ホントに利用者いないし、沿線住民自体が極めて少なすぎる
民営化直後の頃と比べて過疎化も信じられない位進んだし
>>1 おつです
_,,, - ─ ''' """ヽ ,, ,,,,_
f _,,,, ,,,,,,,,,,,r-- 、 ', f""'´ー-::;;`ヽ、
゙、と´,,, ,,,_ _( (北).)) /北 の ヽ::ヽ
/:::::::::\___ `゙゙"''‐"' / _,,,,,, 富 ';:::',
,':::::;;;:::::::::::::::::::::`"'-`ュ i/" `_ヽ 士 iノ
,':/ /`'''_ー::/i::::::::i:::i i ´` ´,,`' \ ,'
,ノ゙ ノ 7iiiゝ `,, ┤i. l (lij (liij ',ゝK"7
,へ 、.-‐"○`´ 、ジ./::i i´) , `´○ _6'゙ト7
,.へ 、/:::::i', ヽ.__,′(7:::i )、 ‐r-‐ッ ノ::::::ノ>>
/ /\:::::! ヽ、 ノ゙:::::::| ノrへ _゙",, -/ノノ‐r.y'´ ) >>1
そしたらおじさんが毎日送り迎えしてあげるよフヒヒ また国鉄にして、首都圏の料金上げて、余剰金で地方の鉄道運営しろよ。
なくなるのが嫌なら誰かかねを出さなきゃ(´・ω・`)
12/17(土)に「あずさ」号運行開始50 周年記念イベントがあるので
朝から近田のウンチクが炸裂すると思われ
∧_∧
(´−ω−) < 眠い・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
札幌から稚内に行くの
結局はバスで片道6000円が一番安いんだから
LCCより高いっちゅーに
うーん(´・ω・`)
鉄道いらねえよ。
効率悪い=CO2排出も結構、多いと思われる。
やっぱりインフラとしてみるなら分社化は間違いだったんだろうねえ
長崎新幹線やる余裕あるんだから山陰新幹線や四国新幹線もイケルわ
>>28
ハッスルタイムになったらまたがってきそう それでも国鉄時代に比べると北海道の鉄道の路線図はスカスカ
スレンダーボインおばさんコゴタソ(推定Gカップボイン)
>>19
貨物列車の有無が根室本線との違いかもね
根室本線は帯広と釧路というそこそこ大きな街通っているのもあるし ふぐ子と近田さんを出せば良いのに。
っていうか、ナレーションは古谷さんか。
>>26
あれっ?コタツ出したんんだ!(・ε・` ) >>30
利用者少ないならバスとかタクシーとかのがよい?それともマイカーか(´・ω・`) ∧_∧
( ´・ω・) < 日のり子さん
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
地方だけじゃない、都内にもコレいるの?みたいな路線あるよね、是政線とか(´・ω・`)
>>40
山田線は第三セクター移管が前提でJRが再建工事している >>25
近田プレゼンツ今月何回目だよ、BPO案件になるぞ >>30
それならもっと要らないのはジェット旅客機 >>49
∧_∧
( ´・ω・)ノシ < おう!こたつはいいぞ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ まあ、実際の所、国の総合施策として、自動車トラック道路高速にばかりよっている以上どうしようもないよ
JR北海道は経営どうなってるの?
九州を見習ったら(´・ω・`)
バスでいいじゃん
インフラとしての維持を放棄したから分割民営化したんでしょ
鉄道残す為にお金が必要です、という自治体に
鉄ヲタ達が進んでふるさと納税を…
>>55
海線はね
山線も確か工事してたような気がした >>16
むしろバスのほうが便利じゃね鉄道の駅よりバス停のほうがたくさんあるし、
ど田舎だったら乗降フリー区間にしてもいいんだし >>56
スタッフ「近田がハッスルしてくれるので楽でいいや」 >>46
帯広釧路は食糧線ですからね…(´・ω・`) 予土線は屋根だけの駅舎?待合室でも問題ないけど
ほっかいどは死ぬから。。。
>>65
九州とは違うって、こないだ北海道ローカルで
社長が泣き言言ってた おこんばんは(´・ω・`)
おまいら夜食は?
キムチ鍋にお餅4個入れて食べ終わったらご飯が炊きあがった(´・ω・`)・・・夜食は鮭茶漬けにしようかな
民営化直後の頃から現場はダラけていたな
函館本線の山線区間では走行中車掌が暇そうに一般紙読んでいたし
>>70
コロッケ丼が食べたかったです(´・ω・`) あと、前の社長が何故自殺したかも調査ね(´・ω・`)
JR北海道は事故多発だからなあ 北海道と西日本は信用できない
>>75
∧_∧
( ´・ω・)ノシ < おう!伊四百型潜水艦
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ まあ国鉄時代に殿様商売してた報いとも言えなくもない
借金ほぼ全て踏み倒しといて
開き直ってんじゃねえよ
札幌近郊すら黒字にならないというのは、ちょっと不思議に思うんだが
なんでJR東日本とJR北海道別々にしちゃったの
JHみたいにさ、首都圏、東北、北海道を一緒にしてNEXCO東日本みたいな感じにしたほうがよかったのに
千歳線も赤字ってのが信じられない。
本当ならば会社をつぶすしかないと思うが。
JR東海ええで(´,,・ω・,,`)
東日本にしなくてよかった
道東が栄えないからな、九州なら福岡一極にならずに鹿児島熊本ががんばってくれてる
>>99
大阪本社の会社に東海道新幹線持たせたくなかったから 独り駅で列車を待つJKを撮りに、撮り鉄が群がったとかwwww
撮り鉄なんだろ(´・ω・`)
>>99
ほんっとにあ
東があれだけの黒字出してるんだから ちょっと面倒見ろよっていいたいわ
住んでるとこがここだからどうしても東にのるんだけど
ほんっと何とかしてほしい(´・ω・`) どこだっけ、バスの後ろが宅急便のコンテナになっててムダにならないバスがあったな。
北海道や東北や九州の鉄道はこうして少しずつ路線を切っていかないとやっていけないんだろうな。
>>80
>>85
社長泣いてる場合じゃないし…
経営努力が感じられないのよね(´・ω・`) >>118
年末に二郎が帰ってくるSPあるらしいぜ >>114
線路沿いにはすでに国道が通っているからねぇ…(・ω・` ) >>111
∧_∧
(´−ω−) < ふっ・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>95
その時にやりたい放題やっていた連中代と
いま苦難にある連中が別の世代ってのが問題だよな・・・ >>108
JR東海の静岡地区放置が酷い
快速すら無いし、車両もボロ >>74
といって路線そのものがなくなった転換バスもある
北の方だとバスは大雪時にまひスッだろ(´・ω・`)
キハはかなりギリギリまで走ってくれるきがす
まあ、輸送密度が200以下の路線は、問答無用でバスにするしかないな。輸送密度500でも、鉄道である必要はない。
そもそも、輸送密度2000以下ならバスでもまかなえるからね。
輸送密度4000ないとロクに商売にならないなんて、鉄道は厳しすぎる商売だろ。
おまえら鉄オタも、最終日だけ「ありがとー」とか言ってないで、もっと乗れよw
今夜は小郷さんの配置がひどすぎる
このアングルはニュース番組じゃないだろwww
ローカル線振興策
ボックス席の▼(小郷さんよりも若い)
>>132
車両がボロじゃなくて名古屋と比べると・・・っていう感じだな(´・ω・`) 指宿枕崎線映ったが鹿児島市近郊は混雑路線だからな。
∧_∧
( ´・ω・) < 一度路線を廃線すると二度と復活できないからな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>135
したことないのか
渋谷のフェア行けばやらせてもらえるのに
ちょっと並ぶけどな >>144
クロ現は4月から情報バラエティになりました >>125
まあ九州はこの人と手を組んだから
NHKのプロフェッショナルでおなじみの >>138
日高本線は少雪エリアだので、雪の心配は少ない 少しは住みやすくなるかな
それまで生きてるかどうかわからんがw
こごさんの膝があああああああああああああああ(*´Д`*)ハァハァ
城北線も潰れるかなあ あれはJRではなくて変な会社のだけど て、城北線 誰も知らんわなあ ヘヘッ
2040年 24年後か 歳かんがえたくない(´・ω・`)
山陰本線を走る185だったっけ
あれは恐ろしく速い
本来鉄道は貨物はこんでなんぼなんだよ
貨物と北海道でコラボして、貨物ターミナルで北海道直送列車イベントやれ
直接、首都圏民に訴えて、直売利益も得て一石二鳥!
