日(金)
奈良(4/1-)・三重(4/8-)・愛知(4/15-)・静岡(4/22-)・休み@(4/29-)
長野(5/6-)・山梨(5/13-)・埼玉(5/20-)・休みA(5/27-)
群馬(6/3-)・新潟(6/10-)・山形(6/17-)・休みB(6/24-)
秋田(7/1-)・北海道@(7/8-)・北海道A(7/15-)
公式
http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/
公式ブログ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/
ファンクラブ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/nclub/
<放送時間>
【 朝 版 】
月〜金 あさ 7時45分〜7時59分
[再]月〜金 前 11時45分〜11時59分
【とうちゃこ版】
火〜金 よる 7時00分〜7時29分
[再]土・日 前 11時00分〜11時58分
前スレ
にっぽん縦断こころ旅 1587
http://2chb.net/r/livebs/1556010152/ いつおつ!
舞阪と高塚の間にイオン
高塚と浜松の間にイオン
>>1おつ
このあたりは東南海地震が来たらえらいことになりそうやな…(´・ω・`)
>>988 スズキの社屋ボロイな可哀想、ジムニー買ってあげよう。って気になる作戦
>>1乙
北海道編は去年の地震で行けなかった所行くんだろうな
>>14 目立つところにビルがあるけど、裏側がクソボロイ建屋ばっかり・・・
>>10 東海道線の鉄道駅2つ分だね。
最短経路では走らないっぽいけど…
保母さん全員妊娠
すると、保育園も迷惑だな
…ジジイの握手会を思い出した
楽器のヤマハとヤマハ発動機って元は同じ会社だったの?
>>28 どんな風に今の姿になったかブラタモリでやってほしい
>>34 甥っ子が工学系大学なんでスズキ受けろよと進言しておいた
三大浜松が聖地の作品_:(´π`」 ∠):
・苺ましまろ
・三ツ星カラーズ
・ガブリールドロップアウト
・ハルチカ
・ちびまる子ちゃん
>>36 浜松祭り中は店とかガラガラなのか混むのかどっちなんだろうな
チリンチリンって言われてため息つく小平_:(´π`」 ∠):
今切って
地震で浜名湖が海と繋がったときに「今切れた」って言ったからってホント?
>>61 へー、、、今でもヤマハのカセットデッキ使ってる
>>64 確かに昨年の水戸のスタート地点に似ているよね。
電器屋でヤマハは半導体は内製なので、オーディオはいいと言われたことある(´・ω・`)
>>87 川口みたいなところだぞ
町工場もおおいし
ギャンブルタウンだし
572 衛星放送名無しさん sage ▼ New! 2019/04/24(水) 07:50:57.92 ID:qOOcCL/y0 [2回目]
>>471 ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
>>93 ヤマハのオーディオってなんかあったっけアンプとか?
>>53 今でもYAMAHAのMotoGPライダーが
YAMAHAのピアノ弾きに行くだぜ
>>53 前スレから転載
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
浜松にはさわやかもあるか。あと何だったか掻き揚げがでかい店
やっぱり住むなら気候がいい静岡県だな
飯もうまいし
ヤマハで、木で楽器を作る-プロペラを作る-エンジンを作る・・・ってコピペを昔見た。
>>101 そ、だから冬の朝は内陸より暖かいけど
体感温度低いので結局同じw
ちなみに差が出るのは雪の日。
18禁きっぷで嫌になる三大都府県_:(´π`」 ∠):
・静岡
・新潟
・山口
・北海道
>>102 いまもグンマーの大泉以上にブラ公多いだろ
>>110 すごい簡単そうに書いてあるけど実際えらい苦労したと思うよこれ…
平成の静岡浜松大戦争 ※もともと人口は浜松>静岡
→平成の大合併で清水を併合し人口が静岡>浜松になる
→すかさず浜松も天竜を合併して再び浜松>静岡になる
→静岡がさらに合併して面積が当時日本一の市になる
→浜松もさらに合併して静岡市の面積を追い抜く
>>93 サラウンドは独自の音葉再生が賛否ひどく別れてた
>>122 北海道は普通列車の本数が少ないから一番使えない
>>93 音楽教室もやってるから半端なものは作ってないぞ、と言われた方が説得力あるかな。
実際は知らんよ…(´・ω・`)
>>110 初音ミクもヤマハの技術だろ無償提供したが
我が家のスズキ遍歴
メロディアン 2台
400cc1台
アルトワークス 妹が4台
>>122 だから、静岡県内では1カ所程度下車観光を組み込んでいる。
又は昼飯ブレイク。
ドラムやってるけど、ヤマハのドラムでまともなのはYD9000だけだった(´・ω・`)
