http://2chb.net/r/livetbs/1710583619/10-42 ダルビッシュ翔/傷害、野球賭博、薬物で11回の逮捕/ヤクザ目指すも兄の為にアメリカへ強制送還
ダルビッシュは高校時代に審判へ悪態をついていた
https://draft.liblo.jp/archives/5642809.html ただ、態度がちょっと、いただけなかった。明治神宮大会の試合で彼を見たことがあるんですが、アウトコースにビシッと決まる。でも、審判は「ボール」の判定。するとダルビッシュは審判を指さして、「どこがボールじゃ!」と文句を言うんです。これはハッキリ、私も聞いています。
ああ、これじゃあ監督やコーチは大変だろうなあ・・・と思ったら、案の定、試合後に大会本部に呼び出されていた。あれは経験豊富な若生正広監督だからこそ、うまくコントロールできたんでしょうね。もし、智弁和歌山の厳しい練習をやらせたら、1時間も持たなかったと思います。
でも、逆に言えばプロ向きの性格でもあるんです。おそらく、当時は「試合できちんとやることやったら、それでええんやろ」という考えだったんじゃないかと。なんだかんだで4回も甲子園で投げていますからね。若生監督でなければ、ヘタすれば和を乱しかねないダルビッシュをうまく操縦できなかったんじゃないかな、と思います。
上の記事は智弁和歌山名誉監督の高嶋仁氏が書いたものです。
https://www.j-cast.com/tv/2013/08/29182515.html?p=all >04年11月、当時東北高校に通っていたダルビッシュはドラフトの「目玉」だったため、自主トレーニングにも報道陣が押し寄せた。写真撮影を自粛するよう求めたが、フラッシュがやまなかったため「やめてくださいよ!殺すぞ。ムカつくんじゃ!」と威嚇したとスポーツ紙に報じられた。
ダルビッシュは「よくないのはわかるんやけど、『正しい持ち方』ってのが昔から使いづらすぎるねん」と説明し、「これが令和のスタンダード」「『正しいマナー』なんて価値観人それぞれなんだから、自分の正しいを大事にすればい」とつづっていた。
しかし、このツイートにネット上では、「価値観じゃなくて、単純に行儀が悪い」「価値観とかじゃなくてマナーは人を不快にさせないためのものでもあるから守って欲しい」「間違っても令和のスタンダードなんかじゃない」という批判的な声が飛び交っている。
箸の持ち方は他人を不快にさせないためのマナー。ダルビッシュの主張でさらに物議を醸しそうだ。
https://pitch-bat.com/archives/post-42471.html/amp 10: 名無し 2021/06/05(土) 05:32:59.64 ID:CBB1Rl56p
どういう屁理屈で正当化するのか楽しみ
>>22 http://2chb.net/r/livetbs/1712908359/4-14 【ニューヨーク19日(日本時間20日)】米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手(29)が野球賭博問題で大リーグ機構(MLB)から調査を受けていると、ジャパンタイムズ(電子版)が19日付で報じた。実弟の翔被告(26)が昨年11月に野球賭博事件で起訴されたことを受け、調査に乗り出した。ダルビッシュは球団を通じ、関与を否定。右肘手術からの復活を目指す最中に、思わぬ問題に巻き込まれた。
全米に衝撃のニュースが駆け巡った。一報を伝えたのはジャパンタイムズ(電子版)。「賭博の件でダルビッシュが、MLBから調査を受けている」と報じた。
その上でMLBの広報を取材し、「われわれは通常通りの作業として状況を把握し、調べている」との言葉も引き出した。ジャパンタイムズは「ダルビッシュは情報を(弟に)提供できる立場にあった」とし、これを受け、大リーグ公式サイトなどのメディアも一斉に報道した。
ダルビッシュの弟・翔被告は昨年10月に客から賭け金を集めて野球賭博を行い、自らも参加したとして逮捕された。11月に賭博開帳図利と常習賭博の罪で起訴され、翌12月には日本のプロ野球だけでなく、米大リーグを合わせた約380試合で野球賭博をしたとして、追送検されている。
今回問題となったのは大リーグの賭博。MLBはダルビッシュが弟にレンジャーズの内部情報などを漏らしていないか、調べているもようだ。昨年3月に右肘靭帯(じんたい)の修復手術を受けた右腕は今年1月に入って渡米。キャッチボールを再開し、5月半ばの戦列復帰を目指している状況で思わぬ問題が飛び火した。
http://2chb.net/r/livetbs/1716148676/933- 大谷元同僚、フレッチャーが違法賭博に関与か 3月に否定も…水原被告と同じ胴元と米報道
5/18(土) 9:52配信
http://2chb.net/r/livetbs/1700144407/794- 「(特注グミは)小さいのでダグアウトに座っている時に口に入れることができる。みんなひまわりの種かアメか、ガムとしか思わない」
「(経口摂取すると)当然、テストステロンのレベルが上がり、エネルギーを与える。更なるパワー、より高い集中力が高まる。更に成長ホルモンも上昇するので、相乗効果で野球(で活躍すること)がより簡単になる」
「(Aロッドは)注射嫌いなので私がプレーを向上させる禁止薬物を注射したこともあった」
「(Aロッドは)検査で引っかからないために、薬物や摂取するタイミング、効能をしっかり勉強していた。彼の目標は通算800ホームラン打者になることだった」
>>1 今日は、いつもの気象予報士の資格を持ってるおばちゃんアナの日か・・・
やっぱ、若くてかわいいポニテの似合うフリーキャスター皆藤愛子の方がいいよな?
