22222../cacpdo0/2chb/174/57/livebs161095717421762715023
NHK BSプレミアム 8739 ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 8739 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1610957174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
うわーこれは…
ハエトリリボンが絡まったようなものだろ
これはNHKスタッフが撮影したのじゃなくてBBCあたりが作成した映像だな
NHKらしくない映像だ
コロナで海外行けないから節約だなw
>>65 ぐぐって間違いに気づいた(´・ω・`)そっちだった
贅沢な使い方だな
たった数秒のために鳥がミイラ化するまで定点観測撮影かよ
撮影しているなら助けてあげなよ
スーダンの「ハゲワシと少女」の写真家だって少女を助けたのに
>>62 BBCは色いじってるから一目でわかるよな(´・ω・`)
>>62 外国製なら象の死骸にウジがウジャウジャな映像もあるでよ
>>53 それをやったのが岩井志麻子
中学の時家から見える空き地に犬の死体があって
>>62 NHKの大自然撮影スタッフはBBCを目標にしてるし
>>77 BBCはスロー映像を駆使するしドアップもよく使う
時々へんな動物のドラマも作るw
NHKは現地人を必ず出す
>>62 海外の動物ものは民放NHK問わず買い付けた映像ばかりだよ
>>135 なにわのモーツァルトおつ(´・ω・`)
このあとの酒場放浪記で蟹が出てきたりしてなw
以前、北海道の蛸回のあとにミズダコの刺身が出てきてなんとも言われん気持ちになったわ
>>179 こんな島にあるリン鉱石と言ったらそれだろうな
>>186 ここにあるリン鉱石を狙って日本が占領したことがある
うわああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
その轢かれたヤシガニを食おうとしたヤシガニがまた…
>>200 鳥の糞取り尽くして音信不通になったのちに経済破綻したナウイ
今は難民の収容所になってるとか(´・ω・`)
クリスマス島って
日本のタンカーが重油撒き散らして破壊した場所?
クリスマス島って
日本のタンカーが重油撒き散らして破壊した場所?
山猫には事故遭わないよう専用通路あるんだけどな
カニ用のも最近できたんだっけか
ヤシガニってそんな可愛いか?
ギザミはモンハンで大嫌いな敵だった
ヤシガニ 食べ物の匂いがするぞーうおおおお
と殺到し轢かれるんだな
>>284 パイレーツオブカリビアンで
頭がヤドカリになるゾンビ海賊が
わいならカニの動きを読んで、カニでボールをクッションさせるで(´・ω・`)
なんかすげえ濃厚なんですけどwwwwwwwwwwww
これだけ放置されてるってことは
人が食べるのには適さないのかな
カニと名のつくもので美味しくないなんて
>>284 ハサミ壊すとすぐにキレるんだよなギザミ
>>356 ヤシガニは上手いけど部分的に毒があるらしい
>>324 むしろこういうのが面白いという人もいるはず
>>366 TOKIOを派遣しよう
グリル厄介海外版
Gの代わりにでかいヤシガニが出没すんのんか、やだなあ
>>390 他所で増えてるわけでもないし数も少ないのになんでそんな扱いされなきゃいかんのよ
アホかお前
>>406 ヤシガニがケーキとるまであえて放置やろな
>>406 BBCは仕込み放題だよ。あと編集で違う個体を幾つか組み合わせてまるで一匹の行動みたいに見せることも日常茶飯事(´・ω・`)
>>399 夜中に目が覚めたら
ヤシガニが顔にのってたりするんだろう
>>439 外子はプチプチしてるだけで味は無いよね
何で海で生きられないのに卵は海で産む設計なんだよおかしいだろ
>>417 大丈夫
メンバーは年増のヤシガ二は襲わない
ロリだからアカガニ狙うはず
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
戦時中に日本軍が占領したことあるようだがカニにびびらんかったのかな
しかしこいつらが温厚で良かった
軍隊アリみたいな習性だったら人間もヤシガ二も絶滅する
>>536-537 ホントキモすぎるわ(´・ω・`)
めっちゃ実況向き( ˘•ω•˘ )
>>539 占領したといってもごく短期間らしいからな
>>539 大抵の日本人からしたら
鍋の具がたくさん
てもんだろう
アリ外来種なんか、羽アリが飛んできたんかと思ってた
アリがいるから数多く戻ってくるように進化したんかな
このアリの巣穴にフマキラーを
シューってやったらどうなるかな
>>700 夫がオオアリクイに殺されて三年が経ちました
アリだったかに食われるのってインディ・ジョーンズだっけ?
