◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★3 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1760924729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
10月20日(月)
NHK BS 午前9:00~午後0:00(3時間0分)
(試合開始 日本時間 9:03)
【解説】武田一浩,【アナウンサー】冨坂和男
~ロジャーズセンターから中継~
※前スレ
MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★1
http://2chb.net/r/livebs/1760908407/ MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★2
http://2chb.net/r/livebs/1760918635/ 買い物行って帰ってきたら。。
マリナーズ終わったか
いまのスイング後のリアクションは、チクショー 切れやがった だったよなw
確かに打った本人もリアクションが適当な感じだったな
現地から中継してないとホームランがファールに見える
ネイラーの反応はやったぜみたいにくるっと回転しただけ
現地にいないなら今の勘違いするのは仕方ないところはある
ネイラーのせいでしょファール顔してたじゃんアナウンサー悪くない
打った人もファールみたいた態度だったし勘違いしちゃうよな
にしても第7戦までいくと調子は試合感覚短い方が良さそう
1週間休みは長い
きっと岩隈さんがこれがやきうって念送ってくれてるはず
武田「(併殺とれて)流れがあるから続投でもいいですよ」
↓
ソロホームランぽこーん
流れとは…?
>>20
特にセンターへの当たりだと距離感が解らない シーズン中にダブルプレーとったことの無い男がPSで3回ダブルプレーで抑える
ピッチャーがホームラン2、3本打たないと盛り上がらんな
上から落ちてくるスプリットやね
危険な気がするけど打たれない
デロイトトーマツ広告よく見るけど広告効果あるのかしら
あのよペロットマルチネスって落合くらいのじいさんかと思ったけどまだ50歳なのかよ
これだけ点差が離れている時にホームラン打ってドヤ顔は恥ずかしいしなw
まあそれをやる自己中選手も多いけど
>>51 佐々木も投げるな
抜けたカーブに見えて怖いヤツ
武田さん 60歳か
もうちょっと滑舌よくしてくれんかな
SEAの拙攻で助けられたけど長いイニングは不安あるイェサ
トロント打線エグいよな
ヤンキースもボコボコやったし
武田はドジャース完勝したから穏やかだな
エンゼルスの頃はもっとピリピリしててループなんて映っただけで文句が止まらなかったのに
>>50 一昨日の試合は4回以降ドジャースは大谷のホームラン以外はヒットなしだった
>>62 不謹慎だけど、アスクル狙ったハッカー集団が何と名乗るかちょっと楽しみ
>>52 客集めだけが広告じゃないから
目的によるだろうね
>>56 上下投げ分けてる説もあるけどまぁ失投だろね
スライダー欲しい確か一球投げた気がする
>>52 会計事務所だっけな、国とズブズブなことしてた
>>64 フィリーズとブリュワーズは良い投手ばっかりだったのにあれだからWSはヤバいかも
おやおやこっちも5点なんて同点と同じや みたいな感じか
>>64 相手監督は大谷さんを抑えるか大谷さん以外を抑えるかの二択だから大変
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。。。
>>62 無印なの?
ASAHI
ASKUL
の順番から飛んだなw
>>68 基本BtoBのオリックスが球団持ったのも勇気が要ったこと
山崎武が、ピンチで武田さんが「一二塁間に打たせるからそこだけは抜かせないで」って言ってたのに
立浪が取れなくて「タツ!コラァー!」って激怒したって言ってたな
>>64 大谷の異次元ホームラン見てほか選手が調子崩さないといいけどw
トロントは投手力が弱すぎるんだよ
抑えが糞だし先発の頭数もいない
リリーフが少しだけましなくらい
WBC2026年/侍ジャパン
https://www.netflix.com/jp/ ・映画、アニメ、ドラマが見放題(追加課金無し)
・月額890円!
・全47試合中継!
・オンデマンド配信
・WBC独自コンテンツ配信
(WBC2026、日本戦は全試合午後7時開始)
>>64 リリーフエースも出てたしね
打った大谷が異常なだけで
このクロフォードってサンフランシスコにいたクロフォードの身内とか従弟とからしいけど
>>110 もともとけっこう打たれてた
2回1死満塁のピンチだったり
マリナーズがゲッツー祭りやってたから助かったけど
そうだった
ブルージェイズの継投はドジャース以上のアレなんだったっけね
>>126 そんなのパヘスくらいだろうけどこれ以上落ちようがない成績だからねw
伝説の試合きたあああああああああああああああああああ
>>63 武田さんはシーズン中盤以降から機嫌いい印象
ロバーツの継投策にはずっと文句言ってたけど最後のほうは呆れてたw
昨日の大谷はフォーシームが暴れててLAA時代の大谷みたいだったなあ
投手の先頭打者ホームランというだけで
意味がわからんからな
時代が100年前ならともかく
ブルージェイズとマリナーズはどっちも観客がおとなしそう
>>112 無印はアスクルの影響で物流障害があってネットストア停止って話だし
>>133 SFのブランドンじゃなくTBとかで活躍したカールの方
>>133 違う、タンパベイにいたカールクロフォードの従弟だよ
打撃フォームがそっくりだ
>>133 そっちじゃなくて岩村がいたころにレイズにいた盗塁王になったクロフォードの従兄弟じゃなかったかな
ざんねん甘かったね
大谷は地味に選手枠を一つ空けれてる事がメリットだと思ってるが
みんなそんな所興味ないんだよな…そりゃまぁ派手だもんなHR
>>175 あれ菊池から打った球に似てたからあそこ大好きなんだろうね
シアトルは1点でも勝ち越せば
8回9回は盤石
トロントは何点でも欲しい追加点
久しぶりのマンガ展開だったなぁ
一番はベンチの面々が頭抱えてたシーン
>>182 マンシー「どうせ打つんだろと思ってた」
ロバーツを黙らせるための大谷さんが本気になった日(´・ω・`)
>>187 そう、そっちのクロフォード
ドジャースにもいたことある
降板するときにジーザス・クライスト=スーパースター演奏したのは凄いな
大谷はあとの3試合でも地味に勝利に貢献しているんですよね
二本目は右投手のスライダーがボールゾーンにいってるのに
>>183 WSまで間が開くから繋ぎに流して欲しいね
ドジャースっていまは打てるチームみたくなっているけど
本来は投手力のチーム
去年もうこれ以上の漫画はないと思ってたらさらに上を行くという
ワイあと50年くらいは生きる予定だけどもう一回でもPSでこんな二刀流試合観れる?