>>1 こんな泥の中にいるの
キタ━━━━━(゚∀゚).━━━━━!!!!
また糞飼い主が捨てたのか いい加減にしろ
ペットショップや保健所に相談するか てめーがやれ やって食ってみろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アリゲーターがあああああああああああああああああああ
いきなりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
初めてじゃないかゴゴスマでアリゲーターガー撮影できたの
これで時間引っ張ろうと思ってただろうに冒頭で終わったw
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
水たまりって道端とかに雨でできるやつか?
何でそんなとこに?
以前に何回もあったのにまだ飼おうとして諦めて放流するアホいるんだな
バク噛まれて腕もげかけたニュースどこでもやらないね
箝口令?
これで大騒ぎ?
そろそろ来そうな地震来たら全員即死じゃね~かw
一匹じゃ繁殖できないし大騒ぎしすぎじゃね。すっぽんのほうが怖いわ
see you later, alligator~♪
タイミングw
そして猫は絶対無理サイズw
誇大放送だな
全長10メートルの母親が怒って、この2人を飲み込んでほしい
つか、こんな水すくないとこに捨てたらかわいそうだろう
もっとでっかい池とかに捨てろよ、どうせなら
全長10メートルの母親が怒って、この2人を飲み込んでほしい
つか、こんな水すくないとこに捨てたらかわいそうだろう
もっとでっかい池とかに捨てろよ、どうせなら
なんだよこの国の報道番組はwwwwwwwwwwwwwww
捨てるやつって、可哀想と思って捨ててんのか、繁殖したら面白いと思ってすててんのか、どっちなんだろう。
もう一匹
キタ━━━━━(゚∀゚).━━━━━!!!!
アリゲーターガーは30年前は100万円したけど今は数千円で売ってるからな
早く水に入れて保護するか即殺しろや
魚に罪はないんだから苦しませるなよ
あらナマズちゃんか?
>>144 たいした値段はしないよ
高いのはレッドアロワナとかあの辺りの輸入禁止のやつ
http://2chb.net/r/livetbs/1686573367/793-795 https://megalodon.jp/2013-0901-1459-57/www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono11.htm たとえば、いちばんわかりやすいのが、番組内に出てくる魚釣りのシーンだ。「幻のポチマグロを追え」なーんて番組で、ポチマグロを釣りに出かけたとするよね? ところが、そもそも「幻」なんだから、なかなか釣れないし、仮に普通の日はたくさん釣れていたとしても、ロケの当日に魚が釣れないこともあるわけだ。でも、テレビくん達は忙しい。番組オンエアまでに時間はないし、制作費も限られてるから、たくさんのスタッフを連れて再度来る暇なんてありゃしないんだ。
だから、魚が釣れなかったらどうするかというと……仕方ないから前もって釣っておいた「ヤラセ魚」を針につけて、もう一度釣り直してもらうわけ。それで「とうとう釣れました~!」なんてやってるわけさ。この前も、市場で買った伊勢エビを番組で使ったのがバレて新聞に載ってたよね。
>>139 あっ本当だw
サンクス!