>>689 08小隊だとモビルスーツの股関節狙って倒してたな
>>706 そりゃリスdやフレージャーやフォアマンを倒したからな
猪木は倒せなかったが
カイガラムシ、色んなタイプがいるけど、どれもキモいね。。。食紅の赤はカイガラムシの体液なんだよね。。。
生態系なんて崩れたら崩れたなりに
新たに形成されるんじゃないの?
カイガラムシって色素になって俺らも食ってるんだよな…
>>752 在来種が減るスピードがそれに追いつかないのでは
>>758 あの高枝切り鋏の存在を知らないのかな
欧米人は
こういうやつが研究所から逃げ出して誰かに噛み付いてスパイダーマンになるやつか
>>723
ほーらわが軍の美しい幾何学模様が見えるだろう
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|)   / /|)   / /|)   / /|)   / /|)   / /|)
| ̄| _  | ̄| _   | ̄| _   | ̄| _  | ̄| _   | ̄| _  
/ / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \
  | | ̄|   | | ̄|   | | ̄|   | | ̄|   | | ̄|   | | ̄|
  \ \   \ \   \ \ >>604 昔沖縄で食べたけどどんな味だったか覚えてないや
絶滅しそうなんだよね
これはかえってそのハチが増えてしまうパターンでわ・・・
また外来種持ち込んだか
これだから白人は計画性が無いんだよ
このハチのせいでまた別のえらいことになりそう(;^ω^)
何かを駆除するのに他の種族を持ち込むな
それは大体思わぬ展開になって結局別の問題を発生させる
また外来種呼び込んだら新たな問題が… (´・ω・`)
ハブを退治するためにマングース持ち込んで失敗したよな
まどろっこしい
アリの巣の側にアリの巣コロリを置けよ
ハブ減らすためにマングース野に放ったらハブ食わんで他の生物ばっかり獲って食ってるんだよなぁ
カイガラムシが撲滅するとこのハチもおらんようになるってこと?
10年研究したとはいえ自然から見ればほんの一瞬だしなぁ
これも色々連鎖が巡って悪影響がありそうだが
>>790 なんか木の枝にペターって張り付いてる
ゴミみたいな生き物
アリクイなら他の生物食わないし
殖えすぎることもないのに
>>812 あれ効くよね
マイカーにアリが湧いたとき助けられた
>>803 個体は寿命数か月くらいだろうし
簡単で栄養価の高いほうにいくよ
>>821 豹「マングースより簡単に取れる獲物がいっぱいいるな」
>>834 ああいうのってアリつっても
泥のタワーつくるようなシロアリ系のアリが主食なのでは
>>822 こういうケースを積み重ねる学問なんだと思う
ツバメとヤシガニは平和に共存できそう
ヒナが巣から落ちたら別だが
windowsの起動画面でサジェストされそうな風景
>>878 特定キャラが特定アイテムもって行かないと
入口が開かない系の
>>888 あれ結構気になる風景が出てくるんだよね
オーストラリア持ち込み種の悲劇
白人がハンティングのために野生に放ったうさぎが天敵がいないから想像を絶する大繁殖で農作物をあらす。万里の長城のようにフェンスを長く長く作ったがうさぎは穴を掘るからほぼ無意味
小麦を食べるバッタ(いなごかも)を駆除するためにヒキガエルを導入したがこれも天敵がいないからとんでもないほど大増殖。体表に毒があるからペットやほかの動物が被害にあうも止めようがない
>>840 食うだろなあ、オオアリクイなんか上野で飼い始めた当初はアリや合成食材の用意ができなくて
ゴキブリ食わせてたそうだしなあ、多少アリより大きいサイズでも食えるんじゃないか?