>>203 「ハイハイそれねw」ってシャンパンファイト中のインタビューで笑ってたね
大谷で隠れてるけどおとといの朗希は危うかったよね?
>>203 マンシー2本目の時点で大爆笑してたもんな
>>202 被安打2奪三振10
同じ人が1試合でやりましたw
伝説の試合
これだけはメディア保存したかったな
ヤフオクとかで売ってないかなぁ
他に満場一致でMVPって選手いなかったしあれだけやれば大谷MVPになるわな
>>225 MLB史上最高の選手ということが確定したからね(´・ω・`)
面白いよね。。。そういう演出がしたかったんだろうな、ドジャース側は。。。
一昨日のドジャースの試合はNHKプラスでアーカイブで見れるで
1試合3本打つ選手はそこそこいてもそれがピッチャーだからな (´∀`)
日本には3本ホームラン打った試合で
ノーヒットノーランやったピッチャーがいるでしょうが!
投手としてはまだノーノーやサイヤングの夢があるので
とにかく元気でいて欲しいわ
>>188 これ打たれるならアウトコースのボール球しか投げれん
ドジャースが戦うんならマリナーズとブルージェイズどっちが盛り上がるんかな
>>214 レイズファンのワイには思い入れがある選手 その後レッドソックスで戦犯扱いされたのが可哀想だった
試合後イエリッチとミズラウスキーが大谷と話をしてたんだけど監督は相手が大谷だから仕方がないって言ってたのが印象的
>>250 もっと取り上げてやってほしいよな(・∀・)
>>187 そうでしたか
レイズからかなりの契約でボストンいったのに
>>225 もう聞かない方がおかしい状況だから仕方ないよなw
>>239 QSで二安打しか許さなかった投手が三本HR打つんだから笑っちゃうよなw
勝手に理解してることにすんな
さっさとスクラングル導入しろ
>>260 もうベッツ次第だな。ベッツにワールドシリーズMVPとって欲しいわ
>>241 きっとYouTube動画で全試合見れるはず
WBCのもあったし、過去の名試合はYouTube動画で見れる
ブルージェイズとドジャースはユニフォームの色が若干被っているからマリナーズの方がわかりやすいな
>>260 塁が空いてたらネクストサークルからそのまま一塁に走っていきそうだな
>>248 ヒット2本打たれたから3本返すスタンスw
パトリックとメギルかなり良いピッチャングしてたからな
打てるきせーへんレベル
>>281 サンクス
youtubeならDLできるね
>>260 下手したら先頭打者敬遠もあります(´・ω・`)
>>280 ジャイアンツ:間をとってうちの球場で7連戦はいかがでしょうか?
>>284 クローザー大谷が見れる時はブルペンから1塁ベースに向かうのね
>>260 私が監督なら全打席敬遠です 勝利への道だから非難浴びても仕方ない
ハムのゴースケ 出オチだったな 最初だけHR連発してた
>>253 打撃コーチのガストンと仲が悪くて彼が監督になるなら俺をトレードしてくれと言ってドジャースに来たんだよな
なんかブルージェイズは選手とコーチ監督が揉めるイメージがある
>>285 リトルの時は小さくてほとんど試合に出れなかったみたいに言ってたな
ごうすけなんか小早川にダメ出ししてたな
日本を目の敵にしてて不快だわ
加藤って微妙な選手だったのにコーチ能力はあんのかな
そういうフリーマンも去年ワールドシリーズでホームラン打ちまくっただろ
加藤豪は小早川の解説にいちいちツッコンでうざさを感じた
>>248 ジャッジ・シュワーバー「オレらも1試合3本は打てるけど三振とれねーよ」
スネル「ボクは10奪三振はとれるけど3本塁打はムリ」
ああこういうこと書くと差別主義者扱いされるから失言だなw
>>247 絶対に契約しないでござる!!(`・ω・´)
ブルージェイズとドジャースならアメリカ人はドジャースを応援するんだろうか
武田一応タイトル獲ってるんだよな
最多勝だったっけな
>>307 あんなの見せられたら誰も責めないw
申告敬遠で批判されてきた監督たちも報われたよ
>>307 まあな左で抑えようとするんじゃなくて右で敬遠してベッツと勝負する方が正解
>>307 第1打席はともかくそのあとは理解されるんじゃないかな…
アメリカ人でもスプリットそんな投げる選手いるんだな
>>330 ドジャースはアンチも多いからブルージェイズ応援する人多そう
>>321 10kの1本塁打くらいならDH前なら居ても不思議じゃないけどな。3本はなw
実際日本の打者は王貞治が刀もってダウンスイングしている映像にだまされて何十年も停滞したからな
いまだにダウンスイングいってる老害は解説にいらんのよ
>>330 ドジャースはアメリカでも嫌われているよ
そんなスプリット投げたらマッキャンの田中将大みたいに肘やるぞ
>>321 堀内「10奪三振?まだまだだな。ノーヒットノーランくらい、やらなくっちゃ」(・∀・)
>>291 パトリックにいたっては打たれたのがインコースのボール球だからな
あれを140m超弾は無慈悲すぎる
>>247 プラスで観れる?