トラクターって最高時速何キロ出るのだろうか
そんなに出ないから免許いらないんだよね
バカタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
静岡って平地ばっかりで高い山無いよな?_:(´π`」 ∠):
ヤマハ発動機のYAMAHAと 日本楽器のYAMAHAは Mのロゴが微妙に違う。これ豆な
>>146 18切符旅だとさわやか遠いんだよ
静岡駅近くの店は大行列だし
なんだっけ、ベーゼンドルファーもヤマハが買ったんだっけ
>>147 ヤマハのドラムは良くないのか…神保さんとかスティーブガッド師匠も愛用してるのに(´・ω・`)
>>165 重いのが耐えられなくなって今は主にFenderだよw
>>136
そんな貴方にぴったりなのが東日本パス_:(´π`」 ∠):
>>140 ドラムセットはバンド多いけど
エレキはフェンダーやギブスン、レスポール
街道だけじゃなくて松並木も残ってるんだ
さすがに植え替えてるかな
>>166 それなら、下車観光にしてしまおう。バスにでも乗って。
ちなみに、自分にとってはイオン(の中のスガキヤ)。
実写版ののだめカンタービレで、フランスだったかなのにみんなヤマハのピアノ弾いてた
カーブスって半年くらいで店たたんで移動するのな
イナゴみたいな商売してるな
>>146
騙されたと思ってさわやか行ってみ?_:(´π`」 ∠):
YAMAHAのドラムといえばコージー・パウエルと樋口宗孝 どちらも故人
>>177 マジかいw
高中に憧れて昔SG買ったのに
>>167 あった使ってた
ISDN時代は性能よかったよね
>>192 なんか大型スーパーの片隅にヤドリギみたいに出現するよな(´・ω・`)
>>194 まあキューポラの時代から多かったからなあ
>>193 歩きやレンタチャリ、バスはいとわないから、一度行ってみる!
静岡出身の首相が一人もいないからこんなに道が悪いんだろう_:(´π`」 ∠):
>>148 小型のトラクターでも原付自動車だから免許要るよ
15km/hが最高速じゃなかったかな
>>181 ブラジル人だらけの街
もともと静岡のサッカーは、藤枝や清水よりも先に
ここらのブラジル人が中心になって始めたとのこと
>>215
ハンバーグマジうまだから、12時間待ちだけどね_:(´π`」 ∠):
浜名バイパスで足をちょんぎっちゃったまま気づかずに何キロも走った人板よね
>>230 レインボーテンがネット通販になっちゃった
プラモの街なのに…
ランチタイムなしかよ…
楽しみにしてるのに(´・ω・`)
>>225 >>242 うそん、もう10年近くになるけど
>>235 もうなくなった 跡地の土壌汚染がひどかった
>>241 …となると時間に追われない、静岡県内泊のときの夕飯向きかな。
>>243 足が無くなって気が付かなかった経験はないが
11月くらいに1時間くらい信号が無いとこ走って自販機で暖かいもの飲もうとしたら
足を着いたつもりなのに、足が出てなくて立ちごけしてクラッチレバー割ったわ・・・
>>258
浜松新コナン国際JFK空港か_:(´π`」 ∠):
許可云々のテロップがなかったから工事現場の外なら
普通に入っちゃって良さそうだな
>>278 逆に、ここぞとばかりにチェーン系を楽しんでいそうw
>>257 そうなんだ
レンズ研磨とかしてたからかな
>>258 邪魔な木を切るとか切らないとかで県知事が辞任したけどな
>>148 30kmあたりが境で免許が変わるみたいな話聞いたな
15kmしか出ないって事はないと思う
>>272
うちの会社の静岡出身者の鈴木率は100%_:(´π`」 ∠):
>>291 プラモももうだめかもわからんね
ガンプラももう値上げしか対処の方法がないらすいし
>>292 あれって現場でコンクリ流し込んでつくるんだね
出来たの運んでくるのかと思ったけどよく考えたら重すぎて運べないもんな
太平洋、日本海、東シナ海、瀬戸内海は誰でも見たことあるけど
オホーツク海は日本人で見たことあるやつは一人もいない_:(´π`」 ∠):
>>313 おっさんが積むだけの需要
亡くなって市場に放出されたら終わる
>>313 中国とかロシア、ウクライナとかの模型メーカーが進出してきている
>>317 となると、波乗りの人たちも避けるんだろうね
>>319 俺見たことあるよ
すごいきれいな海だよ
鈴木君と佐藤君てドラマ好きだった
佐藤藍子が男子高校生役で主役のドラマ
太平洋は青い、日本海は黒い
俺の今日のうんこは緑色だったんだけど何かしら病気なん?_:(´π`」 ∠):
>>313 田宮のプラモデルなんて、40年前に定価800円で売ってたのと全く同じものが定価1600円くらいだよな
>>324 >>325 >>333 最後の手段で公共放送でガンダムをやれば売り上げが伸びるかも
>>331 ドラマは観ていないけど、タイトルに見覚えが…
もしかして、「変」という漫画が原作?