>>852 そうだな
さらにアリクイの方が遥かに希少生物なんだと思う
>893
起き抜けにダム穴見せられた時は数日気分が悪かった
>>909 コウテイペンギンの抱卵はもっと過酷だけどな
>>899 シロアリはゴキブリの近縁種らしいからそこまで間違ってはないんじゃないの
>>924 あれはお前らなんでこんな育児方始めたんや?と問い詰めたくなるレベルの凄惨さだからなあ
温暖化が進んだら日本もこういう生物の楽園になるのかな
この後の男たちの挽歌ってみたことないな
香港だったのか
>>935 毎日一時間かけて都心に通勤するサラリーマンのよう
>>940 ハリウッドでも日本でもリメイクされてる名作やで(´・ω・`)
>>894 最近はディンゴがピレニーズていう白くてデカイ犬に弱い事が分かって
牧羊犬として大人気らしいが
いずれあいつらが野生化して王者になるな
1月25日(月)20:00〜21:00 NHK BSプレミアム /
【再放送】2月1日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
ワイルドライフ「北海道 霧の岬にラッコが集う」
今、北海道でラッコが数を増やしている。乱獲により絶滅状態だったが、
数年前に東部の沿岸に姿を見せ始め、今では子育てする姿も普通に見られるように。
復活の秘密に迫る。
今、北海道東部の霧多布岬にラッコが住みつき、大きな話題となっている。
毛皮目当ての乱獲で戦前には絶滅状態になっていたが、数年前から複数が定住するようになり、
今では子育てする姿が普通に見られるようになっているという。
番組では、春に子どもを産んだメスに密着。甲斐甲斐しい子育ての様子や、
かわいい赤ちゃんが一人前のラッコに成長していく姿をとらえた。
なぜラッコは復活したのか?親子の暮らしを追い、その謎に迫る。
https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/ >>967 名犬ジョリイの犬種じゃね
めちゃくちゃデカいだろあれ
>>894 ニュージーランドはウサギ駆除のために持ち込んだ動物が在来種を絶滅危惧種にした
>>964 80年代の香港を中国本土と一からげにすんなよ
>>978-979 関係なかったか(´・ω・`;)
>>976 オオカミとも戦えるがうちの近所にいる子はそんなにデカくない
1987年公開か
もう30年前だけど銀座に観に行ったな
オッサンになる訳だw
スローモーション、二丁拳銃、鳩はジョン・ウーマジック
lud20250930104630caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1610957174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 8739 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6098
・NHK BSプレミアム 9934
・NHK BSプレミアム 4657
・NHK BSプレミアム 4990
・NHK BSプレミアム 8558
・NHK BSプレミアム 9150
・NHK BSプレミアム 3599
・NHK BSプレミアム 7800
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム 6007
・NHK BSプレミアム 7838
・NHK BSプレミアム 8769
・NHK BSプレミアム 8956
・NHK BSプレミアム 9414
・NHK BSプレミアム 9730
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 5814
・NHK BSプレミアム 9937
・NHK BSプレミアム 9063
・NHK BSプレミアム 9764
・NHK BS プレミアム 7285
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 8673
・NHK BSプレミアム 9565
・NHK BSプレミアム 9535
・NHK BSプレミアム 8639
・NHK BS プレミアム 7555
・NHK BSプレミアム 4824
・NHK BSプレミアム 9367
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 9380
・NHK BSプレミアム 7949
・NHK BSプレミアム 8954
・NHK BSプレミアム 8362
・NHK BSプレミアム 7082
・NHK BSプレミアム 6155
・NHK BSプレミアム 9213
・NHK BSプレミアム 8917
・NHK BSプレミアム 5372
・NHK BSプレミアム 9756
・NHK BSプレミアム 7880
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 8413
・NHK BSプレミアム 5521
・NHK BSプレミアム 9512
・NHK BSプレミアム 9340
・NHK BSプレミアム 8773
・NHK BSプレミアム 9834
・NHK BSプレミアム 4876
・NHK BSプレミアム 8886
・NHK BSプレミアム 8950
・NHK BSプレミアム 9588
・NHK BSプレミアム 9076
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 9552
・NHK BSプレミアム 4981
・NHK BSプレミアム 7817
・NHK BSプレミアム 4653
・NHK BSプレミアム 7759
・NHK BSプレミアム 9587
・NHK BSプレミアム 9934
・NHK BSプレミアム 9727
・NHK BSプレミアム 9579
・NHK BSプレミアム 9183