オンデマンドじゃなく?
>>330 アメリカと言うかLA民
大半は地元チームしか興味無い
>>356 堀内、投手のくせに引退試合でもHR打ってたw
>>236 ちょっと屋外でバッティング練習したらこれかいって呆れてそう
>>350 観客動員数 メジャー1位のドジャースだよ
>>315 マイナー止まりやスタベン選手だったコーチの方が全体的に多くね
プロ経験無い人もまあまあいる
>>321 野手が投げるときあるけどさすがに三振は獲れないよなぁ
まぁ野手に三振獲られたバッターは恥ずかしすぎるだろうな
>>335
ヒットとホームランは質的に違うものな 打たれた瞬間に相手チームはどうしようもない >>340 イチイチあんな感じでツッコまないでほっとけばいいだけだろ
加藤ごときが言う必要ない
>>307 単打なら実質投手の勝ちという笑ってしまう現実(´・ω・`)
>>341 でもWSは、えええ????って思う場面でも申告されるだろうね
まだ全然行ける
てかダブルプレー3回なかったら追いついてた
>>364 ロサンゼルスだけがアメリカじゃないだろ
クソ広いんだぞ
>>303 サララングス「WSで先発投手が打席で先頭打者申告敬遠を受けたのは史上初」
スキーンズとミジロウスキーも二刀流やるって話があったけどキャンプで諦めたね
>>363 フリーマンがフリーバッティングでの特大柵越えみて「ノーパワーだなw」といったとかw
ついでに隣のケージに居たコンさんにも「お前も打てよ!」とかいったらしいw
>>384 野球そのものがあんまり人気ないって言うけどどうなんだろうね
日本でいうBリーグくらいの扱いなのかな
>>368 大谷はクレメンツの息子さんに三振とられたけど
ボティースタさん元巨人のオドーア ? に
サヨナラHR打ってバット放り投げて翌年オドーアにぶん殴られたボティースタ
多分この人だ!
>>393 これがフレディの頭抱えの前フリなんだよね
俺はなんていうことを言ってしまったんだと
>>401 スレ見てて気が付かなかった(´・ω・`)
バティスタは狂犬に殴られてKOされたのしか覚えてない
フアンにしろアンチにしろ興味を持ってくれれば成功なんだよ
ブルワーズ対ブルージェイズなんてろくに見て貰えない
ゲレーロってレギュラーシーズンそんな存在感なかった気が
このまま行けば最終戦まで
もつれるのか熱い試合してんな
>>390 日本も高校野球までDHになったら、強豪校こそエースで四番がいなくなるんだろうなあ、今でさえそういう傾向見えてるし
>>390 数字残すならそちらのほうが賢い
大谷だってどちらか専業のほうが数字だけなら残せる
二刀流はハイリスクの博打
だからこそ成功したときのリターンが果てしない
>>245 大谷が21年以降の一度でもエンゼルス時代にPSに行けてれば、今回のような二刀流の凄さを全米に知らしめて、市場価値ももっと爆上がりしてたかも
>>407 フリーマンのこういうところが好きw
ちなみにキケは試合前に「2本ならだれでも打てる!本物なら3本だぜ!」といったとかw
ベッツが言ってたけどジョーダンのブルズみたいなもんで大谷凄すぎるからスーパースターのエゴのぶつかり合いが無い
>>396 アラバマ州に住むユーチューバーのパパアフリカ系ママ日本人の中学生に
「大谷選手知っとる?」とママが聞いたら「知らん」と言ってた
野球に興味ないと、そんな感じみたいね
ブルージェイズの方が強そうやな
ラリー打たへんもんな
>>413 Dバックスvsレンジャース戦は悲惨だったからね(´・ω・`)
>>394 そうなんだ…もし全部振りに行って当たらなかったある意味凄いな
>>425 エンゼルス時代もウォルシュが
二刀流大谷を見て諦めてたから
変わらんよ
>>438 ワイもサッカー日本代表の名前 一人二人ぐらいしかあげられへんから
>>407 大谷さんを煽るとだいたいしっぺ返し食うよなw
トロントファン・パドレスおじさん・ロバーツ
コンフォート
あんだけ使い続けたのに、PSでは無起用www
あれはほんと意味不明だった
>>438 まあ 日本だって横綱の名前言える人が何割いるか
>>402 この素晴らしいパンチをした人が巨人に来たらしいけど活躍したのかな
>>390 異常なまでに疲れるからな
しょうがない
>>459 ザンブラーノだな。あいつは大谷になりそこねた男
>>396 それ芸スポのアンチとかがめっちゃ言うからそう思うのもあれだけどメジャーは普通に人気あるよ
NFLが異常なだけで
>>435 祝勝会で「ショウヘイがひとりで野球やってるの見てるのは楽しいよ」というコメントがどっちのイミなのかヒリヒリしました(・∀・)
>>449 二刀流は大谷が比較基準になっちゃうから厳しいよな
投打どっちも平凡成績でも価値はあるのに
>>390 スキーンズがベッツとの対談で
ムリなのはいつも見てる君ならわかるよね?って言ってたw
おいおい
あーあ マリナーズに勝って欲しかったのに、台無しだよ。。。
ああ ポロった上に悪送球は萎える
メジャー捕手の壁性能は若月の半分もないな
なんもええとこないやないか(´・ω・`) マリナーズ
こりゃミーティングして気持ちを立て直さないと明日の試合ヤバいね
今気づいたけど青いほうがブルージェイズじゃないのね
ドジャース「カナダまで移動めんどくさいなぁ・・・」
マリナーズは試合開始後から、今日で決めるという気迫がまったくなかったな
今日は気持ち悪いくらい運がブルージェイズを勝たせたがってる
>>396 全米で言うとアメフトがぶっちぎり一強で次点に野球とバスケが同じくらい
その次にアイスホッケーだって
サッカーもじわじわ上がってきてると
どっちが上がってきてもドジャース余裕に見えるけど・・
どうなんだろう
イチローがブルワーズは強いって言ってたのに 今年のマリナーズも強いって言ってたのに
>>515 ガチでそう思ってると思います(´・ω・`)
やっぱヤンキースに勝ったブルージェイズは強かったのよ
>>493 どっちも平均ならどっちかに絞って尖った成績残さないと
生き残れないのがメジャーだからなぁ
でも明日はまたどうなるかわからんな
偶然の展開で変わってく
>>459 バムガーソンナニ打っていたっけ ?
