◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 9536 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1632398524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大投票の番組は語ってることが浅すぎてくだらない(´・ω・`)
いちおつ
大ハズレ回じゃねーか(´・ω・`)
まだジオニックフロントの方がマシだ
財務省
紙幣の図柄について、図柄の意味と、その図柄を採用した理由を教えてください
千円(E券) 表面:野口英世
今まで日本銀行券の肖像として選択したことのなかった科学者を採用することとし、
また、学校の教科書にも登場するなど、知名度の高い文化人の中から採用したものです。
>>8 おれは病原菌とワクチンの違いがわかりません
野口はまた、ペルー、エクアドル、コロンビアの山間部の風土病であり、サシチョウバエにより媒介されて溶血性貧血による重篤な症状をきたすオロヤ熱と、四肢に数センチに達する疣(イボ)ができるペルー疣が同じ病気であることを証明した[35]。科学史家の中山茂は、これを野口の業績のなかで「2番目に大きな業績として認められている」としている[36]。
宇宙ね?クラシカルな膨大な量と質の交響曲の方が宇宙感があるような気がする
絶対駄作回
教育で面白そうな番組あるから後でそっちいく
科学者としてはペテン師だけど
物語の主人公としては野口はやっぱり面白い
ウソついたところ含めて
映画ではそういうのはスルーしたんだろうか
子供向け伝記では少なくとも総スルーだ
フロリダからってのがリアル
ベルヌってやっぱ未来人なんじゃね?
NHKの作る番組を100%鵜呑みにして詐欺師よばわりする学のないやつ
>>8 そういうコンセプトの番組と出演者だから
切り口自体には文句ないよ。
やっぱりV3
フランケンシュタインの誘惑は業績というより人間性に目を向ける番組だからね
>>19 何か情報有るの?
来週のこの時間 別番組になっていて
打ち切りの不安にかられているんだけど
宇宙で月の光ならライトスタッフで使われたドビュッシーの月の光のオーケストラアレンジが聴きたい
コズミックフロンティアはたまにようわからん回があるな、変なドラマ挿入したり
ネタ切れなら素直に過去の評判良かった回でも流しとけ
>>46 プロファイラーの初回放送SPなだけと信じたい(´・ω・`)
ナニコレ
放送大で太陽系の勉強してくるわ。実況できないけど・・・
>>41 野口に冷たい奴らは
たいていの奴はもう先に野口についての予備知識もってると思うぞ
悪い方のだけど。
在日がやってきてこれ見よがしに野口英世をコケにしてくれるのであった
そうそう 交響楽団w コレが見上げる空のチッポケナ宇宙観w 俺の中のチャイコフスキーの悲愴で アヒルのモルテンは 闘い続ける
「ソレがニルスの不思議な旅だろ」(キャロット)(俺たちがしゃべらなくなったからって 忘れんなよ)(いついつまでも友達ー♪)
>>46 来月から麻雀おじさんとしての仕事があるので…
>>61 東亜でノーベル賞スレがあったので、そこの敗残兵だと思われw
>>52 木版画ちゃう?
イギリスで伝統的木版画やってる作家(かなりのおばちゃん)ああいう作風だった
放送大学、何年前に録画しているものだろう
先生の具合悪そうで心配
女の人が歌うか あんま宇宙観はないな アナと雪の女王か?
我らがギターヒロインReiちゃんなのです
なんでコズミックフロントで歌番組やろうと思ったの?
コイツのキャスティングは失敗だわw麻雀でもやってろw
この番組でこれやる意味あるのかな
貴重な予算を費やしてまで
七夕の寸劇もそうだけど
今のブイブイ言わせてるSpaceXの動向を
取り上げたほうが喜ばれそう
>>92 むしろ最近のコズミックフロントはなんでもありだった気が・・・
何度、最初の数分で見るのやめた回があったかw
いうて
かぐやが先に映像出してたから目星つくもんな
チートやん
土星の環や月の軌道を音階化した曲があるけど
そういうのを流したほうがいいんじゃないかい
月で何ができるか?衛星基地で 宇宙兄弟は面白い漫画だったな アレってまだやってんのか?
>>103 なんで寸劇なんてやりたがるんだろう?