>>154 ハハハハ言われてみれば、
深夜放送と思えばいいアングルだなあ >>152
∧_∧
( ´・ω・) < こたつはいいぞ
//\ ̄ ̄旦\ そのまま寝れるしな
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>138
幹線の特急を中心に、冬の道内は地元民の利用が増える印象がある >>145
鉄道業だけみればそうだろうね。
山手線持ってる東日本ですら駅ナカの家賃収入とか電子マネー事業による収入が大きい。 一人だったら車内で全裸になれるんじゃね(´・ω・`)!?
>>151
それで新幹線新幹線言ってるんだ。新幹線は簡単に廃止できんもんな 俺は仙台から郡山までの快速で1車両に一人だったことある
西武レッドアロー有料席 1車両に おら1人だったこと有るぞ 川越へ行ったんだけど
デリヘル嬢と乗り合わせたときはなぜかこっちがどぎまぎしたw
>>184
∧_∧
( ´・ω・) < 死国新幹線は必要さ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>132
313系をボロと言うなんて、冗談にも程がある >>186
こないだ仙台行った帰り郡山まで普通乗ったらぎゅうぎゅうだったぞ(´・ω・`) スタジオに座席をセットするんなら間隔をあと25cmは狭めろよ。
膝と膝が当たるぐらいでないと現実感ないだろ。
>>171
それもいい方法だったんだが維持費がなぁ
北海道にはC11が2両あったんだけど
このうち1両が東武に売られちゃったんだよな >>132
国鉄型一掃してやっただろ感謝しろ(´・ω・`) >>195
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・ ) < ぬくいぞ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>155
おおミトーカさん
知人が下のカフェで見掛けて興奮した、と聞きました…(´・ω・`) こごたんの横乳があるのはよくわかったから
それはともかく駅弁の話題にしてこの人出せばいいのに
延々喋ってくれる 六角はでしゃばらずに先生に振ったりしていい感じだな
>>145
>>181
ただし、JR東海の売り上げの約85%は東海道新幹線で稼いでいる
在来線の売り上げは約10%しか無い >>192
店以外でバッタリ会ったらすげぇ気まずいんだろうなぁ それでも110万しか売り上がらないのか
これはつらい(´;ω;`)
>>207
∧_∧ ∧∧
(´Д`;) (゚Д゚,,)
⊂ヽ √つ _ ⊂ ⊂ ) ⊂⊂ | _
| | | | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
\\/ /_  ̄ ̄ ̄三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ 鳥取なので飛んできました 若桜方面はあんま行ったことが無いな
>>44
今は最盛期の半分だっけ
それを更に半分にする計画だからなぁ… これでいいよ
インフラはやっぱり公共で維持しないと
JR北海道も非採算区間の存続条件の一つに
この上下分離を提案している
観光メインにやり始めたらもう公共交通とは言いにくいな
上下てその意味か 上り下りかとおもた(´・ω・`)
JR九州のように北海道も高級列車とか走らせればいいのに
>>231
∧_∧
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ 三鉄にかわいこちゃんが入社って今日のおばんですいわてでやってた
特に電車に詳しいというわけではないんだけど
こういう寂れた鉄道に乗ってるだけで楽しくて
何もすることなく地方一周とかするんだけど鉄オタ扱い?