ドジャースにもいたグレインキーとかザンブラーノはなんとなく
そういえば大谷ワンマンショーは凄すぎておっぱい気にならなかったw
>>493 大谷は二刀流がもっと増えてほしいとか言ってたけど
ただでさえ大変なのに当の本人がハードル上げ過ぎw
ブルジェイズのほうがキャラがいいな
カークとゲレーロ
【悲報】ドジャース対戦相手が決まるの待ちくたびれて調子落としそう
>>466 アンチは認めたくない事実だけど今や全米人気は「NFL>MLB>NBA」だからね
まあMLBの人気微増とNBAの人気激減って理由だけど
LAの観客は太った浅黒い女性が目立つが
ここはきれいな人が多いな
>>532 カレッジフットボールで10万人客入るからすげーよな
>>522 アメリカ人って時間きっちりやるスポーツが好きだよね
サッカーとかラグビーみたいなアバウトなのでなくて
>>438 ワールドシリーズはスーパーボウルとは違うからね
ワールドシリーズ最高視聴率は1980年のフィリーズ対ロイヤルズ
あれ?大人気チームのヤンキースやドジャースじゃないんだ?どうしてかな?
>>503 シアトルなんか勝ち上がっても
ワールドシリーズの試合内容はショボいもんになるだけ
>>522 アメフトファンには失礼だけれど何が面白いのかよく解らない ルールも知らない
>>541 一時期松居一代が大谷に対してやたら噛み付いてた時期があったんだけどあれなんだったんだろう
イライラしてたのかな
>>522 ゴルフ(PGA)でも
アメフトの試合があるときはさっさと終わってた気がする
客も出場選手も観戦したいからとかw
>>533 バットに当たれば長打にしかならんから外野は常にフェンスすれすれ守ってた
>>522 サッカーは女子の方が人気なんじゃないのか
逆玉ボールってどういう考え方なわけ?
ゾーンに入ってるならストライクに決まってるだろ
>>586 菅野とは違うからそうそううてないかな(笑)
PSでこんなPしかいないとかなんでここまで勝てた?
>>522 野球はとにかく記録が膨大だからインテリ層に人気ありそう(´・ω・`)
>>524 ドジャーススタジアムホームスタートが楽しいか、
第4〜5戦ドジャースホームで優勝決定となるのが楽しいか
>>460 オドーアなら入団してオープン戦で打てずに2軍拒否で開幕前に退団した
>>580 ルール分かれば結構面白いけど日本じゃ試合見る機会が無いからね
>>586 シャーザーはレジェンドだけど大谷さんにボコられて欲しい
>>597 そのへんはAI審判が導入されれば解決されると思う
>>537 大谷の真の価値はポストシーズンというのも今回で証明されたよね
二刀流だからこそレギュラーシーズンの投手起用を温存しても文句を言われないメリットも大きい
>>568 攻守交替するのもそうだね
野球にアメフト
でもドジャースの先発がやっぱり圧倒的だった場合
4戦か5戦で終わりそうだからLAで優勝を味わえるぞ
シアトルだと敵地で決まりそう
>>600 フットボールも細かいんじゃね?だれが何ヤード走ったとか
アメフトって裕福な国でないと流行らないよなぁ
日本でも公立高校でやってるところって聞かないけどあるのかね
>>603 今年こそはドジャスタで優勝してもらいたい
>>604 そうとも限らん
サイヤング取っててもあれだし
>>580 ルールはそんなに難しくないよ
ラグビーのほうがわからん…今のどこが反則なのかとかw
>>580 アメフトもそうだけど俺はバスケとかバレーの同じようなプレーの繰り返しが見てられん
>>613 1勝すれば中4日のスネルだからワンチャンある
ドジャースだと全然安心出来ない点差だけど
もう決まったみたいな雰囲気で試合が進むな
>>607 時たま中継しているね カーリングより少ない
>>541 スポーツの観客動員数は世界1位だしなMLB
>>522 人気もさることながらひとりの選手に100億も出せるスポーツビジネスのマネタイズ力がうらやましい
日本はまだまだ野球以外貧乏くさすぎる (´∀`)
>>533 代打で出たとか、満塁ホームラン打ったとか
なぜアメフトがアメリカでは全国的に人気なのかって?それは全チームが戦力が均衡するようにしてどのチームにも勝つチャンスを与えているからだよ
野球の様に人気チームさえ勝てばいいではその街でしか人気のないローカルスポーツになるのは当たり前
>>628 あれはもうやる気なくして気力が無くなってるだけだろ
最初の年はメジャー復帰があると思って頑張れたが
>>615 アメフトはアメリカでも今後は衰退傾向だろう
もちろん何十年というスパンでの話
危険すぎるから
>>627 そもそもドジャースが今の先発陣組めてなかったし
>>597 球審は捕手が構えたゾーンに目線を置くので逆球はあまりよく見えてない
見えてないものをストライクと言いづらいんだろうね
スーパーボールはアメリカに行ったとき一般家庭に食事に招かれたときテレビでみたが
ハーフタイム・ショーしか興味なかったみたい
ダイアナロスだった
AI審判になったらこの捕手はフレーミングが上手い!!