つい名古屋城の時を思い出しちゃったもんで…
>>171 これバラエティ番組ですから
報道番組って報道特集みたいなやつですから(´・ω・`)
>>164 ガーギラスって魚がアリゲーターガーかな?
なんだよこのライブ中継はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴゴスマが放流してる説
なんか いっぱいいますね は草
あのさ、本物のアリゲーターの写真位画面右上とかに載せなよ?スタッフ仕事できないねぇ
こんなの池でもないとこにでかい魚捨てるとか
ゴミ野郎だな、犯人つかまえて田んぼにうめとけよ
2匹出てきただけでいっぱいいますねって
お前のいっぱいは2かよ
ゴゴスマの初期はそもそもこんな番組だったの知らんやつがいるな
昔ながらのワイドショーって感じで良いノリ
素人の政治批判とかいらねンだわ
そもそもアリゲーターガーがいる事自体が不自然なんだから
どこにいてもおかしいやろ
ペットで水槽で飼ってたら逃げ出さないと思う
逃がさない限り
もっと日本国民に真っ先に伝えることがあるだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんなんだよこの国はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋品質反吐が出る
という訳で同じ反吐が出るミヤネ屋へいってローソン富士山見てくる
>>140 小さい小さい
家庭用でも普通に1M越えるし
ショップでも1万円しない
空気呼吸?って何?
エラ呼吸とか肺呼吸とか皮膚呼吸ならわかるけど
2匹捕獲したけど、口の所の特徴が違ったから別の種類なん?
空気呼吸って言葉あるぞ
空気呼吸とは、鼻や口から空気を取り込み、気管を通って肺に送り、肺胞で血液と酸素を交換する過程です。
>>260 おっぱい体操やってたなんて知りませんよ
大仏にマスク
マーメードホリエル
ここに並ぶ馬鹿中継には程遠い
だれかがペットとして飼って
持て余して、逃がしたんだろうな
この問題って、根本から変えないと
どうにもならないね
アリゲーターガーは希少だからコレくらいなら20〜30万くらいで取引されてるからな
これ捕まえたこいつらはラッキーかも
>>245 テレ東では富山は縄張り外だから
TBSがしゃしゃりでてるちゃうか(´∀`)
普通にカミツキガメとかもいそうだが職員さん達こんなんで大丈夫か
日本国民が今一番に知りたいニュース
アリゲーターガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>326 空気中の酸素、って言いたかったんだろw
何年も前にも名古屋城のお堀でアリゲーターガーの捜索中継してたよなw
あの頃のゴゴスマは独自路線突っ走ってて良かったなあ
>>301 水中の空気(酸素)も摂取出来ることの対比やろ
別に貴重な魚じゃないんでしょ!?
千葉にいるカミツキガメみたいなもんじゃないの
水たまりって幼児が長靴履いて飛び越えられるくらいのものだろ
>>353 そのあと捕獲して
どこかの水族館に引き取られたんだよねw
なんでガ−ばっかやねん
餌になる魚もおらんとおかしいやろ
日本国民はこんなのをトップニュースで見せられて
情けなくて恥ずかしいと思わないの?
海外から笑われてるよ?
http://2chb.net/r/livetbs/1667825315/765-769 静岡大学の講師である加藤英明氏が海外で珍しい生物捕獲するもの。その撮影中にスタッフが事前に準備した生物を、その場で発見して捕まえたかのように見せる“やらせ”演出をした
>>310 実際に釣って食べた人によると
アリゲーターガーの味はパサパサした鶏肉の味に近い
だったそうだ(´・ω・`)
ミヤネ屋で同じことすると財布とか拳銃とかを発見しそう
大阪だし
まさか石井はガーが陸に上がって猫を襲うと考えてたのか?
石井ならあり得るな
>>385 相当大きい個体よね
これだと鳥くらい?
キン肉マンの超人にスニゲーターガーってのがいたがこいつがモデルかな?