いい駅舎(*´Д`*)ハァハァ
ここある人たちには有名なんだよね(・∀・)
>>212
まあこの人と組むにはクライアント側がしっかり構想を持っていないと
ただ喧嘩するだけで終わる >>60
愛媛はもうこたつかよ
神奈川だけど、暖房まだ入れてないぞ 首都圏だと
上:北総鉄道
下:千葉ニュータウン鉄道
上:東急
下:横浜高速鉄道
ってのもある
>>247
運賃を抑えて、鳥取への通院客とかがりようしてくれれば 第8回隼駅まつり
∧_∧
( ´・ω・) < スズキ隼だ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>208
子供はもうおっぱい要らなくなったけどパパさんが吸ってるからね(´・ω・`) >>258
∧_∧
( ´・ω・) < ぬっくぬっく!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>288
隼のりがコアになってさらに人を集めてるっていうことで>< >>285
トゲピーとかピチューとか卵から出るようになるらしいぞ
孵化装置課金はかどるね! 若狭鉄道の沿線は国道29号が走っているから
それこそ危機感だけという
>>293
晴れやかになっていいですね。ハーレーだけに(´・ω・`) >>281
子供のころ炬燵は電気だったんだけど練炭火鉢の近くで餅焼いてたらふらふらっとなって
親父が急いで外へ連れて行ってくれた 日本テレビの勢い 12 res/分
TBSテレビの勢い 877 res/分→18分で9スレ消化
フジテレビの勢い 33 res/分
テレビ朝日の勢い 97 res/分
テレビ東京の勢い 29 res/分
それこそ、もうちょっとがんばって知恵も出せよっていう面はあるわなあ
痛いのは、一部を除いてJR側が直通を好まないことでもあるかもなあ
信楽事故の影響が大きい。
>>300
ヴェガと名付けよう
お嬢様を乗せて日本縦断 風情では食っていけないんですよ・・・(´・ω・`)
>>265
北極星?(´・ω・`)画像が小さくてわからないけど >>286
昨日だかにコテおちゃかすのままこたつに入ってたこたつむりさん今晩和 国がもっと貧しくなって自家用車を持てなくなれば、鉄道は再び復活する。
下灘駅も汽車ついたら写真取られまくりだったわ
あの人達はぜったいJR利用してない
てか利用しづらい(´・ω・`)
∧_∧
( ´・ω・) < 隼友の会
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
徹ヲタ・・・特に取り鉄は車で来て電車に乗らずコンビニで食事を済ませ・・・
さらに役に立たないという残念
只見線は毎年青春18のシーズンになるとジジババ中国人でごった返す
だいたいさあ、この時間になってからのクロ現はゲストとして芸能人使いすぎじゃね?(´・ω・`)
>>310 何だ?TBSだからジブリアニメじゃないよなあ
ガンダムでもないし >>257
JR九州は優秀な人材多いし
歴代社長も強気で攻めているから
ミトーカさんと上手くやれてるのでは、と思うよ(´・ω・`) >>311
乗り換え駅でわざわざレール切り離したりしてるもんね >>315
かぜなさけは昔話になったよね(´・ω・`) >>317
∧_∧
( ´・ω・) < うむ・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ 鉄道車両を撮るのは好きだけど 博物館で撮るのが1番いいけどなあ
今度、京都へ行きたいわ 埼玉のは当分先だな
只見線はSLの写真撮りに行ったことあるけど
あそこの鉄橋はいいよな
只見川の川霧も結構いい
小郷さんの衣装がおかしい
それとも本当にYCがすごいのか
もはやTBSの逃げ恥は系列局アナウンサーみんな踊ってるので、
気恥ずかしい
>>343
そういうことを言うと本気で小海線みたいなあれを走らせかねん >>319
∧_∧
( ´・ω・) < アクエスはWiFiでたまに使ってるぞ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>332
積極的に開発してたJR北海道が手を引いた 軽自動車もかなり高くなったから、
車を持てなくなれば、
再び鉄道優位になる。
>>323
ガッキーの乳首は綺麗なピンク色だけど
おまんちょ毛はモッサリに決まってる 残念だけど、敗戦にするのが正しいよな
運ぶ人(乗客)がいないなら、別の交通手段のほうが適する
いや・・・必要なら残せばいいけど、実際は必要ないんだろ?
鐵道が赤字が当然なんて、とんでもない考え方だ(´・ω・`)
>>333
∧_∧
( ´・ω・)ノシ < おう!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ 九州在住だが、車ばっかりで電車は乗らんもんなぁ、かれこれ30年以上は乗ってないわ
おまえらは ???????
>>339
∩_∩
( ´・ω・ )
__(つ旦O
//\ と_)_)
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ 濃い鉄ヲタは中国行ってるからなあ。正直、あっちの方がおもろい
>>329
19時台よりも若年層狙っているので
今年度から22〜23時台のNHKは20〜30代に見てもらいたいのだとか ガッキーにこんなこと言うから
↓
秀忠に走って
↓
堺雅人は悲願達成したんだな
フジ→NHK→TBSのコラボ。。。 記念カード販売で糞長い行列みたいなことあったが、あれっていまどうなってるんだ。
結局全部作るらしいけど。こんなケイキいい話もあるが
>>326
冬にスキーしに行ったことが何度かある。自家用車で。 >>360
三江線なくされると困るのでこの際だから船便でも復活させてほしいな
浜原の貯水池のダムで乗り換えになるけど NHK「受信料取ればお金なんかいくらでも入ってくるのに」
高速道路も赤字だから廃止しましょうとはならないもんな
六角って3回も離婚してるのか、けっこう遊んでるんだな
>>363
縄文系DNAはアフロ、弥生系DNAは直毛ってサイエンスZEROでいっていた >>387
∧_∧
(´−ω−) < なんぞそれ・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ ライフラインがなくなるのは本気でまずい。テレフォンも50/50も使えなくなる
>>357
そうなのか・・・田舎なら便利そうなのに 京福廃止でパニックが起きた例とかも紹介するべき
あれは、一本Nスペくんでもいい
夕張は元々夕張鉄道は、札幌方面にに直行してたんだよ
最寄り駅は1時間に1本でバスも走ってない田舎だからみんな車がないと生活出来ないとかいうが
俺は自転車だけで不都合ない
線路を撤去してバス専用道路にしちゃえばいいんじゃない?
ヨーロッパは赤字を出して当然だと思ってるから公営鉄道
アメリカはガソリン税で公共交通の赤字を賄ってる
なおジャップ
この服装でこの角度で行こうって、誰が決めたんだろう?
これだけ鉄道が発展してる日本では
採算性重視は当然だろう
他の国とは数が違う
知子は昔のマジック番組で谷間を見せていたな あれは凄かった
バスも効率悪いんだよな
早く自動運転車が実現してくれ
>>389
だからモミィはさっさとNHKクビになるんだよ >>325
オレは鉄道に金を落としたいから、鉄道移動+徒歩の撮り鉄。
でも、いいスポットとか、何度も追いかけられるから
自動車化、機械化が一番・・・・・
最早、ナポレオン時代の戦い方では無理・・・(´・ω・`) このボックスシートにこごさんを座らせたスタッフはエロい!
稚内とか網走とか根室とか、鉄道がなくなったらエラいことになる
儲かってるはずの本州のJR会社も駅舎建設は税金で建たせたりしてるのはちょっと納得できない
>>351
ドラマとして面白いのか
星野源が大嫌いだから見る気もしないけど こごたん今日おっぱいが張って張ってしょうがないのかな(*´Д`)ハァハァ
もうシベリア鉄道を稚内まで繋げちまえよ
そうすれば、北海道が行き来の通過点になる
稚内は栄えるぞ?