って評価もなくなるのかね?
フレーミングとか詐欺の手口にしか思えないからマジでムカつくんだが w
>>580 野球で例えたら2時間ずっと攻守有りのホームランダービーを見ているような感覚かな
なのでハマると2時間ずっと興奮し続ける
そしてNFLにハマるとサッカーが退屈になるっていうのはこういう理由
バスケはジョーダンとかの時代は見てたけど今はルールも変わって外から打つだけで退屈なのよな
>>629 ワールドカップの地上波だとルールを優しく解説してくれる
>>629 ラグビーのほうはわかるから今度アメフト見てみようかな
>>630 珍プレーの多さでは野球が断トツだと思う
>>653 いずれはそうなるけど
来年は1試合 2球とかだったから、まだまだフレーミングは使われる
>>658 日本WCの時はここの実況でもめちゃくちゃ親切にしてもらったよw
それ以来ハマったニワカですw
NFL は深夜BSで見れなくなってから全然わからんわ。スーパーボウルのローマ数字そろそろやばいことになってるんちゃう
こんなに激戦でワールドシリーズに勝ち上がってきたのにドジャースにスイープされたら堪らんな
>>654 サッカーは耐えて耐えてやっと1点入ってドーパミンドバドバだから
また違う喜びと思うなぁ
バスケが好きな人はそれがつまらないと言うしスポーツの楽しみはいろいろってことだね
>>580 カメラも騙されるスペシャルプレーは野球に通じるものがあるかな
>>673 野球の中東リーグはクリケットに似てるからってインドにもチーム置いてるよね
>>672 ラクビーの実況って異常なぐらいニワカに優しいよな
普通なんか詳しいやつが偉そうにしててニワカには冷たかったりするのに
>>674 ハーフタイムショー目的で見ている時期がありましたw
MLBの人気を日本のスポーツに例えるのが無理なんだよな
日本に比べてスポーツ観戦する人数も使う金も桁が違うから
ジャッジも高校で野球とアメフトしてたみたいだけどアメフトは怪我のリスクが高いから野球に専念したみたいやね
>>669 そもそも誰が使うんだろうな
バッター、ピッチャーの本人がキレ気味に要求するんだろうか
監督は良く分からんよね
>>653 AIがどの地点でストライク・ボールをジャッジするかによるかな
ボールが打者の前を通過する地点でジャッジするなら
フレーミングは全く意味がない技術になる
>>671 トレバーの息子かなと思ったけど、ブルペンから全力疾走しないから違うと思った
やっぱり赤の他人だったw
>>665 アメフトは4回のうちに一回10ヤード稼げばいいと思ってればいいんじゃないかな?
>>541 バスケはそもそもキャパ少ないし毎日試合出来ないから勝ち目ないよな
>>673 それを言ったらオーストラリアなんかほぼオーストラリアでしかやってないオージーボールが一番人気だし
日本だったら大相撲が一番人気の世界線みたいなもん
>>673 野球に似た球技なのにGOATが175cmという謎スポーツ
>>580 いいよ別に
何にでも興味がある方が気持ち悪い
>>683 規模は比較にならないけど全米人気でいえば日本のBリーグぐらいだと思えばいいでしょ
>>646 親はやらせないが
高校生になったらやっちゃうらしいよ
モテるから
>>673 最近大谷アンチがヴィラットコーリという名前を覚えたっぽい
そればっかり言ってる
>>678 攻撃は基本的にランかパスとその組み合わせなんよね
裏をかいたり裏の裏をかいたりが面白い
>>653 一昔前はミットを動かすとそれだけで審判が文句を言っていた 俺を騙そうとしているのかと その通りだと当時は思っていた
>>682 ∩(・ω・)∩ パーパラパッパッパー
>>681 ラグビーのルールは選手もよくわかってないらしい
笛が鳴ったからファールだったんだなぁって思うぐらいって言ってたw
>>684 ヌートバーの母ちゃんが
「アメフトだけはヤメて」っつったらしいしな
こりゃトライネンがブルージェイズで投げない限りブルージェイズの勝ちやな
>>652 ジャネットジャクソンのTKBポロリは?
>>653 フレーミングって何の意味があるんだ?