>338
緑色のうんこは問題ないって小児科の先生が言ってた
>>342 うむ、コンピュータに設計やらせるようになって微妙なスケール感がどうたらこうたらって詳しい人が言ってた
>>313 最近のガンプラ、モノとしてはすんげえ進化してるのに買い手がいないんだろな(´・ω・`)
>>358
じゃぁうんこ食べてもおk?_:(´π`」 ∠):
>>349 日本海を歌った歌って演歌しか知らない
しかも冬の
今日ご飯なしか
何食べたんだろうか
店に撮影拒否されたか
>>347 電圧的には静岡県東部は東日本、中部と西部は西日本
昔は伊豆だけテレ東映ってた
>>356
今回の旅は北海道まで行くんだよ_:(´π`」 ∠):
>>291 ピエールと広瀬がが会社訪問とかして応援してたのに
女子高生が海水浴の授業で30人くらい死んだのって、どこだっけ?
>>364 クルマのプラモってそのまま縮小するんじゃなくて模型として見栄えがいいように多少ディフォルメするんだってね
>>347 富士川を挟んで電気の周波数が変わるとか
>>382 ピエールはホント、絵に描いたような天国から地獄転落だな
>>389 メーカーによって度合いが違う。田宮が1番オーバー
静岡の今週は
じじいの友達広瀬すずは朝版だけはNHKの楽屋で毎日番組見てるかな
その時間は朝ドラ撮影始まる前に楽屋でメイクしてる時間だから
上流国民なら免許返納義務は無いんやで?_:(´π`」 ∠):
海のそばと、雪国だと、どっちが車にきびしいんだろ?
:: :::: : : ::: ::;.;,,;'' i ゙゙' ;; ,.;.;.;..;..;:.,.,..;:..: ,;:.;.:,;.;.;..;:.,.,:.
: ::::: :: ::: ::::w;;'' / : ヽ "',;.:.::.;.;.;. .;.;..;..;:.,.:.;:.,.,;:..;.;..;...;..;:.,.,:;.;
:: :::: : ::;;wi゙" ''ii,:;.;,; .:.::;.:.;.;.;.:;.,;;.;.;..;.; ..:;.:;...;..;:..,:;.
: ::: :w'' ' | "'w..;:.,.,:.;.;.;..;:,;.:.::; ;.,;:.;.:,;.;..;..;:.,.,:;.
: ;;ii'゙ \ "-;;、,,:,;.:.::;. .;.;.:;.,;;.;.;..;.; ..:;.:;.
" / l "Wi;;..;..;:..,;.;..;..;:..: .:.:;:.