>>364 飼ってるひとは結構いる
個人で新しく飼うことはできないけど
>>320 >>375 ワロタ
アリゲーターガーもゴゴスマガーも大変よね(´・ω・`)
>>358 ヌージャデル・ガーとかカッコいいよね(´・ω・`)
実はこれは子供で、巨大な母親がこの捕獲を観ててその後ジョーズみたいな展開に・・
春になると小学校のプールでもカエルが大発生してうるせえじゃん
カエルとか食ってるんだろ
>>350 近所の川で釣ったナマズ泥抜きしてたらネズミ吐き出してた
あのサイズのガーなら野良猫食えんと思うぞ。せいぜい小鳥とか止まりじゃねーかな。
石井「もう一匹くらいヤバいの捕まえてくれねえかなあ」
>>404 バラエティの鉄則通り動物は数字とれるな
アリゲーターガーでこれほどの尺をとる日本
そしてそのことになんの疑問も持たない日本国民
>>380 空気呼吸でググってみろ
ちゃんとある言葉だぞ
今の顔は、シャケの親戚だな
ニジマスとかそんなか?
二匹目の網屋なんたらはよくアリゲーターに食べられなかったな
動植物の外来種より人間の外来種問題をやれよ
悪知恵が働くだけこっちの方が大問題だ
>>426 平日の真昼間にワイドショー見ながらなにをいっとるんだねチミは
http://2chb.net/r/livetbs/1686271306/200- 中部日本放送(CBC、名古屋市)の情報番組「なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ」で、モデル事務所から派遣された女性3人を街頭インタビューに答えた通行人として紹介した問題で、同社は30日午前9時25分から始まった同番組の冒頭で、改めて経緯を説明し、視聴者に陳謝した。
>>395 シーチキンみたいに油漬けにすると良いかもね (´・ω・`)
日本国民はこんなのをトップニュースで見せられて
情けなくて恥ずかしいと思わないの?
海外から笑われてるよ?
そんなに長い間水たまりは安定して水が溜まってたのかね
2匹目は特定云々じゃないならほっといちゃダメなの?
まーたバカ親かよ
チャイルドシートに乗せてたらそんなことにならねーだろ
せめてトップニュースにするならアリゲーター捕獲とかにしろよ
アミヤカルバとかお宝見つけたのかよ?
売れば50万以上にはなる超希少生物だぞ?
なんでやねん
チャイルドシートに乗ってなかったんか
このバケツ抱え込むようにして意地でもどかないカメラマン連中ってどこの奴らだろ?
他のときにTBSカメラマンも同じようなことしてたけどさ
パワーウインドウのスイッチをいじくっちゃったのかね
言うて「生態系乱すから排除するって昨今の多様性の尊重に反してないか?
抜けないってどういうことだ?
親はウインドウロックしてなかったのか?
首の皮一枚でダラーんと首が垂れ下がってたらしいからもう助からんよ
エレベーターみたいに自動的に開くようにできないのかね
実は知る人ぞ知る足立区よりヤバイのは練馬区と葛飾区
職員二人来てすぐ捕獲して「大捕物でした!」
二匹目の魚が捕獲されて職員に「それは何ゲーターですか?」
リポーターの質
チャイルドシートもチャイルドロックもやらないボンクラママか
チャイルドシート使ってない
だから走行中のパワーウィンドウで
サンルーフから頭出しててトンネルで首が飛んだ事故よりは
>>495 暑いから窓を開けていた
ょぅι゛ょがスイッチ触れて勝手にしまった
今は昔と違ってチャイルドシート義務化されているわけで
む・・・走行中・・・抜けない・・・、いろいろ怪しいな
2歳が乗っててもチャイルドロックしてないのなら虐待で親を逮捕しとけ
>>526 ハンドルでぐるぐる回すやつ懐かしい
雨の時は素早くぐるぐるしてたわ(´・ω・`)
うちの車だとチャイルドシートにちゃんと座ってたらボタンまで手が届かないぞ
走行中に首挟まれるってどういうこと?
チャイルドシートは?
好きな様に動き回ってたの?
てかボタン押したら窓開くだろ?
ドアは中から開けられないようにチャイルドロックがあるけど
窓にも同じような機能付けろよ
パワーウィンドウが悪い、昔のやつみたいに手コキでクルクル回すので充分。
ダイハツ車だからな
ほぼ欠陥だから抵抗あってもセンサー
チャイルドシートに固定して何があっても降ろすな!
足でスイッチ踏みながら頭出したとかか?
首が挟まって驚いた母親が車止めてエンジンも止めちゃったら閉まったままスイッチ聞かなくなってってことかね?
エンジンかけてればスイッチで下がるのにパニックにでもなったか
よくドヤ顔でチャイルドシートにも乗せないシートベルトもさせないで車の中で自由にさせてる女いるけど、あーいうのって通報していいものかね
>>586 窒息死するくらいなら破片で怪我したほうがましだよな 必死で割らないと
母親と娘2人で乗ってたのか?