北海道も中継都市化するわ
現状では日本の北の最果てになってるからな
鉄道だけじゃねえインフラ全般少子化過疎で維持できるわけねえだろ馬鹿なのか
小郷さんマドンナかセンタービレッジかルビーからデビューしてほしい
大都市だけに人口が集中すると
他国に侵略された場合
辺境の領土主張が希薄になる
自動車税、軽自動車税を増やして鉄道の赤字を補てんすればOK
>>416
電車が2時間に1本→待ってられないから車で移動→ますます電車止まらないの悪循環
これはバスにも言える ∧_∧
( ´・ o ・ ) < もーたりぜーしょん
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>428
道路充実してきてるから、もはやそこまでしなくても
というより鉄道は幅狭いんだよ >>417
電気こたつも天板そこそこ暖かくなるよねチョコレートとかすぐ溶ける もう日本は東京だけあればあとは品チョンロシアに任せればいいんだよな
オリンピックが一番大事だし
海外ではってwww
都合の良いひとからげにすんなよ
末端の統治を日本は諦めたと
北の国に思われないかという不安がある
あと、核廃棄物を受け入れて、変わりに国主導で整備する
これはもうマジックミラー号と痴漢電車のコラボしかないな。
車内で喜多方ラーメンを食べる企画をする 只見線の乗客が増える
>>455
京都駅立てる金で三江線を近代化しろと思った クルーズトレイン・・・・
富裕層限定じゃ無いか・・・
どう見ても維持できなさそうな路線持たせるのは田舎のプライドでもあるのか?
そのくせ不便なためか全然乗らないのに
バスも赤字でガンガン路線廃止されて、市がバス事業会社にに委託して運営してるくらいだからなあ
なんか高級な寝台列車はそっこー売り切れるらしいな(´・ω・`)
>>455
西日本はお布施しないと駅に投資しないよね、地方駅は 線路と道路を走れるバスってあったけど、あれtってどこか実用してるの?
そういや、夕張駅の待合室に17歳くらいの可愛い女の子いたな
折り返しの列車に乗ったのはその子と俺だけだったな
鉄道バス減らしたら高齢者高齢ドライバーがもっと増えるよ
もう無理だよ
田舎は死ぬ
次は東京だ
イノシシが王者になる日は近い
2等客車でクルーズトレイン作ればみんな乗れるじゃん
都市と都市がレールで繋がってなきゃならんのか?
アスファルトの道路ではなぜだめなんだろ
雪国民としてはバスは不便なんよ。都会民はわからんだろうけど
車乗らない選択肢を国が無くしてんだもん鉄道会社だけでどうにかなる問題じゃない
>>436
沖縄に近い奄美の中学生はケツ毛がビッシリだった・・・ リニア新幹線と相鉄線の都心部乗り入れのほかに
今注目の建設中の路線ってあるのかな
一本で日本全国を回れるんだったら確かにうけそうだけど、それだけで赤字は・・・
さっきTBSで新婚さんいらっしゃいやっててビビったら
ガッキーだった
YC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR
通勤通学への補助wwwww
大昔からやってるだろっwwwww
これ以上何をしろとwwwww
無職かよw
∧_∧
( ´・ω・) < ふむ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>456
無人化してもしれてるよ
車両やレールの保守の経費がすべてだし でも地元利用者増やす努力しないと路線維持できないよ
六角のコメントが軽すぎて残念だった
こごさんのミルクタンクのたわわさに
僕のミルクタンクも満タンです
>>500
喜多方と只見線は方向が全く違うんですけど
喜多方(磐越西線の駅) >>452
東京で大宮方面の電車待ってて上野行きが来ると軽い殺意が沸く(´・ω・`) >>423
田舎なら渋滞もないから尚更バスで良い
路線残してDMVにする必要ない。路線残せばそれだけ費用がかかる そもそも鉄道ファンの糞率が高すぎるのも問題じゃねえの?(´・ω・`)
>>311
とさくろとは仲いいんだけどなぁ・・・
一度大事な子めがして「やばっ」と思ったけど ( ゚∀゚)o彡° 復活JNR!復活JNR!復活JNR!
100万円もする単なるツアーの夜行列車とか要らないし
路線バスも大変
ローカル路線バスの旅もできなくなった
>>516
稼ぎ頭の高速バス路線を格安ツアーバスに食い荒らされたからねぇ(´・ω・`) えきからのアクセス、駅までのアクセス
そこらがおざなり。
大木凡人とはちがうの? 俺も定年になったら、本州の沿岸路線を一周する旅に出るつもりだ
小郷さんが美人で爆乳過ぎることしか入ってこなかったw
北海道や九州から首都圏の宅配便は高速貨物列車でコンテナ輸送
JR東海っておそらく国鉄をそのまま民間会社にした感じなんだろうな
これなあ、昨夜は見れなかったからなあ 揉めるの? 主義主張で
>>571
いやローカル線は観光しか生きる道はないよ
五能線や肥薩線みたいに >>479
冬季に雪で脱線しまくってダメだったので
あったかいとこで実験してたが
その後どうなったんだろうな
DMV弁当とかグッズ売ってたなぁ
イベントで乗りにも行ったが 赤字上等の自治体に鉄道運営考えさせるより
複数自治体に跨る鉄道会社が沿線の自治体運営に関わる方いいんじゃねぇの
>>511
早く旧道を走るバスを復活させてくれんかのう
地震で岩が崩れてぺしゃんこになって死ぬかもってことで
旧道が通行止めになってからというもの… >>485
かまいたちの夜もこの絵でリメイクされたよね 民営分社化前は線路はつづくよ的なダイヤだったらしいけど
今はぶつぶつ乗り換えばかりのダイヤだよね
>>621
北海道ですら重荷なのに北方領土が返還されてもなあ >>546
踏破記念の賞品
最寄り駅の駅長室で授与してくれるのが結構良い思い出になった >>579
横浜方面を待ってて品川行きが来るときも殺意が湧くよ^^ もうシベリア鉄道を稚内まで繋げちまえよ
そうすれば、北海道が行き来の通過点になる
稚内は栄えるぞ?
北海道にも中継都市化するわ
現状では日本の北の最果てになってるからな
>>560
鉄道廃止後の代替バスもどんどん廃止されてるぞ >>597
小泉政権辺りから補助金削減があったからとか ∧_∧
( ´・ω・) < 隼友の会入会するか
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>441
乗り合いにするかどうかはたいした問題じゃあるまい >>396
なんかしらの赤券、売りまくりでちょっとウホウホ@すこく 阪堺線ですら堺の区間は赤字で堺市が赤字を負担してるからな
>>498
花咲線で呑み歩くとかなかなか考えないよなあ
俺の場合店を見つけても地元民からの好奇の視線に耐えられそうもない >>500
喜多方駅からラーメン街まで遠いからね(´・ω・`)
もう、583系を20編成ぐらい再生産して全国を走らせる >>462
その話はさんざん出てるけど、シベリア鉄道は新幹線より広い広軌だしデカいコンテナが道内のトンネルを通れないしで
海底トンネルの掘削費を別にしても採算は絶対取れないとバッサリ否定されているな 事後法がOKなら、亜細亜を征服した白人どもは全部大罪決定だわなあ
>>524
JR北が開発してたけど他に資源集中するために打ち切った
他からも期待させてたんだけどな >>634
特急に乗れと言わんばかりの接続の悪さ(´・ω・`) >>644
あれ、困るのよ
せめて東日本交通の岩泉線転換バスは当分残ってほしい 寝袋に潜りこんで寝る体制に入った(´・ω・`)
明日は久しぶりに早くて9時から仕事だから、もう寝なくては…
>>625
北海道新幹線作ってる余裕あったら、地方路線をどうにかしれ
北海道に新幹線いらねぇっちゃ 田舎行くと分かるけどほんとバカだらけだからな
あんなんでよく自治体が機能しているなと関心する
>>634
荷物車併結とかがあったから、長距離運行がかなりあったんだよ マッカーサーの中の人、スターシップ・トゥルーパーズの先生じゃない?