審判キャッチャーミット見てないだろ
>>684 アメフトはそんなに激しいのか だから防御服着ているのか
>>720 ロバーツがスコットの復帰を明言してるからツーチャンある
>>705 それか違うって言ってんだよ
まぁ話通じなそうなのでここまで
>>715 リッキーヘンダーソンのママもそういったから
リッキーは野球の道に入ったのだ(遠い目)
>>715 アメフトってボールもって走る大相撲だからな
ぶちかましとか半端ない (´∀`)
>>715 力士が「場所中は毎日軽い交通事故にあってるようなもの」って言ってたな
確かにスピード出てない軽自動車にぶつかったレベルの衝撃はあるかもな
>>724 防護服あるから思いっきりいけて
ラグビーよか廃人多い聞いた
>>694 クリケットは打撃ミート力選手権だからね
175cmでGOATと言うけど、同じくらいの身長のソフバン近藤健介がスーパースターと思えば納得できるでしょ
あとはイチローとか、秋山翔吾とかね
>>724 防具はしてるけど頭や首の怪我が多いし障害者になる人も多いからね
>>693 選手登録が65人くらいかな
スタメンが11人×2で
>>724 アメフトの平均的な選手寿命が5年未満とかそんなんじゃなかったかな
ブルージェイズファンの大谷へのブーイング凄そうだな
できたらマリナーズに勝ち上がってもらいたい
>>723 見てないならそもそもやる必要無いからな
>>732 コロナ禍中の中継で力士が頭で当たる音がすごくてビビったわ
AI審判ハッキングされる…というニュースが数十年後にはあるかもしれんのか
>>732 相撲もなぁ
せめて土俵の高低はなしでやったほうがいい気がするけどな
稽古場みたいな感じで
>>724 激しいから体を守るために装備するけど
その装具でガチンコすることによって脳震盪を連発するという負のスパイラルなのよね…
>>541 NBAはアメリカ人だとテイタムがいるものの今は若手中堅スターのほとんどが欧州カナダ勢だもんな
>>747 日本でそんなことするのは金田正一だけや
>>693 クォーターバックになれれば長年プレー出来そうなんだけど
他のポジションが w
>>723 人間の目は上下の動きに弱いから低目のゾーンをいかに上手く捕るかが肝だとツインズのコーチが言ってた
シュナイダー「ワールドシリーズ獲ったらオレに噛み付いた奴クビにしよ」
アイスホッケーも怖くね ?
あの氷上をピューとゴールキーパーに飛んでくるのとかガーンとぶつかるの
>>732 >>746 先輩に相撲やってる人がいたが
ヤクザに絡まれて複数からボコボコにされたが
全く効かなかったからビビって逃げた話聞いた
ブルージェイズとマリナーズは同じ年生まれでこうも違うのかと比較される対象だからな
>>747 メジャー監督は実績ないヤツがやってるし
日本は違うけど
>>724 引退後の脳障害が問題なったりするからな
お、ブルージェイズ勝ってるのか
どっちが上がってくるんだろうな
>>746 まぁ危険なものだから見たいってのもあるのかもね
野球も軟式ボールでやってたらあんまり人気でないだろうな
>>728 無理矢理日本に例えるならBリーグだと言ってるだけなんだがな
観客動員は良くても視聴率も知名度も低すぎるところが一致してる
ドジャースにとってはどっちがやりやすいのかな?
どっちでも関係ないか
アメフトについて色々教えてくれてありがとう 今度見てみよう 関学対京大を稀に
している
>>755 さすがに土俵の高さがないと観客は見にくいわ
問題なのは高低ではなく砂かぶり席よ
せめて最前列はクッション敷いておけば問題ない
観客がクッション代わりって酷いよw
今年は7戦目までやってもワールドシリーズまで間少し空いてるから助かるだろうな
>>759 あとはポジションが多いから補欠少なく
試合に出れる
黒人みたいな貧困多い層は大学の奨学金が多い
最近は有望な大学生は何億も貰えるとか
あるから魅力はたっぷりみたいね
>>747 ロバーツもシャーザーには怒鳴られていたからねw
>>779 静と動が好きな日本人には見るには向いている競技とは言われてる
>>766 白鵬に内藤大輔が素手でパンチをしてたが
白鵬はピクリとも反応しなかったな
>>707 身体がデカくて強いのが正義って感じだもんねアメリカ(´・ω・`)
>>714 丸山桂里奈がオフサイドよく分かってなかったっての思い出したw
ちなみにだけど大谷マラソン3HR勝利投手による209km走の極刑を受けてる大谷アンチ(ファン)いわたくんあと50km弱くらいまで来たで!
マリナーズドジャースならイチローが始球式で盛り上がる
>>785 クッション置いたほうが怪我しやすいらしいぞ~
>>794 昨日やってたTBSの競走馬のドラマでも実況スレが競馬のウンチクや昔話ばかりしててドラマの内容話してないジジイばっかりだった
そういえば元若乃花さんがアメフトに挑戦とかいっていたような
>>800 一人電波少年みたいなことやってんのか(´・ω・`)
>>799 オフサイドは正解に知ってる人は多分少ない
>>773 何言ってんだ?全米では視聴率も人気も日本プロ野球レベルで全然Bリーグじゃないんだが
異次元人気のNFLを比較対象にするからそういう変な感覚になる
NFLは毎週ワールドカップの日本代表戦をやってるようなもんだからな
>>766 ヤの人たちもむかしは
「将棋指しとの麻雀と相撲取りとのケンカはするな」といわれてたとか
麻雀は竹でできた牌の裏の模様を暗記されて
手がスケスケになっちゃうからとか
>>800 お勧めに出てたからちょっと見たらホントに走ってて草
>>779 現地観戦は寒くなるからカイロとか持っていった方がいいよ
岩田てはじめて昨日チラッと見たけどまとめて走るんじゃなくて毎日のように走ってるんだな
マジキチじゃん(´・ω・`)
今北
富坂と武田のコンビだったのね
富坂の暴走実況に武田のそれは違うよの突っ込みを聞きたかった(´・ω・`)
>>673 人気あるけど市場規模が小さいだよな
NFL年間収益:約230億ドル(約3兆5700億円)
NBA年間収益:約120億ドル(約1兆8600億円)
MLB年間収益:約113億ドル(約1兆7500億円)
NHL年間収益:約61億ドル(約9460億円)
MLS年間収益:約22億ドル(約3400億円)
プレミアリーグ年間収益:約76億ドル(約1兆1800億円)
ラ・リーガ年間収益:約52億ドル(約8100億円)
ブンデスリーガ年間収益:約45億ドル(約7000億円)
インドクリケット年間収益:約13億ドル(約2000億円)
日本プロ野球 約1800億円
あれなんかの選手なんかね
アメフトとかホッケーとか
考える野球・・・相手の強打者に
ボールぶつけちゃえばいんじゃね?!