報道されてないけど母親の内縁の彼氏が乗ってたと見る
犯人はそいつ
そうそう子供の手とか足をかける丁度いい位置にスイッチがあるんだよね
広島のサンルーフ事件の生き残ったコ
もう45近いかな。
分からないんだったらさっさと次の話題に行きなさいよ
憶測ばかり話し続けてもしゃあないでしょ
パニクって必死に閉めるを押して逆に〆てたとかないよな?
もし走行中ならまず止まれよ?警察に電話するヒマがあるなら(´・ω・`)
窓をあけて頭出してた
スイッチに手をついて ウィ~〜〜ン・・・ってとこかな
チャイルドシート云々のバカ行動は置いといて
車の窓の動作どうなってんだ下げられないわけないやろ
車種はよ
チャイルドシート乗せててもベルトをきちんとさせてない親もいるよね
ダイハツ車だからよね
異物センサーもすぐ駄目になる欠陥
・・
ほぼ全ての安全性テスト偽装してるから
明日意識不明になるのは俺かもしれないし今ここにいて書き込んでるそこにいるお前かもな
チャイルドシート付けてないなんて
親が殺したようなもんだな
前もあったよなバック中に後ろの窓から落ちて引いたとか言うよく分からん事件
昔はイージークローザーに挟まれて指骨折とかあったよね (´・ω・`)
>>603 黒電話とかと同じよね
もう公衆電話も使い方わからん若い人いるだろうな(´・ω・`)
>>607 まぁパニクってたらいつもの行動ができないよな
あと8年くらいしてからエッチしたかったのに…(´・ω・`)
分かりませんけどねーって石井はアホなのか
チャイルドシート乗ってたらならねーだろ
明日意識不明になるのは俺かもしれないし今ここにいて書き込んでるそこにいるお前かもな
えーあるのかよおまいらどんな高級車乗ってんだよww
チャイルドシート・シートベルト
社外投げ出し死亡の100%が未着用
子供が身を乗り出して注意できない親なんて虐待レベルだね
>>641 何でお前がチャイルドシートにいるんだよwwww
>>638 ユルユルにしてるのは親なのに自分でぬけちゃうんです~とか平気でぬかすよね
明日意識不明になるのは俺かもしれないし今ここにいて書き込んでるそこにいるお前かもな
>>647 公衆電話の使い方は、学校で教えたりしてる
>>607 今どきはエンジン切ってもしばらくはウィンドウ操作出来るけどな
一旦挟まれるのはわかるけど挟まれたまま開かないと通報して救急が駆けつけた時も挟まれてたから故障だろう
これ車のメーカーもヤバいぞ
身を乗り出したもそもそも2歳児の身長だと窓の上まで達しない
マスコミはわからないことでコメントしないんじゃなかったの?
日テレドラマ原作者の自殺のときにそう言ってコメント逃げてたじゃん
走行中ってことは運転している大人がいたってことだよな
気づかなかったん?
抜けないにこだわるけどチャイルドシートはわからないと誤魔化す石井
アクロバティックだなあ
挟まれて抜けないとか意味不明だわ
そんなんで車を運転するなよ
だって子どもが嫌がるだもんの母親には殺意やった
・・
チャイルドシート・シートベルト
社外投げ出し死亡の100%が未着用
>>668 だれが1言でもチャイルドシートに限定した?
嫌がっても泣き叫んでも押し込むんだよ
だから事故が起きるんじゃん
チャイルドシートに乗せないどころか膝の上に乗せてるバカもいまだにいるしな
おまえら無職の人生に関係あるニュースなの(´・ω・`)
明日意識不明になるのは俺かもしれないし今ここにいて書き込んでるそこにいるお前かもな
トヨタが急がせて作らせたダイハツ車で安全装置が不十分だったとか
引っ越しで犬を車に乗せたとき頭はさんで犬死にそうにってたな
捨てられると思ったみたいで必死になってて
頭抜けたあとも車内で盛大に小便漏らして大惨事だった
どうせ車の取り扱い説明書も読んでなくて、エンジン切っちゃってウインドー作動しない状態にしちゃったんじゃないの?