>>572
人件費より固定資産的な費用の方が莫大なんだよな ∧_∧
( ´・ω・) < 重い番組だな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>630
現実的に自治体の壁は大きい
沿線のどこかの自治体がゴネてカネ出さないとか言い始めたらアウト >>566
東京のモノレールみたいにして無人の鉄道やれば田舎でも維持できそうだが
その建設費だなあ。無人のバスがいいんだろうなあ一番は >>573
朝に三江線乗ってみたら学生が全く乗っていなかったので気になっていたが、案の定ダメだった >>472
逆を言うと、あれだけコンパクトなスペースで大量輸送ができる交通機関なんだよな。 おまいら東京裁判のネタバレするなよ
最後まで楽しみなんだから
>>503
クロ現は男アナ出したらだめみたいな縛りあるのか >>603
新幹線車内はいいんだけど、一歩外出ると自分で全部やれみたいな雰囲気だよな
観光地以外 >>524
道路と線路で別々の免許が必要だったりなんたらかんたら(´・ω・`) >>535
アスファルトの道路には誰も採算性とか言わない不思議 トワイライトにひと財産つぎ込みましたが
今は魅力的な列車がないので1円も入れてません
>>541
学ラン着たビギンがケツ出してるのを想像した >>668
シンガポール攻略の山下将軍とかかわいそう
大川周明は笑える >>472
白棚線だっけ あそこバス専用道路入るとアスファルトベコベコになる 一般道戻るとスムーズになる >>637
国境近辺の領土政策というものは
経済原則だけで思考できない性質のもの >>662
根室や稚内の鉄道に構ってる暇があったら
函館札幌を4時間から1時間に短縮するほうがメリットあるだろ >>628
冬季は普通のバス運行で良いんじゃ無いかな
夏と冬で移動時間が変わってしまうのは仕方無いとして >>662
経済原理としては、儲かるところに投資して儲からないところは捨てるのがデフォ >>507
増毛なんか鉄ヲタ除いても案外人いたんだけどなあ >>639
東海道線で藤沢帰りたいのに、自治医大で人身事故で遅延とかね(´・ω・`) >>671
試験バスも乗ってなかったな
試験バスのほうが三江線がいかに辺鄙な集落結び付けてるか
国道と県道側から見られて楽しかったけど >>682
∧_∧
( ´・ω・) < マレーの虎は英雄だ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ まず地方は住居の場所のありかたを30年前から整備してこきゃ
いけなかったんだよ
そうすれば無駄なインフラ整備なくなって、お年寄りの介護も楽になるんだから
震災みたのが起きてもバラバラな地に住んでいるより安心感がある
廃線の問題や余計なインフラ整備代がひどいからな
>>644
時刻表に乗らなくなると、外部の者は 使うのが困難になるから(つд`)
ネット時代になっても変わらない。 全国時刻表レベルには情報が集約されないと、旅程に入れられない
田川えびすしか使えないんじゃだめなんだよ >>688
そんなの関係ねぇってや
今あるモノを如何に維持すべきかがこれからの時代に求められる >>644
あと 中距離長距離バスは定員制で 時刻調べるだけじゃ乗れるかどうかわからないしな >>696
ほんとねえ東南アジアの鬼畜イギリス人を追い出しただけなのにね >>694
田町電車区廃止して、高崎、小山、国府津に統合したし >>685
これからは田舎より都市の時代だよ
広い領土があるより魅力的な都市がある方が国力につながる ∧_∧
( ´・ω・) < 嘘だ!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>472
レール幅や車輌の幅そのものは狭いけど、レールの両側で架線を支える電柱が立っている部分も鉄道の敷地。
鉄道をやめて線路の敷地を舗装道路にすれば住宅街の5m道路より広い道路になるし、見通しも良好。 >>699
バスは総合的な時刻表皆無だからねぇ(´・ω・`) >>655
(っ゚(ェ)゚)っコンテナは海上コンテナが標準とされていて、JRFは対応しているはずだが。 今北
今日もクソドラマか
便衣隊なんて若い人には意味わからんだろう・・・
>>684
そのバス専用道路に写真を撮りに行こうかな
今年の年末年始は
函館にいこうにもどうも鳥インフルエンザが怖い 昔、メダルオブオナーっていうゲームあったな(´・ω・`)
山下将軍の黄金だったかな(´・ω・`)
>>684
専用道だと自前で補修しなきゃならないから鉄道と同じことなんだよな >>709
∧_∧
( ´・ω・) < 欧米人が植民地してたのを解放しただけさ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>462>>642 北海道とシベリアを鉄道で結べば寂れている同士が新たな需要の可能性が出てお互いウイン&ウインじゃない!? >>697
無人のバスが田舎の年寄りを拾っていって病院や買い物行けるようなシステムが完成すればいけると思うんだ
弱い人を見放さないシステムが大事だよね 日本軍は、南京の国際監視団から表彰状を貰っているんだけどねえ 避難民を守ってくれた功績で
>>699
ネットの無い時代って今考えると恐ろしいな
遠くに旅行計画するのに分厚い時刻表必須だったわけだしw 東京裁判にかんして、こういうドラマやってもまったく意味が無いなw
∧_∧
( ´・ω・) < 露助こそ日本人に対して酷いことしたんだ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>722
IT時代なんだから、お上もここは一仕事してみせる必要あるよな
うまいものがあればすぐ乗ってくれるとは思うけど。 今雨降ってるからひとつ電車送らせて半額弁当階に行こうかな
JR時刻表もバスある程度載ってるよ
駅前のバスセンターで切符売ってくれればいいが、車内でまごまごする恐怖
>>706
鉄道車両より廃車になるペースはやいしな、バスは
首都圏みたいに排ガス規制きびしくなくても、大型は16-20年で、中型は12-15年で、小型は10-12年で廃車
鉄道車両はもっともつ >>728
中国と朝鮮が無駄だったな後で千年恨むし何もない >>695
有名な宇津井駅で降りてみるシミュレーションもしてみたことあるが、バスが無さ過ぎて苦しい結果に
辺鄙な集落結び付けてるっていうのは非常に納得 >>736
それ当たり前にやってたんだけど
いまは時刻表もって行って調べるけどさすがにスマホで調べちゃうな つまらんな 東京裁判ってメチャ長いDVDを持ってるから移動するわ
∧_∧
( ´・ω・) < インド人ええ人や
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>726
なので、その財宝で裁判官を・・・・・(´・ω・`) >>720
瀬棚線の廃線跡に行ったけど、高速道路と見まごうような高規格道になっていたな >>678
鉄道に比べればどうってことないからでしょ もう盧溝橋と南京に土下座謝罪に行くしかないのか?(´・ω・‘)
>>736
時刻表見るの大好き(´・ω・`)広告の駅弁とか 旅行してる気分になれる >>747
首都圏の廃車を安く買いたたいて使うのが道内バス事業者のトレンド
もちろん新車も導入してるが >>723
なんか一番デカい40mだかのコンテナで、日本国内はまともに通れないとこだらけらしいですぜ >>748
∧_∧
( ´・ω・) < 一方的な裁判だな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>747
失敗作でもおいそれとは廃車できないデメリットもあるけどな(´・ω・`) アメ公のタバコw
このドラマ昨日からタバコ吸いすぎwww
>>736
でもネットの無い時代は当日に予約なしでも利用しやすかったよね(´・ω・`) >>761
北海道にかぎらず、全国的に大手私鉄以外はそう
報ステ >738
天安門事件は?