この前も深夜に幸せなら手をたたこうの誕生秘話のドキュメンタリーやってたけど
途中までフィリピンロケしたりして真面目な番組かと思ってたら途中から寸劇だらけになって・・・
>>107 あるかもな シマンチュ女の島唄なんかも島感や地球感はあるw
>>115 寸劇とか演出のせいで余計に悪くなってるような気もするな
ただ曲と映像だけを流せばいいような気もする
>>122 あくまで夜景の一部としての星、みたいな感じだな
途中からだから見逃しただけかもしれないけどベッタベタにツァラトゥストラや青きドナウとかでええやん
未知との遭遇のサントラでエンディング曲で星に願いをのフレーズが入ってるのと入ってないのがある
>>128 モーツァルトのジュピターはちょっと違うか
ていうか何故にニューシネマパラダイス・・・
宇宙から来たと言うポール 未来から来たと言って 学習机から出てきたドラえもん どっちを信じる?
え?若くてオッパイがデカイ可愛い女の子の形がいい?ソレは駄目だねwお前の世界や欲望に余計に干渉してしまうだろw
ほんま関係ないなこれ、でもはやぶさのロマンには合ってる感じ
>>132 ドラえもんに決まってる
机の中から雪だるまみたいな怪物がでてきた時点で現代の地球上には存在しない何かだと分かるし
>>128 ボイジャーのレコードは確かバッハがやたら多かった気がする
>>137 あぁ,それだ
キス100連発を思い出す
計算できなかったやつと結婚してるのを呼び出して車の中で話すラストのディレクターカットは余計な仕事だった
これ坂井真紀と萩原聖人なのかよ・・・
老けたなあ・・・
>>135 けど 壊れてるから オマタのオメコ機能で いきなり怒涛にのび太を犯してしまう 何度も何度も 荒んだ女の記憶性能しかない 壊れた猫型ロボットw少年を我が物にしてしまったw
ソレにあらがえない伸びた少年 なんでお前みたい奴が来たんだよ・・・ タバコをふかし笑い泣くドラえもん 壊れた世界なんだよw静香ちゃんの風呂でも覗くかw? 嫌だこんなのは違うw
銀河鉄道はドボルザークのパワフルなイメージとは違う気がするがなあ
鉄オタだから
銀河鉄道なのね
剛性じゃ無いラーメンが食べたい
猫アニメでタイタニックの姉弟だけは何故か人間でお姉ちゃんが「新世界交響楽だわ」と嬉しそうに言ってた記憶
新世界を聞くとどうしてもハナタレナックスを思い出してしまう(´・ω・`)
新世界よりのこの部分はウッドペッカーが鳴く時の声に聞こえる
同じシステムだけど
クラッシック音楽館の方が音が良いような
十代の頃に宮沢賢治とアンデルセンが大好きで夢中で読んでた思い出があるのだが今は全く読もうという気が起きないわ
当時の俺は純粋で感受性豊かだったんだろうなあ
まあ単なる中二病だったとも言えるけど
>>181 ススキでも良いから生えて欲しい
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
>>179 寒波なんて言ったらグスコーブドリが火山噴火させてしまうだろ
>>182 「オナラで運命演奏」と「続編:オナラで新世界」って企画があってね
運命の方はyoutubeにうpされてるけど…おそらく無断なんで視聴の判断は任せる(´・ω・`)
>>126 >>128 それは別の回でやってるから
。 ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ, ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
エネルギアロケット
>>195 まだ レゲエ音楽な人と月でガンバッテルノカナ?ロシアから弟が来るんだっけな?一年くらいマンガ読んでないw
…アジアだと日本と中国とインドが宇宙飛行士いるんだったっけ(´・ω・`)
民間人の宇宙旅行って弾道軌道だけじゃなくて周回軌道まで行けるようになったんだっけ
無観客なのにオーケストラって
人件費ペイ出来るのか
宇宙に行きたいとは思わねえなw けど宇宙空間でファイナルファンタジーなんぼ みたいに抱きあって 宇宙服越しにキスしてもイイ 救いあいたいような気もする
マア そん時そん時だわな 何が起こるかわからねえけど まあ宇宙空間で そんな羽目にはなんねえ気がする なっても全くカマワナイケド あーあそんな恋愛してみてエナw
ごろごろごろごろ もう寝ようw あ 美し可愛い人が歌ってるなw 浮かんでいるぞw
>>235 オマエ受信料でペイ出来ないものがあるとでも思ってんの?