明日意識不明になるのは俺かもしれないし今ここにいて書き込んでるそこにいるお前かもな
シートもロックもせずパワーウィンドウ2歳児に弄らせるとかある意味虐待だよ
ボタンは上方向に引かないとウインドウは上がらないはず
>>684 母親がと子供2人だけで運転に集中してて暫く子供みてなかったんでない
>>577 肩を揺らさずパワーウィンドウを装うように必死に回してたですね
この前NHKでインタビューに答えてたBBAは、孫と思しき子供を助手席で膝の上に座らせてた
エレベーターみたいな挟まれたら閉まらない機能とかはついてないもん?
ダイハツとトヨタ系以外は安全
豊田章男はグループ車欠陥をもみ消す
フリンチに間に合わなかった、メーカーには安全な車をつくって欲しい。
ウィンドウロックなんか使えこなせてないだろうな運転下手だし
レギュラーのオカマ「ピコーン!ちんちんと金玉を以下略」
>>647 今テレホンカード買おうと思うと結構大変よ (´・ω・`)
毎年危険な暑さ
だいたいなんでもヴォジョレーヌーボーだよね
>>718 いや当時はまだ子どもだったから世間体は気にしていなかったな(´・ω・`)
どんどん毎日38度超えの日々が近づいてくるな。おそろしや
先日もアルファードのサイドドア開いたのか閉め忘れたのか分からんけど子供落ちて轢かれたニュースあったな
>>719 まぁ意識不明はほぼ死やからなぁ…稀に復活するのもおるけど
わかった
全開しないから無理やり突っ込んで抜けなくなったんじゃね
こないだの車から落ちて親が轢いた事故もそうだがどこかで用心してりゃ防げるんだよな
チャイルドシートにきちんと乗せる
後で操作できないようロックする
最後に親がチェックする
これ一つでも出来てりゃ防げるのに
気象庁さぁ、分かってるよみられるにした理由は、でも宣言にしろよ
ダイハツ・日野・トヨタ系以外は安全
豊田章男グループは欠陥をもみ消すが他社には厳しい目線で監視されとる
>>669 それで事故ったときには不良品だ!!って騒ぐんだよなぁ
子どもの首が挟まって死んでるのに、親が体引っ張ったって抜けないさ
首が千切れるだけだ
>>732 去年検討したが、高いのにあんまり評判はよくなさそうだった
>>725 閉まらないだけだと検知した時点では手遅れかもしれないので
検知したら開く機能が必要
>>694 一度膝の上に子ども乗せて運転しているのを見た
こっちが目が点になってたら運転手にガン飛ばされた
>>674 和式トイレの使い方も教えてるってホントですか?(´・ω・`)
中華の電気自動車とかパワーウインドウに物挟まっても止まらなそうよね (´・ω・`)
>>733 怪しいテレカ売ってるイラン人はもういないのか
>>733 確かにね
子どものころにはスーパーのサービスカウンターとかにテレホンカードがずらりと並べられていたな
どの絵柄にしようかな?って選ぶのが楽しみだったのに(´・ω・`)
>>734 そりゃ超筋肉があれば物理的にどうにかなる
>>742 車内置き去りと一緒で毎日のことだから気が緩むんだろうな
車の窓開く必要ある?
飛行機や新幹線みたいにはめ殺しでいいよな?
関西ローカルに出てる鈴木紗理奈はわりと好き
ゴゴスマの鈴木紗理奈はわりと嫌い
なぜなのか
毛髪は脳の温度を下げる役目があるからハゲは一般人に比べ死ぬ確率が高い
>>772 踏切で窓を開けて電車が接近していないか音を聞く必用があります
>>781 ハゲは帽子かぶればええねん(´・ω・`)
>>778 そういや一回短髪にした時直射日光が熱くてびっくりしたな
>>782 死んだのかかわいそうに
というかこっちはまだ死亡ってやってないよな東京と名古屋の差か
このあとのTBSからのニュースでやるんかな(´・ω・`)
>>763 コンビニとかに置いてあるんだけど店員が知らないの
電子マネーとかのカードを指差してそこに無ければありませんとか言うし
若い日本人や外人の店員はテレホンカード?何それ?って感じ
切手や粗大ゴミの券の引き出しを見てって言わないと分からない (´・ω・`)
>>741 35℃くらいになると、あまり効果を感じない
このあとダルビッシュ選手の200勝です
お楽しみに!
>>791 俺はいつも帽子着帽して外出しとるで( ・`ω・´)
一週間後の予想すらわからないのに三ヶ月予報なんて意味あんのか?