あったこと自体認めていないだっけ?中国は・・・
>>759
ネットだけじゃ思いつかない接続が見つかったりするのが紙の時刻表の面白いところ(´・ω・`) >>768
当時を忠実に再現してるんだろうな。
当時は大人がタバコ吸うのが普通、と。 >>763
満州はフグ計画でユダヤ人入れたら英米も文句言えなかったと思う ∧_∧
( ´・ω・) < 侵略してたのは鬼畜米英だ!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>757
え?
道路予算とかめちゃくちゃついてんだろ >>770
ああ、ムーンライトながらも結構乗れたしな >>762
40メートルじゃなくて、40フィートでメートルでは12メートル(´・ω・`) >>779
∧_∧
( ´・ω・) < なるほろ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>764
中型にダウンサイズしたら、劣化が激しくて身動きとれないバス会社ふえたな >>778
今でもそうであるべき
地域財政に大いなる貢献を! >>783
ヤフオクで指定券の転売とかなかったしな >>774
来年やってみようかと思ったが
ちょっと考える >>784
ああたぶんそっちですねスマン
40mはいくらなんでもありえんなw >>685
でも、領土だけどだれも住んでませんでは
結局露助やシナ人が勝手に乗り込んでくるような もうシベリア鉄道を稚内まで繋げちまえよ
そうすれば、北海道が行き来の通過点になる
稚内は栄えるぞ?
北海道も中継都市化するわ
現状では日本の北の最果てになってるからな
そのイメージが、こういう街の現状を作ってしまったんだからな
>>778
んだなw
おれも大学生になったんならタバコくらい吸えよって周りの大人から言われたw >>783
なんだよ大垣夜行じゃないのかよ(´・ω・`) >>781
道路は誰でも利用できるから税金をジャブジャブ投入してもいいんだよ
鉄道はオープンアクセスでない限り、一事業者しか利用できないから税金は投入できない 道東道北をこれ以上過疎化させると
北海道は人間(じんかん)女真族が疎らになった
満州と同じ運命になる
>>791
∧_∧
( ´・ω・)ノシ < おう!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>795
うん、オレも不安になった(´・ω・`) ニュースワイドショーナインでは無視しましたが
テレビ朝日の報道ステーションでは
短い尺でしたが
報道しましが
よくみると 「 保護 」になっていますね 時刻表はJTB一択だった(´・ω・`)JRを買わず
>>799
急行八甲田・・・
青函連絡船から走るんだよね・・・(´・ω・‘) >>799
大垣夜行は指定席はなかった
それは何とか席分捕って乗った記憶が多々ある >>803
その上を走る列車は誰でも利用できるんだけど >>704
釧路から根室なんてクルマでどうってことない距離だろ
名寄から稚内ももう少しバイパス作れば問題ない >>784
(っ゚(ェ)゚)っ問題があるならハイキューブで高さの問題。
コキ100系が走行できるなら通常の40ftなら可能。 ∧_∧
( ´・ω・) < 露助が日ソ不可侵条約破って日本人に非道したのも言えよ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>812
八甲田が三沢で運転抑止になって仙台駅で一夜明かす羽目になったわ(´・ω・`) >>815
グループに席譲って缶コーヒーもらったよ(´・ω・`) 都市に住んでるやつも偽善者だからな
旅行だと地方を味わう感じで行くくせに、普段はまったく
無頓着だからな
地方は街づくり、住居のあり方をもっと管理システム化して
地方、過疎地に住めば大きな特典が付くように国がすればいいんだよな
>>818
120キロ、道民にとってはちょっと長めのドライブだわ >>796
もう領土とか言ってるのは19世紀脳だよ
領土が重要だったのは農業生産物=国力だった名残
資源があれば別だが、なければかえってインフラ維持等に金がかかるだけ いまから頑張れば間に合うかな
でも駅まで歩くのがなあ
雨降ってるから今晩はおとなしくするか
>>803
だったら欧米みたいに国管理に戻せばいいだけ 日本が勝ってたらどうなってたんだ 有り得ないけどな (`・ω・`)
∧_∧
( ´・ω・) < インドカレー旨い!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
田中泉ちゃんの字が下手すぎる件
小学生かよ
>>787
そうじゃなくて209みたいな失敗作のことでしょ
金満のJR東だから何事もなかったのように闇へ葬り去ったけど >>815
大垣夜行しかなかった時代は大変だったな
指定席なかったから
定期の大垣夜行が一往復で東京始発、臨時は品川始発が一〜二往復あったっけ
品川の臨時ホームで夕方過ぎからまって飲みながら待ってた >>836
カレーは好きだけど、辛いの苦手なんだよな
中辛程度が丁度良い 現状、国民を好きな所に住まわせすぎだろ
それじゃ、今の時代は単細胞ばっかだからから過疎化、廃線の問題が
当然出てきちまうな
∧_∧
( ´・ω・) 俺も愛媛の片田舎なんかには実は住みたくないだ
//\ ̄ ̄旦\ 東京で生活を維持するのは難しかっただ
// ※\___\ みんな俺より優秀だったからな
\\ ※ ※ ※ ヽ 俺はしょせん熊本の片田舎のCランク大学さ
\ヽ-___--___ヽ
>>841
209は機器リニューアルして現役ですけどね(´・ω・`) >>840
泉ちゃんは帰国子女なんだから大目に見てあげないと・・・ 1989年って天安門事件とかベルリンの壁とか大きな出来事があったな
日本でも宮崎勤事件とかコンクリート事件があったしな
非暴力不服従北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>818
真冬の悪天時は道路は早々と通行止めでぎりぎりまで走るのが鉄道だ
内地と一緒に考えるな >>844
今もあるよ、別のメーカーが作ってるらしいけど(´・ω・`) >>799
ムーンライトながらより以前の18きぷはたまに大垣行きで使っていたが、
東京駅から乗って、小田原までには通勤の人が降りて行って座れる
と思って23時ごろに東京駅へ行って、混んでる大垣行きに乗ったら、
横浜球場アルフィーのコンサートが終わって横浜駅から数千人が18切
符で乗って来たもんで、座れるどころか名古屋まで6時間ぐらい通勤列車
並のすし詰めになってしまったことがあって、以来18きぷなんか使っていない。 すまん嘘ばかりの東京トライアル
この番組も嘘ばかり
これで日本人は高揚するの?