エンターテイメントは地獄
ツラい…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>237 >>240 閉会式だった?
うっ…記憶が…ッ!
>>247 頭が混乱するのも無理もない(´・ω・`)
この歌はいい歌だと思う 特に意味合いが無いのがいい
この歌閉会式でしか聞いたことないのに一発で覚えた(´・ω・`)
悪いけど石田ゆり子のほうが良かったw男のほうは論外w
この番組で一番の収穫は、萩原聖人がナレーション上手いということを知ったこと
なぜわざわざリニューアルしてこのテーマ曲を捨てたのか
よし いよいよ寝よう 悪くなかったwこれも宮沢賢治なのか?チョットワカンネエw
世界的に見れば低レベルなのかもしれないけどそれでもやっぱ声楽科ってのはポピュラー歌手とは段違いの歌唱力持ってるよな
好き嫌いは別にして
>>274 デッデケデケデッデケデケデッデケデケデッデッデッデッ
変なカーテンコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
水道敷かれる前は雨水だけてよっぽど降水が多い地方なのか
撮影 担当が 石井邦彦 中島建郎 かよ 凄いな姿は全然見せなかった。
このデイレクター は 他のグレートネーチャーにも出てたな。
登山・探検的な回に。 籍はアドベンチャー関係の会社の人だと思うよ。
気づいちゃったんですけどロワール川を下るでも同じ映像使いまわしてますよね
日本でやなことあってそれでこなくなったとき聞いたな
嫌なことってなんだろ
小川範子がクレアラシルのCMに出てましたが
漫画家になった中小時代の友人が小川範子といつの間にか友だちになっていて
ちょっとうらやましいな思いました
お腹が出てますね
似てるやついたんだよな
今どんな顔になってるんだろ
昨日は今日は一日ヴァン・ヘイレン三昧を楽しみました
>>359 アンソニーの代わりのウルフギャングはどうですか
meat loafというより
fat loafですな
これは禿げてませんね
こいつがいるせいで会場の室温が5℃は上がってるだろ
トランプみたいですね
化け物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ザックワイルドがここからギターのデザインパクった?
ジーンシモンズがあまりにエースフレーリーに尊敬がないと怒ったディースナイダーが
シモンズに喧嘩ふっかけて騒動になりましたが
そのシモンズがフレーリーといっしょのステージに立って
スナイダーは梯子を外された格好になりましたね
ドラムも死んで
もう二度と再結成はないとスナイダーは言ってますね
噂のチャンネルにデストロイヤーが出ていましたが
見るとしたらマギーミネンコ目当てでしたね
ゴッド姉ちゃんからさんざんな扱いを受けても
不平不満を言わず対応していたデストロイヤー
子供心に日本人の美徳を見ました
>>405 でも晩年不遇だったような
まあおれも好きだったな
サバスにギラン入れたことあったよな
結構好きだった
日系人ジェイクEリー
今回のUFOのギターも日本人とか
右にうろうろします
真ん中でマイクスタンドにマイクを立てます
マイクを取って左にうろうろします
真ん中でマイクスタンドにマイクを立てます。
手を叩きます
マイクを取って右にうろうろします
以下繰り返します
リズミカルにやってはいけません
俺がモトリーの来日公演を見たときはこのドラムだったなあ。その後すぐ亡くなった
>>417 オジンのギタリストのオーディションは
厳しかったらしいから日系人が選ばれると
何か誇らしい
今の若い子はメタルどころかロックすら聞かなくなったな
永六輔はパーキンソンのキーパーソンと医者から言われたと苦笑いしてましたね
ジェイクはランディーローズほど伝説にはなれなかったな
死にそうですね
>>428 京都橘のブラスバンドを見てたらベンチャーズのハワイ5−0を演奏していてびっくりしました
聴いてる子は聴いてるんだなと思いました
ジェイクのバッドランズのファーストアルバムは大好きだったけどな
The Whoのババ・オライリィかと思ったら違った