ヽ "ゞ、;;_ .:;.,;:.;.;..;..;:.,.,
/ 'wY:;.;.,;.:..;.::..:;.,;;
| ,.、 ,.、 iwW;.;..;..;:.,.,.,
∠二二、ヽ \ Y;iiW:;.:,;.:.::;
∩ ((´;ω; )) ∩ iiwY.:.;.;.;
/ ~~ ~~ ヽ wW..;..;
仕込み頼んだけどやっぱいらなかった人かな(´・ω・`)
免許証も年齢制限に下限があるんだから上限もあるべきだよな_:(´π`」 ∠):
>>411 雪国。最近は融雪剤を撒くから下回りは
錆びてボロボロになります
>>389 そうそう、自動車のスケール職人が京商へ行ってしまったと聞いた。もう20年くらい前の話だけどw
>>432 この番組で偶然であう人って仕込みなのか
そういえばたまにとんでもない美人がでてくるよな
>>402 よく買って作ってた頃の1/700ウォーターラインシリーズは、
250円 駆逐艦
500円 巡洋艦
750円 戦艦・空母
850円 信濃
だった
>>439 21性器になって鋼材自体が凄く錆びにくくなってる
15年程度は大丈夫
>>448 菊川のホテルに泊まってさわやか行ったわ
>>391 それ私も知りたいわ
先週旅行行ったら岐阜県が東で滋賀県が西だったけど
>>452 信濃より戦艦の方がパーツ多いだろうに値段が逆転してる印象
>>454 昔、仕事で使ってた日産バネットバン
床が錆で抜けて地面が見えてた。
某雪国ユーチューバーも雪国で使われた中古車は買うなって言ってた
県外の人が誤解しやすい事
浜松の餃子は全部円形
遊泳禁止だからサーファーいない
浜松人と静岡人は仲悪い
とうちゃこの録画失敗したw
どこか見られるURL無いかな?
>>465 違うよ浜松市は遠州灘でサーフィンやれって推奨してるから。
海水浴は安全な浜名湖があるから禁止されているのかな。
遠浅でロープが引いてあるから、足が地面に付いて安心だから。
ロープの外に出ると浜名湖内でもいきなり深くなったりしてびっくりするもんだ。
https://www.hamamatsu-daisuki.net/marinesports/sports/surfing.php >>467 今すぐ見たいw
>>468 ?? だから誤解されやすい事って言ってるんだけど?
つまり、円形以外の餃子もあるし遊泳禁止でもサーファーいるし
浜松人と静岡人は別に仲悪くないって意味だよ
>>205 浜松代表は欅坂46の織田奈那にしてくれよ〜
三ヶ日みかん好き過ぎてネットで自発的に宣伝してたら
JAみっかびからスポンサー契約取れちゃったという経歴の持ち主
欅坂のステージ裏にもJAからみかんジュースとかが届くようになってるしww
あと浜松の「やらまいか大使」でもあるしな
あっ、百田夏菜子忘れてた・・・家康400年のメインゲストだった
同じくやらまいか大使だしラグビー2019のエコパverポスターにも載ってたわ
あと元宝塚の天玲美音もちょこちょこ見かけるようになったな
5/6に浜名湖ボートに来る
ついでに昨日走った湖西と浜松から1人ずつ出身メンバーが居る
スターマリーというアイドルグループもよろしくね
録画を見た浜松市民の俺様が
いっぱいレスしちゃうZE!?
レス主がもう見てなくても書くし
書きっ放しだから気にしない!
>>77 「今」と言ったかは定かでないが原因はそれだから「今」には何か意味があったんだろう
>>113 気候が好いのは中部だけだぞ
西部は放送見ての通り冬は風が強くて日射はあっても体感温度が異様に低い
東部・伊豆は普通に高所に雪が積もるし伊豆は風も強い
>>184 あのでかさは植え替えじゃないと思う
>>186 山葉
下は虎楠、創業者で和歌山の人
>>195 なぜか5ちゃんであまり叩かれない池田美優
>>237 元に戻す?富士山低くなるけど
>>244 車は地獄だからホテルから自転車でどうぞ
>>266 さわやかは平日の、飯時外せば空いてるよ
更に郊外より市街地の方がライバル店が多いから分散して空いてる傾向
>>281 防潮堤
地元企業・一条工務店会長(社長?)が資産300億円ポンと寄付
ありがてえ
儲けた人はこう使わなくちゃという手本
>>288 できてるエリアは登れるし歩けるよ
>>304 実は昔の砂丘があれぐらいあったという話
砂が無くなって低くなってしまった悲しさ
あれが無かったら津波で計算上えらいことになるし
>>316 むしろよそへ行って砂浜が黒いとか砂でなく小石で驚く
>>321 やってるし見たことあるよ
拍子抜けするぐらい小さい「ポン」
当然近くで見れないからなんだけど
>>328 いや普通にいる
離岸流の仕組みが分かればそんなに怖いものでもなく
それにサーファーは浮く物持ってるし
>>330 市街地で見つかるし確か去年か一昨年もあった
そのちょっと前にも
>>339 画面のは竜洋の風力発電
ただ空気が綺麗だと御前崎まで見える
>>363 防潮堤のあるこの辺りはセーフ
両側がピンチ
>>373 そんなに違ったっけ?