過去の的中率おしえてほしいわ
>>794 ああ…カードって言われたら確かにあのカードのところになるのか
コンビニは若い店員さん多いからなおさら(´・ω・`)
>>806 毎年10年の一度100年に一度の気象が起こるよ
前なら、武田と竹田が「温暖化」と言った途端に発狂してたな
>>799 毎日大谷さんやるようになる以前は韓国の天気までやってた番組だぞ
>>782 挟まって抜け出せないロジックは解明したの?
味噌かつの矢場とん、家業から企業に 初の中計で多角化
>>814 そりゃ夏だから暑いやろって感想しか出ないわな
「あぶない刑事」劇場版シリーズ初期3作、3夜連続で無料放送 舘ひろし&柴田恭兵がコメント発表
5/21(火)~
https://eiga.com/news/20240520/10/ >>820 曇るし暑いからイヤ
室内に入ってからする
自律神経がおかしいのか、暑さをあまり感じない(;´Д`)
>>836 帽子サングラスマスクとかコロナ前は不審者だったのになw
>>813 今年も史上最大の台風がのじきになるのか
>>802 ハゲが炎天下歩いているのみると熱くないんかなと思う
この弁護士先生は犬の散歩大丈夫か
>>844 わかるわーインド人が毎日カレー作ってくれればいいのに
涼しくなる現象はよしろや
フンガトンガフンガハーパイが噴火したときは火山灰の影響で冷夏になるんじゃとか抜かしてたくせによ
>>845 自転車乗ると時は、夏は首までカバーするスポーツマスクしてるよ
>>852 富士山「よっしゃまかせとけ令和大噴火じゃーい
予報士誰も言わないけど最近の低気圧って南西からやってきて太平洋側に雨降らせてるよな
普通北西から下がってくるもんだったのに
今年も絶対にどこかで起きるもんな
東京は梅雨の大雨は起きにくいけど
球磨川は対策しょうがないんじゃなくて怠ったんじゃなかったっけ
>>853 沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらはす
>>862 ダムの建設を止めて他の治水はほぼやらずにああなった
>>863 天気予報だとスポンサーの宣伝もあまり入ってこないからスポンサーも嫌だろうなw
得意気に説明してたけど一般市民の誰がエルニーニョとか詳しく知りたいんだよ・・
ほんと長すぎ
>>870 クリーニング出したわ
あ、取ってこなきゃ
これ最初から死亡伝わってたから速報してたんだろうな
車とか洗濯機とか身近なもので殺すの流行ってるのかな
死ぬぐらいの挟まれ方って5センチ以下かな
うっかり居合わせた人がトラウマになりそうだ
>>872 やりたいネタというかやって問題にならないネタが天気と大谷くらいなんだろうな
あれストップするようになっとるんじゃないん?
これ母親がさつじんしたんじゃないんか わざと閉めて
子供ってなにしだすかわからないから2歳から目を離すのってこわすぎ
>>870 スプリングコートがあれば大丈夫 (´・ω・`)
チャイルドシートに固定してたら窓に挟まるとかありえねえーから
2歳の子供をチャイルドシートも無しに後ろに乗せるの、殺人だろ
あーあ、、可哀想に
確かに2歳児はよくシート嫌がるけどね
>>903 それな
子供だから立ち上がらないと届かないね
これは事故を装った殺人事件の可能性も警察は一応疑うお仕事なんやろ? 可能性は限りなく低くても一応な
この件はどっちだかしらないけどこうやって子殺しして事故を偽装することは可能ってことだね
>>917 チャイルドシート乗せてなかったか抜け出したとかじゃない?
なんで詳細わからないのにメーカーのせいにしようとするの?
速報とかいうからさ富士山噴火したかと思うよね(´・ω・`)
パワーウインドウ操作しちゃってたのかね
でも動かせば窓下がるしなあ
割と長い時間気づかれなかったのかね
窓動かないは親の言い訳じゃないのかね
>>923 着服チャリティメディア
安倍殺し共党ナベツネと中国系
運転席での開閉操作が分かりにくい外車メーカーが有ったよね
パワーウィンドウってなんであんなにパワーあるんだろうな
窓割る器具乗せてなかったんか
すぐ壊せたら助かったかも
またマスコミ集合しているコンビニ中継か(´・ω・`)
>>988 窓は結構重いからなパワーがないと動かないよ