DIOのこの曲キーボードあってこその曲なのにギターにかき消されてほとんど聞こえないな
ディオはサバスで観ました
クレイグゴールディはジェフリアでみました
ジミーベインはホーシズで観ました
でもDIOは観たことがありません
86年4月4日は霞ヶ浦先端の桜川村をフィールドワークしてました
霞ヶ浦に浮かぶ小舟で昼寝してました
江戸崎行きの帰りのバスが3時に終了してしまって
農家のおじさん軽トラで送ってもらいました
反知性主義
でも実際はインテリだとか
ほんとかどうかしらんけどw
お、モーターヘッドやん
レミーなくなったのいつだったかな・・
友人はDJ-1RRとか走り系のに乗ってたけどオレは出たばかりのホンダのディオ買った
今では普通になったメットインを選んだ先見の明があったと思っている
ここ一ヵ月
ずっと左肩が凝って痛くて
首が動かしにくいです
上を向いて歌うのはきっと
肩か首に事情を抱えているのでしょう
脱退したエディクラークのバンドはけっこう好きだったけど
全然売れなかったな
サクソンとサムソンどっちかのボーカルさんがメイデンさんへポール・ディアノさん後釜に入って定着
ドラムが裸ですね
ドラムは運動量が多いので暑いのです
>>486 モーターヘッドの弟分がタンクで妹分がガールスクール
>>488 福井県の敦賀駅に降り立って駅前の書店に入ってみたら
目につきやすいところにサムソンと薔薇族が置いてありました
あんな小さな町でも需要はあるのですね
>>492 あのアルバムはモーターヘッド型R&Rというよりは完全にヘヴィメタルでかっこいいです
伊藤正則の言葉でしかきいたことがなかったモータヘッド
ライナーノーツで初期オジーさんが我々はメタルでは無いヘビー・メタルとはモーター・ヘッドのような曲を言う、書かれてたのを読んだ、今も手元にあるLP
革のズボンを青く染めたのでしょうが
色落ちしそうですね
白のブリーフなんて履いていたら
目も当てられませんね
>>497 枝野がベースを弾いてるのを想像してしまった・・・
しかしよくこんなダサい音楽が一時的にせよ流行ったな、と思ってるだろう
今の若者は
アトミックトミーのこの後の音沙汰を聞いたことがない
>>509 Tommy McClendonでググるよろし
袖にあんなすだれをつけていたら
電車の駆け込み乗車にはさぞ気を遣うことでしょう
ボーカルが
長髪のプーチンと
フェアチャイルドのYOUに似てる
ガチホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
先月行われたジューダスのライブ映像見るとグレンのパーキンソンの症状が進んでるように見えた。悲しい
当時から異質感あったよな
メタルなのに短髪、肩幅狭いヌルっとした感じ
HGみたいなコスやな
住谷はスコットホールのファンじゃなかったのか
学生の頃に見に行ったナチスの女収容所ものの映画に
こんな恰好した人がいそうなイメージです
この竹垣に竹立てかけたかったのは竹立てかけたかったから〜
ギターソロ なんかよく聞くフレーズだが演奏しやすいのか?
今のお姿
>>553 つい最近のBSフジの正則の番組に出てた
なんだこれ、どうにかなりませんか?ってたのんだらどっかいちゃったってかw
モーターヘッドからのやなせたかし作詞の歌だからなw
大野雄二この頃ルパンに犬神家にこれの音楽作ってたんか
高畑充希の下位互換みたいな女優さんだねえ(´・ω・`)
令和の現在
漫画版サザエさんて読まれているのかな?
>>614 理髪店の本棚の隅っこにボロボロのがひっそりと
全国をめぐるのに特定の地域を思わせる楽曲を選んだのは何故なんだろう
朝ドラ再放送の前はもういちど日本にもどしてほしい
たましゃうどぅてぃ〜から純情きらりやちりとてちんが始まっていた
時代はよかった
ジブリのぽんぽこは多摩丘陵開発の際実際に起きた怪奇現象をモチーフにしてるってプロデューサーが言ってたけど実際どんな事が起きたんだろ?
かっこいい爺さんだな
何してきたんだろ
農業にはあんまり見えない
都内もド田舎も住んだけど住むなら都心部から数駅、旅行はド田舎が良いという結論に至りました
ド田舎は住むには地獄(´・ω・`)
需要あるのか?