部分的に崖は有るけど
>>391 赤と緑のやつは東日本とラジオで言ってた気がする
その赤と緑の蓋に浜松まつりの写真が載ってる季節限定verがあるんで
その宣伝でメーカーの人が喋ってた
>>421 俺の父親も・・・まさかあの年代の人間はみんな言うのか?ww
>>452 おまえ・・・その価格だとたぶん同世代・・・高くなったよなあ
今も埃かぶって部屋にあるよ
作ったのは全部残ってる
島風は底が鉄板のために重くなってて400円だった記憶
接着でなく船体にねじ止め!
>>463 と、富山ナンバーのを買ってしまった・・・先代のだけど
もちろんナンバーは浜松に替えた
>>462 俺の作品
マストがほぼ漏れなく根元から曲がってるwww
なんという下手というかいい加減・・・
朝は
おしんとじじい(たまにネコ歩き)だけで
ええわ
おはじじい
菊川で雨ならもうさわやか行ってハンバーグ食べたらいいよ
静岡は
野球は強くなったけど
サッカーは弱くなったイメージ
>>523 ユース代表とかも
静岡のやつ本当いなくなった
>>511 さわやか発祥の地だぞ
1977年7月に小笠郡菊川町(現菊川市)に一号店コーヒーショップさわやかを出店。以後静岡県西部(遠州)地区を中心に店舗を展開
常葉って
付属高校はよく聞くけど大学聞いたことない
今日床屋に行くんだが
火野正平みたいな髪型にして下さいって言うか
草刈正雄みたいな髪型にして下さいって言うか悩んでる
>>535 今時、号外なんて
新聞社のホームページから
pdfでダウンロード出来るし
おしんや今の朝ドラを早く見るためにBSプレにチャンネル合わせるようになったのだが、
今やメインのお目当てはこの火野正平に移ってしまったw
>>555 火野正平にしてもらってアデランスで草刈正雄さんのヅラを買って下さい
>>547 全部この旅見てるつもりだったが見落としてるのか
ありがとう
>>560 ダウソできても新聞紙に印刷できんわ、輪転機ないし
>>567 警報が出れば中止
なんだけど、バスと歩きのみ(チャリなし)で強行した回もあった
>>555 上を残して短く刈り上げて下さいって言ったら
金委員長みたいになった
>>535 石原裕次郎の死亡の号外
美空ひばり死亡の号外
どっちもたまたま東京に行ったら上野駅の前で配ってた
>>560 普通の号外もいいけど
やっぱり貰って第3種郵便で送らないとね
>>535 号外ではないが、ブルーザー・ブロディの訃報が載った東スポはとっておいてある
>>575 去年の春の旅は
沖縄からスタートしてるで
>>571 成る程 話題になってるのはちょいちょい見る
>>587 今度東京行ったら誰が亡くなるんだろうな
まぁいろいろロケの予定も詰まってるし
俳優の仕事はなさげだけど
>>593 602A2型って言うとマニアっぽく見える
>>594 確かにそうだけど、
JR東海は元々輪行ロケが不可能。
だから、この界隈の輪行は地元鉄道・バス会社とかになる。
>>563 ほぼ毎年来てるな
来てない年が珍しいぐらいなイメージ
棚田って結構どこにでもあるな
山走るとよく見かける
線が待ちATOK
千賀町Google
千賀町ことえり
>>609 マニアに見られたいだろうか(′・ω・`)
>>535 猪熊柔金メダルのニッカンスポーツの号外
>>615 ZARDの特番懐かしくて全部見てしまった
>>623 長老さまがお越しになられたぞ!
お茶と座布団を!
>>535 長野五輪の時のなんかよくわからない号外
現地で貰ったけど毎日あの辺で配ってたのかな
>>644 それくらいのオッサンならみんな知ってるだろー
つまり、オッサンだらけと言うことだ
昔、自転車の前かごあたりにエンジン積んで
前輪を駆動させるようなのあったけど
あれって今でも無免許で乗れる?
北海道と沖縄はほぼ毎年のように訪れてる
その関係で青森、鹿児島も多数
>現在、菊川市、牧之原市、掛川市、島田市が深蒸し発祥の地として名乗りをあげている。
>しかし、歴史的文献がないため、明確な深蒸し発祥の地の特定には至っていない。
(´・ω・`)
>>634 一番みんなの記憶に残ってるダイヤル式電話なんだぜ
>>668 ついに今年は青森をスキップ (´・ω・`)
自転車のツアーで途中でいやになったら後ろから来た車が拾ってくれるみたいな
はとバスツアーってあったりしますか?