嘘ばかりだぞ
>>818
実際、宗谷海峡にトンネル作っても日本側は道路でアクセスすることになりそう パール判事役がナイルさんだったら笑ってしまったかも
>>843
「ビルマの竪琴」の昨夜が出てくるそうだ >>840
女子小学2年生が一生懸命綺麗に書いたような字だなw >>844
∧_∧
( ´・ω・) < あったな
//\ ̄ ̄旦\
>>846
∧_∧
( ´・ω・) < もれは辛口カレーだ
//\ ̄ ̄旦\ 晩飯だよ(´・ω・`)
火曜ドラマ 『逃げるは恥だが役に立つ』 第10話
【恋愛レボリューション2016】 15分拡大SP!
>>848
神奈川の東海大じゃなくて熊本のだったの? >>815
そうですね ながら に代わって全席指定になりました 実際はもっとアジア、日本寄りの話なのに
なんで嘘を羅列して欧米を擁護するのか
あと中国にも問題がある
>>792
たしかにな
>>845
一番よかったのはムーンライトながらの初期で
小田原で自由席になるという裏技と使っていた頃
でも18シーズンすぎるとガラガラになる >>856
それは鉄道が陸の王者だった昭和40年代までの話
今は平行する道路があるから安心して鉄道は運休にできる
だからラッセル車もあまり作らないようになった アメリカが負けたら市民への無差別爆撃と原爆投下の罪で裁かれていた
結局これまでと同じ歴史は勝者が作ると言う事ですな
>>873
東京から名古屋に戻るとき
宿泊費が浮くので助かった F5タイガーU
野蛮な有色人種を我々が先導してやると言う意識ですな
今で白色人種の中にはある
ちなみに、まだインドはイギリスから独立していません、と。
この二人の会話も奇麗事すぎる
ありえない会話
妄想左翼か
悪魔達め
>>883
普通席だったときは
小学生だった僕は
お姉さんやお兄さんたちに囲まれて
怖かったですう >>871
ながら初期は一部小田原で自由席になったんだよね
もうそれがなくなったら乗れなくなったけど >>809
保護って小学生に対して使うもんじゃないの サヨクっつーのは侵略者って意味でこういう奇麗事じゃないから
なんで歪曲するのか
ほんと奇麗事ばかりでつまりサヨクじゃん
∧_∧
( ´・ω・) < 日本が戦争せんかったら未だアジア各国は
//\ ̄ ̄旦\ 奴隷なってたかもしれんな
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>874
稚内に親類すんでいるからあれだけど、宗谷線のほうが頑張るぞ
海沿いも閉鎖になってかろじて40号線がつかえたら、バスがいつつくかわからないという条件付きででるときもあるけど、40号もgdgdになったらおしまい
宗谷線がダメってことになると除雪とかも全くおいつかない状態にどかっとつもるから当分開通しないけど >>892
運良く乗れたときはホッとした記憶が
宿泊費が浮くし
いろんなひとを観察できるし
良い路線でした >>881
18シーズン外のながらって小田原すぎるとほとんど貸切状態になる
>>883
その中に私も交じってた >>888
メルケル首相の手のひら返しには恐れ入るぜ。
去年まで:「受け入れる難民を制限するなんて、そんな国は私の国ではない。」
先月から:「難民の受け入れを厳格化する。公共の場所でベール着用も禁止。
今年のクリスマスはみんなでクリスマスソングを歌おう。」 >>882
スコシタイガーじゃない、やり直し(´・ω・`) >>803
商売目的の利用者(運送業界やバス会社など)から、もっとお金を取るべきだと思うけれどもね。
特に、これらは車両重量が重いので、道路破壊量も大きいし。
まあ、だけれども現実的にそういうことをしたら、本当に運送業は破綻するね。
道路だけの整備というのも、冗長性に欠けるから、鉄道があるのが理想。もちろん、採算的には非現実的だが。 >>882
酔っぱらってサインしちゃった人が運ちゃん 日本に何の罪もないから
ここまで紛糾する
あるとしたら当然行われる殺人や強姦
これも常に当然であった
しかも日本はほぼやってないし軍法会議にかけて
日本人が日本人を処刑した
おまえら欧米はというか大陸人は悪魔
ニュルンベルグ裁判のドラマとよく似た曲だったな>さっきの
>>889
下りムーンライトながらの本当に繁忙期は通路や最後部の座席とデッキ壁の間に寝るやつがでてきて走るスラムって感じだったなぁ
でも、鉄道会社が本当に警戒したのは、閑散期の大垣夜行〜ムーンライトながら
あれはスリが折り返し乗車してたから >>910
道路のメンテは国がやってくれるのに鉄道のメンテは >>903
都内から小田急でワープしてくる連中もいたしな
運賃が安いとかいって >>903
名古屋から乗車した場合 横浜が早朝だけど
かなり降りるひとが居た記憶が
寝付けずに床に新聞紙を敷いてねていたら
踏まれて痛くて起きたときが横浜だったような >>906
女性元首ってどんどんいなくなるな
クリントンもダメになったしパク・クネも
次はメルケルか >>912
その兄ちゃんが乗ってたのは二代前のだけどな(´・ω・`) >>902
もう今はバスで名古屋まで行ってる
そういうシチュエーションの時は
それか青春18の時は始発からのって
がんばってようやく厚狭(亜紗ではない)につくという >>906 移民を甘く見過ぎてたな アイツもう終わるな (`・ω・`) >>919
ああ 閑散期はヤバイですよね
どうしても魔の爆睡時間がやってくる ドイツ人にしても当然の防衛しただけ
民族浄化はアレだけど失敗しただけ
おまえら欧米やら中国が数千年やってた所業だし
この民族浄化について勉強しなさい
>>845
ながらが指定席化してかえっておかしくなった。てんばいやーが介入して買い占めちゃうから
売れ残り多数で、満席でも実際に飛び乗るとかなりあいてたり。
JRも廃止したいからやらせておくんじゃないのか >>928
イギリスのメイ首相はなかなかの”漢”だぜ。 旧軍は、どこかで責任を取るべきだった。勝敗に関わらずね
けど東京裁判の諸々の疑問点にも納得できる部分がある。どうにもぶれてしまう
>>935
寝太郎は力こそ正義だよね!(´・ω・`) 牟田口北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>917
そういうことだな法律を無理に捻じ曲げてる あら〜、バターンを持ち出しますか。
日本兵も灼熱の道路を一緒に歩いてるんですが・・・
>>926
それはさすがにしなかった
当時は新宿に住んでなかったから
>>927
逆は大垣から乗ってたからその記憶が薄い
名古屋から乗ることもなかったし豊橋まで先に乗っておくということもなかったな >>930
ツアーバス→ツアーバス崩れの新高速バスが通常期は安く売ってるしな
その対抗で既存のバス会社も安くなったり
ただ、ツアーバス崩れは繁忙期の中の繁忙期は既存の路線バス会社よりツアーバス崩れより高くなるのがな >>930
幼少の頃夜行寝台も乗車経験があるので
経験できたことを嬉しくおもっています はい、ちなみに日本にジェノサイドの史実はないw
おまえら大陸の欧米中国の常套手段だってまずいえ
>>941
夜行利用はバスをご利用くださいってか(´・ω・`) 牟田口「全部部下が行ったことで私に責任はない(´・ω・‘)」
>>922
その上、鉄道会社は固定資産税も支払わされるからね。圧倒的不利だよ。 ∧_∧
( ´・ω・) 青春18切符は友達と乗るものではない
//\ ̄ ̄旦\ お互いくたびれて退屈で機嫌悪いまま、一緒に居るとか
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
∧_∧
( ´・ω・) < オージーは日本兵捕虜をサメのいる海に突き落としたがな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>958
長距離バスの車内便所って異様に臭いよね
なんでだろう >>938
鉄道会社が巡回増やしたり、鉄警が巡回増やしたり
一回取り押さえている現場とかみたけどリアル警察24時やと興奮して寝られなくなった >>936
∧_∧
( ´・ω・) < ふむ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ >>858
列車には関係ないが、こないだ仙台にいったら、アイドルグループのコンサートに巻き込まれて、危うく野宿かという目に遭った
あの手の挙動はコワイ 十万人他院だから(つд`) >>946
嘘だと言ってよてっちゃん(´・ω・`) はー厳しいレッスンですなあ
つーか指使いが違うじゃんか(´・ω・‘)@ばよりん轢きのおれ
>>958
ツアーバス崩れ2000円は破格だったが
寝心地は最悪だった
こんど昼行か何かのウイラーに挑戦してみるわ
片道3000円からだけど
>>959
わたしは「きたぐに」だけだった >>941
テンバイヤーも酷いけど、マニアが2席4席のりもしない指定券かって自分が広く使うという外道行為もあったしな
そりゃ空席多数になるわ >>972
たしかそういう話題があったと記憶しています
それで
持参金はすべて靴中敷き下と靴下の中にいれて
対策した記憶がよみがえってきました >>976
嵐だろ?周辺エリアのホテルが全滅するの。 >>971
会社やメーカーによるけどな
タンクが鉄道より小さいんだ やる気だったら、JRだって「切符ではありません」方式で、拠点間の夜行は走らせられるはずだよ
適当な運賃設定できれば、競争力はあるはずだ。
>>976
18きぷ使う前に沿線の催しを徹底的に調べておくってのは現実的じゃないし >>980
結局ツアー崩れは金ないときだけにして、普段は使うならJRバスに回帰しちゃった >>991
無理して夜行でなくてもいいって客が増えたのさ(´・ω・`) >>994
もっと貧しくなってツアーバスに乗るようになったからな >>993