喋りうまいなこの人
素人とは思えない
多摩ニュータウン十分便利だろ
なんなんこの嫁
外見だって持っさししてて都会風でもないのに
この人も喋りがうまいな
カイコ農家といいここといいみんな落語家みたいだ
>>664 そら40年間変わってなかったら人類終了だろw
こんなの固定資産税だけで、、、
どうやって稼いでいるんだろう
ドラマダウントンアビーでも公開して
運営費を稼ぐのがあったな
>>674 入場料は邸宅+庭で1人11.5ユーロ。 庭のみで8.5ユーロだそうです
だって
まあそらそうよな
AXNミステリのマープルさんをちら見しながら
ダルメインの庭も見たい
ミステリーでないマープルさん的な観光ドラマがあると良いのに
>>680 ありがとう
年4万人と言ってたんで5000万円くらいか
>>696 未来の領主だからな
子供の内から人脈づくりが重要なのさ
ナメクジはナメクジで何かの役に立っているんだろうなあ
イングリッシュガーデンを真似した事があるが
雑草の汚い家みたいになったw
使用人はたぶん領主から同じこと何回も何回も聞かれてるんだろうなあ…
ピーターラビットの親父が犠牲になった
ラビットパイは出てくるのか
>>751 さきっぽだけ丸っこい実というか花弁になってたやつ
>>756 植物詳しくないけど大麻成分のない品種じゃないの?
深夜に再放送やるのか
そっち録画予約してホームセンター行ってくる
代々この広大な庭を維持出来るのは相続方法が長男総取りっていうちょっと違うものだからなんだよなあ
サントリーのCMに使われた奥大山の森を訪ねるハゲ
イメージが崩れる
(参考)200名山の時の上蒜山
>>783 ヨーキかっくいー!
>>786 (´;ω;`)
>>790 GPSで場所教えなくなったから待ち伏せ出来なくなった
>>792 山頂で待ち受けて、お菓子の入ったレジ袋無理やり持たされたりしてたもんなw
広戸風は気象予報士試験で出題されたくらい有名だったりする
一日だけの晴れ間に那岐山を上手く合わせるために、蒜山からのルートを変更し、最短距離で那岐山へ向かうことにした。ルートは台風以上の突風(広戸風:ひろどかぜ)を生み出す広戸仙(ひろどせん)への登山口から、滝山を経由して、那岐山へと縦走することにした。
天候優先でルートを変更したのだが、これが思わぬ発見と感動を与えてくれた。
日記より
>>818 それもあるし
twitterで見当つくのもあるし
瑞牆山か。一度登ったことあるが山ガール率が高い山だった
隣の小川山にも面白いところが有るんだよな
キャンプ場もあるし
聴いてたらインターステラーやんってなったのはこの吹き替えの声優さんのせいだね
>>858 この番組で重要なのは氷河期がどうして起きどうして終わるかだが、そこは間違ってるの?
このシリーズ数日前からちょくちょくやってるけど、毎回実況民が文句言ってて大不評で笑う
>>862 偏見だよ
海外はフイルム画質でそれらしい雰囲気出してるだけ
ディスカバリーみたいな悪質な白人至上主義
を垂れ流す番組こそ批判しろ
上流でエキノコックスに感染した動物のフンが水に溶けて・・・
そっか、天文のスケールからすれば人間の活動なんて…と思ったけど
やっぱ温暖化の影響はあるのか
べつに滅んだっていいじゃない
何度も古代文明滅んでるのに
こころくんの変なアニメの地中海が何度も干上がった番組もあったな
スペイン側対岸はイギリスに取られてるしねじれてるなここら辺
自民党総裁選
候補者政策討論会A ライブ
「外交、安全保障、環境、エネルギー」
https://youtube.com/c/JiminJp 自民党総裁選
候補者政策討論会A ライブ
「外交、安全保障、環境、エネルギー」
チャットあり
https://youtube.com/c/JiminJp こんなんで飯食っていけるんか
コロナでおされする機会も減ってるし
>>904 テレビ会議にコサージュいいんじゃない?