>>821 スレを見るのにちょうどいい速さなのが悪いよねw
みんな懸けとるやろ
300円くらいw(コンビニおにぎりとコーヒーw)
>>815 GKが一番後ろでない場合でいつも迷う
毎回調べても必ず忘れる
>>776 2番目はJリーグで全米にJリーグくらいの人気があるリーグはないと思う
プロ野球人気よりさらに上の人気のNFLがあってあとはBリーグと同じくらいの人気のMLBNBAって感じ
>>812 やってたね
結局下部組織にすら入れなかったんだっけ?
>>770 マンシーは、頭にデッドボール食らったとき
ワイはアメフトやってたから、こんなことくらいと
平然としてたが、今も何事もなかったように出て活躍してるのすごいわ
>>769 長嶋茂雄「ブン!とやってフン!だろ!」
王貞治「お前らなんで打てないの?ホームラン打つなんて簡単だろ」
こんな人に教わっている日本の野球w
>>800 くたばりはしないだろうけど
関節とか筋膜とかにダメージ入るから
そのうち歩けなくなりそう
>>838 一昨日昨日は土砂降りの中で走ってたけどねw
今武田が「今日勝てば明日負けても…」って言った?
試合良く見てないから発言の意味が分からんな
>>843 だから単純な順番付けじゃねーってマヌケ
保健局です。って自動音声の電話が最近よくかかってくるな
一日二回もかかってくるわ
もう自動音声なんてガチャギリなのに
>>813 ドカベンのワビスケはスイッチ投手だったな
直前までどっちで投げるかわからんあの投法はルール上ありなんかな?
>>769 >>854 落合が監督としても成功したのは
コイツラ俺よか下手だからそりゃミスするよ
で全然怒らなかったらしいねw
>>845 アタマ悪過ぎていっぱいあるアメフトの戦術を覚えらんなかったらしいな w
>>871 だよなあ
シアトルだとホームからなんだっけか
>>854 まあ自分もホームランを打つコツを掴むまで全然打てなかったし
その感覚を指導できる人が増えないとホームラン打てない人は打てないと思うわ
適当に振ってホームランにできるのはスタントンみたいなブンブン丸くらいなもんで
>>830 収益がそんなのあるのか 米国の底力ですね 中国なんか足下に及ばない
>>840 他人に対して気性が荒い人を好んでないのかも
>>870 行政や電話の会社が自動応答音声で
重要な電話かけてくるかっつーの
ほんとあれ作ってる奴アホ
このチームが勝ち上がってきてドジャーズは勝てるのか?
>>854 王さんは打撃コーチとして有能だと
クロマティーが言ったから
メジャーリーガーがアドバイスを求めに来るんだよ
>>840 ヤシエルプイグとか知らないよね
まあ去年クリステイラーとジョーケリーが負けたヤンキースを散々煽っていたのも忘れているよね
どんだけクリーンなチームと思い込んでいるんだよ
>>878 書いてますやんw
竹製の牌の裏の模様を暗記されて
どの牌を持ってるかバレるから勝てなくなる
>>892 プレイブックの分厚さ見てビビったらしいな
子供の頃から慣れ親しんでないと大変だよね
>>830 試合数で割とNFLの凄さがさらに際立つな
第1戦スネル+ローキ、第2戦ヤマモロ完投、第3戦グラスナウ+ローキ、第4戦大谷ノーノーでグラブ投げて胴上げ
どう考えても優勝しか思い浮かばない (´∀`)
ラックスはもういないし
ラッシングも出ないから
ドジャースにはムチムチ成分が足りない
>>907 プイグとかフィリーズから来たアトリーとか
>>870 毎回番号が違ってて着信拒否しても切りがないのウザい
>>914 でも最近は「僕はあくまでひっぱり専門。流しでスタンドインできる大谷君がうらやましいよ」とよく言うね
>>840 客同士は暴力アリの喧嘩したりするけどな
基本チカーノだから
>>878 トランプでいうなら表から見たら裏の数字とマークがバレちまうみたいな
7戦フルでやって多少の時間はあるとはいえ今ノリノリのドジャース迎えるのつらそう
>>882 個人経営で代表電話なので出来ないのよ~w
>>923 体がバッターボックス内にあればファール扱い
そもそもこの両チームはフィリーズブリュワーズに勝てるのだろうか?