>>656 今上陛下生まれた時知ってるやつ居るだろ
森光子が言うには祝砲が鳴ったらしい
>>667 昔からダメだったけど今もダメだと思う(´・ω・`)
>>675 電話かかってきたとき最初に「リ!」って短く鳴るベルが怖かった(′・ω・`)
>>675 プッシュホンなんて金持ちの家にしかなかったし
70手前のじじぃが漕いでるのにスタッフが歩くとなかいわなw
>>703 俺たちの年代は電話がある家がすくなったよな
>>689 そもそも爺がそれやってたからなぁ
昔は結構キツイコース多かった
>>700 その時点で受話器上げると掛けてきた人が驚くんだよね
>>715 まあ、じじいは
毎日漕いでるから
それなりのトレーニングはしてるのでは?
>>695 去年青森寄ったときも返還式なかった。のちに正平さんがどうするのと触れたけど
>>722 夜版で久しぶりにフォルクローレ調来るかな?
>>720 ああ、クラス名簿に(呼)って書いてある子が3人くらい居たわ
>>703 あと横長薄型のデザイン電話とか夢のような金持ちのイメージ
>>706 wikiだが
生家は柳川城の城主だった蒲池氏第16代目蒲池鑑盛(蒲池宗雪)の三男・蒲池統安の子孫であり、江戸時代は柳川藩家老格だった旧家
>>729 携帯へのワン切の電話でそれやった事ある
かけてきた奴はあたふたしてる感じだった
茶畑にある扇風機のようなものはなんのためのものなの?
>>535 令和の号外(´・ω・`)
ときどき無償にウグイスパンが食べたくなるんだが
全然売ってないよな
>>779 完全に勘違いしてるな
それだと仕事にならん
>>770 露よけ
露が降りると茶葉によくないって聞いた
さてコンビニにスマホ4台持ってって
101円以上の商品を100円引きで4つ買ってくるか
>>788 いまは禁猟だからね
ベトナムの方だと撃ってるよ
>>822 草刈より日野正平のほうが
似合ってる気はする
>>793 あれから日本のテレビが韓国人に汚染されてきたよな
>>795 店のパンもガラスケースに入ってないと気になるタイプ?
静岡って結構アップダウンあるからなぁ
牧之原のあたりとか
東名走ってるとつくづくそう感じる
お茶どころのお茶味の食い物はお茶使いすぎで旨くないよな
爺が棚田に行くと基本軽トラ
だいたい棚田がある時点で傾斜地だもんな
かまち【框】
1.床(ゆか)の端に渡す横木。 「上がり―」
2.戸・障子などの周囲のわく。
>>846 フランスに渡米する予定はない(′・ω・`)
>>844 今は性能良いのと過積載うるさいのでマシになったけど、昔はトラックがめちゃくちゃヒイヒイ言いながら上ってたね
>>853 渡米ってのアメリカに行く事だよ
これだから額が無い人は嫌になる
渡英だよ都営
フランスに渡米w
日本だって店舗で作っているのはむき出しじゃないの
>>857 昔からあるネット用語だから使ってみた>フランスに渡米
ジジイが上がり框とかが出て来ないとは思わなかったな。
>>770 静岡編ではたいてい一回はあるよねその質問。
>>844 夜泣き石伝説のある所だっけ
昔よく旅人が遭難していたと言う
>>670 でも静岡県の中で牧の原台地のお茶は収量は多いけど
大井川とか山間部のお茶に比べるとあまり美味しくないって
東京では言われてるよね。
>>844 たしかに海沿い県で大きな川も沢山ある割には
海沿いも山が迫ってたり台地勝ちだよね。
>>876
不倫パパ \ 安心の / 菊川怜の
彡⌒ ミ \日本製/ ∧_∧ デカい尻でも
(´∀` ) ∧∧∧∧ ( ´∀`) _。_ 壊れない
⊂ と ) < ハ > ( ⊃ .旦| c(__ア
( ) < の ズ > し_)___)| ̄ ̄ ̄ ̄l
───────< 予 キ >─────────
┌────┐ < 感 ル > ____________ 日本の
│10,167円 │ < | > | ........... 文字は
└∩──∩┘ < !!!! ペ > | ...,....... 小さい
ヽ(`・ω・)ノ /∨∨∨∨\ | ,,,,,,,,,,, 小さすぎる!