(´・ω・`)なんか凄く「現国」の先生顔です・・・・
>>908 まあ、こういうので取り上げられるのはバカにならんしな
物販以外でも染物教室の講師とかできるかもしれんリモートとかでも
ちっこい島とかたまに行くにはいいけど飲み屋巡りとかできんしなぁ
>>908 おまえらはガンプラとかしょーもないの好きだから人のこと言えんよねw
趣味は草木染めですって言われたら
興味ないからその後の話が続かなそうで困る
吉岡さん亡くなっちゃったから
次はこのオッサンに目をつけたのかなNHK
草木染でこんなに鮮やかな色が出るんだな
ちょっとカルチャーショック
ウニクロで買った青いシャツを1回洗濯したら凄い色落ちみたいな事になった怒ったけど・・・・
乾かしたら元の色に戻った
へぇ〜ソコまでしてるとは知らなかった(´・ω・`)
糸紡ぐのも、糸を織って布にするのも
それ専門の社殿でやるのが伊勢神宮
イザナギたちにセクロスのやり方教えたのってセキレイだったっけ
セキレイは歩くときに尻を前後に揺らしながら歩くので子孫繁栄の象徴だったりする
そのものズバリである
遷宮にかけるお金を寄付でやるのは大変だろうな
下々の神社にノルマが課せられるらしいし
>>977 一点の曇りもございません!(´・ω●`)
>>982 ベニバナとかもそうだけど日本の自然のもんってのじゃなく外来種を栽培してたものも多い
単純に需要がなくなって育てなくなった
この婆さんもよく見るな。博物館とかでも展示見たことある
自分が子供の頃には、すでにおばあちゃんだったような記憶
日本人らしいスピリッツをお持ちの方だ
ヤオロズの神
欧米は自然は支配するもの、管理するもの
だからなぁ
次の式年遷宮は2033年だそうだ
まだ生きてるなw
lud20251006074231caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1632398524/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 9536 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 9390
・NHK BSプレミアム 8734
・NHK BSプレミアム 9040
・NHK BSプレミアム 9702
・NHK BSプレミアム 9903
・NHK BSプレミアム 4145
・NHK BSプレミアム 4551
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム 9516
・NHK BSプレミアム 9353
・NHK BSプレミアム 9526
・NHK BSプレミアム 5349
・NHK BSプレミアム 6795
・NHK BSプレミアム 9436
・NHK BSプレミアム 9352
・NHK BSプレミアム 9135
・NHK BSプレミアム 9753
・NHK BSプレミアム 9630
・NHK BSプレミアム 9053
・NHK BSプレミアム 9535
・NHK BSプレミアム 9635
・NHK BSプレミアム 9435
・NHK BSプレミアム 5960
・NHK BSプレミアム 9035
・NHK BSプレミアム 9539
・NHK BSプレミアム 6093
・NHK BSプレミアム 9357
・NHK BSプレミアム 9695
・NHK BSプレミアム 9564
・NHK BSプレミアム 9056
・NHK BSプレミアム 8369
・NHK BSプレミアム 9735
・NHK BSプレミアム 9656
・NHK BSプレミアム 9596
・NHK BSプレミアム 6053
・NHK BSプレミアム 9386
・NHK BSプレミアム 5961
・NHK BSプレミアム 5396
・NHK BSプレミアム 9381
・NHK BSプレミアム 4990
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 4232
・NHK BSプレミアム 7949
・NHK BSプレミアム 9788
・NHK BSプレミアム 9322
・NHK BSプレミアム 8865
・NHK BSプレミアム 6953
・NHK BSプレミアム 6593
・NHK BSプレミアム 5956
・NHK BSプレミアム 8365
・NHK BSプレミアム 9136
・NHK BSプレミアム 9636
・NHK BSプレミアム 9456
・NHK BSプレミアム 8976
・NHK BSプレミアム 9162
・NHK BSプレミアム 9530
・NHK BSプレミアム 7947
・NHK BSプレミアム 9615
・NHK BSプレミアム 7956
・NHK BSプレミアム 8948
・NHK BSプレミアム 9263
・NHK BSプレミアム 9191
・NHK BSプレミアム 9414
・NHK BSプレミアム 6072
・NHK BSプレミアム 8414
・NHK BSプレミアム 4208