こんどウイラー使ってから感想を述べたい lud20201124120702ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1481632010/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 128964 鈴木奈穂子より江崎史恵のNW9がいい©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135594 鈴木奈穂子さん大活躍
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149600 鈴木奈穂子さんのおっぱい山に登りたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152549 不動明王の化身:鈴木奈穂子様
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141976 鈴木奈穂子と菊池真以のおっぱい最強決定戦
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127383 鈴木奈穂子のくぱぁ
・NHNHK総合を常に実況し続けるスレ 133856 鈴木奈穂子修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151345 鈴木奈穂子はクビで良くね?
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148413 鈴木奈穂子さんのおっぱい山に登りたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134842 鈴木奈穂子は早く繁殖入りしなさい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151863 授乳で巨大化する鈴木奈穂子さんのおっぱい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156382 鈴木奈穂子さんの大きなおっぱいさようなら
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 180856 鈴木奈穂子さん、今日から復職したのだ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147886 どうしても鈴木奈穂子さんのおっぱいで遊びたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141145 NHK最強のおっぱいは鈴木奈穂子さんに決定しました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147722 鈴木奈穂子さんの豊満なおっぱいで遊びたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140883 鈴木奈穂子vs菊池真以 おっぱい頂上決戦!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148054 何が何でも鈴木奈穂子さんのおっぱいで遊びたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126423 NW9
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 192529 NW9-(1)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 169033 NW9でついにわくまゆの巨乳解禁
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223995 さとまりの居ないNW9
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 212303 NW9の元メインはワクダサーン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124624 NW9はもう泉・亜紗・小百合でいいだろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124296 NW9新三人娘(泉・麻琴・小百合)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 9171
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 95413
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91873
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91979
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92638
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93154
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 171339
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139732
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129630
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223931
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 190303
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145809
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 193690
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 199415
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 198477
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128129
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 199754
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92988
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92723
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 78809
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92444
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93490
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91758
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93435
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 77918
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 82955
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 89378
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93385
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 83496
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93733
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91710
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90983
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 79109
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92797
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93545
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93108
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92546
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93447
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 94723
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91689
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90984
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93627