/ キャッ! \ ハズキルーペのまがいものならもう500円くらいであるやん
>>876 渡辺謙&菊川怜バージョンだけでやめておけばよかったものを。
>>895 せめて跨線橋でも作ってやればいいのに(´・ω・`)
追い風は楽なので覚えて無いと思うから(´・ω・`)
いつもお茶の産地の回で思うんだけど
この程度の扇風機で上空かき回すだけで
よく下の茶畑の霜よけになるなと。
菊川駅で検索すると東京の菊川駅関係ばかり出てきてしまう。
そして東京の菊川駅ってどこだったっけ?と。
スタッフみんな筋肉過ごそう
来月なればムキムキのふくらはぎ拝めそう
夕練を早く切り上げて帰宅
4月だと言うのに空気が蒸してベトベトとかどうなってんだよ
>>932-933 おかえり〜(・∀・)
>>934 こんばんは〜(・∀・)
菊川市旧小笠地域は静岡県内でも最も晴天率が高いという調査結果がある
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオくん ごめんなさい 今日はテレ東観ます
>>960 空いていれば211系のシートは最高
(JR東の車よりも座面の長さが長い)
雨のしずく フッ素系コーティングのフィルターとフードとエアスプレーがいいと思う
lud20251023204232caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1556090958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「にっぽん縦断こころ旅 1588 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・にっぽん縦断こころ旅 1318
・にっぽん縦断こころ旅 1638
・にっぽん縦断こころ旅 1768
・にっぽん縦断こころ旅 1359
・にっぽん縦断こころ旅 1701
・にっぽん縦断こころ旅 1404
・にっぽん縦断こころ旅 1409
・にっぽん縦断こころ旅 1532
・にっぽん縦断こころ旅 1858
・にっぽん縦断こころ旅 1212
・にっぽん縦断こころ旅 1560
・にっぽん縦断こころ旅 1688
・にっぽん縦断こころ旅 1292
・にっぽん縦断こころ旅 1405
・にっぽん縦断こころ旅 1382
・にっぽん縦断こころ旅 1353
・にっぽん縦断こころ旅 1530
・にっぽん縦断こころ旅 1290
・にっぽん縦断こころ旅 1330
・にっぽん縦断こころ旅 1077
・にっぽん縦断こころ旅 1344
・にっぽん縦断こころ旅 1493
・にっぽん縦断こころ旅 1531
・にっぽん縦断こころ旅 1649
・にっぽん縦断こころ旅 1573
・にっぽん縦断こころ旅 1763
・にっぽん縦断こころ旅 1592
・にっぽん縦断こころ旅 1210
・にっぽん縦断こころ旅 1564
・にっぽん縦断こころ旅 1559
・にっぽん縦断こころ旅 1717
・にっぽん縦断こころ旅 1422
・にっぽん縦断こころ旅 1772
・にっぽん縦断こころ旅 1316
・にっぽん縦断こころ旅 1636
・にっぽん縦断こころ旅 1335
・にっぽん縦断こころ旅 1361
・にっぽん縦断こころ旅 1266
・にっぽん縦断こころ旅 1898
・にっぽん縦断こころ旅 1295
・にっぽん縦断こころ旅 1681
・にっぽん縦断こころ旅 1300
・にっぽん縦断こころ旅 1358
・にっぽん縦断こころ旅 1323
・にっぽん縦断こころ旅 1403
・にっぽん縦断こころ旅 1331
・にっぽん縦断こころ旅 1319
・にっぽん縦断こころ旅 1918
・にっぽん縦断こころ旅 1352
・にっぽん縦断こころ旅 1355
・にっぽん縦断こころ旅 1499
・にっぽん縦断こころ旅 1868
・にっぽん縦断こころ旅 1314
・にっぽん縦断こころ旅 1379
・にっぽん縦断こころ旅 1495
・にっぽん縦断こころ旅 1370
・にっぽん縦断こころ旅 1412
・にっぽん縦断こころ旅 1750
・にっぽん縦断こころ旅 1734
・にっぽん縦断こころ旅 1411
・にっぽん縦断こころ旅 1757
・にっぽん縦断こころ旅 1579
・にっぽん縦断こころ旅 1580
・にっぽん縦断こころ旅 1303
・にっぽん縦断こころ旅 1283