>>903 ピースにして角削って売店に並べればイイ値段で沢山売れそう
いやアメフトの細かいルール把握してる選手も少ないからw
審判ですらたまーに間違えるレベル
>>915 プイグはドジャースの中でも浮いてたなあ
アウトフィールド♪your love
なおメンバーはイギリス人で野球を知らず
3人組だから名前をそうつけられた
>>875 二球目以降は初球の腕固定
初球もたぶんダメだったかと
近田豊年両利きグラブルだったっけ
>>920 ブルペン陣も休養たっぷり 例えばバンダは休養取っているから好投している
>>940 NTTに問い合わせて海外からの着信拒否にすればいいよ
迷惑電話の7割は海外から
フリオが打たないからアロサレーナ1番に戻したほうがいいんじゃないか明日は
>>944 ん?そうだよ
将棋指しとの賭けマージャン
相撲取りとのケンカ
はやめとけという話
トライネンもちょっと怪しい部分あるけど、バンダは良くなったね
>>955 あれ書類で提出じゃなかったっけ
回ってきた警察がなんか書類持ってきたなぁ
件数多いから半年待ちとか言われた
>>947 大量にカメラ設置してAI審判にしたら判定細かすぎて試合進まなそう(´・ω・`)
球種の表示ってどーやっているんだろ
握りで判定しているのかな
星飛雄馬が投げれば 大リーグボール1号 とか表示するのかな(´・ω・`)
>>935 パドレスファンおじいちゃんがいきなり電車の中でぶん殴られてた
>>915 だから出されてるじゃんってことじゃないの
パンダは休養の問題っぽいし
朗希も休めばまた100マイルいけそうだけど
トライネンはなんか根本的にダメそう
そしてスットコは怪我の問題だったのか…
>>969 契約者本人が申し込みするってことしか詳しく知らない
スットコは、監督が出したいんでしょw出すかわからんけど
>>974 フィリーズ戦でロウキの後抑えたまではよかったけど
また例の試合でまた同じ感じでやらかしたからなぁ
>>963 最初の3つの職業と喧嘩をするなと読めるな
書き方が悪い
タナスコ&トライネンの
ドキドキ&ハラハラコンビ復活やで
ほんと脳痙攣は引退しろ
5対2から一気に追いつけないのがマリナーズの弱さなんかな
ドジャースはおとなしい人昔から多かったような気はする
イーシアとかレイズに行った1stのひと
lud20251021095054caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1760924729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽マリナーズ×ブルージェイズ★3
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽マリナーズ×ブルージェイズ★12
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第4戦「ブルージェイズ×マリナーズ」★2
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第4戦「ブルージェイズ×マリナーズ」★1
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第7戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★5
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★2
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第3戦「ブルージェイズ×マリナーズ」★3
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第7戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★3
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第7戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★2
・MLB2025 ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「マリナーズ×ブルージェイズ」★4
・山本先発・大谷出場予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ第4戦ドジャース×メッツ ★5
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★1
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★14
・山本先発・大谷出場予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ第4戦ドジャース×メッツ ★4
・【マターリ】大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★1
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★4
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★2
・千賀・大谷出場予定 MLBナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦メッツ×ドジャース ★2
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★16 修正
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★5
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★8
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★6
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★6
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★9
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★5
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★6
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★9
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★3
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★7
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦▽ブルワーズ×ドジャース★11
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★10
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★14
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★12
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★7
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★7
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★11 修正
・【マターリ】MLB2025 ナ・リーグ優勝決定シリーズ第4戦「ブルワーズ×ドジャース」★3
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★16 修正
・大谷出場予定 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第1戦▽ドジャース×ブルワーズ★8(修正)
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★6 修正
・大谷出場・山本先発予定 MLBナリーグ優勝決定シリーズ▽ドジャース×ブルワーズ★9(修正)
・MLB2024 ア・リーグ優勝決定シリーズ第2戦ガーディアンズ×ヤンキース★1
・大谷先発予定 ナ・リーグ 優勝決定シリーズ第4戦 「ブルワーズ」対「ドジャース」★1
・MLB2025 ア・リーグ地区シリーズ第2戦「ヤンキース」対「ブルージェイズ」★2
・MLB2025 ア・リーグ 地区シリーズ第3戦「ブルージェイズ×ヤンキース」★1
・大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★8
・【マターリ】大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★4
・大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★19 (483)
・大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★9 (1002)
・大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★18 (1002)
・大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★修正15 (1002)
・【マターリ】大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★2 (1002)
・【マターリ】大谷出場・山本先発予定MLBワールドシリーズ第2戦ドジャース×ブルージェイズ★1 (1002)
・関西ローカル69568 ★GAD優勝決定戦や、がんばれ
・MLB2025 ア・リーグ 地区シリーズ第5戦「タイガース」対「マリナーズ」★4
・MLB2025 ア・リーグ 地区シリーズ第5戦「タイガース」対「マリナーズ」★11
・MLB2025 ア・リーグ 地区シリーズ第5戦「タイガース」対「マリナーズ」★2
・MLB2025 ア・リーグ 地区シリーズ第5戦「タイガース」対「マリナーズ」★10
・MLB2025 ア・リーグ 地区シリーズ第5戦「タイガース」対「マリナーズ」★9 修正
・MLB2025「パドレス」対「ブルージェイズ」★1
・大谷出場予定 MLB2025「ブルージェイズ」対「ドジャース」★7
・大谷出場予定 MLB2025「ブルージェイズ」対「ドジャース」★3
・[BS102] 大谷出場予定 MLB2022「エンジェルス」対「ブルージェイズ」
・大谷出場予定 MLB2025「ブルージェイズ」対「ドジャース」★8
・大谷出場予定 MLB2025「ブルージェイズ」対「ドジャース」★4